JP2017508284A - 給電信号及びデータ信号を提供するためのトランス - Google Patents

給電信号及びデータ信号を提供するためのトランス Download PDF

Info

Publication number
JP2017508284A
JP2017508284A JP2016550862A JP2016550862A JP2017508284A JP 2017508284 A JP2017508284 A JP 2017508284A JP 2016550862 A JP2016550862 A JP 2016550862A JP 2016550862 A JP2016550862 A JP 2016550862A JP 2017508284 A JP2017508284 A JP 2017508284A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tap
load
coupled
transformer
switching circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016550862A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017508284A5 (ja
JP6667444B2 (ja
Inventor
ベルンド アッカーマン
ベルンド アッカーマン
デン ビガラー テオドルス ヨハネス ペトルス バン
デン ビガラー テオドルス ヨハネス ペトルス バン
ダーク フィーバーグ
ダーク フィーバーグ
ブライアン ロバージ
ブライアン ロバージ
エバーハード ウォフェンシュミット
エバーハード ウォフェンシュミット
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Signify Holding BV
Original Assignee
Signify Holding BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Signify Holding BV filed Critical Signify Holding BV
Publication of JP2017508284A publication Critical patent/JP2017508284A/ja
Publication of JP2017508284A5 publication Critical patent/JP2017508284A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6667444B2 publication Critical patent/JP6667444B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/30Driver circuits
    • H05B45/37Converter circuits
    • H05B45/3725Switched mode power supply [SMPS]
    • H05B45/382Switched mode power supply [SMPS] with galvanic isolation between input and output
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/28Coils; Windings; Conductive connections
    • H01F27/29Terminals; Tapping arrangements for signal inductances
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F38/00Adaptations of transformers or inductances for specific applications or functions
    • H01F38/14Inductive couplings
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/10Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using inductive coupling
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/80Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power involving the exchange of data, concerning supply or distribution of electric power, between transmitting devices and receiving devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B5/00Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems
    • H04B5/20Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems characterised by the transmission technique; characterised by the transmission medium
    • H04B5/24Inductive coupling
    • H04B5/26Inductive coupling using coils
    • H04B5/263Multiple coils at either side
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B5/00Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems
    • H04B5/70Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems specially adapted for specific purposes
    • H04B5/72Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems specially adapted for specific purposes for local intradevice communication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B5/00Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems
    • H04B5/70Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems specially adapted for specific purposes
    • H04B5/79Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems specially adapted for specific purposes for data transfer in combination with power transfer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/0264Arrangements for coupling to transmission lines
    • H04L25/0266Arrangements for providing Galvanic isolation, e.g. by means of magnetic or capacitive coupling
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B20/00Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps
    • Y02B20/30Semiconductor lamps, e.g. solid state lamps [SSL] light emitting diodes [LED] or organic LED [OLED]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)
  • Rectifiers (AREA)
  • Coils Or Transformers For Communication (AREA)

Abstract

トランス1は1次部分と2次部分とを含み、2次部分は、スイッチング回路22、26と負荷21との組合せに給電信号を提供するための第1のタップ11及び第2のタップ12と、受信器23にデータ信号を提供するための第3のタップ13及び第4のタップ14とを有する。第3のタップ13及び第4のタップ14のうちの少なくとも一方は、第1のタップ11及び第2のタップ12とは別個である。この場合、データ信号は、第1のタップ11及び第2のタップ12が短絡された場合でさえも良好に利用可能である。1次部分は1次巻線15を含み、2次部分は2次巻線16を含む。第1のタップ11乃至第4のタップ14は、2次巻線16のタップである。第1のタップ11と第3のタップ13とは同一のタップであり、第2のタップ12と第4のタップ14とは別個のタップである。第1のタップ11及び第2のタップ12は外側タップであり、第4のタップ14はセンタータップである。

Description

本発明は、1次部分と2次部分とを含むトランスに関する。本発明は更に、トランスを含むインターフェース、負荷、及びシステムに関する。斯様な負荷の例は、ランプである。斯様なシステムの例は、ケーブルに結合されるトランス、及びケーブルに結合されるインターフェースである。
欧州特許第0 637 877B1号は、電力及びデータの非接触伝送のための装置を開示する。これは、2つの電力コイルを通じて、及び2つのデータコイルを通じて、比較的複雑な態様で行われる。
本発明の目的は、給電信号及びデータ信号を提供するためのトランスを提供することである。本発明の更なる目的は、インターフェース、負荷、及びシステムを提供することである。
第1の態様によると、1次部分と2次部分とを含むトランスであって、2次部分は、
‐スイッチング回路と負荷との組合せに給電信号を提供するための第1のタップ及び第2のタップと、
‐受信器にデータ信号を提供するための第3のタップ及び第4のタップと、
を含み、第3のタップ及び第4のタップのうちの少なくとも一方は、第1のタップ及び第2のタップとは別個である、トランスが提供される。
トランスは、1次部分と2次部分とを含む。2次部分は、スイッチング回路と負荷との組合せに給電信号を提供するための第1のタップ及び第2のタップを含む。2次部分は、受信器にデータ信号を提供するための第3のタップ及び第4のタップを更に含む。第3のタップ及び第4のタップのうちの少なくとも一方は、第1のタップ及び第2のタップとは別個である。
2つの電力コイルを通じ、及び2つのデータコイルを通じた、比較的複雑な従来技術の電力及びデータの非接触伝送に比べて、トランスは比較的単純な電力及びデータの伝送を導入し、これは大きな改善である。
更なる利点は、第3のタップ及び第4のタップのうちの少なくとも一方が第1のタップ及び第2のタップとは別個である限り、例えば第1のタップ及び第2のタップが短絡された場合でさえも、データ信号は良好に利用可能であることである。
スイッチング回路と負荷との第1の組合せは、第1のタップ及び第2のタップに結合されるスイッチと負荷との並列の組合せである。スイッチング回路と負荷との第2の組合せは、スイッチと、整流ブリッジと、負荷とを含み、スイッチの電極は第1のタップ及び第2のタップに結合され、また、整流ブリッジの入力電極に結合され、整流ブリッジの出力電極は負荷に結合されている。スイッチング回路と負荷との第3の組合せは、整流ブリッジと、スイッチと、ダイオードと、負荷とを含み、整流ブリッジの入力電極は第1のタップ及び第2のタップに結合され、整流ブリッジの出力電極はスイッチの第1の電極及び第2の電極に結合され、スイッチの第1の電極はダイオードを介して負荷の第1の電極に結合され、スイッチの第2の電極は負荷の第2の電極に結合されている。スイッチング回路と負荷との第4の組合せは、第1のスイッチ及び第2のスイッチと、第1のダイオード及び第2のダイオードと、負荷とを含み、第1のダイオード及び第1のスイッチの第1の電極は第1のタップに結合され、第2のダイオード及び第2のスイッチの第1の電極は第2のタップに結合され、第1のダイオード及び第2のダイオードの第2の電極は負荷の第1の電極に結合され、第1のスイッチ及び第2のスイッチの第2の電極は負荷の第2の電極に結合されている。スイッチング回路と負荷との第5の組合せは、第1のスイッチ及び第2のスイッチと、第1のダイオード及び第2のダイオードと、負荷とを含み、第1のダイオード及び第2のダイオードの第1の電極は第1のタップに結合され、第1のスイッチ及び第2のスイッチの第1の電極は第2のタップに結合され、第1のダイオード及び第1のスイッチの第2の電極は負荷の第1の電極に結合され、第2のダイオード及び第2のスイッチの第2の電極は負荷の第2の電極に結合されている。他の組合せも除外されるものではない。例えば負荷と並列に結合される平滑化目的のためのキャパシタ等といった、1以上のスイッチ、1以上のダイオード、及び/又は負荷と直列に又は並列に結合される更なる要素が存在してもよい。
トランスの実施形態は、1つの1次巻線を含む1次部分、1つの2次巻線を含む2次部分、2次巻線のタップである第1のタップ、第2のタップ、第3のタップ、及び第4のタップによって規定される。好ましくは、1次部分は1つ(だけ)の1次巻線を含み、2次部分は1つ(だけ)の2次巻線を含む。第1のタップ、第2のタップ、第3のタップ、及び第4のタップは、2次巻線のタップである。
トランスの実施形態は、同一のタップである第1のタップ及び第3のタップ、別個のタップである第2のタップ及び第4のタップによって規定される。このトランスは、2次部分に3つ(だけ)の別個のタップを有する。
トランスの実施形態は、第1のタップと第2のタップとの間に位置する第4のタップによって規定される。この第4のタップは、第1のタップと第2のタップとの間のどこかに設置される中間タップである。
トランスの実施形態は、外側タップである第1のタップ及び第2のタップと、センタータップである第4のタップとによって規定される。これら第1のタップ及び第2のタップは外側タップであり、この第4のタップは、当該外側タップの中央に設置されるセンタータップである。
トランスの実施形態は、ガルバニック絶縁されている1次部分と2次部分とによって規定される。このトランスは、ガルバニック絶縁を提供する。
第2の態様によると、ケーブルと負荷とをインターフェースするためのインターフェースであって、当該インターフェースは上述のトランスを含み、1次部分はケーブルに結合される、インターフェースが提供される。
インターフェースの実施形態は、第1のタップ及び第2のタップのうちの少なくとも一方に結合され、また、負荷に結合されるスイッチング回路を更に含むことによって規定される。スイッチング回路は、第1のタップ及び第2のタップのうちの少なくとも一方に結合され、また、負荷に結合され、これにより、第1乃至第5の組合せを通じて上述された整流ブリッジ、1以上のダイオード、及びキャパシタも存在し得る。
インターフェースの実施形態は、第3のタップ及び第4のタップに結合され、スイッチング回路を制御する受信器を更に含むことによって規定される。第3のタップ及び第4のタップのうちの少なくとも一方が第1のタップ及び第2のタップとは別個である限り、データ信号は良好に利用可能であり、また、受信器はスイッチング回路のモードとは無関係にスイッチング回路を制御し得る。
インターフェースの実施形態は、第1のキャパシタを介して第3のタップに結合され、第2のキャパシタを介して第4のタップに結合される受信器によって規定される。第1のキャパシタ及び第2のキャパシタは、(例えばそれぞれ1kHz、10kHz、又は100kHzといった)比較的低周波数の給電信号を遮断し、(例えばそれぞれ10kHz、100kHz、又は1MHzといった)比較的高周波数のデータ信号を通過させる。
インターフェースの実施形態は、1つの1次巻線を含む1次部分、1つの2次巻線を含む2次部分、2次巻線のタップである第1のタップ、第2のタップ、第3のタップ、及び第4のタップによって規定される。
インターフェースの実施形態は、同一のタップである第1のタップ及び第3のタップ、別個のタップである第2のタップ及び第4のタップによって規定される。
第3の態様によると、上述のトランスを含むか、又は上述のインターフェースを含む負荷が提供される。
負荷の実施形態は、発光ダイオードを更に含むことによって規定される。発光ダイオードは、任意の種類の及び任意の組合せでの1以上の発光ダイオードを含む。
第4の態様によると、上述のインターフェースを含み、ケーブルを更に含むシステムが提供される。
システムの実施形態は、ケーブルに結合されるドライバを更に含むことによって規定される。
着眼点は、給電信号及びデータ信号が、トランスを介して提供されることである。基本的な着想は、第1のタップ及び第2のタップがスイッチング回路と負荷との組合せに給電信号を提供し得ること、並びに第3のタップ及び第4のタップが受信器にデータ信号を提供し得ることであり、これにより第3のタップ及び第4のタップのうちの少なくとも一方は、第1のタップ及び第2のタップとは別個でなければならない。
トランスを提供するという課題が解決された。更なる利点は、データ信号がより良好に利用可能であること、及び受信器はスイッチング回路のモードとは無関係にスイッチング回路を制御し得ることである。
本発明のこれらの態様及び他の態様は、以下に説明される実施形態から明らかとなり、これらの実施形態を参照して解明されるであろう。
従来技術のシステムを示す。 従来技術のトランスと、スイッチング回路と負荷との第1の組合せとを示す。 トランスの実施形態と、スイッチング回路と負荷との第1の組合せとを示す。 インターフェースの実施形態を示す。 システムを示す。 従来技術のトランスと、スイッチング回路と負荷との第2の組合せとを示す。 従来技術のトランスと、スイッチング回路と負荷との第3の組合せとを示す。 従来技術のトランスと、スイッチング回路と負荷との第4の組合せとを示す。 従来技術のトランスと、スイッチング回路と負荷との第5の組合せとを示す。
図1では、従来技術のシステムが示される。従来技術のシステムは、ケーブル24の導体の第1の端に結合されるドライバ25を含む。例えばトランス100の1次巻線等といった1次部分はケーブル24に結合され、例えばトランス100の2次巻線等といった2次部分は、例えば発光ダイオード回路を含む負荷21に結合される。例えばトランス100’の1次巻線等といった1次部分はケーブル24に結合され、例えばトランス100’の2次巻線等といった2次部分は、例えば発光ダイオード回路を含む負荷21’に結合される。1次部分は各々、ケーブル24の導体のうちの一方を別個の位置で遮断し、したがって直列に結合される。ケーブル24の導体の第2の端同士は相互接続される。他の結合及び他の接続も除外されるものではない。最小限の状況では、1つのドライバ25と、1つのケーブル24と、1つのトランス100と、1つの負荷21とがある。拡張された状況では、更なるドライバ、ドライバ毎に2以上のケーブル、ケーブル毎に2以上のトランス、及び/又はトランス毎に2以上の負荷がある。
図2では、従来技術のトランス100と、スイッチング回路22と負荷21との第1の組合せとが示される。トランス100は、1次部分と2次部分とを含む。1次部分は例えば1つの1次巻線15を含み、2次部分は例えば1つの2次巻線16を含む。2次部分は、スイッチング回路22と負荷21との組合せに給電信号を提供するための第1のタップ11及び第2のタップ12を含む。1次部分と2次部分とは、ガルバニック絶縁を提供する。スイッチング回路22は、ここでは1つのスイッチを含む。
1次巻線15、2次巻線16、及びこれらの誘電結合は理想的ではないという事実のために、1次巻線15と並列に結合される仮想誘導31と、2次巻線16の一方側と直列に結合される、仮想誘導32と仮想抵抗35との直列の組合せとが更に示される。
比較的高いインピーダンスモードにあるスイッチング回路22に対して、第1のタップ11及び第2のタップ12を介して提供される例えば給電電圧又は給電電流等といった給電信号を介して電力が負荷21に提供されるように、スイッチング回路22は負荷21と並列に結合される。比較的低いインピーダンスモードにあるスイッチング回路22に対しては、負荷21に、より少ない電力が提供されるか、又は全く電力が提供されない。第1のタップ11及び第2のタップ12を介して提供される例えばデータ電圧等といったデータ信号は、スイッチング回路22が比較的高いインピーダンスモードにある場合に限り利用可能である。この従来技術の状況では、スイッチング回路22が比較的低いインピーダンスモードになるとすぐに、第1のタップ11及び第2のタップ12が短絡されているという事実のために、データ信号はもはや利用可能でない。
図3では、トランス1の実施形態と、スイッチング回路22と負荷21との第1の組合せとが示される。トランス1は、1次部分と2次部分とを含む。1次部分は例えば1つの1次巻線15を含み、2次部分は例えば1つの2次巻線16を含む。2次部分は、スイッチング回路22と負荷21との組合せに給電信号を提供するための第1のタップ11及び第2のタップ12を含む。2次部分は、ここでは示されていないが図4を通して更に説明される受信器23にデータ信号を提供するための、第3のタップ13及び第4のタップ14を更に含む。
1次巻線15、2次巻線16、及びこれらの誘電結合は理想的ではないという事実のために、1次巻線15と並列に結合される仮想誘導31と、2次巻線16の第1の側と直列に結合される、仮想誘導33と仮想抵抗36との第1の直列の組合せと、2次巻線16の第2の側と直列に結合される、仮想誘導34と仮想抵抗37との第2の直列の組合せとが示される。
第1のタップ11、第2のタップ12、第3のタップ13、及び第4のタップ14は、2次巻線16のタップである。第3のタップ13及び第4のタップ14のうちの少なくとも一方は、第1のタップ11及び第2のタップ12とは別個である。結果として、第3のタップ13及び第4のタップ14を介して提供される例えばデータ電圧等といったデータ信号はこのとき、増大された量の時間の間、利用可能であり、また、スイッチング回路22のモードとは無関係に利用可能である等、より良好に利用可能である。
例えば第1のタップ11と第3のタップ13とは同一のタップであり、例えば第2のタップ12と第4のタップ14とは別個のタップである。例えば、第4のタップ14は、第1のタップ11と第2のタップ12との間に位置する。第1のタップ11及び第2のタップ12は外側タップであり、第4のタップ14はセンタータップである。この場合、仮想誘導33、34の値は同一であり、仮想誘導32の値の半分に等しい。同様に、このとき仮想抵抗36、37の値は同一であり、仮想抵抗35の値の半分に等しい。
代替的に、第1のタップ11及び第2のタップ12が外側タップであり、第3のタップ13及び第4のタップ14が(別個の)中間タップであってもよい。代替的に、第1のタップ11及び第4のタップ14が外側タップであり、第2のタップ12が中間タップ等であってもよい。代替的に、第1のタップ11及び第4のタップ14が外側タップであり、第2のタップ12及び第3のタップ13が(別個の)中間タップ等であってもよい。代替的に、第2のタップ12及び第4のタップ14が外側タップであり、第1のタップ11が中間タップ等であってもよい。代替的に、第2のタップ12及び第4のタップ14が外側タップであり、第1のタップ11及び第3のタップ13が(別個の)中間タップ等であってもよい。通常、第1のタップ11乃至第4のタップ14のうちの各々は、第3のタップ13及び第4のタップ14のうちの少なくとも一方(の位置)が第1のタップ11及び第2のタップ12(の位置)とは別個である限り、2次部分の任意の位置を有してよい。
図4では、インターフェース2の実施形態が示される。インターフェース2は、図3に示され図3を通じて説明されたトランス1を含む。インターフェース2は、スイッチング回路22を更に含み、また、スイッチング回路22を制御するための受信器23を更に含む。受信器23の第1の入力は、場合によっては第1のキャパシタを介して、例えば第1のタップ11等といった第3のタップ13に結合され、受信器23の第2の入力は、場合によっては第2のキャパシタを介して、第4のタップ14に結合される。受信器23は例えば、第3のタップ13及び第4のタップ14に入力が結合される増幅器であって、スイッチング回路22を制御するための制御ユニットの入力に出力が結合される当該増幅器を含む。この制御は例えば、ランプの形式の負荷21に提供される電力の制御を含むが、他の種類の制御及び他の種類の負荷を除外していない。受信器23と負荷21との間に、例えばランプの形式のときの負荷21の色の制御及び強度の制御等といった、2以上の他の種類の制御のための2以上の結合(示されていない)が存在してもよい。
図5では、システムが示される。このシステムは、ケーブル24の導体の第1の端に結合されるドライバ25を含む。負荷21がケーブル24に結合され、また、負荷21’がケーブル24に結合される。負荷21、21’は各々、ケーブル24の導体のうちの一方を別個の位置で遮断し、したがって直列に結合される。ケーブル24の導体の第2の端同士は相互接続される。他の結合及び他の接続も除外されるものではない。負荷21、21’は各々トランス1(ここでは示されていない)を含み、このとき各々は、スイッチング回路22(ここでは示されていない)及び/又は受信器23(ここでは示されていない)を更に含む。代替的に、負荷21、21’は各々、インターフェース2(ここでは示されていない)を含み、このとき各々は、インターフェース2内に未だ存在しない場合には、スイッチング回路22(ここでは示されていない)及び/又は受信器23(ここでは示されていない)を更に含む。最小限の状況では、1つのドライバ25と、1つのケーブル24と、1つの負荷21とがある。拡張された状況では、更なるドライバ、ドライバ毎に2以上のケーブル、及び/又はケーブル毎に2以上の負荷がある。
図6では、従来技術のトランス100と、スイッチング回路22と負荷21との第2の組合せとが示される。第2の組合せは、スイッチ22と、整流ブリッジ41と、負荷21とを含み、スイッチ22の電極は、第1のタップ11及び第2のタップ12に結合され、また、整流ブリッジ41の入力電極に結合され、整流ブリッジ41の出力電極は負荷21に結合されている。負荷21と並列に、キャパシタ51が平滑化目的のために存在する。
図7では、従来技術のトランス100と、スイッチ22と負荷21との第3の組合せとが示される。第3の組合せは、整流ブリッジ41と、スイッチ22と、ダイオード42と、負荷21とを含み、整流ブリッジ41の入力電極は第1のタップ11及び第2のタップ12に結合され、整流ブリッジ41の出力電極はスイッチ22の第1の電極及び第2の電極に結合され、スイッチ22の第1の電極はダイオード42を介して負荷21の第1の電極に結合され、スイッチ22の第2の電極は負荷21の第2の電極に結合されている。負荷21と並列に、キャパシタ51が平滑化目的のために存在する。ダイオード42は、スイッチ22を介したキャパシタ51の望ましくない放電を防止する。
図8では、従来技術のトランス100と、スイッチング回路22、26と負荷21との第4の組合せとを示す。第4の組合せは、第1のスイッチ22及び第2のスイッチ26と、第1のダイオード43及び第2のダイオード44と、負荷21とを含み、第1のダイオード43及び第1のスイッチ22の第1の電極は第1のタップ11に結合され、第2のダイオード44及び第2のスイッチ26の第1の電極は第2のタップ12に結合され、第1のダイオード43及び第2のダイオード44の第2の電極は負荷21の第1の電極に結合され、第1のスイッチ22及び第2のスイッチ26の第2の電極は負荷21の第2の電極に結合されている。負荷21と並列に、キャパシタ51が平滑化目的のために存在する。整流ブリッジ41を有する第2の組合せ及び第3の組合せに比べて、第4の組合せは、低減された損失を示す。スイッチング回路22、26はここでは、2つのスイッチ22、26を含む。
図9では、従来技術のトランス100と、スイッチング回路22、26と負荷21との第5の組合せとが示される。第5の組合せは、第1のスイッチ22及び第2のスイッチ26と、第1のダイオード43及び第2のダイオード44と、負荷21とを含み、第1のダイオード43及び第2のダイオード44の第1の電極は第1のタップ11に結合され、第1のスイッチ22及び第2のスイッチ26の第1の電極は第2のタップ12に結合され、第1のダイオード43及び第1のスイッチ22の第2の電極は負荷21の第1の電極に結合され、第2のダイオード44及び第2のスイッチ26の第2の電極は負荷21の第2の電極に結合されている。負荷21と並列に、キャパシタ51が平滑化目的のために存在する。第5の組合せでは、第1のスイッチ22及び第2のスイッチ26を介したキャパシタ51の望ましくない放電を防止するために、第1のスイッチ22及び第2のスイッチ26は逆位相の態様で動作される必要がある。スイッチング回路22、26はここでは、2つのスイッチ22、26を含む。
第2乃至第5の組合せの各々は、図3及び図4へと導入され得る。別々の制御を必要とする2つのスイッチ22、26が存在する場合、受信器23は追加の出力等を与えられる必要がある。他の組合せも除外されるものではない。また、1以上のスイッチ22、26、整流ブリッジ41、1以上のダイオード42乃至44、及び/又は負荷21等と直列に又は並列に結合される更なる要素が存在してもよい。キャパシタ51はオプションである。3以上のスイッチ22、26も可能である。第1の要素及び第2の要素は、間に第3の要素を有さずに直接結合されるか、又は第3の要素を介して間接的に結合されてもよい。例えばDC成分を遮断するための1以上のキャパシタ等といった更なる要素が、トランス1内に、及びインターフェース2内に存在してもよい。
要約すると、トランス1は1次部分と2次部分とを含み、2次部分は、スイッチング回路22、26と負荷21との組合せに給電信号を提供するための第1のタップ11及び第2のタップ12と、受信器23にデータ信号を提供するための第3のタップ13及び第4のタップ14とを有する。第3のタップ13及び第4のタップ14のうちの少なくとも一方は、第1のタップ11及び第2のタップ12とは別個である。この場合、データ信号は、第1のタップ11及び第2のタップ12が短絡された場合でさえも良好に利用可能である。1次部分は1次巻線15を含み、2次部分は2次巻線16を含む。第1のタップ11乃至第4のタップ14は、2次巻線16のタップである。第1のタップ11と第3のタップ13とは同一のタップであり、第2のタップ12と第4のタップ14とは別個のタップである。第1のタップ11及び第2のタップ12は外側タップであり、第4のタップ14はセンタータップである。
本発明は、図面及び前述の説明において詳細に例示され説明されたが、斯様な例示及び説明は、例示的又は典型的であると考えられるべきであり、限定と考えられるべきではなく、本発明は、開示された実施形態に限定されない。当業者によって、特許請求された発明を実施するにあたり、図面、明細書、及び添付の請求項の研究から、開示された実施形態の他のバリエーションが理解され達成されることができる。請求項で、「含む」の文言は他の要素又はステップを除外するものではなく、不定冠詞「a」又は「an」は複数を除外するものではない。特定の手段が、相互に異なる従属請求項に記載されているという単なる事実は、これらの手段の組合せを有利に使用できないことを意味するわけではない。請求項のいかなる参照符号も、範囲を限定するものとして解釈されるべきではない。

Claims (15)

  1. 1次部分と2次部分とを含むトランスであって、前記2次部分は、
    ‐スイッチング回路と負荷との組合せに給電信号を提供するための第1のタップ及び第2のタップと、
    ‐受信器にデータ信号を提供するための第3のタップ及び第4のタップと、
    を含み、前記第3のタップ及び前記第4のタップのうちの少なくとも一方は、前記第1のタップ及び前記第2のタップとは別個である、トランス。
  2. 前記1次部分は1つの1次巻線を含み、前記2次部分は1つの2次巻線を含み、前記第1のタップ、前記第2のタップ、前記第3のタップ、及び前記第4のタップは、前記2次巻線のタップである、請求項1に記載のトランス。
  3. 前記第1のタップと前記第3のタップとは同一のタップであり、前記第2のタップと前記第4のタップとは別個のタップである、請求項1に記載のトランス。
  4. 前記第4のタップは、前記第1のタップと前記第2のタップとの間に位置する、請求項3に記載のトランス。
  5. 前記第1のタップ及び前記第2のタップは外側タップであり、前記第4のタップはセンタータップである、請求項4に記載のトランス。
  6. 前記1次部分と前記2次部分とは、ガルバニック絶縁されている、請求項1に記載のトランス。
  7. ケーブルと負荷とをインターフェースするためのインターフェースであって、当該インターフェースは請求項1に記載のトランスを含み、前記1次部分は前記ケーブルに結合される、インターフェース。
  8. 前記第1のタップ及び前記第2のタップのうちの少なくとも一方に結合され、また、前記負荷に結合される、前記スイッチング回路を更に含む、請求項7に記載のインターフェース。
  9. 前記第3のタップ及び前記第4のタップに結合され、前記スイッチング回路を制御する、前記受信器を更に含む、請求項7に記載のインターフェース。
  10. 前記受信器は、第1のキャパシタを介して前記第3のタップに結合され、第2のキャパシタを介して前記第4のタップに結合される、請求項9に記載のインターフェース。
  11. 前記1次部分は1つの1次巻線を含み、前記2次部分は1つの2次巻線を含み、前記第1のタップ、前記第2のタップ、前記第3のタップ、及び前記第4のタップは、前記2次巻線のタップである、請求項7に記載のインターフェース。
  12. 請求項1に記載のトランスを含むか、又は請求項7に記載のインターフェースを含む、負荷。
  13. 発光ダイオードを更に含む、請求項12に記載の負荷。
  14. 請求項7に記載のインターフェースを含み、前記ケーブルを更に含む、システム。
  15. 前記ケーブルに結合されるドライバを更に含む、請求項14に記載のシステム。
JP2016550862A 2014-02-14 2015-02-04 給電信号及びデータ信号を提供するためのトランス Active JP6667444B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201461939812P 2014-02-14 2014-02-14
US61/939,812 2014-02-14
EP14164093.8 2014-04-09
EP14164093 2014-04-09
PCT/EP2015/052226 WO2015121113A1 (en) 2014-02-14 2015-02-04 Transformer for providing feeding and data signals

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017508284A true JP2017508284A (ja) 2017-03-23
JP2017508284A5 JP2017508284A5 (ja) 2018-03-15
JP6667444B2 JP6667444B2 (ja) 2020-03-18

Family

ID=50473114

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016550862A Active JP6667444B2 (ja) 2014-02-14 2015-02-04 給電信号及びデータ信号を提供するためのトランス

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10009966B2 (ja)
EP (1) EP3105895B1 (ja)
JP (1) JP6667444B2 (ja)
CN (1) CN106170958B (ja)
WO (1) WO2015121113A1 (ja)

Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2095493A (en) * 1980-12-16 1982-09-29 Gen Datacomm Ind Inc Three state circuit
JPS62104582U (ja) * 1985-12-20 1987-07-03
JP2001313219A (ja) * 2000-04-28 2001-11-09 Daifuku Co Ltd ピックアップコイルおよびその製造方法
JP2006525661A (ja) * 2003-05-02 2006-11-09 リンプキン,ジョージ,アラン エネルギーを負荷及び関連システムへ供給するための装置
JP2007258106A (ja) * 2006-03-24 2007-10-04 Fdk Corp 放電管点灯用インバータ回路
JP2009284667A (ja) * 2008-05-22 2009-12-03 Kawasaki Microelectronics Inc 電源装置、および、その制御方法ならびに半導体装置
US20100302820A1 (en) * 2009-05-26 2010-12-02 Aisin Aw Co., Ltd. Inverter drive power supply circuit
JP2010541187A (ja) * 2007-10-09 2010-12-24 セイフゲート・インターナショナル・エービー Ledによる飛行場照明
WO2011154993A1 (ja) * 2010-06-08 2011-12-15 株式会社日立製作所 絶縁トランスおよび電源装置
JP2012005224A (ja) * 2010-06-16 2012-01-05 Yokogawa Electric Corp 絶縁電源装置
JP2012009361A (ja) * 2010-06-25 2012-01-12 Toshiba Lighting & Technology Corp Led点灯ユニット検査装置
JP2012227331A (ja) * 2011-04-19 2012-11-15 Mitsubishi Electric Corp 電源装置ならびにこの電源装置を備える照明器具
WO2013046259A1 (ja) * 2011-09-28 2013-04-04 三菱電機株式会社 光源点灯装置
JP2014063856A (ja) * 2012-09-20 2014-04-10 Murata Mfg Co Ltd 複合磁性部品及びスイッチング電源装置
US20140313679A1 (en) * 2011-10-31 2014-10-23 Fronius International Gmbh Heavy-current transformer having a multi-point contacting, transformer element, contact plate and secondary winding, and method for producing such a heavy-current transformer

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4758836A (en) 1983-06-20 1988-07-19 Rockwell International Corporation Inductive coupling system for the bi-directional transmission of digital data
NL9000685A (nl) 1990-03-23 1991-10-16 Nedap Nv Draagbare communicatie- en verwerkingseenheid.
DE4326213C1 (de) 1993-08-04 1994-08-18 Siemens Ag Einrichtung zur berührungslosen Signal- und Energieübertragung
EP0756777B1 (en) * 1995-02-16 2000-05-10 Koninklijke Philips Electronics N.V. Power-supply and communication
US7717619B2 (en) 2008-01-18 2010-05-18 General Electric Company Contactless power and data transmission apparatus
JP5644810B2 (ja) 2011-09-26 2014-12-24 株式会社デンソー 信号および電力の伝送装置
CN103457270B (zh) * 2012-05-31 2017-12-12 黄留欣 变压器集中动态无功补偿装置
CN102801333A (zh) * 2012-08-13 2012-11-28 北京星网锐捷网络技术有限公司 电压提供装置

Patent Citations (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2095493A (en) * 1980-12-16 1982-09-29 Gen Datacomm Ind Inc Three state circuit
JPS62104582U (ja) * 1985-12-20 1987-07-03
JP2001313219A (ja) * 2000-04-28 2001-11-09 Daifuku Co Ltd ピックアップコイルおよびその製造方法
JP2006525661A (ja) * 2003-05-02 2006-11-09 リンプキン,ジョージ,アラン エネルギーを負荷及び関連システムへ供給するための装置
JP2007258106A (ja) * 2006-03-24 2007-10-04 Fdk Corp 放電管点灯用インバータ回路
JP2010541187A (ja) * 2007-10-09 2010-12-24 セイフゲート・インターナショナル・エービー Ledによる飛行場照明
JP2009284667A (ja) * 2008-05-22 2009-12-03 Kawasaki Microelectronics Inc 電源装置、および、その制御方法ならびに半導体装置
US20100302820A1 (en) * 2009-05-26 2010-12-02 Aisin Aw Co., Ltd. Inverter drive power supply circuit
JP2010279093A (ja) * 2009-05-26 2010-12-09 Aisin Aw Co Ltd インバータ駆動用電源回路
WO2011154993A1 (ja) * 2010-06-08 2011-12-15 株式会社日立製作所 絶縁トランスおよび電源装置
JP2012005224A (ja) * 2010-06-16 2012-01-05 Yokogawa Electric Corp 絶縁電源装置
JP2012009361A (ja) * 2010-06-25 2012-01-12 Toshiba Lighting & Technology Corp Led点灯ユニット検査装置
JP2012227331A (ja) * 2011-04-19 2012-11-15 Mitsubishi Electric Corp 電源装置ならびにこの電源装置を備える照明器具
WO2013046259A1 (ja) * 2011-09-28 2013-04-04 三菱電機株式会社 光源点灯装置
US20140313679A1 (en) * 2011-10-31 2014-10-23 Fronius International Gmbh Heavy-current transformer having a multi-point contacting, transformer element, contact plate and secondary winding, and method for producing such a heavy-current transformer
JP2015501539A (ja) * 2011-10-31 2015-01-15 フロニウス・インテルナツィオナール・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツングFronius International Gmbh 大電流変圧器、変圧器要素、接触板、および二次巻線、ならびにそのような大電流変圧器を製造する方法
JP2014063856A (ja) * 2012-09-20 2014-04-10 Murata Mfg Co Ltd 複合磁性部品及びスイッチング電源装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP3105895A1 (en) 2016-12-21
US10009966B2 (en) 2018-06-26
CN106170958A (zh) 2016-11-30
WO2015121113A1 (en) 2015-08-20
CN106170958B (zh) 2020-03-17
EP3105895B1 (en) 2020-01-22
US20160360581A1 (en) 2016-12-08
JP6667444B2 (ja) 2020-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105720823B (zh) 变压器
US9742269B2 (en) Voltage control circuit for a field device coupler
US9924571B2 (en) Operating circuit for energizing a lamp, LED converter, and method for operating an operating circuit
CN107431440B (zh) 具有功率限制能力的感应功率采集器
US20220321024A1 (en) Switch-mode power converters using hall effect sensors and methods thereof
US10811984B2 (en) Bidirectional DC-to-DC converter with voltage limitation device including switching element and voltage limitation capacitor
JP6667444B2 (ja) 給電信号及びデータ信号を提供するためのトランス
US9490713B2 (en) Power supply
EP3155875B1 (en) Driving a light circuit with wireless control
US11096253B1 (en) Method and circuitry to configure multiple drivers simultaneously
US20160105941A1 (en) Load driving apparatus with wide voltage input
US10630198B2 (en) Voltage converter
CN108123606B (zh) 开关电源的控制电路
US20180159429A1 (en) Auxiliary Supply for a Switched-Mode Power Supply
US11425805B2 (en) Control circuit for tubular light emitting diode
JP3219726B2 (ja) スイッチング電源装置
KR101729231B1 (ko) 전원 공급 장치
US20160111977A1 (en) Switching Converter
AU4783799A (en) Electronic control circuit
EP3262901B1 (en) Operating device for an illuminant
US9853534B2 (en) Converter circuit arrangement and conversion method
JP2017508284A5 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180202

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180202

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181211

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20181213

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20181225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190311

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190903

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191219

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20191227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200128

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200225

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6667444

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250