JP2017508795A - 代謝障害の治療に用いるためのジヒドロピリジノンmgat2阻害剤 - Google Patents

代謝障害の治療に用いるためのジヒドロピリジノンmgat2阻害剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2017508795A
JP2017508795A JP2016573682A JP2016573682A JP2017508795A JP 2017508795 A JP2017508795 A JP 2017508795A JP 2016573682 A JP2016573682 A JP 2016573682A JP 2016573682 A JP2016573682 A JP 2016573682A JP 2017508795 A JP2017508795 A JP 2017508795A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
independently selected
independently
substituted
haloalkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016573682A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017508795A5 (ja
JP6498705B2 (ja
Inventor
ウェイ・メン
グオホア・ジャオ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bristol Myers Squibb Co
Original Assignee
Bristol Myers Squibb Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bristol Myers Squibb Co filed Critical Bristol Myers Squibb Co
Publication of JP2017508795A publication Critical patent/JP2017508795A/ja
Publication of JP2017508795A5 publication Critical patent/JP2017508795A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6498705B2 publication Critical patent/JP6498705B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4427Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/4436Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems containing a heterocyclic ring having sulfur as a ring hetero atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4427Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/4439Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems containing a five-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. omeprazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4427Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/444Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems containing a six-membered ring with nitrogen as a ring heteroatom, e.g. amrinone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/506Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim not condensed and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/02Drugs for disorders of the nervous system for peripheral neuropathies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • A61P27/06Antiglaucoma agents or miotics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing three or more hetero rings

Abstract

本発明は式(I)で示される化合物あるいはその立体異性体、または医薬的に許容される塩を提供し、ここで可変基はすべて明細書中に記載されるとおりである。これらの化合物は、医薬として用いられ得るモノアシルグリセロールアシルトランスフェラーゼ2型(MGAT2)阻害剤である。

Description

(関連出願の相互参照)
本願は、2014年3月7日付け出願の米国仮特許出願番号61/949,506について優先権を主張し、その内容をすべて出典を明らかにすることで本明細書に取り込むものとする。
(発明の分野)
本発明は、MGAT2阻害剤である、新規なヘテロアリールジヒドロピリジノン化合物およびそのアナログ、該化合物を含有する組成物、およびそれらを使用する方法、例えば糖尿病、肥満、脂質異常症、および関連する症状の治療方法を提供する。
肥満および糖尿病の有病率は驚くべき割合で増加している。WHOによれば、2008年で米国の成人集団の70%が体重超過で、その内の33%が肥満であった。2008年に爆発的な数の人々が体重超過および肥満となったことと並行して、米国の人口集団の12.3%が血中グルコースが高いと推定された[http://www.who.int/diabetes/facts/en/]。肥満/糖尿病の蔓延は米国に独特なものではない。WHO(ファクトシート第312、2012年9月)によれば、世界中で347百万人の人々が糖尿病である。肥満の治療および血糖管理の改善を効果的かつ安全に行うには、近代医学では大きな課題が残ったままである。
肥満およびII型糖尿病の治療に関する魅力的な標的として、モノアシルグリセロール アシルトランスフェラーゼ2(MGAT2)が出現した[Yen, C.L.ら、Nat. Med., 15(4):442-446(2009)]。MGAT2は小腸で高度かつ選択的に発現され、そこで該物質はモノアシルグリセロール経路にて食物性脂肪の吸収に対して重要は役割を発揮する。食物性脂肪は摂取されると、膵リパーゼがトリグリセリドを遊離脂肪酸と2−モノアシルグリセロールに消化し、それらが腸上皮細胞により吸収される。腸細胞の内側に入ると、遊離脂肪酸および2−モノアシルグリセロールはビルディング・ブロックとして使用され、2種の連続的アシル化工程;最初はMGATにより、次にDGAT酵素反応によりトリグリセリドを再合成する。ついでトリグリセリドはカイロミクロンに取り込まれ、リンパ液中に分泌され、身体へのエネルギー供給体として利用される。MGAT2ノックアウトマウスは、健康な代謝表現型を示し、肥満を誘発する高脂肪食に対して抵抗性、およびインスリン感受性の改善を示し、肝臓および脂肪組織における脂肪の蓄積は減少した。さらには、MGAT2の遺伝的欠失はGLP1が高濃度のマウスを生じさせる[Yen, C.L.ら、Nat. Med., 15(4):442-446(20099)]。まとめると、これらのデータは、MGAT2阻害剤が、肥満、II型糖尿病および脂質異常などの代謝障害を治療する可能性を保持する。
本発明は、MGAT2阻害剤として有用である、ヘテロアリールジヒドロピリジノン化合物およびそのアナログ(その立体異性体、互変異性体、医薬的に許容される塩、多形体または溶媒和物を含む)を提供する。
本発明はまた、本発明の化合物あるいはその立体異性体、互変異性体、医薬的に許容される塩、多形体または溶媒和物を製造するための方法および中間体を提供する。
本発明はまた、医薬的に許容される担体と、少なくとも1つの本発明の化合物あるいはその立体異性体、互変異性体、医薬的に許容される塩、多形体または溶媒和物とを含む、医薬組成物を提供する。
本発明の化合物は、糖尿病、肥満、脂質異常症および関連する症状、例えば、糖尿病に付随する微小血管性および大血管性合併症、心血管疾患、代謝症候群およびその構成する症状、グルコースおよび脂質代謝障害、ならびに他の病弊などのMGAT2に伴う多数の疾患または障害の治療および/または予防において用いられてもよい。
本発明の化合物は療法にて使用されてもよい。
本発明の化合物は、MGAT2に伴う多数の疾患または障害の治療および/または予防のための医薬を製造するのに使用されてもよい。
本発明の化合物は、単独で、本発明の他の化合物と組み合わせて、あるいは1または複数の、好ましくは1または2種の他の薬剤と組み合わせて使用され得る。
本発明の他の特徴および利点は、以下の詳細な記載および特許請求の範囲から明らかであろう。
I. 発明の化合物
第1の態様において、本発明は、とりわけ、式(I):
[式中:
環Aは、独立して、炭素原子と、N、NR、OおよびSより選択される1−4個のヘテロ原子とを含む5〜6員のヘテロアリールであり;ここで該ヘテロアリールは、0−1個のRおよび0−2個のRで置換され;
は、−(CH−C3−6炭素環(該環は0−2個のRと、0−2個のRで置換される)、−(CH−5〜6員のヘテロアリール(該ヘテロアリールは炭素原子と、N、NR、OおよびSより選択される1−4個のヘテロ原子とを含み、0−1個のRおよび0−2個のRで置換される)、およびC1−12炭化水素鎖(該炭化水素鎖は0−3個のRで置換され、直鎖または分岐鎖であってもよく、飽和であっても不飽和であってもよい)より独立して選択され;
は、C1−4アルキル、C3−4シクロアルキル、およびC1−4ハロアルキルより独立して選択され;
は、H、F、C1−4アルキル、およびCNより独立して選択され;
は、H、F、およびC1−4アルキルより独立して選択され;
とRは、それらが結合する炭素原子と合わさって、3ないし6員の炭素環を形成してもよく;
は、H、ハロゲン、C1−6アルキル、CN、NO、R、NH、−(CH−(X)−(CH、−CONH(C1−6アルキル)、および−NHCOXSOより独立して選択され;
Xは、O、S、NH、CONH、およびNHCOからなる群より独立して選択され;
は、独立して、C1−4アルキルまたはC3−4シクロアルキルで所望により置換されてもよいC1−4炭化水素鎖であり、;
は、ハロゲン、C1−6アルキル(0−2個のRで置換される)、C1−4アルコキシ、C1−4ハロアルキル、C1−4ハロアルコキシ、CO(C1−4アルキル)、−(CH−C3−6シクロアルキル、−(CH−NR、CN、OR、SR、および4〜6員のヘテロ環(炭素原子と、N、NR、OおよびSより選択される1−4個のヘテロ原子とを含む)より独立して選択され;
は、ハロゲン、C1−4アルキル、C1−4アルコキシ、C1−4ハロアルキル、およびC1−4ハロアルコキシより独立して選択され;
あるいはまた、RとRは、それらが結合する炭素原子と一緒に合わさって、5〜6員の炭素環式環、あるいは5〜6員のヘテロ環式環(炭素原子と、N、NR、OおよびSより選択される1−3個のヘテロ原子とを含む)を形成し;ここで該ヘテロ環は0−2個のRで置換され;
は、各々、ハロゲン、OH、C1−6アルコキシ、C1−6ハロアルキル、C1−6ハロアルコキシ、N(C1−4アルキル)、COOH、および−(CH−Rより独立して選択され;
は、各々、ハロゲン、OH、C1−10アルキル、C1−10アルコキシ、C1−10ハロアルキル、C1−10ハロアルコキシ、C1−10アルキルチオ、C1−10ハロアルキルチオ、N(C1−4アルキル)、−CONH(C4−20アルキル)、−CONH(C4−20ハロアルキル)、−O(CHO(C1−6アルキル)、−O(CHO(C1−6ハロアルキル)、R、および−(CH−(O)−(CHより独立して選択され;
は、各々、C3−6シクロアルキル(0−2個のRで置換される)、C3−6シクロアルケニル(0−2個のRで置換される)、−(CH−フェニル(フェニルは0−3個のRで置換される)、および5〜6員のヘテロ環(炭素原子と、N、NR、OおよびSより選択される1−4個のヘテロ原子とを含む)より独立して選択され;ここで該ヘテロ環は0−2個のRで置換され;
は、各々、ハロゲン、OH、CN、NO、C1−4アルキル、C1−4アルコキシ、C1−4ハロアルキル、C1−4ハロアルコキシ、テトラゾリル、OBn、およびフェニルより独立して選択され;
は、各々、H、C1−8アルキル、C1−8ハロアルキル、−(CH−C3−6炭素環、CO(C1−4アルキル)、およびCOBnより独立して選択され;
は、各々、HおよびC1−4アルキルより独立して選択され;
は、各々、ハロゲン、C1−4アルキル、C1−4アルコキシ、C1−4ハロアルキル、およびC1−4ハロアルコキシより独立して選択され;
は、各々、OH、ハロゲン、C1−4アルキル、C1−4アルコキシ、C1−4ハロアルキル、およびC1−4ハロアルコキシより独立して選択され;
は、各々、C1−4アルキル、C3−4シクロアルキルおよびフェニルからなる群より独立して選択され;
nは、各々独立して、0または1であり;
mは、各々独立して、0、1、2、3または4であり;
sは、各々独立して、1、2または3であり;および
tは、各々独立して、0または1である]
で示される化合物、あるいはその立体異性体、互変異性体、医薬的に許容される塩、多形体、溶媒和物または水和物を提供する。
第2の態様において、本発明は、第1の態様の範囲内にある、式(I)の化合物、あるいはその立体異性体、互変異性体、医薬的に許容される塩、多形体、溶媒和物または水和物であって、ここで:
が、C3−6炭素環(0−2個のRと、0−2個のRで置換される)、5〜6員のヘテロアリール(炭素原子と、N、NR、OおよびSより選択される1−4個のヘテロ原子とを含み;0−1個のRおよび0−2個のRで置換される)、およびC1−12炭化水素鎖(該炭化水素鎖は0−1個のRで置換され、直鎖または分岐鎖であってもよく、飽和であっても不飽和であってもよい)より独立して選択され;
が、H、F、C1−4アルキル、およびCNより独立して選択され;
が、H、F、およびC1−4アルキルより独立して選択され;
が、各々、ハロゲン、C1−10アルキル、C1−10アルコキシ、C1−10ハロアルキル、C1−10ハロアルコキシ、C1−10アルキルチオ、C1−10ハロアルキルチオ、N(C1−4アルキル)、−CONH(C4−20アルキル)、−CONH(C4−20ハロアルキル)、−O(CHO(C1−6アルキル)、−O(CHO(C1−6ハロアルキル)、R、および−(CH−(O)−(CHより独立して選択され;および
が、各々、ハロゲン、C1−4アルキル、C1−4アルコキシ、C1−4ハロアルキル、C1−4ハロアルコキシ、テトラゾリル、OBn、およびフェニルより独立して選択される、ところの化合物を提供する。
第3の態様において、本発明は、第1および第2の態様の範囲内にある、式(I)の化合物、あるいはその立体異性体、互変異性体、医薬的に許容される塩、多形体、溶媒和物または水和物であって、ここで:
環Aが、ピロリル、チエニル、チアゾリル、ピラゾリル、ピリジル、およびピリミジニルより独立して選択され;ここで各環部分は0−1個のRおよび0−2個のRで置換され;および
あるいはまた、RとRは、それらが結合する炭素原子と一緒に合わさって、6員の炭素環式環を形成する、ところの化合物を提供する。
第4の態様において、本発明は、上記したいずれかの態様の範囲内にある、式(I)の化合物、あるいはその立体異性体、互変異性体、医薬的に許容される塩、多形体、溶媒和物または水和物であって、ここで:
環Aが、
より独立して選択され;
が、フェニル(1個のRと、0−2個のRで置換される)、
およびC1−12炭化水素鎖(該炭化水素鎖は0−1個のRで置換され、直鎖または分岐鎖であってもよく、飽和であっても不飽和であってもよい)より独立して選択され;
が、C1−4アルキル、およびC1−4ハロアルキルより独立して選択され;
が、H、およびFより独立して選択され;
が、H、およびFより独立して選択され;
が、CN、NH、−CONH(C1−6アルキル)、R、−CONHSO(C1−4アルキル)、−NHCOCHSO(C1−4アルキル)、−NHCONH(C1−4アルキル)、−OCONH(C1−4アルキル)、および−CONHPh(0−1個のRで置換)より独立して選択され;
が、ハロゲン、C1−4アルキル(0−1個のN(C1−4アルキル)で置換される)、C1−4アルコキシ、およびC3−6シクロアルキルより独立して選択され;
が、ハロゲン、C1−4アルキル、およびC1−4アルコキシより独立して選択され;
が、各々、ハロゲン、OH、C1−4アルコキシ、C1−4ハロアルキル、およびC1−4ハロアルコキシより独立して選択され;
が、各々、ハロゲン、OH、C1−8アルキル、C1−8アルコキシ、C1−8ハロアルキル、およびC1−10ハロアルコキシより独立して選択され;
が、炭素原子と、N、NR、OおよびSより選択される1−4個のヘテロ原子とを含む5〜6員のヘテロ環であり;
が、各々、ハロゲン、C1−4アルキル、C1−4アルコキシ、C1−4ハロアルキル、およびC1−4ハロアルコキシより独立して選択され;
mが、各々独立して、0、1、2または3であり;および
sが、各々独立して、1、2または3である、
ところの化合物を包含する。
第5の態様において、本発明は、上記したいずれかの態様の範囲内にある、式(IIa)または(IIb):
[式中:

およびC1−12炭化水素鎖より独立して選択され;ここで該炭化水素鎖は直鎖または分岐鎖であっても、飽和していても、不飽和であってもよく;
はCFおよびCHより独立して選択され;
は、CN、テトラゾリル、−CONHSO(C1−4アルキル)、−NHCOCHSO(C1−4アルキル)、および−CONH(4−C1−4アルコキシ−Ph)より独立して選択され;
はハロゲン、C1−4アルキル(0−1個のN(C1−4アルキル)で置換される)、C1−4アルコキシ、およびC3−6シクロアルキルより独立して選択され;
は、−O(CH1−6CF、および−O(CH1−4CFCFより独立して選択され;
は、−(CH1−6CF、および−(CH0−1(C3−6シクロアルキル)より独立して選択され;および
は、ハロゲンおよびC1−4アルコキシより独立して選択される]
で示される化合物、あるいはその立体異性体、互変異性体、医薬的に許容される塩、多形体、溶媒和物または水和物を提供する。
もう一つ別の態様において、本発明は、上記したいずれかの態様の範囲内にある、式(IIa):
[式中:
は、
およびC1−12炭化水素鎖より独立して選択され;ここで該炭化水素鎖は直鎖または分岐鎖であっても、飽和していても、不飽和であってもよく;
は、CFおよびCHより独立して選択され;
は、CN、テトラゾリル、−CONHSO(C1−4アルキル)、−NHCOCHSO(C1−4アルキル)、および−CONH(4−C1−4アルコキシ−Ph)より独立して選択され;
は、ハロゲン、C1−4アルキル(0−1個のN(C1−4アルキル)で置換される)、C1−4アルコキシ、およびC3−6シクロアルキルより独立して選択され;
は、−O(CH1−6CF、および−O(CH1−4CFCFより独立して選択され;
は、−(CH1−6CF、および−(CH0−1(C3−6シクロアルキル)より独立して選択され;および
は、ハロゲンおよびC1−4アルコキシより独立して選択される]
で示される化合物、あるいはその立体異性体、互変異性体、医薬的に許容される塩、多形体、溶媒和物または水和物を提供する。
もう一つ別の態様において、本発明は、上記したいずれかの態様の範囲内にある、式(IIb):
[式中:
は、
およびC1−12炭化水素鎖より独立して選択され;ここで該炭化水素鎖は直鎖または分岐鎖であっても、飽和していても、不飽和であってもよく;
は、CFおよびCHより独立して選択され;
は、CN、テトラゾリル、−CONHSO(C1−4アルキル)、−NHCOCHSO(C1−4アルキル)、および−CONH(4−C1−4アルコキシ−Ph)より独立して選択され;
は、ハロゲン、C1−4アルキル(0−1個のN(C1−4アルキル)で置換される)、C1−4アルコキシ、およびC3−6シクロアルキルより独立して選択され;
は、−O(CH1−6CF、および−O(CH1−4CFCFより独立して選択され;
は、−(CH1−6CF、および−(CH0−1(C3−6シクロアルキル)より独立して選択され;および
は、ハロゲンおよびC1−4アルコキシより独立して選択される]
で示される化合物、あるいはその立体異性体、互変異性体、医薬的に許容される塩、多形体、溶媒和物または水和物を提供する。
第6の態様において、本発明は、上記したいずれかの態様の範囲内にある、式(I)、(IIa)または(IIb)の化合物、あるいはその立体異性体、互変異性体、医薬的に許容される塩、多形体、溶媒和物または水和物であって、ここで:

である、ところの化合物を包含する。
第7の態様において、本発明は、例示としての実施例より選択される化合物、あるいはその立体異性体、互変異性体、医薬的に許容される塩、または溶媒和物を提供する。
もう一つ別の態様において、本発明は、上記したいずれの態様の範囲内にもある、どのような下位群の化合物からも選択される一の化合物、または例示としての実施例からの単一の化合物を提供する。
もう一つ別の実施態様において、本発明の化合物は、MGAT2 LCMSアッセイを用いて、1μMのhMGAT2 IC50値を有する。
もう一つ別の実施態様において、本発明の化合物は、MGAT2 LCMSアッセイを用いて、0.5μMのhMGAT2 IC50値を有する。
もう一つ別の実施態様において、本発明の化合物は、MGAT2 LCMSアッセイを用いて、0.1μMのhMGAT2 IC50値を有する。
II. 発明の他の実施態様
別の実施態様において、本発明は、少なくとも1つの本発明の化合物またはその立体異性体、互変異性体、医薬的に許容される塩もしくは溶媒和物を含む組成物を提供する。
別の実施態様において、本発明は、医薬的に許容される担体と、少なくとも1つの本発明の化合物またはその立体異性体、互変異性体、医薬的に許容される塩もしくは溶媒和物とを含む医薬組成物を提供する。
別の実施態様において、本発明は、医薬的に許容される担体と、治療上の有効量の少なくとも1つの本発明の化合物またはその立体異性体、互変異性体、医薬的に許容される塩もしくは溶媒和物とを含む医薬組成物を提供する。
別の実施態様において、本発明は、本発明の化合物またはその立体異性体、互変異性体、医薬的に許容される塩もしくは溶媒和物の製造方法を提供する。
別の実施態様において、本発明は、本発明の化合物またはその立体異性体、互変異性体、医薬的に許容される塩もしくは溶媒和物を製造するための中間体を提供する。
別の実施態様において、本発明は、さらなる治療剤をさらに含む医薬組成物を提供する。好ましい実施態様において、本発明は、さらなる治療剤が、例えば、ジペプチジルペプチダーゼ−IV(DPP4)阻害剤(例えば、サキサグリプチン、シタグリプチン、ビルダグリプチンおよびアログリプチンより選択される構成員の阻害剤)である、医薬組成物を提供する。
別の実施態様において、本発明は、MGAT2に伴う多数の疾患または障害の治療方法であって、かかる治療を必要とする患者に、治療上の有効量の少なくとも1つの本発明の化合物を、単独で、あるいは所望により本発明のもう一つ別の化合物と、および/または少なくとも1つの別の型の治療剤と組み合わせて投与することを特徴とする、方法を提供する。
本発明に従って予防、調節または治療され得る、MGAT2の活性と関連付けられる疾患または障害の例として、限定されないが、糖尿病、高血糖症、耐糖能異常、妊娠性糖尿病、インスリン耐性、高インスリン血症、非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)を含む非アルコール性脂肪肝疾患(NAFLD)、網膜症、神経障害、腎障害、創傷治癒の遅れ、アテローム性動脈硬化症およびその続発症、異常性心機能、心筋虚血、卒中、代謝症候群、高血圧、肥満、脂質異常、高脂血症、高トリグリセリド血症、高コレステロール血症、低高比重リポタンパク質(HDL)、高低比重リポタンパク質(LDL)、非心臓性虚血、脂質障害、および緑内障が挙げられる。
もう一つ別の実施態様において、本発明は、糖尿病、高血糖症、妊娠性糖尿病、肥満、脂質異常症、および高血圧症の治療方法であって、かかる治療を必要とする患者に、治療上の有効量の少なくとも1つの本発明の化合物を、単独で、あるいは所望により本発明のもう一つ別の化合物と、および/または少なくとも1つの別の型の治療剤と組み合わせて投与することを特徴とする、方法を提供する。
もう一つ別の実施態様において、本発明は糖尿病の治療方法であって、かかる治療を必要とする患者に、治療上の有効量の少なくとも1つの本発明の化合物を、単独で、あるいは所望により本発明のもう一つ別の化合物と、および/または少なくとも1つの別の型の治療剤と組み合わせて投与することを特徴とする、方法を提供する。
もう一つ別の実施態様において、本発明は高血糖症の治療方法であって、かかる治療を必要とする患者に、治療上の有効量の少なくとも1つの本発明の化合物を、単独で、あるいは所望により本発明のもう一つ別の化合物と、および/または少なくとも1つの別の型の治療剤と組み合わせて投与することを特徴とする、方法を提供する。
もう一つ別の実施態様において、本発明は肥満の治療方法であって、かかる治療を必要とする患者に、治療上の有効量の少なくとも1つの本発明の化合物を、単独で、あるいは所望により本発明のもう一つ別の化合物と、および/または少なくとも1つの別の型の治療剤と組み合わせて投与することを特徴とする、方法を提供する。
もう一つ別の実施態様において、本発明は脂質異常症の治療方法であって、かかる治療を必要とする患者に、治療上の有効量の少なくとも1つの本発明の化合物を、単独で、あるいは所望により本発明のもう一つ別の化合物と、および/または少なくとも1つの別の型の治療剤と組み合わせて投与することを特徴とする、方法を提供する。
もう一つ別の実施態様において、本発明は高血圧症の治療方法であって、かかる治療を必要とする患者に、治療上の有効量の少なくとも1つの本発明の化合物を、単独で、あるいは所望により本発明のもう一つ別の化合物と、および/または少なくとも1つの別の型の治療剤と組み合わせて投与することを特徴とする、方法を提供する。
もう一つ別の実施態様において、本発明は療法において用いるための本発明の化合物を提供する。
もう一つ別の実施態様において、本発明はMGAT2に伴う多数の疾患または障害を治療するための療法において用いるための本発明の化合物を提供する。
もう一つ別の実施態様において、本発明はMGAT2に伴う多数の疾患または障害を治療するための医薬を製造するための本発明の化合物の使用を提供する。
もう一つ別の実施態様において、本発明はMGAT2に伴う多数の疾患または障害を治療する方法であって、その治療を必要とする患者に、治療上の有効量の第1および第2の治療剤を投与することを含み、ここで該第1の治療剤が本発明の化合物であることを特徴とする方法を提供する。好ましくは、第2の治療剤が、例えば、ジペプチジルペプチダーゼ−IV(DPP4)阻害剤(例えば、サキサグリプチン、シタグリプチン、ビルダグリプチンおよびアログリプチンより選択される構成員の阻害剤)である。
もう一つ別の実施態様において、本発明は、療法にて同時に、別々に、または連続して用いるための、本発明の化合物と、さらなる治療剤との組み合わせ製剤を提供する。
もう一つ別の実施態様において、本発明は、MGAT2に付随する多数の疾患または障害の治療において同時に、別々に、または連続して用いるための、本発明の化合物と、さらなる治療剤との組み合わせ製剤を提供する。
所望する場合には、本発明の化合物は、1または複数の他の型の抗糖尿病剤および/または1または複数の治療剤と組み合わせて使用されてもよく、それらは同じ剤形にて経口的に、別々の経口剤形にて、あるいは注射により投与されてもよい。本発明のMGAT2阻害剤と所望により組み合わせて利用されてもよい他の型の抗糖尿病剤は、同じ剤形にて経口的に、別の経口剤形にて、または注射により投与される1、2、3種またはそれ以上の抗糖尿病剤または抗高血糖症剤であり、さらなる薬理学的利益をもたらすかもしれない。
本発明のMGAT2阻害剤と組み合わせて使用される抗糖尿病剤は、限定されないが、インスリン分泌促進剤またはインスリン感作剤、他のMGAT2阻害剤、あるいは他の抗糖尿病剤を包含する。これらの薬剤として、限定されないが、ジペプチジルペプチダーゼIV(DP4)阻害剤(例えば、シタグリプチン、サキサグリプチン、アログリプチン、リナグリプチン、およびビルダグリプチン)、ビグアニド類(例えば、メトホルミン、およびフェンホルミン)、スルホニルウレア類(例えば、グリブリド、グリメピリド、およびグリピジド)、グルコシダーゼ阻害剤(例えば、アカルボース、ミグリトール)、PPARγアゴニスト、例えばチアゾリジンジオン類(例えば、ロシグリタゾン、およびピオグリタゾン)、PPARα/γ二元的アゴニスト(例えば、ムラグリタザール、テサグリタザール、およびアレグリタザール)、グルコキナーゼアクチベータ、GPR40受容体モジュレータ(例えば、TAK−875)、GPR119受容体モジュレータ(MBX−2952、PSN821、およびAPD597)、ナトリウム・グルコース輸送体−2(SGLT2)阻害剤(例えば、ダパグリフロジン、カナグリフロジン、およびレマグリフロジン)、11β−HSD−1阻害剤(例えば、MK−0736、BI35585、BMS−823778、およびLY2523199)、アミリン類似体、例えばプラムリンチド、レプチンシグナル伝達モジュレータ(例えば、メトレレプチン)、および/またはインスリンが挙げられる。
本発明のMGAT2阻害剤はまた、所望により、1または複数の食欲減退剤および/または抗肥満剤、例えば、ジエチルプロピオン、フェンジメトラジン、フェンテルミン、オルリスタット、シブトラミン、ロルカセリン、プラムリンチド、トピラマート、MCHR1受容体アンタゴニスト、オキシントモデュリン、ナルトレキソン、アミリンペプチド、NPY Y5受容体モジュレータ、NPY Y2受容体モジュレータ、NPY Y4受容体モジュレータ、セチリスタット、5HT2c受容体モジュレータ等と組み合わせて利用されてもよい。本発明の化合物はまた、グルカゴン様ペプチド−1受容体(GLP−1R)のアゴニスト、例えば、エキセナチド、リラグルチド、GPR−1(1−36)アミド、GLP−1(7−36)アミド、GLP−1(7−37)と組み合わせて利用されてもよく、それらは注射で、鼻腔内に、経皮またはバッカル装置により投与されてもよい。
本発明のMGAT2阻害剤はまた、所望により、1または複数の他の型の治療剤、例えばDGAT阻害剤、LDL降下剤、例えばスタチン(HMG CoAレダクターゼの阻害剤)またはコレステロール吸収阻害剤、PCSK9のモジュレータ、HDLを向上させる薬物、例えばCETP阻害剤と組み合わせて利用されてもよい。
本発明はその精神および本質から逸脱することなく別の特定の形態に具体化され得る。本発明は、本明細書中に記載される本発明の全ての好ましい態様の組み合わせを包含する。本発明のありとあらゆる実施態様が任意の他の実施態様と組み合わさってさらなる実施態様を記載すると理解される。実施態様のそれぞれ個々の要素もそれ自体が独立した実施態様であるとも理解される。さらには、実施態様の任意の要素が任意の実施態様のありとあらゆる別の要素と組み合わされ、さらなる実施態様を記載すると理解される。
III. 化学
本明細書および添付される特許請求の範囲を通し、所定の化学式または名称は、異性体が存在する場合には、そのすべての立体および光学異性体ならびにそのラセミ体を包含する。「立体異性体」なる語は、原子または基の空間配置については異なるが、化学構成については同一である、化合物をいう。特に断りがなければ、すべてのキラル形態(エナンチオマーおよびジアステレオマー形態)およびラセミ体は本発明の範囲内にある。「キラル」なる語は鏡像パートナーと重ね合わせることのできない特性を有する分子をいい、一方で「アキラル」なる語はその鏡像パートナーと重ね合わせることのできる分子をいう。「ラセミ混合物」および「ラセミ体」なる語は、光学活性を欠く、2種のエナンチオマーの等モル混合物をいう。
C=C二重結合、C=N二重結合、環系等の多数の幾何異性体も本発明の化合物に存在することができ、かかるすべての安定した異性体は本発明に含まれると考えられる。本発明の化合物のシス−およびトランス−(あるいはE−およびZ−)幾何異性体が記載され、異性体の混合物としてあるいは分離した異性体の形態として単離されてもよい。
本発明の化合物は光学活性な形態またはラセミ形態にて単離され得る。光学活性体は、ラセミ体を分割することにより、あるいは光学活性な出発物質より合成することにより、調製されてもよい。本発明の化合物を調製するのに使用されるすべての方法およびその方法の中で製造される中間体は本発明の一部を構成すると考えられる。エナンチオマーまたはジアステレオマーの生成物が調製される場合、それらは従来の方法、例えば、クロマトグラフィーまたは分別結晶により分離されてもよい。
その工程条件に応じて、本発明の最終生成物は、遊離(中性)または塩の形態のいずれかで得られる。これらの最終生成物の遊離および塩の両方の形態が本発明の範囲内にある。所望により、化合物の一の形態が別の形態に変換されてもよい。遊離塩基または酸は塩に変換されてもよく;塩は遊離化合物または他の塩に変換されてもよく;本発明の異性体の化合物の混合物は、個々の異性体に分離されてもよい。本発明の化合物、その遊離形態および塩は、水素原子が該分子の他の部分に転位し、該分子の原子間の化学結合がそれに伴って再編成された複数の互変異性体の形態にて存在してもよい。すべての互変異性体の形態は、それらが存在する限り、本発明に含まれることが理解されよう。
特記されない限り、結合価が満たされていないヘテロ原子はいずれも、その結合価を満たすのに十分な水素原子を有するものとする。
本明細書で用いられる場合、「アルキル」または「アルキレン」なる語は、所定の数の炭素原子を有する分枝鎖および直鎖の両方の飽和脂肪族炭化水素基を含むものとする。例えば、「C〜C12アルキル」または「C1−12アルキル」(またはアルキレン)は、C、C、C、C、C、C、C、C、C、C10、C11およびC12アルキル基を含むものとし;「C〜C18アルキル」または「C4−18アルキル」(またはアルキレン)は、C、C、C、C、C、C、C10、C11、C12、C13、C14、C15、C16、C17およびC18アルキル基を包含するものとする。また、例えば、「C〜Cアルキル」または「C−Cアルキル」は1ないし6個の炭素原子を有するアルキルを意味する。アルキル基は、置換されていないか、あるいは少なくとも1つの水素が別の化学基で置き換えられるように置換され得る。アルキル基の例として、以下に限定されないが、メチル(Me)、エチル(Et)、プロピル(例えば、n−プロピルおよびイソプロピル)、ブチル(例えば、n−ブチル、イソブチル、t−ブチル)、およびペンチル(例えば、n−ペンチル、イソペンチル、ネオペンチル)が挙げられる。「Cアルキル」または「Cアルキレン」が用いられる場合、それは直接結合を意味するものとする。
「アルケニル」または「アルケニレン」は、所定の炭素原子と、鎖内の任意の安定した位置にて存在し得る、1または複数の、好ましくは1ないし2個の炭素−炭素二重結合を有する直鎖または分岐鎖のいずれかの配置の炭化水素鎖を包含するものとする。例えば、「CないしCのアルケニル」または「C2−6アルケニル」(またはアルケニレン)は、C、C、C、CおよびCのアルケニル基を包含するものとする。アルケニルの例として、以下に限定されるものではないが、エテニル、1−プロペニル、2−プロペニル、2−ブテニル、3−ブテニル、2−ペンテニル、3−ペンテニル、4−ペンテニル、2−ヘキセニル、3−ヘキセニル、4−ヘキセニル、5−ヘキセニル、2−メチル−2−プロペニル、および4−メチル−3−ペンテニルが挙げられる。
「アルキニル」または「アルキニレン」は、鎖内の任意の安定した位置にて存在し得る、1または複数の、好ましくは1ないし3個の炭素−炭素三重結合を有する直鎖または分岐鎖のいずれかの配置の炭化水素鎖を包含するものとする。例えば、「C〜Cアルキニル」または「C2−6アルキニル」(またはアルキニレン)は、C、C、C、CおよびCアルキニル基;エチニル、プロピニル、ブチニル、ペンチニルおよびヘキシニル等を包含するものとする。
「炭化水素」なる語が使用される場合、その語は、特記されない限り、「アルキル」、{アルケニル}および「アルキニル」を包含するものとする。
「アルコキシ」または「アルキルオキシ」なる語は、−O−アルキル基をいう。例えば、「C〜Cアルコキシ」または「C1−6アルコキシ」(またはアルキルオキシ)はC、C、C、C、CおよびCアルコキシ基を包含するものとする。アルコキシ基の例として、以下に限定されないが、メトキシ、エトキシ、プロポキシ(例えば、n−プロポキシおよびイソプロポキシ)およびt−ブトキシが挙げられる。同様に、「アルキルチオ」または「チオアルコキシ」は、硫黄架橋を介して結合した上と同義の特定される数の炭素原子を有するアルキル基;例えば、メチル−S−およびエチル−S−を表す。
「ハロ」または「ハロゲン」は、フルオロ、クロロ、ブロモ、およびヨードを包含する。「ハロアルキル」は特定数の炭素原子を有し、1または複数のハロゲンで置換される分枝鎖および直鎖の両方の飽和脂肪族炭化水素基を含むものとする。ハロアルキルの例として、以下に限定されないが、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、トリクロロメチル、ペンタフルオロエチル、ペンタクロロエチル、2,2,2−トリフルオロエチル、ヘプタフルオロプロピルおよびヘプタクロロプロピルが挙げられる。ハロアルキルの例としてはまた、特定数の炭素原子を有し、1または複数のフッ素原子で置換される分枝鎖および直鎖の両方の飽和脂肪族炭化水素基を含むものとする、「フルオロアルキル」が挙げられる。
「ハロアルコキシ」または「ハロアルキルオキシ」は、特定数の炭素原子を有し、酸素架橋を介して結合する前記のハロアルキル基を表す。例えば、「C1−6ハロアルコキシ」は、C、C、C、C、CおよびCハロアルコキシ基を包含するものとする。ハロアルコキシの例として、以下に限定されないが、トリフルオロメトキシ、2,2,2−トリフルオロエトキシおよびペンタフルオロエトキシが挙げられる。同様に、「ハロアルキルチオ」または「チオハロアルコキシ」は、特定数の炭素原子を有し、硫黄架橋を介して結合する前記のハロアルキル基;例えば、トリフルオロメチル−S−、およびペンタフルオロエチル−S−を表す。
「シクロアルキル」なる語は、単環式、二環式または多環式環系を含む、環状アルキル基をいう。例えば、「C〜Cシクロアルキル」または「C3−6シクロアルキル」はC、C、C、およびCシクロアルキル基を包含するものとする。シクロアルキル基の例として、以下に限定されないが、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシルおよびノルボルニルが挙げられる。1−メチルシクロプロピルおよび2−メチルシクロプロピルなどの分枝したシクロアルキル基は「シクロアルキル」の定義に含まれる。「シクロアルケニル」なる語は環状アルケニル基をいう。C4−6シクロアルケニルはC、CおよびCシクロアルケニル基を含むものとする。シクロアルケニル基の例として、限定されないが、シクロブテニル、シクロペンテニル、およびシクロヘキセニルが挙げられる。
本明細書で使用される場合に、「炭素環」、「カルボシクリル」または「炭素環残基」は、いずれか安定した3、4、5、6、7または8員の単環式または二環式、あるいは7、8、9、1O、11、12または13員の二環式または三環式環を意味するものとし、そのいずれも飽和、部分不飽和、不飽和または芳香族であってもよい。かかる炭素環の例として、以下に限定されないが、シクロプロピル、シクロブチル、シクロブテニル、シクロペンチル、シクロペンテニル、シクロヘキシル、シクロヘプテニル、シクロヘプチル、シクロヘプテニル、アダマンチル、シクロオクチル、シクロオクテニル、シクロオクタジエニル、[3.3.0]ビシクロオクタン、[4.3.0]ビシクロノナン、[4.4.0]ビシクロデカン(デカリン)、[2.2.2]ビシクロオクタン、フルオレニル、フェニル、ナフチル、インダニル、アダマンチル、アントラセニルおよびテトラヒドロナフチル(テトラリン)が挙げられる。上記されるように、架橋環はまた、炭素環(例えば、[2.2.2]ビシクロオクタン)の定義に含まれる。好ましい炭素環は、特に断りがなければ、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、フェニル、インダニル、およびテトラヒドロナフチルである。「炭素環」なる語が使用される場合、それは「アリール」を包含するものとする。1または複数の、好ましくは1ないし3個の炭素原子が2個の隣接しない炭素原子を連結する時に架橋環が生じる。好ましい架橋は1または2個の炭素原子からなる。架橋により、単環式環が常に三環式環となることに留意する。環が架橋して、その環にある置換基が架橋上に存在することとなってもよい。
本明細書で使用される場合に、「二環式炭素環」または「二環式炭素環基」なる語は、2個の縮合環を含有し、炭素原子からなる安定した9または10員の炭素環式環系を意味するものとする。2個の縮合環のうち1つの環は第二の環に縮合したベンゾ環であり;その第二の環は、飽和、部分不飽和または不飽和の5または6員の炭素環である。二環式炭素環基は任意の炭素原子でそのペンダント基に結合し、安定な構造となっていてもよい。本明細書に記載の二環式炭素環基は、得られる化合物が安定しているならば、いずれの炭素上で置換されてもよい。二環式炭素環基の例として、以下に限定されないが、ナフチル、1,2−ジヒドロナフチル、1,2,3,4−テトラヒドロナフチルおよびインダニルが挙げられる。
「アリール」基は、単環式または二環式芳香族炭化水素をいい、例えば、フェニル、およびナフチルを包含する。アリール基は周知であり、例えば、Lewis, R.J.編、Hawleys Condensed Chemical Dictionary、第15版、John Wiley & Sons, Inc., New York(2007)に記載されている。「C6−10アリール」はフェニルおよびナフチルをいう。
本明細書で使用される場合に、「ベンジル」なる語は、水素原子の1つがフェニル基と置き換えられているメチル基をいう。
本明細書で使用される場合に、「ヘテロ環」、「ヘテロシクリル」または「ヘテロ環基」は、飽和、部分不飽和または完全に不飽和であり、炭素原子およびN、OおよびSからなる群より独立して選択される1、2、3または4個のヘテロ原子を含有する、安定した3、4、5、6または7員の単環式または二環式あるいは7、8、9、1O、11、12、13または14員の多環式ヘテロ環式環を意味するものとし;上記のヘテロ環式環がベンゼン環に縮合するいずれの多環式基をも包含する。窒素および硫黄ヘテロ原子は所望により酸化されてもよい(すなわち、N→OおよびS(O)であり、ここでpは0、1または2である)。窒素原子は置換されていても、置換されていなくてもよい(すなわち、NまたはNRであり、ここでRは、定義されるとすれば、Hまたはもう一つ別の置換基である)。ヘテロ環式環は、安定な構造をもたらす、任意のヘテロ原子または炭素原子でそのペンダント基に結合してもよい。本明細書に記載のヘテロ環式環は、得られる化合物が安定しているならば、炭素原子上でまたは窒素原子上で置換されてもよい。ヘテロ環の窒素は所望により四級化されてもよい。ヘテロ環中のSおよびO原子の総数が1を超える場合、これらのヘテロ原子は相互に隣接しないことが好ましい。ヘテロ環中のSおよびO原子の総数は1以下であることが好ましい。「ヘテロ環」なる語が用いられる場合、それはヘテロアリールを包含するものとする。
ヘテロ環の例として、以下に限定されないが、アクリジニル、アゼチジニル、アゾシニル、ベンズイミダゾリル、ベンゾフラニル、ベンゾチオフラニル、ベンゾチオフェニル、ベンズオキサゾリル、ベンズオキサゾリニル、ベンズチアゾリル、ベンズトリアゾリル、ベンズテトラゾリル、ベンズイソキサゾリル、ベンズイソチアゾリル、ベンズイミダゾリニル、カルバゾリル、4aH−カルバゾリル、カルボリニル、クロマニル、クロメニル、シンノリニル、デカヒドロキノリニル、2H,6H−1,5,2−ジチアジニル、ジヒドロフロ[2,3−b]テトラヒドロフラン、フラニル、フラザニル、イミダゾリジニル、イミダゾリニル、イミダゾリル、1H−インダゾリル、イミダゾロピリジニル、インドレニル、インドリニル、インドリジニル、インドリル、3H−インドリル、イサチノイル、イソベンゾフラニル、イソクロマニル、イソインダゾリル、イソインドリニル、イソインドリル、イソキノリニル、イソチアゾリル、イソチアゾロピリジニル、イソキサゾリル、イソキサゾロピリジニル、メチレンジオキシフェニル、モルホリニル、ナフチリジニル、オクタヒドロイソキノリニル、オキサジアゾリル、1,2,3−オキサジアゾリル、
1,2,4−オキサジアゾリル、1,2,5−オキサジアゾリル、1,3,4−オキサジアゾリル、オキサゾリジニル、オキサゾリル、オキサゾロピリジニル、オキサゾリジニルペリミジニル、オキシインドリル、ピリミジニル、フェナントリジニル、フェナントロリニル、フェナジニル、フェノチアジニル、フェノキサチイニル、フェノキサジニル、フタラジニル、ピペラジニル、ピペリジニル、ピペリドニル、4−ピペリドニル、ピペロニル、プテリジニル、プリニル、ピラニル、ピラジニル、ピラゾリジニル、ピラゾリニル、ピラゾロピリジニル、ピラゾリル、ピリダジニル、ピリドオキサゾリル、ピリドイミダゾリル、ピリドチアゾリル、ピリジニル、ピリミジニル、ピロリジニル、ピロリニル、2−ピロリドニル、2H−ピロリル、ピロリル、キナゾリニル、キノリニル、4H−キノリジニル、キノキサリニル、キヌクリジニル、テトラゾリル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロイソキノリニル、テトラヒドロキノリニル、6H−1,2,5−チアジアジニル、1,2,3−チアジアゾリル、1,2,4−チアジアゾリル、1,2,5−チアジアゾリル、1,3,4−チアジアゾリル、チアントレニル、チアゾリル、チエニル、チアゾロピリジニル、チエノチアゾリル、チエノオキサゾリル、チエノイミダゾリル、チオフェニル、トリアジニル、1,2,3−トリアゾリル、1,2,4−トリアゾリル、1,2,5−トリアゾリル、1,3,4−トリアゾリルおよびキサンテニルが挙げられる。また、例えば上記のヘテロ環を含有する、縮合環およびスピロ化合物も包含される。
5ないし10員のヘテロ環の例として、以下に限定されないが、ピリジニル、フラニル、チエニル、ピロリル、ピラゾリル、ピラジニル、ピペラジニル、ピペリジニル、イミダゾリル、イミダゾリジニル、インドリル、テトラゾリル、イソキサゾリル、モルホリニル、オキサゾリル、オキサジアゾリル、オキサゾリジニル、テトラヒドロフラニル、チアジアジニル、チアジアゾリル、チアゾリル、トリアジニル、トリアゾリル、ベンズイミダゾリル、1H−インダゾリル、ベンゾフラニル、ベンゾチオフラニル、ベンズテトラゾリル、ベンゾトリアゾリル、ベンズイソキサゾリル、ベンズオキサゾリル、オキシインドリル、ベンズオキサゾリニル、ベンズチアゾリル、ベンズイソチアゾリル、イサチノイル、イソキノリニル、オクタヒドロイソキノリニル、テトラヒドロイソキノリニル、テトラヒドロキノリニル、イソキサゾロピリジニル、キナゾリニル、キノリニル、イソチアゾロピリジニル、チアゾロピリジニル、オキサゾロピリジニル、イミダゾロピリジニルおよびピラゾロピリジニルが挙げられる。
5ないし6員のヘテロ環の例として、以下に限定されないが、ピリジニル、フラニル、チエニル、ピロリル、ピラゾリル、ピラジニル、ピペラジニル、ピペリジニル、イミダゾリル、イミダゾリジニル、インドリル、テトラゾリル、イソキサゾリル、モルホリニル、オキサゾリル、オキサジアゾリル、オキサゾリジニル、テトラヒドロフラニル、チアジアジニル、チアジアゾリル、チアゾリル、トリアジニルおよびトリアゾリルが挙げられる。また、例えば上記のヘテロ環を含有する、縮合環およびスピロ化合物も包含される。
本明細書で使用される場合に、「二環式ヘテロ環」または「二環式ヘテロ環基」は、2個の縮合環を含有し、炭素原子と、N、OおよびSからなる群より独立して選択される1、2、3または4個のヘテロ原子とから構成される安定した9または10員のヘテロ環式環系を意味するものとする。2個の縮合環のうち、一の環は、5員のヘテロアリール環、6員のヘテロアリール環またはベンゾ環を含む5または6員の単環式芳香族環であり、それぞれが第二の環に縮合する。第二の環は、飽和、部分不飽和または不飽和であり、5員のヘテロ環、6員のヘテロ環または炭素環を含む(ただし、第二の環が炭素環の場合、第一の環はベンゾ以外の環である)、5または6員の単環式環である。
二環式ヘテロ環基は、任意のヘテロ原子または炭素原子を介してそのペンダント基に結合し、安定構造となってもよい。本明細書に記載の二環式ヘテロ環基は、得られる化合物が安定しているならば、炭素または窒素原子上で置換されていてもよい。ヘテロ環でのSおよびO原子の総数が1を越える場合、その時はこれらヘテロ原子は相互に隣接しないことが好ましい。ヘテロ環でのSおよびO原子の総数は1を越えないことが好ましい。
二環式ヘテロ環基の例は、以下に限定されないが、キノリニル、イソキノリニル、フタラジニル、キナゾリニル、インドリル、イソインドリル、インドリニル、1H−インダゾリル、ベンズイミダゾリル、1,2,3,4−テトラヒドロキノリニル、1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリニル、5,6,7,8−テトラヒドロ−キノリニル、2,3−ジヒドロ−ベンゾフラニル、クロマニル、1,2,3,4−テトラヒドロ−キノキサリニルおよび1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリニルである。
本明細書で使用される場合に、「芳香族ヘテロ環基」または「ヘテロアリール」なる語は、硫黄、酸素または窒素などの少なくとも1のヘテロ原子の環構成員を含む、安定した単環式および多環式芳香族炭化水素を意味するものとする。ヘテロアリール基は、限定されないが、ピリジル、ピリミジニル、ピラジニル、ピリダジニル、トリアジニル、フリル、キノリル、イソキノリル、チエニル、イミダゾリル、チアゾリル、インドリル、ピロイル、オキサゾリル、ベンゾフリル、ベンゾチエニル、ベンズチアゾリル、イソキサゾリル、ピラゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、インダゾリル、1,2,4−チアジアゾリル、イソチアゾリル、プリニル、カルバゾリル、ベンズイミダゾリル、インドリニル、ベンゾジオキソラニルおよびベンゾジオキサンを包含する。ヘテロアリール基は置換されていても、置換されていなくてもよい。窒素原子は置換されていても、置換されていなくてもよい(すなわち、NまたはNRであり、ここで定義されるとすれば、RはHまたはもう一つ別の置換基である)。窒素および硫黄ヘテロ原子は所望により酸化されていてもよい(すなわち、N→OおよびS(O)であり、ここでpは0、1または2である)。
5ないし6員のヘテロアリールの例として、以下に限定されないが、ピリジニル、フラニル、チエニル、ピロリル、ピラゾリル、ピラジニル、イミダゾリル、イミダゾリジニル、テトラゾリル、イソキサゾリル、オキサゾリル、オキサジアゾリル、オキサゾリジニル、チアジアジニル、チアジアゾリル、チアゾリル、トリアジニル、およびトリアゾリルが挙げられる。
架橋環もまたヘテロ環の定義に含まれる。架橋環は、1または複数の、好ましくは1ないし3個の原子(すなわち、C、O、NまたはS)が2個の隣接しない炭素または窒素原子を連結する場合に発生する。架橋環の例として、以下に限定されないが、1個の炭素原子、2個の炭素原子、1個の窒素原子、2個の窒素原子、および1つの炭素−窒素基を含むものが挙げられる。架橋により単環式環は常に三環式環に変換することに留意する。環が架橋している場合、該環に示される置換基は架橋上に存在してもよい。
「対イオン」なる語は、塩化物、臭化物、水酸化物、アセテートおよびサルフェートなどの負に帯電したもの、あるいはナトリウム(Na+)、カリウム(K+)、アンモニウム(RNH+、ここでn=0−4、m=0−4である)などの正に帯電したもの等を表すのに使用される。
点線が環構造式で使用される場合、これは環構造が飽和、部分不飽和または不飽和であってもよいことを示す。
本明細書中で使用される場合に、「アミン保護基」なる語は、エステル還元剤、二置換ヒドラジン、R4−MおよびR7−M、求核剤、ヒドラジン還元剤、アクチベーター、強塩基、ヒンダードアミン塩基および環化剤に対して安定している、アミン基の保護について有機合成の分野にて公知のいずれの基をも意味する。これらの基準に合致するかかるアミン保護基は、Wuts, P.G.M.ら、Protecting Groups in Organic Synthesis, 第4版, Wiley(2007)およびThe Peptides:Analysis, Synthesis, Biology, Vol. 3, Academic Press, New York(1981)に列挙される基が挙げられる。その開示を出典明示により本明細書に組み込むものとする。アミン保護基の例として、限定されるものではないが、次の:(1)ホルミル、トリフルオロアセチル、フタリル、およびp−トルエンスルホニルなどのアシル型;(2)ベンジルオキシカルボニル(Cbz)および置換ベンジルオキシカルボニル、1-(p-ビフェニル)-1-メチルエトキシカルボニル、および9-フルオレニルメチルオキシカルボニル(Fmoc)などの芳香族カルバマート型;(3)tert-ブチルオキシカルボニル(Boc)、エトキシカルボニル、ジイソプロピルメトキシカルボニル、およびアリルオキシカルボニルなどの脂肪族カルバマート型;(4)シクロペンチルオキシカルボニルおよびアダマンチルオキシカルボニルなどの環状アルキルカルバマート型;(5)トリフェニルメチルおよびベンジルなどのアルキル型;(6)トリメチルシランなどのトリアルキルシラン;(7)フェニルチオカルボニルおよびジチアスクシノイルなどのチオールを含有する型;ならびに(8)トリフェニルメチル、メチルおよびベンジルなどのアルキル型;および2,2,2-トリクロロエチル、2-フェニルエチル、およびt-ブチルなどの置換アルキル型;およびトリメチルシランなどのトリアルキルシランなどのトリアルキルシラン型が挙げられる。
本明細書中で言及されるように、「置換」なる語は、少なくとも1つの水素原子が水素以外の基と置き換えられているが、ただし通常の結合価が維持され、置換が安定した化合物をもたらすことを意味する。本明細書で使用される場合に、環二重結合は、2個の隣接する環原子の間で形成される二重結合(例えば、C=C、C=NまたはN=N)である。
本発明の化合物で窒素原子(例えば、アミン)がある場合に、これらの原子は、酸化剤(例えば、mCPBAおよび/または過酸化水素)で処理することによりN−オキシドに変換され、本発明の他の化合物を生成してもよい。かくして、特定および請求される窒素原子は特定される窒素およびそのN−オキシド(N→O)誘導体の両方に及ぶものと考えられる。
任意の可変基が一の化合物の成分または式中で2回以上示される場合、その定義は、各々、他の場合のその定義からは独立している。かくして、例えば、一の基が0〜3個のR基で置換して示される場合、その場合、該基は3個までのR基で所望により置換されてもよく、Rは、各々、Rの定義から独立して選択される。
置換基への結合が環の2つの原子を連結する結合と交差して示される場合、その場合にはかかる置換基は環上の任意の原子に結合してもよい。置換基が、かかる置換基が所定の式で示される化合物の残りと結合する際の原子を示すことなく、示される場合、その場合にはかかる置換基はその置換基にある任意の原子を介して結合してもよい。
置換基および/または可変基の組み合わせは、かかる組み合わせが安定した化合物をもたらす場合にのみ許容される。
「医薬的に許容される」なる語は、本明細書中で、正当な医学的判断の範囲内において、過度の毒性、刺激、アレルギー反応および/または他の問題または合併症がなく、合理的な利点/危険性の割合を考慮して、ヒトおよび動物の組織と接触して使用するのに適する、それらの化合物、材料、組成物および/または剤形をいうのに利用される。
本発明の化合物は本発明の範囲内でもある塩を形成しうる。特記されない限り、本発明の化合物への言及はその1または複数の塩への言及を含むものと理解される。医薬的に許容される塩が好ましい。しかしながら、他の塩は、例えば、単離または精製工程にて有用であるかもしれず、調製の間に利用される可能性があり、かくして本発明の範囲内にあると考えられる。
本明細書で使用される場合に、「医薬的に許容される塩」は開示される化合物の誘導体をいい、ここで親化合物はその酸または塩基付加塩を製造することで修飾される。医薬的に許容される塩の例として、以下に限定されないが、アミノ等の塩基性基の鉱酸または有機酸塩;カルボン酸等の酸性基のアルカリまたは有機塩である。医薬的に許容される塩は、例えば、無毒の無機または有機酸より形成される、親化合物の通常の無毒の塩または四級アンモニウム塩を包含する。例えば、かかる通常の無毒の塩は、無機酸(塩酸、臭化水素酸、硫酸、スルファミン酸、リン酸および硝酸等)より誘導される塩;有機酸(酢酸、プロピオン酸、コハク酸、グリコール酸、ステアリン酸、乳酸、リンゴ酸、酒石酸、クエン酸、アスコルビン酸、パモ酸、マレイン酸、ヒドロキシマレイン酸、フェニル酢酸、グルタミン酸、安息香酸、サリチル酸、スルファニル酸、2−アセトキシ安息香酸、フマル酸、トルエンスルホン酸、メタンスルホン酸、エタンジスルホン酸、シュウ酸およびイセチオン酸等)から調製される塩を包含する。
本発明の医薬的に許容される塩は、従来の化学的方法により、塩基性または酸性の部分を含有する親化合物より合成され得る。一般に、かかる塩は、遊離した酸または塩基の形態のこれらの化合物を、化学量論量の適切な塩基または酸と、水または有機溶媒、あるいはその2種の混合液中で反応させることにより調製することができ;一般に、エーテル、酢酸エチル、エタノール、イソプロパノールまたはアセトニトリル等の非水性媒体が好ましい。適当な塩の一覧は、Allen, L.V., Jr.編、Remington: The Science and Practice of Pharmacy, 22nd Edtion, Pharmaceutical Press, London, UK (2012)に記載されており、その開示は引用することで本明細書に組み込まれるものとする。
また、式Iの化合物はプロドラッグの形態を有してもよい。インビボにて変換して生物活性剤(すなわち、式Iの化合物)を提供するであろう化合物はいずれも、本発明の範囲内および精神内にあるプロドラッグである。種々の形態のプロドラッグが当該分野にて周知である。かかるプロドラッグ誘導体の例として、以下の文献を参照のこと:
a)Bundgaard, H.編, Design of Prodrugs, Elsevier(1985)、およびWidder, K.ら編, Methods in Enzymology, 112:309-396, Academic Press(1985);
b)Bundgaard、H.、Chapter 5, 「プロドラッグの設計と応用(Design and Application of Prodrugs)」, A Textbook of Drug Design and Development, 113-191頁, Krogsgaard-Larsen, P.ら編、Harwood Academic Publishers(1991);
c)Bundgaard, H., Adv. Drug Deliv Rev., 8:1-38(1992);
d)Bundgaard, H.ら、J. Pharm. Sci., 77:285(1988);
e)Kakeya, N.ら、Chem. Pharm. Bull., 32:692(1984);および
f)Rautio, J.編、Prodrugs and Targeted Delivery(Methods and Principles in Medicinal Chemistry), Vol. 47, Wiley-VCH(2011)
カルボキシ基を含む化合物は、体内で加水分解されることで式Iの化合物そのものを生成するプロドラッグとして役立つ、生理学的に加水分解され得るエステルを形成し得る。かかるプロドラッグは、加水分解が、大抵の場合で、主に消化酵素の影響下で生じるため、経口投与されるのが好ましい。非経口投与は、エステルそのものが活性であるか、または加水分解が血中で起こる場合に、使用され得る。式Iの化合物の生理学的に加水分解可能なエステルの例として、C1−6アルキル、C1−6アルキルベンジル、4−メトキシベンジル、インダニル、フタリル、メトキシメチル、C1−6アルカノイルオキシ−C1−6アルキル(例えば、アセトキシメチル、ピバロイルオキシメチルまたはプロピオニルオキシメチル)、C1−6アルコキシカルボニルオキシ−C1−6アルキル(例えば、メトキシカルボニルオキシメチルまたはエトキシカルボニルオキシメチル、グリシルオキシメチル、フェニルグリシルオキシメチル、(5−メチル−2−オキソ−1,3−ジオキソレン−4−イル)メチル)、ならびに、例えば、ペニシリンおよびセファロスポリンの分野にて使用される別の周知の生理的に加水分解されるエステルである。かかるエステルは当該分野で公知の一般的技法により調製され得る。
プロドラッグの調製は当該分野で周知であり、例えば、King, F.D.編、Medicinal Chemistry:Principles and Practice、The Royal Society of Chemistry, Cambridge, UK(2006年に再版の第2版);Testa, Bら、Hydrolysis in Drug and Prodrug Metabolism. Chemistry, Biochemistry and Enzymology, VCHAおよびWiley-VCH, Zurich, Switzerland(2003);Wermuth, C.G.編、The Practice of Medicinal Chemistry, 第3版, Academic Press, San Diego, CA(2008)に記載されている。
本発明は、本発明の化合物に存在する原子のすべての同位体を包含するものとする。同位体は原子番号が同じであるが、質量数の異なる原子を包含する。一般的な例として、限定されないが、水素の同位体は重水素および三重水素を含む。炭素の同位体は13Cおよび14Cを包含する。本発明の同位体標識された化合物は、通常、当業者に公知の一般的技法により、あるいは通常であれば使用される非標識の試薬の代わりに適切に同位体標識された試薬を用いて、本明細書に記載の方法に類似する方法により調製され得る。
「溶媒和物」なる語は、本発明の化合物と、有機または無機溶媒のいずれかの、1または複数の溶媒分子との物理的会合を意味する。この物理的会合は水素結合を包含する。ある場合には、溶媒和物は、例えば、1または複数の溶媒分子が結晶固体の結晶格子に組み込まれた場合に、単離可能となる。溶媒和物中の溶媒分子は、規則的配置および/または非規則的配置にて存在し得る。溶媒和物は化学量論量または非化学量論量の溶媒分子を含み得る。「溶媒和物」は液相および分離可能な溶媒和物の両方を包含する。溶媒和物の例は、以下に限定されないが、水和物、エタノレート、メタノレート、およびイソプロパノレートを包含する。溶媒和の方法は一般に当該分野で公知である。
本明細書で用いる場合に、「多形」なる語は、化学構造/組成は同じであるが、結晶を形成する分子および/またはイオンの空間的配置が異なる結晶性形態をいう。本発明の化合物は非晶質な固体または結晶性固体として提供され得る。凍結乾燥操作を利用して本発明の化合物を固体として提供することができる。
すべての測定結果は実験誤差を含むものであり、本発明の想定の範囲内にある。
発明が開示されるいずれかの図面または表により記載または特徴付けられる場合、実験および方法の制限および/または許容誤差の範囲内に変形はすべて予期されるものと考えられる。
本明細書で使用される略語は以下のように定義される:「1x」は1回と、「2x」は2回と、「3x」は3回と、「℃」は摂氏温度と、「eq」は当量と、「g」はグラムと、「mg」はミリグラムと、「L」はリットルと、「mL」はミリリットルと、「μL」はマイクロリットルと、「N」は規定度と、「M」はモルと、「mmol」はミリモルと、「min」は分と、「h」は時間と、「rt」は室温と、「RT」は保持時間と、「atm」は大気圧と、「psi」はポンド毎平方インチと、「conc.」は濃縮と、「aq」は水性と、「sat」または「sat’d」は飽和と、「MW」は分子量と、「mp」は融点と、「MS」または「Mass Spec」は質量分析と、「ESI」はエレクトロスプレーイオン化質量分析と、「HR」は高分解能と、「HRMS」は高分解能質量分析と、「LCMS」は液体クロマトグラフィー質量分析と、「HPLC」は高圧液体クロマトグラフィーと、「RP HPLC」は逆相HPLCと、「TLC」または「tlc」は薄層クロマトグラフィーと、「NMR」は核磁気共鳴分光法と、「nOe」は核オーバーハウザー効果分光法と、「H」はプロトンと、「δ」はデルタと、「s」は一重項と、「d」はニ重項と、「t」は三重項と、「q」は 四重項と、「m」は多重項と、「br」はブロードなと、「Hz」はヘルツと定義され、「α」、「β」、「R」、「S」、「E」、「Z」および「ee」は当業者に周知の立体化学記号である。
Me: メチル
Et: エチル
Pr: プロピル
i−Pr: イソプロピル
Bu: ブチル
i−Bu: イソブチル
t−Bu: tert−ブチル
Ph: フェニル
Bn: ベンジル
Hex: ヘキサン
MeOH: メタノール
EtOH: エタノール
i−PrOHまたはIPA: イソプロパノール
AcOHまたはHOAc: 酢酸
AgCO: 炭酸銀
AgOAc: 酢酸銀
CDCl: デューテロ−クロロホルム
CHCl: クロロホルム
cDNA: 相補的DNA
DCC: N,N’−ジシクロヘキシルカルボジイミド
DIAD: アゾジカルボン酸ジイソプロピル
DMA: ジメチルアミン
DME: ジメチルエーテル
DMF: ジメチルホルムアミド
DMSO: ジメチルスルホキシド
DMAP: 4−ジメチルアミノピリジン
EDTA: エチレンジアミン四酢酸
EtOAc: 酢酸エチル
EtO: ジエチルエーテル
AlCl: 塩化アルミニウム
Boc: tert−ブチルオキシカルボニル
CHCl: ジクロロメタン
CHCNまたはACN: アセトニトリル
CsCO: 炭酸セシウム
HCl: 塩酸
SO: 硫酸
CO: 炭酸カリウム
KCN: シアン化カリウム
mCPBAまたはm−CPBA: メタ−クロロ過安息香酸
Pd/C: パラジウム炭素
PhSOCl: 塩化ベンゼンスルホニル
i−PrNEt: ジイソプロピルエチルアミン
PS: ポリスチレン
SFC: 超臨界液体クロマトグラフィー
SiO: 酸化ケイ素
SnCl: 塩化スズ(II)
TBAT: テトラブチルアンモニウム トリフェニルジフルオロシリケート
TEA: トリエチルアミン
TFA: トリフルオロ酢酸
THF: テトラヒドロフラン
KOAc: 酢酸カリウム
MgSO: 硫酸マグネシウム
NaCl: 塩化ナトリウム
NaH: 水素化ナトリウム
NaHCO: 炭酸水素ナトリウム
NaOH: 水酸化ナトリウム
NaSO: 亜硫酸ナトリウム
NaSO: 硫酸ナトリウム
NH: アンモニア
NHCl: 塩化アンモニウム
NHOH: 水酸化アンモニウム
LG: 脱離基
Pddba: トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)
セレクトフルオール(SELECTFLUOR)(登録商標): N−フルオロ−N’−メチル−
トリエチレンジアミン ビス(テトラフルオロボレート)
本発明の化合物は有機合成の分野の当業者に公知の多数の方法にて調製され得る。本発明の化合物は、下記の方法を有機合成化学の分野にて知られる合成方法と一緒に用いて、あるいは当業者に明らかなように下記の方法に変更を加えることにより合成され得る。好ましい方法は、限定されるものではないが、下記の方法を包含する。反応は、利用される試薬および材料に適し、その変形がなされるのに適切な溶媒または混合溶媒中で行われる。有機合成の分野における当業者であれば、分子上にある官能基が提案される変形と整合するものでなければならないことを理解するであろう。このことは、時に、本発明の所望の化合物を得るために、合成工程の順序を変える判断を、あるいはある特定のプロセススキームをもう一つ別のスキームに優先して選択する判断を要求することとなる。
本発明の新規な化合物はこのセクションに記載の反応式および技術を用いて調製されてもよい。また、下記に示される合成方法の記載において、溶媒の選択、反応環境、反応温度、実験期間および後処理操作を含む、提案されるあらゆる反応条件は、その反応に標準的な条件であるように選択され、そのことは当業者によって容易に認識されるはずである。その反応条件と適合する置換基に対する制限は当業者にとって自明であり、制限のある場合には別の方法が使用されなければならない。
合成
式(I)の化合物は、次のスキームおよび実施例に記載の典型的な方法により、ならびに当業者により使用される関連する刊行物に記載の操作により、調製されてもよい。これらの反応についての典型的な試薬および操作を、下記に、および実施例に示す。下記の方法における保護および脱保護は当該分野にて一般的に知られる操作により実施されてもよい(例えば、Wuts,P.G.M.ら、Protecting Groups in Organic Synthesis, 第4版, Wiley (2007)を参照のこと)。有機合成および官能基変換の一般的方法は、Trost, B.M.ら、Comprehensive Organic Synthesis:Selectivity, Strategy & Efficiency in Modern Organic Chemistry, Pergamon Press, New York, NY(1991);Smith, M.B.ら、March’s Advanced Organic Chemistry:Reactions, Mechanisms, and Structure, 第6版, Wiley & Sons, New York, NY(2007);Katritzky, A.R.ら編、Comprehensive Organic Functional Groups Transformations II, 第2版, Elsevier Science Inc., Tarrytown, NY(2004);Larock, R.C.、Comprehensive Organic Transformations, VCH Publishers, Inc., New York, NY(1999)、およびその中に記載の文献に記載される。
式(I)の化合物の単一のエナンチオマー(ここで、R=R=H)はスキーム1に従って調製され得る。ケトンを、Ti(OEt)などのルイス酸の存在下、THFなどの溶媒中、還流温度で2−メチルプロパン−2−スルフィンアミドと一緒に攪拌し、イミンを得る。他のルイス酸、溶媒および温度も当業者によって決定されるように使用されてもよい。イミンを、LiHMDS、KHMDS、NaHMDS、またはLDAなどの塩基の存在下、THFまたはエーテルなどの非プロトン性溶媒中、−78℃〜室温の範囲にある温度でケトンを用いてアルキル化に付し、β−アミノケトンを2つのジアステレオマーの混合物として得、それをシリカゲルクロマトグラフィーに付して分離し、所望の異性体を得ることができる。他の金属エノラート(チタンエノラートなど)、溶媒および温度も当業者によって決定されるように使用されてもよい(Tang、T.P.ら、J. Org. Chem., 64:12-13(1999);J. Org. Chem., 67:7819-7832(2002))。好ましくは、所望によって、キラルS−またはR−メチルプロパン−2−スルフィンアミドを用いてイミンの光学的に純粋な各々のエナンチオマーを生成し、それらをキラル誘導に供し、ジアステレオマー的に富んだケトンを調製することができる。これらの場合には、生成物の混合物をシリカゲルクロマトグラフィーによりさらに精製して所望の生成物を>97%のジアステレオマー過剰率で得ることができる。こうして形成されたβ−スルフィンアミドケトンをMeOHなどの適切な溶媒中でHClを用いて脱保護に付し、β−アミノケトンを得る。t−ブチルスルフィニル基を取り除くための他の条件も当業者によって決定されるように利用されてもよい。β−アミノケトンはスキーム2に記載される条件を用いてカルボン酸でアシル化され、β−ケトアミドを得る。β−ケトアミドをナトリウムエトキシドなどの塩基と一緒にエタノールなどの適切な溶媒中室温で攪拌し、式(I)の化合物を得る。
別法として、式(I)の化合物(ここで、R=R=Hである)はスキーム2に従って製造されてもよい。ケトンを、Ti(OEt)などの適切なルイス酸の存在下、THFなどの溶媒中、室温〜還流温度の範囲にある温度で2−メチルプロパン−2−スルフィンアミドと反応させてイミンを得ることができる。他のルイス酸、溶媒および温度も当業者によって決定されるように使用されてもよい。イミンを、THFまたはエーテルなどの適切な非プロトン性溶媒中、−78℃で開始して、次に加温して0℃または室温にしながらエステルのエノラートを用いてアルキル化に付し、保護されたβ−スルフィンアミドを2つのジアステレオマーの混合物として得、それをシリカゲルクロマトグラフィーに付して分離し、各々個々のキラル化合物を得ることができる。エステルのエノラートの生成は、酢酸メチルなどのエステルを、LHMDS、KHMDS、NaHMDS、またはLDAなどの適切な塩基を用い、THFまたはエーテルなどの非プロトン性溶媒中で、−78℃〜室温の範囲にある温度で処理することにより達成される。他の金属エノラート(チタンエノラートなど)、溶媒および温度も当業者によって決定されるように使用されてもよい(Tang、T.P.ら、J. Org. Chem., 64:12-13(1999);J. Org. Chem., 67:7819-7832(2002))。好ましくは、所望によって、キラルS−またはR−メチルプロパン−2−スルフィンアミドを用いてイミンの光学的に純粋な各々のエナンチオマーを生成し、それらをキラル誘導に供し、ジアステレオマー的に富んだエステルを調製することができる。これらの場合には、生成物の混合物をシリカゲルクロマトグラフィーによりさらに精製して所望の生成物を>97%のジアステレオマー過剰率で得ることができる。のtert-ブチルスルフィニル基をMeOHまたはジオキサンなどの適切な溶媒中にてHClおよびTFAなどの酸を用いて除去し、アミノエステル10を得る。tert−ブチルスルフィニル基を取り除くための他の条件も当業者によって決定されるように利用されてもよい。β−アミノケトン10はカルボン酸11でアシル化され、β−ケトアミド12を得る。β−ケトアミド12をナトリウムエトキシドなどの塩基と一緒にエタノールなどの適切な溶媒中室温〜80℃で攪拌し、環状エノール13の化合物を得る。他の条件もまた、当業者によって決定されるように、環化を行うのに使用され得る。化合物13は、化学量論量の塩素化剤、例えばPOClを用い、高温にてトルエンなどの不活性な溶媒中で処理された場合に、モノクロリド14に変換される。次にクロリド14をスズキ型のクロスカップリング反応を介して種々のボロン酸試薬と反応させて式(I)の化合物を生成することができる。ボロン酸試薬、触媒、リガンド、塩基、溶媒および温度の選択も文献において十分に説明されており、当業者により適宜選択され得る。あるいはまた、クロリド14をN含有のヘテロ環16と求核置換反応を通して反応させて式(I)の化合物を生成することができる。
市販されていないα,α,α−トリフルオロケトン(ここで、R=CF)は、スキーム3に示されるように、対応するアルデヒド17より製造されてもよい。アルデヒド17を、フッ素源、例えば、フッ化セシウムの存在下、ジメトキシエタンなどの適切な溶媒を用いて、トリメチル−(トリフルオロメチル)シランと室温で反応させる。フッ化水素カリウムまたはテトラブチルアンモニウムジフルオロトリフェニルシリカートなどの他のフッ素源、THFまたはアセトニトリルとメタノールなどの他の溶媒もまた利用されてもよい。トリフルオロメチルアルコール18は、例えば、CHClなどの適切な溶媒中にてデス−マーチン・ペルヨージナンを用いて酸化される。
IV. 生物学
哺乳動物にはトリグリセリドを合成するのに2つの経路:グリセロール−3−ホスファート経路とモノアシルグリセロール経路がある。前者は主に脂肪、肝臓、骨格筋などの末梢組織におけるエネルギー貯蔵に関与しており;後者は小腸にて起こる食物脂肪吸収に不可欠である。食物脂肪は摂取されると、膵リパーゼがトリグリセリドを消化して遊離脂肪酸と2−モノアシルグリセロールとなり、それらは腸上皮細胞により吸収される。腸細胞の内側に入ると、遊離脂肪酸および2−モノアシルグリセロールはビルディング・ブロックとして使用され、2種の連続的アシル化工程;最初はMGATにより、次にDGAT酵素反応によりトリグリセリドを再合成する。ついでトリグリセリドはカイロミクロンに取り込まれ、リンパ液に分泌され、身体に対するエネルギー供給体として利用される。
モノアシルグリセロール アシルトランスフェラーゼ2(MGAT2)は、ジアシルグリセロール アシルトランスフェラーゼ2(DGAT2)遺伝子ファミリーに属する、膜結合アシルトランスフェラーゼである。該物質は小腸にて高度かつ選択的に発現される。マウスにおけるMGAT2の遺伝的欠失は経口摂取されたトリグリセリドの吸収速度を減少させ、そのことはMGAT2が腸管MGAT/DGAT経路で重要な役割を果たしていることを示す[Yen, C.L.ら、Nat. Med., 15(4):442-446(2009);Okawa, M.ら、Biochem. Biophys. Res. Commun., 390(3):377-381(2009)]。MGAT2ノックアウトマウスに高脂肪食を慢性的に摂取させた場合、肥満体となった野生型のマウスとは対照的に、該マウスは高脂肪摂取のインパクトに耐え、体重は軽く、それほど肥満しておらず、あまり肝脂肪蓄積はなかった。高脂肪摂取後の高インスリン血症の野生型マウスとは反対に、MGAT2の欠失は、インスリン値を正常な値とし、空腹時グルコースを下げた。グルコース耐性試験において、血糖変動をも改善させた。その改善された血糖プロフィールと一致して、MGAT2ノックアウトマウスはまた、グルコース代謝に大いに影響を及ぼす、GLP1、インクレチン腸管ホルモンのレベルを増大させた[Yen, C.L.ら、Nat. Med., 15(4):442-446(2009)]。これらのことから、MGAT2の薬理学的介入を介する阻害はノックアウトマウスにて示されるとの同じ利益を、例えば体重増に対する耐性を、逆に言うと脂肪体重の減少をもたらすものと期待される。加えて、MGAT2阻害はインスリン感受性およびグルコース代謝作用を改善するに至り、そのいずれかはII型糖尿病の発症の減少、あるいは糖尿病の症状の治療をもたらす。
既知の抗糖尿病薬と比べて、例示として示され、限定されるものではない、次の1または複数のカテゴリーにおいて:(a)経口生物学的利用能、半減期およびクリアランスを含む、薬物速度論的特性;(b)医薬特性;(c)必要用量;(d)血中薬物濃度のピークからトラフへの特徴を減少させる因子;(e)活性薬物の受容体での濃度を減少させる因子;(f)薬物−薬物の臨床的相互作用についてその易罹病性を軽減する因子;(g)選択性対他の生物学的標的を含め、害をなす副作用の可能性を軽減する因子;および(h)それほど低血糖症となる傾向の治療指数の改善において、有利かつ改善された特性を有する化合物を見出すこともまた、望ましくかつ好ましい。
本明細書で使用される場合に、「患者」なる語は哺乳動物のあらゆる種を包含する。
本明細書で使用される場合に、「対象」なる語は、ヒトあるいはMGAT2阻害剤での治療より利益を得る可能性のあるヒト以外のいずれの生命体をもいう。典型的な対象として、代謝性疾患の危険因子のある年齢のヒトが挙げられる。一般的な危険因子として、限定されないが、年齢、性別、体重、家族歴、あるいは黒色表皮症、高血圧症、脂質異常症
または多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)などのインスリン耐性の徴候が挙げられる。
本明細書で使用される場合に、「治療する」または「治療」は、哺乳類、特にヒトにおける疾患状態の治療を包含し、(a)疾患状態を阻害すること、即ち、その進行を停止させること;および/または(b)疾患状態を軽減すること、即ち、疾患状態の退縮を引き起こすこと;および/または(c)哺乳動物において、特に該哺乳動物がまだ疾患状態に罹患していると診断されていないが、その疾患状態に罹りやすい場合に、該哺乳動物が該疾患状態を発症することを防止すること、を包含する。
本明細書で使用される場合に、「予防する」または「予防」は、臨床的な疾患状態が出現する可能性を低減することを目的とした哺乳動物、特にヒトにおける亜臨床的な疾患状態の予防的治療(即ち、防止および/またはリスク軽減)にまで及ぶ。一般的な集団に比べて臨床的な疾患状態に罹患するリスクを増大させることが知られている因子に基づき、患者を予防的治療について選択する。「予防的」治療は、(a)一次予防および(b)二次予防に分類できる。一次予防は、臨床的な疾患状態を呈していない対象における治療と定義され、それに対して二次予防は、同じまたは類似の臨床的な疾患状態の2回目の出現を予防するものとして定義される。
本明細書で使用される場合に、「リスク軽減」または「リスクの軽減」は、臨床的な疾患状態の発症率を低下させる治療にまで及ぶ。一次および二次予防の治療それ自体がリスクの軽減の例である。
「治療上の有効量」は、MGAT2を阻害し、および/または本明細書に列挙される障害を予防または治療するのに、単独でまたは併用して投与された場合に効果的である本発明の化合物の量を包含するものとする。併用に適用される場合、該語は、組み合わせて、連続して、または同時に投与されるかどうかで予防または治療効果をもたらす活性成分の組み合わせた量をいう。
アッセイ方法
MGAT LCMSアッセイ
MGAT酵素反応は、コーニング(Corning)FALCON(登録商標)の96−ウェルのポリプロピレンプレートにて、50mMのリン酸カリウムバッファー(pH7.4)(最終濃度で100μMの2−オレオイルグリセロール、15μMのオレオイル−コエンザイムA、ならびにSf9細胞にて発現させた0.0013μg/μLのヒトまたはマウスMGAT−2、または0.0026μg/μLのラット組換えMGAT−2膜を含有するバッファー)を60μLの最終容量で用いて実施された。アッセイプレートを完全に自動化されたロボットシステムに供し、1分間で5秒間、合計で10分間にわたって振盪した。次に該反応物を120μLの氷冷メタノール(内部標準として1μg/mLの1,2−ジステアロイル−rac−グリセロールを含有する)でクエンチした。プレートを2分間震盪し、遠沈させてタンパク質沈殿物を除去した。スピンの後、試料をLC/MS適合のPCRプレートに移した。LC/MS解析では、ウォーターズ(Waters)シンメトリー(SYMMETRY)(登録商標)C8、50x2.1mmカラムを利用するサーモフィッシャー・サーベイヤー(ThermoFisher Surveyor)ポンプを酵素生成物をクロマトグラフィーに供するのに用いた。バッファー系は、0.1%のギ酸/水と、0.1%のギ酸/メタノールからなる移動相とからなる。浅い勾配(shallow gradient)では0.2分間で移動相が90−100%となり、操作時間は合計で2.3分である。各注射の最初の0.5分間は酵素反応におけるリン酸バッファーの存在を排除するのに廃棄に回される。カラムは0.6mL/分で、そして65℃の温度で操作された。試料の質量分析は、サーモフィッシャー・クアンタム・トリプル(ThermoFisher Quantum Triple)四重極(quad)で、イオン化モードとしてAPCI(+)を利用してなされた。データは、ジオレイン(Diolein)(PRODUCT)=m/z 603.6および1,2−ジステアロイル−rac−グリセロール(IS)=m/z 607.6を解析する、選択イオンモニタリング(Single Ion Monitoring)(SIM)モードで獲得された。ジオレインの内部標準に対する割合(ピーク面積比率)を利用してIC50値を計算する。
下記に例示の実施例を上記したMGAT2インビトロアッセイにて試験し、MGAT2阻害活性のあることが見出された。下記の表1は次の実施例で測定されたヒトMGAT2 IC50値を列挙する。「NT」は「試験せず」を意味する。
本発明の化合物はMGAT2の阻害剤としての活性を有し、従って、MGAT2活性に付随する疾患の治療に使用されてもよい。本発明の化合物は、好ましくは、MGAT2の調整を通して、インスリンおよび腸管ホルモン、例えば、GLP1、GIP、CCK、PYY、PP、アミリンの産生/分泌を強化または低下させるかいずれかで調整するのに利用されてもよい。
従って、本発明の化合物は、哺乳動物、好ましくはヒトに、種々の疾患および障害を治療するために、例えば、限定されるものではないが、糖尿病および関連する症状、糖尿病に付随する大血管性合併症、心血管疾患、代謝症候群およびその構成する症状、炎症疾患および他の病弊を治療し、予防し、またはその進行を遅らせるために投与され得る。結果として、本発明の化合物は、糖尿病、高血糖症、耐糖能障害、妊娠性糖尿病、インスリン耐性、高インスリン血症、網膜症、神経障害、腎障害、創傷治癒の遅れ、アテローム性動脈硬化症およびその続発症(急性冠症候群、心筋梗塞、狭心症、末梢血管疾患、間欠性跛行、心筋虚血、卒中、心不全)、代謝症候群、高血圧、肥満、脂質異常、高脂血症、高トリグリセリド血症、高コレステロール血症、低HDL、高LDL、脂質障害、PCOS、および緑内障を予防、阻害または治療するのに使用され得る。
代謝症候群または「症候群X」は、Fordら、J. Am. Med. Assoc., 287:356-359(2002)およびArbeenyら、Curr. Med. Chem. -Imm., Endoc. & Metab. Agents, 1:1-24(2001)に記載される。
V. 医薬組成物、製剤および合剤
本発明の化合物は、本明細書に記載されるいずれかの使用のために、適切な手段により、例えば、錠剤、カプセル剤(それぞれ、徐放性製剤または放出遅延製剤を含む)、丸剤、散剤、顆粒剤、エリキシル剤、チンキ剤、懸濁液(ナノ懸濁液、ミクロ懸濁液、噴霧乾燥分散液を含む)、シロップ剤および乳剤などで経口的に;舌下的に;口腔的に;皮下、静脈内、筋肉内、または胸骨下注射または注入技法(例えば、滅菌注射水性または非水性溶液または懸濁液による技法)によるなどで非経口的に;吸入スプレーなどで(鼻粘膜への投与を含む)経鼻的に;クリームまたは軟膏の形態などで局所的に;あるいは坐剤の形態などで経直腸的に投与され得る。それらは単独で投与され得るが、通常、選択される投与経路および標準的な薬務に基づいて選択される医薬担体と共に投与されるであろう。
「医薬組成物」なる語は、本発明の化合物を少なくとも1つのさらなる医薬的に許容される担体と組み合わせて含む組成物を意味する。「医薬的に許容される担体」は、投与経路および投与剤形の性質に応じて、動物、特に哺乳動物に生理活性薬剤を送達する分野で一般的に許容される媒体であって、例えば、アジュバント、賦形剤またはベヒクル、例えば希釈剤、保存料、増量剤、流動性制御剤、崩壊剤、湿潤剤、乳化剤、懸濁剤、甘味料、香料、芳香剤、抗菌剤、抗真菌剤、滑沢剤および分散剤を含む、許容される媒体をいう。
医薬的に許容される担体は、当業者に周知の数多くの因子に従い製剤化される。これらの因子は、例えば、限定されないが、製剤化される活性薬剤の型および特性;薬剤を含む組成物が投与される対象;意図する組成物の投与経路;標的とされる治療指標である。医薬的に許容される担体は水性および非水性の液体媒体、ならびに様々な固形および半固形の投与剤形を含む。かかる担体は活性成分に加えて数多くの異なる成分および添加剤を含むことができ、かかるさらなる成分は、当業者に周知の様々な理由、例えば、活性薬剤の安定化、結合剤の配合等の理由で該生成物に含まれる。適切な医薬的に許容される担体およびそれらの選択に関与する因子に関する記述は、入手が容易な様々な情報源、例えば、Allen, L.V., Jr.ら、Remington:The Science and Practice of Pharmacy(2巻)、第22版, Pharmaceutical Press(2012)に開示される。
本発明の化合物の用量レジメンは、当然のことながら、特定の薬剤の薬物動態学的性質ならびにその投与方法および投与経路;レシピエントの種、年齢、性別、健康状態、医学的状態、および体重;症状の性質および度合い;現在行われている治療の種類;治療頻度;投与経路、患者の腎機能および肝機能、ならびに所望する効果といった既知の因子に依存して異なるであろう。
一般的な指標として、各活性成分の1日当たりの経口投与量は、指示された効果に用いる場合、1日当たり約0.001から約5000mg、好ましくは約0.01から約1000mg、最も好ましくは約0.1から約250mgの範囲にある。静脈内投与の場合、最も好ましい用量は一定速度の注入で約0.01から約10mg/kg/分の範囲にある。本発明の化合物は1日に単回の用量で投与されてもよく、あるいは、1日当たりの総用量を2、3、または4回に分割した用量で投与してもよい。
該化合物は、典型的には、意図される投与剤形、例えば、経口錠剤、カプセル剤、エリキシル剤、およびシロップ剤に関して、そして慣用される薬務と整合するように、適宜選択される医薬的希釈剤、賦形剤または担体(本明細書中では総称的に医薬的担体という)との混合物で投与される。
投与に適した剤形(医薬組成物)は、用量単位当たり約1ミリグラムから約2000ミリグラムの活性成分を含んでいてもよい。これらの医薬組成物において、活性成分は該組成物の総重量の約0.1−95重量%の量で配合されるのが一般的であろう。
経口投与用の典型的なカプセルは、少なくとも1つの本発明の化合物(250mg)、ラクトース(75mg)、およびステアリン酸マグネシウム(15mg)を含有する。その混合物を60メッシュのシーブに通し、No.1のゼラチンカプセルに充填する。
典型的な注射製剤は、少なくとも1つの本発明の化合物(250mg)をバイアルに無菌状態で入れ、無菌状態で凍結乾燥させて密封することにより製造される。使用には、そのバイアルの中身を2mLの生理食塩水と混合して注射製剤を製造する。
本発明は、その範囲内に、活性成分として、治療的に効果的な量の少なくとも1つの本発明の化合物を単独で、または医薬担体と組み合わせて含む医薬組成物を包含する。所望により、本発明の化合物は、単独で、本発明の別の化合物と組み合わせて、あるいは1または複数の他の治療薬、例えば、抗糖尿病薬または他の医薬的に活性な材料と組み合わせて使用され得る。
本発明の化合物は、他のMGAT2阻害剤、あるいは抗糖尿病剤、抗高血糖剤、抗高インスリン血症剤、抗網膜症剤、抗神経障害剤、抗腎障害剤、抗アテローム性硬化症剤、抗虚血剤、抗高血圧剤、抗肥満剤、抗脂質異常症剤、抗高脂血症剤、抗高トリグリセリド血症剤、抗高コレステロール血症剤、抗再狭窄剤、抗膵臓剤、脂質降下剤、食欲低下剤、記憶増強剤、抗痴呆剤または認識促進剤、食欲抑制剤、心不全の治療剤、末梢血行疾患の治療剤、および抗炎症剤を含む、上記の障害の治療において有用である1または複数の他の適切な治療剤と組み合わせて利用されてもよい。
所望により、本発明の化合物は、経口的に同じ剤形にて、別の経口剤形にて、または注射により投与され得る、1または複数の他の型の抗糖尿病剤、および/または1または複数の他の型の治療剤と組み合わせて使用されてもよい。所望により本発明のMGAT2阻害剤と組み合わせて利用されてもよい他の型の抗糖尿病剤は、経口的に同じ剤形にて、別の経口剤形にて、または注射により投与され、さらなる薬理学的利益を付与する、1、2、3またはそれ以上の抗糖尿病剤または抗高血糖剤であってもよい。
本発明の化合物と組み合わせて使用される抗糖尿病剤は、限定されるものではないが、インスリン分泌促進剤またはインスリン感作剤、他のMGAT2阻害剤、あるいは他の抗糖尿病剤を包含する。これらの剤として、限定されるものではないが、ジペプチジルペプチダーゼIV(DP4)阻害剤(例えば、シタグリプチン、サキサグリプチン、アログリプチン、ビルダグリプチン等)、ビグアニド類(例えば、メトホルミン、フェンホルミン等)、スルホニルウレア類(例えば、グリブリド、グリメピリド、グリピジド等)、グルコシダーゼ阻害剤(例えば、アカルボース、ミグリトール等)、PPARγアゴニスト、例えばチアゾリジンジオン類(例えば、ロシグリタゾン、ピオグリタゾン等)、PPARα/γ二元的アゴニスト(例えば、ムラグリタザール、テサグリタザール、アレグリタザール等)、グルコキナーゼアクチベータ(Fyfe, M.C.T.ら、Drugs of the Future, 34(8):641-653(2009)にて、および出典明示によりその中に組み込まれて記載されるアクチベータ)、GPR40受容体モジュレータ、GPR119受容体モジュレータ(MBX−2952、PSN821、APD597等)、SGLT2阻害剤(ダパグリフロジン、カナグリフロジン、レマグリフロジン等)、アミリン類似体、例えばプラムリンチドおよび/またはインスリンが挙げられる。糖尿病を治療するための現行での治療法、および明らかとなった治療法の報文が、Mohler, M.L.ら、Medicinal Research Reviews, 29(1):125-195(2009)、およびMizuno, C.S.ら、Current Medicinal Chemistry, 15:61-74(2008)に記載される。
本発明の化合物はまた、所望により、糖尿病の合併症を治療するための薬剤と組み合わせて利用されてもよい。これらの薬剤はPKC阻害剤および/またはAGE阻害剤を包含する。
本発明の化合物はまた、所望により、1または複数の食欲減退剤、例えば、ジエチルプロピオン、フェンジメトラジン、フェンテルミン、オルリスタット、シブトラミン、ロルカセリン、プラムリンチド、トピラマート、MCHR1受容体アンタゴニスト、オキシントモデュリン、ナルトレキソン、アミリンペプチド、NPY Y5受容体モジュレータ、NPY Y2受容体モジュレータ、NPY Y4受容体モジュレータ、セチリスタット、5HT2c受容体モジュレータ等と組み合わせて利用されてもよい。構造式Iの化合物はまた、グルカゴン様ペプチド−1受容体(GLP−1R)のアゴニスト、例えば、エキセナチド、リラグルチド、GPR−1(1−36)アミド、GLP−1(7−36)アミド、GLP−1(7−37)(出典明示により本明細書の一部とする、米国特許第5,614,492号(Habener)に開示される)と組み合わせて利用されてもよく、それらは注射で、鼻腔内に、経皮またはバッカル装置により投与されてもよい。肥満を治療するための現行および明らかとなった治療法の報文が、Melnikova, I.ら、Nature Reviews Drug Discovery, 5:369-370(2006);Jones, D.、Nature Reviews:Drug Discovery, 8:833-834(2009);Obici, S.、Endocrinology, 150(6):2512-2517(2009);およびElangbam, C.S.、Vet. Pathol., 46(1):10-24(2009)に記載される。
本発明の化合物は、所望により、1または複数の他の型の治療剤、例えばDGAT阻害剤、LDL降下剤、例えばスタチン(HMG CoAレダクターゼの阻害剤)またはコレステロール吸収阻害剤、PCSK9のモジュレータ、HDLを向上させる薬物、例えばCETP阻害剤と組み合わせて利用されてもよい。
上記の他の治療剤は、本発明の化合物と組み合わせて利用される場合に、例えば、上記される特許文献にあるようにthe Physicians’ Desk Referenceに記載される量で、またさもなければ当業者により決定される量で使用されてもよい。
特に、単一の投与単位として投与される場合に、組み合わせた活性成分の間で化学的相互作用が生じる可能性がある。このために、本発明の化合物を第2の治療剤と組み合わせて単一の投与単位とする場合には、活性成分を単一の投与単位に合わせるが、その活性成分の間の物理的接触は最小である(すなわち、減少する)ように、それらの活性成分を処方する。例えば、1の活性成分は腸溶性コーティングされてもよい。活性成分の一つを腸溶性コーティングすることにより、その合わさった活性成分の間の接触を最小限とすることができるだけでなく、これらの化合物の一方が胃で放出されることなく、むしろ腸で放出されるように、これらの成分の一つの胃腸管での放出を調節することが可能である。また活性成分の一つが胃腸管全体を通して徐放性となるように作用する材料で被覆されてもよく、また合わさった活性成分の物理的接触が最小となるように供してもよい。さらには、徐放性成分の放出が腸でだけ生じるように、この成分を付加的に腸溶性コーティングすることもできる。さらに別の方法として、活性成分をさらに分離するために、一の成分を徐放性および/または腸管放出性ポリマーで被覆し、他の成分も低粘度のヒドロキシプロピルメチルセルロース(HPMC)などのポリマー、または当該分野にて公知の適切な材料で被覆する、組み合わせ製剤の処方が挙げられる。ポリマーコーティングは他の成分との相互作用に対してさらなるバリアーを形成するのに役立つ。
本発明の併用製剤の成分間での接触を最小とするこれらの、ならびに他の方法は、単一の剤形にて投与されるか、あるいは同時で同じ様式であるが別々の形態にて投与されるかのいずれかで、当業者であれば、本発明の開示を見た時に容易に理解するであろう。
本発明の化合物は、単独で、あるいは1または複数のさらなる治療剤と組み合わせて投与され得る。「組み合わせで投与される」または「併用療法」とは、本発明の化合物と、1または複数のさらなる治療剤が治療される哺乳動物に同時に投与されることを意味する。組み合わせて投与される場合、各成分は同時にまたは異なる時点でいずれかの順序で順次投与されてもよい。故に、各成分は、別々であるが、所望の治療効果が得られるように十分に近接した時点で投与されてもよい。
本発明の化合物はまた、MGAT2酵素に関する試験またはアッセイにおいて、基準または対照の化合物として、例えば品質基準または対照として有用である。かかる化合物は、例えばMGAT2または抗糖尿病活性に関与する医薬的研究にて用いるための市販のキットにて提供されてもよい。例えば、本発明の化合物は、一のアッセイにて対照として用いて、その既知の活性を活性が不明の化合物と比較できる。これにより、アッセイが適切に実施され、比較の基準を提供することが、特に試験化合物が対照となる化合物の誘導体である場合に、研究者に確かなものとなる。新たなアッセイまたはプロトコルが開発された場合に、本発明の化合物はその有効性を試験するのに使用することができる。
本発明の化合物はまた、MGAT2についての診断アッセイにて使用されてもよい。
本発明の化合物はまた、製造品も包含する。本明細書にて使用される場合に、製造品は、限定されないが、キットおよびパッケージを包含するものとする。本発明の製造品は、(a)第1の容器;(b)第1の容器内に含まれる医薬組成物(ここで、該組成物は、本発明の化合物またはその医薬的に許容される塩の形態を含む第1の治療薬を含む);および(c)該医薬組成物がMGAT2に付随する複数の疾患または障害(上と同義)の治療および/または予防に用いることができる旨を記載した添付文書を含む。別の実施態様において、該添付文書には、該医薬組成物が第2の治療薬と(上記のように)組み合わせて、MGAT2に付随する複数の疾患または障害の治療および/または予防に用いることができる旨が記載される。該製造品はさらに、(d)第2の容器(ここで、構成要素(a)および(b)は第2の容器に入れられ、構成要素(c)は第2の容器内または容器外にある)を含んでいてもよい。第1および第2の容器に入れるとは、各容器が該アイテムをその領域内に保持することを意味する。
第1の容器は、医薬組成物の保持に用いられる容器である。この容器は、製造、貯蔵、運搬、および/または個別/大量販売を行うためのものである。第1の容器は、ボトル、ジャー、バイアル、フラスコ、シリンジ、チューブ(例えば、クリーム製剤用管)、または医薬製剤の製造、保持、貯蔵、または流通に用いられる任意の別の容器を包含するものとする。
第2の容器は、第1の容器、および適宜添付文書を保持するために用いられるものである。第2の容器の例は、例えば、限定されないが、箱(例えば、ダンボールまたはプラスチック)、木箱、紙箱(carton)、袋(例えば、紙またはプラスチックの袋)、ポーチ、および布袋(sack)である。添付文書は、テープ、接着剤、ホッチキス、または他の付着方法により第1の容器の外側に物理的に付着させてもよく、あるいは第1の容器に物理的に付着させる手段を用いることなく、第2の容器に入れることができる。あるいはまた、添付文書は第2の容器の外側に位置してもよい。第2の容器の外側に位置する場合、添付文書はテープ、接着剤、ホッチキス、または他の付着方法により物理的に付着させるのが好ましい。あるいはまた、その添付文書は物理的に付着することなく第2の容器に近接または接触した状態であってもよい。
添付文書は、第1の容器内にある医薬組成物に関連する情報を記載するラベル、タグ、マーカー等である。該情報は、通常、該製造品が販売される地域を管理する規制当局(例えば、アメリカ食品医薬品局)により決定されるであろう。好ましくは、添付文書は、具体的には、該医薬組成物が認可されている症状を記載する。添付文書は、人々が、その文書上に、またはその中に含まれる情報を読み取ることができるどのような材料で作られていてもよい。好ましくは、添付文書は、それ上に目的の情報が形成される(例えば、印刷または貼り付けられる)印刷可能な材料(例えば、紙、プラスチック、ダンボール、ホイール、紙またはプラスチック製のシール等)である。
本発明の別の特徴は、本発明を説明する目的で提供され、限定を意図するものはない、次の例示的な実施態様の記載により明らかとなろう。
VI. 実施例
以下の実施例は、本発明の例示として、一部の範囲および特定の実施態様として、提供されるものであり、発明の範囲を限定することを意味しない。略語および化学的記号は、特記されない限り、その通常の慣用的な意味を有する。特に示されない限り、本明細書に記載の化合物は、本明細書に開示のスキームおよび他の方法を用いて、調製され、単離され、かつ特徴付けられ、あるいはその同じ方法を用いて調製されてもよい。
実施例の特徴付けまたは精製に利用されるHPLC/MS、予備的/解析用HPLCおよびキラル分離方法
解析用HPLC/MSは、(特記されない限り)島津製SCL−10A液体クロマトグラフ、およびウォーターズ(Waters)製ミクロマス(MICROMASS)(登録商標)ZQ質量分析計(脱溶媒和気体:窒素;脱溶媒和温度:250℃;イオン供給源温度:120℃;陽電子噴霧条件)で次の方法を用いて実施された:
2分間にわたって溶媒Bを0%から100%の線状勾配に付し、100%Bで1分間保持するか、または
4分間にわたって溶媒Bを0%から100%の線状勾配に付し、100%Bで1分間保持する;
UV可視化(220nm);
カラム:フェノメネックス(PHENOMENEX)(登録商標)ルナ(Luna)C18 (2) 30mmx4.6mm;5μ粒子(40℃の温度に加熱);
流速:1.0mL/分(2分間の勾配)または0.8mL/分(4分間の勾配);
溶媒A:10%ACN、90%水、0.1%TFA;または、10%MeOH、90%水、0.1%TFA;および
溶媒B:90%ACN、10%水、0.1%TFA;または、90%MeOH、10%水、0.1%TFA
予備的HPLCは、(特記されない限り)島津製SCL−10A液体クロマトグラフを用いて、10〜30分間にわたって溶媒Bを20−100%の線状勾配に付し、当業者によって決定されるように、溶媒Bを100%で2〜5分間のいずれかで保持して実施された;
UV可視化(220nm);
カラム:フェノメネックス(登録商標)ルナ・アキシア(Luna Axia)5μ C18 30x100mm;
流速:20mL/分;
溶媒A:10%ACN、90%水、0.1%TFA;または、10%MeOH、90%水、0.1%TFA;および
溶媒B:90%ACN、10%水、0.1%TFA;または、90%MeOH、10%水、0.1%TFA
予備的キラルSFCクロマトグラフィーは、(特記されない限り)バーガー・マルチグラム(Berger Multigram)IISFCクロマトグラフで、次の方法のうちの一つを用いて実施された。
プレパラティブキラルSFC方法A:
カラム:キラルセル(CHIRALCEL)(登録商標)OD−H、30x250mm ID、5μ
流速:90mL/分、100バールBP、40℃
移動相:15%メタノール/85%CO
検出器の波長:254nm
注入容量およびサンプル溶液:メタノール(35mL)中に4.65gの濃度(133mg/mL)で0.5mL
プレパラティブキラルSFC方法B:
装置:バーガーSFCMGII(HPW−2501)
カラム:キラルパック(CHIRALPAK)(登録商標)IA 25x3cm ID、5μm
流速:85.0mL/分
移動相:85/15/0.1 CO/IPA/DEA、150バール
検出器の波長:225nm(ラムダマックス)
サンプル調製物および注入容量:IPA(0.5mL)中に約13mgの濃度(約26mg/mL)で300μL
プレパラティブキラルSFC方法C:
カラム:キラルパック(登録商標)IA 25x3cm ID、5μm
流速:90mL/分
移動相:85/15/0.1 CO/MeOH/DEA、150バール
検出器の波長:270nm(ラムダマックス)
サンプル調製物および注入容量:MeOH(2mL)中に約90mgの濃度(約45mg/mL)で300μL
プレパラティブキラルSFC方法D:
流速:4mL/分、100バール、35℃
移動相:20%メタノール/80%CO
検出器の波長:224nm(ラムダマックス)
注入容量:300μL
サンプル調製物:10mgをMeCN(0.5mL)に溶かす(20mg/mL);
:17mgをMeCN(0.5mL)に溶かす(34mg/mL)
分析用キラルSFCクロマトグラフィーは、(特記されない限り)オーロラ(Aurora)分析用SFCまたはバーガー(Berger)分析用SFCで、次の方法のうちの一つを用いて実施された。
分析用キラルSFC方法A:
カラム:キラルセル(登録商標)OD−H、4.6x250mm ID、5μm
流速:3.0mL/分、100バールBP、35℃
移動相:15%メタノール/85%CO
検出器の波長:220nm
サンプル溶液:メタノール中に1mg/mL(復元媒体/濃度)
注入容量:10μL
分析用キラルSFC方法B:
カラム:キラルパック(登録商標)IA 250x4.6cm ID、5μm
流速:2.0mL/分
移動相:85/15/0.1 CO/IPA/DEA、150バール
検出器の波長:225nm(ラムダマックス)
注入容量:10μL
分析用キラルSFC方法C:
カラム:キラルパック(登録商標)IA 250x4.6cm ID、5μm
流速:3.0mL/分
移動相:65/35/0.1 CO/MeOH/DEA、150バール
検出器の波長:270nm(ラムダマックス)
注入容量:10μL
分析用キラルSFC方法D:
カラム:キラルセル(登録商標)OD、250x4.6mm ID、10μm
流速:2.0mL/分、100バール、35℃
移動相:20%メタノール/80%CO
検出器の波長:223nm
注入容量:10μL
実施例の特徴付けに利用されるNMR
H NMRスペクトルは(特記されない限り)ジオル(JEOL)(登録商標)またはブルカー・フーリエ(Bruker Fourier)(登録商標)変換分光計を用いて400MHzまたは500MHzで操作して得られた。H−nOe実験は位置化学の解明のためにいくつかのケースで400MHzブルカー・フーリエ(登録商標)変換分光計を用いて行われた。
スペクトルデータは化学シフト(多重度、水素の数、Hzでのカップリング定数)として報告され、H NMRスペクトルについては内部標準(テトラメチルシラン=0ppm)に対するppm(δ単位)で報告されるか、あるいは残留溶媒のピーク(CDSOCDHでは2.49ppm、CDHODでは3.30ppm、CHDCNでは1.94ppm、CHClでは7.26ppm、CDHClでは5.32ppm)に言及して報告されるかのいずれかである。
マイクロ波装置を反応物の加熱に用いる。
バイオタージ(BIOTAGE)(登録商標)イニシエータ2.5、最大出力400W、反応容量の範囲:0.2−10mLを用いる。この操作のために特注した密封式圧力容器で反応させた。
中間体1
(S,E)-2-メチル-N-(2,2,2-トリフルオロ-1-(4-(4,4,4-トリフルオロブトキシ)フェニル)エチリデン)プロパン-2-スルフィンアミド
中間体1A. 4-(4,4,4-トリフルオロブトキシ)ベンズアルデヒド:4-ヒドロキシベンズアルデヒド(20g、164ミリモル)および4,4,4-トリフルオロブタン-1-オール(25g、195ミリモル)の0℃でアルゴン下での無水CHCl(500mL)中溶液に、PPh(51.5g、196ミリモル)のCHCl(200mL)中溶液を15分間にわたって添加し、次にDIAD(36.4g、180ミリモル)/無水CHCl(150mL)を滴下して加えた。混合物を0℃で0.5時間攪拌した。該反応物を加温して室温にし、さらに3時間攪拌した。溶媒を減圧下で除去し、残渣をCHClで3回トリチュレートし、不溶性固体を取り除いた。CHCl洗浄液を合わせ、濃縮し、該残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(330gシリカゲル、EtOAc/ヘキサンで溶出)に付して精製し、中間体1A(27g、71%)を明褐色油として得た。LCMS分析:C1111として、計算値:232.20;測定値[M+H]:233.0
中間体1B. 2,2,2-トリフルオロ-1-(4-(4,4,4-トリフルオロブトキシ)フェニル)エタノール:中間体1A(26.7g、114ミリモル)およびトリメチル(トリフルオロメチル)シラン(16.9g、119ミリモル)の無水DME(112mL)中溶液に、CsF(500mg、3.29ミリモル)を添加した。該反応物を室温で16時間攪拌した。その混合物に4N水性HCl(114mL)を添加し、反応物を室温で2.5時間攪拌した。該反応物をEtOAc(300mL)で希釈し、水、飽和水性NaHCO、飽和水性NaClで洗浄し、無水MgSO上で乾燥させ、濾過して濃縮し、中間体1B(42.5g、122%)を油状物として得た。該粗生成物をさらに精製することなく使用した。LCMS分析:C1212として、計算値:302.21;測定値[M−H]:301.2
中間体1C. 2,2,2-トリフルオロ-1-(4-(4,4,4-トリフルオロブトキシ)フェニル)エタノン:中間体1B(115ミリモル)の無水CHCl(320mL)中溶液に、デス−マーチン・ペルヨージナン(50.2g、118ミリモル)を0℃で少しずつ添加した。反応物を0℃で0.5時間、次に室温で3時間攪拌した。該反応物に、100mLの飽和水性NaCOを、250mLのEtOAcを添加した。該反応物をさらに2時間攪拌した。不溶性物質を濾過で除去した。層を分離した。有機層を飽和水性NaCOで洗浄した。一夜放置して形成したさらなる固体を取り除いた。その有機溶液を飽和水性NaClで洗浄し、無水MgSO上で乾燥させ、濾過して濃縮し、暗褐色の液体を得、それをシリカゲルクロマトグラフィー(220gシリカゲル、EtOAc/ヘキサンで溶出)に付して精製し、中間体1C(26g、76%)を無色の油状物として得た。
中間体1:中間体1C(10g、33.3ミリモル)および(S)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド(8.07g、66.6ミリモル)のTHF(125mL)中溶液に、テトライソプロポキシチタン(37.9g、133ミリモル)のTHF(45mL)中溶液を添加し、該反応混合物を65℃で4時間攪拌した。反応溶媒を真空下で除去し、残渣をEtOAc(200mL)に溶かし、その溶液を飽和水性NaHCO(150mL)で洗浄した。多量の固体が形成され、それをセライト(登録商標)を通して濾過し、EtOAc(2x140mL)で洗浄した。EtOAc溶液を合わせ、飽和水性NaHCO(100mL)で洗浄し、MgSO上で乾燥させ、真空下で濃縮して黄色の油状物とし、それをクロマトグラフィーに付して精製し、所望の生成物を黄色の油状物(9.64g、71.7%)として得た。
中間体2
(S,E)-2-メチル-N-(2,2,2-トリフルオロ-1-(4-(6,6,6-トリフルオロヘキシルオキシ)フェニル)エチリデン)プロパン-2-スルフィンアミド
中間体2A. 4-(6,6,6-トリフルオロヘキシルオキシ)ベンズアルデヒド:4-ヒドロキシベンズアルデヒド(488mg、4ミリモル)および6-ブロモ-1,1,1-トリフルオロヘキサン(657mg、3ミリモル)のMeCN(10mL)中懸濁液に、KCO(829mg、6.00ミリモル)を添加した。得られた混合物を一夜還流させた。不溶性材料を濾去し、MeCNで濯いだ。濾液を合わせて濃縮し、白色固体を得た。この白色の固体をEtOAcと1N NaOH溶液の間に分配した。有機層を分離し、飽和NHClで洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過して濃縮し、中間体2Aを透明な液体として得た。LCMS分析:C1315として、計算値:260.10;測定値[M+H]:261.0
中間体2B. 2,2,2-トリフルオロ-1-(4-(6,6,6-トリフルオロヘキシルオキシ)フェニル)エタノン:中間体2Bは、中間体1Aの代わりに中間体2Aが用いられることを除いて、中間体1Cと類似する操作を使用して調製された。H NMR(500MHz、CDCl) δ 8.06−8.02(m,2H)、6.99−6.97(m,1H)、4.08(t,J=6.2Hz,2H)、2.19−2.06(m,2H)、1.92−1.82(m,2H)、1.71−1.55(m,4H)
中間体2:中間体2B(717mg、2.184ミリモル)および(S)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド(529mg、4.37ミリモル)のTHF(10mL)中溶液に、テトラエトキシチタン(1993mg、8.74ミリモル)/THF(20mL)を添加した。得られた混合物を5時間還流させた。TLC(20%EtOAc/ヘキサン)は出発物質のケトンが完全に消費されていることを示した。溶媒を蒸発させて黄色の油状物を得た。この黄色の油状物をEtOAcに溶かし、次に飽和NaHCO(25mL)で洗浄し、形成した多量の白色沈殿物をセライト(登録商標)床を通して濾過することで除去した。その白色沈殿物をEtOAcで濯いだ。EtOAc溶液を合わせ、再び飽和NaHCOで洗浄し、乾燥(MgSO)させて濃縮した。その粗生成物をシリカゲルクロマトグラフィー(40gシリカゲル、EtOAc/ヘキサンで溶出)に付して精製し、中間体2(620mg、66%)を得た。
中間体3
(S,E)-2-メチル-N-(2,2,2-トリフルオロ-1-(2-フルオロ-4-((6,6,6-トリフルオロヘキシル)オキシ)フェニル)エチリデン)プロパン-2-スルフィンアミド
中間体3は、4-ヒドロキシベンズアルデヒドの代わりに2-フルオロ-4-ヒドロキシベンズアルデヒドが用いられることを除いて、中間体1と類似する操作を使用して調製された。H NMR(500MHz、CDCl) δ 7.33−7.25(m,1H)、6.80−6.62(m,2H)、4.05−3.93(m,2H)、2.22−2.02(m,2H)、1.91−1.76(m,2H)、1.72−1.60(m,2H)、1.56(s,2H)、1.34(s,9H)
中間体4
(S,E)-2-メチル-N-(2,2,2-トリフルオロ-1-(4-((5,5,5-トリフルオロペンチル)オキシフェニル)エチリデン)プロパン-2-スルフィンアミド
中間体4は、工程2Aにて、6-ブロモ-1,1,1-トリフルオロヘキサンの代わりに5-ブロモ-1,1,1-トリフルオロペンタンが用いられることを除いて、中間体2と類似する操作を使用して調製された。H NMR(500MHz、CDCl) δ 7.50(d,J=8.5Hz,2H)、6.95(d,J=9.1Hz,2H)、4.04(t,J=5.9Hz,2H)、2.31−2.10(m,2H)、1.94−1.85(m,2H)、1.84−1.70(m,2H)
中間体5
(S,E)-2-メチル-N-(1,1,1-トリフルオロデカ-3-イン-2-イリデン)プロパン-2-スルフィンアミド
中間体5A. 1,1,1-トリフルオロデカ-3-イン-2-オン:N-ブチルリチウムのヘキサン中2.5M溶液(13.18mL、32.9ミリモル)をオクタ-1-イン(3.3g、29.9ミリモル)のTHF(60mL)中攪拌溶液に−50ないし−60℃で滴下して加えた。該混合物を−5℃になるようし、冷却して−60℃に戻し、つづいて2,2,2-トリフルオロ酢酸エチル(4.68g、32.9ミリモル)のTHF(5mL)中溶液を−60ないし−55℃で添加した。混合物を室温にし、室温で45分間攪拌した。反応混合物を炭酸水素ナトリウム飽和溶液でクエンチさせ、DCMで抽出した。有機相を乾燥(MgSO)させ、減圧下にて室温で濃縮し、粗製の黄色の油状物5A(6.1g、29.6ミリモル、収率99%)を得た。H NMR(400MHz、CDCl) δ 2.50(t,J=7.2Hz,2H)、1.70−1.62(m,2H)、1.48−1.39(m,2H)、1.36−1.26(m,4H)、0.90(t,J=6.9Hz,3H)
中間体5は、中間体1Cの代わりに中間体5Aが用いられることを除いて、中間体1と類似する操作を使用して調製された。H NMR(400MHz、CDCl) δ 2.55(t,J=7.2Hz,2H)、1.74−1.60(m,2H)、1.52−1.24(m,15H)、0.93(t,J=6.8Hz,3H)
中間体6
1-(5-シクロプロピルチオフェン-2-イル)エタノン
反応バイアルに、酢酸パラジウム(6.99mg、0.031ミリモル)、ブチルジ-1-アダマンチルホスフィン(0.017g、0.047ミリモル)、シクロプロピルトリフルオロホウ酸カリウム(0.233g、1.572ミリモル)およびCsCO(1.521g、4.67ミリモル)を入れた。該容器を密封し、Arでパージして埋め戻した。1-(5-クロロチオフェン-2-イル)エタノン(0.250g、1.556ミリモル)のトルエン(5.7mL)および水(0.57mL)中溶液を添加し、その反応混合物を100℃で16.5時間攪拌した。反応混合物を室温に冷却し、水で希釈し、DCM(3x)で抽出した。有機層を合わせ、塩水で洗浄し、無水NaSO上で乾燥させ、濾過して濃縮した。粗生成物をプレパラティブHPLCに付して精製し、中間体6(39.2mg、0.236ミリモル、収率15.15%)を黄色の油状物として得た。H NMR(500MHz、CDCl) δ 7.53(d,J=3.9Hz,1H)、6.79(d,J=3.9Hz,1H)、2.52(s,3H)、2.19−2.09(m,1H)、1.18−1.08(m,2H)、0.88−0.74(m,2H);LCMS分析:C10OSとして、計算値:166.0;測定値[M+H]166.9
中間体7
1-(5-((ジメチルアミノ)メチル)チオフェン-2-イル)エタノン
中間体7A. 1-(5-(ヒドロキシメチル)チオフェン-2-イル)エタノン:5-アセチルチオフェン-2-カルボアルデヒド(0.800g、5.19ミリモル)のTHF(10.36mL)中溶液に、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(1.210g、5.71ミリモル)を添加し、該反応混合物をアルゴン下にて65℃で6時間攪拌した。反応混合物を室温に冷却し、飽和NHClでクエンチさせた。水層を分離し、DCM(3x)で洗浄した。有機層を合わせ、塩水で洗浄し、無水NaSO上で乾燥させ、濾過して濃縮した。粗生成物をクロマトグラフィーに付して精製し、中間体7A(0.421g、2.70ミリモル、収率51.9%)を得た。LCMS分析:CSとして、計算値:156.0;測定値[M+H]157.0;H NMR(500MHz、CDCl) δ 7.59(d,J=3.9Hz,1H)、7.03(d,J=3.6Hz,1H)、4.87(d,J=5.8Hz,2H)、2.55(s,3H)、2.03(t,J=6.1Hz,1H)
中間体7B. 1-(5-(クロロメチル)チオフェン-2-イル)エタノン:塩化メタンスルホニル(0.419mL、5.38ミリモル)を中間体7A(420mg、2.69ミリモル)およびトリエチルアミン(0.750mL、5.38ミリモル)のDCM(20.1mL)中溶液に滴下して加え、その反応混合物をアルゴン下にて室温で2日間攪拌した。溶媒を減圧下で除去し、粗生成物をクロマトグラフィーに付して精製し、中間体7B(488mg、2.79ミリモル、収率104%)を得た。LCMS分析:CClOSとして、計算値:174.0;測定値[M+H]:175.1;H NMR(500MHz、CDCl) δ 7.55(d,J=3.9Hz,1H)、7.15−7.07(m,1H)、4.77(d,J=0.6Hz,2H)、2.55(s,3H)
中間体7:ジメチルアミン(水中40重量%)(0.181mL、1.431ミリモル)を中間体7B(50.00mg、0.286ミリモル)のエーテル(0.477mL)中溶液に添加し、該反応混合物を室温で18時間攪拌した。反応混合物を水で希釈した。有機層を分離し、10%水性クエン酸で抽出した。水層を分離し、1N NaOHで(pHが約10−11となるように)処理した。混合物をエーテル(3x10mL)で抽出し、有機層を合わせ、塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過して濃縮した。この物質をプレパラティブHPLCに付して精製し、中間体7(35.3mg、0.119ミリモル、収率41.5%)を黄色の油状物として得た。LCMS分析:C13NOSとして、計算値:183.1;測定値[M+H]:184.1;H NMR(500MHz、CDCl) δ 7.67(d,J=3.9Hz,1H)、7.34(d,J=3.9Hz,1H)、4.44(s,2H)、2.86(s,6H)、2.59(s,3H)
中間体8
1-(5-メチルチアゾール-2-イル)エタノン
中間体8:5-メチルチアゾール(0.179mL、2.017ミリモル)のエーテル(13.63mL)中溶液に、nBuLi(1.387mL、2.219ミリモル、ヘキサン中1.6M)を−78℃で滴下して加え、その反応混合物をこの温度で15分間攪拌した。N-メトキシ-N-メチルアセトアミド(229mg、2.219ミリモル)のTHF(4.0mL)中溶液を滴下して加え、該反応混合物を加温して室温にし、1時間攪拌した。その反応混合物を飽和NH4Clでクエンチさせた。有機層を分離し、水、塩水で洗浄し、無水NaSO上で乾燥させ、濾過して濃縮した。粗生成物をクロマトグラフィーに付して精製し、中間体8(123mg、0.871ミリモル、収率43.2%)を淡黄色の固体として得た。H NMR(500MHz、CDCl) δ 7.66(s,1H)、2.68(s,3H)、2.57(s,3H);LCMS分析:CNOSとして、計算値:141.0;測定値[M+H]:141.9
中間体9
1-(6-(ジメチルアミノ)ピリジン-3-イル)エタノン
中間体9:1-(6-クロロピリジン-3-イル)エタノン(0.100g、0.643ミリモル)およびジメチルアミン(水中40%)(0.407mL、3.21ミリモル)のEtOH(1.071mL)中混合物を80℃でアルゴン下にて2時間攪拌した。該反応混合物を室温に冷却した。EtOHを減圧下で除去し、残渣をエーテルに溶かし、10%クエン酸で洗浄した。水層を分離し、1N NaOHを用いてpHを約10−11に調整し、次にエーテル(3x)で抽出した。エーテル層を合わせ、塩水で洗浄し、無水NaSO上で乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して風乾させ、中間体9(98.1mg、0.597ミリモル、収率93%)を粗製の明黄色の固体として得、それをさらに精製することなく次の工程に用いた。H NMR(500MHz、CDCl) δ 8.78(d,J=1.9Hz,1H)、8.03(dd,J=8.9、2.3Hz,1H)、6.51(d,J=9.1Hz,1H)、3.19(s,6H)、2.51(s,3H);LCMS分析:C12Oとして、計算値:164.1;測定値[M+H]:165.1
中間体10
1-(1-シクロプロピル-1H-ピラゾール-4-イル)エタノン
中間体10A. 1-シクロプロピル-4-ヨード-1H-ピラゾール:4-ヨード-1H-ピラゾール(645mg、3.33ミリモル)、シクロプロピルボロン酸(571mg、6.65ミリモル)、酢酸銅(II)(604mg、3.33ミリモル)およびDMAP(1219mg、9.98ミリモル)のジオキサン(10mL)中混合物に、ピリジン(0.323mL、3.99ミリモル)を添加した。得られた混合物を100℃で大気下にて16時間加熱した。反応混合物を減圧下で濃縮し、EtOAcで希釈した。有機層を1M HClで洗浄した。有機層をMgSO上で乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。該粗生成物をクロマトグラフィーに付して精製し、中間体10A(660mg、2.82ミリモル、収率85%)を黄色の液体として得た。LCMS分析:C6H7N2として、計算値:234.04;測定値[M+H]:234.9
中間体10:中間体10A(460mg、1.965ミリモル)の0℃でのTHF(5mL)中攪拌溶液に、iPrMgCl(1.081mL、2.162ミリモル)を迅速に加えた。30分後、さらなる0.15当量のiPrMgClを添加し、30分後に該混合物を-78℃に冷却した。N-メトキシ-N-メチルアセトアミド(304mg、2.95ミリモル)を速やかに添加し、反応物を室温に3時間加温した。反応混合物を減圧下で濃縮し、EtOAcで希釈した。有機層をHOで洗浄した。有機層をMgSO上で乾燥させ、濾過して減圧下で濃縮した。粗生成物を精製して中間体10(250mg、1.665ミリモル、収率85%)を透明な液体として得た。LCMS分析:C10Oとして、計算値:150.8;測定値[M+H]:151.0
中間体11
1-(1-シクロプロピル-1H-ピラゾール-3-イル)エタノン
中間体11:1-(1H-ピラゾール-3-イル)エタノン(160mg、1.453ミリモル)、シクロプロピルボロン酸(250mg、2.91ミリモル)、酢酸銅(II)(264mg、1.453ミリモル)およびDMAP(533mg、4.36ミリモル)のジオキサン(10mL)中混合物に、ピリジン(0.141mL、1.744ミリモル)を添加した。得られた混合物を大気の下にて100℃で16時間加熱した。反応混合物を減圧下で濃縮し、EtOAcで希釈した。有機層を1M HClで洗浄した。有機層をMgSO上で乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。その粗生成物をクロマトグラフィーに付して精製し、中間体11(80mg、0.533ミリモル、収率36.7%)を無色の液体として得た。LCMS分析:C10Oとして、計算値:150.8;測定値[M+H]:151.1
中間体12
1-(1-(シクロプロピルメチル)-1H-ピラゾール-3-イル)エタノン
中間体12:1-(1H-ピラゾール-3-イル)エタノン(300mg、2.72ミリモル)および(ブロモメチル)シクロプロパン(405mg、3.00ミリモル)のDMF(5mL)中攪拌溶液に、KCO(565mg、4.09ミリモル)を添加した。該反応物を65℃で16時間加熱した。反応混合物をEtOAcおよび水で希釈した。有機層をHOで洗浄した。有機層をMgSO上で乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。該粗生成物をクロマトグラフィーに付して精製し、中間体12(338mg、2.058ミリモル、収率76%)を無色の液体として得た。LCMS分析:C12Oとして、計算値:16409;測定値[M+H]:165.1
中間体13
1-(1-シクロブチル-1H-ピラゾール-3-イル)エタノン
中間体13は、(ブロモメチル)シクロプロパンの代わりにブロモシクロブタンが用いられることを除いて、中間体12と類似する操作を使用して調製された。LCMS分析:C12Oとして、計算値:164.09;測定値[M+H]:165.1
中間体14
1-(1-(シクロブチルメチル)-1H-ピラゾール-3-イル)エタノン
中間体14は、(ブロモメチル)シクロプロパンの代わりに(ブロモメチル)シクロブタンを用いることを除いて、中間体12と類似する操作を使用して調製された。LCMS分析:C1014Oとして、計算値:178.11;測定値[M+H]:179.1
中間体15
1-(1-イソプロピル-1H-ピラゾール-3-イル)エタノン
中間体15、(ブロモメチル)シクロプロパンの代わりに2-ヨードプロパンを用いることを除いて、中間体12と類似する操作を使用して調製された。LCMS分析:C1014Oとして、計算値:152.10;測定値[M+H]:153.1
中間体16
1-(1-(tert-ブチル)-1H-ピラゾール-3-イル)エタノン
中間体16:1-(1H-ピラゾール-3-イル)エタノン(100mg、0.908ミリモル)および2-メチルプロパン-2-オール(337mg、4.54ミリモル)の攪拌溶液を30℃に加熱した。HSO(48.4μl、0.908ミリモル)を滴下して加え、その反応物を100℃で4時間加熱した。該反応物を冷却して室温にし、EtOAcで希釈した。有機層を飽和NaHCOで洗浄した。有機層をMgSO上で乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。該粗生成物をクロマトグラフィーに付して精製し、中間体16(20mg、0.120ミリモル、収率13.25%)を透明な液体として得た。H NMR(500MHz、CDCl) δ 7.52(d,J=2.5Hz,1H)、6.76(d,J=2.5Hz,1H)、2.58(s,3H)、1.62(s,9H)
中間体17
(S,E)-2-メチル-N-(2,2,2-トリフルオロ-1-(4-(5,5,5-トリフルオロペンチル)フェニル)エチリデン)プロパン-2-スルフィンアミド
中間体17は中間体1と類似する操作を用いて調製された。H NMR(500MHz、CDCl) δ 7.40(d,J=8.0Hz,2H)、7.30−7.20(m,2H)、2.76−2.59(m,2H)、2.17−2.00(m,2H)、1.80−1.67(m,2H)、1.66−1.58(m,2H)、1.31(s,9H)
中間体18
(S,E)-N-(1-(2-クロロ-4-(4,4,4-トリフルオロブトキシ)フェニル)-2,2,2-トリフルオロエチリデン)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド
中間体18は中間体1と類似する操作を用いて調製された。H NMR(500MHz、CDCl) δ 7.17(d,J=8.5Hz,1H)、6.89(d,J=2.5Hz,1H)、6.78−6.72(m,1H)、3.95(brs.,2H)、2.31−2.16(m,2H)、1.99(d,J=9.6Hz,2H)、1.24(s,9H);LCMS分析:C1618ClFNOSとして、計算値:437.1;測定値[M+H]:438.1
中間体19
(S,E)-2-メチル-N-(2,2,2-トリフルオロ-1-(2-メトキシ-4-(4,4,4-トリフルオロブトキシ)フェニル)エチリデン)プロパン-2-スルフィンアミド
中間体19は中間体1と類似する操作を用いて調製された。H NMR(500MHz、CDCl) δ 7.28−7.22(m,1H)、6.53−6.50(m,1H)、6.49(s,1H)、4.06(s,2H)、3.92(s,3H)、2.40−2.28(m,2H)、2.13−2.02(m,2H)、1.31(s,9H);LCMS分析:C1721NOSとして、計算値:433.1;測定値[M+H]:434.1
中間体20
1-(1-エチル-1H-ピラゾール-3-イル)エタノン
中間体20は、(ブロモメチル)シクロプロパンの代わりにヨードエタンを用いることを除き、中間体12と類似する操作を用いて調製された。H NMR(500MHz、CDCl) δ 7.43−(d,J=2.48Hz,1H)、6.77(d,J=2.48Hz,1H)、4.24(q,J=7.43Hz,2H)、2.57(s,3H)、1.53(t,J=7.43Hz,3H);LCMS分析:C10Oとして、計算値:138.08;測定値[M+H]:139.1
中間体21
1-(1-イソブチル-1H-ピラゾール-3-イル)エタノン
中間体21は、(ブロモメチル)シクロプロパンの代わりに1-ブロモ-2-メチルプロパンを用いることを除き、中間体12と類似する操作を用いて調製された。H NMR(500MHz、CDCl) δ 7.34 (d,J=2.48Hz,1H)、6.72(d,J=2.48Hz,1H)、3.93(d,J=7.43Hz,2H)、2.52(s,3H)、2.20(sept,J=7.15Hz,1H)、0.88(d,J=6.60Hz,6H);LCMS分析:C14Oとして、計算値:166.11;測定値[M+H]:167.1
中間体22
1-(5-シクロプロピルチアゾール-2-イル)エタノン
中間体22A. 5-シクロプロピル-2-(1,1-ジメトキシエチル)チアゾール:5-ブロモ-2-(1,1-ジメトキシエチル)チアゾール(0.500g、1.983ミリモル)(WO2004/087699に記載の操作を用いて調製)および[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)とジクロロメタンとの複合体(1:1)(0.162g、0.198ミリモル)の脱気処理に付したTHF(19.83mL)中溶液に、THF中0.5M臭化シクロプロピル亜鉛(II)(19.83mL、9.92ミリモル)を添加し、その反応混合物をさらに3回脱気処理に付した。次に該反応混合物を65℃で20時間加熱し、室温に冷却し、水で希釈し、EtOAc(3x)で抽出した。有機相を合わせ、塩水で洗浄し、無水NaSO上で乾燥させ、濾過して濃縮した。残渣をフラッシュクロマトグラフィー(シリカゲル、ヘキサン:EtOAc、100:0〜70:30)に付して精製し、0.327g(77%)の中間体22Aを黄色の油状物として得た。H NMR(500MHz、CDCl) δ 7.48(d,J=0.8Hz,1H)、3.25(s,6H)、2.10−1.96(m,1H)、1.70(s,3H)、1.09−0.96(m,2H)、0.78−0.66(m,2H);LCMS分析:C1015NOSとして、計算値:213.0;測定値[M+H−MeOH]:182.0
中間体22:中間体22A(327mg、1.533ミリモル)のDCM(1.821mL)中溶液に、TFA(1.181mL、15.33ミリモル)および水(0.091mL)を添加し、その反応混合物を室温で2時間攪拌した。溶媒を減圧下で除去し、残渣をDCMに溶かし、飽和NaHCO、水および塩水で洗浄した。有機相を無水NaSO上で乾燥させ、濾過して濃縮した。残渣をフラッシュクロマトグラフィー(シリカゲル、ヘキサン:EtOAc、100:0〜0:100)に付して精製し、0.189g(74%)の中間体22を黄色の油状物として得た。H NMR(500MHz、CDCl) δ 7.70(s,1H)、2.66(s,3H)、2.24−2.06(m,1H)、1.24−1.13(m,2H)、0.93−0.80(m,2H);LCMS分析:CNOSとして、計算値:167.0;測定値[M+H]:167.9
中間体23
1-(5-エチルチアゾール-2-イル)エタノン
中間体23A. 1-(5-ブロモチアゾール-2-イル)エタノン:5-ブロモ-2-(1,1-ジメトキシエチル)チアゾール(0.828g、3.28ミリモル)のDCM(3.90mL)中溶液に、TFA(2.53mL、32.8ミリモル)および水(0.195mL)を添加し、その反応混合物をAr下の1atmにて23℃で2時間攪拌した。溶媒を減圧下で(MeOHと共に2回共沸蒸留に供して)除去し、残渣をDCMに溶かし、飽和NaHCO、水および塩水で洗浄した。有機層を無水NaSO上で乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して風乾させ、粗生成物を得た。その粗生成物をISCO(ヘキサン:EtOAc 0−20%)に付してさらに精製し、中間体23A(640mg、3.11ミリモル、収率95%)を粗明褐色の固体として得た。LCMS分析:CBrNOSとして、計算値:204.9;測定値[M+H]:206.1
中間体23B. 1-(5-ビニルチアゾール-2-イル)エタノン:ビニルトリフルオロホウ酸カリウム(0.332g、2.475ミリモル)、塩化パラジウム(II)(8.78mg、0.050ミリモル)、PhP(0.039g、0.149ミリモル)、CsCO(0.806g、2.475ミリモル)および中間体23A(0.510g、2.475ミリモル)のTHF(4.2mL)と水(0.467mL)の混合液中溶液を密封した反応バイアル中にて85℃で16時間加熱した。該反応混合物を室温に冷却し、水で希釈し、つづいてDCM(3x)で抽出した。有機抽出液を合わせ、無水NaSO上で乾燥させ、濾過して濃縮した。粗生成物を少量のジクロロメタンに溶かし、40gのシリカゲルカートリッジに充填し、それを0〜30%のヘキサン/酢酸エチルの勾配で溶出した。所望のフラクションを減圧下で濃縮して風乾させ、中間体23B(0.250g、1.632ミリモル、収率65.9%)を黄色の固体として得た。H NMR(400MHz、クロロホルム−d) δ 7.81(s,1H)、6.83(dd,J=17.3、10.9Hz,1H)、5.78(d,J=17.4Hz,1H)、5.46(d,J=11.0Hz,1H)、2.68(s,3H);LCMS分析:CNOとして、計算値:153.02;測定値[M+H]:154.3
中間体23:中間体23B(431mg、2.81ミリモル)、Pd/C(58mg、0.055ミリモル、約10重量%)のMeOH(30mL)中混合物を1atmで18分間にわたって水素添加に供した。触媒をセライト(登録商標)を通して濾過した。濾液を濃縮して粗生成物を得、それを24gのシリカゲルカートリッジに充填し、0〜30%のヘキサン/酢酸エチルの勾配で溶出した。所望のフラクションを集め、ロータリーエバポレーターを用いて濃縮し、中間体23を無色の油状物(395mg、90%)として得た。H NMR(400MHz、クロロホルム−d) δ 7.68(t,J=1.0Hz,1H)、2.93(qd,J=7.5、1.0Hz,2H)、2.67(s,3H)、1.36(t,J=7.5Hz,3H);LCMS分析:CNOSとして、計算値:155.04;測定値[M+H]:156.3
実施例1
(S)-4-(5-シクロプロピルチオフェン-2-イル)-3-(1H-テトラゾール-5-イル)-6-(4-(4,4,4-トリフルオロブトキシ)フェニル)-6-(トリフルオロメチル)-5,6-ジヒドロピリジン-2(1H)-オン
1A. (S)-N-((S)-4-(5-シクロプロピルチオフェン-2-イル)-1,1,1-トリフルオロ-4-オキソ-2-(4-(4,4,4-トリフルオロブトキシ)フェニル)ブタン-2-イル)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド:中間体5(37.1mg、0.223ミリモル)の−78℃でのTHF(1.195mL)中溶液に、KHMDS(THF中1.0M)(0.223mL、0.223ミリモル)を添加した。得られた混合物を−78℃で20分間攪拌し、中間体1(60mg、0.149ミリモル)/THF(0.598mL)を加えた。攪拌を−78℃でさらに1時間続けた。反応混合物をNHCl飽和水溶液でクエンチさせ、EtOAc(5mL)および水(5mL)で希釈した。有機層を塩水で洗浄し、無水NaSO上で乾燥させ、濾過して濃縮した。クロマトグラフィーに付して精製し、1A(41.5mg、0.073ミリモル、収率49.0%)を透明な油状物として得た。H NMR(500MHz、CDCl) δ 7.59(d,J=8.8Hz,2H)、7.54(d,J=3.9Hz,1H)、6.92(d,J=8.8Hz,2H)、6.80(d,J=3.9Hz,1H)、6.67(s,1H)、4.04(t,J=5.9Hz,2H)、3.79(d,J=16.2Hz,1H)、3.61(d,J=16.2Hz,1H)、2.42−2.26(m,2H)、2.19−2.11(m,1H)、2.10−2.00(m,2H)、1.30(s,9H)、1.19−1.10(m,2H)、0.86−0.78(m,2H);LCMS分析:C2529NOとして、計算値:569.1;測定値[M+H]:570.0
1B. (S)-3-アミノ-1-(5-シクロプロピルチオフェン-2-イル)-4,4,4-トリフルオロ-3-(4-(4,4,4-トリフルオロブトキシ)フェニル)ブタン-1-オン:1A(40.0mg、0.070ミリモル)のMeOH(0.351mL)中溶液に、HCl(ジオキサン中4M)(0.083mL、0.330ミリモル)を添加し、その反応混合物をアルゴン下で1時間攪拌した。溶媒を減圧下で除去し、EtOAcに溶かし、飽和NaHCOおよび塩水で洗浄した。有機層を無水NaSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮して1B(29.4mg、0.063ミリモル、収率90%)を粗明黄色の油状物を得、それをさらに精製することなく次の工程に用いた。LCMS分析:C2121NOSとして、計算値:465.12;測定値[M+H]:466.0
1C. (S)-N-(4-(5-シクロプロピルチオフェン-2-イル)-1,1,1-トリフルオロ-4-オキソ-2-(4-(4,4,4-トリフルオロブトキシ)フェニル)ブタン-2-イル)-2-(1H-テトラゾール-5-イル)アセトアミド:1B(29.4mg、0.063ミリモル)およびN,N’-メタンジイリデンジシクロヘキサンアミン(39.1mg、0.189ミリモル)のTHF(0.545mL)中溶液に、(1H-テトラゾール-5-イル)酢酸(24.27mg、0.189ミリモル)のTHF(0.545mL)中溶液を添加し、該反応混合物をアルゴン下の室温にて1atmで2時間攪拌した。形成した固体を濾過し、残渣をクロマトグラフィーに付して精製し、1C(32.1mg、0.056ミリモル、収率88%)を白色の固体として得た。LCMS分析:C2423Sとして、計算値:576.50;測定値[M+H]:577.0
実施例1:1C(30.1mg、0.052ミリモル)のEtOH(1.090mL)中溶液に、ピペリジン(7.25μL、0.073ミリモル)を添加し、反応混合物を密封バイアルにて80℃で24時間攪拌した。溶媒を減圧下で除去した。残渣をプレパラティブHPLCに付して精製し、実施例1(19.7mg、0.056ミリモル、収率66%)を得た。LCMS分析:C2421Sとして、計算値:558.13;測定値[M+H]:559.0;H NMR(500MHz、DMSO−d) δ 9.49(brs.,1H)、7.69−7.57(m,3H)、7.01(d,J=8.5Hz,2H)、6.79(d,J=3.9Hz,1H)、4.06(t,J=6.1Hz,2H)、3.92(d,J=17.3Hz,1H)、3.59(d,J=17.3Hz,1H)、2.47−2.33(m,2H)、2.03−1.97(m,1H)、1.97−1.89(m,2H)、1.05−0.90(m,2H)、0.66−0.51(m,2H)
表2に示される以下の実施例は、実施例1と同様の方法にて、スルフィンアミド(中間体1−5および17−19)およびヘテロ環状ケトン(中間体6−16および20−23、または市販のケトン)を出発物質として利用して調製された。
実施例67
(S)-4-(5-メチルチオフェン-2-イル)-2-オキソ-6-(4-(4,4,4-トリフルオロブトキシ)フェニル)-6-(トリフルオロメチル)-1,2,5,6-テトラヒドロピリジン-3-カルボニトリル
67A. (R)-3-((S)-1,1-ジメチルエチルスルフィンアミド)-4,4,4-トリフルオロ-3-(4-(4,4,4-トリフルオロブトキシ)フェニル)ブタン酸メチル:酢酸メチル(3.54g、47.8ミリモル)のエーテル(335mL)中溶液に、KHMDS/THF(35.8mL、35.8ミリモル)を−78℃で10分間にわたって滴下して加えた。該反応混合物を−78℃で30分間攪拌し、中間体1(9.64g、23.90ミリモル)のエーテル(335mL)中溶液を20分間にわたって滴下して加え、その反応混合物を−78℃で1時間攪拌した。該反応混合物をNaCl飽和水溶液(400mL)でクエンチさせた。反応混合物をエーテル(400mL)およびNaCl飽和水溶液(400mL)で希釈した。有機相をMgSO上で乾燥させ、濃縮して黄色の油状物とし、それをクロマトグラフィーに付して精製し、所望の生成物を透明な油状物(9.8873g、収率87%)として得た。LCMS分析:C1925NOSとして、計算値:477.14;測定値[M+H]:478.2
67B. (S)-3-アミノ-4,4,4-トリフルオロ-3-(4-(4,4,4-トリフルオロブトキシ)フェニル)ブタン酸メチル:67A(9.3151g、19.51ミリモル)のMeOH(230mL)中溶液に、HCl/ジオキサン(24.39mL、98ミリモル)を添加し、反応混合物を室温で1時間攪拌した。反応溶媒を減圧下で除去し、残渣をEtOAc(30mL)に溶かし、該溶液をNaHCO飽和水溶液(20mL)で洗浄した。有機相をMgSO上で乾燥させ、減圧下で濃縮して所望の生成物を淡黄色の油状物(7.7g、収率105%)として得た。LCMS分析:C1517NOとして、計算値:373.11;測定値[M+H]:374.0
67C. (S)-3-(2-シアノアセトアミド)-4,4,4-トリフルオロ-3-(4-(4,4,4-トリフルオロブトキシ)フェニル)ブタン酸メチル:塩化2-シアノアセチル(7.25g、19.42ミリモル)のDCM(400mL)中溶液に、ピリジン(9.42mL、117ミリモル)を、つづいて67B(8.04g、78ミリモル)のDCM(100mL)中溶液を添加した。反応混合物を室温で1時間攪拌した。反応溶媒を減圧下で除去し、残渣をEtOAc(2x60mL)に溶かし、その溶液をNHCl飽和水溶液(50mL)で洗浄した。有機相をMgSO上で乾燥させて濃縮した。残渣をクロマトグラフィーに付して精製し、所望の生成物を淡黄色の油状物(7.03g、収率82%)として得た。LCMS分析:C1818として、計算値:440.12;測定値[M+H]:441.0
67D. (S)-4-ヒドロキシ-2-オキソ-6-(4-(4,4,4-トリフルオロブトキシ)フェニル)-6-(トリフルオロメチル)-1,2,5,6-テトラヒドロピリジン-3-カルボニトリル:67C(7.0257g、15.96ミリモル)のMeOH(200mL)中溶液に、ナトリウムメトキシド(18.26mL、80ミリモル)を加え、その反応混合物を55℃で2時間攪拌した。反応溶媒を減圧下で除去し、残渣をEtOAc(100mL)に溶かし、該溶液を1N HCl(100mL)で洗浄した。有機相をMgSO上で乾燥させ、減圧下で濃縮して所望の生成物を黄色の固体(6.966、収率107%)として得た。LCMS分析:C1714として、計算値:408.09;測定値[M+H]:409.0
67E. (S)-4-クロロ-2-オキソ-6-(4-(4,4,4-トリフルオロブトキシ)フェニル)-6-(トリフルオロメチル)-1,2,5,6-テトラヒドロピリジン-3-カルボニトリル:67D(5.47g、13.40ミリモル)のDCE(550mL)中溶液に、POCl(1.499mL、16.08ミリモル)およびDIEA(3.28mL、18.76ミリモル)を添加し、その反応混合物を室温で30分間攪拌し、85℃で3時間加熱した。該反応混合物を減圧下で濃縮して黄色の油状物とし、それをEtOAc(100mL)に溶かし、NHCl飽和水溶液(50mL)で洗浄し、MgSO上で乾燥させて濃縮した。残渣をクロマトグラフィーに付して精製し、所望の生成物を黄色の固体(3.7334g、収率65.3%)として得た。LCMS分析:C1713ClNとして、計算値:426.06;測定値[M+H]:427.0
実施例67:バイアルに、1,1’-ビス(ジ-tert-ブチルホスフィノ)フェロセンパラジウムジクロリド(4.58mg、7.03マイクロモル)、CsF(21.36mg、0.141ミリモル)、ジオキサン(0.499mL)、(5-メチルチオフェン-2-イル)ボロン酸(10mg、0.0709ミリモル)および67E(20mg、0,0937ミリモル)を加えた。反応混合物を密封バイアル中にて80℃で1.5時間攪拌した。溶媒を減圧下で除去した。残渣をプレパラティブHPLCに付して精製し、実施例28(1.1mg、0.002ミリモル、収率3.2%)を得た。LCMS分析:C2218Sとして、計算値:488.10;測定値[M+H]:488.8;H NMR(500MHz、1:1 CDCl:MeOD) δ 7.94(d,J=4.0Hz,1H)、7.45(d,J=8.9Hz,2H)、7.03−6.96(m,1H)、6.94(d,J=8.9Hz,2H)、4.03(t,J=5.9Hz,2H)、3.79(d,J=16.8Hz,1H)、3.56(d,J=17.3Hz,1H)、2.62−2.58(m,3H)、2.40−2.23(m,2H)、2.08−1.98(m,2H)
表3に列挙される次の実施例は、中間体1、2または4と、異なる市販のヘテロ環状ボロン酸を利用して実施例67と同様の方法にて調製された。
実施例74
(S)-4-(5-シクロプロピルチオフェン-2-イル)-2-オキソ-6-(4-(4,4,4-トリフルオロブトキシ)フェニル)-6-(トリフルオロメチル)-1,2,5,6-テトラヒドロピリジン-3-カルボニトリル
実施例2B(30.0mg、0.064ミリモル)およびN,N’-メタンジイリデンジシクロヘキサンアミン(39.9mg、0.193ミリモル)のTHF(0.555mL)中溶液に、2-シアノ酢酸(16.45mg、0.193ミリモル)のTHF(0.555mL)中溶液を添加し、その反応混合物をアルゴン下の室温で2時間攪拌した。溶媒を減圧下で除去し、残渣をEtOAc(10mL)に溶かした。該溶液を水(1x10mL)で、つづいて飽和NaCO(2x10mL)で洗浄した。有機層を無水NaSO上で乾燥させ、濾過して濃縮した。プレパラティブHPLCに付して精製し、実施例35(9.9mg、28%)を得た。LCMS分析:C2420Sとして、計算値:514.11;測定値[M+H]:515.1;H NMR(500MHz、DMSO−d) δ 9.67(s,1H)、8.15(d,J=4.1Hz,1H)、7.55(d,J=8.8Hz,2H)、7.05(d,J=4.1Hz,1H)、6.98(d,J=8.8Hz,2H)、4.03(t,J=6.2Hz,2H)、3.98(d,J=17.6Hz,1H)、3.62(d,J=17.3Hz,1H)、2.45−2.33(m,2H)、2.31−2.23(m,1H)、1.94−1.79(m,2H)、1.23−1.11(m,2H)、0.87−0.77(m,2H)
実施例75
(S)-N-(4-(5-エチルチオフェン-2-イル)-2-オキソ-6-(4-((6,6,6-トリフルオロヘキシル)オキシ)フェニル)-6-(トリフルオロメチル)-1,2,5,6-テトラヒドロピリジン-3-イル)-2-(メチルスルホニル)アセトアミド
75A. (S)-3-アミノ-1-(5-エチルチオフェン-2-イル)-4,4,4-トリフルオロ-3-(4-((6,6,6-トリフルオロヘキシル)オキシ)フェニル)ブタン-1-オン:75Aは、実施例1Aおよび1Bと同様の方法にて調製された。H NMR(400MHz、CDCl) δ 7.58(d,J=4.0Hz,1H)、7.50(d,J=8.8Hz,2H)、6.86(d,J=8.8Hz,3H)、3.95(t,J=6.3Hz,2H)、3.87(d,J=16.5Hz,1H)、3.42(d,J=16.5Hz,1H)、2.88(q,J=7.6Hz,2H)、2.19−2.04(m,2H)、1.84−1.75(m,2H)、1.69−1.50(m,4H)、1.33(t,J=7.6Hz,3H)
75B. (S)-2-(1,3-ジオキソイソインドリン-2-イル)-N-(4-(5-エチルチオフェン-2-イル)-1,1,1-トリフルオロ-4-オキソ-2-(4-((6,6,6-トリフルオロヘキシル)オキシ)フェニル)ブタン-2-イル)アセトアミド:クロロアセトニトリル(0.044mL、0.436ミリモル)を、2-(1,3-ジオキソイソインドリン-2-イル)酢酸(59.7mg、0.291ミリモル)およびトリフェニルホスフィン(153mg、0.582ミリモル)のDCM(2mL)中溶液に滴下して加え、室温で1時間攪拌した。次に、75A(70mg、0.145ミリモル)のDCM(1mL)中溶液を、つづいてピリジン(0.035mL、0.436ミリモル)を添加し、室温で1時間攪拌した。濃縮し、その粗製物をISCOフラッシュクロマトグラフィーに付して精製し、75B(86mg、0.129ミリモル、収率88%)を白色の泡沫体として得た。H NMR(400MHz、CDCl) δ 7.89(dd,J=5.5、3.1Hz,2H)、7.77(s,1H)、7.73(dd,J=5.5、3.1Hz,2H)、7.45(d,J=3.7Hz,1H)、7.39(d,J=8.6Hz,2H)、6.87(d,J=9.0Hz,2H)、6.81(d,J=4.0Hz,1H)、4.49、4.46(ABq,J=16.1Hz,2H)、3.94(t,J=6.3Hz,2H)、3.82(d,J=15.4Hz,1H)、3.40(d,J=15.4Hz,1H)、2.87(q,J=7.8Hz,2H)、2.18−2.04(m,2H)、1.84−1.75(m,2H)、1.69−1.51(m,4H)、1.33(t,J=7.5Hz,3H)
75C. (S)-3-アミノ-4-(5-エチルチオフェン-2-イル)-6-(4-((6,6,6-トリフルオロヘキシル)オキシ)フェニル)-6-(トリフルオロメチル)-5,6-ジヒドロピリジン-2(1H)-オン:75B(86mg、0.129ミリモル)および1N NaOH(0.270mL、0.270ミリモル)のMeOH(1mL)中混合物を、マイクロ波の下にて、130℃で15分間攪拌した。1N HClで酸性にし、DCMで希釈し、水で洗浄し、乾燥(MgSO)させて濃縮した。その粗混合物をEtOH(1mL)に溶かし、エタノール中33%メチルアミン(0.3mL、2.58ミリモル)を添加し、80℃で3時間攪拌し、ついで60℃で一夜攪拌した。0.3mLのメチルアミンを加え、80℃で5時間攪拌した。混合物を濃縮し、DCMで希釈し、1N NaOHで洗浄し、乾燥(MgSO)させ、濃縮して75C(53mg、0.102ミリモル、収率79%)を黄褐色のガム状物として得た。LCMS分析:C2426Sとして、計算値:520.16;測定値[M+H]:521.3
実施例75:トリクロロアセトニトリル(0.029mL、0.288ミリモル)を、2-(メチルスルホニル)酢酸(26.5mg、0.192ミリモル)およびトリフェニルホスフィン(101mg、0.384ミリモル)のDCM(1mL)中溶液に滴下して加え、室温で1時間攪拌した。次に、75CのDCM(0.8mL)中溶液を、つづいてピリジン(0.023mL、0.288ミリモル)を加え、室温で5時間攪拌した。反応混合物を濃縮し、その粗混合物をプレパラティブHPLCを用いて精製し、実施例75(28.3mg、0.043ミリモル、収率45.1%)を灰白色の固体として得た。LCMS分析:C2730として、計算値:640.15;測定値[M+H]:641.3;H NMR(400MHz、CDCl) δ 7.72(brs.,1H)、7.42(d,J=8.6Hz,2H)、7.32(d,J=3.1Hz,1H)、6.91(d,J=8.8Hz,2H)、6.83(d,J=3.3Hz,1H)、6.67(brs.,1H)、4.04(brs.,2H)、3.96(t,J=6.2Hz,2H)、3.64、3.62(ABq,J=17.2Hz,2H)、3.29(s,3H)、2.86(q,J=7.6Hz,2H)、2.19−2.04(m,2H)、1.84−1.76(m,2H)、1.68−1.49(m,4H)、1.31(t,J=7.5Hz,3H)
実施例76
(S)-4-(1-シクロプロピル-1H-ピラゾール-3-イル)-N-(4-メトキシフェニル)-2-オキソ-6-(4-(4,4,4-トリフルオロブトキシ)フェニル)-6-(トリフルオロメチル)-1,2,5,6-テトラヒドロピリジン-3-カルボキシアミド
76A. (S)-3-アミノ-1-(1-シクロプロピル-1H-ピラゾール-3-イル)-4,4,4-トリフルオロ-3-(4-(4,4,4-トリフルオロブトキシ)フェニル)ブタン-1-オン:76Aは実施例1Aと1Bと同様の方法にて調製された。LCMS分析:C2730として、計算値:449.15;測定値[M+H]:450.1
76B. (S)-N1-(4-(1-シクロプロピル-1H-ピラゾール-3-イル)-1,1,1-トリフルオロ-4-オキソ-2-(4-(4,4,4-トリフルオロブトキシ)フェニル)ブタン-2-イル)-N-(4-メトキシフェニル)マロンアミド:3-((4-メトキシフェニル)アミノ)-3-オキソプロパン酸(13.97mg、0.067ミリモル)のジクロロメタン(1mL)中溶液に、トリフェニルホスフィン(17.51mg、0.067ミリモル)およびトリクロロアセトニトリル(9.64mg、0.067ミリモル)を添加した。1時間後、76A(10mg、0.022ミリモル)/ジクロロメタン(1mL)を加え、該反応物を16時間攪拌した。反応混合物を濃縮し、その粗生成物をフラッシュクロマトグラフィーに付して精製し、76B(13mg、0.020ミリモル、収率91%)を明黄色の油状物として得た。LCMS分析:C3030として、計算値:640.21;測定値[M+H]:641.3
実施例76:76B(13mg、0.020ミリモル)のMeOH(3mL)中攪拌溶液に、ピペリジン(10.05μl、0.101ミリモル)を添加し、その反応物を60℃で16時間加熱した。反応混合物を濃縮し、プレパラティブHPLCに付して精製し、実施例76(3.5mg、0.056ミリモル、収率28%)を明黄色の油状物として得た。LCMS分析:C3028として、計算値:622.20;測定値[M+H]:623.2;H NMR(500MHz、DMSO−d) δ 10.11(s,1H)、9.27(s,1H)、7.80(d,J=2.5Hz,1H)、7.56−7.48(m,4H)、7.08−6.98(m,2H)、6.90(d,J=9.1Hz,2H)、6.36(d,J=2.2Hz,1H)、4.06(t,J=6.2Hz,2H)、3.90−3.78(m,2H)、3.74−3.71(m,4H)、2.47−2.31(m,2H)、1.99−1.86(m,2H)、1.16−0.90(m,4H)
実施例77
((S)-4-(4-メチル-1H-ピラゾール-1-イル)-2-オキソ-6-(4-(4,4,4-トリフルオロブトキシ)フェニル)-6-(トリフルオロメチル)-1,2,5,6-テトラヒドロピリジン-3-カルボニトリル
67E(13mg、0.030ミリモル)および4-メチル-1H-ピラゾール(25.01mg、0.305ミリモル)の混合物を100℃で7分間加熱した。その反応混合物を濃縮し、プレパラティブHPLCに付して精製し、実施例77(12mg、0.025ミリモル、収率83%)を得た。LCMS分析:C2118として、計算値:472.13;測定値[M+H]:473.1;H NMR(500MHz,DMSO−d) δ 9.74(s,1H)、8.56(s,1H)、7.93(s,1H)、7.57(d,J=8.8Hz,2H)、7.03(d,J=9.1Hz,2H)、4.23(d,J=17.6Hz,1H)、4.06(t,J=6.2Hz,2H)、3.89(d,J=17.9Hz,1H)、2.46−2.32(m,2H)、2.12(s,3H)、1.98−1.87(m,2H)

Claims (14)

  1. 式(I):
    [式中:
    環Aは、独立して、炭素原子と、N、NR、OおよびSより選択される1−4個のヘテロ原子とを含む5〜6員のヘテロアリールであり;ここで該ヘテロアリールは、0−1個のRおよび0−2個のRで置換され;
    は、−(CH−C3−6炭素環(該環は0−2個のRと、0−2個のRで置換される)、−(CH−5〜6員のヘテロアリール(該ヘテロアリールは炭素原子と、N、NR、OおよびSより選択される1−4個のヘテロ原子とを含み、0−1個のRおよび0−2個のRで置換される)、およびC1−12炭化水素鎖(該炭化水素鎖は0−3個のRで置換され、直鎖または分岐鎖であってもよく、飽和であっても不飽和であってもよい)より独立して選択され;
    は、C1−4アルキル、C3−4シクロアルキル、およびC1−4ハロアルキルより独立して選択され;
    は、H、F、C1−4アルキル、およびCNより独立して選択され;
    は、H、F、およびC1−4アルキルより独立して選択され;
    とRは、それらが結合する炭素原子と合わさって、3ないし6員の炭素環を形成してもよく;
    は、H、ハロゲン、C1−6アルキル、CN、NO、R、NH、−(CH−(X)−(CH、−CONH(C1−6アルキル)、および−NHCOXSOより独立して選択され;
    Xは、O、S、NH、CONH、およびNHCOからなる群より独立して選択され;
    は、独立して、C1−4アルキルまたはC3−4シクロアルキルで所望により置換されてもよいC1−4炭化水素鎖であり、;
    は、ハロゲン、C1−6アルキル(0−2個のRで置換される)、C1−4アルコキシ、C1−4ハロアルキル、C1−4ハロアルコキシ、CO(C1−4アルキル)、−(CH−C3−6シクロアルキル、−(CH−NR、CN、OR、SR、および4〜6員のヘテロ環(炭素原子と、N、NR、OおよびSより選択される1−4個のヘテロ原子とを含む)より独立して選択され;
    は、ハロゲン、C1−4アルキル、C1−4アルコキシ、C1−4ハロアルキル、およびC1−4ハロアルコキシより独立して選択され;
    あるいはまた、RとRは、それらが結合する炭素原子と一緒に合わさって、5〜6員の炭素環式環、あるいは5〜6員のヘテロ環式環(炭素原子と、N、NR、OおよびSより選択される1−3個のヘテロ原子とを含む)を形成し;ここで該ヘテロ環は0−2個のRで置換され;
    は、各々、ハロゲン、OH、C1−6アルコキシ、C1−6ハロアルキル、C1−6ハロアルコキシ、N(C1−4アルキル)、COOH、および−(CH−Rより独立して選択され;
    は、各々、ハロゲン、OH、C1−10アルキル、C1−10アルコキシ、C1−10ハロアルキル、C1−10ハロアルコキシ、C1−10アルキルチオ、C1−10ハロアルキルチオ、N(C1−4アルキル)、−CONH(C4−20アルキル)、−CONH(C4−20ハロアルキル)、−O(CHO(C1−6アルキル)、−O(CHO(C1−6ハロアルキル)、R、および−(CH−(O)−(CHより独立して選択され;
    は、各々、C3−6シクロアルキル(0−2個のRで置換される)、C3−6シクロアルケニル(0−2個のRで置換される)、−(CH−フェニル(フェニルは0−3個のRで置換される)、および5〜6員のヘテロ環(炭素原子と、N、NR、OおよびSより選択される1−4個のヘテロ原子とを含む)より独立して選択され;ここで該ヘテロ環は0−2個のRで置換され;
    は、各々、ハロゲン、OH、CN、NO、C1−4アルキル、C1−4アルコキシ、C1−4ハロアルキル、C1−4ハロアルコキシ、テトラゾリル、OBn、およびフェニルより独立して選択され;
    は、各々、H、C1−8アルキル、C1−8ハロアルキル、−(CH−C3−6炭素環、CO(C1−4アルキル)、およびCOBnより独立して選択され;
    は、各々、HおよびC1−4アルキルより独立して選択され;
    は、各々、ハロゲン、C1−4アルキル、C1−4アルコキシ、C1−4ハロアルキル、およびC1−4ハロアルコキシより独立して選択され;
    は、各々、OH、ハロゲン、C1−4アルキル、C1−4アルコキシ、C1−4ハロアルキル、およびC1−4ハロアルコキシより独立して選択され;
    は、各々、C1−4アルキル、C3−4シクロアルキルおよびフェニルからなる群より独立して選択され;
    nは、各々独立して、0または1であり;
    mは、各々独立して、0、1、2、3または4であり;
    sは、各々独立して、1、2または3であり;および
    tは、各々独立して、0または1である]
    で示される化合物、あるいはその立体異性体、互変異性体、医薬的に許容される塩、多形体、溶媒和物または水和物。
  2. が、C3−6炭素環(0−2個のRと、0−2個のRで置換される)、5〜6員のヘテロアリール(炭素原子と、N、NR、OおよびSより選択される1−4個のヘテロ原子とを含み;0−1個のRおよび0−2個のRで置換される)、およびC1−12炭化水素鎖(該炭化水素鎖は0−1個のRで置換され、直鎖または分岐鎖であってもよく、飽和であっても不飽和であってもよい)より独立して選択され;
    が、H、F、C1−4アルキル、およびCNより独立して選択され;
    が、H、F、およびC1−4アルキルより独立して選択され;
    が、各々、ハロゲン、C1−10アルキル、C1−10アルコキシ、C1−10ハロアルキル、C1−10ハロアルコキシ、C1−10アルキルチオ、C1−10ハロアルキルチオ、N(C1−4アルキル)、−CONH(C4−20アルキル)、−CONH(C4−20ハロアルキル)、−O(CHO(C1−6アルキル)、−O(CHO(C1−6ハロアルキル)、R、および−(CH−(O)−(CHより独立して選択され;および
    が、各々、ハロゲン、C1−4アルキル、C1−4アルコキシ、C1−4ハロアルキル、C1−4ハロアルコキシ、テトラゾリル、OBn、およびフェニルより独立して選択される、
    ところの請求項1に記載の化合物。
  3. 環Aが、ピロリル、チエニル、チアゾリル、ピラゾリル、ピリジル、およびピリミジニルより独立して選択され;ここで各環部分は0−1個のRおよび0−2個のRで置換され;および
    あるいはまた、RとRは、それらが結合する炭素原子と一緒に合わさって、6員の炭素環式環を形成する、
    ところの請求項1に記載の化合物。
  4. 環Aが、
    より独立して選択され;
    が、フェニル(1個のRと、0−2個のRで置換される)、
    およびC1−12炭化水素鎖(該炭化水素鎖は0−1個のRで置換され、直鎖または分岐鎖であってもよく、飽和であっても不飽和であってもよい)より独立して選択され;
    が、C1−4アルキル、およびC1−4ハロアルキルより独立して選択され;
    が、H、およびFより独立して選択され;
    が、H、およびFより独立して選択され;
    が、CN、NH、−CONH(C1−6アルキル)、R、−CONHSO(C1−4アルキル)、−NHCOCHSO(C1−4アルキル)、−NHCONH(C1−4アルキル)、−OCONH(C1−4アルキル)、および−CONHPh(0−1個のRで置換)より独立して選択され;
    が、ハロゲン、C1−4アルキル(0−1個のN(C1−4アルキル)で置換される)、C1−4アルコキシ、およびC3−6シクロアルキルより独立して選択され;
    が、ハロゲン、C1−4アルキル、およびC1−4アルコキシより独立して選択され;
    が、各々、ハロゲン、OH、C1−4アルコキシ、C1−4ハロアルキル、およびC1−4ハロアルコキシより独立して選択され;
    が、各々、ハロゲン、OH、C1−8アルキル、C1−8アルコキシ、C1−8ハロアルキル、およびC1−10ハロアルコキシより独立して選択され;
    が、炭素原子と、N、NR、OおよびSより選択される1−4個のヘテロ原子とを含む5〜6員のヘテロ環であり;
    が、各々、ハロゲン、C1−4アルキル、C1−4アルコキシ、C1−4ハロアルキル、およびC1−4ハロアルコキシより独立して選択され;
    mが、各々独立して、0、1、2または3であり;および
    sが、各々独立して、1、2または3である、
    ところの請求項1に記載の化合物。
  5. 式(IIa)または(IIb):
    [式中:

    およびC1−12炭化水素鎖より独立して選択され;ここで該炭化水素鎖は直鎖または分岐鎖であっても、飽和していても、不飽和であってもよく;
    は、CFおよびCHより独立して選択され;
    は、CN、テトラゾリル、−CONHSO(C1−4アルキル)、−NHCOCHSO(C1−4アルキル)、および−CONH(4−C1−4アルコキシ−Ph)より独立して選択され;
    はハロゲン、C1−4アルキル(0−1個のN(C1−4アルキル)で置換される)、C1−4アルコキシ、およびC3−6シクロアルキルより独立して選択され;
    は、−O(CH1−6CF、および−O(CH1−4CFCFより独立して選択され;
    は、−(CH1−6CF、および−(CH0−1(C3−6シクロアルキル)より独立して選択され;および
    は、ハロゲンおよびC1−4アルコキシより独立して選択される]
    で示される、上記したいずれかの態様の範囲内にある、化合物、あるいはその立体異性体、互変異性体、医薬的に許容される塩、多形体、溶媒和物または水和物。

  6. である、請求項5に記載の化合物。
  7. 例示としての実施例に記載の化合物、あるいはその立体異性体、互変異性体、医薬的に許容される塩、多形体、溶媒和物または水和物より選択される、請求項1−6に記載の化合物。
  8. 医薬的に許容される担体と、請求項1−7のいずれか一項に記載の化合物とを含む、医薬組成物。
  9. MGAT2 LCMSアッセイを用いて、1μMのhMGAT2 IC50値を有する、請求項1−7のいずれか一項に記載の化合物。
  10. MGAT2 LCMSアッセイを用いて、0.5μMのhMGAT2 IC50値を有する、請求項1−7のいずれか一項に記載の化合物。
  11. MGAT2 LCMSアッセイを用いて、0.1μMのhMGAT2 IC50値を有する、請求項1−7のいずれか一項に記載の化合物。
  12. 請求項1−7に記載の化合物を含み、ジペプチジルペプチダーゼ−IV(DPP4)阻害剤をさらに含む、医薬組成物。
  13. 請求項1−7に記載の化合物を投与することを特徴とする、MGAT2の活性に伴う疾患または障害の治療方法。
  14. 糖尿病、高血糖症、耐糖能異常、妊娠性糖尿病、インスリン耐性、高インスリン血症、非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)を含む非アルコール性脂肪肝疾患(NAFLD)、網膜症、神経障害、腎障害、創傷治癒の遅れ、アテローム性動脈硬化症およびその続発症、異常性心機能、心筋虚血、卒中、代謝症候群、高血圧、肥満、脂質異常、高脂血症、高トリグリセリド血症、高コレステロール血症、低高比重リポタンパク質(HDL)、高低比重リポタンパク質(LDL)、非心臓性虚血、脂質障害、および/または緑内障からなる群より選択される少なくとも1つの疾患または障害を請求項1−7に記載の化合物で治療する方法。
JP2016573682A 2014-03-07 2015-03-05 代謝障害の治療に用いるためのジヒドロピリジノンmgat2阻害剤 Active JP6498705B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201461949506P 2014-03-07 2014-03-07
US61/949,506 2014-03-07
PCT/US2015/018874 WO2015134701A1 (en) 2014-03-07 2015-03-05 Dihydropyridinone mgat2 inhibitors for use in the treatment of metabolic disorders

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017508795A true JP2017508795A (ja) 2017-03-30
JP2017508795A5 JP2017508795A5 (ja) 2018-03-22
JP6498705B2 JP6498705B2 (ja) 2019-04-10

Family

ID=52686514

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016573682A Active JP6498705B2 (ja) 2014-03-07 2015-03-05 代謝障害の治療に用いるためのジヒドロピリジノンmgat2阻害剤

Country Status (13)

Country Link
US (2) US9701672B2 (ja)
EP (1) EP3114121B1 (ja)
JP (1) JP6498705B2 (ja)
KR (1) KR20160120790A (ja)
CN (1) CN106068265B (ja)
AU (1) AU2015227142A1 (ja)
CA (1) CA2941955A1 (ja)
EA (1) EA201691600A1 (ja)
ES (1) ES2700574T3 (ja)
IL (1) IL247589A0 (ja)
MX (1) MX2016011105A (ja)
SG (1) SG11201607392SA (ja)
WO (1) WO2015134701A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018235785A1 (ja) * 2017-06-20 2018-12-27 塩野義製薬株式会社 Mgat2阻害活性を有するジヒドロピリドン誘導体

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8791091B2 (en) 2011-12-02 2014-07-29 Bristol-Myers Squibb Company Aryl dihydropyridinone and piperidinone MGAT2 inhibitors
EA030561B1 (ru) 2014-03-07 2018-08-31 Бристол-Майерс Сквибб Компани Тетразолон-замещенные дигидропиридиноновые ингибиторы mgat2
US9974778B2 (en) 2014-06-11 2018-05-22 Bristol-Myers Squibb Company Substituted pyridinones as MGAT2 inhibitors
WO2017069224A1 (ja) * 2015-10-22 2017-04-27 塩野義製薬株式会社 Mgat2阻害活性を有するスピロ環誘導体
US10335401B2 (en) 2015-12-21 2019-07-02 Shionogi & Co., Ltd. Non-aromatic heterocyclic derivative having MGAT2 inhibitory activity
DK3436434T3 (da) 2016-03-31 2020-09-21 Oncternal Therapeutics Inc Indolin-analoger og anvendelser deraf
TWI782056B (zh) 2017-07-14 2022-11-01 日商鹽野義製藥股份有限公司 具有mgat2抑制活性的縮合環衍生物
JP7068743B2 (ja) * 2019-01-11 2022-05-17 塩野義製薬株式会社 Mgat2阻害活性を有する縮合環誘導体を含有する医薬組成物
KR20210114001A (ko) 2019-01-11 2021-09-17 시오노기 앤드 컴파니, 리미티드 Mgat2 저해 활성을 갖는 다이하이드로피라졸로피라지논 유도체
CN112194659A (zh) 2019-07-08 2021-01-08 浙江海正药业股份有限公司 炔类衍生物及其制备方法和用途

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013082345A1 (en) * 2011-12-02 2013-06-06 Bristol-Myers Squibb Company Aryl dihydropyridinone and piperidinone as mgat2 inhibitors
WO2014193884A1 (en) * 2013-05-29 2014-12-04 Bristol-Myers Squibb Company Dihydropyridinone mgat2 inhibitors

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5614492A (en) 1986-05-05 1997-03-25 The General Hospital Corporation Insulinotropic hormone GLP-1 (7-36) and uses thereof
CA2523126A1 (en) 2003-03-25 2004-10-14 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Thiazoles useful as inhibitors of protein kinases
US8232282B2 (en) * 2006-09-28 2012-07-31 Dainippon Sumitomo Pharma Co., Ltd. Compound having bicyclic pyrimidine structure and pharmaceutical composition comprising the same
EP2807147A1 (en) * 2012-01-23 2014-12-03 Eli Lilly and Company Phenyl methanesulfonamide derivatives useful as mgat - 2 inhibitors

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013082345A1 (en) * 2011-12-02 2013-06-06 Bristol-Myers Squibb Company Aryl dihydropyridinone and piperidinone as mgat2 inhibitors
WO2014193884A1 (en) * 2013-05-29 2014-12-04 Bristol-Myers Squibb Company Dihydropyridinone mgat2 inhibitors

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
ATTIA, A. ET AL.: "Synthesis of some 3-cyano-5,6-dihydropyridin-2-ones and their N-substituted derivatives", EGYPTIAN JOURNAL OF CHEMISTRY, vol. 26(5), JPN6018041496, 1983, pages 447 - 452, ISSN: 0003956598 *
山田洋一 他: "アシルフラン及びアシルチオフェン誘導体の開環−閉環反応", 宇都宮大学教育学部紀要 第2部, vol. 41号, JPN6018041495, 1991, pages 41 - 55, ISSN: 0003956597 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018235785A1 (ja) * 2017-06-20 2018-12-27 塩野義製薬株式会社 Mgat2阻害活性を有するジヒドロピリドン誘導体

Also Published As

Publication number Publication date
MX2016011105A (es) 2016-12-12
EA201691600A1 (ru) 2017-01-30
AU2015227142A1 (en) 2016-10-20
CN106068265B (zh) 2020-05-22
IL247589A0 (en) 2016-11-30
US20170015653A1 (en) 2017-01-19
CN106068265A (zh) 2016-11-02
US9856244B2 (en) 2018-01-02
US20170267666A1 (en) 2017-09-21
WO2015134701A1 (en) 2015-09-11
ES2700574T3 (es) 2019-02-18
JP6498705B2 (ja) 2019-04-10
CA2941955A1 (en) 2015-09-11
EP3114121B1 (en) 2018-09-26
KR20160120790A (ko) 2016-10-18
SG11201607392SA (en) 2016-10-28
US9701672B2 (en) 2017-07-11
EP3114121A1 (en) 2017-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10966967B2 (en) Aryl dihydropyridinones and piperidinone MGAT2 inhibitors
JP6498705B2 (ja) 代謝障害の治療に用いるためのジヒドロピリジノンmgat2阻害剤
JP6449919B2 (ja) テトラゾロン置換のジヒドロピリジノンmgat2阻害剤
US9822074B2 (en) Dihydropyridinone MGAT2 inhibitors

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180205

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180205

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181025

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181030

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190305

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190313

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6498705

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250