JP2017507766A - マイクロニードルシステムおよびその製造方法 - Google Patents

マイクロニードルシステムおよびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2017507766A
JP2017507766A JP2016568115A JP2016568115A JP2017507766A JP 2017507766 A JP2017507766 A JP 2017507766A JP 2016568115 A JP2016568115 A JP 2016568115A JP 2016568115 A JP2016568115 A JP 2016568115A JP 2017507766 A JP2017507766 A JP 2017507766A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
web
grid
board
wedge
web grid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016568115A
Other languages
English (en)
Inventor
セバスティアン・シャー
カルステン・ホイザー
Original Assignee
エルテーエス ローマン テラピー−ジステーメ アーゲー
エルテーエス ローマン テラピー−ジステーメ アーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エルテーエス ローマン テラピー−ジステーメ アーゲー, エルテーエス ローマン テラピー−ジステーメ アーゲー filed Critical エルテーエス ローマン テラピー−ジステーメ アーゲー
Publication of JP2017507766A publication Critical patent/JP2017507766A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M37/00Other apparatus for introducing media into the body; Percutany, i.e. introducing medicines into the body by diffusion through the skin
    • A61M37/0015Other apparatus for introducing media into the body; Percutany, i.e. introducing medicines into the body by diffusion through the skin by using microneedles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/20Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for vaccinating or cleaning the skin previous to the vaccination
    • A61B17/205Vaccinating by means of needles or other puncturing devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150015Source of blood
    • A61B5/150022Source of blood for capillary blood or interstitial fluid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150206Construction or design features not otherwise provided for; manufacturing or production; packages; sterilisation of piercing element, piercing device or sampling device
    • A61B5/150274Manufacture or production processes or steps for blood sampling devices
    • A61B5/150282Manufacture or production processes or steps for blood sampling devices for piercing elements, e.g. blade, lancet, canula, needle
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150977Arrays of piercing elements for simultaneous piercing
    • A61B5/150984Microneedles or microblades
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M37/00Other apparatus for introducing media into the body; Percutany, i.e. introducing medicines into the body by diffusion through the skin
    • A61M37/0015Other apparatus for introducing media into the body; Percutany, i.e. introducing medicines into the body by diffusion through the skin by using microneedles
    • A61M2037/0023Drug applicators using microneedles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M37/00Other apparatus for introducing media into the body; Percutany, i.e. introducing medicines into the body by diffusion through the skin
    • A61M37/0015Other apparatus for introducing media into the body; Percutany, i.e. introducing medicines into the body by diffusion through the skin by using microneedles
    • A61M2037/0046Solid microneedles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M37/00Other apparatus for introducing media into the body; Percutany, i.e. introducing medicines into the body by diffusion through the skin
    • A61M37/0015Other apparatus for introducing media into the body; Percutany, i.e. introducing medicines into the body by diffusion through the skin by using microneedles
    • A61M2037/0053Methods for producing microneedles

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)

Abstract

本特許出願は、ボード(21)から、各場合において3つのアパーチャ(22)によって画成される複数の格子ノード(42)とウェブ格子ウェッジ(51)とを有するウェブ格子(41)が作られるマイクロニードルシステム(10)の製造方法に関し、また、ボードと、ウェブ格子によって円周方向に境界が定められる複数の開口部(31)とを含み、各開口部には、針形先端(56)を有しボードから突出しボードに対して少なくとも概ね垂直に向けられる少なくとも1つのウェブ格子ウェッジが配置されるマイクロニードルシステムに関する。ウェブ格子ウェッジは、針形先端を有し、少なくとも3つの異なる方向から各アパーチャ内へと突出する。開口部を作るために、少なくともアパーチャ内へと突出するすべてのウェブ格子ウェッジが穴あけ機(72)によって曲げられ、その針形先端がウェブ格子の平面に対して垂直に向けられる。少なくとも2つのウェブ格子ウェッジは、各開口部に配置され、その曲げ線は、互いに非平行に向いている。本特許出願により、マイクロニードルシステムの操作の安全性が向上する。

Description

本発明は、マイクロニードルシステム、すなわち各場合において3つのアパーチャによって画成される複数の格子ノードと、ボードから作られるウェブ格子ウェッジとを備えるウェブ格子の製造方法に関し、また、ボードを有し、ウェブ格子によって外縁方向に境界が定められる複数の開口部を有するマイクロニードルシステムに関する。各開口部には、ボードから突出しボードに対して少なくとも概ね垂直に向けられる針形先端を備える少なくとも1つのウェブ格子ウェッジが配置される。各ウェブ格子ウェッジは、ウェブ格子の平面に平行に向いた曲げ線を備える曲げゾーンを含む。針形先端の数は、開口部の数の少なくとも3倍に相当する。
特許文献1によれば、マイクロニードルシステムの製造には、大きなラムによって装填されるエラストマー材料が使用される。エラストマー材料は、各場合においてアパーチャごとに一箇所で曲げられる。加工の前、すべての先端は、同じ方向に向いている。適用中、横方向の負荷が発生すると、針が反ってしまう恐れがある。そしてマイクロニードルシステムは使用できなくなる。
特許文献2によれば、互いに対してオフセットされた針が、アパーチャの両側に配置される。この実施形態では、横方向の負荷によって、やはりマイクロニードルシステムの破損が引き起こされることがある。
米国特許出願第2003/0199810号 DE69730971T2
本発明は、マイクロニードルシステムの動作の信頼性を向上させるという課題に基づいている。
この課題は、主クレームの特徴によって解決される。この目的のために、製造中、針形先端を備えるウェブ格子ウェッジが少なくとも3つの異なる方向から各アパーチャ内へと突出する。開口部を作るために、少なくともアパーチャ内へと突出するすべてのウェブ格子ウェッジがラムによって曲げられ、それらの針形先端がウェブ格子の平面に対して垂直に向けられる。
このようにして作られるマイクロニードルシステムは、少なくとも2つのウェブ格子ウェッジが各開口部に配置され、そのウェブ格子ウェッジの曲げ線が互いに対して非平行に向けられるように構築される。さらに、各場合において、ウェブ格子には、3つの開口部により1つの格子ノードが画成される。
本発明のさらなる詳細は、サブクレーム、および図式的に示される例示的な実施形態の以下の説明から明らかになる。
ボードの平面図である。 図1からの部分縦断面図である。 図2からの詳細図である。 アパーチャがあるボードの図である。 図4の直径に沿った図である。 図4からの詳細図である。 図6の変形形態の図である。 図6の第2の変形形態の図である。 図6の第3の変形形態の図である。 開口部の作成の図である。 ラムシステムの平面図である。 母型システム(matrix system)の平面図である。 ボードを新しい形にしているラムの図である。 新しい形にされた後のボードの直径に沿った図である。
図1は、マイクロニードルシステム(10)の平面図であり、図2は、縦断面図である。このタイプのマイクロニードルシステム(10)は、活性物質リザーバ(本明細書には図示せず)から活性物質を患者の皮膚を通して体内に導入するのに使用される。
活性物質リザーバは、活性物質キャリヤ(11)上に配置される。前記活性物質キャリヤ(11)は、ウェブ格子(41)と、複数の開口部(31)と、複数の針(55)とを含む、ボード(21)を含む。例示的な実施形態では、ボード(21)には30を超える開口部(31)が配置される。各開口部(31)は、8つの針(55)によって境界が定められる。各針(55)は、先端(56)を有する。図示の例示的な実施形態では、開口部(31)は、閉じた輪郭を有する。例えば、開口部の基本形状は、角(32)が個々の針(55)の間に配置される八角形の設計である。基本形状は、規則的または不規則な三角形、四角形または六角形などであってもよい。円形、長円形または卵形などのような基本形状の実施形態を考えることもできる。
図示の例示的な実施形態では、ボード(21)は、縦20mm、横20mmである。角には、角半径5mmの丸みがつけられる。ボード(21)の厚さは、0.1mmである。この例示的な実施形態では、ボードは、耐食性かつ耐酸性のオーステナイト系材料で作られる。それは、例えば、材料番号1.4301のX5CrNi18−10である。
図1に示されるボード(21)には、67の開口部(31)が配置される。この例示的な実施形態では、すべての開口部(31)の断面積の合計は、ボード(21)の基本面積(basic area)の40%である。したがって、すべての開口部(31)の断面積の合計は、ボード(21)の基本面積の30%を上回る。
開口部(31)は、ウェブ格子(41)によって囲繞される。各場合において3つの開口部(31)で1つの格子ノード(42)を画成する。3つのウェブ(43)は、各格子ノード(42)のところでT字形に互いに連結される。
ウェブ格子(41)は、一平面内にあり、その平面から、ウェブ格子ウェッジ(51)が前記平面に対して垂直方向に突出する。図2の例示では、それらは下方に突出している。各ウェブ格子ウェッジ(51)は、ウェブ格子(41)と針(55)を連結する曲げゾーン(52)を含む(図3参照)。個々の針(55)の先端(56)は、開口部(31)の中心軸(33)に従って、ボードの厚さ方向に向くウェブ格子ウェッジ(51)の長手方向中心面に対して対称に構成される。個々のウェブ格子ウェッジ(51)の厚さは、ボ
ード(21)の厚さに相当する。曲げゾーン(52)は、例えばウェブ格子ウェッジ(51)の厚さに対応する一定の曲げ半径を有する。したがって、ウェブ格子ウェッジ(51)は、ウェブ格子(41)から、それらの長さの少なくとも80%分突出する。例示的な実施形態では、針(55)は、ウェブ格子(41)から少なくとも0.6mm突出している。
開口部(31)には、少なくとも3つのウェブ格子ウェッジ(51)が配置される。この例示的な実施形態では、各開口部(31)は、同じ数のウェブ格子ウェッジ(51)によって境界が定められる。少なくとも2つのウェブ格子ウェッジ(51)の曲げ線(53)は、異なる方向を向いている。前記2つの曲げ線は、交点を有する。例示的な実施形態では、各場合において、2つの曲げゾーン(52)の直線状の曲げ線は、同じ方向を有する。
図4〜6および図10〜14には、マイクロニードルシステム(10)の製造について示されている。出発材料は、例えば、上述した材料で作られた均一の厚さの平坦ボード(21)である。ボードは、この例示的な実施形態では、角の丸い正方形のベース域を有する。ボード(21)は、円形、角のあるまたは長円などの構成であってもよい。
はじめに、前記金属シートにアパーチャ(22)を開ける。これは、穴あけ、レーザー切断またはエッチングなどによって行う。図4、5に示されるように、個々のアパーチャ(22)は、例えば、互いに隣り合って位置する列に配置される。個々の列は、半ピッチだけ互いにオフセットされる。各場合において、互いに近接する3つのアパーチャ(22)の中心線(23)は、正三角形をベース域とする楔形を形成する。ここで、互いに近接する2つのアパーチャ(22)の中心点の間隔は、単一のアパーチャ(22)の外接円の直径よりも15%長い。
図6は、アパーチャ(22)の詳細図である。アパーチャは、中央領域(24)と、例えば、中心線に対して径方向に配置される、外に向かって広がる8つのアパーチャセクション(25)とを含む。各前記アパーチャセクション(25)は、アパーチャ(22)の放射線に対して対称である。各前記放射線は、アパーチャ(22)の外側の角(26)を横切る。
穴あけ作業の後でも、例えば、ウェブ格子(41)、およびアパーチャセクション(25)の間のウェブ格子ウェッジ(51)は、最初のボード(21)に残る。ウェブ格子ウェッジ(51)は、例えば、図6の平面図では三角形であり、アパーチャ(22)の角(26)の間に配置され、ウェブ格子(41)から例えば0.75mmの長さに突出する。前記の平面図では、個々のウェブ格子ウェッジ(51)の幅は、0.3mmである。前記の例示的な実施形態では、平面図におけるウェブ格子ウェッジ(51)の総面積は、アパーチャ(22)の、角(26)によって画成される基本形状の面積の34%である。ウェブ格子ウェッジ(51)の総面積は、アパーチャ(22)の、例えばここでは八角形である基本形状の25%から50%の間である。これらの大きさから、アパーチャ(22)の作成中にウェブ格子ウェッジ(51)が損害を受ける危険がなくなる。
個々のアパーチャ(22)は、ウェブ格子ウェッジ(51)が互いに位置合わせ(align)されないように、互いに対して配置される。図4の平面図では、アパーチャセクションは、個々の間隙において互いに位置合わせされる。近接する間隙において、ウェブ格子ウェッジ(51)は、アパーチャセクション(25)に対して近接して配置される。
図7〜9には、アパーチャ(22)の設計の変形形態が示されている。図7では、アパーチャ(22)の基本形状には角(26)が10ある。ウェブ格子ウェッジ(51)を含む前記基本形状は、アパーチャ(22)の長手方向中心面に対して対称である。前記の例示的な実施形態では、個々のウェブ格子ウェッジ(51)は、やはりアパーチャ(22)の2つの角(26)の間に配置される。ウェブ格子ウェッジ(51)の間に、角(26)ではなく、弧を配置することもできる。
図8に示されるアパーチャ(22)は、互いに対向して位置する2つの長手方向側部(27、28)を有する。一方の長手方向側部(27)上には、単一のウェブ格子ウェッジ(51)が配置される。それに対してオフセットして、他方の長手方向側部(28)上には、2つのウェブ格子ウェッジ(51)が着座される。
図9には、6つのウェブ格子ウェッジ(51)があるアパーチャが示されている。前記平面図では、各場合において、2つのウェブ格子ウェッジ(51)が、垂直方向の長手方向中心面の共通点の方に向いている。個々のウェブ格子ウェッジ(51)の間には、角(26)ではなく弓状要素(29)が配置される。
アパーチャ(22)を含むボード(21)を、例えば、曲げプレスに挿入する(図10参照)。曲げプレスは、母型システム(61)とラムシステム(71)とを含む。例示的な実施形態では、母型システム(61)(図12参照)は、複数の凹部(62)を含む。凹部(62)の数は、ボード(21)のアパーチャ(22)の数に相当する。個々の凹部(62)の断面域は、八角形である。凹部(62)は、その上縁のところに角の丸い部分(63)を有する(図10も参照)。前記角の丸い部分(63)の半径は、例えば0.2mmである。凹部(62)の内断面は、アパーチャ(22)の基本形状の断面よりも、角の丸い部分(63)の分だけ小さい。
ラムシステム(71)(図11参照)は、複数のラム(72)を含む。前記ラム(72)は、例示的な実施形態では同一であり、例示的な実施形態では、八角形の断面域を有する。二面幅(flats width)は、母型システム(61)の凹部(62)の対応する寸法よりもボード(21)の厚さの2倍分だけ小さい。個々のラム(72)の先端(73)は、角錐台の形状に構成される。先端の角度は、例えば、30°である。
曲げプレスにおいて、ラムシステム(71)は、母型システム(61)の方に向かって動かされる。ボード(21)は、例えば締め具によって、その所定位置に保持される。ラム(72)は、ウェブ格子ウェッジ(51)に接触し、母型(62)に入り込む。ここで、ウェブ格子ウェッジ(51)は、それぞれの母型(62)の角の丸い部分(63)に沿って曲げられる。成形(forming)は、冷間または温間の方式で行うことができる。それぞれの曲げゾーン(52)は、直線状の曲げ線(53)を有する。すべての曲げ線(53)は、ウェブ格子(41)の上側(44)の平面に対して平行な共通の平面内にある。したがって、ウェブ格子ウェッジ(51)の曲げ線(53)は、4つの異なる方向を有する。アパーチャ(22)の配置および配向から、互いに近接する領域が変形されずに済むので、ウェブ格子(41)はその静的強度を保つ。ウェブ格子ウェッジ(51)が反ってしまう危険はない。アパーチャ(22)を作るだけでなく成形を行うこともできる幾何学的にシンプルな工具が使用可能である。例えば、各アパーチャ(22)には単一のラム(72)しか使用されない。前記ラム(72)によって、ウェブ格子ウェッジ(51)からすべて(例えば、8つ)の針(55)がラムの単回のストロークで作られる。
ラム(72)が母型(62)にさらに入り込む間、ウェブ格子ウェッジ(51)は、ウェブ格子(41)の平面に対して垂直方向に突出するまで、さらに変形される。そして、ウェブ格子ウェッジ(51)の先端(56)がウェブ格子(41)の平面から離れる方向に向けられる。これは、図13に示されている。成形プロセスによっては、ラム(72)が、所定の時間間隔の間、前記位置に保たれる、またはウェブ格子ウェッジ(51)を余
分に引き伸ばすことがある。
次いで、ウェブ格子ウェッジ(51)は、図14の例示では開口部(31)を囲繞し下方に突出する針(55)を形成する。例えば、針(55)は、ウェブ格子(41)から0.6mmの長さに突出する。図14の例示的な実施形態では、上述した寸法に基づいて、ボード面積1平方ミリメートルあたり1.2の針が配置される。図4、5によるボード(21)から作られるマイクロニードルシステム(10)の場合、ボード面積1平方ミリメートルあたり1.4の針(55)が配置される。開口部(31)の領域に関して、例示的な実施形態は、開口部の断面積1平方ミリメートルあたり少なくとも3つの針(55)と先端(56)を有する。開口部(31)の総面積は、例えば、ボード(21)のベース面積(base area)の30%を上回る。
マイクロニードルシステム(10)を使用するためには、それを活性物質リザーバが取り付けられた状態で患者の皮膚上に置き、前記皮膚に押し付ける。ここで、使用者は、針(55)の方向に向く力をしっかりと導入する。針(55)は、皮膚上層部の抵抗に打ち勝って皮膚に貫入される。例えば、皮膚の抵抗および/または使用者によって斜めの力が加えられることによって、針(55)にせん断力が及ぼされる。個々の針(55)の曲げ線(53)の方向が異なることから、上述したマイクロニードルシステム(10)の使用中に針が反るまたは曲がる危険はない。したがって、すべての針(55)が患者の皮膚に貫入される。
マイクロニードルシステム(10)の適用後、活性物質が、開口部(31)を通って、マイクロニードル(55)の間に張られた皮膚に貫入される。この際、ボード(21)の基本面積に対する開口部(31)の総面積の比率が高いほど、活性物質の体積流量がより大きくなる。例えば、体積流量は、その比率の上昇に比例して上がる。閉じた輪郭に沿って針(55)が配置されるので、針(55)の数が同じまま、ウェブ格子(41)の面積を開口部(31)の総面積と比べて小さくなるように選択することができる。例えば、率は、2.5未満であってよい。
マイクロニードルシステム(10)を製造するために必要な作業動作は2つだけである。両方の作業動作とも、工具は、各場合において単回のストローク運動を行う。したがって、マイクロニードルシステム(10)は、問題なく迅速に製造可能である。したがって、これは大量生産に適している。
提示した様々な実施形態を互いに組み合わせることを考えることもできる。
10 マイクロニードルシステム
11 活性物質キャリヤ
21 ボード
22 アパーチャ
23 中心線
24 中心領域
25 アパーチャセクション
26 角
27 長手方向側部
28 長手方向側部
29 弓状要素
31 開口部
32 角
33 中心軸
41 ウェブ格子
42 格子ノード
43 ウェブ
44 上側
51 ウェブ格子ウェッジ
52 曲げゾーン
53 曲げ線
55 針、マイクロニードル
56 先端、針形先端
61 母型システム
62 凹部、母型
63 角の丸い部分
71 ラムシステム
72 ラム
73 ラム先端
74 ストローク方向
75 長手方向縁
76 ラム表面

Claims (7)

  1. マイクロニードルシステム(10)の製造方法であって、
    各場合において3つのアパーチャ(22)によって画成される複数の格子ノード(42)と、ウェブ格子ウェッジ(51)とを備えるウェブ格子(41)が、ボード(21)から作られ、
    針形先端(56)を備えるウェブ格子ウェッジ(51)は、少なくとも3つの異なる方向から各アパーチャ(22)内へと突出し、
    少なくとも、アパーチャ(22)内へと突出するすべてのウェブ格子ウェッジ(51)は、開口部(31)を作るためにラム(72)によって曲げられ、それらの針形先端(56)は、ウェブ格子(41)の平面に対して垂直方向に向けられる、
    前記方法。
  2. ラム(72)は、そのストローク方向(74)に向く長手方向縁(75)を有し、各場合において、2つの長手方向縁(75)は、平坦なラム表面(76)の境界を定めることを特徴とする、請求項1に記載のマイクロニードルシステム(10)の製造方法。
  3. アパーチャ(22)を有するボード(21)は、断面が多角形の少なくとも1つの凹部(62)を含む母型システム(61)上に置かれることを特徴とする、請求項1に記載のマイクロニードルシステム(10)の製造方法。
  4. マイクロニードルシステム(10)であって、
    ボード(21)と、
    ウェブ格子(41)によって外縁方向に境界が定められる複数の開口部(31)と
    を有し、
    ウェブ格子(41)から突出し、該ウェブ格子(41)の平面に対して少なくとも概ね垂直方向に向けられる針形先端(56)を備える少なくとも1つのウェブ格子ウェッジ(51)が、各開口部(31)に配置され、各ウェブ格子ウェッジ(51)は、ウェブ格子(41)の平面に対して平行に向く曲げ線(53)を備える屈曲ゾーン(52)を含み、針形先端(56)の数は、開口部(31)の数の少なくとも3倍に相当し、
    少なくとも2つのウェブ格子ウェッジ(51)は、各開口部(31)に配置され、ウェブ格子ウェッジ(51)の曲げ線(53)は、互いに平行にならないように向けられ、
    各場合において、3つの開口部(31)は、ウェブ格子(41)に格子ノード(42)を画成する
    ことを特徴とする、前記マイクロニードルシステム。
  5. 開口部(31)の総断面積は、ボードのベース面積の少なくとも30%であることを特徴とする、請求項4に記載のマイクロニードルシステム(10)。
  6. 各場合において、2つの近接するウェブ格子ウェッジ(51)の曲げ線(53)は、正確に一点で交差することを特徴とする、請求項4に記載のマイクロニードルシステム(10)。
  7. すべての針形先端(56)は、少なくとも概ね同じ長さを有する針(55)の一部であることを特徴とする、請求項4に記載のマイクロニードルシステム(10)。
JP2016568115A 2014-02-10 2015-02-03 マイクロニードルシステムおよびその製造方法 Pending JP2017507766A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP14154481.7A EP2905047A1 (de) 2014-02-10 2014-02-10 Mikronadelsystem und Verfahren seiner Herstellung
EP14154481.7 2014-02-10
PCT/EP2015/052150 WO2015117938A1 (de) 2014-02-10 2015-02-03 Mikronadelsystem und verfahren seiner herstellung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017507766A true JP2017507766A (ja) 2017-03-23

Family

ID=50072945

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016568115A Pending JP2017507766A (ja) 2014-02-10 2015-02-03 マイクロニードルシステムおよびその製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10105526B2 (ja)
EP (2) EP2905047A1 (ja)
JP (1) JP2017507766A (ja)
BR (1) BR112016018401B1 (ja)
CA (1) CA2939182C (ja)
ES (1) ES2847941T3 (ja)
WO (1) WO2015117938A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109689149B (zh) * 2016-12-29 2022-05-17 实验室和人们 微针
WO2019166572A1 (en) 2018-02-28 2019-09-06 Pharming Intellectual Property B.V. Pharmaceutical system for transdermal administration of a c1 -esterase inhibitor
KR102291392B1 (ko) * 2018-03-30 2021-08-20 랩앤피플주식회사 멀티형 마이크로 니들
CN109350842A (zh) * 2018-11-02 2019-02-19 清华大学 促渗笔的滚轮及其金属片、促渗笔
WO2020263295A1 (en) * 2019-06-25 2020-12-30 William Ma Sheathed cutting device
DE102020104320A1 (de) 2020-02-19 2021-08-19 Lts Lohmann Therapie-Systeme Ag Mikronadel-Array, Formkörper zur Herstellung eines Mikronadel-Arrays sowie Verfahren zur Herstellung eines Mikronadel-Arrays
DE102020204651A1 (de) 2020-04-09 2021-10-14 Lts Lohmann Therapie-Systeme Ag Einrichtung zum Herstellen von Mikro-Arrays sowie Verfahren zum Herstellen eines Mikro-Arrays
CN114209330A (zh) * 2021-12-31 2022-03-22 武汉衷华脑机融合科技发展有限公司 一种隔板和神经接口系统
CN115500833B (zh) * 2022-08-24 2024-01-12 武汉衷华脑机融合科技发展有限公司 一种定位隔板和面阵式微针结构

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000512529A (ja) * 1996-06-18 2000-09-26 アルザ コーポレイション 薬剤の経皮放出又はサンプリングを高めるための装置
JP2002510982A (ja) * 1996-09-17 2002-04-09 デカ・プロダクツ・リミテッド・パートナーシップ 移送による薬伝達システム
US20030181936A1 (en) * 2001-12-20 2003-09-25 Trautman Joseph C. Skin-piercing microprojections having piercing depth control
US20040115167A1 (en) * 2002-09-30 2004-06-17 Michel Cormier Drug delivery device and method having coated microprojections incorporating vasoconstrictors
US20130158482A1 (en) * 2010-07-26 2013-06-20 Seventh Sense Biosystems, Inc. Rapid delivery and/or receiving of fluids
US20130218083A1 (en) * 2006-01-10 2013-08-22 Vadim V. Yuzhakov Device for applying microneedle array to skin

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6956084B2 (en) 2001-10-04 2005-10-18 Bridgestone Corporation Nano-particle preparation and applications
US20030199810A1 (en) 2001-11-30 2003-10-23 Trautman Joseph Creagan Methods and apparatuses for forming microprojection arrays
CA2534823A1 (en) * 2003-08-04 2005-02-24 Alza Corporation Method and device for enhancing transdermal agent flux
US7785301B2 (en) 2006-11-28 2010-08-31 Vadim V Yuzhakov Tissue conforming microneedle array and patch for transdermal drug delivery or biological fluid collection
WO2012100002A1 (en) * 2011-01-18 2012-07-26 Massachusetts Institute Of Technology Deployable barbed microneedle array and uses thereof

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000512529A (ja) * 1996-06-18 2000-09-26 アルザ コーポレイション 薬剤の経皮放出又はサンプリングを高めるための装置
JP2002510982A (ja) * 1996-09-17 2002-04-09 デカ・プロダクツ・リミテッド・パートナーシップ 移送による薬伝達システム
US20030181936A1 (en) * 2001-12-20 2003-09-25 Trautman Joseph C. Skin-piercing microprojections having piercing depth control
US20040115167A1 (en) * 2002-09-30 2004-06-17 Michel Cormier Drug delivery device and method having coated microprojections incorporating vasoconstrictors
US20130218083A1 (en) * 2006-01-10 2013-08-22 Vadim V. Yuzhakov Device for applying microneedle array to skin
US20130158482A1 (en) * 2010-07-26 2013-06-20 Seventh Sense Biosystems, Inc. Rapid delivery and/or receiving of fluids

Also Published As

Publication number Publication date
BR112016018401A2 (ja) 2017-08-08
BR112016018401B1 (pt) 2022-02-22
CA2939182A1 (en) 2015-08-13
US10105526B2 (en) 2018-10-23
CA2939182C (en) 2022-01-04
EP3104927B1 (de) 2020-12-23
EP3104927A1 (de) 2016-12-21
ES2847941T3 (es) 2021-08-04
US20160339223A1 (en) 2016-11-24
EP2905047A1 (de) 2015-08-12
WO2015117938A1 (de) 2015-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017507766A (ja) マイクロニードルシステムおよびその製造方法
US3716144A (en) Screen having parallel slots and method
JP4628325B2 (ja) トレー・コラム用トレー・バルブ
CN106061546A (zh) 微针系统及其制造方法
KR20190111074A (ko) 마스크 스트립 및 그것의 제조 방법 및 마스크 플레이트
US3141358A (en) Method for forming spinning orifices in spinneret plate structures
US9758967B2 (en) Reinforcement element for casting comprising ring shaped portions and reinforcement with such reinforcement elements
JP7315548B2 (ja) 波状ローレット軸部を有する圧入式ファスナー装置
JP2015136712A (ja) 鉄心片の打ち抜き方法
US3225643A (en) Gusset plate for truss systems
US9511407B2 (en) Method of machining metal plate and mesh member produced by the machining method
JP3169196U (ja) 力骨付ラス
JP2009066614A (ja) 打抜き金型及び打抜き加工方法
JP6964426B2 (ja) 建築用金物
JP6842896B2 (ja) L型連結金具
JP6471458B2 (ja) 液体充填ノズル用積層板およびその製造方法、ならびに液体充填装置
JP6988533B2 (ja) 金属板の打ち抜き加工方法
JP6294714B2 (ja) リベットおよび異種部材の締結構造
JP2013537261A5 (ja)
Janardhana et al. Barbed Microneedle Design to Enhance Penetration and Retraction Forces Using Finite Element Modelling
JP6786869B2 (ja) 液体充填ノズル用多孔板、液体充填ノズル用積層板および液体充填装置
ITUA20163689A1 (it) Recipiente di cottura per piani di cottura ad induzione
DE20023039U1 (de) Spitzenmagazin
DE102015008730A1 (de) Durchstechhilfe für Modeliermasse und andere Materialen
EP2769780B1 (de) Verfahren zur Erzeugung eines Blechteils

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171025

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180529

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180824

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181204

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190604

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20191004

C116 Written invitation by the chief administrative judge to file amendments

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C116

Effective date: 20191023

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20191023

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20200623

C23 Notice of termination of proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23

Effective date: 20201006

C03 Trial/appeal decision taken

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03

Effective date: 20201110

C30A Notification sent

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012

Effective date: 20201110