JP2017511972A - 高電圧でバイアスされる静電式加熱基板保持具 - Google Patents

高電圧でバイアスされる静電式加熱基板保持具 Download PDF

Info

Publication number
JP2017511972A
JP2017511972A JP2016550197A JP2016550197A JP2017511972A JP 2017511972 A JP2017511972 A JP 2017511972A JP 2016550197 A JP2016550197 A JP 2016550197A JP 2016550197 A JP2016550197 A JP 2016550197A JP 2017511972 A JP2017511972 A JP 2017511972A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate holder
substrate
support
bias table
strip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016550197A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6534393B2 (ja
Inventor
トレグロッサ、フランク
ルー、ローラン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ion Beam Services SA
Original Assignee
Ion Beam Services SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ion Beam Services SA filed Critical Ion Beam Services SA
Publication of JP2017511972A publication Critical patent/JP2017511972A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6534393B2 publication Critical patent/JP6534393B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/6831Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using electrostatic chucks
    • H01L21/6833Details of electrostatic chucks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/6831Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using electrostatic chucks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • H01J37/32412Plasma immersion ion implantation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67098Apparatus for thermal treatment
    • H01L21/67103Apparatus for thermal treatment mainly by conduction
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67242Apparatus for monitoring, sorting or marking
    • H01L21/67248Temperature monitoring
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/6835Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68714Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support
    • H01L21/68728Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support characterised by a plurality of separate clamping members, e.g. clamping fingers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)

Abstract

本発明は、高電圧電源(12)に接続され、電気絶縁性の台(40)に支持された導電性のバイアステーブル(10)と、その上面が基板(50)を受けるように設計された支え面を提供する、円筒の形状の電気絶縁性の基板保持具(20)と、該基板保持具(20)の底面を支持するように、該バイアステーブル(10)上に立っている脚部(15)と、該支え面を該バイアステーブル(10)へ接続するための、少なくとも一つの導電性接続部(201,202,203,31,30)と、を含む支持体に関する。該基板保持具(20)は、加熱エレメント(26)を組み込んでいる。【選択図】図1

Description

本発明は、高電圧でバイアスされる静電式加熱基板保持具に関する。
本発明の分野は、基板が高電圧でバイアスされる場合に、低圧の雰囲気で該基板を取り扱う分野である。
より具体的に、本発明は、基板中に不純物を挿入させる、イオンを注入すること、すなわち、ドーピングとして知られた技術を目的とする。ドーピングは、機械的性質、熱的性質、電気的性質、疎水性など、基板の所定の性質を変更する役割を果たす。
そのような注入を実施するために、近頃は、プラズマ浸漬モードで機能するイオン注入装置を使用することができる。このように、基板へのイオン注入は、プラズマのイオンを基板に注入させるように、プラズマのイオンを基板に向かって加速させることを可能にする電界を生成するために、基板をプラズマ中に浸漬し、数十ボルトから数十キロボルト(一般的に100kv未満)の負の電圧で基板をバイアスすることにある。このようにして注入された原子は、ドーパントと呼ばれる。バイアスは、一般的にはパルスとされる。
所定の応用においては、基板を加熱するのが適切である。
基板を加熱するための赤外線ランプを使用する注入装置が知られている。上記の状況は、「クリーン」ということのできるプラズマ(窒素、酸素、・・・)によって、機械的要素を注入するには適切である。上記の状況は、シリコンをドーピング処理する場合には適切ではない。使用されるプラズマは、ランプ上に障害を与える堆積物を生成しやすく、そのため、放射が遮断され、加熱が妨げられる。
高温壁を有するエンクロージャを利用する注入装置が知られている。この主題に関し、著作物 "Handbook of plasma immersion on implantation and deposition", 2000年, Andre Anders編, John Wiley & Sons刊行, ISBN 0-471-24698-0(非特許文献1)を参照することができる。使用圧が非常に低い場合に、実用上対流は存在しないので、高温壁と基板との間の熱交換は、わずかである。基板温度を高温(300℃よりも高温)に上昇させるのが望ましい場合には、損失が相当な大きさになるので、放射による熱交換は有効ではない。加熱パワーを大きくする必要があり、そのことは、ガスケットの動作、機械部品の変形など、密閉の問題を生じる。
基板を交互に負電圧及び正電圧でバイアスする注入装置が知られている。負の電圧はイオンを引き付け、注入に使用される。正の電圧は、エネルギーを基板に移し、したがって、基板を加熱する電子を引き付ける。温度は、デューティ比、及び/または電子を加速するために使用される電圧に働きかけることによって制御される。この解決策は、損傷されにくい部品の表面を処理するには適切である。マイクロエレクトロニクス、より具体的に、シリコン上のマイクロエレクトロニクスにおいては、高エネルギーの電子が担体の寿命の短縮につながる欠陥を生成しやすい。
文献US 7 094 670(特許文献1)は、反応性プラズマを使用する際に、エッチング、または寄生堆積を制御するために、基板の温度を制御する利点を示している。該文献は、該温度が、使用されるガスから形成される物質(たとえば、水素化ホウ素型のポリマー)を堆積させるために必要な閾値よりも高い必要があることを示している。さらに、該温度は、多結晶であるか、単結晶であるか、非結晶であるかにかかわらず、シリコン基板をエッチングするのに必要な閾値よりも低い必要がある。該文献において、基板保持具の温度は、安定した温度で、熱伝達流体を循環させることによって制御される。基板の温度は、プラズマから来るエネルギー束、及び基板と基板保持具との間の熱抵抗に依存する。到達する温度は、使用される方法に強く依存することになる。熱伝達流体が加熱される場合に、その温度は、実際には200℃を超えない。したがって、低密度プラズマ、及び/または、低加速電圧、及び/または、低注入電流を利用した場合にのみ、高い温度に到達することができる。
上記から、プラズマ浸漬によってイオンを注入する状況において基板を加熱することは、真の問題であることになる。その問題は、静電式の基板保持具が利用される場合には、さらに困難となる。
そのような基板保持具の利点は当業者に広く知られており、本明細書でその利点を繰り返す必要はない。
この主題に関し、文献US 6 538 872(特許文献2)は、抵抗加熱手段を有する静電式基板保持具を示している。そのシステムは、プラズマのパラメータと無関係に基板を加熱することを可能にする。それにもかかわらず、その基板保持具は、その構成を考慮すると、高電圧でバイアスすることはできない。基板保持具を構成する種々のモジュールを分離する対策はなされていない。さらに、ヒーター抵抗を含むモジュールは、基板保持具自体に接触した部分に挿入されている。ヒーターモジュールと基板保持具との間の接続は、熱伝達を最適化するために、ロウ付けされた接合層で行われる。接合層は、スズ、インジウム、銅などの金属を含み、これらの金属は、イオン注入に対する主要な汚染物質である。
US 7 094 670 US 6 538 872
"Handbook of plasma immersion on implantation and deposition", 2000年, Andre Anders編, John Wiley & Sons刊行, ISBN 0-471-24698-0
本発明の目的は、上述の制約を避け、かつ、基板保持具が高電圧でバイアスされる場合にも、上述の制約を避けるヒーター手段を提案することである。
本発明によれば、支持体は、
高電圧電源に接続され、電気絶縁性の台に支持された導電性のバイアステーブルと、
その上面が基板を受けるように設計された支え面を有する、円筒の形状の電気絶縁性の基板保持具と、
該基板保持具の底面を支持するように、該バイアステーブル上に立っている脚部と、
該支え面を該バイアステーブルへ接続するための、少なくとも一つの導電性接続部と、を含み、
該基板保持具(20)が加熱エレメントを組み込んでいる。
上記の構成によって、基板を高温に加熱し、基板を高電圧でバイアスすることができるので、上記の構成は提起された問題に対応する。
さらなる特徴によれば、該基板保持具が基部に肩部を備え、支持体は、該バイアステーブルに対して該肩部をクランプするクランプフランジをさらに含む。
その状況において、支持体は、該支え面を該肩部へ接続するための少なくとも一つの導電性エレメントを含む。
該導電性エレメントは、
該上面の周縁に配置された第1のストリップと、
該円筒上において、該第1のストリップと該肩部との間に伸びる第2のストリップと、
該第2のストリップに接触し、該肩部に配置された第3のストリップと、
該第3のストリップと該クランプフランジとの間に配置された導電性のバネと、を含むのが有利である。
支持体は、該基板保持具の底面と該バイアステーブルとの間に置かれた少なくとも一つの熱遮蔽板を含むのが好ましい。
さらなる特徴によれば、支持体は、該基板保持具に接触した温度プローブを含む。
一例として、該温度プローブは、該加熱エレメントへパワーを供給する調節器へ接続されている。
好ましい実施形態において、該バイアステーブルは、冷却用配管網を組み込んでいる。
本発明は、説明のために、唯一の添付図面を参照しながらなされる実施形態の以下の記載によってより詳細に明らかになる。
本発明の支持体の断面図である。
図面を参照すると、支持体は、本質的に4個の部分を含む。
バイアステーブル10
基板保持具20
クランプフランジ30
台40
台40は、その上にバイアステーブル10が支持される、注入エンクロージャに固定された部材である。台40は電気的に絶縁性である。
バイアステーブル10は、その中を貫通し、第一に、基板保持具20に開き、第二に、外側に開いた管11を有する。この管11の機能は以下に詳細に説明する。
バイアステーブル10は導電性であり、直流(DC)モード、またはパルスモードで機能する高電圧電源12へ接続されたプレートの形状である。
好ましい実施形態において、バイアステーブル10は冷却される。一例として、冷却管の配管網13が、バイアステーブル10に埋め込まれる。この配管網には、当業者に知られた任意の電気絶縁性の流体が供給される。一例として、流体は、グリコールを添加した脱イオン水、あるいは油であってもよい。
基板保持具20は電気絶縁性である。基板保持具20は、バイアステーブル10上に脚15によって支持される。基板保持具20は、その底部から突出した肩部21を有する円筒形状である。
クランプフランジ30は、基板保持具20を脚15に押し付ける役割を果たす。クランプフランジ30は導電性である。第一に、クランプフランジ30は、いずれかの手段によってバイアステーブル10の周囲に固定される。第二に、クランプフランジ30は、バネ31を経由して肩部21を押す。バネ31は、同様に導電性であり、膨張差を吸収する。
基板保持具20の上面は、凹部22を有し、凹部22がその周囲に対して、リング23を規定する。リング23の厚さは、通常は、10マイクロメータ(μm)から15μmの範囲である。リングの上面は、基板50を支持する支え面を規定する。
一連の電極25は、基板に静電クランプを提供する役割を果たす。電極は、対で分布している。電極は、基板50の上面に平行な平面内において、凹部22のすぐ下に配置される。電極は、当業者に知られたいずれかの方法、たとえば、「厚膜」技術による方法によって製造される。原理は、
アノード・基板キャパシタ、及び
基板・カソードキャパシタ
という2個のキャパシタを製造することにある。
管11に戻り、管11は、凹部22をガスで満たすために使用される。熱伝達ガスは、通常、1トルから20トルの範囲の圧力のヘリウム、または水素である。熱伝達ガスの機能は、基板保持具20から基板50の裏面へ熱を伝達することである。
オプションとして、熱伝達ガスを放出する部材を準備してもよい。熱伝達ガスは、高電圧をかけている間に、1気圧よりも高い圧力の、プラズマの生成に適していない他のガス、たとえば、窒素で満たされた経路を通して吸い出される。このことによって、高電圧をかける際に、経路における放電プラズマの誘発が防止される。
バイアステーブル10と基板50との間の電気的連続性を保証するシステムについて考察する。
第1の金属ストリップ201は、基板保持具20の上面の周囲に存在するリング23上に配置される。一例として、金属ストリップは、チタン、窒化チタン、プラチナ、タングステン、または炭化タングステンなどの金属によって、いわゆる「薄膜」技術を使用して、製造される。いずれにしろ、材料は、導電性の材料で、できれば、耐熱性の材料である必要がある。
金属ストリップの厚さは、満足し得る電気抵抗を示すのに十分である必要があるが、大き過ぎてはならない。この暑さに適切な値は、1μmから3μmの範囲である。
第2の金属ストリップ202は、基板保持具20の円筒状の壁上において、第1の金属ストリップ201と肩部21との間に置かれる。
最後に、第3の金属ストリップ203は、肩部21の、クランプフランジ30に向き合う面上に置かれる。
上記のように並べられた3個のストリップは、支え面から、それ自身導電性のクランプフランジまでの電気的連続性を提供する。
特に、バネ31も導電性である。
基板保持具20は、ヒーター抵抗26によって加熱される。ヒーター抵抗26は、接着剤によって接合してもよい。ヒーター抵抗26は、基板保持具20内に一体化してもよい。加熱エレメント(heating resistor)26は、たとえば、厚膜として、堆積してもよい。
基板保持具20の温度は、温度プローブ27によって監視される。温度プローブは、熱電対、測温抵抗体、白金プローブ、または高温計であってよい。温度プローブは、ヒーター抵抗26にパワーを供給する制御部28へ接続される。制御部28は、プラズマによって出力されるエネルギーの量にかかわらず、安定した温度を維持する役割を果たす。
基板保持具20の底面とバイアステーブル10との間に置かれた一または複数(図では3個)の遮蔽板29を設けるのが好ましい。このことによって、これらの2個の要素間の熱交換が制限される。遮蔽板は、反射性、または断熱性であってもよい。
装置の以下の部品の全ては、バイアス電圧とされることがわかる。
温度プローブ27の変換器28
ヒーター抵抗26の電源
基板保持具20の電極25の電源、及び
熱伝達ガスの圧力調節器
装置のこれらの部品が、コントローラと通信することができるように光ファイバー通信モジュールが備わる。
例示として、上述の支持体を使用した注入の方法の例を以下に示す。
基板保持具20の温度を設定する。
基板50を基板保持具20に載せる。
基板を10秒(s)から30s予熱する。
基板50をクランプするために電極25を作動させる。
3トルから10トルの圧力で管11へ熱伝達ガスを導入する。
イオンを注入する。
熱伝達ガスの導入を中断し、熱伝達ガスをポンプで排出する。
クランプ電極25を停止させる。
基板50を取り出す。
最後に、基板とバイアステーブルとの間の電気的接続は、多くの方法で設けることができることを記載する。たとえば、支え面と基板保持具の基部または底面との間の接続を提供するための、メッキした貫通孔であってもよい。メッキした貫通孔の代わりに金属挿入物を設けることもできる。さらに、電気的連続性は、その場合に導電性である脚部によって与えられる。
上述の本発明の実施形態は、具体的な性質のために選択されたものである。しかし、本発明に含まれるすべての可能な実施形態を網羅的に列挙することは不可能である。特に、本発明の範囲を超えることなく、記載されたいずれの手段も均等な手段によって置き換えることができる。

Claims (8)

  1. 高電圧電源(12)に接続され、電気絶縁性の台(40)に支持された導電性のバイアステーブル(10)と、
    その上面が基板(50)を受けるように設計された支え面を有する、円筒の形状の電気絶縁性の基板保持具(20)と、
    該基板保持具(20)の底面を支持するように、該バイアステーブル(10)上に立っている脚部(15)と、
    該支え面を該バイアステーブル(10)へ接続するための、少なくとも一つの導電性接続部(201,202,203,31,30)と、を含み、
    該基板保持具(20)が加熱エレメント(26)を組み込んだ支持体。
  2. 該基板保持具(20)が基部に肩部(21)を備え、該バイアステーブル(10)に対して該肩部(21)をクランプするクランプフランジ(30)をさらに含む請求項1に記載の支持体。
  3. 該支え面を該肩部(21)へ接続するための少なくとも一つの導電性エレメント(201,202,203)を含む請求項2に記載の支持体。
  4. 該導電性エレメントは、
    該上面の周縁に配置された第1のストリップ(201)と、
    該円筒上において、該第1のストリップ(201)と該肩部(21)との間に伸びる第2のストリップ(202)と、
    該第2のストリップ(202)に接触し、該肩部(21)に配置された第3のストリップ(203)と、
    該第3のストリップ(203)と該クランプフランジ(30)との間に配置された導電性のバネ(31)と、を含む請求項3に記載の支持体。
  5. 該基板保持具(20)の底面と該バイアステーブル(10)との間に置かれた少なくとも一つの熱遮蔽板(29)を含む請求項1から4のいずれかに記載の支持体。
  6. 該基板保持具(20)に接触した温度プローブ(27)を含む請求項1から5のいずれかに記載の支持体。
  7. 該温度プローブ(27)は、該加熱エレメント(26)へパワーを供給する調節器(28)へ接続された請求項6に記載の支持体。
  8. 該バイアステーブル(10)は、冷却用配管網(13)を組み込んだ請求項1から7のいずれかに記載の支持体。
JP2016550197A 2014-02-07 2015-02-04 高電圧でバイアスされる静電式加熱基板保持具 Active JP6534393B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1400352 2014-02-07
FR1400352A FR3017487B1 (fr) 2014-02-07 2014-02-07 Porte-substrat electrostatique chauffant et polarise en haute tension
PCT/FR2015/000028 WO2015118237A1 (fr) 2014-02-07 2015-02-04 Porte-substrat électrostatique chauffant et polarisé en haute tension

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017511972A true JP2017511972A (ja) 2017-04-27
JP6534393B2 JP6534393B2 (ja) 2019-06-26

Family

ID=51167950

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016550197A Active JP6534393B2 (ja) 2014-02-07 2015-02-04 高電圧でバイアスされる静電式加熱基板保持具

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9922856B2 (ja)
EP (1) EP3103137B1 (ja)
JP (1) JP6534393B2 (ja)
KR (1) KR102295802B1 (ja)
CN (1) CN106165083B (ja)
FR (1) FR3017487B1 (ja)
WO (1) WO2015118237A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004047512A (ja) * 2002-07-08 2004-02-12 Tokyo Electron Ltd 吸着状態判別方法、離脱方法、処理方法、静電吸着装置および処理装置
JP2009076689A (ja) * 2007-09-20 2009-04-09 Tokyo Electron Ltd 基板処理装置及びそれに用いる基板載置台
WO2013093238A1 (fr) * 2011-12-21 2013-06-27 Ion Beam Services Support comportant un porte-substrat électrostatique
JP2013232642A (ja) * 2012-04-27 2013-11-14 Ngk Insulators Ltd 半導体製造装置用部材

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3330945B2 (ja) * 1992-11-06 2002-10-07 バリアン・セミコンダクター・エクイップメント・アソシエイツ・インコーポレイテッド ウエハ静電締着装置
US6014082A (en) * 1997-10-03 2000-01-11 Sony Corporation Temperature monitoring and calibration system for control of a heated CVD chuck
US7094670B2 (en) 2000-08-11 2006-08-22 Applied Materials, Inc. Plasma immersion ion implantation process
US6538872B1 (en) 2001-11-05 2003-03-25 Applied Materials, Inc. Electrostatic chuck having heater and method
JP5082009B2 (ja) * 2009-02-18 2012-11-28 株式会社アルバック ウェハ搬送用トレイ及びこのトレイ上にウェハを固定する方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004047512A (ja) * 2002-07-08 2004-02-12 Tokyo Electron Ltd 吸着状態判別方法、離脱方法、処理方法、静電吸着装置および処理装置
JP2009076689A (ja) * 2007-09-20 2009-04-09 Tokyo Electron Ltd 基板処理装置及びそれに用いる基板載置台
WO2013093238A1 (fr) * 2011-12-21 2013-06-27 Ion Beam Services Support comportant un porte-substrat électrostatique
JP2013232642A (ja) * 2012-04-27 2013-11-14 Ngk Insulators Ltd 半導体製造装置用部材

Also Published As

Publication number Publication date
KR102295802B1 (ko) 2021-08-31
WO2015118237A1 (fr) 2015-08-13
CN106165083A (zh) 2016-11-23
EP3103137B1 (fr) 2021-07-21
CN106165083B (zh) 2019-11-01
FR3017487A1 (fr) 2015-08-14
JP6534393B2 (ja) 2019-06-26
KR20160118333A (ko) 2016-10-11
US9922856B2 (en) 2018-03-20
FR3017487B1 (fr) 2016-03-18
EP3103137A1 (fr) 2016-12-14
US20170178943A1 (en) 2017-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI809356B (zh) 具有氣孔中之減少孔徑之插塞的高功率靜電夾具以及與其相關的方法和腔室
TWI564990B (zh) 具有可變像素化加熱的靜電夾具、半導體處理系統及用於控制該靜電夾具之溫度的方法
CN105359265B (zh) 原位可移除式静电夹盘
CN101728297A (zh) 静电吸盘装置及其制造方法
KR20090068117A (ko) 기판 온도 조정 및 고정 장치
JP2006518930A (ja) 基板処理設備
EP2330619B1 (en) Substrate processing apparatus and substrate processing method
TWI358783B (en) High-performance electrostatic clamp comprising a
CN111048462B (zh) 基板支承装置及其制造方法
JP6534393B2 (ja) 高電圧でバイアスされる静電式加熱基板保持具
US20220270906A1 (en) Electrostatic chuck with differentiated ceramics
TWI500110B (zh) 不冷凝保溫夾頭
TWI767913B (zh) 晶圓保持裝置、底板構造體及底板構造體的製造方法
KR102028497B1 (ko) 정전 기판 캐리어를 포함하는 지지대
WO2019186411A1 (en) Electrostatic chuck and substrate processing apparatus
KR20220063843A (ko) 기판 지지대 및 기판 지지대의 제조방법
KR20210142266A (ko) 지지 유닛, 이를 포함하는 기판 처리 장치 및 지지 유닛 제조 방법
KR20150066631A (ko) 플라즈마 스프레이 코팅 방식을 이용한 온도조절이 가능한 정전척의 제조방법 및 이에 의해 제조된 플라즈마 스프레이 코팅 방식을 이용한 온도조절이 가능한 정전척
KR20110027933A (ko) 비전도성 기판의 재치대 및 비전도성 기판의 재치방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171109

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180816

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180821

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190507

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190528

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6534393

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250