JP2017508189A - トランスポンダからのデータを動的に読み取るシステム - Google Patents

トランスポンダからのデータを動的に読み取るシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2017508189A
JP2017508189A JP2016534997A JP2016534997A JP2017508189A JP 2017508189 A JP2017508189 A JP 2017508189A JP 2016534997 A JP2016534997 A JP 2016534997A JP 2016534997 A JP2016534997 A JP 2016534997A JP 2017508189 A JP2017508189 A JP 2017508189A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antenna
tire
transponder
reading
antennas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016534997A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6615096B2 (ja
Inventor
ジュリアン デストレイヴス
ジュリアン デストレイヴス
マクシム アービン−チョフレイ
マクシム アービン−チョフレイ
ピエール ヴォイジャー
ピエール ヴォイジャー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Compagnie Generale des Etablissements Michelin SCA
Michelin Recherche et Technique SA France
Original Assignee
Compagnie Generale des Etablissements Michelin SCA
Michelin Recherche et Technique SA France
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Compagnie Generale des Etablissements Michelin SCA, Michelin Recherche et Technique SA France filed Critical Compagnie Generale des Etablissements Michelin SCA
Publication of JP2017508189A publication Critical patent/JP2017508189A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6615096B2 publication Critical patent/JP6615096B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/10009Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves
    • G06K7/10118Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves the sensing being preceded by at least one preliminary step
    • G06K7/10128Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves the sensing being preceded by at least one preliminary step the step consisting of detection of the presence of one or more record carriers in the vicinity of the interrogation device
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/10009Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves
    • G06K7/10316Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves using at least one antenna particularly designed for interrogating the wireless record carriers
    • G06K7/10346Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves using at least one antenna particularly designed for interrogating the wireless record carriers the antenna being of the far field type, e.g. HF types or dipoles
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/10009Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves
    • G06K7/10316Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves using at least one antenna particularly designed for interrogating the wireless record carriers
    • G06K7/10356Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves using at least one antenna particularly designed for interrogating the wireless record carriers using a plurality of antennas, e.g. configurations including means to resolve interference between the plurality of antennas

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Abstract

車両のタイヤの、直線偏波アンテナを有するトランスポンダからのデータを動的に読み取るシステムが、トランスポンダによって送信されたデータを受け取ることができる少なくとも1つのアンテナと、トランスポンダからのデータを読み取って記憶することができる、アンテナに結合された少なくとも1つのリーダとを含み、アンテナは、垂直電場を有する直線偏波アンテナである。【選択図】図4

Description

本発明は、タイヤのトランスポンダに記録されたデータを動的に読み取るシステムに関し、具体的には、タイヤが近くを通過した時にタイヤを自動的に識別するシステムに関する。
欧州特許出願公開第2202099号には、車両のタイヤの、直線偏波アンテナを有するトランスポンダからのデータを動的に読み取るシステムが示されている。このシステムは、トランスポンダによって送信されたデータを受け取ることができるアンテナと、トランスポンダからのデータを読み取って記憶することができる、アンテナに結合されたリーダとを組み合わせたものである。このシステムは、円偏波アンテナを使用する。
このシステムは、特に、競技用車両がサーキットの入口などに位置するポータルに沿って進んだ時に、この車両のタイヤのシリアル番号を自動的に識別するために使用される。タイヤのシリアル番号は、タイヤの表面上又は構造内に位置するトランスポンダのメモリに記録されている。
欧州特許出願公開第2202099号明細書
しかしながら、このシステムでは、トランスポンダからのデータを安定して読み取ることができない。システムとタイヤのトランスポンダとが所定の相対的位置にある時には、車両がどのような移動速度であっても、実際には読み取りがほとんど不可能である。
本発明の主題は、車両のタイヤの、直線偏波アンテナを有するトランスポンダからのデータを動的に読み取るシステムであって、トランスポンダによって送信されたデータを受け取ることができる少なくとも1つのアンテナと、トランスポンダからデータを読み取って記憶することができる、アンテナに結合された少なくとも1つのリーダとを含むシステムである。このシステムは、アンテナが垂直電場を有する直線偏波アンテナであることを特徴とする。
これまでのような円偏波ではなく直線偏波を有するアンテナをシステムアンテナに使用すると、システムアンテナがトランスポンダアンテナと整列した時に、読み取り電力に3dBの利得が与えられるという利点がもたらされる。垂直電場の選択により、地面に対する電波の反響現象がおおよそ排除されるという利点ももたらされる。
この結果、タイヤのトランスポンダに記録されたデータをシステムによって読み取る安定性が大幅に改善する。
システムアンテナの利得は、6dBi以下であることが好ましい。
一例として、欧州では、アンテナ端子の伝達電力を29.15dBm以下とすることができる。アンテナ利得が6dBiになるので、このようなアンテナによって放射される総電力は35.15dB以下(2 W ERP)であり、ヨーロッパ標準に適合する。
一例として、米国では、標準に従うために、利得が6dBiで最大伝達電力が30dBmのアンテナを使用することができる。従って、最大放射電力は36dB(4 W EIRP)である。
本発明の主題の1つによる読み取りシステムは、タイヤの回転方向に、互いに対して1.20m未満だけ、好ましくは約1mの距離だけオフセットされた、垂直電場を有する少なくとも2つの直線偏波アンテナを含むことが有利である。
このようなアンテナは、車両の約50〜60km/hの最大運転速度及びリーダの問い合わせサイクルを考慮すると、アンテナの方向に垂直な方向における少なくとも約1メートルのタイヤ変位距離にわたって連続して通信できることが実験的に分かる。従って、2つの隣接するアンテナが存在することにより、外周が同じく約2メートルのタイヤでは、少なくとも1つの、通常は少なくとも2つの理想的な読み取り位置が存在することが保証される。
これらの読み取り位置は、タイヤのトランスポンダの2つのアンテナと、読み取りシステムの2つのアンテナとが同じ配向の時、すなわちタイヤのトランスポンダのアンテナが垂直に整列した時に理想的となる。
これらの2つのアンテナは、移動地面に対して、タイヤの回転軸の高さと実質的に等しい高さに配置されることが好ましい。
有利な実施形態によれば、2つのアンテナが交互に動作する。
この動作モードにより、2つのアンテナ間の干渉を回避することができる。このような干渉は、2つのアンテナが同時に機能し、周波数ギャップが2MHz未満の場合に生じることがある。
2つのアンテナは、全く同一のリーダに関連することが好ましい。
この単純な実施形態は、2つのアンテナ間に干渉が存在しないことを保証する。
有利な実施形態によれば、タイヤのトランスポンダが、タイヤの一意の識別番号が登録されたUHF RFIDである。
また、本発明の主題は、車両の移動経路に沿って配置された、車両のタイヤのトランスポンダからのデータを動的に読み取るポータルであって、上述した読み取りシステムを移動経路の両側に有するポータルである。
本発明は、乗用車、SUV(「スポーツ用多目的車」)、二輪車(特にオートバイ)、航空機、さらには、バン、「HGV」、すなわち地下鉄列車、バス、道路輸送車両(トラック、トラクタ、トレーラ)、農業車両又は土木車両などのオフロード車両、その他の輸送車両又は作業車両を含む産業車両に装着されるように意図されたタイヤに特に関連する。
定義
トランスポンダ読み取りシステムの電力は、世界中の異なる部品の精密な標準に従わなければならない。
読み取りシステム+アンテナによって放射される電力は、その領域で放射される総電力に対応する。計算基準として、球面又は等方性アンテナを意味すると理解される等方性アンテナが使用される。
実際のアンテナは、全て様々な程度に指向性であり、従って主方向での電力密度は(仮想的な)等方性アンテナに比べて大きい。異なるアンテナを互いに比較できるように、EIRP(等価等方放射電力)の概念が取り入れられている。この概念は、アンテナの主ビームの方向に同じ電力密度を供給するために等方性アンテナに与えなければならない有効電力を表す。以下の式が適用される。
Figure 2017508189
式中、P0は伝達電力、Giはアンテナの利得である。
半波長ダイポールアンテナの等価放射電力を基準として採用する、「ERP」(実効放射電力)と呼もばれる等価放射電力も一般的に使用される。
この場合、以下の式が適用される。
Figure 2017508189
式中、Gdは等価ダイポールアンテナの利得である。
添付図には、約50〜60km/hの高速の自動車競技用車両が読み取りを必要とする際に、車両トランスポンダからのデータを動的に読み取るポータルを示す。
RFID UHFトランスポンダの例を示す図である。 表面上にトランスポンダを有するタイヤの部分的断面を遠近法で示す図である。 データ読み取りシステムの概略図である。 データ読み取りシステムの動作を概略的に示す図である。
図1に、ダイポールを形成する2つのアンテナ12が取り付けられた受動無線周波数識別トランスポンダ10であるトランスポンダの例を示す。一般に、この種のトランスポンダは、頭字語によってRFIDと呼ばれる。この種のトランスポンダは、メモリに記憶されたタイヤの一意の識別番号を含む。このメモリは、例えばタイヤメーカー又はタイヤ形式に関する他のデータを含むこともできる。トランスポンダ10は、850〜950MHzの周波数範囲で動作するRFID UHFトランスポンダである。トランスポンダ10は、キャリヤ16に取り付けられておおよそ螺旋形の2つのアンテナ12に接続されたチップ14を含む。図2に示すように、トランスポンダ10は、タイヤ22の製造中にタイヤの構造内に配置することができ、或いはタイヤの硬化後の作業中にタイヤの外面に取り付けることができる。図示のタイヤ22は、極めて概略的である。タイヤは、トレッド部24、2つのサイドウォール部26、2つのビード部28及びインナーライニング30を有し、ホイール32に取り付けられる。トランスポンダ10は、ゴムパッチ27によってサイドウォール部26の外面に取り付けられる。
図示のRFID UHFトランスポンダ10は、メモリと、メモリに記憶されたデータを外部リーダに送信する回路とを含む。トランスポンダは能動型とすることもできるが、通常は受動型であり、トランスポンダへの送信を行う外部ソースからRF信号を受け取り、特にトランスポンダのメモリに含まれているデータの多重送信を引き起こすのに必要なエネルギを受け取る。製造中又はその後には、タイヤメーカーによってタイヤの一意の識別番号が割り当てられる。この番号は、タイヤの使用期間全体を通じてタイヤの追跡を可能にする。この番号は、推奨される「電子製品コード」(EPC)フォーマットに従うことも、又は他のいずれかのフォーマットを有することもできる。
図3に、本発明の1つの主題による動的データ読み取りポータル40を概略的に示す。このポータル40は、車両の移動経路の片側に各々が配置された2つの同じシステム50及び70で構成される。矢印Fは、車両の移動方向を示す。図示の各システムは、一方の側の2つのハウジング52及び54と、他方の側の2つのハウジング72及び74と、3つの関連する通過センサ56及び76(D1)、58及び78(D2)、並びに60及び80(D3)とを含む。システム40は、データを受け取って処理するためのコンピュータ又はPC42をさらに含む。
各ハウジングは、車両タイヤのトランスポンダとの間でRF信号を送受信するアンテナ53、55を含む。ハウジングは、RF信号に干渉しないポリプロピレンなどの材料で作成される。これらのアンテナは指向性であり、その最大送信/受信方向は車両の方に向けられ、車両の移動方向と垂直である。
ハウジング54及び74は、制御可能スイッチ62、プログラマブルロジックコントローラ64、及びRFID UHFリーダ66をさらに含む。
システム50について図4を参照しながら説明すると、リーダ66は、トランスポンダからのデータを読み取って記憶するためにアンテナ53及び55に結合できる従来の市販されているRFIDリーダ−インテロゲータであり、制御可能スイッチ62は、一方の側が2つのアンテナ53及び55に接続されて他方の側がプログラマブルロジックコントローラ64に接続され、その役割は、リーダ66と、アンテナ53及び55の各々とを選択的に結合することであり、スイッチ62の切り換え速度は、50μs未満であって約10μsであり、プログラマブルロジックコントローラ64は、一方の側がスイッチ62に接続されて他方の側が3対のタイヤ通過センサ56及び76(D1)、58及び78(D2)、並びに60及び80(D3)に接続され、その役割は、スイッチ62をこれらのタイヤ通過センサ56及び76(D1)、58及び78(D2)、並びに60及び80(D3)からの信号の関数として制御することである。リーダ66及びコントローラ64は、読み取ったデータ、さらにはコントローラによって確認された一連のイベントをコンピュータ又はPCに送信するためにコンピュータ又はPC42にも接続される。
各通過センサの対は、アンテナの上流又は下流の移動経路上に配置される。これらのセンサは、例えば光学ビーム、レーザビーム、赤外線ビームなどを用いたあらゆるタイプとすることができ、タイヤの通過は、光学センサの場合には光信号の遮断に関連し、或いは圧電式圧力センサの場合にはタイヤの通過に起因する過剰圧に関連する。第1のセンサ対D1と第1のアンテナの軸との間の車両の移動方向における距離は、この第1のアンテナの有効読み取り長さの約半分である。第2のセンサ対D2は、2つのアンテナのおおよそ中間に位置する。最後に、第3のセンサ対は、第2のアンテナの下流の、第2のアンテナの有効読み取り長さの約半分の距離に位置する。この各アンテナの有効読み取り長さは約1メートルなので、システム40では、車両の移動方向において各アンテナの両側約50cmにセンサが配置される。各アンテナの上流のセンサは、タイヤの下流のアンテナの読み取り領域にタイヤが到達したことを示す役割を果たし、第3のセンサ対は、タイヤの通過の終了、すなわちこのタイヤが読み取りシステムから退出したことを示す役割を果たす。第3のセンサ対は、所与の時間を越えると停止する装置に置き換えることもできる。通過センサの応答時間は、約1マイクロ秒である。
有効読み取り距離は、特にアンテナタイプ、リーダのパラメータ化、使用するトランスポンダ及びタイヤのタイプの関数であり、車両の通過速度にも依存する。この距離は、実験的に推定することができ、タイヤに付随するトランスポンダからのデータ読み取り条件が安定していて信頼できる範囲内の距離に対応する。
光学センサのビームは、移動地面から最小距離に位置付けられる。この距離は、3cm未満であり、約1〜2cmであることが好ましい。これにより、車両の車体構造からの干渉が防がれる。
各アンテナは、車両の通過中にトランスポンダを読み取らなければならない車両タイヤのサイドウォール部から0.80〜1.20メートルの距離に位置する。また、各アンテナは、トランスポンダアンテナとシステムアンテナの両方が垂直方向に整列した時に良好な読み取り条件が確実になるように、アンテナの中心が車両タイヤの回転軸と同じ高さになるように垂直方向に位置付けられる。
ハウジング52、54、72、74の各アンテナは、垂直電場を有する直線偏波アンテナである。これにより、トランスポンダアンテナとシステムアンテナの両方が垂直方向に整列した時に最大読み取り電力を使用できるようになり、これによってシステムアンテナとトランスポンダアンテナとの間のRF波又はRF信号の地面に対する反響も最小になる。
図示の応用には、厳しい要件、すなわち車両が約50〜60km/hの最大速度でシステムに沿って進んだ時にトランスポンダからデータを読み取れることという要件がある。このことは、車両が14〜17mmの距離を1msで進むことを意味する。
応答時間が約1μsの通過センサ、及び切り換え時間が50μs未満の制御可能スイッチを使用すれば、タイヤが第2のアンテナの前方に到着したことを第2のセンサが示した時に、第1のアンテナの素早い読み取りの扇動と、第1のアンテナから第2のアンテナへの非常に速い切り換えとが可能になる。従って、異なる市販のリーダの応答時間のばらつきの影響はない。さらに、このシステムは、2つのアンテナを実際に交互に制御することによって測定間のあらゆる干渉リスクを確実に排除する。
本発明の1つの主題によるポータルの動作は以下の通りである。
車両が矢印Fによって示す方向においてポータル40の前方に現われると、フロントタイヤが、56及び76で示す第1のセンサ障壁D1の始動を引き起こす。
この始動がロジックコントローラ64に伝わり、このロジックコントローラ64が、リーダ66を直ちに作動させるとともに、スイッチ62を介してハウジング52及び72の(53で示す)アンテナA1を直ちに作動させる。これらのアンテナは、車両の2つのフロントタイヤのトランスポンダを詮索し、これらのトランスポンダによるデータを収集して記憶する。
フロントタイヤが58及び78で示す第2のセンサ障壁D2の始動を引き起こすと、この信号がコントローラに送信され、コントローラが、第1のアンテナA1(53)のリーダ66をハウジング54及びハウジング74の(55で示す)第2のアンテナA2に切り換えるようにスイッチ62に命令する。これらの第2のアンテナは、車両の2つのフロントタイヤのトランスポンダを詮索し、これらのトランスポンダによって送信されたデータを収集して記憶する。
切り換え速度は、トランスポンダによって送信されるデータの読み取り及び記録が第1のアンテナから第2のアンテナまでほぼ連続するような速度(約10μs)である。
(60及び80で示す)第3のセンサ障壁D3の始動は、車両のフロントタイヤがポータルのアンテナの有効読み取り領域から離れたことを示す。この信号がコントローラに送信され、コントローラがリーダ66を待機状態にする。
その後、リーダ66は、記録された全てのデータを検証及び処理のためにPC42に送信する。
しかしながら、車両のホイールベースが、車両のフロントタイヤが第3のセンサ障壁D3の始動を引き起こす前にリアタイヤが第1のセンサ障壁D1の始動を引き起こすようなものである場合、コントローラは、第3のセンサ障壁D3が実際に始動するまで第2のアンテナA2に対するリーダ66の割り当てを保持する。これにより、車両のフロントタイヤの完全な読み取りが可能になる。コントローラは、第3のセンサ障壁が始動すると直ぐに、第1のアンテナA1を作動させるようにスイッチ62に命令する。
従って、第1の車両のリアタイヤが第3のセンサ障壁D3の始動を引き起こす前に、第2の車両のフロントタイヤが第1のセンサ障壁D1の始動を引き起こすこともある。この場合、コントローラは、第3のセンサ障壁D3が始動するまで第2のアンテナA2に対するリーダ66の割り当てを保持することによって上記と同様に機能する。
トランスポンダによって送信されたデータの割り当てを容易にするために、車両の車体構造の、例えばリアタイヤの近くなどにトランスポンダを追加することが有利である。このトランスポンダからのデータも、アンテナA1及びA2によって読み取ることができる。
上述したシステムを実装した。このシステムは、30dBmの最大伝達電力に設定されたImpinj社のリーダと、互いに1m離間して垂直方向に向けられた2つのIntermec社の線形アンテナと、移動経路を挟んで向かい合った送信機及び受信機とを含み、関連するアンテナの前方50cmに2つが配置されて第2のアンテナの後方50cmに3つ目が配置された3つのBanner社の赤外線検出セルと、PICマイクロコントローラ及び入力/出力部で構成されたスイッチを4つの出力部(3つを使用)及び実験室で生産された電子カードで制御するKeon社の制御可能スイッチとで構成される。試験タイヤには、PatchRubber社製のSpeedyPatchと、Hanna社製のRFID UHFトランスポンダとを装備した。
競技用車両という特定の事例においてトランスポンダからのデータを動的に読み取るための、例えば競技用サーキット入口の前方又はスタンドの出口に位置するポータル及びシステムについて説明した。この種のポータルは、全てのタイプの車両及びタイヤに適用することができる。
42 PC
53 アンテナ
55 アンテナ
56 通過センサ
58 通過センサ
60 通過センサ
62 スイッチ
64 コントローラ
66 リーダ

Claims (9)

  1. 車両のタイヤの、直線偏波アンテナを有するトランスポンダからのデータを動的に読み取るシステムであって、
    前記トランスポンダによって送信されたデータを受け取ることができる少なくとも1つのアンテナと、
    前記トランスポンダからのデータを読み取って記憶することができる、前記アンテナに結合された少なくとも1つのリーダと、
    を備え、前記アンテナは、垂直電場を有する直線偏波アンテナである、
    ことを特徴とする読み取りシステム。
  2. 前記アンテナは、6dBi以下の利得を有する、
    請求項1に記載の読み取りシステム。
  3. 前記システムの前記アンテナは、6dBi以下の利得を有するアンテナであり、該アンテナを通じた最大伝達電力は30dBmである、
    請求項2に記載の読み取りシステム。
  4. 前記タイヤの回転方向に、互いに対して1.20m未満の距離だけ、好ましくは約1mの距離だけオフセットされた、垂直電場を有する少なくとも2つの直線偏波アンテナを備える、
    請求項1から3のいずれか1項に記載の読み取りシステム。
  5. 前記2つのアンテナは、実質的に前記タイヤの回転軸の高さに配置される、
    請求項4に記載の読み取りシステム。
  6. 前記2つのアンテナは、交互に動作する、
    請求項4又は5に記載の読み取りシステム。
  7. 前記2つのアンテナは、同じリーダに関連する、
    請求項4から6のいずれか1項に記載の読み取りシステム。
  8. 前記タイヤの前記トランスポンダは、前記タイヤの一意の識別番号が登録されたUHF RFIDである、
    請求項1から7のいずれか1項に記載の読み取りシステム。
  9. 車両の移動経路に沿って配置された、前記車両のタイヤのトランスポンダからのデータを動的に読み取るポータルであって、請求項1から8のいずれか1項に記載の読み取りシステムを前記移動経路の両側に備える、
    ことを特徴とするポータル。
JP2016534997A 2013-11-27 2014-11-26 トランスポンダからのデータを動的に読み取るシステム Active JP6615096B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1361687 2013-11-27
FR1361687A FR3013907B1 (fr) 2013-11-27 2013-11-27 Systeme de lecture dynamique de donnees de transpondeurs
PCT/EP2014/075666 WO2015078912A1 (fr) 2013-11-27 2014-11-26 Système de lecture dynamique de données de transpondeurs

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017508189A true JP2017508189A (ja) 2017-03-23
JP6615096B2 JP6615096B2 (ja) 2019-12-04

Family

ID=50780535

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016534997A Active JP6615096B2 (ja) 2013-11-27 2014-11-26 トランスポンダからのデータを動的に読み取るシステム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9754138B2 (ja)
EP (1) EP3074917A1 (ja)
JP (1) JP6615096B2 (ja)
CN (1) CN105765603B (ja)
FR (1) FR3013907B1 (ja)
WO (1) WO2015078912A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3030055B1 (fr) 2014-12-11 2017-01-13 Michelin & Cie Systeme electronique autonome
FR3029845B1 (fr) 2014-12-15 2017-08-11 Michelin & Cie Patch pour module electronique de pneumatique
FR3037200B1 (fr) 2015-06-03 2017-05-26 Michelin & Cie Transpondeur radiofrequence pour pneumatique
FR3041285B1 (fr) 2015-09-18 2017-10-27 Michelin & Cie Pneumatique possedant un transpondeur passif et procede de communication d'un tel pneumatique
FR3059606A1 (fr) 2016-12-05 2018-06-08 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Module de communication radiofrequence pour pneumatique
FR3059605A1 (fr) 2016-12-05 2018-06-08 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Enveloppe pneumatique equipee d''un organe electronique
FR3059607A1 (fr) 2016-12-05 2018-06-08 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Module de communication radiofrequence pour pneumatique
FR3059592A1 (fr) 2016-12-05 2018-06-08 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Procede de fabrication d'un patch equipe d'un transpondeur radiofrequence et pneumatique comportant un tel patch
FR3059604A1 (fr) 2016-12-05 2018-06-08 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Enveloppe pneumatique equipee d'un organe electronique
FR3059603A1 (fr) 2016-12-07 2018-06-08 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Pneumatique adapte pour roulage a plat equipe d’un organe electronique
FR3090489B1 (fr) * 2018-12-21 2020-12-04 Valeo Comfort & Driving Assistance Procédé d’attribution d’un capteur électronique de pression à une position d’une roue d’un véhicule automobile
CN117477200B (zh) * 2023-09-22 2024-04-05 人天通信集团有限公司 单极化对数周期天线

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006101080A (ja) * 2004-09-29 2006-04-13 Brother Ind Ltd 無線タグ通信装置
JP2007299165A (ja) * 2006-04-28 2007-11-15 Univ Waseda 道路交通支援用通信方式および道路交通支援用通信システム
US20070268140A1 (en) * 2006-05-19 2007-11-22 Wai-Cheung Tang Method of enabling two-state operation of electronic toll collection system
WO2007145148A1 (ja) * 2006-06-14 2007-12-21 Bridgestone Corporation タイヤ情報取得システム
JP2008100613A (ja) * 2006-10-19 2008-05-01 Bridgestone Corp タイヤ内部情報取得システム
JP2008140217A (ja) * 2006-12-04 2008-06-19 Fuji Xerox Co Ltd Icタグ通信装置
JP2008244675A (ja) * 2007-03-26 2008-10-09 Nec Corp 無線通信システム、該システムにおけるアンテナ切換制御方法及び制御プログラム
EP2202099A1 (en) * 2008-12-22 2010-06-30 The Goodyear Tire & Rubber Company RFID enabled tire control system and method
JP2013530874A (ja) * 2010-07-08 2013-08-01 コンパニー ゼネラール デ エタブリッスマン ミシュラン 無線周波トランスポンダ

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3737159A1 (de) 1987-11-02 1989-05-11 Steffel Gmbh Spezialmaschbau Vorrichtung zur allseitigen roentgenpruefung eines drehbar abgestuetzten kraftfahrzeugreifens waehrend einer reifenumdrehung
EP0843623B1 (de) 1995-08-11 1999-10-27 Dynatron AG Vorrichtung zur überwachung des luftdruckes von luftbereiften fahrzeugrädern
US6252498B1 (en) 1998-03-03 2001-06-26 Charles Pashayan, Jr. Tire pressure detecting system for a vehicle
US6758400B1 (en) * 2000-11-20 2004-07-06 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Dual bar code reading system for a data storage system
JP2002240521A (ja) 2000-12-15 2002-08-28 Pacific Ind Co Ltd タイヤ状態監視装置
EP1793326A3 (en) 2002-01-09 2008-06-11 Vue Technology, Inc. Intelligent station using multiple RF antennae and inventory control system and method incorporating same
US7116213B2 (en) 2002-11-22 2006-10-03 Michelin Recherche Et Technique S.A. Acoustic wave device with modulation functionality
US7104438B2 (en) * 2003-10-22 2006-09-12 The Goodyear Tire & Rubber Company Method of integrating tire identification into a vehicle information system
JP2007522464A (ja) 2004-02-12 2007-08-09 コンティネンタル・テーベス・アクチエンゲゼルシヤフト・ウント・コンパニー・オッフェネ・ハンデルスゲゼルシヤフト 自動車用タイヤ空気圧監視装置
US7040154B2 (en) 2004-04-19 2006-05-09 Freescale Semiconductor, Inc. Motion sensing for tire pressure monitoring
DE602005009481D1 (de) 2005-01-20 2008-10-16 Toshiba Kk Funkkommunikationsgerät und Verfahren
US7382239B2 (en) * 2005-08-23 2008-06-03 Gm Global Technology Operations, Inc. System and method for improving received signal strength for an in-vehicle wireless communication system
JP2007126026A (ja) * 2005-11-04 2007-05-24 Alps Electric Co Ltd アンテナ装置
FR2931950B1 (fr) * 2008-05-27 2016-02-12 Continental Automotive France Procede de localisation de la position de roues d'un vehicule
FR2941077B1 (fr) * 2009-01-13 2011-03-18 Ajax Holding Systeme d'identification pour collecter des donnees provenant d'au moins un vehicule
CN102666146B (zh) 2009-10-30 2015-05-06 倍耐力轮胎股份公司 用于在轮胎中产生电能的方法
US20120291936A1 (en) * 2011-05-19 2012-11-22 Robert Edward Lionetti Embedded transponder and tire assembly and method of construction thereof
TWI474552B (zh) * 2011-09-22 2015-02-21 Univ Nat Taipei Technology 超高頻rfid晶片微帶天線結構
JP5585595B2 (ja) 2012-01-18 2014-09-10 株式会社デンソー 車輪位置検出装置およびそれを備えたタイヤ空気圧検出装置

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006101080A (ja) * 2004-09-29 2006-04-13 Brother Ind Ltd 無線タグ通信装置
JP2007299165A (ja) * 2006-04-28 2007-11-15 Univ Waseda 道路交通支援用通信方式および道路交通支援用通信システム
US20070268140A1 (en) * 2006-05-19 2007-11-22 Wai-Cheung Tang Method of enabling two-state operation of electronic toll collection system
WO2007145148A1 (ja) * 2006-06-14 2007-12-21 Bridgestone Corporation タイヤ情報取得システム
JP2008100613A (ja) * 2006-10-19 2008-05-01 Bridgestone Corp タイヤ内部情報取得システム
JP2008140217A (ja) * 2006-12-04 2008-06-19 Fuji Xerox Co Ltd Icタグ通信装置
JP2008244675A (ja) * 2007-03-26 2008-10-09 Nec Corp 無線通信システム、該システムにおけるアンテナ切換制御方法及び制御プログラム
EP2202099A1 (en) * 2008-12-22 2010-06-30 The Goodyear Tire & Rubber Company RFID enabled tire control system and method
JP2013530874A (ja) * 2010-07-08 2013-08-01 コンパニー ゼネラール デ エタブリッスマン ミシュラン 無線周波トランスポンダ

Also Published As

Publication number Publication date
CN105765603B (zh) 2019-02-15
FR3013907A1 (fr) 2015-05-29
US20160379020A1 (en) 2016-12-29
EP3074917A1 (fr) 2016-10-05
JP6615096B2 (ja) 2019-12-04
WO2015078912A1 (fr) 2015-06-04
FR3013907B1 (fr) 2016-01-01
US9754138B2 (en) 2017-09-05
CN105765603A (zh) 2016-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6615096B2 (ja) トランスポンダからのデータを動的に読み取るシステム
JP6570527B2 (ja) トランスポンダからのデータを動的に読み取るシステム
US7551070B2 (en) Wireless sensing system
EP3350051B1 (en) Embedded on-board diagnostic (obd) device for a vehicle
CN108390918B (zh) 一种物体探测的系统及方法
US20080061984A1 (en) Method and System for Obtaining Information about RFID-Equipped Objects
JP2008181542A (ja) 遠隔デバイスを制御するためのシステムおよび方法
EP2178051A2 (en) Integrated read station for a wheel-mounted vehicle
JP2006282091A (ja) タイヤ情報転送装置、タイヤ情報転送方法および車両
US20110012723A1 (en) Embedded in tire self-powered semi-passive rfid transponder
US7619509B2 (en) Tire monitoring system
IT201800020134A1 (it) Metodo e sistema per leggere/scrivere dati da/su tag rfid integrati/applicati in/su pneumatici trasportati su nastri trasportatori
RU2631132C2 (ru) Способ детектирования колеса транспортного средства
JP4974965B2 (ja) 情報伝送装置
EP3567400A1 (en) Method and system for vehicle-to-vehicle identification and detection
JP6491948B2 (ja) 電気車位置検知システム
EP1820139B1 (de) Kommunikationsgerät
US10447349B2 (en) Wireless communication system and wireless communication apparatus
CN113740854B (zh) 雷达装置
JP3008802B2 (ja) 車両用通信装置
US10802132B2 (en) Position-sensing sensor and position-sensing system
JP2017005670A (ja) 情報通信装置
JP2500396Y2 (ja) 車両の停止位置検知装置
US10349246B1 (en) Method and system for vehicle-to-vehicle identification and detection
WO2022190130A1 (en) A data acquisition system for automotives

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20170425

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20171122

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171124

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181206

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190305

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190426

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190521

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191003

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191105

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6615096

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250