JP2017506635A - オレキシン受容体アンタゴニストとしての1,2−置換シクロペンタン - Google Patents

オレキシン受容体アンタゴニストとしての1,2−置換シクロペンタン Download PDF

Info

Publication number
JP2017506635A
JP2017506635A JP2016551703A JP2016551703A JP2017506635A JP 2017506635 A JP2017506635 A JP 2017506635A JP 2016551703 A JP2016551703 A JP 2016551703A JP 2016551703 A JP2016551703 A JP 2016551703A JP 2017506635 A JP2017506635 A JP 2017506635A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trifluoromethyl
cyclopentyl
amino
benzamide
pyrazin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016551703A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6433505B2 (ja
Inventor
フィールドハウス、シャーロット
グレン、アンジェラ
メイン、ステファニー
藤本 辰彦
辰彦 藤本
ステファン ロビンソン、ジョン
ステファン ロビンソン、ジョン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takeda Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Takeda Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takeda Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Takeda Pharmaceutical Co Ltd
Publication of JP2017506635A publication Critical patent/JP2017506635A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6433505B2 publication Critical patent/JP6433505B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4427Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/4439Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems containing a five-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. omeprazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/4965Non-condensed pyrazines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/4965Non-condensed pyrazines
    • A61K31/497Non-condensed pyrazines containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/506Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim not condensed and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/20Hypnotics; Sedatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/72Nitrogen atoms
    • C07D213/74Amino or imino radicals substituted by hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/32One oxygen, sulfur or nitrogen atom
    • C07D239/42One nitrogen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D241/00Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings
    • C07D241/02Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D241/10Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D241/14Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D241/20Nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

本発明は式(I)の化合物及びその薬学的に許容できる塩、それらの調製プロセス、それらを含む医薬組成物、ならびに治療におけるそれらの用途を提供し、式(I)中、L、X、Ra、Rb、R1、R2及びR3は、明細書において規定されるとおりである。

Description

本発明はアミド誘導体、それらの調製プロセス、それらを含有する医薬組成物、及びそれらの治療用途、特にオレキシンサブタイプ1受容体との関連を有する状態の治療用途または予防用途に関する。
ヒポクレチンとしても知られるオレキシンペプチド(オレキシンA及びオレキシンB、OxA及びOxB)は、1998年に2グループによって発見された(Sakurai et al.,Cell,1998,92,573、及びDe Lecea et al.,Proc.Nat.Acad.Sci.,1998,95,322)。これらの神経ペプチドは両方とも、共通の前駆体であるプレプロオレキシンから誘導されており、外側視床下部で生成される。OxAは33アミノ酸残基であり、Ox1R(オレキシン1受容体)及びOx2R(オレキシン2受容体)の両方で同様な作用強度を有するが、OxBは28アミノ酸で構成され、Ox2Rと選択的に結合する。
オレキシン受容体は、摂食行動(Sakurai et al.,Cell,1998,92,573)と、睡眠構造の調節(Chemelli et al.,Cell,1999,98,437)の両方に関係すると考えられている。つい最近では、オレキシン受容体が覚醒、報酬、学習及び記憶に関係することが示されている(Harris et al.,Trends Neurosci.,2006,29,571)。
WO2003/099276は、血栓塞栓性障害治療用の第Xa因子阻害剤として有用な、ある特定のアミドを含めた幅広いクラスの化合物を記載している。
我々は現在、オレキシン受容体アンタゴニストである1クラスの化合物を発見している。さらに、本発明のある特定の化合物は、オレキシン2受容体よりもオレキシン1受容体に対し選択性を示す。
本発明に従って、それ故、以下の式:
の化合物またはその薬学的に許容できる塩が提供される。式中、
は、ハロゲン、シアノ、ヒドロキシル、C−Cシクロアルキル、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、C−Cアルコキシカルボニル、C−Cアルコキシカルボニルアミノ、C−Cハロアルキル、C−Cハロアルコキシ、−NR、C−Cシクロアルキルアミノ、C−Cアルキルカルボニルオキシ、C−Cアルキルカルボニルアミノ、スルホンアミド(−SONH)、C−Cアルキルスルホニル、C−Cアルキルスルホニルアミノ及び−C(O)NRから独立して選択される少なくとも1つの置換基で任意に置換される、5または6員ヘテロアリール基を表し;
Lは、結合、CH、OまたはNR12を表し;
は、水素原子、またはC−CアルキルもしくはC−Cハロアルキル基を表し;
は、水素原子、またはC−CアルキルもしくはC−Cハロアルキル基を表し;
Xは、CH、CHFまたはCFを表し;
は、水素原子、またはC−CアルキルもしくはC−Cシクロアルキル基を表し;
は、フェニル基、または5もしくは6員ヘテロアリール基を表し、それらは全て、ハロゲン、ヒドロキシル、シアノ、C−Cアルキル、C−Cハロアルキル、C−Cヒドロキシアルキル、C−Cアルコキシ、C−Cハロアルコキシ、C−Cアルケニル、C−Cアルキルカルボニルオキシ、C−Cアルコキシカルボニル、−NR、−C(O)NR1011、C−Cシクロアルキル、C−Cシクロアルキルオキシ、C−Cシクロアルキルメチル、または5もしくは6員ヘテロアリール基から独立して選択される少なくとも1つの置換基で任意に置換されており、上記のヘテロアリール基自体が、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ及びC−Cハロアルコキシから独立して選択される少なくとも1つの置換基で任意に置換されており;
及びRはそれぞれ独立して、水素原子もしくはC−CアルキルもしくはC−Cシクロアルキル基を表すか、またはR及びRは、それらが結合する窒素原子と共に4〜7員飽和複素環を形成してもよく、この飽和複素環は、ハロゲン、ヒドロキシル及びC−Cアルコキシから独立して選択される少なくとも1つの置換基で任意に置換されており;
及びRはそれぞれ独立して、水素原子もしくはC−CアルキルもしくはC−Cシクロアルキル基を表すか、またはR及びRは、それらが結合する窒素原子と共に4〜7員飽和複素環を形成してもよく、この飽和複素環は、ハロゲン及びヒドロキシルから独立して選択される少なくとも1つの置換基で任意に置換されており;
及びRはそれぞれ独立して、水素原子もしくはC−CアルキルもしくはC−Cシクロアルキル基を表すか、またはR及びRは、それらが結合する窒素原子と共に4〜7員飽和複素環を形成してもよく、この飽和複素環は、ハロゲン、ヒドロキシル及びC−Cアルコキシから独立して選択される少なくとも1つの置換基で任意に置換されており;
10及びR11はそれぞれ独立して、水素原子もしくはC−CアルキルもしくはC−Cシクロアルキル基を表すか、またはR10及びR11は、それらが結合する窒素原子と共に4〜7員飽和複素環を形成してもよく、この飽和複素環は、ハロゲン及びヒドロキシルから独立して選択される少なくとも1つの置換基で任意に置換されており;ならびに
12は、水素原子、メチル基、またはRに結合して5もしくは6員環を形成するC−Cアルキレン鎖を表す。
本明細書では、別段の定めがない限り、「アルキル」置換基、または置換基のアルキル部は、直鎖または分岐鎖であってもよい。C−Cアルキル基/部の例としては、メチル、エチル、プロピル、2−メチル−1−プロピル、2−メチル−2−プロピル、2−メチル−1−ブチル、3−メチル−1−ブチル、2−メチル−3−ブチル、2,2−ジメチル−1−プロピル、2−メチル−1−ペンチル、3−メチル−1−ペンチル、4−メチル−1−ペンチル、2−メチル−2−ペンチル、3−メチル−2−ペンチル、4−メチル−2−ペンチル、2,2−ジメチル−1−ブチル、3,3−ジメチル−1−ブチル、2−エチル−1−ブチル、n−ブチル、イソブチル、tert−ブチル、n−ペンチル、イソペンチル、ネオペンチル、n−ヘキシル、n−ヘプチル及びn−オクチルが挙げられる。
「アルケニル」置換基、または置換基のアルケニル部は、二重結合を1つ以上有する不飽和アルキル基を指す。C−Cアルケニル基/部の例としては、エテニル、プロペニル、1−ブテニル、2−ブテニル、1−ペンテニル、1−ヘキセニル、1,3−ブタジエニル、1,3−ペンタジエニル、1,4−ペンタジエニル及び1,4−ヘキサジエニルが挙げられる。
「シクロアルキル」置換基/部は、例えば3〜8個の炭素原子を含む飽和ヒドロカルビル環であり、その例としては、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル及びシクロヘキシルが挙げられる。
「ハロアルキル」または「ハロアルコキシ」置換基/部は、少なくとも1個のハロゲン原子を含み、例えば1個、2個、3個、4個または5個のハロゲン原子を含む。C−Cハロアルキル基/部、及びC−Cハロアルコキシ基/部の例としては、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、2,2,2−トリフルオロエチル、ペンタフルオロエチル、フルオロメトキシ、ジフルオロメトキシ及びトリフルオロメトキシが挙げられる。
及びRが、それらが結合する窒素原子と共に4〜7員飽和複素環を形成する場合、その複素環は、R及びRが結合する窒素原子に加えて、1個以上(例えば1個または2個)のさらなる環ヘテロ原子(例えば窒素、酸素または硫黄原子)を含んでもよいことが理解されるであろう。
しかしながら、本発明は、いずれの不安定環構造、またはいずれのO−O、O−SもしくはS−S結合も包含しないことが理解されるであろう。環上に置換基が存在する場合、置換基は任意の好適な環原子に結合してもよい。このような複素環の例としては、アゼチジニル、ピロリジニル、ピペリジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、ピペラジニル、1,4−アザチアニル、アゼパニル及び1,4−オキサアゼパニル部が挙げられる。R及びR、R及びR、ならびにR10及びR11に関して、それらが4〜7員飽和複素環を形成する場合、同様の説明が適用される。
「ヘテロアリール」基は、窒素、酸素及び硫黄から独立して選択されるヘテロ原子により、1〜4個の環炭素原子が置き換えられた、5または6員アリール基である。ヘテロアリール基は、任意の好適な環原子で(すなわちヘテロアリール環系の任意の炭素原子またはヘテロ原子で)結合することができる。
式(I)の任意の化学部または化学基が、任意に置換されているとして記載される場合、その部または基は無置換であるか、または1つ以上の特定の置換基によって置換されているかのいずれかであってもよいことが理解されるであろう。置換基の数及び性質は、立体的に望ましくない組合せを避けるよう選択されることが理解されるであろう。
は、ハロゲン(例えばフッ素、塩素、臭素またはヨウ素)、シアノ、ヒドロキシル、C−Cシクロアルキル(シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチルまたはシクロヘキシル)、C、CまたはCアルキル、C、CまたはCアルコキシ、C、CまたはCアルコキシカルボニル、C、CまたはCアルコキシカルボニルアミノ、C、CまたはCハロアルキル、C、CまたはCハロアルコキシ、−NR、C−Cシクロアルキルアミノ(シクロプロピルアミノ、シクロブチルアミノ、シクロペンチルアミノまたはシクロヘキシルアミノ)、C、CまたはCアルキルカルボニルオキシ、C、CまたはCアルキルカルボニルアミノ、スルホンアミド、C、CまたはCアルキルスルホニル、C、CまたはCアルキルスルホニルアミノ及び−C(O)NRから独立して選択される少なくとも1つの置換基、例えば1つ、2つ、3つまたは4つの置換基で任意に置換される、5または6員ヘテロアリール基を表す。
は5または6員ヘテロアリール基を表す。このRヘテロアリール基は、窒素、酸素及び硫黄から独立して選択される1個以上の、例えば1個、2個、3個または4個の環ヘテロ原子を含む。このような5または6員単環ヘテロ芳香族基の例としては、ピロリル、イミダゾリル、ピラゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、ピリジニル、ピラジニル、ピリミジニル、ピリダジニル、トリアジニル、チエニル、フリル、フラザニル、オキサゾリル、チアゾリル、オキサジアゾリル、イソチアゾリル、イソオキサゾリル、チアジアゾリル及びテトラジニルが挙げられる。
本発明の一実施形態においては、Rは、窒素、酸素及び硫黄から独立して選択される1個または2個の環ヘテロ原子を含む、5または6員ヘテロアリール基(例えばピリジニル、ピリミジニル及びピラジニル等)を表し、このヘテロアリール基は、ハロゲン(例えばフッ素、塩素、臭素またはヨウ素)、シアノ、ヒドロキシル、C−Cシクロアルキル(シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチルまたはシクロヘキシル)、C、CまたはCアルキル、C、CまたはCアルコキシ、C、CまたはCアルコキシカルボニル、C、CまたはCアルコキシカルボニルアミノ、C、CまたはCハロアルキル、C、CまたはCハロアルコキシ、−NR、C−Cシクロアルキルアミノ(シクロプロピルアミノ、シクロブチルアミノ、シクロペンチルアミノまたはシクロヘキシルアミノ)、C、CまたはCアルキルカルボニルオキシ、C、CまたはCアルキルカルボニルアミノ、スルホンアミド、C、CまたはCアルキルスルホニル、C、CまたはCアルキルスルホニルアミノ及び−C(O)NRから独立して選択される少なくとも1つの置換基、例えば1つ、2つ、3つまたは4つの置換基で任意に置換されている。
別の実施形態においては、Rは、窒素及び酸素から独立して選択される1個または2個の環ヘテロ原子を含む、5または6員ヘテロアリール基(例えばピリジニル、ピリミジニル及びピラジニル等)を表し、このヘテロアリール基は、ハロゲン(例えばフッ素、塩素、臭素またはヨウ素)、シアノ、ヒドロキシル、C−Cシクロアルキル、C、CまたはCアルキル、C、CまたはCアルコキシ、C、CまたはCアルコキシカルボニル、C、CまたはCアルコキシカルボニルアミノ、C、CまたはCハロアルキル、C、CまたはCハロアルコキシ、−NR、C−Cシクロアルキルアミノ、C、CまたはCアルキルカルボニルオキシ、C、CまたはCアルキルカルボニルアミノ、スルホンアミド、C、CまたはCアルキルスルホニル、C、CまたはCアルキルスルホニルアミノ及び−C(O)NRから独立して選択される、1つ、2つ、3つまたは4つの置換基で任意に置換されている。
さらなる実施形態においては、Rは、1個または2個の環窒素原子を唯一の環ヘテロ原子として含む6員ヘテロアリール基(例えばピリジニル、ピリミジニル及びピラジニル等)を表し、このヘテロアリール基は、ハロゲン(特にフッ素、塩素及び臭素)、シクロプロピル、C、CまたはCアルキル(特にメチル、エチル及びイソプロピル)、C、CまたはCアルコキシ(特にメトキシ)、C、CまたはCハロアルキル(特にトリフルオロメチル)、ならびにC、CまたはCハロアルコキシ(特にトリフルオロメトキシ)から独立して選択される、1つ、2つ、3つまたは4つ(特に1つまたは2つ)の置換基で任意に置換されている。
さらなる実施形態においては、Rは、以下の部のいずれか1つを表すか、またはこのような部の2つ以上を任意の組合せで含む基から選択される。
(i)4−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル、
(ii)5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル、
(iii)5−(トリフルオロメトキシ)ピリジン−2−イル、
(iv)6−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル、
(v)6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル、
(vi)5−クロロピリジン−2−イル、
(vii)5−ブロモピリジン−2−イル、
(viii)3−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル、
(ix)3−クロロ−5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル、
(x)3−ブロモ−5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル、
(xi)5−ブロモ−3−メトキシピリジン−2−イル、
(xii)3−メチル−5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル、
(xiii)5−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル、
(xiv)5−エチルピリミジン−2−イル、
(xv)5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル、
(xvi)5−クロロピラジン−2−イル、
(xvii)5−(エチル)ピラジン−2−イル、
(xviii)5−(シクロプロピル)ピラジン−2−イル、
(xix)5−(イソプロピル)ピラジン−2−イル、
(xx)3−メチル−5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル、
(xxi)3−エチル−5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル、
(xxii)3−シクロプロピル−5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル、及び
(xxiii)3−イソプロピル−5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル。
一実施形態においては、Rは、1置換6員ヘテロアリール基を表し、その置換基は、−L−部の結合点に対し、または−L−部が結合を表す場合には5員環に対し、パラ位に結合していることが好ましい。
本発明の一実施形態においては、Lは、CH、OまたはNR12を表す。
さらなる実施形態においては、LはNR12を表す。
及びRはそれぞれ独立して、水素原子、またはC、CもしくはCアルキル基、またはC、CもしくはCハロアルキル基を表す。
一実施形態においては、R及びRはそれぞれ水素原子を表す。
別の実施形態においては、R及びRのうちの1つが水素原子を表し、R及びRのうちの他方がCアルキル(すなわちメチル)基、またはCハロアルキル(例えばトリフルオロメチル)基を表す。
さらなる実施形態においては、Rは水素原子またはメチル基を表し、Rは水素原子を表す。
Xは、CH、CHFまたはCFを表す。
一実施形態においては、XはCHを表す。
は、水素原子、またはC−CもしくはC−CもしくはC−Cアルキル基、またはC−Cシクロアルキル(シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチルもしくはシクロヘキシル)基を表す。
一実施形態においては、Rは、水素原子またはC−Cシクロアルキル基を表す。
別の実施形態においては、Rは水素原子を表す。
は、フェニル基、または5もしくは6員ヘテロアリール基を表し、それらは全て、ハロゲン(例えばフッ素、塩素、臭素もしくはヨウ素)、ヒドロキシル、シアノ、C、CもしくはCアルキル、C、CもしくはCハロアルキル、C、CもしくはCヒドロキシアルキル、C、CもしくはCアルコキシ、C、CもしくはCハロアルコキシ、C、CもしくはCアルケニル、C、CもしくはCアルキルカルボニルオキシ、C、CもしくはCアルコキシカルボニル、−NR、−C(O)NR1011、C−Cシクロアルキル(シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチルもしくはシクロヘキシル)、C−Cシクロアルキルオキシ(シクロプロピルオキシ、シクロブチルオキシ、シクロペンチルオキシもしくはシクロヘキシルオキシ)、C−Cシクロアルキルメチル(シクロプロピルメチル、シクロブチルメチル、シクロペンチルメチルもしくはシクロヘキシルメチル)、または5もしくは6員ヘテロアリール基から独立して選択される少なくとも1つの置換基、例えば1つ、2つ、3つまたは4つの置換基で任意に置換されており、上記のヘテロアリール基自体が、C−CまたはC−CまたはC−Cアルキル、C−CまたはC−CまたはC−Cアルコキシ、及びC−CまたはC−CまたはC−Cハロアルコキシから独立して選択される少なくとも1つの置換基、例えば1つ、2つ、3つまたは4つの置換基で任意に置換されている。
はフェニル基、または5もしくは6員ヘテロアリール基を表す。このRヘテロアリール基は、窒素、酸素及び硫黄から独立して選択される1個以上の、例えば1個、2個、3個または4個の環ヘテロ原子を含む。このような5または6員ヘテロアリール基の例としては、ピロリル、イミダゾリル、ピラゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、ピリジニル、ピラジニル、ピリミジニル、ピリダジニル、トリアジニル、チエニル、フリル、フラザニル、オキサゾリル、チアゾリル、オキサジアゾリル、イソチアゾリル、イソオキサゾリル、チアジアゾリル及びテトラジニルが挙げられる。
フェニルまたはヘテロアリール基は、少なくとも1つの5または6員ヘテロアリール置換基で任意に置換されていてもよい。「ヘテロアリール」置換基は、この文脈で使用される場合、合計で5個または6個の環原子を含み、それらのうちの1個、2個、3個または4個の環原子が、窒素、酸素及び硫黄原子から独立して選択されるヘテロ原子である。
このようなヘテロアリール置換基の例としては、ピロリル、イミダゾリル、ピラゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、ピリジニル、ピラジニル、ピリミジニル、ピリダジニル、トリアジニル、チエニル、フリル、フラザニル、オキサゾリル、チアゾリル、オキサジアゾリル、イソチアゾリル、イソオキサゾリル、チアジアゾリル及びテトラジニルが挙げられる。
本発明の一実施形態においては、Rは、フェニル基、または窒素、酸素及び硫黄から独立して選択される1個もしくは2個の環ヘテロ原子を含む5もしくは6員ヘテロアリール基(例えばピリジニル、ピリミジニル及びピラジニル等)を表し、それらは全て、ハロゲン(例えばフッ素、塩素、臭素もしくはヨウ素)、ヒドロキシル、シアノ、C、CもしくはCアルキル、C、CもしくはCハロアルキル、C、CもしくはCヒドロキシアルキル、C、CもしくはCアルコキシ、C、CもしくはCハロアルコキシ、C、CもしくはCアルケニル、C、CもしくはCアルキルカルボニルオキシ、C、CもしくはCアルコキシカルボニル、−NR、−C(O)NR1011、C−Cシクロアルキル、C−Cシクロアルキルオキシ、C−Cシクロアルキルメチル、または5もしくは6員ヘテロアリール基(例えばトリアゾリル、ピラゾリル、オキサジアゾリル、ピリミジニル及びイミダゾリル等)から独立して選択される少なくとも1つの置換基、例えば1つ、2つ、3つまたは4つの置換基で任意に置換されており、上記のヘテロアリール基自体が、C−CまたはC−CまたはC−Cアルキル、C−CまたはC−CまたはC−Cアルコキシ、及びC−CまたはC−CまたはC−Cハロアルコキシから独立して選択される少なくとも1つの置換基、例えば1つ、2つ、3つまたは4つの置換基で任意に置換されている。
別の実施形態においては、Rは、フェニル基、または窒素、酸素及び硫黄から独立して選択される1個もしくは2個の環ヘテロ原子を含む5もしくは6員ヘテロアリール基(例えばピリジニル、ピリミジニル及びピラジニル等)を表し、それらは全て、フッ素、塩素、臭素、C、CもしくはCアルキル、C、CもしくはCハロアルキル、C、CもしくはCアルコキシ、C、CもしくはCハロアルコキシ、シクロプロピル、−NR(例えばピペリジニル)、または5もしくは6員ヘテロアリール基(例えばトリアゾリル、ピラゾリル、オキサジアゾリル、ピリミジニル及びイミダゾリル等)から独立して選択される少なくとも1つの置換基、例えば1つ、2つ、3つまたは4つの置換基で任意に置換されており、上記のヘテロアリール基自体が、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ及びC−Cハロアルコキシから独立して選択される少なくとも1つの置換基、例えば1つ、2つ、3つまたは4つの置換基で任意に置換されている。
さらなる実施形態においては、Rは、フッ素、塩素、C、CもしくはCアルキル、C、CもしくはCアルコキシ、または5もしくは6員ヘテロアリール基(例えばトリアゾリル、ピラゾリル、オキサジアゾリル及びピリミジニル等)から独立して選択される、1つ、2つまたは3つ(特に1つまたは2つ)の置換基で任意に置換されるフェニル基を表し、上記のヘテロアリール基自体が、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ及びC−Cハロアルコキシから独立して選択され、好ましくはメチルである1つまたは2つの置換基で任意に置換されている。
さらなる実施形態においては、Rは、以下の部のいずれか1つを表すか、またはこのような部の2つ以上を任意の組合せで含む基から選択される。
(i)2−フルオロフェニル、
(ii)2−クロロフェニル、
(iii)2−メチルフェニル、
(iv)2−シクロプロピルフェニル、
(v)2−メトキシフェニル、
(vi)2−エトキシフェニル、
(vii)2−(ジフルオロメトキシ)フェニル、
(viii)3−メチルフェニル、
(ix)3−メトキシフェニル、
(x)2,6−ジフルオロフェニル、
(xi)2,6−ジクロロフェニル、
(xii)2,6−ジメトキシフェニル、
(xiii)2,6−ジエトキシフェニル、
(xiv)2−エトキシ−5−メチルフェニル、
(xv)2,5−ジメトキシフェニル、
(xvi)2−フルオロ−6−メトキシフェニル、
(xvii)5−フルオロ−2−メトキシフェニル、
(xviii)3−フルオロ−2−メトキシフェニル、
(xix)2−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)フェニル、
(xx)2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)フェニル、
(xxi)5−メチル−2−(1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)フェニル、
(xxii)5−メチル−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)フェニル、
(xxiii)5−フルオロ−2−(1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)フェニル、
(xxiv)5−フルオロ−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)フェニル、
(xxv)2−(3−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)フェニル、
(xxvi)2−(ピリミジン−2−イル)フェニル、
(xxvii)5−フルオロ−2−(ピリミジン−2−イル)フェニル、
(xxviii)2−(1H−ピラゾール−1−イル)フェニル、
(xxix)2−(1H−イミダゾール−1−イル)フェニル、
(xxx)2−(1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)フェニル、
(xxxi)2−(ピリミジン−2−イル)−5−フルオロフェニル、
(xxxii)2−フルオロ−6−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)フェニル、
(xxxiii)2−メトキシ−5−メチルフェニル、
(xxxiv)2−クロロ−6−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)フェニル、
(xxxv)2−(5−メチル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)フェニル、
(xxxvi)5−トリフルオロメチル−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)フェニル、
(xxxvii)2−フルオロ−6−(ピラゾール−1−イル)フェニル、
(xxxviii)5−フルオロ−2−(ピラゾール−1−イル)フェニル、
(xxxix)5−メチル−2−(ピラゾール−1−イル)フェニル、
(xl)2−ブロモ−6−メトキシフェニル、
(xli)2−メトキシ−6−(ピラゾール−1−イル)フェニル、
(xlii)5−クロロ−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)フェニル、
(xliii)3−フルオロ−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)フェニル、
(xliv)5−トリフルオロメチル−2−(1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)フェニル、
(xlv)5−クロロ−2−(1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)フェニル、
(xlvi)2,3−ジフルオロ−6−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)フェニル、
(xlvii)5−シクロプロピル−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)フェニル、
(xlviii)5−クロロ−2−(ピラゾール−1−イル)フェニル、
(xlix)3,5−ジフルオロ−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)フェニル、
(l)2−(ジフルオロメチル)フェニル、
(li)2−(トリフルオロメチル)フェニル、
(lii)3,6−ジフルオロ−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)フェニル、
(liii)2−シクロプロピル−6−フルオロフェニル、
(liv)2−(5−エトキシピリミジン−2−イル)フェニル、
(lv)3−(ピリミジン−2−イル)ピリジン−2−イル、
(lvi)3−エトキシ−6−メチルピリジン−2−イル、
(lvii)3−(ピラゾール−1−イル)ピリジン−2−イル、
(lviii)3−(ピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル、
(lix)3−(トリフルオロメトキシ)ピリジン−2−イル、
(lx)3−(エトキシ)ピリジン−2−イル、
(lxi)3−(シクロプロピル)ピリジン−2−イル、
(lxii)3−クロロピリジン−2−イル、
(lxiii)3−ブロモピリジン−2−イル、
(lxiv)3−メトキシピリジン−2−イル、
(lxv)3−(プロパン−2−イルオキシ)ピリジン−2−イル、
(lxvi)6−ブロモ−3−メトキシピリジン−2−イル、
(lxvii)3−メトキシ−6−メチルピリジン−2−イル、及び
(lxviii)3−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ピリジン−2−イル。
さらなる実施形態においては、Rが置換フェニル基、または置換5員ヘテロアリール基もしくは置換6員ヘテロアリール基(例えばピリジニル、ピリミジニル及びピラジニル等)を表す場合、置換基(複数可)は独立して以下の部のいずれか1つであるか、またはこのような部の2つ以上を任意の組合せで含む基から独立して選択される。
(i)メチル、
(ii)メトキシ、
(iii)エトキシ、
(iv)イソプロピルオキシ、
(v)ジフルオロメトキシ、
(vi)トリフルオロメトキシ、
(vii)フッ素、
(viii)塩素、
(ix)臭素、
(x)ジフルオロメチル、
(xi)トリフルオロメチル、
(xii)ピペリジニル(例えばピペリジン−1−イル)、
(xiii)トリアゾリル(例えば1,2,3−トリアゾール−2−イル、1,2,3−トリアゾール−1−イル、または1,2,4−トリアゾール−1−イル)
(xiv)ピラゾリル(例えばピラゾール−1−イル)、
(xv)オキサジアゾリル、
(xvi)3−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル、
(xvii)5−メチル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル、
(xviii)ピリミジニル(例えばピリミジン−2−イル)、
(xix)5−エトキシピリミジン−2−イル、
(xx)イミダゾリル(例えばイミダゾール−1−イル)、及び
(xxi)シクロプロピル。
が置換フェニル基、または置換6員ヘテロアリール基を表す場合、置換基(複数可)は、アミド部、−NRC(O)−の結合点に対し、オルト位及び/またはメタ位に結合していることが好ましい。
及びRはそれぞれ独立して、水素原子、もしくはC、CもしくはCアルキル、もしくはC−Cシクロアルキル(シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチルもしくはシクロヘキシル)基を表すか、またはR及びRは、それらが結合する窒素原子と共に4、5、6もしくは7員飽和複素環を形成してもよく、この飽和複素環は、ハロゲン(例えばフッ素、塩素、臭素もしくはヨウ素)、ヒドロキシル及びC、CもしくはCアルコキシから独立して選択される少なくとも1つの置換基、例えば1つもしくは2つの置換基で任意に置換されている。
一態様においては、飽和複素環は、1個の環ヘテロ原子(R及びRが結合する窒素原子である)を含んでもよい。
代替態様においては、飽和複素環は、窒素原子または酸素原子から選択される2個目の環ヘテロ原子を含んでもよい。
一実施形態においては、R及びRはそれぞれ独立して、水素原子、もしくはC、CもしくはCアルキル、もしくはC−CもしくはC−CもしくはC−Cシクロアルキル(特にシクロプロピル)基を表すか、またはR及びRは、それらが結合する窒素原子と共に4もしくは5員飽和複素環を形成してもよく、この飽和複素環は、フッ素、塩素、臭素、ヒドロキシル及びメトキシから独立して選択される1つもしくは2つの置換基で任意に置換されている。
第2実施形態においては、R及びRはそれぞれ水素原子を表す。
第3実施形態においては、R及びRはそれぞれC−Cアルキル基を表す。
第4実施形態においては、R及びRのうちの1つは水素原子を表し、R及びRのうちの他方はC−Cアルキル基を表す。
第5実施形態においては、R及びRのうちの1つはシクロプロピル基を表し、R及びRのうちの他方はC−Cアルキル基を表す。
第6実施形態においては、R及びRは、それらが結合する窒素原子と共にアゼチジニル環またはピロリジニル環を形成し、このアゼチジニル環またはピロリジニル環は、フッ素、ヒドロキシル及びメトキシから独立して選択される1つまたは2つの置換基で任意に置換されている。
及びRはそれぞれ独立して、水素原子、もしくはC、CもしくはCアルキル、もしくはC−Cシクロアルキル(シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチルもしくはシクロヘキシル)基を表すか、またはR及びRは、それらが結合する窒素原子と共に4、5、6もしくは7員飽和複素環を形成してもよく、この飽和複素環は、ハロゲン(例えばフッ素、塩素、臭素もしくはヨウ素)及びヒドロキシルから独立して選択される少なくとも1つの置換基、例えば1つもしくは2つの置換基で任意に置換されている。
一態様においては、飽和複素環は、1個の環ヘテロ原子(R及びRが結合する窒素原子である)を含んでもよい。
代替態様においては、飽和複素環は、窒素原子または酸素原子から選択される2個目の環ヘテロ原子を含んでもよい。
一実施形態においては、R及びRはそれぞれ独立して、水素原子、もしくはC、CもしくはCアルキル、もしくはC−CもしくはC−CもしくはC−Cシクロアルキル(特にシクロプロピル)基を表すか、またはR及びRは、それらが結合する窒素原子と共に4もしくは5員飽和複素環を形成してもよく、この飽和複素環は、フッ素、塩素、臭素及びヒドロキシルから独立して選択される1つもしくは2つの置換基で任意に置換されている。
第2実施形態においては、R及びRはそれぞれ水素原子を表す。
第3実施形態においては、R及びRはそれぞれC−Cアルキル基を表す。
第4実施形態においては、R及びRのうちの1つは水素原子を表し、R及びRのうちの他方はC−Cアルキル基を表す。
第5実施形態においては、R及びRのうちの1つはシクロプロピル基を表し、R及びRのうちの他方はC−Cアルキル基を表す。
第6実施形態においては、R及びRは、それらが結合する窒素原子と共にアゼチジニル環またはピロリジニル環を形成し、このアゼチジニル環またはピロリジニル環は、フッ素及びヒドロキシルから独立して選択される1つまたは2つの置換基で任意に置換されている。
及びRは、上記のR及びRと同様に規定される。
10及びR11は、上記のR及びRと同様に規定される。
12は、水素原子、メチル基、またはRに結合して5もしくは6員環を形成するC−Cアルキレン鎖を表す。したがって、例えば、R12がCアルキレン鎖を表し、且つRがピリジン−2−イル基を表す場合、以下の部が形成されてもよい。
本発明の一実施形態においては、R12は水素原子またはメチル基を表す。
別の実施形態においては、R12は水素原子を表す。
本発明の好ましい実施形態においては、
は、ハロゲン、シクロプロピル、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、C−Cハロアルキル及びC−Cハロアルコキシから独立して選択される少なくとも1つの置換基で任意に置換される、5または6員ヘテロアリール基を表し;
Lは、CH、OまたはNR12を表し;
は、水素原子またはメチル基を表し;
は、水素原子を表し;
Xは、CHまたはCFを表し;
は、水素原子またはシクロブチル基を表し;
は、フッ素、塩素、臭素、C−Cアルキル、C−Cハロアルキル、C−Cアルコキシ、C−Cハロアルコキシ、シクロプロピル、ピペリジニル、または5もしくは6員ヘテロアリール基から独立して選択される少なくとも1つの置換基で任意に置換される、フェニル基またはピリジニル基を表し、上記のヘテロアリール基自体が、少なくとも1つのC−Cアルキル基またはC−Cアルコキシ基で任意に置換されている。
別の好ましい実施形態においては、本発明は式:
の化合物を提供する。式中、
は上で規定されるとおりであり;
a1は、水素原子またはメチル基を表し;及び
3aは、5または6員ヘテロアリール基を表す。
一態様においては、式(Ia)におけるR3aは、トリアゾリル(例えば、1,2,3−トリアゾール−2−イル)基、またはピリミジニル(例えば、ピリミジン−2−イル)基を表す。
本発明の化合物の例としては、以下のものが挙げられる。
2,6−ジメトキシ−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド;
2,6−ジメトキシ−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド;
5−メチル−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド;
N−[(1S,2S)−2−[(5−エチルピリミジン−2−イル)アミノ]シクロペンチル]−5−メチル−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ベンズアミド;
N−[(1S,2S)−2−[(5−クロロピリジン−2−イル)アミノ]シクロペンチル]−5−メチル−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ベンズアミド;
5−メチル−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド;
5−メチル−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド;
2−(3−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド;
N−[(1S,2S)−2−[(5−クロロピラジン−2−イル)アミノ]シクロペンチル]−5−メチル−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ベンズアミド;
5−フルオロ−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド;
5−(1H−ピラゾール−1−イル)−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド;
2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド;
2−(ピリミジン−2−イル)−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド;
5−フルオロ−2−(ピリミジン−2−イル)−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド;
2−(3−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド;
2−(3−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド;
2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド;
2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド;
2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)−N−[(1S,2R)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]オキシ}シクロペンチル]ベンズアミド;
2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)−N−[(1S,2S)−2−{[4−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]オキシ}シクロペンチル]ベンズアミド;
2,6−ジメトキシ−N−[(1S,2S)−2−{[4−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]オキシ}シクロペンチル]ベンズアミド;
2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)−N−(2−{[4−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]メチル}シクロペンチル)ベンズアミド;
2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)−N−(2−{[5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]メチル}シクロペンチル)ベンズアミド;
5−メチル−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)−N−(2−{[5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]メチル}シクロペンチル)ベンズアミド;
2,6−ジメトキシ−N−[(1S,2S)−2−{[6−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド;
3−ブロモ−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ピリジン−2−カルボキサミド;
2−エトキシ−5−メチル−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド;
3−エトキシ−6−メチル−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ピリジン−2−カルボキサミド;
2−(1H−ピラゾール−1−イル)−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド;
2−フルオロ−6−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド;
2,6−ジフルオロ−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド;
2,6−ジメトキシ−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド;
2−(1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド;
5−フルオロ−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド;
2−メトキシ−5−メチル−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド;
2−(ピリミジン−2−イル)−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド;
5−フルオロ−2−(ピリミジン−2−イル)−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド;
2−クロロ−6−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド;
5−フルオロ−2−(1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド;
5−メチル−2−(1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド;
3−(1H−ピラゾール−1−イル)−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ピリジン−2−カルボキサミド;
2−(5−メチル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド;
2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)−5−(トリフルオロメチル)−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド;
2−フルオロ−6−(1H−ピラゾール−1−イル)−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド;
5−フルオロ−2−(1H−ピラゾール−1−イル)−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド;
5−メチル−2−(1H−ピラゾール−1−イル)−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド;
2−ブロモ−6−メトキシ−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド;
2−メトキシ−6−(1H−ピラゾール−1−イル)−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド;
3−(ピペリジン−1−イル)−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ピリジン−2−カルボキサミド;
5−クロロ−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド;
3−フルオロ−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド;
2−(1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)−5−(トリフルオロメチル)−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド;
5−クロロ−2−(1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド;
2,3−ジフルオロ−6−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド;
5−シクロプロピル−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド;
3−(トリフルオロメトキシ)−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ピリジン−2−カルボキサミド;
5−クロロ−2−(1H−ピラゾール−1−イル)−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド;
3−エトキシ−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ピリジン−2−カルボキサミド;
3,5−ジフルオロ−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド;
2−(トリフルオロメチル)−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド;
3−シクロプロピル−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ピリジン−2−カルボキサミド;
3,6−ジフルオロ−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド;
2−(ジフルオロメチル)−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド;
2−シクロプロピル−6−フルオロ−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド;
5−メチル−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)−N−[(1S,2S)−2−{[6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド;
N−シクロブチル−2,6−ジメトキシ−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド;
2−クロロ−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド;
2−クロロ−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド;
2−フルオロ−6−メトキシ−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド;
2,6−ジフルオロ−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド;
N−[(1S,2S)−2−{メチル[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ベンズアミド;
5−フルオロ−N−[(1S,2S)−2−{メチル[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ベンズアミド;
2−フルオロ−N−[(1S,2S)−2−{メチル[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]−6−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ベンズアミド;
N−[(1S,2S)−2−{[3−メチル−5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]−3−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ピリジン−2−カルボキサミド;
N−[(1S,2S)−2−メチル−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]−3−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ピリジン−2−カルボキサミド;
N−[(1S,2S)−2−{[3−メチル−5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ベンズアミド;
N−[(1S,2S)−2−{[3−メチル−5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]−2−(ピリミジン−2−イル)ベンズアミド;
5−フルオロ−N−[(1S,2S)−2−{[3−メチル−5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]−2−(ピリミジン−2−イル)ベンズアミド;
N−[(1S,2S)−2−メチル−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ベンズアミド;
N−(2−メチル−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル)−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ベンズアミド;
N−[(1R,2R)−2−メチル−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ベンズアミド;
5−フルオロ−N−[(1S,2S)−2−メチル−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ベンズアミド;
N−[(1S,2S)−2−メチル−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]−3−(1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−2−カルボキサミド;
3−エトキシ−N−[(1S,2S)−2−メチル−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ピリジン−2−カルボキサミド;
2−クロロ−N−[(1S,2S)−2−メチル−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]−6−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ベンズアミド;
2,6−ジフルオロ−N−[(1S,2S)−2−メチル−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド;
3−シクロプロピル−N−[(1S,2S)−2−メチル−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ピリジン−2−カルボキサミド;
N−[(1S,2S)−2−メチル−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]−3−(トリフルオロメトキシ)ピリジン−2−カルボキサミド;
N−[(1S,2S)−2−メチル−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]−2−(ピリミジン−2−イル)ベンズアミド;
5−クロロ−N−[(1S,2S)−2−メチル−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ベンズアミド;
N−(2−メチル−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル)−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ベンズアミド;
N−(2−メチル−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル)−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ベンズアミド;
N−(2−メチル−2−{[5−(トリフルオロメトキシ)ピリジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル)−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ベンズアミド;
5−クロロ−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド;
3−フルオロ−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド;
3,5−ジフルオロ−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド;
3−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ピリジン−2−カルボキサミド;
3−(lH−ピラゾール−1−イル)−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ピリジン−2−カルボキサミド;
2−フルオロ−6−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド;
N−(2−{[3−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]アミノ}−2−メチルシクロペンチル)−3−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ピリジン−2−カルボキサミド;
N−[(1S,2S)−2−{[3−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ベンズアミド;
N−[(1S,2S)−2−{[3−クロロ−5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ベンズアミド;
N−[(1S,2S)−2−{[3−ブロモ−5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ベンズアミド;
N−[(1S,2S)−2−{[3−メチル−5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ベンズアミド;
N−[(1S,2S)−2−{[3−シクロプロピル−5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ベンズアミド;
N−[(1S,2S)−2−{[3−(プロパン−2−イル)−5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ベンズアミド;
N−[(1S,2S)−2−{[3−エチル−5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ベンズアミド;
N−[(1S,2S)−2−[(5−シクロプロピルピラジン−2−イル)アミノ]シクロペンチル]−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ベンズアミド;
N−[(1S,2S)−2−{[5−(プロパン−2−イル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ベンズアミド;
N−[(1S,2S)−2−[(5−エチルピラジン−2−イル)アミノ]シクロペンチル]−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ベンズアミド;
2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメトキシ)ピリジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド;
5−クロロ−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメトキシ)ピリジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド;
N−[(1S,2S)−2−[(5−ブロモピリジン−2−イル)アミノ]シクロペンチル]−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ベンズアミド;
N−[(1S,2S)−2−[(5−ブロモ−3−メトキシピリジン−2−イル)アミノ]シクロペンチル]−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ベンズアミド;
2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)−N−[(1S,2S)−2−{[4−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド;
N−[(1S,2S)−2−{[3−クロロ−5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]−3−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ピリジン−2−カルボキサミド;
N−[(1S,2S)−2−{[3−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]−3−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ピリジン−2−カルボキサミド;
N−[(1S,2S)−2−{[3−メチル−5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]−3−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ピリジン−2−カルボキサミド;
N−[(1S,2S)−2−{[3−エチル−5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]−3−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ピリジン−2−カルボキサミド;
N−(4,4−ジフルオロ−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル)−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ベンズアミド;
N−(4,4−ジフルオロ−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル)−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ベンズアミド;
N−(4,4−ジフルオロ−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル)−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ベンズアミド;
N−[(1S,2S)−4,4−ジフルオロ−2−{[5−(トリフルオロメトキシ)ピリジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ベンズアミド;
N−[(1S,2S)−4,4−ジフルオロ−2−{[3−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ベンズアミド;
2−(5−エトキシピリミジン−2−イル)−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド;
2−フルオロ−6−メトキシ−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド;
N−[(1S,2S)−2−{[3−メチル−5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]−3−(ピリミジン−2−イル)ピリジン−2−カルボキサミド;
N−[(1S,2S)−2−{[3−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]−2−(ピリミジン−2−イル)ベンズアミド;
5−フルオロ−N−[(1S,2S)−2−{[3−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]−2−(ピリミジン−2−イル)ベンズアミド;
N−[(1S,2S)−2−{[3−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]−2−(3−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ベンズアミド;
2−(3−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−N−[(1S,2S)−2−{[3−メチル−5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド;
N−[(1S,2S)−2−{[3−シクロプロピル−5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]−3−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ピリジン−2−カルボキサミド;
N−[(1S,2S)−2−{[3−シクロプロピル−5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]−3−(ピリミジン−2−イル)ピリジン−2−カルボキサミド;
N−[(1S,2S)−2−メチル−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]−3−(ピリミジン−2−イル)ピリジン−2−カルボキサミド;
2−(3−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−N−[(1S,2S)−2−メチル−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド;
N−(2−{[3−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]アミノ}−2−メチルシクロペンチル)−3−(ピリミジン−2−イル)ピリジン−2−カルボキサミド;
N−[(1S,2S)−2−{[3−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]−3−(ピリミジン−2−イル)ピリジン−2−カルボキサミド;
N−[(1S,2S)−2−{[3−クロロ−5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]−3−(ピリミジン−2−イル)ピリジン−2−カルボキサミド;
N−[(1S,2S)−2−{[3−エチル−5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]−2−(3−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ベンズアミド;
N−[(1S,2S)−2−{[3−エチル−5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]−3−(ピリミジン−2−イル)ピリジン−2−カルボキサミド;
N−[(1S,2S)−2−{[3−エチル−5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]−2−(ピリミジン−2−イル)ベンズアミド;
N−(2−メチル−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル)−3−(ピリミジン−2−イル)ピリジン−2−カルボキサミド;
N−(2−メチル−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル)−3−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ピリジン−2−カルボキサミド;
N−(2−メチル−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル)−3−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ピリジン−2−カルボキサミド;
N−(2−メチル−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル)−3−(ピリミジン−2−イル)ピリジン−2−カルボキサミド;
N−[(1S,2S)−2−{[5−(ジフルオロメトキシ)ピリジン−2−イル]アミノ}−4,4−ジフルオロシクロペンチル]−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ベンズアミド;
N−[(1S,2S)−2−{[3−エチル−5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]−5−フルオロ−2−(ピリミジン−2−イル)ベンズアミド;
N−[(1S,2S)−2−{[3−メチル−5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]−3−(ピリミジン−2−イル)ピリジン−2−カルボキサミド;
2−(5−メチル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)−N−[(1S,2S)−2−メチル−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド;
それらのエナンチオマー、及び任意の上記化合物の薬学的に許容できる塩。
上に挙げた各化合物は、本発明の特定の態様及び独立した態様を表していることに留意が必要である。
本発明は、上で規定された式(I)の化合物またはその薬学的に許容できる塩の調製プロセスをさらに提供し、このプロセスは、
(i)式:
の化合物を、式:
の化合物もしくはその塩(例えば塩酸塩)と反応させることであって、式中、L、X、R、R、R及びRは、式(I)で規定されるとおりであり、R20は、ハロゲン原子(例えば塩素原子)もしくはヒドロキシル基を表し、Rは式(I)で規定されるとおりである、反応させること;または
(ii)LがNHまたはN(CH)を表す場合、式:
の化合物を、式(V):R−LGの化合物と反応させることであって、式中、R25は、水素原子もしくはメチル基を表し、X、R、R、R及びRは、式(I)で規定されるとおりであり、LGは脱離基(例えばハロゲン原子)を表し、Rは式(I)で規定されるとおりである、反応させること;
ならびに、その後、任意に1つ以上の以下の手順:
・式(I)の化合物を、式(I)の別の化合物に変換すること
・あらゆる保護基を取り除くこと
・薬学的に許容できる塩を生成させること、を行うことを含む。
プロセス(i)は、トリエチルアミンまたはDIPEA(N,N−ジイソプロピルエチルアミン)等の塩基の存在下、ジクロロメタン等の溶媒中で、式(II)のアミンを式(III)の酸塩化物と混合することによって好都合に行ってもよい。あるいは、上記の反応は、DIPEA等の塩基を用い、式(II)のアミンと式(III)のカルボン酸とから、EDC(1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド)及びHOAt(7−アザ−1−ヒドロキシベンゾトリアゾール)、またはHATU(1−[ビス(ジメチルアミノ)メチレン]−1H−1,2,3−トリアゾロ[4,5−b]ピリジニウム3−オキシドヘキサフルオロリン酸塩)等の任意の公知カップリング剤を使用して行うことができる。別の方法は、例えば触媒量のDMF存在下で塩化オキサリルを用い、カルボン酸を対応する酸塩化物へとその場で活性化させることである。
プロセス(ii)は、DMSO、アセトニトリルまたはトルエン等の溶媒中、任意にDIPEA等の塩基の存在下で、式(IV)の化合物を式(V)の化合物と混合し、従来方法またはマイクロ波照射を使用して加熱することによって好都合に行ってもよい。
LがCHを表し、XがCHを表し、R及びRがそれぞれ水素である式(II)の化合物は、以下のスキームに従って調製してもよい。複素環ブロモメチレン化合物は、おそらく市販されており、または、例えばN−ブロモスクシンイミドと過酸化ベンゾイルを四塩化炭素中、高温で使用して、対応する複素環メチル化合物を臭素化することによって調製することができる。トルエン中で複素環ブロモメチレン化合物をトリフェニルホスフィンと高温で反応させることにより、対応する臭化ホスホニウムが得られ、これをBoc保護環状ケトンの存在下、n−ブチルリチウム等の塩基で処理することにより、対応するアルケンが得られる。このアルケンは、パラジウム炭素等の触媒存在下、水素ガスを使用して水素化することにより還元することができる。最終的に、例えば酸加水分解等の当業者に公知の方法を使用して、Boc保護基を取り除くことができる。
Boc=tert−ブチルオキシカルボニル
Lが酸素原子を表す式(II)の化合物は、水素化ナトリウム等の塩基の存在下、式:
の化合物を、上で規定された式(V)の化合物と反応させることによって調製してもよく、式中、X、R、R及びRは、式(II)で規定されるとおりである。
LがNHまたはN(CH)を表す式(II)の化合物は、式:
の化合物を、上で規定された式(V)の化合物と反応させることによって調製してもよく、式中、LGは、tert−ブチルオキシカルボニル基等の保護基を表し、X、R、R、R及びR25は、上の式(IV)で規定されるとおりである。
式(IV)の化合物は、式(VII)の化合物を式(III)の化合物と反応させ、その後、例えば塩酸等の酸を使用した酸処理により保護基LGを取り除くことによって調製してもよい。
式(III)、(V)、(VI)及び(VII)の化合物は、市販されているか、文献で周知であるか、または公知技術を使用して調製してもよい。
本発明のプロセスにおいては、試薬中のフェノール基、ヒドロキシル基またはアミノ基等のある特定の官能基は、保護基によって保護する必要があり得ることが当業者に認識されるであろう。したがって、式(I)の化合物の調製は、適切な段階で、1つ以上の保護基を導入すること及び/または取り除くことを含んでもよい。
官能基の保護及び脱保護については、「Protective Groups in Organic Chemistry」,J.W.F.McOmie編、Plenum Press(1973)、ならびに「Protective Groups in Organic Synthesis」,第3版,T.W.Greene及びP.G.M.Wuts,Wiley−Interscience(1999)において記載されている。
上の式(I)の化合物は、その薬学的に許容できる塩、好ましくは酸付加塩に変換されてもよく、この酸付加塩は、ギ酸塩、半ギ酸塩、塩酸塩、臭化水素酸塩、ベンゼンスルホン酸塩(ベシル酸塩)、サッカリン塩(例えばモノサッカリン塩)、トリフルオロ酢酸塩、硫酸塩、硝酸塩、リン酸塩、酢酸塩、フマル酸塩、マレイン酸塩、酒石酸塩、乳酸塩、クエン酸塩、ピルビン酸塩、コハク酸塩、吉草酸塩、プロパン酸塩、ブタン酸塩、マロン酸塩、シュウ酸塩、1−ヒドロキシ−2−ナフトエ酸塩(キシナホ酸塩)、メタンスルホン酸塩またはp−トルエンスルホン酸塩等である。
本発明の一態様においては、式(I)の化合物は、1つ以上の放射標識を有してもよい。このような放射標識は、式(I)の化合物の合成において放射標識含有試薬を使用することによって導入するか、または放射性金属原子に結合することができるキレート部に式(I)の化合物をカップリングすることによって導入してもよい。このような放射標識型化合物は、例えば画像診断研究において使用してもよい。
別段の定めがない限り、本明細書において明記される任意の原子は、この原子の同位体であってもよい。例えば、「水素」という用語は、H、H及びHを包含する。同様に、炭素原子は12C、13C及び14Cを含むと理解される必要があり、窒素原子は14N及び15Nを含むと理解される必要があり、酸素原子は16O、17O及び18Oを含むと理解される必要がある。
本発明のさらなる態様においては、式(I)の化合物は、同位体標識されていてもよい。本明細書において使用される場合、「同位体標識された」化合物は、分子内の特定原子位置の特定核種の存在量が、自然で発生するレベルよりも高い化合物である。
式(I)の化合物及びその塩は、本発明の態様を形成する水和物または溶媒和物の形態であってもよい。このような溶媒和物は、一般的な有機溶媒を用いて形成してもよく、この有機溶媒には例えばメタノール、エタノールまたはイソプロパノール等のアルコール溶媒が含まれるがこれらに限定されるものではない。
式(I)の化合物が立体異性形態で存在することが可能である場合、本発明は、式(I)の化合物の全ての幾何異性体及び光学異性体(アトロプ異性体を含む)、ならびにラセミ化合物を含めたそれらの混合物の使用を包含することが理解されるであろう。互変異性体及びその混合物の使用も、本発明の態様を形成する。鏡像異性的に純粋な形態が特に望ましい。
式(I)の化合物及びそれらの塩は、非結晶質もしくは多形相、またはこれらのいずれかの混合物であってもよく、これらはそれぞれ本発明の態様を形成する。
式(I)の化合物及びその薬学的に許容できる塩は、医薬品としての活性、特にオレキシン受容体アンタゴニストとしての活性を有し、統合失調症及び他の精神障害(例えば、精神障害、精神病または統合失調感情障害);認知症及び他の認知障害;不安障害(例えば、全般性不安障害、心的外傷後ストレス障害、パニック障害、急性ストレス障害、社会不安障害、広場恐怖症を含めた恐怖症、強迫性障害、抜毛症または身体醜形障害);気分障害(例えば、うつ病性障害、大うつ病性障害、双極性障害I及びIIを含めた双極性障害、双極性躁病、双極性うつ病);物質依存症(例えば、コカイン、オピエート、大麻または処方薬依存症)、アルコール依存症、ニコチン依存症またはギャンブル障害を含めた嗜癖;摂食障害(例えば、過食症、神経性過食症、神経性食欲不振症または肥満症);睡眠障害(例えば、レム睡眠障害);通常幼児期、児童期または青年期に初めて診断される障害(例えば、注意欠陥障害、自閉症スペクトラム障害、レット症候群、脆弱X症候群、アスペルガー症候群及び破壊的行動障害);下肢静止不能症候群;疼痛(例えば、化学療法誘発疼痛または片頭痛を含めた神経性疼痛);ならびに神経変性障害(例えば、パーキンソン病またはアルツハイマー病)の治療に使用してもよい。
したがって、本発明は、治療用の、特に状態の発生または症状がオレキシン受容体活性に関連する状態の治療用の、上で規定された式(I)の化合物またはその薬学的に許容できる塩を提供する。
本発明は、状態の発生または症状がオレキシン受容体活性に関連する状態を治療する薬物の製剤用の、上で規定された式(I)の化合物またはその薬学的に許容できる塩の使用も提供する。
本明細書においては、「治療」という用語は、明白に反対の指示がない限り、「予防」も含む。「治療の」及び「治療に」という用語は、これに基づいて解釈される必要がある。
予防は、問題となっている障害もしくは状態を以前に発症しているか、またはそうでない場合はその危険性が高いと考慮される者の治療に特に関連すると考えられる。特定の障害または状態を発症する危険性のある者としては、概して、その障害もしくは状態の家族歴を有する者、または遺伝子検査もしくはスクリーニングにより、その障害もしくは状態を特に発症しやすいと特定された者、またはその障害の前駆期にある者が挙げられる。
特に、本発明の化合物(薬学的に許容できる塩を含む)は、統合失調症、統合失調症様障害もしくは統合失調感情障害(例えば、音声もしくは幻覚)、認知障害(例えば、認知症及び学習障害)、不安障害(例えば、心的外傷後ストレス障害もしくはパニック障害)、または嗜癖の陽性症状の治療に使用してもよい。
本発明は、統合失調症及び他の精神障害(例えば、精神障害、精神病または統合失調感情障害);認知症及び他の認知障害;不安障害(例えば、全般性不安障害、心的外傷後ストレス障害、パニック障害、急性ストレス障害、社会不安障害、広場恐怖症を含めた恐怖症、強迫性障害、抜毛症または身体醜形障害);気分障害(例えば、うつ病性障害、大うつ病性障害、双極性障害I及びIIを含めた双極性障害、双極性躁病、双極性うつ病);物質依存症(例えば、コカイン、オピエート、大麻または処方薬依存症)、アルコール依存症、ニコチン依存症またはギャンブル障害を含めた嗜癖;摂食障害(例えば、過食症、神経性過食症、神経性食欲不振症または肥満症);睡眠障害(例えば、レム睡眠障害);通常幼児期、児童期または青年期に初めて診断される障害(例えば、注意欠陥障害、自閉症スペクトラム障害、レット症候群、脆弱X症候群、アスペルガー症候群及び破壊的行動障害);下肢静止不能症候群;疼痛(例えば、化学療法誘発疼痛または片頭痛を含めた神経性疼痛);ならびに神経変性障害(例えば、パーキンソン病またはアルツハイマー病)に関連する少なくとも1つの症状または状態の治療方法も提供し、この方法は、治療を必要とする患者に上で規定された式(I)の化合物またはその薬学的に許容できる塩の治療有効量を投与することを含む。
このような症状及び状態としては、不安、興奮、敵意、パニック、摂食障害、情動性症状、気分症状、精神病及び神経変性障害に一般に関連する陽性精神病症状及び陰性精神病症状が挙げられるが、これらに制限されるものではない。
上で述べた治療用途では、投与量は、使用する化合物、投与方法、所望の治療、及び示されている障害によってもちろん変わるであろう。例えば、本発明の化合物の1日の投与量は、吸入の場合には、体重1キログラム当たり0.05マイクログラム(μg/kg)から、体重1キログラム当たり100マイクログラム(μg/kg)の範囲であってもよい。あるいは、化合物を経口投与する場合には、本発明の化合物の1日の投与量は、体重1キログラム当たり0.01マイクログラム(μg/kg)から、体重1キログラム当たり100ミリグラム(mg/kg)の範囲であってもよい。
式(I)の化合物及びその薬学的に許容できる塩は、それ自体で使用してもよいが、概して、式(I)の化合物/塩(活性成分)を薬学的に許容できるアジュバント、希釈剤または担体と組み合わせた医薬組成物の形態で投与されるであろう。
したがって、本発明は、薬学的に許容できるアジュバント、希釈剤または担体と組み合わせて、上で規定された式(I)の化合物またはその薬学的に許容できる塩を含む医薬組成物をさらに提供する。
本発明は、本発明の医薬組成物の調製プロセスをなおもさらに提供し、このプロセスは、上で規定された式(I)の化合物またはその薬学的に許容できる塩を、薬学的に許容できるアジュバント、希釈剤または担体と混合することを含む。
好適な医薬製剤を選択及び調製する従来の方法は、例えば“Pharmaceutics−The Science of Dosage Form Design”,M.E.Aulton,Churchill Livingstone,1988において記載されている。
本発明の医薬組成物において使用してもよい薬学的に許容できるアジュバント、希釈剤または担体は、医薬製剤の分野で従来使用されているものであり、それらには、糖、糖アルコール、デンプン、イオン交換体、アルミナ、ステアリン酸アルミニウム、レシチン、ヒト血清アルブミン等の血清タンパク質、リン酸塩等の緩衝物質、グリセリン、ソルビン酸、ソルビン酸カリウム、飽和植物脂肪酸の部分グリセリド混合物、水、硫酸プロタミン等の塩または電解質、リン酸水素二ナトリウム、リン酸水素カリウム、塩化ナトリウム、亜鉛塩、コロイドシリカ、三ケイ酸マグネシウム、ポリビニルピロリドン、セルロース系物質、ポリエチレングリコール、カルボキシルメチルセルロースナトリウム、ポリアクリル酸塩、蝋、ポリエチレン−ポリオキシプロピレン−ブロックポリマー、ポリエチレングリコール及び羊毛脂が含まれるが、これらに限定されるものではない。
本発明の医薬組成物は、経口で、非経口で、吸入スプレーにより、経直腸で、経鼻で、口腔内に、経膣で、または埋め込み式リザーバーを介して投与してもよい。経口投与が好ましい。本発明の医薬組成物は、薬学的に許容できる任意の従来の非毒性アジュバント、希釈剤または担体を含んでもよい。本明細で使用される場合、非経口という用語には、皮下、皮内、静脈内、筋肉内、関節内、滑液嚢内、胸骨内、髄腔内、病巣内及び頭蓋内への注射または注入技術が含まれる。
医薬組成物は、滅菌注射用製剤の形態であってもよく、例えば、滅菌注射用水性懸濁液または油性懸濁液のような形態であってもよい。懸濁液は、当技術分野で公知の方法に従って、好適な分散剤または湿潤剤(例えばTween80等)及び懸濁剤を使用して製剤してもよい。滅菌注射用製剤はまた、無毒性で非経口的に許容できる希釈剤または溶媒中の滅菌注射用溶液または懸濁液であってもよく、例えば、1,3−ブタンジオール中の溶液のような滅菌注射用溶液または懸濁液であってもよい。使用してもよい許容できる希釈剤及び溶媒には、マンニトール、水、リンゲル液及び等張塩化ナトリウム溶液が含まれる。さらに、滅菌不揮発性油は、溶媒または懸濁媒体として従来使用されている。この目的では、任意の無刺激性不揮発性油を使用してもよく、無刺激性不揮発性油には、合成モノグリセリドまたはジグリセリドが含まれる。オレイン酸及びそのグリセリド誘導体等の脂肪酸は、注射液の製剤に有用であり、薬学的に許容できる天然油も同様で、例えばオリーブ油またはヒマシ油等が特にそれらのポリオキシエチル化型で有用である。これらの油性溶液または懸濁液は、長鎖アルコール希釈剤または分散剤も含んでよい。
本発明の医薬組成物は、経口的に許容できる任意の剤形で経口投与してもよく、その剤形としては、カプセル、錠剤、散剤、顆粒剤、ならびに水性懸濁液及び水溶液が挙げられるが、これらに限定されるものではない。これらの剤形は、医薬製剤分野で周知の技術に従って調製する。経口用錠剤の場合には、一般に使用される担体として、ラクトース及びトウモロコシデンプンが挙げられる。ステアリン酸マグネシウム等の平滑剤も、通常は添加する。カプセル形態での経口投与では、有用な希釈剤として、ラクトース及び乾燥トウモロコシデンプンが挙げられる。水性懸濁液を経口投与する場合には、活性成分を乳化剤及び懸濁剤と組み合わせる。所望であれば、ある種の甘味料及び/または香味料及び/または着色料を添加してもよい。
本発明の医薬組成物はまた、直腸内投与用の座薬の形態で投与してもよい。これらの組成物は、活性成分と、好適な非刺激性賦形剤とを混合することによって調製することができる。好適な非刺激性賦形剤は、室温で固体であるが直腸温度で液体であり、したがって直腸内で融解して活性成分を放出する。このような材料としては、ココアバター、蜜蝋及びポリエチレングリコールが挙げられるが、これらに限定されるものではない。
本発明の医薬組成物はまた、点鼻エアロゾルまたは吸入により投与してもよい。このような組成物は、医薬製剤分野で周知の技術に従って調製し、ベンジルアルコールもしくは他の好適な防腐剤、生物学的利用能を促進する吸収促進剤、フッ化炭素、及び/または当技術分野で公知の他の可溶化剤もしくは分散剤を使用して、生理食塩水中の溶液として調製してもよい。
投与方法に応じて、医薬組成物は、好ましくは0.05〜99%w(重量パーセント)、より好ましくは0.05〜80%w、さらにより好ましくは0.10〜70%w、さらにより好ましくは0.10〜50%wの活性成分を含み、重量パーセントはすべて、組成物全体に基づく。
本発明の化合物(すなわち、式(I)の化合物及びその薬学的に許容できる塩)はまた、上記状態の治療に使用される他の化合物と併用して投与してもよい。
したがって、本発明は併用療法にさらに関しており、併用療法では、本発明の化合物または本発明の化合物を含む医薬組成物もしくは製剤は、上で示された1つ以上の状態を治療する他の治療薬(複数可)と併用して投与する。このような治療薬は、以下のものより選択してもよい。
(i)抗うつ薬、例えば、アミトリプチリン、アモキサピン、ブプロピオン、シタロプラム、クロミプラミン、デシプラミン、ドキセピンデュロキセチン、エルザソナン(elzasonan)、エスシタロプラム、フルボキサミン、フルオキセチン、ジェピロン、イミプラミン、イプサピロン、マプロチリン、ノルトリプチリン、ネファゾドン、パロキセチン、フェネルジン、プロトリプチリン、レボキセチン、ロバイゾタン(robaizotan)、セルトラリン(sertraline)、シブトラミン、チアネプチン、チオニソキセチン(thionisoxetine)、トラニルシプロマイン(tranylcypromaine)、トラゾドン、トリミプラミン、ベンラファキシン、ボルチオキセチン(vortioxetine)、ならびにそれらの等価物及び薬学的に活性な異性体(複数可)及び/または代謝物質(複数可)等;
(ii)抗精神病薬、例えば、アミスルピリド、アリピプラゾール、アセナピン、ベンジソキシジル(benzisoxidil)、ビフェプルノックス(bifeprunox)、ブレクスピプラゾール(brexpiprazole)、カルバマゼピン、カリプラジン、クロザピン、クロルプロマジン、デベンザピン(debenzapine)、ジバルプロエクス、デュロキセチン、エスゾピクロン、ハロペリドール、イロペリドン、ラモトリギン、ロキサピン、ルラシドン、メソリダジン、オランザピン、パリペリドン、ペルラピン、ペルフェナジン、フェノチアジン、フェニルブチルピぺリジン(phenylbutlypiperidine)、ピモジド、プロクロルペラジン、クエチアピン、リスぺリドン、セルチンドール、スルピリド、スプロクロン(suproclone)、スリクロン、チオリダジン、トリフルオペラジン、トリメトジン、バルプロ酸塩、バルプロ酸、ゾピクロン、ゾテピン、ジクロナピン(zicronapine)、ジプラシドン、ならびにそれらの等価物及び薬学的に活性な異性体(複数可)及び/または代謝物質(複数可)等;
(iii)抗不安薬、例えば、アルネスピロン(alnespirone)、アザピロン(azapirones)、ベンゾジアゼピン、バルビツール酸塩、ならびにそれらの等価物及び薬学的に活性な異性体(複数可)及び/または代謝物質(複数可)等。抗不安薬の例としては、アジナゾラム、アルプラゾラム、バレゼパム(balezepam)、ベンタゼパム、ブロマゼパム、ブロチゾラム、ブスピロン、クロナゼパム、クロラゼプ酸塩、クロルジアゼポキシド、シプラゼパム(cyprazepam)、ジアゼパム、ジフェンヒドラミン、エスタゾラム、フェノバム(fenobam)、フルニトラゼパム、フルラゼパム、フォサゼパム(fosazepam)、ロラゼパム、ロルメタゼパム、メプロバメート、ミダゾラム、ニトラゼパム、オキサゼパム、プラゼパム、クアゼパム、レクラゼパム(reclazepam)、トラカゾレート、トレピパム(trepipam)、テマゼパム、トリアゾラム、ウルダゼパム(uldazepam)、及びゾラゼパム;ならびにそれらの等価物及び薬学的に活性な異性体(複数可)及び/または代謝物質(複数可)が挙げられる。
(iv)抗痙攣薬、例えば、カルバマゼピン、バルプロ酸塩、ラモトリギン、レベチラセタム、及びガバペンチン、ならびにそれらの等価物及び薬学的に活性な異性体(複数可)及び/または代謝物質(複数可)等;
(v)アルツハイマー治療薬、例えば、ドネペジル、ガランタミン、メマンチン、リバスチグミン、タクリン、ならびにそれらの等価物及び薬学的に活性な異性体(複数可)及び/または代謝物質(複数可);
(vi)パーキンソン治療薬、例えば、Lドーパ、ロピニロール、プラミペキソール、モノアミン酸化酵素B型(MAO−B)阻害剤(デプレニル、セレギリン及びラサギリン等)、カテコール−O−メチル基転移酵素(COMT)阻害剤(エンタカポンまたはトルカポン等)、アデノシンA−2阻害剤、ドーパミン再取り込み阻害剤、NMDAアンタゴニスト、ニコチンアゴニスト、及びドーパミンアゴニスト、及び神経型一酸化窒素合成酵素の阻害剤、ならびにそれらの等価物及び薬学的に活性な異性体(複数可)及び/または代謝物質(複数可);
(vii)偏頭痛治療薬、例えば、アルモトリプタン、アマンタジン、A型ボツリヌス毒素、ブロモクリプチン、ブタルビタール、カベルゴリン、ジクロラルフェナゾン、ジヒドロエルゴタミン、エレトリプタン、フロバトリプタン、リスリド、ナラトリプタン、ペルゴリド、プラミペキソール、リザトリプタン、ロピニロール、スマトリプタン、トピラメート、ゾルミトリプタン、及びゾミトリプタン(zomitriptan)、ならびにそれらの等価物及び薬学的に活性な異性体(複数可)及び/または代謝物質(複数可);
(viii)脳卒中治療薬、例えば、アブシキシマブ、アクチバーゼ、シチコリン、デスモテプラーゼ(desmoteplase)、ならびにそれらの等価物及び薬学的に活性な異性体(複数可)及び/または代謝物質(複数可);
(ix)尿失禁治療薬、例えば、ダラフェナシン(darafenacin)、デュロキセチン、ファルボキサート(falvoxate)、ミラベグロン、オキシブチニン、プロピベリン、ロバルゾタン(robalzotan)、ソリフェナシン、及びトルテロジン、ならびにそれらの等価物及び薬学的に活性な異性体(複数可)及び/または代謝物質(複数可);
(x)神経障害性疼痛治療薬、例えば、カプサイシン、ガバペンチン、リドダーム、及びプレガバリン、ならびにそれらの等価物及び薬学的に活性な異性体(複数可)及び/または代謝物質(複数可);
(xi)侵害受容性疼痛治療薬、例えば、セレコキシブ、エトリコキシブ、ルミラコキシブ、ロフェコキシブ、バルデコキシブ、ジクロフェナク、ロキソプロフェン、ナプロキセン、及びパラセタモール、ならびにそれらの等価物及び薬学的に活性な異性体(複数可)及び/または代謝物質(複数可);
(xii)不眠症治療薬、例えば、アロバルビタール、アロニミド(alonimid)、アモバルビタール、ベンゾクタミン、ブタバルビタール、カプリド、クロラール、クロぺリドン(cloperidone)、クロレテート(clorethate)、デクスクラモール(dexclamol)、エトクロルビノール、エスゾピクロン、エトミダート、グルテチミド、ハラゼパム、ヒドロキシジン、ロレジプロン(lorediplon)、メクロカロン、メラトニン、メフォバルビタール、メタカロン、ミダフルール(midaflur)、ニソバメート(nisobamate)、ペントバルビタール、フェノバルビタール、プロポフォール、ラルメテオン(ralmeteon)、ロレタミド(roletamide)、スボレキサント、トリクロホス、セコバルビタール、ザレプロン、及びゾルピデム、ゾピクロン、ならびにそれらの等価物及び薬学的に活性な異性体(複数可)及び/または代謝物質(複数可);
(xiii)気分安定薬、例えば、カルバマゼピン、ジバルプロエクス、ガバペンチン、ラモトリギン、リチウム、オランザピン、クエチアピン、バルプロ酸塩、バルプロ酸、及びべラパミル、ならびにそれらの等価物及び薬学的に活性な異性体(複数可)及び/または代謝物質(複数可);
(xiv)5HT1Bリガンド、例えば、WO99/05134及びWO02/08212において開示されている化合物等;
(xv)mGluR2アゴニスト;
(xvi)アルファ7ニコチンアゴニスト、例えば、WO96/006098、WO97/030998、WO99/003859、WO00/042044、WO01/029034、WO01/60821、WO01/36417、WO02/096912、WO03/087102、WO03/087103、WO03/087104、WO2004/016617、WO2004/016616、及びWO2004/019947において開示されている化合物等;
(xvii)ケモカイン受容体CCRl阻害剤;ならびに
(xviii)デルタオピオイドアゴニスト、例えば、WO97/23466及びWO02/094794において開示されている化合物等。
このような併用製品は、本明細書に記載される投与量範囲内の本発明の化合物と、承認された投与量範囲内且つ/または公開参考文献に記載されるような投与量の薬学的に活性な他の薬剤とを使用する。
さらなる態様においては、本発明は、上で規定された式(I)の化合物またはその薬学的に許容できる塩と、カルバマゼピン、オランザピン、クエチアピン、べラパミル、ラモトリギン、オクスカルバゼピン、リスぺリドン、アリピプラゾール、ジプラシドン及びリチウムから選択される1種以上の薬剤との(例えば、統合失調症、認知障害または疼痛治療用の)組合せ物を提供する。
本発明は、治療における同時使用、連続使用または個別使用を目的として、上で規定された式(I)の化合物またはその薬学的に許容できる塩である第1活性成分の調剤と、カルバマゼピン、オランザピン、クエチアピン、べラパミル、ラモトリギン、オクスカルバゼピン、リスぺリドン、アリピプラゾール、ジプラシドンまたはリチウムである第2活性成分の調剤とを組み合わせて含む医薬品も提供する。
別の態様においては、本発明は、上で規定された式(I)の化合物またはその薬学的に許容できる塩である第1活性成分の調剤と、カルバマゼピン、オランザピン、クエチアピン、べラパミル、ラモトリギン、オクスカルバゼピン、リスぺリドン、アリピプラゾール、ジプラシドンまたはリチウムである第2活性成分の調剤と、投与を必要とする患者に同時投与、連続投与または単独投与するための説明書とを含むキットを提供する。
本発明は、以下の実施例を参照することによってさらに説明されるであろう。
本発明の化合物の合成に使用する方法を、以下の一般的なスキームとそれに続く調製例とにより説明する。これらの化合物の調製に使用する出発物質及び試薬は、販売元から入手可能である。これらの一般的スキームは、本発明の化合物を合成することができる方法を単に説明するのみであり、これらのスキームを多様に変更することが可能であり、本開示を参照した当業者に示唆されるであろう。
核磁気共鳴(NMR)スペクトルは400MHzで記録し;化学シフト(δ)は100万分率で報告する。スペクトルは、5mm BBFOプローブまたはDULプローブを取り付けたBruker 400 Avance装置を使用して記録した。装置の制御は、別段の定めがない限り、Bruker TopSpin 2.1ソフトウェアにより行った。
純度は、幅広い範囲の波長(通常220〜450nm)のUV(フォトダイオードアレイ)検出を備えたUPLCを使用し、Acquity UPLC BEHまたはHSS C18カラム(内径2.1mm×長さ50mm)を備えたWaters Acquity UPLCシステムを用いて、50または60℃で操作して評価した。移動相は、通常、0.05%のギ酸または0.025%のアンモニアのいずれかを含む水と混合した、アセトニトリルまたはメタノールから成る移動相であった。
質量スペクトルは、別段の定めがない限り、Waters SQDシングル四重極質量分析計を用い、大気圧イオン化を使用して記録した。
化合物は、シリカもしくはアルミナでの順相クロマトグラフィーを使用するか、または逆相クロマトグラフィー法により、Biotage、すなわちIsolute KPNHカートリッジ、SCXカートリッジ及びSCX−2固相抽出カートリッジを使用して精製した。
分取高速液体クロマトグラフィー(HPLC)は、Agilent Technologies 1100シリーズシステムまたはWaters自動精製システムを用い、通常は内径19mm×100mmまたは内径19mm×250mmのWaters C18カラム(XBridgeまたはSunFire等)、5μm物質を使用して、20mL/分で行った。移動相は、別段の定めがない限り、通常は、0.1%のギ酸または0.1%のアンモニアのいずれかを含む水と混合した、アセトニトリルまたはメタノールから成る移動相であった。
以下の記載においては、「室温」とは20℃から25℃の範囲の温度を表す。
具体例において使用される略号は、以下の意味を有する。
Aza−HOBt(HOAt)=7−アザ−1−ヒドロキシベンゾトリアゾール
BINAP=2,2’−ビス(ジフェニルホスフィノ)−1,1’−ビナフチル
Boc=tert−ブチルオキシカルボニル
DCM=ジクロロメタン
DIAD=アゾジカルボン酸ジイソプロピル
DIPEA=N,N−ジイソプロピルエチルアミン
DMF=N,N−ジメチルホルムアミド
DMSO=ジメチルスルホキシド
EDC=1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド
HATU=1−[ビス(ジメチルアミノ)メチレン]−1H−1,2,3−トリアゾロ[4,5−b]ピリジニウム3−オキシドヘキサフルオロリン酸塩
IPA=プロパン−2−オール
LiHMDS=リチウムビス(トリメチルシリル)アミン
MTBE=2−メトキシ−2−メチルプロパン
NMP=N−メチル−2−ピロリドン
TBTU=O−(ベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N’,N’−テトラメチルウロニウムテトラフルオロボレート
TOTU=[ビス(ジメチルアミノ)メチレン][(Z)−(1−シアノ−2−エトキシ−2−オキソエチリデン)アミノ]オキソニウムテトラフルオロボレート
1.中間体
中間体1:(1S,2S)−1−N−[5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]シクロペンタン−1,2−ジアミン塩酸塩
マイクロ波用バイアルに、N−[(1S,2S)−2−アミノシクロペンチル]カルバミン酸tert−ブチル(CAS番号586961−34−4;1.0g、4.99mmol)、2−クロロ−5−(トリフルオロメチル)ピリジン(CAS番号52334−81−3;0.997g、5.49mmol)、DIPEA(2,62ml、14,98mmol)及びDMSO(16.6ml)を入れた。マイクロ波を照射して反応物を140℃で2時間加熱し、その後、酢酸エチルと水の間で分割した。有機物を水及び飽和食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過して、真空中で濃縮した。次にこれをカラムクロマトグラフィー(シリカ、0〜50%酢酸エチル/石油)により精製し、クリーム色固体を得た。次いでこれにメタノール(10ml)と、1,4−ジオキサン中のHCl(4M、6.24ml、24.97mmol)とを加え、反応物を室温で17時間撹拌した。反応混合物を真空中で濃縮し、トルエンと共沸蒸留して、標題化合物を得た。
H NMR(DMSO−d)δppm 1.56−1.83(m,4H),2.02−2.22(m,2H),3.25−3.35(m,1H),4.06−4.18(m,1H),6.68−6.72(m,1H),7.65−7.82(m,2H),8.18(br.s.,2H),8.37(br,s.,1H)。
MS ES:246
中間体2:N−[(1S,2S)−2−アミノシクロペンチル]−2−(3−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ベンズアミド塩酸塩
2−(3−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)安息香酸(CAS番号475105−77−2;0.84g、4.12mmol)、N−[(1S,2S)−2−アミノシクロペンチル]カルバミン酸tert−ブチル(CAS番号586961−34−4;0.75g、3.74mmol)、HATU(2.14g、5.62mmol)、及びトリエチルアミン(1.57ml、11.23mmol)の混合物を、乾燥DMF(12.5ml)中、室温で17時間撹拌した。反応混合物を酢酸エチルと水の間で分割し、水及び飽和食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過して、真空中で濃縮した。次に、粗製物質をカラムクロマトグラフィー(シリカ、0〜100%酢酸エチル/石油)により精製した。得られたクリーム色固体を酢酸エチルから再結晶し、次いでこれにメタノール(10ml)と、1,4−ジオキサン中のHCl(4M、4.68ml、18.72mmol)とを加え、反応物を室温で17時間撹拌した。反応物を真空中で濃縮し、トルエンと共沸蒸留して、標題化合物を得た。
H NMR(DMSO−d)δppm 1.56−1.82(m,4H),1.94−2.04(m,2H),2.42(s,3H),3.35−3.43(m,1H),4.10−4.26(m,1H),7.12−7.28(m,1H),7.63−7.80(m,2H),7.94−8.00(m,1H),8.08−8.25(br.s.,2H)及び8.75−8.80(m,1H)。
MS ES:287
中間体3:N−[(1S,2R)−2−アミノシクロペンチル]−2,6−ジメトキシベンズアミド塩酸塩
乾燥DCM(8.3ml)中N−[(1R,2S)−2−アミノシクロペンチル]カルバミン酸tert−ブチル(CAS番号721395−15−9;0.50g、2.50mmol)の溶液に、DIPEA(1.3ml、7.49mmol)及び2,6−ジメトキシベンゾイルクロリド(CAS番号1989−53−3;0.75g、3.74mmol)を加えた。反応物を窒素雰囲気下、室温で17時間撹拌し、次にDCMと水の間で分割し、疎水性フリットで濾過して、真空中で濃縮した。これをカラムクロマトグラフィー(シリカ、50〜100%酢酸エチル/石油)により精製した。次に、得られた固体に1,4−ジオキサン(2ml)と、1,4−ジオキサン中のHCl(4M、2ml)とを加え、反応物を室温で2時間撹拌し、次いで真空中で濃縮し、トルエンと共沸蒸留して、標題化合物を得た。
MS ES:265
中間体4:N−[(1S,2S)−2−アミノシクロペンチル]−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ベンズアミド塩酸塩
N−[(1S,2S)−2−アミノシクロペンチル]−2−(3−メチル−l,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ベンズアミド塩酸塩(中間体2)の手順に従い、N−[(1S,2S)−2−アミノシクロペンチル]カルバミン酸tert−ブチル(CAS番号586961−34−4;1.58g、7.94mmol)及び2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)安息香酸(CAS番号1001401−62−2;1.64g、8.68mmol)から調製して、標題化合物を得た。
H NMR(DMSO−d)δppm 1.48−1.79(m,4H),1.93−2.10(m,2H),3.36−3.42(m,1H),4.06−4.14(m,1H),7.49−7.61(m,1H),7.62−7.69(m,2H),7.81−7.86(m,1H),8.08(br.s.,2H),8.18(br.s.,2H)及び8.62−8.68(m,1H)。
MS ES:272
中間体5:N−[(1S,2S)−2−アミノシクロペンチル]−2,6−ジメトキシベンズアミド塩酸塩
N−[(1S,2S)−2−アミノシクロペンチル]カルバミン酸tert−ブチル(CAS番号586961−34−4;1.0g、4.99mmol)及び2,6−ジメトキシベンゾイルクロリド(CAS番号1989−53−3;1.50g、7.99mmol)から、N−[(1S,2R)−2−アミノシクロペンチル]−2,6−ジメトキシベンズアミド塩酸塩(中間体3)の手順に従い、但し反応完了後にDCMと飽和炭酸水素ナトリウム溶液の間で分割し、疎水性フリットで濾過し、真空中で濃縮して調製した。Boc保護中間体をカラムクロマトグラフィー(シリカ、0〜100%酢酸エチル/石油)により精製して、白色固体を得た。1,4−ジオキサン中のHClで脱保護した後、トルエンで共沸蒸留して標題化合物を得た。
MS ES:265
中間体6:5−メチル−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)安息香酸
DMF(7.0ml)中2H−1,2,3−トリアゾール(CAS番号288−36−8;1.99g、28.93mmol)の溶液に、炭酸セシウム(4.7g、14.45mmol)、trans−1−N,2−N−ジメチルシクロヘキサン−1,2−ジアミン(0.127g、1.45mmol)、ヨウ化銅(I)(0.068g、0.36mmol)及び2−ヨード−5−メチル安息香酸(CAS番号52548−14−8;3.79g、14.46mmol)を0〜10℃で加えた。反応物に125℃で15分間マイクロ波を照射し、次に水(20ml)に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。合わせた有機物を飽和食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥して、真空中で濃縮した。粗生成物をカラムクロマトグラフィー(0〜3%メタノール/DCM)により精製して、標題化合物を得た。
H NMR(DMSO−d)δppm 2.42(s,3H),7.49−7.52(m,1H),7.58−7.64(m,2H),8.05(s,2H),13.01(s,1H)。
MS ES:204
中間体7:N−[(1S,2S)−2−アミノシクロペンチル]−5−メチル−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ベンズアミド塩酸塩
乾燥DCM(4.16ml)中5−メチル−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)安息香酸(中間体6;254mg、1.25mmol)の溶液に、EDC(359mg、1.87mmol)、3H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−b]ピリジン−3−オール(255mg、1.87mmol)、トリエチルアミン(6.9ml、4.99mmol)及びN−[(1S,2S)−2−アミノシクロペンチル]カルバミン酸tert−ブチル(CAS番号586961−34−4;250mg、1.25mmol)を加えた。この溶液を窒素雰囲気下、室温で72時間撹拌し、次にDCMと水の間で分割し、疎水性フリットで濾過して、真空中で濃縮した。次いでこれをカラムクロマトグラフィー(シリカ、0〜100%酢酸エチル/石油)により精製して、薄白色固体を得た。このBoc保護中間体を1,4−ジオキサン中のHCl(4M、3ml)に溶解し、室温で17時間撹拌した。反応物を真空中で濃縮し、トルエンと共沸蒸留して、標題化合物を得た。
MS ES:285
中間体8及び9:5−フルオロ−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)安息香酸(中間体8)及び5−フルオロ−2−(1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)安息香酸(中間体9)
DMF(14.0ml)中2H−1,2,3−トリアゾール(CAS番号288−36−8;4.0g、57.97mmol)の溶液に、炭酸セシウム(18.84g、57.97mmol)、trans−1−N,2−N−ジメチルシクロヘキサン−1,2−ジアミン(0.510g、5.797mmol)、ヨウ化銅(I)(0.276g、1.449mmol)及び5−フルオロ−2−ヨード安息香酸(CAS番号52548−63−7;7.71g、28.98mmol)を0〜10℃で加えた。次に得られた反応混合物を撹拌しながら、マイクロ波照射により125℃で15時間加熱した。反応物を水に注ぎ、生成物を酢酸エチルで抽出した。合わせた有機層を飽和食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥して、真空中で濃縮した。次にこれをカラムクロマトグラフィー(シリカ、0〜3%メタノール/DCM)により精製して、5−フルオロ−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)安息香酸(中間体8)(CAS番号1186050−64−5で市販もされている)及び粗製の5−フルオロ−2−(1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)安息香酸(中間体9)を得た。得られた粗製化合物(中間体9)をカラムクロマトグラフィー(シリカ、0〜3%メタノール/DCM)、次いで逆相分取HPLC(アセトニトリル/0.1%アンモニアを含む水で溶離)によりさらに精製して、標題化合物を得た。
中間体9:
H NMR(DMSO−d)δppm 7.41−7.45(m,1H),7.50−7.52(m,1H),7.57−7.60(m,1H),7.83−7.84(m,1H),8.42(s,1H)。
MS ES:208
中間体10:N−[(1S,2R)−2−ヒドロキシシクロペンチル]−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ベンズアミド
DCM(10ml)中(1R,2S)−2−アミノシクロペンタン−1−オール塩酸塩(CAS番号137254−03−6;0.50g、3.63mmol)及び2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)安息香酸(CAS番号1001401−62−2;0.76g、4.00mmol)の溶液に、トリエチルアミン(1.52ml、10.90mmol)、3H−[l,2,3]トリアゾロ[4,5−b]ピリジン−3−オール(0.59g、4.36mmol)及びEDC(0.84g、4.36mmol)を加えた。反応物を室温で18時間撹拌し、次にDCM(50ml)で希釈し、飽和炭酸水素ナトリウム溶液(2×20ml)で洗浄した。粗生成物をカラムクロマトグラフィー(シリカ、0〜100%酢酸エチル/石油)により精製して、標題化合物を得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm 1.36−1.59(m,3H),1.62−1.88(m,3H),3.79−3.93(m,1H),3.94−4.10(m,1H),4.29−4.39(m,1H),7.49−7.58(m,1H),7.58−7.67(m,2H),7.71−7.82(m,2H),8.05(s,2H)
MS ES:273
中間体11:N−[(1S,2S)−2−ヒドロキシシクロペンチル]−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ベンズアミド
N−[(1S,2R)−2−ヒドロキシシクロペンチル]−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ベンズアミド(中間体10)の手順に従って、2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)安息香酸(CAS番号1001401−62−2;531mg、2.81mmol)、(1S,2S)−2−アミノシクロペンタン−1−オール塩酸塩(CAS番号68327−04−8;368mg、2.67mmol)及びDIPEA(1401μl、8.02mmol)から調製し、標題化合物を得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm 1.33−1.48(m,2H),1.49−1.79(m,3H),1.83−1.97(m,1H),3.80−3.88(m,1H),3.89−3.98(m,1H),4.57−4.67(m,1H),7.43−7.55(m,2H),7.56−7.67(m,1H),7.73−7.83(m,1H),8.03(s,2H),8.09−8.23(m,1H)
MS ES:273
中間体12:2−{[4−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]メチル}シクロペンタン−1−アミン
工程(i);2−{[4−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]メチリデン}シクロペンタン−1−オン
トルエン(15ml)中4−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−カルボアルデヒド(CAS番号132470−83−8;1.00g、5.71mmol)及び4−(シクロペンタ−1−エン−1−イル)モルホリン(CAS番号936−52−7;0.90ml、5.60mmol)の溶液を、90℃で18時間加熱した。次に反応物を室温に冷却し、濃HCl(2ml)及び水(2ml)を滴下した。反応物を室温で20分間撹拌し、次に飽和炭酸水素ナトリウム溶液で中和し、その後2M NaOH(水溶液)で塩基性にした。有機物を酢酸エチル(2×40ml)で抽出し、合わせた有機物を飽和食塩水(10ml)で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、疎水性フリットで濾過して、真空中で濃縮した。粗生成物をカラムクロマトグラフィー(シリカ、0〜20%酢酸エチル/石油)により精製して、標題化合物を得た。
H NMR(400MHz,DCM−d)δppm 2.01−2.10(m,2H),2.34−2.48(m,2H),3.13−3.26(m,2H),7.23−7.34(m,1H),7.41−7.50(m,1H),7.63−7.71(m,1H),8.83−8.94(m,1H)
MS ES:242
工程(ii):2−{[4−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]メチル}シクロペンタン−1−オン
酢酸エチル(20mL)中2−{[4−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]メチリデン}シクロペンタン−1−オン(0.513g、2.13mmol)の溶液に、パラジウム炭素(10%wt、50%含水、0.226g、0.11mmol)を加え、得られた混合物を水素ガスバルーン下で2時間撹拌した。反応物を珪藻土(商品名「セライト」で市販されている)で濾過し、真空中で濃縮した。粗生成物をカラムクロマトグラフィー(シリカ、0〜30%酢酸エチル/石油)により精製して、標題化合物を得た。
H NMR(300MHz,DCM−d)δppm 1.44−1.67(m,1H),1.68−1.89(m,1H),1.94−2.05(m,1H),2.05−2.25(m,2H),2.25−2.42(m,1H),2.54−2.73(m,1H),2.74−2.95(m,1H),3.21−3.41(m,1H),7.27−7.47(m,2H),8.59−8.80(m,1H)
MS ES:244
工程(iii):2−{[4−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]メチル}シクロペンタン−1−オール
エタノール(10ml)中2−{[4−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]メチル}シクロペンタン−1−オン(0.375g、1.54mmol)の溶液に、水素化ホウ素ナトリウム(0.117g、3.08mmol)を加えた。反応物を室温で3時間撹拌し、次に水(5mL)及び2M HCl(水溶液、5ml)で失活させた。有機物を酢酸エチル(2×30ml)で抽出し、合わせた有機物を飽和食塩水(10ml)で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、疎水性フリットで濾過して、真空中で濃縮した。粗生成物をカラムクロマトグラフィー(シリカ、0〜35%酢酸エチル/石油)により精製して、標題化合物を2種のジアステレオマーとして得た。
ジアステレオマー1:2−{[4−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]メチル}シクロペンタン−1−オール
H NMR(400MHz,DCM−d)δppm 1.42−1.70(m,3H),1.72−1.94(m,3H),1.97−2.13(m,1H),2.87−3.00(m,1H),3.02−3.17(m,1H),3.82−4.00(m,1H),7.30−7.49(m,2H),8.59−8.77(m,1H)
MS ES:246
ジアステレオマー2:2−{[4−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]メチル}シクロペンタン−1−オール
H NMR(400MHz,DCM−d)δppm 1.27−1.43(m,1H),1.51−1.80(m,3H),1.83−2.07(m,2H),2.09−2.25(m,1H),2.94−3.06(m,2H),3.84−3.98(m,1H),7.31−7.47(m,2H),8.63−8.73(m,1H)
MS ES:246
工程(iv):2−(2−{[4−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]メチル}シクロペンチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−1,3−ジオン
THF(5ml)中トリフェニルホスフィン(0.350g、1.34mmol)、2,3−ジヒドロ−lH−イソインドール−l,3−ジオン(CAS番号136918−14−4;0.197g、1.34mmol)及び2−{[4−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]メチル}シクロペンタン−1−オール(ジアステレオマー2)(0.252g、1.03mmol)の溶液に、DIAD(0.26ml、1.36mmol)を加えた。反応物を室温で24時間撹拌し、その後、さらなるトリフェニルホスフィン(0.175g、0.69mmol)及びDIAD(0.130ml、0.69mmol)を加えた。反応物を室温で72時間撹拌し、次いで真空中で濃縮した。粗生成物をカラムクロマトグラフィー(シリカ、0〜100%酢酸エチル/石油)により精製し、次にカラムクロマトグラフィー(塩基性シリカ、0〜100%酢酸エチル/石油)により精製して、標題化合物を得た。
H NMR(400MHz,DCM−d)δppm 1.46−1.65(m,2H),1.78−1.93(m,2H),2.01−2.12(m,2H),2.29−2.46(m,1H),2.76−2.93(m,2H),4.65−4.83(m,1H),7.11−7.26(m,2H),7.63−7.81(m,4H),8.50−8.58(m,1H)
MS ES:375
工程(v):2−{[4−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]メチル}シクロペンタン−1−アミン
エタノール(6ml)中2−(2−{[4−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]メチル}シクロペンチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−1,3−ジオン(0.100g、0.27mmol)の溶液に、メタンアミン(40%水溶液、1ml、11.55mmol)をマイクロ波用バイアル中で加えた。バイアルを密封し、室温で18時間撹拌し、その後60℃に5時間加熱した。反応物を室温に冷却し、真空中で濃縮した。次にこれをSCXクロマトグラフィー(メタノール中の2Mアンモニア)により精製して、標題化合物を得た。
H NMR(400MHz,DCM−d)δppm 1.50−1.79(m,4H),1.79−2.02(m,2H),2.18−2.35(m,1H),2.86−3.02(m,1H),3.05−3.21(m,1H),3.26−3.38(m,1H),7.33−7.48(m,2H),8.62−8.74(m,1H)
MS ES:245
中間体13:2−{[5−{トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]メチル}シクロペンタン−1−アミン
工程(i):5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−カルボアルデヒド
DCM(60ml)中[5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]メタノール(CAS番号31181−84−7;5.00g、28.2mmol)の溶液に、Dess−Martinペルヨージナン(CAS番号87413−09−0;13.17g、31.10mmol)を加えた。反応物を室温で18時間撹拌し、その後、飽和チオ硫酸ナトリウム溶液(水溶液、100ml)を加えた。反応物を室温で45分間撹拌し、次に相を分割した。水相をDCM(60ml)でさらに抽出し、合わせた有機物を飽和炭酸水素ナトリウム溶液(水溶液、60ml)で洗浄し、疎水性フリットで濾過して、真空中で濃縮した。粗生成物をカラムクロマトグラフィー(シリカ、0〜20%酢酸エチル/石油)により精製して、標題化合物を得た。
MS ES:176
工程(ii):2−{[5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]メチリデン}シクロペンタン−1−オン
トルエン(50ml)中5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−カルボアルデヒド(3.32g、18.96mmol)及び4−(シクロペンタ−1−エン−1−イル)モルホリン(CAS番号936−52−7;2.97ml、18.58mmol)の溶液を、90℃に18時間加熱した。次に反応物を室温に冷却し、濃HCl(2ml)及び水(2ml)を滴下した。反応物を室温で20分間撹拌し、次に飽和炭酸水素ナトリウム溶液で中和し、その後2M NaOH(水溶液)で塩基性にした。有機物を酢酸エチル(2×40ml)で抽出し、合わせた有機物を飽和食塩水(10ml)で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、疎水性フリットで濾過して、真空中で濃縮した。粗生成物をカラムクロマトグラフィー(シリカ、0〜20%酢酸エチル/石油)により精製して、標題化合物を得た。
H NMR(400MHz,DCM−d)δppm 1.94−2.13(m,2H),2.31−2.51(m,2H),3.11−3.36(m,2H),7.22−7.43(m,1H),7.51−7.72(m,1H),7.87−8.09(m,1H),8.95(s,1H)
MS ES:242
工程(iii):2−{[5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]メチル}シクロペンタン−1−オン
酢酸エチル(20ml)中2−{[5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]メチリデン}シクロペンタン−1−オン(0.513g、2.13mmol)の溶液に、パラジウム炭素(10%wt、50%含水、0.226g、0.11mmol)を加え、得られた混合物を水素ガスバルーン下で2時間撹拌した。反応物を珪藻土(商品名「セライト」で市販されている)で濾過し、真空中で濃縮した。粗生成物をカラムクロマトグラフィー(シリカ、0〜40%酢酸エチル/石油)により精製して、標題化合物を得た。
H NMR(400MHz,DCM−d)δppm 1.50−1.67(m,1H),1.71−1.88(m,1H),1.92−2.05(m,1H),2.07−2.24(m,2H),2.26−2.41(m,1H),2.62−2.79(m,1H),2.82−3.02(m,1H),3.16−3.41(m,1H),7.18−7.50(m,1H),7.80−8.00(m,1H),8.80(br.s.,1H)
MS ES:244
工程(iv):2−{[5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]メチル}シクロペンタン−1−オール
エタノール(5ml)中2−{[5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]メチル}シクロペンタン−1−オン(0.116g、0.48mmol)の溶液に、水素化ホウ素ナトリウム(0.036g、0.954mmol)を加えた。反応物を室温で1時間撹拌し、その後、水(5ml)及び2M HCl(水溶液、5ml)で失活させ、2M NaOH(水溶液)で塩基性にし、酢酸エチル(2×30ml)で抽出した。合わせた有機物を硫酸マグネシウム上で乾燥し、疎水性フリットで濾過して、真空中で濃縮した。粗生成物をカラムクロマトグラフィー(シリカ、0〜30%酢酸エチル/石油)により精製して、標題化合物を2種のジアステレオマーとして得た。
ジアステレオマー1:2−{[5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]メチル}シクロペンタン−1−オール
H NMR(400MHz,DCM−d)δppm 0.79−0.96(m,1H),1.22−1.40(m,1H),1.44−1.59(m,2H),1.60−1.71(m,1H),1.73−1.91(m,2H),1.98−2.13(m,1H),2.89−3.02(m,1H),3.03−3.14(m,1H),3.84−3.98(m,1H),7.26−7.41(m,1H),7.85−7.98(m,1H),8.77(s,1H)
MS ES:246
ジアステレオマー2:2−{[5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]メチル}シクロペンタン−1−オール
H NMR(400MHz,DCM−d)δppm 0.80−0.95(m,1H),1.26−1.40(m,1H),1.51−1.78(m,3H),1.84−2.05(m,2H),2.09−2.21(m,1H),2.92−3.11(m,2H),3.84−3.98(m,1H),7.29−7.45(m,1H),7.79−7.94(m,1H),8.78(s,1H)
MS ES:246
工程(v):2−(2−{[5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]メチル}シクロペンチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−1,3−ジオン
THF(2ml)中2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−1,3−ジオン(CAS番号136918−14−4;0.263g、1.791mmol)、トリフェニルホスフィン(0.470g、1.791mmol)及び2−{[5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]メチル}シクロペンタン−1−オール(ジアステレオマー2)(0.366g、1.492mmol)の溶液に、DIAD(0.348mL、1.791mmol)を窒素雰囲気下で加えた。反応物を室温で72時間撹拌し、その後濃縮した。粗生成物をカラムクロマトグラフィー(シリカ、0〜20%酢酸エチル/石油)により精製して、標題化合物を得た。
H NMR(400MHz,DCM−d)δppm 1.48−1.66(m,1H),1.74−1.92(m,2H),2.01−2.15(m,2H),2.32−2.53(m,1H),2.68−2.95(m,3H),4.76(m,1H),7.06−7.19(m,1H),7.64−7.81(m,5H),8.59(s,1H)
MS ES:375
工程(vi):2−{[5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]メチル}シクロペンタン−1−アミン
エタノール(5ml)中2−(2−{[5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]メチル}シクロペンチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−1,3−ジオン(0.316g、0.84mmol)の溶液に、メタンアミン(40%水溶液、3ml、34.7mmol)を加えた。反応物を室温で24時間撹拌し、その後、さらなるメタンアミン(40%水溶液、3ml、34.7mmol)を加えた。反応物を室温で24時間撹拌し、次いでエタノール(5ml)及びメタンアミン(40%水溶液、3ml、34.7mmol)中で再懸濁させた。反応物を室温で72時間撹拌した。反応混合物を真空中で濃縮し、その後、逆相分取HPLC(アセトニトリル/0.1%アンモニアを含む水で溶離)で精製し、次にカラムクロマトグラフィー(塩基性シリカ、50〜100%酢酸エチル/石油)により精製して、標題化合物を得た。
MS ES:245
中間体14:(1S,2S)−1−N−[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]シクロペンタン−1,2−ジアミン塩酸塩
DMSO(50ml)中2−クロロ−5−(トリフルオロメチル)ピラジン(CAS番号799557−87−2;5.01g、27.5mmol)、N−[(1S,2S)−2−アミノシクロペンチル]カルバミン酸tert−ブチル(CAS番号586961−34−4;5g、24.97mmol)及びDIPEA(13.08ml、74.9mmol)の溶液を、密閉したバイアル内で、120℃で2時間加熱し、次に140℃で2時間加熱した。反応混合物を酢酸エチル(400ml)と水(200ml)の間で分割した。有機物を水(3×100ml)及び飽和食塩水(100ml)で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥して、真空中で濃縮した。得られた残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカ、5〜40%酢酸エチル/石油)により精製した。次に、得られた固体に、1,4−ジオキサン中のHCl(4M、30ml、120mmol)を加え、反応物を室温で一晩撹拌した。反応物を真空中で濃縮し、ジエチルエーテルで粉砕し、濾過して、標題化合物を得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm 1.49−1.88(m,4H),2.02−2.22(m,2H),3.24−3.47(m,1H),4.12−4.28(m,1H),7.99−8.14(m,1H),8.18−8.48(m,5H)
MS ES:247
中間体15:2−クロロ−6−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)安息香酸
DMF(14ml)中2H−1,2,3−トリアゾール(CAS番号288−36−8;4.0g、57.97mmol)の溶液に、炭酸セシウム(18.84g、57.97mmol)、trans−1−N,2−N−ジメチルシクロヘキサン−1,2−ジアミン(0.510g、5.80mmol)、ヨウ化銅(I)(0.276g、1.45mmol)及び2−ブロモ−6−クロロ安息香酸(CAS番号93224−85−2;6.78g、28.98mmol)を0〜10℃で加えた。反応物に125℃で15分間マイクロ波を照射し、その後、酢酸エチル(3×100ml)と水(100ml)の間で分割した。水層を2M HCl(水溶液)で酸性にしてpH2とし、次に酢酸エチル(3×100ml)で抽出した。合わせた有機物を飽和食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥して、真空中で濃縮した。次にこれをカラムクロマトグラフィー(0〜3%メタノール/DCM)により精製して、標題化合物を得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm 7.62−7.67(m,2H),7.92−7.94(m,1H),8.17(s,2H),13.73(s,1H)
MS ES:224,226
中間体16:3−シクロプロピルピリジン−2−カルボン酸
工程(i):3−ブロモピリジン−2−カルボン酸メチル
メタノール(15ml)中3−ブロモピリジン−2−カルボン酸(CAS番号30683−23−9;2.0g、9.90mmol)の溶液に、濃HSO(3ml)を加え、反応混合物を2時間還流した。反応物を飽和炭酸水素ナトリウム溶液で希釈し、酢酸エチル(3×75ml)で抽出した。有機物を水(50ml)、飽和食塩水(20ml)で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、真空中で濃縮して、標題化合物を得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm 3.91(s,3H),7.53−7.56(m,1H),8.25−8.28(m,1H),8.62−8.64(m,1H)
MS ES:218
工程(ii):3−エテニルピリジン−2−カルボン酸メチル
3−ブロモピリジン−2−カルボン酸メチル(1.0g、4.63mmol)及びビニルトリフルオロホウ酸カリウム(CAS番号13682−77−4;0.744g、5.56mmol)をIPA(15ml)に溶解した。次に、これにトリエチルアミン(0.467g、4.63mmol)を加え、混合物を窒素雰囲気下で15分間脱気した。[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)(0.075g、0.092mmol)を加え、反応物を100℃で4時間撹拌した。反応物を水(75ml)で希釈し、珪藻土(商品名「セライト」で市販されている)で濾過した。有機物を酢酸エチル(3×50ml)で抽出し、水(25ml)、飽和食塩水(20ml)で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥して、真空中で濃縮した。得られた残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカ、0〜18%酢酸エチル/n−ヘキサン)により精製して、標題化合物を得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm 3.88(s,3H),5.49−5.52(m,1H),5.93−5.98(m,1H),7.3−7.10(m,1H),7.58−7.62(m,1H),8.19−8.21(m,1H),8.54−8.56(m,1H)
MS ES:164
工程(iii):3−シクロプロピルピリジン−2−カルボン酸メチル
乾燥DCM(5ml)中ジヨードメタン(2.46g、9.20mmol)の溶液を撹拌しながら、ヘキサン中のジエチル亜鉛(1M、9.2ml、9.20mmol)を−10℃で加えた。反応物を窒素下で30分間撹拌した。次に3−エテニルピリジン−2−カルボン酸メチル(0.30g、1.84mmol)を、DCM(5ml)中の溶液として、15分間かけてこれに加えた。その後反応物を放置して室温まで温め、室温で15時間撹拌した。反応物を飽和塩化アンモニウム溶液(25ml)で希釈し、有機物を酢酸エチル(3×30ml)で抽出した。合わせた有機物を水(25ml)、飽和食塩水(25ml)で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥して、真空中で濃縮した。得られた残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカ、0〜15%酢酸エチル/n−ヘキサン)により精製して、標題化合物を得た。
MS ES:178
工程(iv):3−シクロプロピルピリジン−2−カルボン酸
THF(2ml)及び水(2ml)中3−シクロプロピルピリジン−2−カルボン酸メチル(80mg、0.45mmol)の溶液に、水酸化リチウム(55mg、1.36mmol)を加え、反応混合物を2時間還流した。次に1M HCl(水溶液)を使用して反応物をpH2に酸性化し、DCM(3×50ml)で抽出した。合わせた有機物を水(30ml)、飽和食塩水(30ml)で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、真空中で濃縮して、標題化合物を得た。
MS ES:164
中間体17;3,6−ジフルオロ−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)安息香酸
1,4−ジオキサン(4.0ml)中2H−1,2,3−トリアゾール(CAS番号288−36−8;0.23g、3.33mmol)の溶液に、炭酸セシウム(1.0g、3.33mmol)、trans−1−N,2−N−ジメチルシクロヘキサン−1,2−ジアミン(0.047g、0.33mmol)、ヨウ化銅(I)(0.015g、0.08mmol)及び2−ブロモ−3,6−ジフルオロ安息香酸(CAS番号124244−65−1;0.40g、1.68mmol)を加えた。反応物を120℃で30分間撹拌し、次に水(10ml)に注ぎ、酢酸エチル(2×30ml)で抽出した。有機物を飽和食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥して、真空中で濃縮した。得られた残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカ、0〜5%メタノール/DCM)により精製して、標題化合物を得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm 7.63−7.69(m,1H),7.73−7.79(m,1H),8.19(s,2H),13.87(br.s.,1H)
MS ES:225
中間体18:N−[(1S,2S)−2−アミノシクロペンチル]−N−シクロブチル−2,6−ジメトキシベンズアミド塩酸塩
工程(i):N−[(1S,2S)−2−(シクロブチルアミノ)シクロペンチル]カルバミン酸tert−ブチル
乾燥DCM(10ml)中N−[(1S,2S)−2−アミノシクロペンチル]カルバミン酸tert−ブチル(CAS番号586961−34−4;600mg、3.00mmol)の溶液に、シクロブタノン(CAS番号1191−95−3;248μl、3.30mmol)、酢酸(257μl、4.49mmol)及びモレキュラーシーブを加えた。その後、反応物を室温で1時間撹拌した。次に、これにナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(952mg、4.49mmol)を加え、反応物を室温で17時間撹拌した。2M NaOH(水溶液)を加えることにより、反応物を塩基性にし、有機物をDCMで抽出し、疎水性フリットで濾過して、真空中で濃縮した。
工程(ii):N−[(1S,2S)−2−(N−シクロブチル−2,6−ジメトキシベンズアミド)シクロペンチル]カルバミン酸tert−ブチル
乾燥DCM(5.3ml)中N−[(1S,2S)−2−(シクロブチルアミノ)シクロペンチル]カルバミン酸tert−ブチル(400mg、1.573mmol)の溶液に、DIPEA(1.3ml、7.86mmol)及び2,6−ジメトキシベンゾイルクロリド(CAS番号1989−53−3;473mg、2.359mmol)を加えた。反応物を室温で1時間撹拌し、次にDCMと水の間で分割し、疎水性フリットで濾過して、真空中で濃縮した。次いでこれをカラムクロマトグラフィー(塩基性シリカ、0〜100%酢酸エチル/石油)により精製して、標題化合物を得た。
MS ES:419
工程(iii):N−[(1S,2S)−2−アミノシクロペンチル]−N−シクロブチル−2,6−ジメトキシベンズアミド塩酸塩
メタノール(11ml)中N−[1S,2S)−2−(N−シクロブチル2,6−ジメトキシベンズアミド)シクロペンチル]カルバミン酸tert−ブチル(1.34g、3.20mmol)の溶液に、1,4−ジオキサン中のHCl(4M、8.00ml、32.0mmol)を加えた。反応物を室温で17時間(一晩)撹拌し、その後、真空中で濃縮し、トルエンと共沸蒸留して、標題化合物を得た。
MS ES:319
中間体19:N−[(1S,2S)−2−アミノシクロペンチル]−2−クロロベンズアミド塩酸塩
乾燥DCM(8.3ml)中N−[(1S,2S)−2−アミノシクロペンチル]カルバミン酸tert−ブチル(CAS番号586961−34−4;500mg、2.497mmol)の溶液に、トリエチルアミン(1.74ml、12.48mmol)及び塩化2−クロロベンゾイル(CAS番号609−65−4;476μl、3.74mmol)を加えた。反応物を室温で72時間撹拌した。反応物をDCMと飽和炭酸水素ナトリウム溶液の間で分割し、疎水性フリットで濾過して、真空中で濃縮した。得られた残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカ、0〜100%酢酸エチル/石油)により精製した。Boc保護中間体を1,4−ジオキサン(8ml)に溶解し、これに、1,4−ジオキサン中のHCl(4M、6.0ml、23.91mmol)を加えた。反応物を室温で17時間撹拌し、その後、真空中で濃縮し、トルエンと共沸蒸留して、標題化合物を得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm 1.50−1.83(m,4H),1.98−2.16(m,2H),3.35−3.45(m,1H),4.06−4.31(m,1H),7.37−7.61(m,4H),8.03−8.25(m,2H),8.62−8.74(m,1H)
MS ES:239
中間体20:N−[(1S,2S)−2−アミノシクロペンチル]−2−フルオロ−6−メトキシベンズアミド塩酸塩
N−[(1S,2S)−2−アミノシクロペンチル]−2−クロロベンズアミド塩酸塩(中間体19)の手順に従って、N−[(1S,2S)−2−アミノシクロペンチル]カルバミン酸tert−ブチル(CAS番号586961−34−4;500mg、2.50mmol)、2−フルオロ−6−メトキシ安息香酸(CAS番号137654−21−8;637mg、3.74mmol)及び1,3,5,2,4,6−トリオキサトリホスホリナン,2,4,6−トリプロピル−,2,4,6−トリオキシド(CAS番号68957−94−8;酢酸エチル中50%、2.2ml、3.74mmol)から調製した。続いてHClで脱保護して、標題化合物を得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm 1.51−1.79(m,4H),1.95−2.14(m,2H),3.34−3.42(m,1H),4.04−4.19(m,1H),6.77−6.99(m,2H),7.33−7.50(m,1H),7.94−8.11(m,2H),8.64−8.78(m,1H)
MS ES:253
中間体21:N−[(1S,2S)−2−アミノシクロペンチル]−2,6−ジフルオロベンズアミド塩酸塩
N−[(1S,2S)−2−アミノシクロペンチル]−2−クロロベンズアミド塩酸塩(中間体19)の手順に従って、N−[(1S,2S)−2−アミノシクロペンチル]カルバミン酸tert−ブチル(CAS番号586961−34−4;500mg、2.50mmol)、2,6−ジフルオロ安息香酸(CAS番号385−00−2;592mg、3.74mmol)及び1,3,5,2,4,6−トリオキサトリホスホリナン,2,4,6−トリプロピル−,2,4,6−トリオキシド(CAS番号68957−94−8;酢酸エチル中50%、2.2ml、3.74mmol)から調製した。続いてHClで脱保護して、標題化合物を得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm 1.49−1.79(m,4H),1.94−2.13(m,2H),3.34−3.41(m,1H),4.02−4.16(m,1H),6.77−6.98(m,2H),7.34−7.47(m,1H),7.93−8.11(m,2H),8.66−8.78(m,1H)
MS ES:241
中間体22:(1S,2S)−1−N−メチル−1−N−[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]シクロペンタン−1,2−ジアミン
工程(i):N−[(1S,2S)−2−(ジベンジルアミノ)シクロペンチル]カルバミン酸tert−ブチル
DMF(5ml)中のN−[(1S,2S)−2−アミノシクロペンチル]カルバミン酸tert−ブチル(CAS番号586961−34−4;500mg、2.50mmol)と炭酸カリウム(518mg、3.74mmol)の懸濁液に、(ブロモメチル)ベンゼン(CAS番号100−39−0;356μl、3.00mmol)を加えた。反応物を室温で24時間撹拌した。その後、これにさらなる(ブロモメチル)ベンゼン(CAS番号100−39−0;356μl、3.00mmol)を加え、24時間撹拌を続けた。反応混合物を酢酸エチル(40ml)で希釈し、水(3×30ml)及び飽和食塩水(30ml)で洗浄した。有機物を疎水性フリットで濾過し、真空中で濃縮した。次いでこれをカラムクロマトグラフィー(シリカ、0〜100%酢酸エチル/石油)により精製して、標題化合物を得た。
H NMR(400MHz,DCM−d)δppm 1.16−1.29(m,1H),1.37−1.67(m,12H),1.68−1.82(m,1H),1.92−2.06(m,1H),2.70−2.87(m,1H),3.46(d,J=13.64Hz,2H),3.77(d,J=13.64Hz,2H),4.28−4.49(m,1H),7.15−7.47(m,11H)
MS ES:381
工程(ii):(1S,2S)−1−N,1−N−ジベンジル−2−N−メチルシクロペンタン−1,2−ジアミン
THF(2.8ml)中N−[(1S,2S)−2−(ジベンジルアミノ)シクロペンチル]カルバミン酸tert−ブチル(320mg、0.841mmol)の溶液に、THF中の水素化アルミニウムリチウム(1M、1.3ml、1.261mmol)を室温で滴下した。反応物を1時間撹拌し、その後60℃に3時間加熱した。次に反応物を室温に冷却し、硫酸ナトリウム十水和物の添加により失活させ、濾過して、THF及び酢酸エチルで洗浄した。濾液を真空中で濃縮して、標題化合物を得た。
H NMR(400MHz,DCM−d)δppm 1.16−1.33(m,1H),1.52−1.90(m,5H),2.24−2.33(m,3H),2.72−2.94(m,2H),3.37−3.50(m,2H),3.56−3.66(m,1H),3.69−3.85(m,2H),7.13−7.51(m,10H)
工程(iii):(1S,2S)−1−N,1−N−ジベンジル−2−N−メチル−2−N−[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]シクロペンタン−1,2−ジアミン
DMSO(3.3ml)中2−クロロ−5−(トリフルオロメチル)ピラジン(CAS番号799557−87−2;198mg、1.087mmol)、(1S,2S)−1−N,1−N−ジベンジル−2−N−メチルシクロペンタン−1,2−ジアミン(291mg、0.988mmol)及びDIPEA(518μl、2.97mmol)の溶液に、140℃で4時間マイクロ波を照射した。反応物を酢酸エチル(20ml)で希釈し、飽和炭酸水素ナトリウム溶液(3×20ml)、飽和食塩水(20ml)で洗浄し、疎水性フリットで濾過して、真空中で濃縮した。次いでこれをカラムクロマトグラフィー(シリカ、0〜15%酢酸エチル/石油)により精製して、標題化合物を得た。
H NMR(400MHz,DCM−d)δppm 1.43−1.58(m,2H),1.61−1.93(m,4H),2.58(s,3H),3.17−3.33(m,1H),3.41(d,J=13.64Hz,2H),3.76(d,J=13.64Hz,2H),5.12−5.29(m,1H),7.03−7.29(m,10H),7.96(s,1H),8.23(s,1H)
MS ES:441
工程(iv):(1S,2S)−1−N−メチル−1−N−[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]シクロペンタン−1,2−ジアミン
酢酸エチル(2ml)及びエタノール(1ml)中(1S,2S)−1−N,1−N−ジベンジル−2−N−メチル−2−N−[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]シクロペンタン−1,2−ジアミン(285mg、0.647mmol)の溶液に、パラジウム炭素(10%wt、50%含水、100mg、0.094mmol)を加えた。得られた混合物を水素ガスバルーン下で18時間撹拌した。反応物を珪藻土(商品名「セライト」で市販されている)で濾過し、真空中で濃縮して、標題化合物を得た。
H NMR(400MHz,DCM−d)δppm 1.37−1.56(m,1H),1.61−1.87(m,3H),1.88−2.08(m,2H),3.01(s,3H),3.24−3.42(m,1H),4.52−4.71(m,1H),8.11(s,1H),8.32(s,1H)
MS ES:261
中間体23:(1S,2S)−1−N−メチル−1−N−[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]シクロペンタン−1,2−ジアミン塩酸塩
工程(i):N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]カルバミン酸tert−ブチル
DMSO(20ml)中2−クロロ−5−(トリフルオロメチル)ピラジン(CAS番号799557−87−2;2.0g、10.98mmol)、N−[(1S,2S)−2−アミノシクロペンチル]カルバミン酸tert−ブチル(CAS番号586961−34−4;2g、9.99mmol)及びDIPEA(5.23ml、30.0mmol)の溶液を密閉し、140℃で3時間加熱した。反応混合物を酢酸エチル(200ml)と水(100ml)の間で分割した。有機物を水(2×100ml)、飽和食塩水(100ml)で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥して、真空中で濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカ、10〜40%酢酸エチル/石油)により精製して、標題化合物を得た。
H NMR(300MHz,クロロホルム−d)δppm 1.32−1.66(m,11H),1.71−1.96(m,2H),2.07−2.24(m,1H),2.30−2.51(m,1H),3.76−4.04(m,2H),4.69−4.92(m,1H),6.07−6.24(m,1H),7.91(s,1H),8.30(s,1H)
MS ES:347
工程(ii):N−[(1S,2S)−2−{[3−ブロモ−5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]カルバミン酸tert−ブチル
乾燥DCM(67ml)中((1S,2S)−2−((5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル)アミノ)シクロペンチル)カルバミン酸tert−ブチル(3.49g、10.08mmol)の溶液に、1−ブロモピロリジン−2,5−ジオン(CAS番号128−08−5;2.15g、12.09mmol)を0℃で加えた。反応物を一晩放置して、室温に温めた。さらなる部分量の1−ブロモピロリジン−2,5−ジオン(CAS番号128−08−5;1.70g、9.56mmol)を加え、反応物をさらに24時間撹拌した。反応物を真空中で濃縮し、次いでカラムクロマトグラフィー(シリカ、0〜30%酢酸エチル/石油)により精製して、標題化合物を得た。
H NMR(300MHz,クロロホルム−d)δppm 1.31−1.62(m,11H),1.72−1.92(m,2H),2.08−2.24(m,1H),2.36−2.56(m,1H),3.75−4.14(m,2H),4.63−4.87(m,1H),6.78−6.96(m,1H),8.25(s,1H)
MS ES:425,427
工程(iii):N−[(1S,2S)−2−{[3−メチル−5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]カルバミン酸tert−ブチル
1,4−ジオキサン(6.3ml)に入れたN−[(1S,2S)−2−{[3−ブロモ−5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]カルバミン酸tert−ブチル(800mg、1.88mmol)、メチルボロン酸(CAS番号13061−96−6;338mg、5.64mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(217mg、0.19mmol)及び2M炭酸カリウム(水溶液、3.8ml、7.53mmol)の混合物を密閉し、窒素で排気及びパージし、その後120℃で2時間マイクロ波を照射した。次に反応混合物を酢酸エチル(40ml)及び水(10ml)で希釈した。有機物を水及び飽和食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥して、真空中で濃縮した。次いで残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカ、0〜50%酢酸エチル/石油)により精製して、標題化合物を得た。
H NMR(400MHz,クロロホルム−d)δppm 1.34−1.53(m,11H),1.73−1.93(m,2H),2.08−2.20(m,1H),2.43(s,3H),2.48−2.64(m,1H),3.73−3.89(m,1H),3.95−4.09(m,1H),4.75−4.85(m,1H),6.45−6.57(m,1H),8.20(s,1H)
MS ES:361
工程(iv):(1S,2S)−1−N−メチル−1−N−[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]シクロペンタン−1,2−ジアミン塩酸塩
メタノール(5ml)中N−[(1S,2S)−2−{[3−メチル−5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]カルバミン酸tert−ブチル(480mg、1.332mmol)の溶液に、1,4−ジオキサン中のHCl(4M、3.33ml、13.32mmol)を加えた。反応物を室温で一晩撹拌し、その後真空中で濃縮し、トルエンと共沸蒸留して、標題化合物を得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm 1.58−1.85(m,4H),1.99−2.23(m,2H),2.43(s,3H),3.46−3.65(m,1H),4.28−4.46(m,1H),7.24−7.41(m,1H),8.13−8.37(m,4H)
MS ES:261
中間体24:N−(2−アミノ−1−メチルシクロペンチル)カルバミン酸tert−ブチル
工程(i):1−メチル−6−(4−メチルベンゼンスルホニル)−6−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン
THF(2500ml)中1−メチルシクロペンタ−1−エン(CAS番号693−89−0;50.0g、609.75mmol)及びナトリウムクロロ(4−メチルベンゼンスルホニル)アザニド(CAS番号127−65−1;192g、680.85mmol)の溶液に、トリメチルフェニルアンモニウムトリブロミド(13.3g、61.57mmol)を加えた。反応物を、25℃で12時間、激しく撹拌した。反応混合物を水(1500ml)に注ぎ、有機物を酢酸エチル(3×1000ml)で抽出した。合わせた有機物を水(500ml)、飽和食塩水(500ml)で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥して、真空中で濃縮した。次いでこれをカラムクロマトグラフィー(シリカ、0〜2.5%酢酸エチル/n−ヘキサン)により精製して、標題化合物を得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d6)δppm 1.15−1.25(m,1H),1.46−1.70(m,4H),1.75(s,3H),1.88−1.93(m,1H),2.50(s,3H),3.34−3.35(m,1H),7.40−7.42(m,2H),7.74−7.76(m,2H)
MS ES:251
工程(ii):N−(2−アジド−2−メチルシクロペンチル)−4−メチルベンゼン−1−スルホンアミド
IPA(1000ml)及び水(1000ml)中1−メチル−6−(4−メチルベンゼンスルホニル)−6−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン(55g、219.12mmol)の溶液に、アジ化ナトリウム(57.0g、876.92mmol)を加えた。反応混合物を室温で17時間撹拌した。反応物を室温に冷却し、水(1000ml)を加えた。水層をジエチルエーテル(3×500ml)で抽出した。合わせた有機物を飽和食塩水(250ml)で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、真空中で濃縮して、標題化合物を得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d6)δppm 1.20−1.30(m,4H),1.45−1.63(m,5H),2.38(s,3H),3.33−3.39(m,1H),7.38−7.40(m,2H),7.69−7.77(m,3H)
MS ES:294
工程(iii):N−(2−アミノ−2−メチルシクロペンチル)−4−メチルベンゼン−1−スルホンアミド
メタノール(1100ml)中N−(2−アジド−2−メチルシクロペンチル)−4−メチルベンゼン−1−スルホンアミド(52.0g、176.87mmol)の溶液に、パラジウム炭素(10%wt、10.0g)を加えた。反応混合物を水素ガスバルーン下、室温で12時間撹拌した。反応物を珪藻土(商品名「セライト」で市販されている)で濾過し、真空中で濃縮して、標題化合物を得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d6)δppm 0.93(s,3H),1.20−1.22(m,1H),1.36−1.52(m,5H),2.38(s,3H),2.94−2.98(m,1H),4.11(br.s,1H),7.37−7.39(m,2H),7.69−7.71(m,2H)
MS ES:268
工程(iv):N−[1−メチル−2−(4−メチルベンゼンスルホンアミド)−シクロペンチル]カルバミン酸tert−ブチル
DCM(1400ml)中N−(2−アミノ−2−メチルシクロペンチル)−4−メチルベンゼン−1−スルホンアミド(48.0g、179.10mmol)の溶液に、トリエチルアミン(27.13g、268.65mmol)及び二炭酸ジ−tert−ブチル(CAS番号24424−99−5;46.85g、214.92mmol)を加えた。反応混合物を室温で15時間撹拌した。反応混合物を真空中で濃縮し、得られた残渣を酢酸エチル(1000ml)と水(800ml)の間で分割した。有機物を硫酸ナトリウム上で乾燥して、真空中で濃縮した。次いで固体をヘキサン(300ml)で粉砕して、標題化合物を得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d6)δppm 1.16(s,3H),1.18−1.57(m,14H),1.92(m,1H),2.67(s,3H),3.53(m,1H),6.24(br. s,1H),7.27−7.39(m,2H),7.60−7.69(m,3H)
MS ES:368
工程(v):N−(2−アミノ−1−メチルシクロペンチル)カルバミン酸tert−ブチル
乾燥ジメトキシエタン(1900ml)中のリチウム顆粒(7.17g、1195mmol)とナフタレン(57.39g、448.36mmol)の混合物を、室温で2時間撹拌した。次にその深青色溶液を0℃に冷却し、乾燥ジメトキシエタン(300ml)中N−[1−メチル−2−(4−メチルベンゼンスルホンアミド)シクロペンチル]カルバミン酸tert−ブチル(55.0g、149.45mmol)の溶液を30分かけて滴下した。混合物を0℃で3時間撹拌した。溶解していないリチウムを濾過により取り除き、1M HCl溶液(水溶液、720ml)を濾液に加えた。有機層をさらなる1M HCl(水溶液、2×600ml)で洗浄した。合わせた水層をジエチルエーテル(2×600)で洗浄し、次に2M NaOH(水溶液)で塩基性にして、pH12〜14とした。次いで水層を酢酸エチル(5×600ml)で抽出した。合わせた有機物を硫酸ナトリウム上で乾燥し、その後、真空中で濃縮した。次にこれをカラムクロマトグラフィー(シリカ、0〜4%メタノール/DCM)により精製して、標題化合物を得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d6)δppm 1.10(s,3H),1.14−1.27(m,2H),1.40(s,9H),1.44−1.55(m,2H),1.76−1.86(m,2H),2.72(br.s,2H),3.09(m,1H),6.61(br.s,1H)
MS ES:214
中間体25:(1S,2S)−1−メチル−1−N−[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]シクロペンタン−1,2−ジアミン
方法1:
工程(i):N−(2−{[(tert−ブトキシ)カルボニル]アミノ}−2−メチルシクロペンチル)カルバミン酸(1R,2S,5R)−5−メチル−2−(プロパン−2−イル)シクロヘキシル
DCM(87ml)中N−(2−アミノ−1−メチルシクロペンチル)カルバミン酸tert−ブチル(中間体24;5.49ml、26.1mmol)の溶液に、DIPEA(4.56ml、26.1mmol)を0℃で加え、その後、クロロギ酸(1R,2S,5R)−5−メチル−2−(プロパン−2−イル)シクロヘキシル(CAS番号14602−86−9;17.15g、78mmol)を滴下した。反応混合物を放置して室温に温め、一晩撹拌した。反応物をDCM(150ml)及び飽和炭酸水素ナトリウム溶液(200ml)で希釈した。水層をDCM(100ml)で再抽出し、合わせた有機物をさらに飽和炭酸水素ナトリウム溶液(100ml)で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥して、真空中で濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカ、0〜50%酢酸エチル/石油)により精製して、標題化合物を得た。
H NMR(400MHz,DCM−d)δppm 0.72−1.79(m,30H),1.81−2.34(m,6H),3.80−4.01(m,1H),4.44−4.90(m,2H),5.98−6.11(m,1H)
MS ES:397
工程(ii):N−(2−アミノ−2−メチルシクロペンチル)カルバミン酸(1R,2S,5R)−5−メチル−2−(プロパン−2−イル)シクロヘキシル塩酸塩
1,4−ジオキサン(35ml)中N−(2−{[(tert−ブトキシ)カルボニル]アミノ}−2−メチルシクロペンチル)カルバミン酸(1R,2S,5R)−5−メチル−2−(プロパン−2−イル)シクロヘキシル(6.12g、15.43mmol)の溶液に、1,4−ジオキサン中のHCl(4M、38.6ml、154mmol)を加えた。反応混合物を室温で一晩撹拌し、真空中で濃縮し、トルエンと共沸蒸留して、標題化合物を得た。
H NMR(300MHz,DMSO−d)δppm 0.62−2.09(m,27H),3.75−4.00(m,1H),4.30−4.55(m,1H),7.31−7.46(m,1H),7.96(br.s.,3H)
MS ES:297
工程(iii):N−[(1S,2S)−2−メチル−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]カルバミン酸(1R,2S,5R)−5−メチル−2−(プロパン−2−イル)シクロヘキシル
DMSO(51.5ml)中N−(2−アミノ−2−メチルシクロペンチル)カルバミン酸(1R,2S,5R)−5−メチル−2−(プロパン−2−イル)シクロヘキシル塩酸塩(5.14g、15.44mmol)、2−クロロ−5−(トリフルオロメチル)ピラジン(CAS番号799557−87−2;2.097ml、16.98mmol)及びDIPEA(8.10ml、46.32mmol)の溶液を、140℃に17時間加熱した。反応混合物を水(200ml)で希釈し、酢酸エチル(2×200ml)で抽出した。合わせた有機物を飽和食塩水(3×200ml)で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥して、真空中で濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカ、0〜15%酢酸エチル/石油)により精製して、標題化合物を1種類のジアステレオマーとして得た。
H NMR(400MHz,DCM−d)δppm 0.68−2.04(m,27H),2.06−2.20(m,1H),2.41−2.64(m,1H),4.56−4.70(m,1H),4.85−5.03(m,1H),7.64−8.08(m,1H),8.21(br.s.,1H)
MS ES:443
工程(iv):(1S,2S)−1−メチル−1−N−[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]シクロペンタン−1,2−ジアミン
酢酸(8ml)中N−[(1S,2S)−2−メチル−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]カルバミン酸(1R,2S,5R)−5−メチル−2−(プロパン−2−イル)シクロヘキシル(1.03g、2.328mmol)の溶液に、HBr(6M、1,940ml、11.64mmol)を加えた。反応物を密閉したバイアル内で、90℃に20時間加熱し、その後冷却した。次に、これにさらなるHBr(6M、1.00ml、6mmol)を加え、反応物を90℃で36時間加熱した。反応物を室温に冷却し、真空中で濃縮した。粗生成物を、逆相クロマトグラフィー(C18シリカ、5〜100%水(0.05%アンモニアを含む)/アセトニトリル)により精製して、標題化合物を得た。
H NMR(400MHz,DCM−d)δppm 1.32(s,3H),1.37−1.51(m,1H),1.63−1.76(m,2H),1.85−2.22(m,3H),3.17−3.35(m,1H),5.44(br.s.,1H),7.89(s,1H),8.29(s,1H)
MS ES:261
方法2:
工程(i):N−[(1S,2S)−2−メチル−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]カルバミン酸(1R,2S,5R)−5−メチル−2−(プロパン−2−イル)シクロヘキシル
DMSO(10mL)中2−クロロ−5−(トリフルオロメチル)ピラジン(CAS番号799557−87−2;0.816ml、6.61mmol)、N−(2−アミノ−2−メチルシクロペンチル)カルバミン酸(1R,2S,5R)−5−メチル−2−(プロパン−2−イル)シクロヘキシル塩酸塩(中間体27;2.00g、6.01mmol)及びDIPEA(3.15ml、18.02mmol)の溶液に、140℃で5時間マイクロ波を照射した。反応物を酢酸エチル(100ml)及び飽和炭酸水素ナトリウム溶液(50m)で希釈した。有機物を水(40ml)、飽和食塩水(40ml)で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、疎水性フリットで濾過して、真空中で濃縮した。粗生成物をカラムクロマトグラフィー(シリカ、0〜20%酢酸エチル/石油)により精製して、標題化合物を得た。
MS ES:443
工程(ii):(1S,2S)−1−メチル−1−N−[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]シクロペンタン−1,2−ジアミン
酢酸(8ml)中N−[(1S,2S)−2−メチル−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]カルバミン酸(1R,2S,5R)−5−メチル−2−(プロパン−2−イル)シクロヘキシル(1.03g、2.33mmol)の溶液に、HBr(6M、1.94ml、11.64mmol)を加えた。反応物を密閉し、90℃に20時間加熱した。これにさらなるHBr(6M、1.00ml、6.00mmol)を加え、反応物を90℃で36時間加熱し、その後真空中で濃縮した。粗生成物を、逆相クロマトグラフィー(C18シリカ、0〜100%水(0.05%アンモニアを含む)/アセトニトリル)により精製して、標題化合物を得た。
H NMR(400MHz,DCM−d)δppm 1.32(s,3H),1.33−2.19(m,6H),3.21−3.35(m,1H),5.44(br.s.,1H),7.89(s,1H),8.29(s,1H)
MS ES:261
中間体26:N−(2−アミノ−2−メチルシクロペンチル)−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ベンズアミド塩酸塩
乾燥DCM(3.1ml)中2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ベンゾイルクロリド(213mg、1,03mmol)(2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)安息香酸(CAS番号1001401−62−2;0.194g、1.03mmol)と塩化チオニル(0.112ml、1.541mmol)とから調製した)の溶液に、N−(2−アミノ−1−メチルシクロペンチル)カルバミン酸tert−ブチル(中間体24;200mg、0.93mmol)及びDIPEA(489μl、2.80mmol)を加えた。反応物を室温で17時間撹拌し、次に飽和炭酸水素ナトリウム溶液とDCMの間で分割し、疎水性フリットで濾過して、真空中で濃縮した。次いでこれをカラムクロマトグラフィー(シリカ、0〜100%酢酸エチル/石油)により精製した。その後、得られた生成物を1,4−ジオキサン(5ml)に溶解し、次いでこれに、1,4−ジオキサン中のHCl(4M、2.3ml、9.33mmol)を加えた。反応物を室温で1時間撹拌し、その後、真空中で濃縮し、トルエンと共沸蒸留して、標題化合物を得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm 1.23(s,3H),1.55−1.80(m,4H),1.84−2.01(m,2H),4.10−4.28(m,1H),7.54−7.60(m,1H),7.62−7.70(m,2H),7.81−7.86(m,1H),7.98(br.s.,3H),8.07(s,2H),8.60−8.76(m,1H)
MS ES:286
中間体27:N−(2−アミノ−2−メチルシクロペンチル)カルバミン酸(1R,2S,5R)−5−メチル−2−(プロパン−2−イル)シクロヘキシル塩酸塩
工程(i):5−メチル−6−アザビシクロ[3.2.0]ヘプタン−7−オン
ジエチルエーテル(220ml)中1−メチルシクロペンタ−1−エン(CAS番号693−89−0;38.5ml、365mmol)の溶液に、[(クロロスルホニル)イミノ]メタノン(CAS番号1189−71−5;33.3ml、383mmol)を0℃で滴下した。その後反応物を放置して室温まで温め、次いで36℃に72時間加熱した。次に、反応物を室温に冷却し、水(400ml)中亜硫酸ナトリウム(73.5g)の溶液を滴下し、その後、15% w/v水酸化カリウム(500ml)を添加して、pH7〜8にした。相を分割し、水相をジエチルエーテル(2×200ml)で抽出した。合わせた有機物を硫酸マグネシウム上で乾燥し、真空中で濃縮して、標題化合物を得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm 1.23−1.36(m,1H),1.37−1.81(m,8H),2.82−2.95(m,1H),7.60(br.s.,1H)
工程(ii):5−メチル−7−オキソ−6−アザビシクロ[3.2.0]ヘプタン−6−カルボン酸tert−ブチル
THF(500ml)中5−メチル−6−アザビシクロ[3.2.0]ヘプタン−7−オン(41.39g、331mmol)の溶液に、N,N−ジメチルピリジン−4−アミン(0.404g、3.31mmol)、トリエチルアミン(115ml、827mmol)及び二炭酸ジ−tert−ブチル(81ml、347mmol)を加えた。反応物を室温で20時間撹拌し、その後、真空中で濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカ、石油、次に10%酢酸エチル/石油、次に20%酢酸エチル/石油(ステップグラジエント))により精製して、標題化合物を得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm 1.30−1.69(m,15H),1.75−1.88(m,2H),2.07−2.20(m,1H),3.08−3.17(m,1H)
工程(iii):2−{[(tert−ブトキシ)カルボニル]アミノ}−2−メチルシクロペンタン−1−カルボン酸メチル
メタノール(400ml)中5−メチル−7−オキソ−6−アザビシクロ[3.2.0]ヘプタン−6−カルボン酸tert−ブチル(51.52g、229mmol)の溶液に、ナトリウムメトキシド(30%、85ml、457mmol)を0℃で滴下した。反応物を室温で68時間撹拌した。次に反応物を真空中で濃縮し、酢酸エチル(200ml)と水(100ml)の間で分割し、水相を酢酸エチル(200ml)で再抽出した。合わせた有機物を硫酸マグネシウム上で乾燥し、真空中で濃縮して、標題化合物を得た。この化合物をさらなる精製なしで使用した。
工程(iv):2−{[(tert−ブトキシ)カルボニル]アミノ}−2−メチルシクロペンタン−1−カルボン酸
THF(300ml)及び水(150ml)中2−{[(tert−ブトキシ)カルボニル]アミノ}−2−メチルシクロペンタン−1−カルボン酸メチル(50.51g、196mmol)の溶液に、水酸化リチウム(23.50g、981mmol)を加えた。反応物を50℃で18時間加熱し、その後60℃に18時間加熱した。反応物を真空中で濃縮し、その後、濃HClでpH7に酸性化し、次いで2M HCl(水溶液)でpH3に酸性化した。有機物を酢酸エチル(3×300ml)で抽出し、合わせた有機物を飽和食塩水(50ml)で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、真空中で濃縮して、標題化合物を得た。この化合物をさらなる精製なしで使用した。
工程(v):N−(2−{[(tert−ブトキシ)カルボニル]アミノ}−2−メチルシクロペンチル)カルバミン酸(1R,2S,5R)−5−メチル−2−(プロパン−2−イル)シクロヘキシル
トルエン(250ml)中2−{[(tert−ブトキシ)カルボニル]アミノ}−2−メチルシクロペンタン−1−カルボン酸(42.68g、175mmol)とトリエチルアミン(25.7ml、184mmol)の溶液に、{[アジド(フェノキシ)ホスホリル]オキシ}ベンゼン(CAS番号26386−88−9;37.8ml、175mmol)を、トルエン(100ml)中溶液として、室温で加えた。反応物を60℃に2時間加熱し、次に(1R,2S,5R)−5−メチル−2−(プロパン−2−イル)シクロヘキサン−1−オール(CAS番号2216−51−5;14.25g、91mmol)を加えた。反応物を90℃で20時間加熱し、その後室温に冷却し、水(50ml)を加えることにより失活させ、酢酸エチル(200ml)で希釈した。有機物を飽和炭酸水素ナトリウム溶液(2×100ml)、飽和食塩水(100ml)で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、疎水性フリットで濾過して、真空中で濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカ、石油−10%酢酸エチル/石油−20%酢酸エチル/石油(ステップグラジエント))により精製して、標題化合物(trans−アミノ化合物の混合物)を得た。この化合物をさらなる精製なしで次工程に引き継いだ。
工程(vi):N−(2−アミノ−2−メチルシクロペンチル)カルバミン酸(1R,2S,5R)−5−メチル−2−(プロパン−2−イル)シクロヘキシル塩酸塩
DCM(100ml)中N−(2−{[(tert−ブトキシ)カルボニル]アミノ}−2−メチルシクロペンチル)カルバミン酸(1R,2S,5R)−5−メチル−2−(プロパン−2−イル)シクロヘキシル(25.2g、63.5mmol)の溶液に、1,4−ジオキサン中のHCl(4M、60ml、240mmol)を加えた。反応混合物を室温で18時間撹拌し、その後、さらなる1,4−ジオキサン中のHCl(4M、20ml、80mmol)を加え、室温でさらに24時間撹拌した。反応物を真空中で濃縮し、SCXクロマトグラフィー(メタノール中の2Mアンモニア)により精製した。得られた残渣をDCM/メタノール中で懸濁させ、これに1,4−ジオキサン中のHCl(4M、10ml、40mmol)を加え、2時間撹拌した。反応物を真空中で濃縮し、ジエチルエーテル、次にメタノールからさらに蒸発させて、標題化合物をtrans−アミノ化合物の混合物として得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d6)δppm 0.68−1.76(m,22H),1.77−2.09(m,5H),3.81−4.00(m,1H),4.35−4.54(m,1H),7.29−7.46(m,1H),7.88−8.10(m,3H)
中間体28:1−N−[3−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]−1−メチルシクロペンタン−1,2−ジアミン
工程(i):N−(2−{[3−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]アミノ}−2−メチルシクロペンチル)カルバミン酸(1R,2S,5R)−5−メチル−2−(プロパン−2−イル)シクロヘキシル
DMSO(10ml)中N−(2−アミノ−2−メチルシクロペンチル)カルバミン酸(1R,2S,5R)−5−メチル−2−(プロパン−2−イル)シクロヘキシル塩酸塩(中間体27;1.00g、3.00mmol)、2,3−ジフルオロ−5−(トリフルオロメチル)ピリジン(CAS番号89402−42−6;0.412ml、3.30mmol)及びDIPEA(1.57ml、9.01mmol)の溶液に、140℃で3時間マイクロ波を照射した。次に反応物を酢酸エチル(10ml)と水(10ml)の間で分割し、疎水性フリットで濾過して、真空中で濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカ、0〜12%ジエチルエーテル/石油)により精製して、標題化合物を1種類のtrans−エナンチオマーとして得た。
H NMR(400MHz,DCM−d)δppm 0.68−2.17(m,26H),2.51−2.72(m,1H),4.02−4.23(m,1H),4.53−4.69(m,1H),4.92(br.s.,1H),7.15−7.32(m,2H),8.03−8.19(m,1H)
MS ES:460
工程(ii):1−N−[3−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]−1−メチルシクロペンタン−1,2−ジアミン
酢酸(4ml)中N−(2−{[3−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]アミノ}−2−メチルシクロペンチル)カルバミン酸(1R,2S,5R)−5−メチル−2−(プロパン−2−イル)シクロヘキシル(0.533g、1.16mmol)の溶液に、HBr(6M、0.98ml、5.80mmol)を加えた。反応物を密閉し、90℃で24時間加熱した。次に、これにさらなるHBr(6M、0.50ml、3.0mmol)を加え、反応物を90℃でさらに6時間加熱した。反応物を室温に冷却し、真空中で濃縮した。残渣をSCXクロマトグラフィー(メタノール中の2Mアンモニア)により精製し、次に真空中で濃縮した。粗生成物を、逆相クロマトグラフィー(C18シリカ、0〜100%水(0.05%アンモニアを含む)/アセトニトリル)によりさらに精製して、標題化合物を1種類のtrans−エナンチオマーとして得た。
H NMR(300MHz,DCM−d)δppm 1.28−1.50(m,4H),1.59−1.79(m,4H),1.88−2.25(m,3H),3.25−3.45(m,1H),5.25(br.s.,1H),7.21−7.36(m,1H),8.08−8.19(m,1H)
MS ES:278
中間体29:N−[(1S,2S)−2−{[3−クロロ−5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ベンズアミド
工程(i):N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]カルバミン酸tert−ブチル
DMSO(17ml)中N−[(1S,2S)−2−アミノシクロペンチル]カルバミン酸tert−ブチル(CAS番号586961−34−4;1g、4.99mmol)、2−クロロ−5−(トリフルオロメチル)ピラジン(CAS番号799557−87−2;1.09g、5.99mmol)及びDIPEA(2.62ml、14.98mmol)の溶液に、140℃で1時間マイクロ波を照射した。反応物を酢酸エチルと水の間で分割し、水、飽和食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥して、真空中で濃縮した。得られた残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカ、0〜100%酢酸エチル/石油)により精製して、標題化合物を得た。
H NMR(400MHz,メタノール−d)δppm 1.35(s,9 H),1.48−1.64(m,2H),1.71−1.85(m,2H),2.03−2.23(m,2H),3.72−3.86(m,1H),4.14−4.25(m,1H),7.84−7.98(m,1H),8.18−8.29(m,1H)
MS ES:347
工程(ii):(1S,2S)−1−N−[3−クロロ−5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]シクロペンタン−1,2−ジアミン塩酸塩
乾燥DCM(10ml)中N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]カルバミン酸tert−ブチル(1.04g、3.00mmol)の溶液に、1−ブロモピロリジン−2,5−ジオン(CAS番号128−08−5;0.80g、4.50mmol)を、窒素雰囲気下0℃で加えた。反応物を放置して室温に温め、17時間撹拌し、その後、真空中で濃縮した。得られた残渣をカラムクロマトグラフィー(塩基性シリカ、0〜50%酢酸エチル/石油)により精製した。次に、これに1,4−ジオキサン中のHCl(4M、7.51ml、30.0mmol)を加え、室温で72時間撹拌した。反応混合物を真空中で濃縮し、トルエンと共沸蒸留して、標題化合物を得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm 1.58−1.83(m,4H),2,00−2.16(m,2H),3.54−3.66(m,1H),4.39−4.57(m,1H),7.80−8.04(m,4H),8.42−8.53(m,1H)
MS ES:281
工程(iii):N−[(1S,2S)−2−{[3−クロロ−5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ベンズアミド
乾燥DMF(5.6ml)中(1S,2S)−1−N−[3−クロロ−5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]シクロペンタン−1,2−ジアミン塩酸塩(530mg、1.67mmol)の溶液に、2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)安息香酸(CAS番号1001401−62−2;348mg、1.84mmol)、HATU(953mg、2,51mmol)及びトリエチルアミン(699μl、5.01mmol)を加え、室温で17時間撹拌した。反応物を酢酸エチルと飽和炭酸水素ナトリウム溶液の間で分割した。有機物を水、飽和食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥して、真空中で濃縮した。得られた残渣をカラムクロマトグラフィー(塩基性シリカ、0〜100%酢酸エチル/石油)により精製して、標題化合物を得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm 1.49−1.77(m,4H),1.93−2.05(m,1H),2.06−2.17(m,1H),4.18−4.29(m,1H),4.33−4.44(m,1H),7.40−7.46(m,1H),7.46−7.53(m,1H),7.56−7.64(m,1H),7.72−7.78(m,1H),7.79−7.87(m,3H),8.41−8.57(m,2H)
MS ES:452
中間体30a及び30b:N−[(1S,2S)−2−[(5−ブロモピラジン−2−イル)アミノ]シクロペンチル]−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ベンズアミド(中間体30a)及びN−[(1S,2S)−2−[(5−クロロピラジン−2−イル)アミノ]シクロペンチル]−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ベンズアミド(中間体30b)
DMSO(11ml)中N−[(1S,2S)−2−アミノシクロペンチル]−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ベンズアミド塩酸塩(中間体4;1.00g、3.25mmol)、2−ブロモ−5−クロロピラジン(CAS番号912773−21−8;0.691g、3.57mmol)及びDIPEA(1.7ml、9.75mmol)の溶液に、140℃で3時間マイクロ波を照射した。反応物を酢酸エチルと水の間で分割し、水、飽和食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥して、真空中で濃縮した。次にこれをカラムクロマトグラフィー(シリカ、0〜100%酢酸エチル/石油、次に0〜20%メタノール/酢酸エチル)により精製して、標題化合物を、両方の生成物の混合物として得た。
中間体31:N−[(1S,2S)−2−アミノシクロペンチル]−5−クロロ−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ベンズアミド塩酸塩
工程(i):N−[(1S,2S)−2−[5−クロロ−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ベンズアミド]シクロペンチル]カルバミン酸tert−ブチル
DMF(3ml)中N−[(1S,2S)−2−アミノシクロペンチル]カルバミン酸tert−ブチル(CAS番号586961−34−4;120mg、0.60mmol)、5−クロロ−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)安息香酸(中間体38a;CAS番号1293284−54−4;134mg、0.60mmol)、TBTU(231mg、0.72mmol)及びDIPEA(0.116g、0.9mmol)の溶液を、室温で2時間撹拌した。反応物を水(30ml)で希釈し、酢酸エチル(3×30ml)で抽出した。合わせた有機物を水(20ml)、飽和食塩水(20ml)で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥して、真空中で濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカ、0〜30%酢酸エチル/n−ヘキサン)により精製して、標題化合物を得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm 1.20−1.42(m,11H),1.55−1.60(m,2H),1.83−1.86(m,2H),3.73−3.77(m,1H),3.92−3.96(m,1H),6.85−6.87(m,1H),7.58(s,1H),7.67−7.70(m,1H),7.81−7.83(m,1H),8.05(s,2H),8.45−8.47(m,1H)
MS ES:406
工程(ii):N−[(1S,2S)−2−アミノシクロペンチル]−5−クロロ−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ベンズアミド塩酸塩
DCM(5ml)中N−[(1S,2S)−2−[5−クロロ−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ベンズアミド]シクロペンチル]カルバミン酸tert−ブチル(170mg、0.418mmol)の溶液に、1,4−ジオキサン中のHCl(4M、3ml)を加えた。反応物を室温で一晩撹拌し、その後、真空中で濃縮した。固体をジエチルエーテル(3×1ml)で粉砕して、標題化合物を得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm 1.55−1.73(m,4H),1.92−2.10(m,2H),3.40−3.42(m,1H),4.06−4.13(m,1H),7.72−7.75(m,1H),7.79−7.80(m,1H),7.87−7.90(m,1H),8.10−8.14(m,4H),8.76−8.78(m,2H)
MS ES:306

中間体33:(1S,2S)−1−N−[3−クロロ−5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]シクロペンタン−1,2−ジアミン塩酸塩
工程(i):N−[(1S,2S)−2−{[3−クロロ−5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]カルバミン酸tert−ブチル
DMSO(35ml)中N−[(1S,2S)−2−アミノシクロペンチル]カルバミン酸tert−ブチル(CAS番号586961−34−4;2g、9.99mmol)、3−クロロ−2−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)ピリジン(CAS番号72537−17−8;1.44ml、10.98mmol)、DIPEA(1.744ml、9.99mmol)の溶液を、140℃で5時間加熱した。反応物を酢酸エチルと水の間で分割した。相を分離し、水層を酢酸エチル(2×50ml)で再抽出した。合わせた有機物を飽和食塩水(50ml)で洗浄し、疎水性フリットで濾過して、真空中で濃縮した。粗生成物をカラムクロマトグラフィー(シリカ、0〜15%酢酸エチル/石油)により精製し、次にカラムクロマトグラフィー(シリカ、0〜10%酢酸エチル/石油)により精製して、標題化合物を得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm 1.31(s,9 H),1.39−1.77(m,4H),1.81−1.95(m,1H),2.03−2.21(m,1H),3.86−3.98(m,1H),4.09−4.20(m,1H),6.78−7.10(m,2H),7.95(s,1H),8.31(s,1H)
MS ES:380
工程(ii):(1S,2S)−1−N−[3−クロロ−5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]シクロペンタン−1,2−ジアミン塩酸塩
1,4−ジオキサン(20ml)中N−[(1S,2S)−2−{[3−クロロ−5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]カルバミン酸tert−ブチル(2.23g、5.87mmol)の溶液に、1,4−ジオキサン中のHCl(4M、15ml、60.0mmol)を加えた。反応物を室温で18時間撹拌した。反応混合物を真空中で濃縮して、標題化合物を得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm 1.57−1.83(m,4H),1.98−2.19(m,2H),4.35−4.53(m,1H),7.17−7.36(m,1H),7.95−8.05(m,1H),8.15(br.s.,3H),8.31−8.44(m,s 1H)
MS ES:280
中間体34:(1S,2S)−1−N−[3−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]シクロペンタン−1,2−ジアミン塩酸塩
工程(i):N−[(1S,2S)−2−{[3−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]カルバミン酸tert−ブチル
DMSO(35ml)中N−[(1S,2S)−2−アミノシクロペンチル]カルバミン酸tert−ブチル(CAS番号586961−34−4;2g、9.99mmol)、2,3−ジフルオロ−5−(トリフルオロメチル)ピリジン(CAS番号89402−42−6;2.011g、10.98mmol)及びDIPEA(1.744ml、9.99mmol)の溶液を、140℃で5時間加熱した。反応物を酢酸エチルと水の間で分割した。相を分離し、水層を酢酸エチル(2×50ml)で再抽出した。合わせた有機物を飽和食塩水(50ml)で洗浄し、疎水性フリットで濾過して、真空中で濃縮した。粗生成物をカラムクロマトグラフィー(0〜15%酢酸エチル/石油)により精製して、標題化合物を得た。
H NMR(400MHz,DCM−d)δppm 1.41(s,9H),1.47−1.65(m,2H),1.73−1.92(m,2H),2.08−2.24(m,1H),2.29−2.48(m,1H),3.78−4.17(m,2H),4.93−5.15(m,1H),5.86−6.03(m,1H),7.26−7.39(m,1H),8.08−8.21(m,1H)
MS ES:364
工程(ii):(1S,2S)−1−N−[3−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]シクロペンタン−1,2−ジアミン塩酸塩
1,4−ジオキサン(25ml)中N−[(1S,2S)−2−{[3−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]カルバミン酸tert−ブチル(2,57g、7.08mmol)の溶液に、1,4−ジオキサン中のHCl(4M、20ml、80mmol)を加えた。反応物を室温で20時間撹拌した。反応混合物を真空中で濃縮し、トルエンと共沸蒸留して、標題化合物を得た。
H NMR(300MHz,DMSO−d)δppm 1.51−1.83(m,4H),1.99−2.20(m,2H),3.39−3.53(m,1H),4.29−4.47(m,1H),7.54−7.69(m,1H),7.73−7.89(m,1H),8.11−8.33(m,4H)
MS ES:264
中間体35:(1S,2S)−1−N−[3−メチル−5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]シクロペンタン−1,2−ジアミン塩酸塩
工程(i):N−[(1S,2S)−2−{[3−ブロモ−5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]カルバミン酸tert−ブチル
DMSO(35ml)中N−[(1S,2S)−2−アミノシクロペンチル]カルバミン酸tert−ブチル(CAS番号586961−34−4;2g、9.99mmol)、3−ブロモ−2−クロロ−5−(トリフルオロメチル)ピリジン(CAS番号71701−92−3;2.86g、10.98mmol)、DIPEA(1.74ml、9.99mmol)の溶液を、140℃で5時間加熱した。反応物を酢酸エチルと水の間で分割した。相を分離し、水層を酢酸エチル(2×50ml)で再抽出した。合わせた有機物を飽和食塩水(50ml)で洗浄し、疎水性フリットで濾過して、真空中で濃縮した。粗生成物をカラムクロマトグラフィー(シリカ、0〜50%酢酸エチル/石油)により精製し、次にカラムクロマトグラフィー(シリカ、0〜15%酢酸エチル/石油)により精製し、その後カラムクロマトグラフィー(シリカ、0〜10%酢酸エチル/石油)により精製して、標題化合物を得た。
H NMR(400MHz,DCM−d)δppm 1.42(s,9H),1.45−1.56(m,2H),1.75−1.92(m,2H),2.09−2.53(m,2H),3.77−4.19(m,2H),4.80−5.09(m,1H),6.20−6.37(m,1H),7.72−7.89(m,1H),8.21−8.38(m,1H)
MS ES:425
工程(ii):N−[(1S,2S)−2−{[3−メチル−5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]カルバミン酸tert−ブチル
1,4−ジオキサン(10ml)及び水(1.5ml)中のN−[(1S,2S)−2−{[3−ブロモ−5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]カルバミン酸tert−ブチル(1.26g、2.96mmol)、メチルボロン酸(CAS番号13061−96−6;0.532g、8.88mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0.342g、0.296mmol)及び炭酸カリウム(1.303g、9.43mmol)の混合物を密閉し、窒素で排気及びパージし、140℃で1時間マイクロ波を照射した。混合物を酢酸エチル(10ml)と水(10ml)の間で分割した。有機物を酢酸エチル(2×20ml)で抽出した。合わせた有機物を飽和食塩水(20ml)で洗浄し、疎水性フリットで濾過して、真空中で濃縮した。粗生成物をカラムクロマトグラフィー(シリカ、0〜60%酢酸エチル/石油)により精製して、標題化合物を得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm 1.31(s,9H),1.37−1.57(m,2H),1.58−1.71(m,2H),1.82−1.95(m,1H),2.08−2.19(m,4H),3.81−3.97(m,1H),4.07−4.19(m,1H),6.31−6.47(m,1H),6.86−7.00(m,1H),7.43−7.54(m,1H),8.11−8.21(m,1H)
MS ES:360
工程(iii):(1S,2S)−1−N−[3−メチル−5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]シクロペンタン−1,2−ジアミン塩酸塩
1,4−ジオキサン(5ml)中N−[(1S,2S)−2−{[3−メチル−5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]カルバミン酸tert−ブチル(580mg、1.614mmol)の溶液に、1,4−ジオキサン中のHCl(4M、4ml、16.00mmol)を加えた。反応物を室温で18時間撹拌した。反応混合物を真空中で濃縮し、トルエンと共沸蒸留して、標題化合物を得た。
H NMR(400MHz,DCM−d)δppm 1.74−1.96(m,4H),2.17−2.32(m,1H),2.37−2.57(m,1H),3.63(s,3H),4.30−4.50(m,1H),4.77−4.94(m,1H),7.63(s,1H),8.10(s,1H),8.53−8.86(m,4H)
MS ES:260
中間体36:2−{{5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]メチル}シクロペンタン−1−アミン塩酸塩
工程(i):[5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]メタノール
トルエン(250ml)中2−ヨード−5−(トリフルオロメチル)ピリジン(CAS番号100366−75−4;10g、69.4mmol)の溶液に、ヘキサン中のn−BuLi(2.5M、15.0mL、37.5mmol)を−78℃で加えた。反応物を、−78℃で15分間撹拌した。次に、これにDMF(3.5ml)を滴下し、その後−78℃で1時間撹拌した。水素化ホウ素ナトリウム(2.74g、72.0mmol)及びメタノール(50ml)を加え、得られた反応混合物を30分間撹拌し、その後放置して室温に温めた。反応物を−10℃に冷却し、次いでこれに飽和塩化アンモニウム溶液を加えた。有機物を酢酸エチル(2×200ml)で抽出し、合わせた有機物を飽和食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、真空中で濃縮して、標題化合物を得た。この化合物をさらなる精製なしで使用した。
H NMR(400MHz,DMSO)δppm 4.66−4.65(m,2H),5.69−5.66(m,1H),7.71−7.69(m,1H),8.23−8.21(m,1H),8.87(s,1H)
MS ES:178
工程(ii):2−(ブロモメチル)−5−(トリフルオロメチル)ピリジン
DCM(50ml)中[5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]メタノール(5.0g、28.24mmol)の溶液に、トリブロモホスファン(0.58g、3.50mmol)を0℃で加えた。反応物を放置して室温に温め、3時間撹拌した。次に反応物を水(50ml)に注ぎ、有機物をDCM(2×50ml)で抽出し、飽和食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、真空中で濃縮して、標題化合物を得た。この化合物をさらなる精製なしで使用した。
MS ES:240,242
工程(iii):{[5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]メチル}ホスホン酸ジエチル
トルエン(100ml)中2−(ブロモメチル)−5−(トリフルオロメチル)ピリジン(3.0g、12.5mmol)の溶液に、亜リン酸トリエチル(6.2g、37.0mmol)を加えた。反応物を17時間還流し、その後、真空中で濃縮した。得られた残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカ、0〜50%酢酸エチル/n−ヘキサン)により精製して、標題化合物を得た。
H NMR(400MHz,DMSO)δppm 1.06−1.27(m,6H),3.57−3.65(m,2H),3.95−4.08(m,4H),7.61−7.59(m,1H),8.20−8.18(m,1H),8.90−8.89(m,1H)
MS ES:298
工程(iv):N−[(2E)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]メチリデン}シクロペンチル]カルバミン酸tert−ブチル
THF(50ml)中の((5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)メチル)ホスホン酸ジエチル(2.0g、6.71mmol)の懸濁液に、カリウムtert−ブトキシド(1.5g、13.42mmol)を加え、その後室温で30分間撹拌した。次いでこれに、THF(20ml)中N−(2−オキソシクロペンチル)カルバミン酸tert−ブチル(CAS番号477585−30−1;1.62g、8.05mmol)の溶液を加え、得られた反応物を室温で1時間撹拌し、その後、一晩加熱還流した。反応物を水(50ml)で失活させ、酢酸エチル(3×100ml)で抽出した。合わせた有機物を飽和食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥して、真空中で濃縮した。得られた残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカ、0〜15%酢酸エチル/n−ヘキサン)により精製して、標題化合物を得た。
MS ES:343
工程(v):N−(2−{[5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]メチル}シクロペンチル)カルバミン酸tert−ブチル
メタノール(5ml)中N−[(2E)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]メチリデン}シクロペンチル]カルバミン酸tert−ブチル(1.5g、4.38mmol)の溶液に、パラジウム炭素(10%wt、50%含水、300mg)及び2M NaOH(5ml)を加えた。得られた反応物を水素ガスバルーン下で2時間撹拌した。反応物を珪藻土(商品名「セライト」で市販されている)で濾過し、真空中で濃縮して、標題化合物を得た。得られた残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカ、0〜70%酢酸エチル/n−ヘキサン)により精製して、標題化合物を得た。
MS ES:345
工程(vi):2−{[5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]メチル}シクロペンタン−1−アミン塩酸塩
1,4−ジオキサン(5ml)中N−(2−{[5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]メチル}シクロペンチル)カルバミン酸tert−ブチル(1.0g、2.9mmol)の溶液に、1,4−ジオキサン中のHCl(12%、15.0ml)を0℃で滴下した。反応物を室温で1時間撹拌し、その後、真空中で濃縮した。次いでこれに、DCM(50ml)及び炭酸水素ナトリウム溶液(水溶液、7.5%、15ml)を加えた。有機物を硫酸ナトリウム上で乾燥して、真空中で濃縮した。得られた残渣をカラムクロマトグラフィー(0〜2%メタノール/DCM)により精製し、次に1,4−ジオキサン中のHCl(12%、5ml)で処理し、2時間撹拌し、真空中で濃縮し、ジエチルエーテルで粉砕して、標題化合物を1種類のジアステレオマーとして得た。
H NMR(400MHz,DMSO)δppm 1.40−1.76(m,5H),1.95−1.99(m,1H),2.79−2.85(m,1H),3.05−3.15(m,1H),3.55−3.59(m,1H),7.54−7.56(m,1H),7.75(bs,3H),8.15−8.17(m,1H),8.90(s,1H)
MS ES:245
中間体37a及び37b:2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)−5−(トリフルオロメチル)安息香酸(中間体37a)及び2−(1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)−5−(トリフルオロメチル)安息香酸(中間体37b)
DMF(4ml)中2H−1,2,3−トリアゾール(CAS番号288−36−8;1.0g、10.86mmol)の溶液に、炭酸セシウム(4.71g、14.49mmol)、ヨウ化銅(I)(68mg、0.36mmol)、trans−1−N,2−N−ジメチルシクロヘキサン−1,2−ジアミン(200mg、1.44mmol)及び2−ヨード−5−(トリフルオロメチル)安息香酸(CAS番号702641−04−1;2.28g、7.24mmol)を0〜10℃で加えた。反応物に、120℃で15分間マイクロ波を照射し、その後、酢酸エチル(2×100ml)と水(50ml)の間で分割した。水層をHCl(水溶液、2M)で酸性にしてpH2とし、有機物を酢酸エチル(3×100ml)で抽出した。合わせた有機物を飽和食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥して、真空中で濃縮した。得られた残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカ、0〜3%メタノール/DCM)により精製して、2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)−5−(トリフルオロメチル)安息香酸(中間体37a;CAS番号1384066−81−2で市販もされている)を得た。混ざった分画をカラムクロマトグラフィー(シリカ、0〜3%メタノール/DCM)によりさらに精製し、その後、逆相分取HPLC(アセトニトリル/0.1%ギ酸を含む水で溶離)によりさらに精製して、2−(1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)−5−(トリフルオロメチル)安息香酸(中間体37b)を得た。
中間体37a:
H NMR(400MHz,DMSO)δppm 8.07−8.08(m,3H),8.20(s,2H),13.57(bs,1H)
MS ES:258
中間体37b:
H NMR(400MHz,DMSO)δppm 7.90−7.97(m,2H),8.16−8.21(m,2H),8.65(s,1H),13.65(bs,1H)
MS ES:258
中間体38a及び38b:5−クロロ−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)安息香酸(中間体38a)及び5−クロロ−2−(1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)安息香酸(中間体38b)
2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)−5−(トリフルオロメチル)安息香酸(中間体37a)及び2−(1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)−5−(トリフルオロメチル)安息香酸(中間体37b)の手順に従って、2H−1,2,3−トリアゾール(CAS番号288−36−8;1.0g、10.86mmol)及び5−クロロ−2−ヨード安息香酸(CAS番号13421−00−6;2.0g、7.24mmol)から調製した。粗製固体をカラムクロマトグラフィー(シリカ、0〜3%メタノール/DCM)により精製して、5−クロロ−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)安息香酸(中間体38a;CAS番号1293284−54−4で市販もされている)を得た。混ざった分画をカラムクロマトグラフィー(シリカ、0〜3%メタノール/DCM)によりさらに精製して、5−クロロ−2−(1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)安息香酸(中間体38b)を得た。
中間体38a:
H NMR(400MHz,DMSO)δppm 7.76−7.83(m,3H),8.12(s,2H),13.42(bs,1H)
MS ES:224
中間体38b:
H NMR(400MHz,DMSO)δppm 7.66−7.68(m,1H),7.84−7.93(m,3H),8.54(s,1H),13.50(bs,1H)
MS ES:224
中間体39a及び39b:2,3−ジフルオロ−6−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)安息香酸(中間体39a)及び2,3−ジフルオロ−6−(1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)安息香酸(中間体39b)
2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)−5−(トリフルオロメチル)安息香酸(中間体37a)及び2−(1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)−5−(トリフルオロメチル)安息香酸(中間体37b)の手順に従って、1,4−ジオキサン(10ml)及び水(0.2ml)中の2H−1,2,3−トリアゾール(CAS番号288−36−8;0.75g、10.86mmol)及び2,3−ジフルオロ−6−ヨード安息香酸(CAS番号333780−75−9;1.54g、5.43mmol)から調製した。粗製固体をカラムクロマトグラフィー(シリカ、0〜3%メタノール/DCM)により精製して、2,3−ジフルオロ−6−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)安息香酸(中間体39a)を得た。混ざった分画をカラムクロマトグラフィー(シリカ、0〜3%メタノール/DCM)によりさらに精製し、その後、逆相分取HPLC(アセトニトリル/0.1%ギ酸を含む水で溶離)によりさらに精製して、2,3−ジフルオロ−6−(1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)安息香酸(中間体39b)を得た。
中間体39a:
H NMR(400MHz,DMSO)δppm 7.73−7.79(m,2H),8.16(s,2H),14.05(bs,1H)
MS ES:226
中間体39b:
H NMR(400MHz,DMSO)δppm 7.60−7.63(m,1H),7.79−7.86(m,1H),7.96(s,1H),8.61(s,1H),14.17(bs,1H)
MS ES:226
中間体40a及び40b:3,5−ジフルオロ−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)安息香酸(中間体40a)及び3,5−ジフルオロ−2−(1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)安息香酸(中間体40b)
2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)−5−(トリフルオロメチル)安息香酸(中間体37a)及び2−(1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)−5−(トリフルオロメチル)安息香酸(中間体37b)の手順に従って、1,4−ジオキサン(5ml)及び水(1ml)中の2H−1,2,3−トリアゾール(CAS番号288−36−8;1.0g、10.86mmol)及び2−ブロモ−3,5−ジフルオロ安息香酸(CAS番号651027−01−9;1.27g、5.43mmol)から調製した。粗製固体をカラムクロマトグラフィー(シリカ、0〜3%メタノール/DCM)を使用することにより精製して、3,5−ジフルオロ−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)安息香酸(中間体40a)を得た。混ざった分画をカラムクロマトグラフィー(シリカ、0〜3%メタノール/DCM)によりさらに精製し、その後、逆相分取HPLC(アセトニトリル/0.1%ギ酸を含む水で溶離)によりさらに精製して、3,5−ジフルオロ−2−(1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)安息香酸(中間体40b)を得た。
中間体40a:
H NMR(400MHz,DMSO)δppm 7.63−7.66(m,1H),7.86−7.92(m,1H),8.12(s,2H),13.63(bs,1H)
MS ES:226
中間体40b:
H NMR(400MHz,DMSO)δppm 7.68−7.71(m,1H),7.90−7.95(m,2H),8.54(s,1H),13.70(bs,1H)
MS ES:226
中間体41:(1S,2S)−1−N−[3−エチル−5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]シクロペンタン−1,2−ジアミン塩酸塩
工程(i):N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]カルバミン酸tert−ブチル
DMSO(20ml)中2−クロロ−5−(トリフルオロメチル)ピラジン(CAS番号799557−87−2;2.0g、10.98mmol)、N−[(1S,2S)−2−アミノシクロペンチル]カルバミン酸tert−ブチル(CAS番号586961−34−4;2g、9.99mmol)及びDIPEA(5.23ml、30.0mmol)の溶液を密閉し、140℃で3時間加熱した。反応混合物を酢酸エチル(200ml)と水(100ml)の間で分割した。有機物を水(2×100ml)、飽和食塩水(100ml)で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥して、真空中で濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカ、10〜40%酢酸エチル/石油)により精製して、標題化合物を得た。
H NMR(300MHz,クロロホルム−d)δppm 1.32−1.66(m,11H),1.71−1.96(m,2H),2.07−2.24(m,1H),2.30−2.51(m,1H),3.76−4.04(m,2H),4.69−4.92(m,1H),6.7−6.24(m,1H),7.91(s,1H),8.30(s,1H)
MS ES:347
工程(ii):N−[(1S,2S)−2−{[3−ブロモ−5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]カルバミン酸tert−ブチル
乾燥DCM(67ml)中((1S,2S)−2−((5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル)アミノ)シクロペンチル)カルバミン酸tert−ブチル(3.49g、10.08mmol)の溶液に、1−ブロモピロリジン−2,5−ジオン(CAS番号128−08−5;2.15g、12.09mmol)を0℃で加えた。反応物を一晩放置して、室温に温めた。さらなる部分量の1−ブロモピロリジン−2,5−ジオン(CAS番号128−08−5;1.70g、9.56mmol)を加え、反応物をさらに24時間撹拌した。反応物を真空中で濃縮し、次いでカラムクロマトグラフィー(シリカ、0〜30%酢酸エチル/石油)により精製して、標題化合物を得た。
H NMR(300MHz,クロロホルム−d)δppm 1.31−1.62(m,11H),1.72−1.92(m,2H),2.08−2.24(m,1H),2.36−2.56(m,1H),3.75−4.14(m,2H),4.63−4.87(m,1H),6.78−6.96(m,1H),8.25(s,1H)
MS ES:425,427
工程(iii):N−[(1S,2S)−2−{[3−エテニル−5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]カルバミン酸tert−ブチル
1,4−ジオキサン(5ml)及び水(0.8ml)中のN−[(1S,2S)−2−{[3−ブロモ−5−(トリフルオロメチル{ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]カルバミン酸tert−ブチル(650mg、1,53mmol)、2−エテニル−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン(CAS番号75927−49−0;942mg、6.11mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(177mg、0.15mmol)及び炭酸カリウム(845mg、6.11mmol)の懸濁液に、120℃で1時間マイクロ波を照射した。反応物を酢酸エチル(10ml)と水(10ml)の間で分割した。水層を酢酸エチル(3×20ml)でさらに抽出した。合わせた有機物を飽和食塩水(20ml)で洗浄し、疎水性フリットで濾過して、真空中で濃縮した。得られた残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカ、0〜50%酢酸エチル/石油)により精製して、標題化合物を得た。
H NMR(400MHz,ジクロロメタン−d)δppm 1.30−1.62(m,11H),1.74−1.87(m,2H),2.02−2.17(m,1H),2.41−2.61(m,1H),3.73−3.85(m,1H),3.91−4.04(m,1H),4.81−4.95(m,1H),5.62−5.74(m,1H),6.30−6.42(m,1H),6.71−6.90(m,2H),8.21(s,1H)
MS ES:373
工程(iv):N−[(1S,2S)−2−{[3−エチル−5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]カルバミン酸tert−ブチル
メタノール(12ml)中N−[(1S,2S)−2−{[3−エテニル−5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]カルバミン酸tert−ブチル(460mg、1.24mmol)の溶液に、パラジウム炭素(10%wt、50%含水)(131mg、0.124mmol)を加え、得られた混合物を水素ガスバルーン下で2時間撹拌した。反応物を珪藻土(商品名「セライト」で市販されている)で濾過した。次に、これにさらなるパラジウム炭素(10%wt、50%含水)(131mg、0.124mmol)を加え、得られた混合物を水素ガスバルーン下で72時間撹拌した。反応物を珪藻土(商品名「セライト」で市販されている)で濾過し、真空中で濃縮して、標題化合物を得た。
H NMR(400MHz,DCM−d)δppm 1.24−1.64(m,14H),1.71−1.89(m,2H),2.01−2.19(m,1H),2.37−2.57(m,1H),2.61−2.80(m,2H),3.77−3.90(m,1H),3.91−4.09(m,1H),4.82−4.97(m,1H),6.36−6.55(m,1H),8.16(s,1H)
MS ES:375
工程(v):(1S,2S)−1−N−[3−エチル−5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]シクロペンタン−1,2−ジアミン塩酸塩
1,4−ジオキサン(3ml)中N−[(1S,2S)−2−[3−エチル−5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]カルバミン酸tert−ブチル(366mg、0.98mmol)の溶液に、1,4−ジオキサン中のHCl(4M、3ml、12.0mmol)を加えた。反応物を室温で18時間撹拌し、その後、真空中で濃縮し、トルエンと共沸蒸留して、標題化合物を得た。
H NMR(400MHz,DCM−d)δppm 1.16−1.29(m,3H),1.53−1.84(m,4H),1.95−2.20(m,2H),2.66−2.82(m,2H),3.43−3.71(m,1H),4.28−4.47(m,1H),8.16(br.s.,3H),8.30(s,1H)
MS ES:275
中間体42:N−(2−アミノ−4,4−ジフルオロシクロペンチル)−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ベンズアミド塩酸塩
工程(i):1−[(シクロペンタ−3−エン−1−イルオキシ)メチル]−4−メトキシベンゼン
乾燥THF(357ml)中シクロペンタ−3−エン−1−オール(CAS番号14320−38−8;15g、178mmol)の溶液に、水素化ナトリウム(60%、9.27g、232mmol)を、窒素下0℃で加えた。発泡終了後、これに1−(クロロメチル)−4−メトキシベンゼン(CAS番号824−94−2;31.4ml、232mmol)を滴下した。反応物を放置して室温に温め、17時間撹拌し、その後、メタノールの添加により失活させて、真空中で濃縮した。残渣を酢酸エチルと水の間で分割した。有機物を硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過して、真空中で濃縮した。粗製物質をカラムクロマトグラフィー(シリカ、0〜50%DCM/石油)により精製して、標題化合物を得た。
H NMR(400MHz,DCM−d)δppm 2.33−2.47(m,2H),2.49−2.66(m,2H),3.79(s,3H),4.20−4.32(m,1H),4.40(s,2H),5.62−5.75(m,2H),6.86(d,J= 8.59Hz,2H),7.24(d,J=8.59Hz,2H)
工程(ii):3−[(4−メトキシフェニル)メトキシ]−6−オキサビシクロ[3.1.0]ヘキサン
乾燥DCM(52ml)中1−[(シクロペンタ−3−エン−1−イルオキシ)メチル]−4−メトキシベンゼン(9.64g、47.2mmol)の溶液に、3−クロロベンゼン−1−過カルボン酸(CAS番号937−14−4;16.29g、94mmol)を、窒素雰囲気下0℃で加えた。反応混合物を室温に17時間温め、その後濾過した。濾液を飽和チオ硫酸ナトリウム溶液で洗浄し、次に飽和炭酸水素ナトリウム溶液で洗浄した。有機物を硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過して、真空中で濃縮した。粗製物質をカラムクロマトグラフィー(シリカ、0〜50%酢酸エチル/石油)により精製して、標題化合物を得た。
H NMR(400MHz,DCM−d)δppm 1.86−2.17(m,4H),3.39−3.50(m,2H),3.78(s,3H),3.99−4.14(m,1H),4.32(s,2H),6.85(d,J=8.60Hz,2H),7.22(d,J=8.59Hz,2H)
工程(iii):2−[ビス(プロパ−2−エン−1−イル)アミノ]−4−[(4−メトキシフェニル)メトキシ]シクロペンタン−1−オール
エタノール(66ml)中3−[(4−メトキシフェニル)メトキシ]−6−オキサビシクロ[3.1.0]ヘキサン(10.21g、46.4mmol)の溶液に、ビス(プロパ−2−エン−1−イル)アミン(CAS番号124−02−7;13.51g、139mmol)を加えた。反応物を密閉したバイアル内で、105℃で72時間加熱した。反応混合物を真空中で濃縮し、次いでカラムクロマトグラフィー(シリカ、0〜50%酢酸エチル/石油、次に0〜30%(0.1%アンモニア/メタノール)/酢酸エチル)により精製して、標題化合物を得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm 1.33−1.54(m,1H),1.56−1.73(m,1H),1.73−1.88(m,1H),2.06−2.25(m,1H),2.78−2.95(m,1H),2.99−3.23(m,4H),3.74(s,3H),3.78−3.94(m,1H),3.95−4.09(m,1H),4.27−4.36(m,2H),4.57−4.67(m,1H),5.02−5.25(m,4H),5.71−5.90(m,2H),6.89(d,J=8.59Hz,2H),7.22(d,J=8.60Hz,2H)
MS ES:318
工程(iv):4−[(4−メトキシフェニル)メトキシ]−1−N,1−N−ビス(プロパ−2−エン−1−イル)シクロペンタン−1,2−ジアミン
乾燥MTBE(92ml)中2−[ビス(プロパ−2−エン−1−イル)アミノ]−4−[(4−メトキシフェニル)メトキシ]シクロペンタン−1−オール(8.75g、27.6mmol)の溶液に、トリエチルアミン(7.68ml、55.1mmol)及び塩化メタンスルホニル(2.58ml、33.1mmol)を、窒素下0℃で加えた。反応混合物を、0℃で30分間撹拌した。次いでこれにさらなるトリエチルアミン(7.68ml、55.1mmol)を加え、反応物を0℃で30分間撹拌し、その後水酸化アンモニウム(25%水溶液、82ml、590mmol)を加えた。反応物を室温で17時間温め、次にMTBEと水の間で分割した。水層をMTBEで再抽出した。合わせた有機物を硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過し、真空中で濃縮して、標題化合物を得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm 1.28−2.21(m,4H),2.72−3.29(m,6H),3.66−3.78(m,3H),3.81−3.99(m,1H),4.25−4.43(m,2H),5.00−5.32(m,4H),5.65−5.93(m,2H),6.82−6.98(m,2H),7.14−7.29(m,2H)
MS ES:317
工程(v):N−{2−[ビス(プロパ−2−エン−1−イル)アミノ]−4−[(4−メトキシフェニル)メトキシ]シクロペンチル}カルバミン酸tert−ブチル
THF(56ml)中4−[(4−メトキシフェニル)メトキシ]−1−N,1−N−ビス(プロパ−2−エン−1−イル)シクロペンタン−1,2−ジアミン(9.79g、30.9mmol)の溶液に、飽和炭酸ナトリウム溶液(46.4ml、46.4mmol)及び二炭酸ジ−tert−ブチル(CAS番号24424−99−5;10.77ml、46.4mmol)を、窒素下0℃で加えた。反応物を室温に72時間温め、次に酢酸エチルと水の間で分割した。有機物を水及び飽和食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過して、真空中で濃縮した。粗製物質を、逆相カラムクロマトグラフィー(C18シリカ、5〜95%水(0.05%アンモニア)/アセトニトリル)により精製して、標題化合物を得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm 1.38(s,9H),1.47−1.59(m,1H),1.61−1.79(m,1H),1.79−1.93(m,1H),1.93−2.21(m,1H),2.91−3.07(m,3H),3.07−3.24(m,2H),3.74(s,3H),3.79−3.98(m,2H),4.24−4.41(m,2H),4.93−5.26(m,4H),5.66−5.89(m,2H),6.89(d,J=8.34Hz,2H),7.22(d,J=8.34Hz,2H)
MS ES:417
工程(vi):N−{2−アミノ−4−[(4−メトキシフェニル)メトキシ]シクロペンチル}−カルバミン酸tert−ブチル
乾燥DCM(21ml)中N−{2−[ビス(プロパ−2−エン−1−イル)アミノ]−4−[(4−メトキシフェニル)メトキシ]シクロペンチル}カルバミン酸tert−ブチル(1.77g、4.25mmol)の溶液に、1,3−ジメチル−1,3−ジアジナン−2,4,6−トリオン(CAS番号769−42−6;1.161g、7.44mmol)及びテトラキス(トリフェニルホスファン)パラジウム(0.113g、0.098mmol)を加えた。反応物を窒素雰囲気下、45℃で3時間撹拌した。反応混合物を真空中で濃縮し、SCXクロマトグラフィー(メタノール中の2Mアンモニア)により精製して、標題化合物を得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm 1.28−1.42(m,10H),1.44−1.61(m,1H),1.81−2.07(m,1H),2.12−2.37(m,1H),2.72−3.09(m,1H),3.18−3.52(m,1H),3.73(s,3H),3.81−3.95(m,1H),4.22−4.38(m,2H),6.89(d,J=8.34Hz,2H),7.22(d,J=8.30Hz,2H)
MS ES:337
工程(vii):N−{4−[(4−メトキシフェニル)メトキシ]−2−[2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ベンズアミド]シクロペンチル}カルバミン酸tert−ブチル
乾燥DMF(17ml)中N−{2−アミノ−4−[(4−メトキシフェニル)メトキシ]シクロペンチル}−カルバミン酸tert−ブチル(1.71g、5.08mmol)の溶液に、2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)安息香酸(CAS番号1001401−62−2;1.06g、5.59mmol)、HATU(2.90g、7.62mmol)及びトリエチルアミン(2.13ml、15.25mmol)を加えた。反応物を室温で72時間撹拌し、次に酢酸エチルと水の間で分割した。有機物を飽和食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過して、真空中で濃縮した。粗製物質をカラムクロマトグラフィー(シリカ、0〜100%酢酸エチル/石油)により精製して、標題化合物を得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm 1.37(s,9H),1.46−1.59(m,1H),1.58−1.77(m,1H),1.86−1.97(m,1H),2.18−2.37(m,1H),3.67−3.79(m,4H),3.83−4.01(m,2H),4.32(s,2H),6.85−6.95(m,2H),7.17−7.31(m,2H),7.44−7.54(m,2H),7.55−7.66(m,1H),7.76(s,1H),7.96−8.05(m,2H)
MS ES:508
工程(viii):N−{4−ヒドロキシ−2−[2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ベンズアミド]シクロペンチル}カルバミン酸tert−ブチル
DCM(36ml)及び水(0.364ml)中N−{4−[(4−メトキシフェニル)メトキシ]−2−[2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ベンズアミド]シクロペンチル}カルバミン酸tert−ブチル(1.85g、3.64mmol)の溶液に、4,5−ジクロロ−3,6−ジオキソシクロヘキサ−1,4−ジエン−1,2−ジカルボニトリル(CAS番号84−58−2;1.655g、7.29mmol)を、窒素雰囲気下0℃で加えた。反応物を0℃で1時間撹拌し、次に飽和炭酸水素ナトリウム溶液とDCMの間で分割した。有機物を疎水性フリットで濾過して、真空中で濃縮した。粗製物質をカラムクロマトグラフィー(シリカ、0〜100%酢酸エチル/石油、次に0〜30%メタノール/酢酸エチル)により精製して、標題化合物を得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm 1.25−1.48(m,10H),1.55−1.86(m,2H),2.11−2.27(m,1H),3.90−3.94(m,1H),3.99−4.11(m,1H),4.57−4.71(m,1H),6.64−6.86(m,1H),7.41−7.56(m,2H),7.57−7.66(m,1H),7.71−7.83(m,1H),7.95−8.06(m,2H),8.19−8.36(m,1H)
MS ES:388
工程(ix):N−{4−オキソ−2−[2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ベンズアミド]シクロペンチル}カルバミン酸tert−ブチル
乾燥DCM(12ml)中N−{4−ヒドロキシ−2−[2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ベンズアミド]シクロペンチル}カルバミン酸tert−ブチル(910mg、2.35mmol)の溶液に、Dess−Martinペルヨージナン(3.4g、7.99mmol)を、窒素雰囲気下0℃で加えた。反応物を室温に2時間温め、その後、真空中で濃縮した。粗製物質をカラムクロマトグラフィー(シリカ、0〜100%酢酸エチル/石油)により精製して、標題化合物を得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm 1.28−1.47(m,10H),1.56−1.87(m,2H),2.07−2.27(m,1H),3.82−4.00(m,1H),4.00−4.12(m,1H),6.58−6.79(m,1H),7.41−7.54(m,2H),7.55−7.71(m,1H),7.73−7.85(m,1H),7.93−8.06(m,2H),8.17−8.40(m,1H)
MS ES:386
工程(x):N−{4,4−ジフルオロ−2−[2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ベンズアミド]シクロペンチル}カルバミン酸tert−ブチル
乾燥DCM(12.3ml)中N−{4−オキソ−2−[2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ベンズアミド]シクロペンチル}カルバミン酸tert−ブチル(950mg、2.47mmol)の溶液に、三フッ化ジエチルアミノ硫黄(CAS番号38078−09−0;1.63ml、12.32mmol)を、乾燥DCM(12.3ml)中の溶液として、窒素雰囲気下0℃で滴下した。反応混合物を室温に2時間温め、次に0℃に冷却した。これにさらなる三フッ化ジエチルアミノ硫黄(CAS番号38078−09−0;1.63ml、12.32mmol)を加えた。その後、反応物を放置して、17時間室温で温めた。次に反応物を0℃に冷却し、炭酸ナトリウム(2M、水溶液)を注意深く加えることによって塩基性にした。反応混合物をDCMで抽出し、疎水性フリットで濾過して、真空中で濃縮した。粗製物質をカラムクロマトグラフィー(シリカ、石油中の0〜100%酢酸エチル)により精製して、標題化合物を得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm 1.37(s,9H),1.88−2.17(m,2H),2.36−2.48(m,2H),3.93−4.09(m,1H),4.14−4.30(m,1H),6.97−7.15(m,1H),7.45−7.56(m,2H),7.57−7.70(m,1H),7.75−7.86(m,1H),8.03(s,2H),8.46−8.60(m,1H)
MS ES:408
工程(xi):N−(2−アミノ−4,4−ジフルオロシクロペンチル)−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ベンズアミド塩酸塩
乾燥1,4−ジオキサン(5ml)中N−{4,4−ジフルオロ−2−[2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ベンズアミド]シクロペンチル}カルバミン酸tert−ブチル(640mg、1.57mmol)の溶液に、1,4−ジオキサン中のHCl(4M、3.9ml、15.71mmol)を加えた。反応物を室温で6時間撹拌し、その後、真空中で濃縮し、トルエンと共沸蒸留して、標題化合物を得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm 2.01−2.42(m,2H),2.55−2.78(m,2H),3.30−3.54(m,1H),3.60−3.75(m,1H),7.50−7.61(m,1H),7.62−7.77(m,2H),7.80−7.91(m,1H),8.08(s,2H),8.51(br.s,3H),8.72−8.88(m,1H)
MS ES:308
中間体43:N−クロロ−2−メチル−N−ソジオプロパン−2−スルホンアミド
次亜塩素酸ナトリウム溶液(25ml、12.76mmol)に、酢酸(1.85ml、12.76mmol)及び2−メチルプロパン−2−オール(1.22ml、12.76mmol)の溶液を、暗所で10℃未満の温度を保ちつつ、素早く撹拌しながら一度に加え、反応混合物を3分間撹拌した。反応混合物を分割し、有機物を10%炭酸ナトリウム水溶液及び水で洗浄し、塩化カルシウム上で乾燥し、濾過して、次亜塩素酸tert−ブチル(845mg、7.78mmol)を得た。これを、水酸化ナトリウム溶液(1M、20.60ml、20.6mmol)中の2−メチルプロパン−2−スルホンアミド(2g、14.58mmol)の溶液に、室温で撹拌しながらゆっくり加えた。得られた混合物を室温で1時間撹拌し、その後、真空中で濃縮した。得られた固体をジエチルエーテルで粉砕し、濾過し、真空中上で乾燥して、標題化合物を得た。
Organic Letters 1999,1,783−786において詳細に記載されているように調製した。
中間体44:N−[2−(2−メチルプロパン−2−スルホンアミド)−4−オキソシクロペンチル]−N−[(1R)−1−フェニルエチル]カルバミン酸ベンジル
工程(i):1,4−ジオキサスピロ[4.4]ノナ−7−エン
DCM(12ml)中トリフルオロメタンスルホン酸トリメチルシリル(CAS番号27607−77−8;0.22ml、1.22mmol)の溶液に、2,2,7,7−テトラメチル−3,6−ジオキサ−2,7−ジシラオクタン(CAS番号7381−30−8;2.51g、12.18mmol)及びシクロペンタ−3−エン−1−オン(CAS番号14320−37−7;1g、12.18mmol)を、−78℃で連続して加えた。反応混合物を−78℃で3時間撹拌し、トリエチルアミン(2ml、14.35mmol)で失活させ、飽和炭酸水素ナトリウム溶液に注いで、ジエチルエーテルで抽出した。有機物を硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、真空中で濃縮して、標題化合物を得た。
H NMR(300MHz,クロロホルム−d)δppm 2.59(s,4H),3.96(s,4H),5.71(s,2H)
工程(ii):6−(2−メチルプロパン−2−スルホニル)−6−アザスピロ[ビシクロ[3.1.0]ヘキサン−3,2’−[1,3]ジオキソラン]
アセトニトリル(16ml)中1,4−ジオキサスピロ[4,4]ノナ−7−エン(370mg、2,93mmol)及びN−クロロ−2−メチル−N−ソジオプロパン−2−スルホンアミド(中間体43;965mg、4.99mmol)の溶液に、トリメチルフェニルアンモニウムトリブロミド(CAS番号4207−56−1;110mg、0.29mmol)を窒素雰囲気下で加えた。反応混合物を室温で2時間撹拌し、その後40℃に18時間加熱した。反応混合物をシリカプラグで濾過し、ジエチルエーテルで洗浄し、濾液を真空中で濃縮した。粗製物質をカラムクロマトグラフィー(シリカ、0〜50%ジエチルエーテル/石油)により精製して、標題化合物を得た。
H NMR(400MHz,クロロホルム−d)δppm 1.45−1.53(m,9H),2.16−2.23(m,4H),3.34(s,2H),3.77−3.86(m,2H),3.88−3.93(m,2H)
工程(iii):2−メチル−N−(8−{[(1R)−1−フェニルエチル]アミノ}−1,4−ジオキサスピロ[4.4]ノナン−7−イル)プロパン−2−スルホンアミド
アセトニトリル(10ml)中6−(2−メチルプロパン−2−スルホニル)−6−アザスピロ[ビシクロ[3.1.0]ヘキサン−3,2’−[1,3]ジオキソラン](477mg、1.83mmol)の溶液に、過塩素酸リチウム(20mg、0.19mmol)及び(R)−1−フェニルエタンアミン(CAS番号3886−69−9;0.29ml、2.28mmol)を加えた。反応物を24時間加熱還流した。さらなる部分量の過塩素酸リチウム(12mg、0.11mmol)及び(R)−1−フェニルエタンアミン(0.20ml、1.57mmol)を加え、反応混合物を100℃に一晩加熱した。反応混合物をマイクロ波用バイアルに移し、その後、120℃で3時間マイクロ波を照射した。次いでこれに水(1ml)を加え、真空中で濃縮して体積を3分の1に減らした。得られた混合物を酢酸エチルと水の間で分割した。有機物を水及び飽和食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過して、真空中で濃縮した。粗製物質をカラムクロマトグラフィー(シリカ、0〜70%酢酸エチル/石油)により精製して、標題化合物を得た。
MS ES:383
工程(iv):N−[8−(2−メチルプロパン−2−スルホンアミド)−1,4−ジオキサスピロ[4.4]ノナン−7−イル]−N−[(1R)−1−フェニルエチル]カルバミン酸ベンジル
1,4−ジオキサン(2ml)及び水(0.4ml)中2−メチル−N−(8−{[(1R)−1−フェニルエチル]アミノ}−1,4−ジオキサスピロ[4.4]ノナン−7−イル)プロパン−2−スルホンアミド(274mg、0.72mmol)及び炭酸ナトリウム(114mg、1.074mmol)の溶液に、クロロギ酸ベンジル(CAS番号501−53−1;0.13ml、0.90mmol)を0℃で滴下した。反応混合物を放置して室温で2時間温め、その後、真空中で濃縮した。残渣を酢酸エチルで希釈し、水及び飽和食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過して、真空中で濃縮した。粗製物質をカラムクロマトグラフィー(シリカ、0〜70%酢酸エチル/石油)により精製して、標題化合物を得た。
MS ES:515
工程(v):N−[2−(2−メチルプロパン−2−スルホンアミド)−4−オキソシクロペンチル]−N−[(1R)−1−フェニルエチル]カルバミン酸ベンジル
THF(1.1ml)中N−[8−(2−メチルプロパン−2−スルホンアミド)−1,4−ジオキサスピロ[4.4]ノナン−7−イル]−N−[(1R)−1−フェニルエチル]カルバミン酸ベンジル(331mg、0.64mmol)の溶液に、HCl(水溶液、2M、1.65ml、3.30mmol)を加え、室温で18時間撹拌した。反応混合物を真空中で濃縮し、トルエンと共沸蒸留して、標題化合物を得た。
MS ES:473
中間体45:4,4−ジフルオロ−1−N−[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]シクロペンタン−1,2−ジアミン
工程(i):N−[4,4−ジフルオロ−2−(2−メチルプロパン−2−スルホンアミド)シクロペンチル]−N−[(1R)−1−フェニルエチル]カルバミン酸ベンジル
DCM(3.5ml)中N−[2−(2−メチルプロパン−2−スルホンアミド)−4−オキソシクロペンチル]−N−[(1R)−1−フェニルエチル]カルバミン酸ベンジル(中間体44;330mg、0.70mmol)の溶液に、三フッ化ジエチルアミノ硫黄(CAS番号38078−09−0;0.92ml、6.98mmol)を0℃で加えた。混合物を0℃で20分間撹拌し、その後室温で5時間撹拌した。反応混合物を、飽和炭酸水素ナトリウム溶液を用いて0℃で失活させ、DCMで抽出した。有機物を硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過して、真空中で濃縮した。粗製物質をカラムクロマトグラフィー(シリカ、0〜50%酢酸エチル/石油)により精製して、標題化合物を得た。
MS ES:493
工程(ii):N−(2−アミノ−4,4−ジフルオロシクロペンチル)−2−メチルプロパン−2−スルホンアミド
メタノール(3.5ml)中N−[4,4−ジフルオロ−2−(2−メチルプロパン−2−スルホンアミド)シクロペンチル]−N−[(1R)−1−フェニルエチル]カルバミン酸ベンジル(130mg、0.26mmol)及び水酸化パラジウム炭素(20%、100mg、0.14mmol)の溶液を、水素ガスバルーン下で2時間撹拌した。反応物を珪藻土(商品名「セライト」で市販されている)で濾過し、真空中で濃縮して、標題化合物を得た。
MS ES:257
工程(iii):N−(4,4−ジフルオロ−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル)−2−メチルプロパン−2−スルホンアミド
DMSO(650μl)中N−(2−アミノ−4,4−ジフルオロシクロペンチル)−2−メチルプロパン−2−スルホンアミド(66mg、0.26mmol)の溶液に、DIPEA(135μl、0.77mmol)及び2−クロロ−5−(トリフルオロメチル)ピラジン(CAS番号799557−87−2;47mg、0.26mmol)を加えた。反応混合物を密閉し、120℃で18時間加熱し、次に酢酸エチルと水の間で分割した。有機物を水及び飽和食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過して、真空中で濃縮した。粗製物質をカラムクロマトグラフィー(シリカ、10〜60%酢酸エチル/石油)により精製して、標題化合物を得た。
H NMR(400MHz,クロロホルム−d)δppm 1.42(s,9H),1.92−2.04(m,1H),2.12−2.30(m,1H),2.68−2.85(m,1H),2.96−3.12(m,1H),3.86−4.03(m,1H),4.18−4.27(m,1H),4.43−4.54(m,1H),5.90−6.04(m,1H),8.02(s,1H),8.34(s,1H)
MS ES:403
工程(iv):4,4−ジフルオロ−1−N−[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]シクロペンタン−1,2−ジアミン
DCM(3ml)中N−(4,4−ジフルオロ−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル)−2−メチルプロパン−2−スルホンアミド(45mg、0.11mmol)の溶液に、アニソール(CAS番号100−66−3;0.22ml、2.01mmol)を0℃で加え、その後、DCM中のトリフルオロメタンスルホン酸(0.2M、2.5ml、0.500mmol)を滴下した。反応混合物を0℃で1時間撹拌し、その後室温で2時間撹拌した。さらなる部分量のDCM中のトリフルオロメタンスルホン酸(0.2M、0.5ml、0.100mmol)を加え、反応混合物を室温でさらに1時間撹拌し、その後、pH11となるまで水酸化ナトリウム(0.1M)で失活させた。次いで反応混合物をDCMで抽出した。有機物を疎水性フリットで濾過し、真空中で濃縮した。粗製物質をSCXクロマトグラフィー(メタノール中の2Mアンモニア)により精製して、標題化合物を得た。
MS ES:283
中間体46:N−[(1S,2S)−2−アミノ−4,4−ジフルオロシクロペンチル]−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ベンズアミド
工程(i):N−[(1S,2S)−4,4−ジフルオロ−2−(2−メチルプロパン−2−スルホンアミド)シクロペンチル]−N−[(1R)−1−フェニルエチル]カルバミン酸ベンジル
DCM(67.6ml)中N−[2−(2−メチルプロパン−2−スルホンアミド)−4−オキソシクロペンチル]−N−[(1R)−1−フェニルエチル]カルバミン酸ベンジル(中間体44;6,39g、13.52mmol)の溶液に、三フッ化ジエチルアミノ硫黄(CAS番号38078−09−0;8.93ml、67.6mmol)を0℃で加えた。混合物を0℃で15分間撹拌し、その後室温で3.5時間撹拌した。さらなる部分量の三フッ化ジエチルアミノ硫黄(3ml、22.71mmol)を加え、混合物を室温でさらに2時間撹拌した。次に、pH7となるまで飽和炭酸水素ナトリウム溶液を加えることにより、0℃で反応混合物を失活させた。次いで反応混合物をDCMで抽出した。合わせた有機物を飽和食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過して、真空中で濃縮した。粗製物質をカラムクロマトグラフィー(シリカ、35〜60%ジエチルエーテル/石油)により精製して、標題化合物を得た。
MS ES:493
工程(ii):N−[(1S,2S)−2−アミノ−4,4−ジフルオロシクロペンチル]−2−メチルプロパン−2−スルホンアミド
メタノール(65ml)中N−[(1S,2S)−4,4−ジフルオロ−2−(2−メチルプロパン−2−スルホンアミド)シクロペンチル]−N−[(1R)−1−フェニルエチル]カルバミン酸ベンジル(2.24g、4.53mmol)及び水酸化パラジウム炭素(20%、1.59g、2.26mmol)の溶液を、水素ガスバルーン下で17時間撹拌した。反応物を珪藻土(商品名「セライト」で市販されている)で濾過し、真空中で濃縮して、標題化合物を得た。
H NMR(400MHz,クロロホルム−d)δppm 1.44(s,9H),1.84−2.17(m,2H),2.52−2.67(m,1H),2.68−2.85(m,1H),3.26−3.38(m,1H),3.57−3.68(m,1H)
MS ES:257
工程(iii):N−[(1S,2S)−4,4−ジフルオロ−2−(2−メチルプロパン−2−スルホンアミド)シクロペンチル]−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ベンズアミド
乾燥DCM(13.4ml)中N−[(1S,2S)−2−アミノ−4,4−ジフルオロシクロペンチル]−2−メチルプロパン−2−スルホンアミド(1.03g、4.02mmol)の溶液に、2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)安息香酸(CAS番号1001401−62−2;0.91g、4.82mmol)、EDC(2.31g、12.06mmol)、3H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−b]ピリジン−3−オール(1.64g、12.06mmol)及びDIPEA(2.11ml、12.6mmol)を加えた。反応物を室温で一晩撹拌し、次に酢酸エチルと水の間で分割した。有機物を水及び飽和食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過して、真空中で濃縮した。粗製物質をカラムクロマトグラフィー(シリカ、30〜80%酢酸エチル/石油)により精製して、標題化合物を得た。
H NMR(400MHz,DCM−d)δppm 1.36−1.44(m,9H),1.93−2.08(m,1H),2.10−2.28(m,1H),2.65−2.84(m,2H),3.75−3.96(m,1H),4.24−4.41(m,1H),4.89−5.06(m,1H),6.35−6.52(m,1H),7.51−7.57(m,1H),7.61−7.70(m,2H),7.83−7.88(m,1H),7.90(s,2H)
MS ES:428
工程(iv):N−[(1S,2S)−2−アミノ−4,4−ジフルオロシクロペンチル]−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ベンズアミド
DCM(100ml)中N−[(1S,2S)−4,4−ジフルオロ−2−(2−メチルプロパン−2−スルホンアミド)シクロペンチル]−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ベンズアミド(1.7g、3,98mmol)の溶液に、アニソール(CAS番号100−66−3;7.82ml、71.6mmol)を0℃で加え、その後、DCM中のトリフルオロメタンスルホン酸(0.2M、1.55ml、17.5mmol)を滴下した。反応混合物を0℃で1時間撹拌し、その後室温で18時間撹拌した。pH11になるまで水酸化ナトリウム(0.2M)を用いて反応混合物を失活させ、次いでDCMで抽出した。有機物を疎水性フリットで濾過し、真空中で濃縮した。粗製物質をSCXクロマトグラフィー(メタノール中の2Mアンモニア)により精製して、標題化合物を得た。
MS ES:308
中間体47:2−(5−エトキシピリミジン−2−イル)安息香酸
工程(i):2−(5−フルオロピリミジン−2−イル)ベンゾニトリル
DMF(5ml)中の2−ブロモ−5−フルオロピリミジン(CAS番号947533−45−1;301mg、1.70mmol)、炭酸カリウム(705mg、5.10mmol)及び[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)(62mg、0.085mmol)の懸濁液を、窒素でパージ及び排気した。次に、これに(2−シアノフェニル)ボロン酸(CAS番号138642−62−3;300mg、2,04mmol)を加え、反応物に140℃で10分間マイクロ波を照射し、次いで130℃で35分間マイクロ波を照射した。反応物を酢酸エチル(50ml)と水(50ml)の間で分割し、珪藻土(商品名「セライト」で市販されている)で濾過した。有機物を飽和食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥して、真空中で濃縮した。得られた残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカ、0〜100%酢酸エチル/石油)により精製して、標題化合物を得た。
H NMR(300MHz,DCM−d)δppm 7.54−7.65(m,1H),7.67−7.79(m,1H),7.81−7.92(m,1H),8.27−8.40(m,1H),8.78(s,2H)
MS ES:200
工程(ii):2−(5−エトキシピリミジン−2−イル)安息香酸
エタノール(1ml)中2−(5−フルオロピリミジン−2−イル)ベンゾニトリル(40mg、0.20mmol)の溶液に、水酸化ナトリウム(3M、3ml、9.0mmol)を加えた。反応物を20時間加熱還流し、その後、真空中で濃縮した。反応物を水で希釈し、pH2となるまで濃HClを滴下した。水層を真空中で濃縮し、得られた残渣をメタノールに溶解し、疎水性フリットで濾過し、真空中で濃縮して、標題化合物を得た。
MS ES:243
中間体48:(1S,2S)−1−N−[3−シクロプロピル−5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]シクロペンタン−1,2−ジアミン塩酸塩
工程(i):N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]カルバミン酸tert−ブチル
DMSO(160ml)中2−クロロ−5−(トリフルオロメチル)ピラジン(CAS番号799557−87−2;6.78ml、54.9mmol)、N−[(1S,2S)−2−アミノシクロペンチル]カルバミン酸tert−ブチル(CAS番号586961−34−4;10g、49.9mmol)及びDIPEA(26.2ml、150mmol)の溶液を、140℃で18時間加熱した。反応混合物を酢酸エチル(200ml)と水(200ml)の間で分割した。水層を酢酸エチル(2×100ml)で抽出した。合わせた有機物を飽和食塩水(3×100ml)で洗浄し、疎水性フリットで濾過し、硫酸マグネシウム上でさらに乾燥し、その後、真空中で濃縮した。得られた残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカ、0〜40%酢酸エチル/石油)により精製した。不純物の混ざった分画をカラムクロマトグラフィー(シリカ、10〜40%酢酸エチル/石油)によりさらに精製し、合わせて、標題化合物を得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm 1.29(s,9H),1.40−1.54(m,2H),1.58−1.73(m,2H),1.86−2.10(m,2H),3.68−3.83(m,1H),4.07−4.17(m,1H),6.83−6.96(m,1H),7.84−7.95(m,1H),7.99(br.s.,1H),8.28−8.37(m,1H)
MS ES:347
工程(ii):N−[(1S,2S)−2−{[3−ブロモ−5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]カルバミン酸tert−ブチル
DCM(70ml)及びアセトニトリル(35ml)中N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]カルバミン酸tert−ブチル(11.61g、33.5mmol)の溶液に、1−ブロモピロリジン−2,5−ジオン(12.53g、70.4mmol)を、0℃で加えた。反応物を放置して室温に温め、20時間撹拌した。混合物を真空中で濃縮し、次いでカラムクロマトグラフィー(シリカ、0〜50%酢酸エチル/石油)により精製して、標題化合物を得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm 1.29(s,9H),1.42−1.73(m,4H),1.82−1.96(m,1H),1.98−2.13(m,1H),3.92−4.17(m,2H),6.90−7.01(m,1H),7.39−7.48(m,1H),8.43(s,1H)
MS ES:425,427
工程(iii):N−[(1S,2S)−2−{[3−シクロプロピル−5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]カルバミン酸tert−ブチル
1,4−ジオキサン(15ml)及び水(4ml)中のN−[(1S,2S)−2−{[3−ブロモ−5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]カルバミン酸tert−ブチル(2.44g、5.73mmol)、シクロプロピルボロン酸(2.46g、28.6mmol)、炭酸カリウム(3.17g、22.9mmol)及びテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0.662g、0.57mmol)の懸濁液に、140℃で2時間マイクロ波を照射した。反応物を酢酸エチル(20ml)と水(20ml)の間で分割した。水層を酢酸エチル(2×50ml)で抽出し、合わせた有機物を飽和食塩水(50ml)で洗浄し、疎水性フリットで濾過して、真空中で濃縮した。粗生成物をカラムクロマトグラフィー(シリカ、0〜50%酢酸エチル/石油)により精製して、標題化合物を得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm 0.83−0.91(m,2H),0.96−1.03(m,2H),1.29(s,9H),1.44−1.58(m,2H),1.59−1.73(m,2H),1.85−1.96(m,1H),2.03−2.13(m,1H),2.15−2.24(m,1H),3.89−4.00(m,1H),4.11−4.27(m,1H),6.88−7.00(m,1H),7.23−7.38(m,1H),8.14(s,1H)
MS ES:387
工程(iv):(1S,2S)−1−N−[3−シクロプロピル−5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]シクロペンタン−1,2−ジアミン塩酸塩
1,4−ジオキサン(14ml)中N−[(1S,2S)−2−{[3−シクロプロピル−5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]カルバミン酸tert−ブチル(1.54g、3.99mmol)の溶液に、1,4−ジオキサン中のHCl(4M、10ml、40mmol)を加えた。反応物を室温で20時間撹拌し、その後、真空中で濃縮し、トルエンと共沸蒸留して、標題化合物を得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm 0.80−0.92(m,1H),0.94−1.12(m,3H),1.57−1.89(m,4H),2.03−2.26(m,2H),2.36−2.48(m,1H),3.52−3.69(m,1H),4.30−4.48(m,1H),7.67−7.80(m,1H),8.15−8.40(m,4H)
MS ES:287
中間体50:1−メチル−1−N−[5−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]シクロペンタン−1,2−ジアミン
工程(i):N−(2−メチル−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル)カルバミン酸(1R,2S,5R)−5−メチル−2−(プロパン−2−イル)シクロヘキシル
乾燥DMSO(15ml)中N−(2−アミノ−2−メチルシクロペンチル)カルバミン酸(1R,2S,5R)−5−メチル−2−(プロパン−2−イル)シクロヘキシル塩酸塩(中間体27;2.0g、6.01mmol)、2−クロロ−5−(トリフルオロメチル)ピリミジン(CAS番号69034−12−4;1.21g、6.61mmol)及びDIPEA(3.15ml、18.02mmol)の溶液に、140℃で4時間マイクロ波を照射した。反応物を酢酸エチルと飽和食塩水の間で分割した。水層を酢酸エチル(2×100ml)でさらに抽出した。合わせた有機物を飽和食塩水(3×125ml)で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥して、真空中で濃縮した。得られた残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカ、0〜30%ジエチルエーテル/石油)により精製して、標題化合物を1種類のtrans−エナンチオマーとして得た。
MS ES:443
工程(ii):1−メチル−1−N−[5−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]シクロペンタン−1,2−ジアミン
酢酸(8ml)中N−(2−メチル−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル)カルバミン酸(1R,2S,5R)−5−メチル−2−(プロパン−2−イル)シクロヘキシル(1.04g、2.35mmol)の溶液に、HBr(1.28ml、23.48mmol)を加えた。反応物を密閉し、90℃で一晩加熱した。次に、これにさらなるHBr(1.28ml、23.48mmol)を加え、反応混合物を90℃で24時間加熱した。さらなる酢酸(5ml)及びHBr(5ml)を加え、反応混合物を90℃で5時間加熱した。反応混合物を真空中で濃縮し、トルエンと共沸蒸留した。得られた残渣をSCXクロマトグラフィー(メタノール中の2Mアンモニア)により精製して、標題化合物を1種類のtrans−エナンチオマーとして得た。
H NMR(400MHz,DCM−d)δppm 1.25−1.43(m,4H),1.60−1.73(m,2H),1.86−2.00(m,1H),2.00−2.16(m,2H),3.30−3.37(m,1H),5.84(br.s.,1H),8.32−8.56(m,2H)
MS ES:261
中間体51:1−メチル−1−N−[5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]シクロペンタン−1,2−ジアミン
工程(i):N−(2−メチル−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル)カルバミン酸(1R,2S,5R)−5−メチル−2−(プロパン−2−イル)シクロヘキシル
DMSO(10ml)中N−(2−アミノ−2−メチルシクロペンチル)カルバミン酸(1R,2S,5R)−5−メチル−2−(プロパン−2−イル)シクロヘキシル塩酸塩(中間体27;1.50g、4.51mmol)、2−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)ピリジン(CAS番号69045−82−5;0.652ml、5.41mmol)及びDIPEA(2.36ml、13.5mmol)の溶液に、140℃で4時間マイクロ波を照射した。反応物を酢酸エチル(200ml)及び飽和炭酸水素ナトリウム溶液(100ml)で希釈した。水層を酢酸エチル(100ml)でさらに抽出した。合わせた有機物を水(50ml)、飽和食塩水(50ml)で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、疎水性フリットで濾過して、真空中で濃縮した。粗生成物をカラムクロマトグラフィー(シリカ、10〜20%ジエチルエーテル/石油)により精製して、標題化合物を1種類のtrans−エナンチオマーとして得た。
MS ES:442
工程(ii):1−メチル−1−N−[5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]シクロペンタン−1,2−ジアミン
酢酸(3ml)中N−(2−メチル−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル)カルバミン酸(1R,2S,5R)−5−メチル−2−(プロパン−2−イル)シクロヘキシルの溶液に、HBr(6M、1.68ml、10.10mmol)を加えた。反応物を密閉し、90℃で24時間加熱した。次に、これにさらなるHBr(6M、1.68ml、10.10mmol)を加え、反応物を90℃で24時間加熱した。反応物を真空中で濃縮し、得られた残渣をSCXクロマトグラフィー(メタノール中の2Mアンモニア)により精製した。生成物を、逆相クロマトグラフィー(C18シリカ、5〜100%水(0.05%アンモニアを含む)/アセトニトリル)により精製して、標題化合物を1種類のtrans−エナンチオマーとして得た。
H NMR(400MHz,DCM−d)δppm 1.33(s,3H),1.43−1.58(m,1H),1.66−1.78(m,2H),1.84−1.97(m,1H),2.04−2.16(m,2H),3.21−3.36(m,1H),5.14−5.21(m,1H),6.43−6.55(m,1H),7.47−7.60(m,1H),8.25−8.33(m,1H)
MS ES:260
2.実施例
実施例1:2,6−ジメトキシ−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド
2−クロロ−5−(トリフルオロメチル)ピリジン(CAS番号52334−81−3;266mg、1.46mmol)、N−[(1S,2S)−2−アミノシクロペンチル]−2,6−ジメトキシベンズアミド塩酸塩(中間体5;400mg、1.33mmol)、DIPEA(0.70ml、3.99mmol)及びDMSO(4.8ml)の混合物に、140℃で2時間マイクロ波を照射した。冷却後、得られた混合物を酢酸エチル(10ml)と水(10ml)の間で分割し、合わせた有機物を飽和食塩水(10ml)で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過して、真空中で濃縮した。粗生成物をジイソプロピルエーテルで粉砕することによりさらに精製して、標題化合物を得た。
H NMR(DMSO−d)δppm 1.39−1.60(m,2H),1.70(m,2H),1.95−2.11(m,2H),3.32(s,6H),4.03−4.20(m,2H),6.59−6.78(m,3H),7.21−7.34(m,2H),7.63−7.70(m,1H),7.65−7.69(m,1H)及び8.08(m,1H)
MS ES:410
実施例2:2,6−ジメトキシ−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド
N−[(1S,2S)−2−アミノシクロペンチル]−2,6−ジメトキシベンズアミド塩酸塩(中間体5;80mg、0.27mmol)、DIPEA(0.139ml、0.80mmol)、2−クロロ−5−(トリフルオロメチル)ピリミジン(CAS番号69034−12−4;0.058mg、0.32mmol)及び乾燥NMP(0.9ml)を、マイクロ波用バイアルに入れた。得られた混合物に、250℃で20分間マイクロ波を照射した。粗製物質を、逆相分取HPLC(アセトニトリル/0.1%アンモニアを含む水で溶離)により精製して、標題化合物を得た。
H NMR(DMSO−d)δppm 1.45−1.75(m,4H),1.96−2.14(m,2H),3.61(s,6H),4.18−4.33(m,2H),6.51−6.69(m,2H),7.16−7.38(m,1H),8.03(m,2H)及び8.60(s,2H)。
MS ES:411
実施例3:5−メチル−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド
N−[(1S,2S)−2−アミノシクロペンチル]−5−メチル−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ベンズアミド塩酸塩(中間体7;100mg、0.31mmol)とNMP(1ml)の混合物に、DIPEA(0.200mg、1.56mmol)及び2−ブロモ−5−(トリフルオロメチル)ピリミジン(70mg、0.31mmol)を加えた。この混合物に、150℃で1時間マイクロ波を照射した。冷却後、反応物を水(5ml)に注ぎ、酢酸エチル(2×10ml)で抽出した。合わせた有機物を硫酸ナトリウム上で乾燥して、真空中で濃縮した。粗生成物を、逆相分取HPLC(アセトニトリル/0.1%アンモニアを含む水で溶離)により精製して、標題化合物を得た。
H NMR(CDCN)δppm 1.52−1.59(m,2H),1.74−1.80(m,2H),2.09−2.19(m,2H),2.42(s,3H),4.06−4.18(m,2H),6.65−6.67(m,1H),6.90−6.92(m,1H),7.30−7.30(m,1H),7.40−7.42(m,1H),7.63−7.65(m,1H),7.73(s,2H),8.52(s,2H)。
MS ES:432
実施例4:N−[(1S,2S)−2−[(5−エチルピリミジン−2−イル)アミノ]シクロペンチル]−5−メチル−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ベンズアミド
N−[(1S,2S)−2−アミノシクロペンチル]−5−メチル−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ベンズアミド塩酸塩(中間体7;100mg、0.31mmol)、トルエン(1ml)、BINAP(19mg、0.03mmol)、炭酸セシウム(404mg、0.12mmol)及び2−クロロ−5−エチルピリミジン(CAS番号111196−81−7;48mg、0.34mmol)の混合物を、窒素ガスで5分間パージし、その後、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)(14mg、0.02mmol)を加えた。反応混合物を100℃で15時間撹拌し、冷却後、水(3ml)に注ぎ、酢酸エチル(3×10ml)で抽出した。合わせた有機物を硫酸ナトリウム上で乾燥して、真空中で濃縮した。粗生成物を、逆相分取HPLC(アセトニトリル/0.1%アンモニアを含む水で溶離)により精製して、標題化合物を得た。
H NMR(DMSO−d)δppm 1.02−1.15(m,3H),1.45−1.49(m,2H),1.50−1.58(m,2H),1.60−1.65(m,2H),2.32(s,3H),2.33−2.39(m,2H),4.03−4.10(m,2H),6.84−6.86(m,1H),7.22−7.22(m,1H),7.38−740(m,1H),7.61−7.63(m,1H),7.90(s,2H),8.15(m,1H),8.30(m,1H),8.33−8.35(m,1H)
MS ES:392
実施例5:N−[(1S,2S)−2−[(5−クロロピリジン−2−イル)アミノ]シクロペンチル]−5−メチル−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ベンズアミド
トルエン(1.0ml)中N−[(1S,2S)−2−アミノシクロペンチル]−5−メチル−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ベンズアミド塩酸塩(中間体7;100mg、0.31mmol)の溶液に、BINAP(19mg、0.03mmol)、炭酸セシウム(405mg、1.25mmol)及び2−ブロモ−5−クロロピリジン(CAS番号40473−01−6;72mg、0.38mmol)を加えた。この混合物を、窒素で5分間パージし、次にトリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)(14mg、0.02mmol)を加え、得られた混合物を100℃で15時間撹拌した。反応物を水(3ml)に注ぎ、酢酸エチル(3×10ml)で抽出した。合わせた有機物を硫酸ナトリウム上で乾燥して、真空中で濃縮した。粗生成物を、逆相分取HPLC(アセトニトリル/0.1%アンモニアを含む水で溶離)により精製して、標題化合物を得た。
H NMR(DMSO−d)δppm 1.40−1.52(m,2H),1.63−1.64(m,2H),1.93−2.01(m,2H),2.37(s,3H),3.97−4.06(m,2H),6.56−6.58(m,1H),6.73−6.75(m,1H),7.19(m,1H), 7.38−7.44(m,2H),7.62−7.64(m,2H),7.93(m,1H),7.94(m,1H),8.34−8.36(m,1H)。
MS ES:396
実施例6:5−メチル−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド
乾燥DMSO(6.7ml)中のN−[(1S,2S)−2−アミノシクロペンチル]−5−メチル−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ベンズアミド塩酸塩(中間体7;650mg、2.02mmol)、2−クロロ−5−(トリフルオロメチル)ピリジン(CAS番号52334−81−3;403mg、2.22mmol)及びDIPEA(1058μl、6.06mmol)を、マイクロ波用バイアルに入れた。反応物に、120℃で2時間マイクロ波を照射し、次に140℃で5時間マイクロ波を照射した。冷却後、混合物を酢酸エチルと水の間で分割し、水及び飽和食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、疎水性フリットで濾過して、真空中で濃縮した。その後、これをカラムクロマトグラフィー(シリカ、0〜100%酢酸エチル/石油)により精製し、次にカラムクロマトグラフィー(塩基性シリカ、0〜100%DCM/石油)によりさらに精製して、標題化合物を得た。
H NMR(DMSO−d)δppm 1.43−1.59(m,2H),1.62−1.73(m,2H),1.92−2.08(m,2H),2.39(s,3H),4.00−4.45(m,2H),6.62−6.69(m,1H),7.19−7.21(m,1H),7.28−7.32(m,1H),7.38−7.44(m,1H),7.61−7.67(m,2H),7.93(s,2H),7.28−7.32(m,1H),8.33−8.39(m,1H)。
MS ES:431
実施例7:5−メチル−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド
乾燥DMSO(4.7ml)中のN−[(1S,2S)−2−アミノシクロペンチル]−5−メチル−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ベンズアミド塩酸塩(中間体7;450mg、1.40mmol)、2−クロロ−5−(トリフルオロメチル)ピラジン(CAS番号799557−87−2;306mg、1.68mmol)及びDIPEA(733μl、4.20mmol)を、マイクロ波用バイアルに入れた。反応物に、140℃で2時間マイクロ波を照射し、その後、酢酸エチルと水の間で分割し、水、飽和食塩水で洗浄して、真空中で濃縮した。次いで粗生成物をカラムクロマトグラフィー(塩基性シリカ、0〜100%酢酸エチル/石油)により精製して、クリーム色固体を得た。その後、この固体を酢酸エチルとペンタンの混合物から再結晶して、標題化合物を得た。
H NMR(DMSO−d)δppm 1.45−1.60(m,2H),1.62−1.72(m,2H),1.93−2.10(m,2H),2.38(s,3H),4.08−4.25(m,2H),7.19(m,1H),7.39−7.42(m,1H),7.63−7.68(m,1H),7.89(s,2H),7.94−7.89(m,1H),8.03−8.08(br.s.,1H),8.36(s,2H)。
MS ES:432
実施例8:2−(3−メチル−l,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド
乾燥DMF(852μl)中2−(3−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)安息香酸(CAS番号475105−77−2;57.4mg、0.28mmol)、(1S,2S)−1−N−[5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]シクロペンタン−1,2−ジアミン塩酸塩(中間体1;72mg、0.26mmol)、HATU(146mg、0.38mmol)及びトリエチルアミン(107μl、0.77mmol)の溶液を、室温で72時間撹拌した。反応物をDMSOで希釈し、脱脂綿で濾過後、逆相分取HPLC(アセトニトリル/0.1%アンモニアを含む水で溶離)により精製して、標題化合物を得た。
H NMR(DMSO−d)δppm 1.42−1.78(m,4H),1.98−2.15(m,2H),2.39(s,3H),4.10−4.29(m,2H),6.64−6.69(m,1H),7.36−7.42(m,1H),7.46−7.52(m,1H),7.62−7.72(m,3H),7.91−7.97(m,1H),8.26(br.s.,1H),7.56−7.63(m,1H)。
MS ES:432
実施例9:N−[(1S,2S)−2−[(5−クロロピラジン−2−イル)アミノ]シクロペンチル]−5−メチル−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ベンズアミド
NMP(1.0ml)中N−[(1S,2S)−2−アミノシクロペンチル]−5−メチル−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ベンズアミド塩酸塩(中間体7;100mg、0.31mmol)の溶液に、DIPEA(160mg、1.24mmol)及び2,5−ジクロロピラジン(CAS番号19745−07−4;92mg、0.62mmol)を加えた。得られた反応混合物を撹拌し、180℃で15分間マイクロ波を照射しながら加熱した。完了後、反応混合物を水(3ml)に注ぎ、酢酸エチル(3×10ml)で抽出した。合わせた有機物を硫酸ナトリウム上で乾燥して、真空中で濃縮した。粗生成物を、逆相分取HPLC(アセトニトリル/0.1%アンモニアを含む水で溶離)により精製して、標題化合物を得た。
H NMR(DMSO−d)δppm 1.44−1.56(m,2H),1.62−1.68(m,2H),1.92−2.04(m,2H),2.38(s,3H),4.01−4.10(m,2H),7.19(s,1H),7.28−7.30(m,1H),7.39−7.41(m,1H),7.62−7.64(m,1H),7.80−7.81(s,1H),7.93(s,2H),8.03(s,1H),8.35−8.37(m,1H)
MS ES:398
実施例10:5−フルオロ−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド
2−(3−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド(実施例8)の手順に従って、5−フルオロ−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)安息香酸(中間体8;72mg、0.26mmol)及び(1S,2S)−1−N−[5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]シクロペンタン−1,2−ジアミン塩酸塩(中間体1;61mg、0.28mmol)から調製して、標題化合物を得た。
H NMR(DMSO−d)δppm 1.42−1.59(m,2H),1.60−1.75(m,2H),1.92−2.10(m,2H),4.02−4.23(m,2H),6.64−6.70(m,1H),7.21−7.26(m,1H),7.27−7.30(m,1H),7.42−7.51(m,1H),7.62−7.66(m,1H),7.78−7.84(m,1H),7.96(s,2H),8.26−8.29(br.s.,1H),8.46−8.51(m,1H)
MS ES:435
実施例11:2−(1H−ピラゾール−1−イル)−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド
2−(3−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド(実施例8)の手順に従って、2−(1H−ピラゾール−1−イル)安息香酸(CAS番号55317−53−8;53mg、0.28mmol)及び(1S,2S)−1−N−[5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]シクロペンタン−1,2−ジアミン塩酸塩(中間体1;72mg、0.26mmol)から調製して、標題化合物を得た。
H NMR(DMSO−d)δppm 1.38−1.53(m,2H),1.60−1.74(m,2H),1.91−2.09(m,2H),3.95−4.18(m,2H),6.28−6.32(m,1H),6.62−6.67(m,1H),7.28−7.36(m,1H),7.46−7.48(m,1H),7.52−7.59(m,1H),7.60−7.68(m,3H),8.09(s,1H),8.29(br.s.,1H),8.44−8.50(m,1H),8.74(s,1H)。
MS ES:416
実施例12:2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド
2−(3−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド(実施例8)の手順に従って、2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)安息香酸(CAS番号1001401−62−2;57mg、0.28mmol)及び(1S,2S)−1−N−[5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]シクロペンタン−1,2−ジアミン塩酸塩(中間体1;72mg、0.26mmol)から調製して、標題化合物を得た。
H NMR(DMSO−d)δppm 1.37−1.60(m,2H),1.61−1.86(m,2H),1.92−2.10(m,2H),4.02−4.20(m,2H),6.70−6.80(m,1H)7.26−7.35(m,1H),7.37−7.53(m,2H),7.45−7.54(m,2H),7.73−7.79(m,1H),7.98(s,2H),8.27(br.s.,1H),8.37−8.45(m,1H)。
MS ES:417
実施例13:2−(ピリミジン−2−イル)−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド
2−(3−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド(実施例8)の手順に従って、2−(ピリミジン−2−イル)安息香酸(CAS番号400892−62−8;56mg、0.28mmol)及び(1S,2S)−1−N−[5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]シクロペンタン−1,2−ジアミン塩酸塩(中間体1;72mg、0.26mmol)から調製して、標題化合物を得た。
H NMR(DMSO−d)δppm 1.37−1.73(m,4H),1.94−2.10(m,2H),4.04−4.21(m,2H),6.64−6.69(m,1H),7.33−7.41(m,3H),7.43−7.57(m,2H),7.59−7.64(m,1H),7.95−7.99(m,1H),8.27(br.s.,2H),8.83−8.85(m,2H)。
MS ES:428
実施例14:5−フルオロ−2−(ピリミジン−2−イル)−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド
2−(3−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド(実施例8)の手順に従って、5−フルオロ−2−(ピリミジン−2−イル)安息香酸(CAS番号1293284−57−7;61mg、0.28mmol)及び(1S,2S)−1−N−[5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]シクロペンタン−1,2−ジアミン塩酸塩(中間体1;72mg、0.26mmol)から調製して、標題化合物を得た。
H NMR(DMSO−d)δppm 1.42−1.75(m,4H),1.95−2.13(m,2H),4.04−4.23(m,2H),6.63−6.69(m,1H),7.12−7.18(m,1H),7.31−7.45(m,3H),7.60−7.67(m,1H),8.03−8.09(m,1H),8.26(br.s.,1H),8.32−8.38(m,1H),8.76−8.92(m,2H)。
MS ES:446
実施例15:2−(3−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド
2,6−ジメトキシ−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド(実施例1)の手順に従って、N−[(1S,2S)−2−アミノシクロペンチル]−2−(3−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ベンズアミド塩酸塩(中間体2;100mg、0.31mmol)及び2−クロロ−5−(トリフルオロメチル)ピラジン(CAS番号799557−87−2;68mg、0.37mmol)から調製した。粗製反応物を脱脂綿で濾過後、逆相分取HPLC(アセトニトリル/0.1%アンモニアを含む水で溶離)により精製して、標題化合物を得た。
H NMR(DMSO−d)δppm 1.45−1.76(m,4H),2.00−2.18(m,2H),2.34(s,3H),4.16−4.32(m,2H),7.47−7.52(m,1H),7.59−7.74(m,2H),7.92−7.96(m,1H),7.99−8.09(m,2H),8.35(br.s.,1H),8.56−8.63(m,1H)。
MS ES:433
実施例16:2−(3−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド
2,6−ジメトキシ−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド(実施例1)の手順に従って、N−[(1S,2S)−2−アミノシクロペンチル]−2−(3−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ベンズアミド塩酸塩(中間体2;100mg、0.31mmol)及び2−クロロ−5−(トリフルオロメチル)ピリミジン(CAS番号69034−12−4;68mg、0.37mmol)から調製した。粗製反応物を脱脂綿で濾過後、逆相分取HPLC(アセトニトリル/0.1%アンモニアを含む水で溶離)により精製して、標題化合物を得た。
H NMR(DMSO−d)δppm 1,45−1.73(m,4H),1.95−2.13(m,2H),2.37(s,3H),4.21−4.37(m,2H),7.45−7.49(m,1H),7.59−7.71(m,2H),7.91−7.95(m,1H),8.09−8.16(m,1H),8.51−8.64(m,3H)
MS ES:433
実施例17:2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド
2,6−ジメトキシ−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド(実施例1)の手順に従って、N−[(1S,2S)−2−アミノシクロペンチル]−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ベンズアミド塩酸塩(中間体4;100mg、0.33mmol)及び2−クロロ−5−(トリフルオロメチル)ピラジン(CAS番号799557−87−2;59mg、0.33mmol)から調製した。粗製反応物を脱脂綿で濾過後、逆相分取HPLC(アセトニトリル/0.1%アンモニアを含む水で溶離)により精製して、標題化合物を得た。
H NMR(DMSO−d)δppm 1.43−1.59(m,2H),1.62−1.74(m,2H),1.95−2.10(m,2H),4.08−4.25(m,2H),7.41−7.44(m,1H),7.46−7.51(m,1H),7.57−7.62(m,1H),7.76−7.79(m,1H),7.92−7.99(m,3H),8.06(br.s.,1H),8.36(s,1H),8.39−8.44(m,1H)。
MS ES:418
実施例18:2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド
2,6−ジメトキシ−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド(実施例1)の手順に従って、N−[(1S,2S)−2−アミノシクロペンチル]−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ベンズアミド塩酸塩(中間体4;100mg、0.325mmol)及び2−クロロ−5−(トリフルオロメチル)ピリミジン(CAS番号69034−12−4;59.3mg、0.325mmol)から調製した。粗製反応物を脱脂綿で濾過後、逆相分取HPLC(アセトニトリル/0.1%アンモニアを含む水で溶離)により精製して、標題化合物を得た。
H NMR(DMSO−d)δppm 1.45−1.59(m,2H),1.60−1.73(m,2H),1.94−2.08(m,2H),4.13−4.21(m,2H),7.41−7.44(m,1H),7.46−7.51(m,1H),7.55−7.63(m,1H),7.74−7.79(m,1H),7.92(s,2H),8.03−8.08(m,1H),8.35−8.39(m,1H),8.62(m,2H)。
MS ES:418
実施例19:2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]オキシ}シクロペンチル]ベンズアミド
THF(3ml)中N−[(1S,2R)−2−ヒドロキシシクロペンチル]−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ベンズアミド(中間体10;0.100g、0.37mmol)の溶液に、THF中のLiHMDS(1.0M、0.477ml、0.477mmol)を、窒素下0℃で加えた。反応物をこの温度で1時間撹拌し、次に2−クロロ−5−(トリフルオロメチル)ピラジン(CAS番号799557−87−2;50.059ml、0.48mmol)を加えた。混合物を放置して室温に温め、5時間撹拌した。次いで反応物を水(2ml)で失活させ、酢酸エチル(30ml)で抽出した。有機物を飽和食塩水(10ml)で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥して、真空中で濃縮した。粗生成物をカラムクロマトグラフィー(シリカ、0〜50%酢酸エチル/石油)により精製して、標題化合物を得た。
H NMR(400MHz,DCM−d)δppm 1.31−1.43(m,1H),1.57−1.80(m,2H),1.82−1.92(m,1H),2.04−2.14(m,2H),4.36−4.45(m,1H),5.39−5.44(m,1H),5.46−5.52(m,1H),7.50−7.56(m,1H),7.63−7.73(m,2H),7.77−7.86(m,4H)及び8.30(s,1H)。
MS ES:419
実施例20:2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)−N−[(1S,2S)−2−{[4−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]オキシ}シクロペンチル]ベンズアミド
乾燥DMF(1.2ml)中N−[(1S,2S)−2−ヒドロキシシクロペンチル]−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ベンズアミド(中間体11;200mg、0.73mmol)の溶液に、水素化ナトリウム(鉱物油中の60%分散体、29.4mg、0.73mmol)を加えた。次いでこれに、2−クロロ−4−(トリフルオロメチル)ピリジン(CAS番号81565−18−6;133mg、0.73mmol)を乾燥DMF(1.2ml)中の溶液として加えた。反応物を室温で17時間撹拌し、次に酢酸エチルと水の間で分割した。有機物を水及び飽和食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥して、真空中で濃縮した。粗製油を、逆相分取HPLC(アセトニトリル/0.1%アンモニアを含む水で溶離)により精製して、標題化合物を得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm 1.52−1.78(m,4H),2.00−2.13(m,2H),4.18−4.30(m,1H),5.30−5.38(m,1H),7.22(s,1H),7.30−7.34(m,1H),7.47−7.56(m,2H),7.59−7.65(m,1H),7.77−7.81(m,1H),7.98(s,2H),8.40−8.48(m,2H)
MS ES:418
実施例21:2,6−ジメトキシ−N−[(1S,2S)−2−{[4−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]オキシ}シクロペンチル]ベンズアミド
N−[(1S,2S)−2−ヒドロキシシクロペンチル]−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ベンズアミド(中間体11;100mg、0.37mmol)及び2−ブロモ−4−(トリフルオロメチル)ピリジン(CAS番号175205−81−9;100mg、0.45mmol)から、2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)−N−[(1S,2S)−2−{[4−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]オキシ}シクロペンチル]ベンズアミド(実施例20)の手順に従い、但し反応物は室温で2時間撹拌して調製した。後処理後、得られた残渣を逆相分取HPLC(アセトニトリル/0.1%アンモニアを含む水で溶離)により精製して、標題化合物を得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm 1.64−1.79(m,4H),2.04−2.14(m,2H),3.68(s,6H),4.25−4.31(m,1H),5.29−5.32(m,1H),6.64−6.66(m,2H),7.24−7.32(m,3H),8.17−8.19(m,1H),8.43−8.44(m,1H)
MS ES:411
実施例22:2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)−N−(2−{[4−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]メチル}シクロペンチル)ベンズアミド
DCM(3ml)中2−{[4−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]メチル}シクロペンタン−1−アミン(中間体12;0.058g、0.24mmol)及び2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)安息香酸(CAS番号1001401−62−2;0,054g、0.29mmol)の溶液に、トリエチルアミン(0.099ml、0.71mmol)、3H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−b]ピリジン−3−オール(0.039g、0.29mmol)及びEDC(0.055g、0.29mmol)を加えた。反応物を室温で24時間撹拌し、次にDCM(40ml)で希釈し、飽和炭酸水素ナトリウム溶液(10ml)で洗浄した。有機物を硫酸マグネシウム上で乾燥し、疎水性フリットで濾過して、真空中で濃縮した。粗生成物をカラムクロマトグラフィー(シリカ、0〜80%酢酸エチル/石油)により精製して、標題化合物を得た。
H NMR(400MHz,DCM−d)δppm 1.19−1.31(m,1H),1.39−1.49(m,1H),1.50−1.64(m,2H),1.65−1.75(m,1H),1.91−2.02(m,1H),2.48−2.59(m,1H),2.68−2.76(m,1H),3.00−3.08(m,1H),4.36−4.45(m,1H),6.45−6.53(m,1H),7.30−7.34(m,1H),7.37(s,1H),7.48−7.54(m,1H),7.55−7.61(m,1H),7.62−7.66(m,1H),7.71−7.75(m,1H),7.82(s,2H)及び8.59−8.62(m,1H)。
MS ES:416
実施例23:2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)−N−(2−{[4−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]メチル}シクロペンチル)ベンズアミド
2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)−N−(2−{[4−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]メチル}シクロペンチル)ベンズアミド(実施例22)の手順に従って調製し、但し、次いでこれを、SFC(30ml/分、40℃及び100barにて、20%エタノール、Daicel IA 内径10mm×長さ250mmカラムを使用したWaters prep30/MSシステム)を使用してキラル分離して、標題化合物を1種類のエナンチオマーとして得た。
H NMR(300MHz,DCM−d)δppm 1.15−1.35(m,1H),1.35−1.79(m,4H),1.85−2.06(m,1H),2.42−2.63(m,1H),2.64−2.79(m,1H),2.95−3.16(m,1H),4.28−4.53(m,1H),6.44−6.59(m,1H),7.26−7.43(m,2H),7.43−7.68(m,3H),7.69−7.77(m,1H),7.82(s,2H),8.54−8.68(m,1H)。
MS ES:416
実施例24:2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)−N−(2−{[5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]メチル}シクロペンチル)ベンズアミド
2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)−N−(2−{[4−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]メチル}シクロペンチル)ベンズアミド(実施例22)の手順に従って、2−{[5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]メチル}シクロペンタン−1−アミン(中間体13;33mg、0.14mmol)及び2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)安息香酸(CAS番号1001401−62−2;31mg、0.16mmol)から調製し、次にカラムクロマトグラフィー(シリカ、0〜100%酢酸エチル/石油)により精製して、標題化合物を得た。
H NMR(400MHz,DCM−d)δppm 1.22−1.32(m,1H),1.38−1.48(m,1H),1.50−1.65(m,2H),1.66−1.77(m,1H),1.90−2.01(m,1H),2.47−2.58(m,1H),2.69−2.77(m,1H),3.00−3.08(m,1H),4.36−4.45(m,1H),6.37−6.44(m,1H),7.29−7.34(m,1H),7.49−7.54(m,1H),7.56−7.65(m,2H),7.72−7.76(m,1H),7.83(s,2H),7.84−7.86(m,1H)及び8.67−8.71(m,1H)
MS ES:416
実施例25:2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)−N−(2−{[5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]メチル}シクロペンチル)ベンズアミド
2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)−N−(2−{[5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]メチル}シクロペンチル)ベンズアミド(実施例24)の手順に従って調製し、但し、次いでこれを、SFC(30ml/分、40℃及び100barにて、20%エタノール、Daicel IA 内径10mm×長さ250mmカラムを使用したWaters prep30/MSシステム)を使用してキラル分離して、標題化合物を1種類のエナンチオマーとして得た。
H NMR(300MHz,DCM−d)δppm 1.14−1.35(m,1H),1.35−1.81(m,4H),1.86−2.08(m,1H),2.41−2.60(m,1H),2.62−2.81(m,1H),2.95−3.13(m,1H),4.29−4.50(m,1H),6.35−6.49(m,1H),7.23−7.35(m,1H),7.44−7.67(m,3H),7.68−7.77(m,1H),7.77−7.88(m,3H),8.69(s,1H)
MS ES:416
実施例26:5−メチル−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)−N−(2−{[5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]メチル}シクロペンチル)ベンズアミド
DMF(5ml)中2−{[5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]メチル}シクロペンタン−1−アミン塩酸塩(中間体36;0.60g、2.44mmol)の溶液に、DIPEA(0.63g、4.80mmol)、TBTU(0.94g、2.93mmol)及び5−メチル−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)安息香酸(中間体6;0.49g、2.44mmol)を加えた。反応物を室温で1時間撹拌し、次に酢酸エチル(50ml)と水(10.0ml)の間で分割した。水層を酢酸エチル(50ml)でさらに抽出し、合わせた有機物を真空中で濃縮した。得られた残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカ、0〜2%メタノール/DCM)により精製して、標題化合物を得た。
H NMR(400MHz,DMSO)δppm 1.61−1.38(m,6H),2.33(s,3H),2.68−2.74(m,1H),3.04−3.09(m,1H),4.24−4.26(m,1H),7.30(s,1H),7.41−7.43(m,1H),7.47−7.49(m,1H),7.64−7.66(m,1H),7.98(m,2H),8.09−8.11(m,1H),8.28−8.30(m,1H),8.87(s,1H)
MS ES:430
実施例27:2,6−ジメトキシ−N−[(1S,2S)−2−{[6−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド
乾燥NMP(1ml)中のN−[(1S,2S)−2−アミノシクロペンチル]−2,6−ジメトキシベンズアミド塩酸塩(中間体5;80mg、0.266mmol)をマイクロ波用バイアルに入れた。次いでこれにDIPEA(138μl、0.798mmol)及び2−フルオロ−6−(トリフルオロメチル)ピリジン(CAS番号94239−04−0;53mg、0.319mmol)を加えた。反応物に、200℃で30分間マイクロ波を照射し、次に250℃で20分間マイクロ波を照射した。反応混合物を、逆相分取HPLC(アセトニトリル/0.1%アンモニアを含む水で溶離)により直接精製して、標題化合物を得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm 1.44−1.58(m,2H),1.65−1.76(m,2H),1.97−2.10(m,2H),3.63(s,6H),3.95−4.04(m,1H),4.04−4.13(m,1H),6.55−6.67(m,2H),6.84−6.92(m,2H),7.05−7.11(m,1H),7.21−7.29(m,1H),7.55−7.62(m,1H),8.2−8.09(m,1H)
MS ES:410
実施例28:3−ブロモ−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ピリジン−2−カルボキサミド
DCM(5.9ml)中3−ブロモピリジン−2−カルボン酸(429mg、2.12mmol)、3H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−b]ピリジン−3−オール(361mg、2.65mmol)、(1S,2S)−1−N−[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]シクロペンタン−1,2−ジアミン塩酸塩(中間体14、500mg、1.77mmol)及びトリエチルアミン(0.74ml、5.31mmol)の溶液に、EDC(509mg、2.65mmol)を加えた。反応物を室温で一晩撹拌した。反応物をDCMで希釈し、水、飽和食塩水で洗浄し、疎水性フリットで濾過して、真空中で濃縮した。粗生成物をカラムクロマトグラフィー(シリカ、0〜100%酢酸エチル/石油)により精製して、標題化合物を得た。
H NMR(400MHz,DCM−d)δppm 1.57−1.82(m,2H),1.82−2.04(m,2H),2.19−2.35(m,1H),2.35−2.47(m,1H),4.06−4.23(m,1H),4.24−4.39(m,1H),6.99(br.s.,1H),7.27−7.32(m,1H),8.02−8.06(m,1H),8.11−8.21(m,1H),8.22(s,1H),8.46−8.52(m,1H)
MS ES:432
実施例29:2−エトキシ−5−メチル−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド
3−ブロモ−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ピリジン−2−カルボキサミド(実施例28)の手順に従って、(1S,2S)−1−N−[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]シクロペンタン−1,2−ジアミン塩酸塩(中間体14、75mg、0.27mmol)及び2−エトキシ−5−メチル安息香酸(CAS番号854645−34−4;57mg、0.32mmol)から調製し、次いでカラムクロマトグラフィー(シリカ、40〜100%酢酸エチル/石油)により精製して、標題化合物を得た。
H NMR(400MHz,DCM−d)δppm 1.47(t,J=6.95Hz,3H),1.57−1.71(m,2H),1.82−1.97(m,2H),2.14−2.28(m,1H),2.31(s,3H),2.41−2.54(m,1H),3.84−3.94(m,1H),4.15(q,J=6.95Hz,2H),4.35−4.49(m,1H),6.85−6.90(m,1H),7.22−7.28(m,1H),7.92−7.96(m,1H),8.08(br.s.,1H),8.23(s,1H),8.38−8.47(m,1H)
MS ES:409
実施例30:3−エトキシ−6−メチル−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ピリジン−2−カルボキサミド
3−ブロモ−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ピリジン−2−カルボキサミド(実施例28)の手順に従って、(1S,2S)−1−N−[トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]シクロペンタン−1,2−ジアミン塩酸塩(中間体14、75mg、0.27mmol)及び3−エトキシ−6−メチルピリジン−2−カルボン酸(CAS番号1228188−14−4;58mg、0.32mmol)から調製し、次いでカラムクロマトグラフィー(シリカ、40〜100%酢酸エチル/石油)により精製し、その後、酢酸エチルと飽和炭酸水素ナトリウム溶液の間で分割した。有機物を疎水性フリットで濾過し、真空中で濃縮して、標題化合物を得た。
H NMR(400MHz,DCM−d)δppm 1.39−1.47(m,3H),1.51−1.63(m,1H),1.63−1.76(m,1H),1.82−1.95(m,2H),2.17−2.30(m,1H),2.39−2.49(m,1H),2.50(s,3H),3.95−4.06(m,1H),4.07−4.14(m,2H),4.32−4.47(m,1H),6.64−7.05(m,1H),7.20−7.36(m,2H),7.97−8.10(m,2H),8.23−8.25(m,1H)。
MS ES:410
実施例31:2−(1H−ピラゾール−1−イル)−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド
(1S,2S)−1−N−[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]シクロペンタン−1,2−ジアミン塩酸塩(中間体14、213mg、0.75mmol)、HATU(430mg、1.13mmol)、トリエチルアミン(0.315ml、2.26mmol)及び2−(1H−ピラゾール−1−イル)安息香酸(CAS番号55317−53−8;156mg、0.83mmol)の溶液を室温で一晩撹拌した。次にこれをDCMと飽和炭酸水素ナトリウム溶液の間で分割し、疎水性フリットで濾過して、真空中で濃縮した。得られた残渣を、逆相分取HPLC(アセトニトリル/0.1%アンモニアを含む水で溶離)により精製して、標題化合物を得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm 1.39−1.53(m,2H),1.60−1.72(m,2H),1.92−2.7(m,2H),4.09−4.20(m,2H),6.27−6.31(m,1H),7.35−7.44(m,2H),7.51−7.60(m,3H),7.88−7.92(m,1H),7.94−8.00(m,1H),8.03(s,1H),8.34(s,1H),8.36−8.41(m,1H)
MS ES:417
実施例32:2−フルオロ−6−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド
2−(1H−ピラゾール−1−イル)−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド(実施例31)の手順に従って、(1S,2S)−1−N−[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]シクロペンタン−1,2−ジアミン塩酸塩(中間体14、213mg、0.75mmol)及び2−フルオロ−6−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)安息香酸(CAS番号1186050−58−7;172mg、0.83mmol)から調製して、標題化合物を得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm 1.43−1.59(m,2H),1.60−1.75(m,2H),1.96−2.08(m,2H),4.12−4.24(m,2H),7.32−7.38(m,1H),7.58−7.65(m,1H),7.70−7.74(m,1H),7.94−8.00(m,3H),8.06(br.s.,1H),8.35(s,1H)及び8.60−8.65(m,1H)
MS ES:436
実施例33:2,6−ジフルオロ−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド
2−(1H−ピラゾール−1−イル)−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド(実施例31)の手順に従って、(1S,2S)−1−N−[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]シクロペンタン−1,2−ジアミン塩酸塩(中間体14、213mg、0.75mmol)及び2,6−ジフルオロ安息香酸(CAS番号385−00−2;131mg、0.83mmol)から調製して、標題化合物を得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm 1.44−1.60(m,2H),1.68−1.77(m,2H),2.01−2.14(m,2H),4.18−4.29(m,2H),7.07−7.15(m,2H),7.43−7.52(m,1H),7.99−8.09(m,2H),8.33(s,1H),8.79−8.87(m,1H)
MS ES:387
実施例34:2,6−ジメトキシ−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド
2−(1H−ピラゾール−1−イル)−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド(実施例31)の手順に従って、(1S,2S)−1−N−[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]シクロペンタン−1,2−ジアミン塩酸塩(中間体14、213mg、0.75mmol)及び2,6−ジメトキシ安息香酸(CAS番号1466−76−8;151mg、0.83mmol)から調製し、但し、次いでこれをカラムクロマトグラフィー(シリカ、0〜100%酢酸エチル/石油)により精製して、標題化合物を得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm 1.43−1.60(m,2H),1.64−1.75(m,2H),1.95−2.9(m,2H),3.61(s,6H),4.13−4.24(m,2H),6.60−6.64(m,2H),7.21−7.28(m,1H),7.93−8.01(m,1H),8.03−8.12(m,2H)及び8.34(s,1H)。
MS ES:411
実施例35:2−(1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド
2−(1H−ピラゾール−1−イル)−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド(実施例31)の手順に従って、(1S,2S)−1−N−[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]シクロペンタン−1,2−ジアミン塩酸塩(中間体14、213mg、0.75mmol)及び2−(1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)安息香酸(CAS番号1085458−53−2;157mg、0.83mmol)から調製し、但し、次いでこれをカラムクロマトグラフィー(シリカ、0〜100%酢酸エチル/石油)により精製して、標題化合物を得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm 1.35−1.49(m,2H),1.58−1.72(m,2H),1.87−2.9(m,2H),4.01−4.19(m,2H),7.47−7.54(m,1H),7.55−7.69(m,3H),7.76(s,1H),7.89−7.98(m,1H),7.98−8.07(m,1H),8.27(s,1H),8.35(s,1H),8.43−8.53(m,1H)
MS ES:418
実施例36:5−フルオロ−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド
2−(1H−ピラゾール−1−イル)−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド(実施例31)の手順に従って、(1S,2S)−1−N−[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]シクロペンタン−1,2−ジアミン塩酸塩(中間体14、213mg、0.75mmol)及び5−フルオロ−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)安息香酸(中間体8;172mg、0.83mmol)から調製し、但し、次いでこれをカラムクロマトグラフィー(シリカ、0〜100%酢酸エチル/石油)により精製して、標題化合物を得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm 1.41−1.60(m,2H),1.61−1.77(m,2H),1.93−2.10(m,2H),4.02−4.26(m,2H),7.22−7.33(m,1H),7.42−7.53(m,1H),7.75−7.85(m,1H),7.90−8.00(m,3H),8.00−8.08(m,1H),8.36(s,1H),8.45−8.54(m,1H)
MS ES:436
実施例37:2−メトキシ−5−メチル−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド
乾燥DCM(1ml)中(1S,2S)−1−N−[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]シクロペンタン−1,2−ジアミン塩酸塩(中間体14、75mg、0.27mmol)、2−メトキシ−5−メチル安息香酸(CAS番号25045−36−7;53mg、0.32mmol)、3H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−b]ピリジン−3−オール(61mg、0,40mmol)、EDC(76mg、0.40mmol)及びトリエチルアミン(111μl、0.80mmol)の溶液を室温で24時間撹拌した。反応混合物をDCM(3ml)と水(2ml)の間で分割し、疎水性フリットで濾過して、真空中で濃縮した。得られた残渣を、逆相分取HPLC(アセトニトリル/0.1%アンモニアを含む水で溶離)により精製して、標題化合物を得た。
H NMR(400MHz,DCM−d)δppm 1.49−1.74(m,2H),1.83−1.94(m,2H),2.16−2.27(m,1H),2.31(s,3H),2.41−2.54(m,1H),3.86−4.01(m,4H),4.40−4.53(m,1H),6.82−7.04(m,2H),7.24−7.30(m,1H),7.86−8.00(m,2H),8.08−8.21(m,1H),8.24(s,1H)
MS ES:395
実施例38:2−(ピリミジン−2−イル)−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド
2−メトキシ−5−メチル−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド(実施例37)の手順に従って、(1S,2S)−1−N−[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]シクロペンタン−1,2−ジアミン塩酸塩(中間体14、75mg、0.27mmol)及び2−(ピリミジン−2−イル)安息香酸(CAS番号400892−62−8;64mg、0.32mmol)から調製して、標題化合物を得た。
H NMR(400MHz,DCM−d)δppm 1.44−1.59(m,2H),1.75−1.89(m,2H),2.11−2.24(m,1H),2.32−2.45(m,1H),3.86−3.98(m,1H),4.20−4.34(m,1H),6.40−6.44(m,1H),6.53−6.71(m,1H),7.03−7.10(m,1H),7.44−7.59(m,3H),7.85(s,1H),7.97−8.8(m,1H),8.21(s,1H),8.51−8.60(m,2H)
MS ES:429
実施例39:5−フルオロ−2−(ピリミジン−2−イル)−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド
2−メトキシ−5−メチル−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド(実施例37)の手順に従って、(1S,2S)−1−N−[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]シクロペンタン−1,2−ジアミン塩酸塩(中間体14、75mg、0.27mmol)及び5−フルオロ−2−(ピリミジン−2−イル)安息香酸(CAS番号1293284−57−7;69mg、0.32mmol)から調製して、標題化合物を得た。
H NMR(400MHz,DCM−d)δppm 1.48−1.70(m,2H),1.74−1.98(m,2H),2.17−2.43(m,2H),3.94−4.09(m,1H),4.17−4.28(m,1H),6.47−6.61(m,1H),6.83−7.05(m,1H),7.07−7.13(m,1H),7.17−7.28(m,2H),7.96−8.08(m,1H),8.09−8.19(m,2H),8.53−8.62(m,2H)
MS ES:447
実施例40:2−クロロ−6−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド
2−メトキシ−5−メチル−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド(実施例37)の手順に従って、(1S,2S)−1−N−[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]シクロペンタン−1,2−ジアミン塩酸塩(中間体14;75mg、0.265mmol)及び2−クロロ−6−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)安息香酸(中間体15;71mg、0.318mmol)から調製して、標題化合物を得た。
H NMR(400MHz,DCM−d)δppm 1.52−1.67(m,2H),1.81−1.95(m,2H),2.21−2.41(m,2H),4.04−4.15(m,1H),4.24−4.38(m,1H),6.14−6.29(m,1H),6.47−6.62(m,1H),7.46−7.55(m,2H),7.61(s,2H),7.88−7.96(m,2H),8.17(s,1H)
MS ES:452
実施例41:5−フルオロ−2−(1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド
2−メトキシ−5−メチル−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド(実施例37)の手順に従って、(1S,2S)−1−N−[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]シクロペンタン−1,2−ジアミン塩酸塩(中間体14;75mg、0.27mmol)及び5−フルオロ−2−(1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)安息香酸(中間体9;66mg、0.32mmol)から調製して、標題化合物を得た。
H NMR(400MHz,DCM−d)δppm 1.39−1.64(m,2H),1.77−1.92(m,2H),2.08−2.22(m,1H),2.25−2.41(m,1H),3.92−4.04(m,1H),4.08−4.23(m,1H),6.28−6.47(m,1H),6.69−6.80(m,1H),7.28−7.44(m,2H),7.47−7.56(m,1H),7.72(d,J=1.01Hz,1H),7.87(d,J=1.01Hz,1H),8.09(s,1H),8.24(s,1H)
MS ES:436
実施例42:5−メチル−2−(1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド
2−メトキシ−5−メチル−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド(実施例37)の手順に従って、(1S,2S)−1−N−[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]シクロペンタン−1,2−ジアミン塩酸塩(中間体14;75mg、0.27mmol)及び5−メチル−2−(1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)安息香酸(CAS番号1149352−55−5;65mg、0.32mmol)から調製して、標題化合物を得た。
H NMR(400MHz,DCM−d)δppm 1.42−1.65(m,2H),1.76−1.91(m,2H),2.07−2.19(m,1H),2.27−2.40(m,1H),3.89−4.05(m,1H),4.09−4.28(m,1H),6.55−6.78(m,2H),7.34−7.41(m,1H),7.43−7.49(m,2H),7.70(d,J=1.01Hz,1H),7.86(d,J=1.01Hz,1H),8.13(s,1H),8.23(s,1H)
MS ES:432
実施例43:3−(1H−ピラゾール−1−イル)−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ピリジン−2−カルボキサミド
乾燥DMF(0.8ml)中3−ブロモ−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ピリジン−2−カルボキサミド(実施例28;100mg、0,23mmol)、1H−ピラゾール(CAS番号288−13−1;32mg、0.47mmol)、炭酸セシウム(151mg、0.47mmol)、ヨウ化銅(I)(2.2mg、0.012mmol)及びtrans−1−N,2−N−ジメチルシクロヘキサン−1,2−ジアミン(1.7mg、0.012mmol)の溶液に、120℃で1時間マイクロ波を照射した。反応混合物を酢酸エチルで希釈し、水(×3)及び飽和食塩水で洗浄し、疎水性フリットで濾過して、真空中で濃縮した。得られた残渣を、逆相分取HPLC(アセトニトリル/0.1%アンモニアを含む水で溶離)により精製して、標題化合物を得た。
H NMR(400MHz,DCME−d)δppm 1.42−1.59(m,1H),1.59−1.77(m,1H),1.77−1.93(m,2H),2.10−2.31(m,1H),2.31−2.48(m,1H),3.94−4.18(m,1H),4.19−4.35(m,1H),6.21−6.36(m,1H),6.37−6.43(m,1H),7.51−7.58(m,1H),7.61−7.67(m,1H),7.71−7.75(m,1H),7.84−7.88(m,1H),7.90−7.96(m,1H),7.97−8.07(m,1H),8.25(s,1H),8.49−8.59(m,1H)
MS ES:418
実施例44:2−(5−メチル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド
2−メトキシ−5−メチル−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド(実施例37)の手順に従って、(1S,2S)−1−N−[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]シクロペンタン−1,2−ジアミン塩酸塩20(中間体14;75mg、0.27mmol)及び2−(5−メチル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)安息香酸(CAS番号898289−64−0;75mg、0.37mmol)から調製し、但しこれをカラムクロマトグラフィー(シリカ、40〜100%酢酸エチル/石油)により精製して、標題化合物を得た。
H NMR(400MHz,DCM−d)δppm 1.53−1.69(m,2H),1.80−1.94(m,2H),2.23−2.34(m,1H),2.37−2.47(m,1H),2.50(s,3H),3.98−4.14(m,1H),4.26−4.40(m,1H),6.53−6.74(m,1H),6.78−6.90(m,1H),7.48−7.55(m,1H),7.55−7.61(m,2H),7.80−7.90(m,1H),8.12(s,1H),8.15(s,1H)
MS ES:433
実施例45:2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)−5−(トリフルオロメチル)−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド
2−メトキシ−5−メチル−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド(実施例37)の手順に従って、(1S,2S)−1−N−[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]シクロペンタン−1,2−ジアミン塩酸塩(中間体14;75mg、0.27mmol)及び2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)−5−(トリフルオロメチル)安息香酸(中間体37a;CAS番号1384066−81−2;94mg、0.37mmol)から調製し、これをカラムクロマトグラフィー(シリカ、40〜100%酢酸エチル/石油)により精製して、標題化合物を得た。
H NMR(400MHz,DCM−d)δppm 1.49−1.73(m,2H),1.75−2.00(m,2H),2.21−2,40(m,2H),7.64−7.71(m,2H),7.76−7.80(m,1H),7.81−7.86(m,1H),8.01−8.06(m,1H),8.9(s,1H),8.14(s,1H)
MS ES:486
実施例46:2−フルオロ−6−(1H−ピラゾール−1−イル)−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド
2−メトキシ−5−メチル−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド(実施例37)の手順に従って、(1S,2S)−1−N−[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]シクロペンタン−1,2−ジアミン塩酸塩(中間体14;75mg、0.27mmol)及び2−フルオロ−6−(1H−ピラゾール−1−イル)安息香酸(CAS番号1521055−55−9;75mg、0.37mmol)から調製し、但しこれをカラムクロマトグラフィー(シリカ、40〜100%酢酸エチル/石油)により精製して、標題化合物を得た。
H NMR(400MHz,DCM−d)δppm 1.41−1.59(m,2H),1.73−1.93(m,2H),2.12−2.38(m,2H),3.93−4.04(m,1H),4.16−4.27(m,1H),6.24(s,1H),6.52−6.60(m,1H),7.10−7.18(m,1H),7.29−7.35(m,1H),7.42−7.53(m,2H),7.72−7.76(m,1H),8.01(s,1H),8.16(s,1H)
MS ES:435
実施例47:5−フルオロ−2−(1H−ピラゾール−1−イル)−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド
2−メトキシ−5−メチル−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド(実施例37)の手順に従って、(1S,2S)−1−N−[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]シクロペンタン−1,2−ジアミン塩酸塩(中間体14;75mg、0.27mmol)及び5−フルオロ−2−(1H−ピラゾール−1−イル)安息香酸(CAS番号1152964−04−9;75mg、0.37mmol)から調製し、但しこれをカラムクロマトグラフィー(シリカ、40〜100%酢酸エチル/石油)により精製して、標題化合物を得た。
H NMR(400MHz,DCM−d)δppm 1.30−1.58(m,2H),1.68−1.90(m,2H),1.97−2.11(m,1H),2.22−2.36(m,1H),3.70−3.81(m,1H),4.08−4.21(m,1H),6.31−6.39(m,2H),6.73−6.81(m,1H),7.21−7.30(m,1H),7.36−7.42(m,1H),7.42−7.49(m,1H),7.61(s,2H),7.99(s,1H),8.23(s,1H)
MS ES:435
実施例48:5−メチル−2−(1H−ピラゾール−1−イル)−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド
2−メトキシ−5−メチル−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド(実施例37)の手順に従って、(1S,2S)−1−N−[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]シクロペンタン−1,2−ジアミン塩酸塩(中間体14;75mg、0.27mmol)及び5−メチル−2−(1H−ピラゾール−1−イル)安息香酸(CAS番号1214622−46−4;74mg、0.37mmol)から調製し、但しこれをカラムクロマトグラフィー(シリカ、40〜100%酢酸エチル/石油)により精製して、標題化合物を得た。
H NMR(400MHz,DCM−d)δppm 1.37−1.51(m,1H),1.53−1.70(m,1H),1.71−1.95(m,2H),2.01−2.13(m,1H),2.26−2.38(m,1H),2.47(s,3H),3.75−3.86(m,1H),4.13−4.25(m,1H),6.36−6.41(m,1H),6.75−6.81(m,1H),7.27−7.34(m,1H),7.37−7.42(m,1H),7.55−7.60(m,1H),7.62−7.68(m,2H),8.16−8,20(m,1H),8.24(s,1H)
MS ES:431
実施例49:2−ブロモ−6−メトキシ−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド
2−メトキシ−5−メチル−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド(実施例37)の手順に従って、(1S,2S)−1−N−[5−トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]シクロペンタン−1,2−ジアミン塩酸塩(中間体14;250mg、0.88mmol)及び2−ブロモ−6−メトキシ安息香酸(CAS番号31786−45−5;245mg、1.06mmol)から調製し、但しこれをカラムクロマトグラフィー(シリカ、0〜100%酢酸エチル/石油)により精製して、標題化合物を得た。
H NMR(400MHz,DCM−d)δppm 1.55−1.74(m,2H),1.80−2.00(m,2H),2.19−2.43(m,2H),3.69(s,3H),4.14−4.27(m,1H),4.30−4.41(m,1H),6.33−6.39(m,1H),6.84−6.91(m,1H),7.11−7.17(m,1H),7.18−7.26(m,1H),8.16(s,1H),8.23−8.27(m,1H)
MS ES:559
実施例50:2−メトキシ−6−(1H−ピラゾール−1−イル)−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド
3−(1H−ピラゾール−1−イル)−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ピリジン−2−カルボキサミド(実施例43)の手順に従って、2−ブロモ−6−メトキシ−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド(実施例49;100mg、0.218mmol)及び1H−ピラゾール(30mg、0.435mmol)から調製して、標題化合物を得た。
H NMR(400MHz,DCM−d)δppm 1.34−1.59(m,2H),1.69−1.90(m,2H),2.04−2.18(m,1H),2.24−2.39(m,1H),3.75(s,3H),3.81−3.93(m,1H),4.14−4.28(m,1H),6.12−6.18(m,1H),6.28−6.37(m,2H),6.89−6.99(m,1H),7.06−7.13(m,1H),7.37−7.48(m,2H),7.68−7.73(m,1H),7.89(s,1H),8.21(s,1H)
MS ES:447
実施例51:3−(ピペリジン−1−イル)−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ピリジン−2−カルボキサミド
DCM(1ml)中(1S,2S)−1−N−[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]シクロペンタン−1,2−ジアミン塩酸塩(中間体14;75mg、0.27mmol)、3−(ピペリジン−1−イル)ピリジン−2−カルボン酸(CAS番号898289−01−5;66mg、0.32mmol)、3H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−b]ピリジン−3−オール(54mg、0.40mmol)、EDC(76mg、0.40mmol)及びトリエチルアミン(0.111ml、0.80mmol)の溶液を室温で一晩撹拌した。反応物をDCMと飽和炭酸水素ナトリウム溶液の間で分割し、疎水性フリットで濾過して、真空中で濃縮した。得られた残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカ、40〜100%酢酸エチル/石油)により精製し、次いで逆相分取HPLC(アセトニトリル/0.1%アンモニアを含む水で溶離)によりさらに精製して、標題化合物を得た。
H NMR(400MHz,DCM−d)δppm 1.46−1.63(m,2H),1.65−1.79(m,6H),1.83−1.96(m,2H),2.17−2.32(m,1H),2.41−2.56(m,1H),2.88−3.05(m,4H),3.91−4.05(m,1H),4.35−4.52(m,1H),6.85(br.s.,1H),7.27−7.37(m,1H),7.44−7.54(m,1H),7.94(s,1H),8.17−8.27(m,2H),8.86−8.95(m,1H)
MS ES:435
実施例52:5−クロロ−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド
3−(ピペリジン−1−イル)−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ピリジン−2−カルボキサミド(実施例51)の手順に従って、(1S,2S)−1−N−[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]シクロペンタン−1,2−ジアミン塩酸塩(中間体14;500mg、1.77mmol)及び5−クロロ−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)安息香酸(中間体38a;CAS番号1293284−54−4;396mg、1.77mmol)から調製し、但しこれをカラムクロマトグラフィー(シリカ、40〜100%酢酸エチル/石油)のみにより精製して、標題化合物を得た。
H NMR(400MHz,DCM−d)δppm 1.41−1.66(m,2H),1.69−1.94(m,2H),2.15−2.28(m,1H),2.28−2.41(m,1H),3.89−4.05(m,1H),4.12−4.27(m,1H),6.43−6.53(m,2H),7.49−7.58(m,2H),7.61−7.67(m,2H),7.73−7.80(m,1H),8.00(s,1H),8.19(s,1H)
MS ES:452
実施例53:3−フルオロ−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド
2−メトキシ−5−メチル−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド(実施例37)の手順に従って、(1S,2S)−1−N−[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]シクロペンタン−1,2−ジアミン塩酸塩(中間体14;126mg、0.45mmol)及び3−フルオロ−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)安息香酸(CAS番号1293284−51−1;111mg、0.54mmol)から調製し、但しこれをカラムクロマトグラフィー(シリカ、40〜100%酢酸エチル/石油)により精製して、標題化合物を得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm 1.41−1.56(m,2H),1.60−1.73(m,2H),1.88−2.8(m,2H),4.06−4.09(m,1H),4.15−4.24(m,1H),7.72−7.78(m,1H),7.82−7.86(m,1H),7.86−7.92(m,1H),7.94−8.08(m,3H),8.31(s,1H),8.39−8.43(m,1H),8.67−8.75(m,1H)
MS ES:436
実施例54:2−(1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)−5−(トリフルオロメチル)−N−(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド
2−メトキシ−5−メチル−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド(実施例37)の手順に従って、(1S,2S)−1−N−[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]シクロペンタン−1,2−ジアミン塩酸塩(中間体14;126mg、0.45mmol)及び2−(1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)−5−(トリフルオロメチル)安息香酸(中間体37b;138mg、0.54mmol)から調製し、但しこれをカラムクロマトグラフィー(シリカ、40〜100%酢酸エチル/石油)により精製して、標題化合物を得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm 1.36−1.52(m,2H),1.58−1.72(m,2H),1.86−2.9(m,2H),3.93−4.07(m,1H),4.07−4.16(m,1H),7.33−7.39(m,1H),7.53−7.72(m,2H),7.87−8.03(m,4H),8.37(s,1H),8.45−8,53(m,1H)
MS ES:486
実施例55:5−クロロ−2−(1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド
2−メトキシ−5−メチル−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド(実施例37)の手順に従って、(1S,2S)−1−N−[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]シクロペンタン−1,2−ジアミン塩酸塩(中間体14;126mg、0.45mmol)及び5−クロロ−2−(1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)安息香酸(中間体38b;120mg、0.54mmol)から調製し、但しこれをカラムクロマトグラフィー(シリカ、40〜100%酢酸エチル/石油)により精製して、標題化合物を得た。
H NMR(400MHz,DCM−d6)δppm 1.39−1.52(m,2H),1.59−1.72(m,2H),1.86−2.13(m,2H),3.99−4.10(m,1H),4.10−4.22(m,1H),7.54(d,J=2.40Hz,1H),7.63−7.69(m,1H),7.73(d,J=2,40Hz,1H),7.79(d,J=1.01Hz,1H),7.90−8.05(m,2H),8.31(d,J=1.01Hz,1H),8.35(s,1H),8.61−8.66(m,1H)。
MS ES:452
実施例56:2,3−ジフルオロ−6−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド
2−メトキシ−5−メチル−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド(実施例37)の手順に従って、(1S,2S)−1−N−[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]シクロペンタン−1,2−ジアミン塩酸塩(中間体14;126mg、0.45mmol)及び2,3−ジフルオロ−6−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)安息香酸(中間体39a;120mg、0.535mmol)から調製し、但しこれをカラムクロマトグラフィー(シリカ、40〜100%酢酸エチル/石油)により精製し、次に逆相分取HPLC(アセトニトリル/0.1%アンモニアを含む水で溶離)によりさらに精製して、標題化合物を得た。
H NMR(400MHz,DCM−d)δppm 1.50−1.67(m,2H),1.78−1.96(m,2H),2.22−2.40(m,2H),4.03−4.15(m,1H),4.19−4.31(m,1H),6.09−6.37(m,1H),6.61−6.79(m,1H),7.30−7.42(m,1H),7.56(s,2H),7.66−7.73(m,1H),7.96(s,1H),8.13(s,1H)
MS ES:454
実施例57:5−シクロプロピル−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド
1,4−ジオキサン(1.3ml)及び水(0.13ml)中5−クロロ−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド(実施例52;100mg、0.22mmol)、シクロプロピルボロン酸(CAS番号411235−57−9;29mg、0.33mmol)、ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)ジクロリド(3mg、4.43μmol)及び炭酸カリウム(31mg、0.22mmol)の溶液を密閉し、窒素で脱気した。この混合物に、130℃で30分間マイクロ波を照射した。次いでこれにビス(ジ−tert−ブチル(4−ジメチルアミノフェニル)ホスフィン)−ジクロロパラジウム(II)(157mg、0.22mmol)を加え、反応物に130℃でさらに1時間マイクロ波を照射した。反応混合物を酢酸エチルと水の間で分割し、水及び飽和食塩水で洗浄し、疎水性フリットで濾過して、真空中で濃縮した。得られた残渣を、逆相分取HPLC(アセトニトリル/0.1%アンモニアを含む水で溶離)により精製して、標題化合物を得た。
H NMR(400MHz,DCM−d)δppm 0.68−0.81(m,2H),0.99−1.10(m,2H),1.38−1.59(m,2H),1.71−1.90(m,2H),1.93−2.02(m,1H),2.09−2.20(m,1H),2.28−2.39(m,1H),3.85−3.95(m,1H),4.15−4.26(m,1H),6.24−6.35(m,1H),6.40−6.58(m,1H),7.21−7.27(m,2H),7.57−7.64(m,3H),7.95(s,1H),8.22(s,1H)
MS ES:458
実施例58:3−(トリフルオロメトキシ)−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ピリジン−2−カルボキサミド
DCM(1ml)中(1S,2S)−1−N−[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]シクロペンタン−1,2−ジアミン塩酸塩(中間体14;70mg、0.25mmol)、3−(トリフルオロメトキシ)ピリジン−2−カルボン酸(CAS番号1221171−81−8;86mg、0.42mmol)、EDC(71mg、0.37mmol)、3H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−b]ピリジン−3−オール(51mg、0.37mmol)及びトリエチルアミン(0.104ml、0.74mmol)の溶液を室温で一晩撹拌した。混合物を酢酸エチル(25ml)と水(10ml)の間で分割した。有機物を水(2×10ml)及び飽和食塩水(10ml)で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥して、真空中で濃縮した。得られた残渣を、逆相クロマトグラフィー(C18シリカ、0〜100%水(0.05%アンモニアを含む)/アセトニトリル)により精製して、標題化合物を得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm 1.46−1.82(m,4H),2.01−2.19(m,2H),4.15−4.42(m,2H),7.64−7.74(m,1H),7.88−8.13(m,3H),8.29(s,1H),8.55−8.67(m,1H),8.74−8.87(m,1H)
MS ES:436
実施例59:5−クロロ−2−(1H−ピラゾール−1−イル)−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド
2−メトキシ−5−メチル−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド(実施例37)の手順に従って、(1S,2S)−1−N−[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]シクロペンタン−1,2−ジアミン塩酸塩(中間体14;75mg、0.27mmol)及び5−クロロ−2−(1H−ピラゾール−1−イル)安息香酸(CAS番号1214622−57−7;120mg、0.54mmol)から調製し、但しこれをカラムクロマトグラフィー(シリカ、0〜100%酢酸エチル/石油)により精製して、標題化合物を得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm 1.41−1.58(m,2H),1.62−1.74(m,2H),1.92−2.9(m,2H),4.07−4.25(m,2H),6.30−6.36(m,1H),7.36−7.42(m,1H),7.58−7.66(m,3H),7.90−7.94(m,1H),7.96−8.08(m,2H),8.35(s,1H)及び8.52−8.60(m,1H)。
MS ES:451
実施例60:3−エトキシ−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ピリジン−2−カルボキサミド
DCM(1ml)中(1S,2S)−1−N−[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]シクロペンタン−1,2−ジアミン塩酸塩(中間体14;150mg、0.53mmol)、3−エトキシピリジン−2−カルボン酸(CAS番号103878−09−7;106mg、0,64mmol)、EDC(153mg、0.80mmol)、3H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−b]ピリジン−3−オール(108mg、0.80mmol)及びトリエチルアミン(0.222ml、1.59mmol)の溶液を室温で週末にわたり撹拌した。混合物を酢酸エチル(50ml)と水(20ml)の間で分割した。有機物を水(2×20ml)及び飽和食塩水(20ml)で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥して、真空中で濃縮した。得られた残渣をカラムクロマトグラフィー(塩基性シリカ、30〜100%酢酸エチル/石油)により精製し、次に逆相クロマトグラフィー(C18シリカ、0〜100%水(0.05%アンモニアを含む)/アセトニトリル)により精製して、標題化合物を得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm 1.08−1.29(m,3H),1.41−1.63(m,2H),1.66−1.80(m,2H),2.01−2.16(m,2H),3.94−4.09(m,2H),4.16−4.34(m,2H),7.35−7.44(m,1H),7.46−7.55(m,1H),7.96−8.16(m,3H),8.26−8.46(m,2H)
MS ES:396
実施例61:3,5−ジフルオロ−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド
3−(ピペリジン−1−イル)−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ピリジン−2−カルボキサミド(実施例51)の手順に従って、(1S,2S)−1−N−[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]シクロペンタン−1,2−ジアミン塩酸塩(中間体14;75mg、0.27mmol)及び3,5−ジフルオロ−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)安息香酸(中間体40a;60mg、0.27mmol)から調製し、但しこれをカラムクロマトグラフィー(シリカ、40〜100%酢酸エチル/石油)のみにより精製して、標題化合物を得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm1.38−1.52(m,2H),1.61−1.73(m,2H),1.87−2.8(m,2H),3.94−4.04(m,1H),4.07−4.18(m,1H),7.23−7.31(m,1H),7.68−7.79(m,1H),7.92(d,J=7.70Hz,1H),7.97−8.01(m,3H),8.37(s,1H)及び8.57(d,J=7,71Hz,1H)
MS ES:454
実施例62:2−(トリフルオロメチル)−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド
DMF(3ml)中(1S,2S)−1−N−[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]シクロペンタン−1,2−ジアミン塩酸塩(中間体14;60mg、0.21mmol)の溶液に、2−(トリフルオロメチル)安息香酸(CAS番号433−97−6;60mg、0.21mmol)、TBTU(0.082g、0.25mmol)及びDIPEA(0.1g、0.84mmol)を加え、反応物を室温で2時間撹拌した。反応物を水(25ml)で希釈し、酢酸エチル(30mlx3)で抽出した。合わせた有機物を水(50ml)、飽和食塩水(25ml)で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥して、真空中で濃縮した。得られた残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカ、0〜45%酢酸エチル/n−ヘキサン)により精製して、標題化合物を得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm 1.23−1.62(m,2H),1.69−1.76(m,2H),2.01−2.33(m,2H),4.21−4.24(m,2H),7.39−7.41(m,1H),7.62−75(m,3H),8.03−8.07(m,2H),8.35−8.39(m,1H),8.61−8.63(m,1H)
MS ES:419
実施例63:3−シクロプロピル−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ピリジン−2−カルボキサミド
2−(トリフルオロメチル)−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド(実施例62)の手順に従って、(1S,2S)−1−N−[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]シクロペンタン−1,2−ジアミン塩酸塩(中間体14;75mg、0.30mmol)及び3−シクロプロピルピリジン−2−カルボン酸(中間体16;50mg、0.31mmol)から調製して、標題化合物を得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm 0.62−0.67(m,2H),0.80−0.89(m,2H),1.53−1.77(m,4H),2.06−2.10(m,2H),2.51−2.52(m,1H),4.23−4.36(m,2H),7.33−7.38(m,2H),8.02−8.9(m,2H),8.32−8.34(m,2H),8.68−8.70(m,1H)
MS ES:392
実施例64:3,6−ジフルオロ−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド
2−(トリフルオロメチル)−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド(実施例62)の手順に従って、(1S,2S)−1−N−[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]シクロペンタン−1,2−ジアミン塩酸塩(中間体14;60mg、0.21mmol)及び3,6−ジフルオロ−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)安息香酸(中間体17;50mg、0.21mmol)から調製し、但しこれを逆相分取HPLC(アセトニトリル/0.1%アンモニアを含む水で溶離)により精製して、標題化合物を得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm 1.43−1.44(m,2H),1.61−1.68(m,2H),1.87−2.00(m,2H),4.00−4.07(m,2H),7.56−7.69(m,2H),7.92−7.94(m,1H),8.00−8.02(m,3H),8.37(s,s 1H),8.76−8.78(m,1H)
MS ES:454
実施例65:2−(ジフルオロメチル)−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド
DCM(2ml)中(1S,2S)−1−N−[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]シクロペンタン−1,2−ジアミン塩酸塩(中間体14;100mg、0.35mmol)、2−(ジフルオロメチル)安息香酸(CAS番号799814−32−7;61mg、0.35mmol)及びトリエチルアミン(0.148ml、1,06mmol)の溶液に、1,3,5,2,4,6−トリオキサトリホスホリナン,2,4,6−トリプロピル−,2,4,6−トリオキシド(CAS番号68957−94−8;酢酸エチル中50%、0.417ml、0.71mmol)を加えた。反応混合物を室温で3時間撹拌した。次いでこれにさらなる1,3,5,2,4,6−トリオキサトリホスホリナン,2,4,6−トリプロピル−,2,4,6−トリオキシド(CAS番号68957−94−8;酢酸エチル中50%、0.417ml、0.71mmol)を加え、室温で一晩撹拌した。反応物をDCMと飽和炭酸水素ナトリウム溶液の間で分割し、疎水性フリットで濾過して、真空中で濃縮した。得られた残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカ、0〜100%酢酸エチル/石油)により精製し、次にジエチルエーテルで粉砕して、標題化合物を得た。
H NMR(400MHz,DCM−d)δppm 1.62−1.74(m,2H),1.84−2.01(m,2H),2.30−2.50(m,2H),4.12−4.28(m,1H),4.28−4.40(m,1H),6.06(br.s.,1H),6.64−6.86(m,1H),7.09−7.39(m,1H),7.46−7.51(m,1H),7.52−7.58(m,1H),7.58−7.65(m,1H),7.71−7.80(m,1H),8.03(s,1H),8.25(s,1H)
MS ES:401
実施例66:2−シクロプロピル−6−フルオロ−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド
2−(ジフルオロメチル)−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド(実施例65)の手順に従って、(1S,2S)−1−N−[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]シクロペンタン−1,2−ジアミン塩酸塩(中間体14;100mg、0.35mmol)及び2−シクロプロピル−6−フルオロ安息香酸(CAS番号1603213−26−8;64mg、0.35mmol)から調製し、但しこれにEDC(68mg、0.354mmol)、3H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−b]ピリジン−3−オール(48mg、0.35mmol)及びトリエチルアミン(0.1ml、0.71mmol)を加え、反応物を室温でさらに1時間撹拌した。反応混合物をDCMと水の間で分割し、疎水性フリットで濾過して、真空中で濃縮した。得られた残渣を、逆相分取HPLC(アセトニトリル/0.1%ギ酸を含む水で溶離)により精製して、次にヘプタン/ジエチルエーテルで粉砕して、標題化合物を得た。
H NMR(400MHz,DCM−d)δppm 0.55−0.69(m,2H),0.70−0.80(m,1H),0.81−0.91(m,1H),1.58−1.69(m,2H),1.83−1.94(m,3H),2.24−2.43(m,2H),4.06−4.23(m,1H),4.33−4.50(m,1H),6.10(br.s.,1H),6.38−6.40(m,1H),6.64−6.69(m,1H),6.82−6.91(m,1H),7.23−7.27(m,1H),7.97(s,1H),8.20(s,1H)
MS ES:409
実施例67:5−メチル−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)−N−[(1S,2S)−2−{[6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド
N−[(1S,2S)−2−アミノシクロペンチル]−5−メチル−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ベンズアミド塩酸塩(中間体7;70mg、0.21mmol)、5−ブロモ−2−(トリフルオロメチル)ピリジン(CAS番号436799−32−5;73mg、0.32mmol)及び炭酸セシウム(280mg、0.87mmol)をトルエン(3ml)中で懸濁させた。窒素を使用して、反応物を15分間脱気した。次いでこれにBINAP(13mg、0.021mmol)及びトリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)(19mg、0.021mmol)を加え、得られた反応物を100℃に一晩加熱した。反応物を水(20ml)に注ぎ、有機物を酢酸エチル(3×20ml)で抽出した。合わせた有機物を硫酸ナトリウム上で乾燥して、真空中で濃縮した。次にこれを、逆相分取HPLC(アセトニトリル/0.1%アンモニアを含む水で溶離)により精製して、標題化合物を得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm 1.48−1.54(m,2H),1.69−1.75(m,2H),1.88−2.03(m,2H),2.38(s,3H),3.73−3.77(m,IH),3.98−4.04(m,1H),6.64−6.66(m,1H),7.21−7.24(m,2H),7.40−7.43(m,1H),7.49−7.51(m,1H),7.66−7.68(m,1H),8.00(s,2H),8.16(s,1H),8.41−8.43(m,1H)
MS ES:431
実施例68:N−シクロブチル−2,6−ジメトキシ−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド
乾燥DMSO(1.9ml)中N−[(1S,2S)−2−アミノシクロペンチル]−N−シクロブチル−2,6−ジメトキシベンズアミド塩酸塩(中間体18;200mg、0.56mmol)の溶液に、2−クロロ−5−(トリフルオロメチル)ピリジン(CAS番号52334−81−3;153mg、0.85mmol)及びDIPEA(295μl、1.69mmol)を加えた。反応物に、150℃で2時間マイクロ波を照射し、その後、酢酸エチルと水の間で分割した。有機物を水及び飽和食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥して、真空中で濃縮した。その後、これをカラムクロマトグラフィー(シリカ、0〜100%酢酸エチル/石油)を使用して精製し、次いで逆相分取HPLC(アセトニトリル/0.1%アンモニアを含む水で溶離)によりさらに精製して、標題化合物を得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm 1.19−1.36(m,1H),1.39−1.95(m,7H),1.96−2.20(m,3H),2.88−3.10(m,1H),3.42−3.54(m,3H),3.59−3.74(m,3H),3.76−3.99(m,2H),4.35−5.12(m,1H),6.41−6.79(m,3H),7.21−7.29(m,1H),7.30−7.38(m,1H),7.54−7,65(m,1H)及び8.12−8.29(m,1H)
MS ES:464
実施例69:2−クロロ−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド
乾燥DMSO(1.2ml)中N−[(1S,2S)−2−アミノシクロペンチル]−2−クロロベンズアミド塩酸塩(中間体19;100mg、0.36mmol)、2−クロロ−5−(トリフルオロメチル)ピリジン(CAS番号52334−81−3;79mg、0.44mmol)及びDIPEA(190μl、1.09mmol)の溶液を密閉し、150℃で17時間加熱した。反応混合物を脱脂綿で濾過し、逆相分取HPLC(アセトニトリル/0.1%アンモニアを含む水で溶離)により精製して、標題化合物を得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm 1.43−1.64(m,2H),1.65−1.78(m,2H),1.99−2.13(m,2H),4.12−4.32(m,2H),6.60−6.69(m,1H),7.25−7.48(m,5H),7.58−7.65(m,1H),8.25(s,1H)及び8.44−8.54(m,1H)。
MS ES:384
実施例70:2−クロロ−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド
2−クロロ−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド(実施例69)の手順に従って、N−[(1S,2S)−2−アミノシクロペンチル]−2−クロロベンズアミド塩酸塩(中間体19;100mg、0.363mmol)及び2−クロロ−5−(トリフルオロメチル)ピリミジン(CAS番号69034−12−4;80mg、0.436mmol)から調製して、標題化合物を得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm 1.51−1.64(m,2H),1.65−1.76(m,2H),1.96−2.10(m,2H),4.24−4.40(m,2H),7.27−7.46(m,4H),8.09−8.16(m,1H),8.44−8.50(m,1H)及び8.58(s,2H)
MS ES:385
実施例71:2−フルオロ−6−メトキシ−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド
2−クロロ−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド(実施例69)の手順に従って、N−[(1S,2S)−2−アミノシクロペンチル]−2−フルオロ−6−メトキシベンズアミド塩酸塩(中間体20;50mg、0.17mmol)及び2−クロロ−5−(トリフルオロメチル)ピリジン(CAS番号52334−81−3;38mg、0.21mmol)から調製して、標題化合物を得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm 1.42−1.59(m,2H),1.65−1.75(m,2H),1.99−2.11(m,2H),3.68(s,3H),4.10−4.21(m,2H),6.63−6.69(m,1H),6.74−6.82(m,1H),6.83−6.89(m,1H),7.30−7.39(m,2H),7.58−7.65(m,1H),8.24(s,1H)及び8.40−8.47(m,1H)
MS ES:398
実施例72:2,6−ジフルオロ−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド
2−クロロ−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド(実施例69)の手順に従って、N−[(1S,2S)−2−アミノシクロペンチル]−2,6−ジフルオロベンズアミド塩酸塩(中間体21;100mg、0.36mmol)及び2−クロロ−5−(トリフルオロメチル)ピリジン(CAS番号52334−81−3;79mg、0.43mmol)から調製して、標題化合物を得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm 1.42−1.58(m,2H),1.65−1.76(m,2H),2.01−2.13(m,2H),4.12−4.25(m,2H),6.61−6.67(m,1H),7.07−7.15(m,2H),7.38−7.43(m,1H),7.44−7.52(m,1H),7.59−7.64(m,1H),8.25(s,1H)及び8.77−8.84(m,1H)
MS ES:386
実施例73:N−[(1S,2S)−2−{メチル[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ベンズアミド
DCM(2ml)中(1S,2S)−1−N−メチル−1−N−[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]シクロペンタン−1,2−ジアミン(中間体22;59mg、0.23mmol)、2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)安息香酸(CAS番号1001401−62−2;51.5mg、0.27mmol)、EDC(65.2mg、0.34mmol)、3H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−b]ピリジン−3−オール(52.4mg、0.34mmol)及びトリエチルアミン(0.095ml、0.68mmol)の溶液を室温で18時間撹拌した。反応混合物をDCM(3ml)で希釈し、HCl(水溶液、1M、2ml)で洗浄し、次いで飽和炭酸水素ナトリウム溶液(2ml)で洗浄した。有機物を疎水性フリットで濾過し、真空中で濃縮した。得られた残渣を、逆相分取HPLC(アセトニトリル/0.1%アンモニアを含む水で溶離)により精製して、標題化合物を得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm 1.47−1.61(m,1H),1.66−1.78(m,3H),1.83−2.3(m,2H),3.03(s,3H),4.32−4.48(m,1H),4.69−4.86(m,1H),7.15−7.24(m,1H),7.39−7.48(m,1H),7.53−7.61(m,1H),7.65−7.76(m,1H),7.90(s,2H),8.29−8.39(m,2H),8.41−8.49(m,1H)
MS ES:432
実施例74:5−フルオロ−N−[(1S,2S)−2−{メチル[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ベンズアミド
N−[(1S,2S)−2−{メチル[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ベンズアミド(実施例73)の手順に従って、(1S,2S)−1−N−メチル−1−N−[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]シクロペンタン−1,2−ジアミン(中間体22;59mg、0.23mmol)及び5−フルオロ−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)安息香酸(中間体8;56mg、0.27mmol)から調製して、標題化合物を得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm 1.48−1.61(m,1H),1.64−1.78(m,3H),1.81−2.3(m,2H),3.31(s,3H),4.29−4.45(m,1H),4.70−4.88(m,1H),6.95−7.03(m,1H),7.37−7.48(m,1H),7.70−7.80(m,1H),7.90(s,2H),8.28−8.34(m,1H),8.41−8.50(m,2H)
MS ES:450
実施例75:2−フルオロ−N−[(1S,2S)−2−{メチル[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]−6−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ベンズアミド
N−[(1S,2S)−2−{メチル[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ベンズアミド(実施例73)の手順に従って、(1S,2S)−1−N−メチル−1−N−[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]シクロペンタン−1,2−ジアミン(中間体22;59mg、0.23mmol)及び2−フルオロ−6−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)安息香酸(CAS番号1186050−58−7;56mg、0.27mmol)から調製して、標題化合物を得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm 1.43−1.57(m,1H),1.63−1.81(m,3H),1.85−1.94(m,1H),1.96−2.07(m,1H),3.07(s,3H),4.39−4.52(m,1H),4.66−4.83(m,1H),7.25−7.36(m,1H),7.53−7.64(m,1H),7.66−7.72(m,1H),7.95(s,2H),8.33(s,1H),8.43(s,1H),8.56−8.59(m,1H)
MS ES:450
実施例76:N−[(1S,2S)−2−{[3−メチル−5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]−3−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ピリジン−2−カルボキサミド
DCM(1ml)中(1S,2S)−1−N−メチル−1−N−[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]シクロペンタン−1,2−ジアミン塩酸塩(中間体23;60mg、0.20mmol)、3−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ピリジン−2−カルボン酸(CAS番号1252907−86−0;40mg、0.21mmol)、EDC(58mg、0.30mmol)、3H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−b]ピリジン−3−オール(41mg、0.30mmol)及びトリエチルアミン(0.085ml、0.61mmol)の溶液を室温で週末にわたり撹拌した。反応物を真空中で濃縮し、その後カラムクロマトグラフィー(塩基性シリカ、20〜100%酢酸エチル/石油)により精製し、次にカラムクロマトグラフィー(シリカ、0〜100%酢酸エチル/石油)により精製して、標題化合物を得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d6)δppm 1.39−1.84(m,4H),1.95−2.24(m,2H),2.31(s,3H),4.17−4.44(m,2H),7.14−7.23(m,1H),7.66−7.75(m,1H),7.88(s,2H),8.17−8.33(m,2H),8.62−8.70(m,1H),8.71−8.81(m,1H)
MS ES:433
実施例77:N−[(1S,2S)−2−メチル−2−{[5−{トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]−3−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ピリジン−2−カルボキサミド
乾燥DCM(1ml)中(1S,2S)−1−メチル−1−N−[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]シクロペンタン−1,2−ジアミン(中間体25;80mg、0.31mmol)、3−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ピリジン−2−カルボン酸(CAS番号1252907−86−0;70mg、0.37mmol)、EDC(177mg、0.92mmol)、3H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−b]ピリジン−3−オール(126mg、0.922mmol)及びDIPEA(161μl、0.92mmol)の溶液を室温で一晩撹拌した。その混合物を酢酸エチル(20ml)と水(10ml)の間で分割した。有機物を水(2×10ml)、飽和食塩水(10ml)で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥して、真空中で濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカ、0〜100%酢酸エチル/石油)により精製し、その後、ペンタン/ジエチルエーテルで粉砕して、標題化合物を得た。
H NMR(400MHz,DCM−d)δppm 1.43(s,3H),1.66−1.99(m,4H),2.14−2.30(m,1H),2.49−2.68(m,1H),4.40−4.55(m,1H),7.38−7.48(m,1H),7.56(br.s.,1H),7.62−7.67(m,1H),7.69(br.s.,1H),7.84(s,2H),8.08−8.14(m,1H),8.23(br.s.,1H),8.65−8.70(m,1H)
MS ES:433
実施例78:N−[(1S,2S)−{[3−メチル−5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ベンズアミド
N−[(1S,2S)−2−{[3−メチル−5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]−3−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ピリジン−2−カルボキサミド(実施例76)の手順に従って、(1S,2S)−1−N−メチル−1−N−[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]シクロペンタン−1,2−ジアミン塩酸塩(中間体23;60mg、0.20mmol)及び2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)安息香酸(CAS番号1001401−62−2;40mg、0.21mmol)から調製し、但しこれをカラムクロマトグラフィー(シリカ、0〜100%酢酸エチル/石油)のみにより精製して、標題化合物を得た。
H NMR(400MHz,クロロホルム−d)δppm 1.36−1.61(m,2H),1.79−1.93(m,2H),2.4−2.20(m,1H),2.38(s,3H),2.49−2.60(m,1H),3.76−3.88(m,1H),4.36−4.48(m,1H),6.04−6.17(m,1H),6.66−6.70(m,1H),7.43−7.52(m,3H),7.53−7.64(m,2H),7.77−7.82(m,1H),8.20(s,1H)
MS ES:432
実施例79:N−[(1S,2S)−2−{[3−メチル−5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]−2−(ピリミジン−2−イル)ベンズアミド
N−[(1S,2S)−2−{[3−メチル−5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]−3−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ピリジン−2−カルボキサミド(実施例76)の手順に従って、(1S,2S)−1−N−メチル−1−N−[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]シクロペンタン−1,2−ジアミン塩酸塩(中間体23;60mg、0.20mmol)及び2−(ピリミジン−2−イル)安息香酸(CAS番号400892−62−8;41mg、0.20mmol)から調製し、但しこれをカラムクロマトグラフィー(シリカ、0〜100%酢酸エチル/石油)のみにより精製して、標題化合物を得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d6)δppm 1.34−1.77(m,4H),1.93−2.06(m,1H),2.09−2.27(m,4H),4.08−4.22(m,1H),4.25−4.39(m,1H),7.18−7.26(m,1H),7.29−7.42(m,2H),7.44−7.59(m,2H),7.89−7.99(m,1H),8.28(s,1H),8.39−8.48(m,1H),8.57−8.63(m,2H)
MS ES:443
実施例80:5−フルオロ−N−[(1S,2S)−2−{[3−メチル−5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]−2−(ピリミジン−2−イル)ベンズアミド
N−[(1S,2S)−2−{[3−メチル−5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]−3−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ピリジン−2−カルボキサミド(実施例76)の手順に従って、(1S,2S)−1−N−メチル−1−N−[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]シクロペンタン−1,2−ジアミン塩酸塩(中間体23;60mg、0.20mmol)及び5−フルオロ−2−(ピリミジン−2−イル)安息香酸(CAS番号1293284−57−7;41mg、0.20mmol)から調製し、但しこれをカラムクロマトグラフィー(シリカ、0〜100%酢酸エチル/石油)のみにより精製して、標題化合物を得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d6)δppm 1.39−1.82(m,4H),1.94−2.07(m,1H),2.09−2.21(m,1H),2.27(s,3H),4.10−4.39(m,2H),7.10−7.20(m,1H),7.21−7.32(m,2H),7.34−7.43(m,1H),7.96−8.05(m,1H),8.27(s,1H),8.45−8.52(m,1H),8.60−8.67(m,2H)
MS ES:461
実施例81:N−[(1S,2S)−2−メチル−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ベンズアミド
N−[(1S,2S)−2−メチル−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]−3−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ピリジン−2−カルボキサミド(実施例77)の手順に従って、(1S−2S)−1−メチル−1−N−[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]シクロペンタン−1,2−ジアミン(中間体25;510mg、1.96mmol)及び2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)安息香酸(CAS番号1001401−62−2;445mg、2.35mmol)から調製し、但し、次いでこれを水(20ml)とDCM(10ml)の間で分割した。有機物を水(2×20ml)及び飽和食塩水(20ml)で洗浄し、疎水性フリットで濾過して、真空中で濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカ、0〜100%酢酸エチル/石油)により精製し、その後、ジエチルエーテルで粉砕し、IPA/水から再結晶して、標題化合物を得た。
H NMR(400MHz,DCM−d)δppm 1.38(s,3H),1.42−1.53(m,1H),1.71−2.00(m,3H),2.02−2.13(m,1H),2.57−2.66(m,1H),4.44−4.52(m,1H),6.17−6.24(m,1H),7.54−7.59(m,1H),7.64−7.72(m,3H),7.74−7.77(m,1H),7.80(s,2H),7.83−7.88(m,1H)及び8.28(s,1H)
MS ES:432
実施例82:N−(2−メチル−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル)−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ベンズアミド
乾燥DMSO(3.4ml)中N−(2−アミノ−2−メチルシクロペンチル)−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ベンズアミド塩酸塩(中間体26;287mg、1.01mmol)の溶液に、2−クロロ−5−(トリフルオロメチル)ピラジン(CAS番号799557−87−2;202mg、1.11mmol)及びDIPEA(527μl、3.02mmol)を加えた。反応物を140℃で1時間撹拌し、次に酢酸エチルと水の間で分割した。有機物を水、飽和食塩水で洗浄し、疎水性フリットで濾過して、真空中で濃縮した。これをカラムクロマトグラフィー(シリカ、0〜100%酢酸エチル/石油、次に0〜20%メタノール/酢酸エチル)により精製して、その後、酢酸エチルから再結晶して、標題化合物を得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm 1.37(s,3H),1.55−1.74(m,3H),1.91−2.02(m,2H),2.13−2.23(m,1H),4.57−4.65(m,1H),7.52−7.59(m,2H),7.61−7.67(m,1H),7.73(s,1H),7.78−7.82(m,1H),7.88(s,1H),7.98(s,2H),8.36(s,1H)及び8.53−8.59(m,1H)
MS ES:432
実施例83:N−[(1R,2R)−2−メチル−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ベンズアミド
N−(2−メチル−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル)−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ベンズアミド(実施例82)の手順に従って、N−(2−アミノ−2−メチルシクロペンチル)−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ベンズアミド塩酸塩(中間体26;287mg、1.01mmol)及び2−クロロ−5−(トリフルオロメチル)ピラジン(CAS番号799557−87−2;202mg、1.11mmol)から調製し、但し、次いでこれを、SFC(20%エタノール、カラムAYを使用した、Waters prep30/MSシステム)を使用してキラル分離して、標題化合物を得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm 1.56−1.75(m,4H),1.92−2.03(m,4H),2.14−2.24(m,1H),4.56−4.66(m,1H),7.52−7.59(m,2H),7.61−7.68(m,1H),7.75(s,1H),7.79−7.83(m,1H),7.88(s,1H),7.99(s,2H),8.37(s,1H),8.55−8.62(m,1H)
MS ES:432
実施例84:5−フルオロ−N−[(1S,2S)−2−メチル−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ベンズアミド
N−[(1S,2S)−2−メチル−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]−3−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ピリジン−2−カルボキサミド(実施例77)の手順に従って、(1S,2S)−1−メチル−1−N−[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]シクロペンタン−1,2−ジアミン(中間体25;80mg、0.31mmol)及び5−フルオロ−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)安息香酸(中間体8;76mg、0.37mmol)から調製し、但しこれをカラムクロマトグラフィー(0〜50%酢酸エチル/石油)により精製し、その後、ペンタン/ジエチルエーテルで粉砕して、標題化合物を得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm 1.36(s,3H),1.53−1.75(m,3H),1.87−2.02(m,2H),2.17−2.30(m,1H),4.60−4.63(m,1H),7.38−7.46(m,1H),7.46−7.56(m,1H),7.65(s,1H),7.80−7.87(m,1H),7.90(s,1H),7.99(s,2H),8.36(s,1H),8.54−8.63(m,1H)
MS ES:450
実施例85:N−[(1S,2S)−2−メチル−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]−3−(1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−2−カルボキサミド
N−[(1S,2S)−2−メチル−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]−3−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ピリジン−2−カルボキサミド(実施例77)の手順に従って、(1S,2S)−1−メチル−1−N−[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]シクロペンタン−1,2−ジアミン(中間体25;80mg、0.31mmol)及び3−(1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−2−カルボン酸(CAS番号1521232−19−8;70mg、0.37mmol)から調製し、但しこれをカラムクロマトグラフィー(シリカ、50〜100%酢酸エチル/石油、次に0〜10%メタノール/酢酸エチル)により精製し、次に逆相クロマトグラフィー(C18シリカ、0〜100%水(0.05%アンモニアを含む)/アセトニトリル)により精製して、標題化合物を得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm 1.33(s,3H),1.54−1.78(m,3H),1.83−2.04(m,2H),2.18−2.31(m,1H),4.64−4.78(m,1H),6.43−6.51(m,1H),7.61−7.71(m,3H),7.91(s,1H),8.06−8.13(m,2H),8.37(s,1H),8.58−8.63(m,1H),8.64−8.70(m,1H)
MS ES:432
実施例86:3−エトキシ−N−[(1S,2S)−2−メチル−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ピリジン−2−カルボキサミド
N−[(1S,2S)−2−メチル−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]−3−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ピリジン−2−カルボキサミド(実施例77)の手順に従って、(1S,2S)−1−メチル−1−N−[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]シクロペンタン−1,2−ジアミン(中間体25;80mg、0.31mmol)及び3−エトキシピリジン−2−カルボン酸(CAS番号103878−09−7;51mg、0.31mmol)から調製し、但しこれをカラムクロマトグラフィー(シリカ、0〜100%酢酸エチル/石油)により精製し、次に逆相クロマトグラフィー(C18シリカ、0〜100%水(0.05%アンモニアを含む)/アセトニトリル)により精製して、標題化合物を得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d6)δppm 1.24−1.34(m,3H),1.40(s,3H),1.54−1.78(m,3H),1.85−1.96(m,1H),2.00−2.11(m,1H),2.22−2.36(m,1H),4.05−4.14(m,2H),4.69−4.77(m,1H),7.41−7.47(m,1H),7.52−7.58(m,1H),7.82(s,1H),8.01(s,1H),8.12−8.17(m,1H),8.30−8.46(m,2H)
MS ES:410
実施例87:2−クロロ−N−[(1S,2S)−2−メチル−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]−6−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ベンズアミド
N−[(1S,2S)−2−メチル−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]−3−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ピリジン−2−カルボキサミド(実施例77)の手順に従って、(1S,2S)−1−メチル−1−N−[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]シクロペンタン−1,2−ジアミン(中間体25;63mg、0.24mmol)及び2−クロロ−6−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)安息香酸(中間体15;65mg、0.29mmol)から調製し、但しこれをカラムクロマトグラフィー(0〜30%酢酸エチル/石油)により精製し、その後、ジエチルエーテル/ペンタンで粉砕して、標題化合物を得た。
H NMR(400MHz,DCM−d2)δppm 1.43(s,3H),1.44−1.57(m,1H),1.68−2.18(m,4H),2.52−2.67(m,1H),4.45−4.58(m,1H),6.06−6.16(m,1H),7.47−7.56(m,2H),7.75(s,2H),7.83(br.s.,1H),7.89−8.01(m,1H),8.25(s,1H)
MS ES:466
実施例88:2,6−ジフルオロ−N−[(1S,2S)−2−メチル−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド
N−[(1S,2S)−2−メチル−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]−3−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ピリジン−2−カルボキサミド(実施例77)の手順に従って、(1S,2S)−1−メチル−1−N−[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]シクロペンタン−1,2−ジアミン(中間体25;63mg、0.24mmol)及び2,6−ジフルオロ安息香酸(CAS番号385−00−2;46mg、0.29mmol)から調製し、但しこれをカラムクロマトグラフィー(シリカ、0〜20%酢酸エチル/石油)により精製し、次に逆相クロマトグラフィー(C18シリカ、0〜100%水(0.05%アンモニアを含む)/アセトニトリル)により精製して、標題化合物を得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d6)δppm 1.39(s,3H),1.50−1.87(m,4H),1.98−2.15(m,1H),2.30−2.44(m,1H),4.80−4.90(m,1H),7.12−7.22(m,2H),7.52(s,1H),7.70(s,1H),8.00−8.06(m,1H),8.38(s,1H),8.69−8.76(m,1H)
MS ES:401
実施例89:3−シクロプロピル−N−[(1S,2S)−2−メチル−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ピリジン−2−カルボキサミド
N−[(1S,2S)−2−メチル−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]−3−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ピリジン−2−カルボキサミド(実施例77)の手順に従って、(1S,2S)−1−メチル−1−N−[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]シクロペンタン−1,2−ジアミン(中間体25;48mg、0.15mmol)、3−シクロプロピルピリジン−2−カルボン酸(中間体16;33mg、0.20mmol)及びトリエチルアミン(0.077ml、0.55mmol)から調製し、但しこれをカラムクロマトグラフィー(シリカ、0〜50%酢酸エチル/石油)により精製し、次にカラムクロマトグラフィー(シリカ、0〜2.5%メタノール/DCM)により精製して、標題化合物を得た。
H NMR(400MHz,クロロホルム−d)δppm 0.58−0.80(m,2H),1.05−1.17(m,2H),1.39(s,3H),1.61−2.08(m,4H),2.12−2.24(m,1H),2.63(s,1H),3.28−3.43(m,1H),4.46−4.59(m. 1H),7.31−7.37(m,2H),7.78−7.89(m,2H),8.23−8.33(m,2H),8.33−8.38(m,1H)
MS ES:406
実施例90:N−[(1S,2S)−2−メチル−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]−3−(トリフルオロメトキシ)ピリジン−2−カルボキサミド
N−[(1S,2S)−2−メチル−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]−3−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ピリジン−2−カルボキサミド(実施例77)の手順に従って、(1S,2S)−1−メチル−1−N−[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]シクロペンタン−1,2−ジアミン(中間体25;48mg、0.15mmol)、3−(トリフルオロメトキシ)ピリジン−2−カルボン酸(CAS番号1221171−81−8;42mg、0.20mmol)及びトリエチルアミン(0.077ml、0.55mmol)から調製し、但しこれをカラムクロマトグラフィー(シリカ、0〜50%酢酸エチル/石油)により精製して、標題化合物を得た。
H NMR(400MHz,クロロホルム−d)δppm 1.38(s,3H),1.60−2.04(m,4H),2.14−2.27(m,1H),2.56−2.70(m,1H),4.46−4.62(m,1H),7.48−7.62(m,2H),7.74−7.80(m,1H),7.83−7.89(m,1H),7.92−8.01(m,1H),8.25(s,1H),8.54−8.60(m,1H)
MS ES:450
実施例91:N−[(1S,2S)−2−メチル−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]−2−(ピリミジン−2−イル)ベンズアミド
N−[(1S,2S)−2−メチル−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]−3−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ピリジン−2−カルボキサミド(実施例77)の手順に従って、(1S,2S)−1−メチル−1−N−[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]シクロペンタン−1,2−ジアミン(中間体25;48mg、0.15mmol)、2−(ピリミジン−2−イル)安息香酸(CAS番号400892−62−8;41mg、0.20mmol)及びトリエチルアミン(0.077ml、0.55mmol)から調製し、但しこれをカラムクロマトグラフィー(シリカ、0〜100%酢酸エチル/石油)により精製し、但し、次に逆相クロマトグラフィー(C18シリカ、0〜100%水(0.05%アンモニアを含む)/アセトニトリル)により精製して、標題化合物を得た。
H NMR(400MHz,クロロホルム−d)δppm 1.45(s,3H),1.48−1.57(m,1H),1.72−1.99(m,3H),2.04−2.12(m,1H),2.63−2.70(m,1H),4.46−4.58(m,1H),6.16−6.26(m,1H),7.14−7.22(m,1H),7.49−7.70(m,4H),7.87(s,1H),8.09−8.17(m,1H),8.27(s,1H),8.64−8.70(m,2H)
MS ES:443
実施例92:5−クロロ−N−[(1S,2S)−2−メチル−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ベンズアミド
N−[(1S,2S)−2−メチル−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]−3−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ピリジン−2−カルボキサミド(実施例77)の手順に従って、(1S,2S)−1−メチル−1−N−[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]シクロペンタン−1,2−ジアミン(中間体25;90mg、0.35mmol)及び5−クロロ−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)安息香酸(中間体38a;CAS番号1293284−54−4;93mg、0.42mmol)から調製し、但しこれをカラムクロマトグラフィー(シリカ、0〜50%酢酸エチル/石油)により精製し、その後、ジエチルエーテル/ペンタンから再結晶して、標題化合物を得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm 1.37(s,3H),1.51−1.77(m,3H),1,8 6−2.04(m,2H),2.19−2.31(m,1H),4.63−4.66(m,1H),7.57−7.76(m,3H),7.81−7.88(m,1H),7.91(s,1H),8.03(s,2H),8.37(s,1H),8.58−8.68(m,1H)
MS ES:466
実施例93:N−(2−メチル−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル)−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ベンズアミド
N−(2−メチル−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル)−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ベンズアミド(実施例82)の手順に従って、N−(2−アミノ−2−メチルシクロペンチル)−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ベンズアミド塩酸塩(中間体26;200mg、0.70mmol)及び2−クロロ−5−(トリフルオロメチル)ピリミジン(CAS番号69034−12−4;141mg、0.77mmol)から調製し、但しこれをカラムクロマトグラフィー(シリカ、0〜100%酢酸エチル/石油)により精製し、次に逆相クロマトグラフィー(C18シリカ、0〜100%水(0.05%アンモニアを含む)/アセトニトリル)により精製して、標題化合物を得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm 1.33(s,3H),1.58−1.74(m,3H),1.84−2.01(m,2H),2.25−2.34(m,1H),4.42−4.51(m,1H),7.52−7.59(m,2H),7.62−7.68(m,1H),7.81−7.85(m,1H),7.90(s,1H),7.95(s,2H),8.54−8.66(m,2H)及び8.68−8.73(m,1H)
MS ES:432
実施例94:N−(2−メチル−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル)−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ベンズアミド
N−(2−メチル−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル)−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ベンズアミド(実施例93)の手順に従って、N−(2−アミノ−2−メチルシクロペンチル)−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ベンズアミド塩酸塩(中間体26;200mg、0.70mmol)及び2−クロロ−5−(トリフルオロメチル)ピリミジン(CAS番号69034−12−4;141mg、0.77mmol)から調製し、次いでこれを、SFC(ジエチルアミン改質剤を含むアセトニトリル、カラムLux A2)を使用してキラル分離して、標題化合物を1種類のエナンチオマーとして得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm 1.34(s,3H),1.58−1.77(m,3H),1.84−2.03(m,2H),2.25−2.36(m,1H),4.42−4.53(m,1H),7.50−7.61(m,2H),7.62−7.70(m,1H),7.81−7.85(m,1H),7.91(s,1H),7.96(s,2H),8.54−8.67(m,2H),8.68−8.73(m,1H)
MS ES:432
実施例95:N−(2−メチル−2−{[5−トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル)−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ベンズアミド
N−(2−メチル−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル)−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ベンズアミド(実施例82)の手順に従って、N−(2−アミノ−2−メチルシクロペンチル)−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ベンズアミド塩酸塩(中間体26;95mg、0.30mmol)及び2−クロロ−5−(トリフルオロメチル)ピリジン(CAS番号52334−81−3;100mg、0.55mmol)から調製し、但しこれを140℃で17時間加熱し、次にカラムクロマトグラフィー(塩基性シリカ、0〜100%酢酸エチル/石油)により精製して、標題化合物を得た。
H NMR(400MHz,DCM−d)δppm 1.34(s,3H),1.37−1.51(m,1H),1.68−1.90(m,2H),1.90−2.00(m,1H),2.02−2.14(m,1H),2.39−2.52(m,1H),4.37−4.47(m,1H),6.19(br.s.,1H),6.34−6.55(m,1H),6.92−7.23(m,1H),7.44−7.56(m,2H),7.57−7.69(m,2H),7.76(s,2H),7.78−7.84(m,1H),8.24(s,1H)
MS ES:431
実施例96:N−(2−メチル−2−{[5−(トリフルオロメトキシ)ピリジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル)−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ベンズアミド
乾燥トルエン(1.6ml)中N−(2−アミノ−2−メチルシクロペンチル)−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ベンズアミド塩酸塩(中間体26;150mg、0.47mmol)、2−ブロモ−5−(トリフルオロメトキシ)ピリジン(CAS番号888327−36−4;118mg、0.49mmol)、BINAP(29mg、0.047mmol)、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)(21.34mg、0.023mmol)及びナトリウムtert−ブトキシド(63mg、0.65mmol)の溶液を密閉し、窒素で排気及びパージした。反応物を140℃で17時間加熱し、その後、酢酸エチルと水の間で分割し、水、飽和食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥して、真空中で濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカ、0〜70%酢酸エチル/石油)により精製して、標題化合物を得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d6)δppm 1.31(s,3H),1.45−1.78(m,3H),1.80−2.14(m,3H),4.39−4.50(m,1H),6.39−6.47(m,1H),6.78(s,1H),7.35−7.44(m,1H),7.49−7.59(m,2H),7.59−7.70(m,1H),7.77−7.85(m,1H),7.92−8.02(m,3H),8.47−8.58(m,1H)
MS ES:447
実施例97:5−クロロ−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド
DMF(3ml)中(1S,2S)−1−N−5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]シクロペンタン−1,2−ジアミン塩酸塩(中間体1;50mg、0.20mmol)の溶液に、5−クロロ−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)安息香酸(中間体38a;CAS番号1293284−54−4;45mg、0.204mmol)、TBTU(78mg、0.245mmol)及びDIPEA(40mg、0.306mmol)を加えた。反応物を室温で2時間撹拌し、次に水(25ml)で希釈し、酢酸エチル(3×30ml)で抽出した。有機物を水(25ml)、飽和食塩水(20ml)で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥して、真空中で濃縮した。次に残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカ、0〜45%酢酸エチル/n−ヘキサン)により精製して、標題化合物を得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm 1.50−1.60(m,4H),1.66−2.08(m,2H),4.03−4.10(m,1H),4.18−4.22(m,1H),6.65−6.67(m,1H),7.33−7.35(m,1H),7.43−7.44(m,1H)7.62−7.70(m,2H)7.80−7.82(m,1H),7.99(s,2H),8.29(s,1H),8.53−8.55(m,1H)
MS ES:451
実施例98:3−フルオロ−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド
5−クロロ−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド(実施例97)の手順に従って、(1S,2S)−1−N−[5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]シクロペンタン−1,2−ジアミン塩酸塩(中間体1;50mg、0.20mmol)及び3−フルオロ−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)安息香酸(CAS番号1293284−51−1;42mg、0.20mmol)から調製して、標題化合物を得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm 1.41−1.44(m,2H),1.61−1.68(m,2H),1.89−2.03(m,2H),3.93−3.96(m,1H),4.02−4.06(m,1H),6.59−6.62(m,1H),7.31−7.36(m,2H),7.59−7.68(m,3H),8.01(s,2H),8.28(s,1H),8.49−8.51(m,1H)
MS ES:435
実施例99:3,5−ジフルオロ−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド
5−クロロ−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド(実施例97)の手順に従って、(1S,2S)−1−N−[5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]シクロペンタン−1,2−ジアミン塩酸塩(中間体1;50mg、0.20mmol)及び3,5−ジフルオロ−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)安息香酸(中間体40a;46mg、0.20mmol)から調製し、但しこれをカラムクロマトグラフィー(シリカ、0〜30%酢酸エチル/n−ヘキサン)により精製して、標題化合物を得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm 1.41−1.48(m,2H),1.61−1.69(m,2H),1.88−1.93(m,2H),3.91−3.96(m,1H),4.04−4.08(m,1H),7.58−7.61(m,1H),7.24−7.31(m,2H),7.62−7.64(m,1H),7.72−7.77(m,1H),8.02(s,2H),8.28(s,1H),8.56−8.58(m,1H)
MS ES:453
実施例100:3−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ピリジン−2−カルボキサミド
5−クロロ−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド(実施例97)の手順に従って、(1S,2S)−1−N−[5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]シクロペンタン−1,2−ジアミン塩酸塩(中間体1;50mg、0.20mmol)及び3−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ピリジン−2−カルボン酸(CAS番号1252907−86−0;39mg、0.20mmol)から調製して、標題化合物を得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm 1.46−1.77(m,4H),2.01−2.09(m,2H),4.07−4.21(m,2H),6.65−6.67(m,1H),7.38−7.40(m,1H),7.62−7.65(m,1H),7.71−7.73(m,1H),8.04(s,2H),8.23−8.28(m,2H),8.66−8.68(m,1H),8.68−8.76(m,1H)
MS ES:418
実施例101:3−(1H−ピラゾール−1−イル)−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ピリジン−2−カルボキサミド
5−クロロ−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド(実施例97)の手順に従って、(1S,2S)−1−N−[5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]シクロペンタン−1,2−ジアミン塩酸塩(中間体1;50mg、0.20mmol)及び3−(lH−ピラゾール−1−イル)ピリジン−2−カルボン酸(CAS番号1521232−19−8;38mg、0.20mmol)から調製して、標題化合物を得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm 1.41−1.71(m,4H),1.99−2.05(m,2H),4.11−4.23(m,2H),6.35−6.36(m,1H),6.64−6.66(m,1H),7.42−7.44(m,1H),7.63−7.68(m,3H),7.96−7.96(m,1H),8.08−8.10(m,1H),8.27(s,1H),8.57−8.58(m,1H),8.80−8.82(m,1H)
MS ES:417
実施例102:2−フルオロ−6−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル]−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド
DCM(13ml)中(1S,2S)−1−N−[5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]シクロペンタン−1,2−ジアミン塩酸塩(中間体1;1.09g、3.87mmol)の溶液に、2−フルオロ−6−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)安息香酸(CAS番号1186050−58−7;0.802g、3.87mmol)、DIPEA(2.027ml、11.61mmol)、3H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−b]ピリジン−3−オール(0.579g、4.26mmol)及びEDC(0.816g、4.26mmol)を加えた。反応物を室温で17時間撹拌し、次にDCMと飽和炭酸水素ナトリウム溶液の間で分割し、疎水性フリットで濾過して、真空中で濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(塩基性シリカ、0〜100%酢酸エチル/石油)により精製し、IPAから再結晶して、標題化合物を得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm 1.41−1.59(m,2H),1.59−1.76(m,2H),1.95−2.10(m,2H),4.06−4.20(m,2H),6.68(d,J=8.8Hz,1H),7.29−7.41(m,2H),7.57−7.66(m,2H),7.71−7.75(m,1H),8.00(s,2H),8.25−8.28(m,1H),8.63(d,J=6.8Hz,1H)
MS ES:435
実施例103:N−(2−{[3−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]アミノ}−2−メチルシクロペンチル)−3−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ピリジン−2−カルボキサミド
DCM(3ml)中1−N−[3−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]−1−メチルシクロペンタン−1,2−ジアミン(中間体28;57mg、0.21mmol)、3−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ピリジン−2−カルボン酸(CAS番号1252907−86−0;51mg、0.27mmol)、EDC(51mg、0.27mmol)、3H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−b]ピリジン−3−オール(36mg、0.27mmol)及びトリエチルアミン(0.086ml、0.62mmol)の溶液を室温で18時間撹拌した。次に反応物をDCM(20ml)及び飽和炭酸水素ナトリウム溶液(10ml)で希釈し、疎水性フリットで濾過して、真空中で濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカ、0〜100%酢酸エチル/石油)により精製して、標題化合物を得た。
H NMR(400MHz,DCM−d)δppm 1.47(s,3H),1.62−1.74(m,1H),1.78−1.89(m,2H),1.91−2.01(m,1H),2.15−2.26(m,1H),2.68−2.78(m,1H),4.45−4,55(m,1H),7.23−7.28(m,1H),7.38(br.s.,1H),7.41−7.49(m,1H),7.61−7.66(m,1H),8.08−8.11(m,1H),8.13(s,1H)及び8.65−8.70(m,1H)。
MS ES:450
実施例105:N−[(1S,2S)−2−{[3−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ベンズアミド
乾燥DMSO(1.1ml)中N−[(1S,2S)−2−アミノシクロペンチル]−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ベンズアミド塩酸塩(中間体4;100mg、0.33mmol)、2,3−ジフルオロ−5−(トリフルオロメチル)ピリジン(CAS番号89402−42−6;65mg、0.36mmol)及びDIPEA(42mg、0.33mmol)の溶液に、140℃で1時間マイクロ波を照射した。反応物を脱脂綿で濾過後、逆相分取HPLC(アセトニトリル/0.1%アンモニアを含む水で溶離)により精製して、標題化合物を得た。
H NMR(300MHz,DMSO−d)δppm 1.41−1.77(m,4H),1.91−2.15(m,2H),4.17−4.40(m,2H),7.32−7.44(m,2H),7.44−7.54(m,1H),7.54−7.66(m,1H),7.68−7.81(m,2H),7.82−7.92(m,2H),8.14−8.22(m,1H),8.35−8.46(m,1H)
MS ES:435
実施例106:N−[(1S,2S)−2−{[3−クロロ−5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ベンズアミド
N−[(1S,2S)−2−{[3−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ベンズアミド(実施例105)の手順に従って、N−[(1S,2S)−2−アミノシクロペンチル]−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ベンズアミド塩酸塩(中間体4;100mg、0.33mmol)及び3−クロロ−2−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)ピリジン(CAS番号72537−17−8;71mg、0.36mmol)から調製し、次いでこれを、カラムクロマトグラフィー(塩基性シリカ、0〜100%酢酸エチル/石油)を使用してさらに精製して、標題化合物を得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm 1.46−1.63(m,2H),1.63−1.77(m,2H),1.91−2.5(m,1H),2.11−2.23(m,1H),4.15−4.25(m,1H),4.26−4.39(m,1H),7.17−7.20(m,1H),7.38−7.45(m,1H),7.46−7.52(m,1H),7.56−7.64(m,1H),7.77(d,J=7,6Hz,1H),7.82(s,2H),7.95−7.99(m,1H),8.32−8.37(m,1H),8.48(d,J=7.6Hz,1H)
MS ES:451
実施例107:N−[(1S,2S)−2−{[3−ブロモ−5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ベンズアミド
N−[(1S,2S)−2−{[3−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ベンズアミド(実施例105)の手順に従って、N−[(1S,2S)−2−アミノシクロペンチル]−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ベンズアミド塩酸塩(中間体4;100mg、0.33mmol)及び3−ブロモ−2−クロロ−5−(トリフルオロメチル)ピリジン(CAS番号71701−92−3;93mg、0.36mmol)から調製して、標題化合物を得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm 1.40−1.62(m,2H),1.62−1.78(m,2H),1.91−2.03(m,1H),2.14−2.27(m,1H),4.08−4.19(m,1H),4.27−4.39(m,1H),7.01−7.03(m,1H),7.39−7.45(m,1H),7.46−7.52(m,1H),7.57−7.65(m,1H),7.75−7.79(m,1H),7.81(s,2H),8.08−8.12(m,1H),8.36−8.40(m,1H),8.47−8.50(m,1H)
MS ES:495,497
実施例108:N−[(1S,2S)−2−{[3−メチル−5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ベンズアミド
1,4−ジオキサン(450μl)中のN−[(1S,2S)−2−{[3−ブロモ−5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ベンズアミド(実施例107;67mg、0.14mmol)、メチルボロン酸(CAS番号13061−96−6;24mg、0.41mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(16mg、0.014mmol)及び炭酸カリウム(水溶液、2M、271μl、0.54mmol)の混合物を密閉し、窒素で排気及びパージし、その後、140℃で30分間マイクロ波を照射した。反応物を酢酸エチルと水の間で分割し、水、飽和食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥して、真空中で濃縮した。次にこれを、逆相分取HPLC(アセトニトリル/0.1%アンモニアを含む水で溶離)により精製して、標題化合物を得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm 1.38−1.51(m,1H),1.52−1.62(m,1H),1.63−1.76(m,2H),1.91−2.03(m,1H),2.05(s,3H),2.14−2.27(m,1H),4.06−4.18(m,1H),4.21−4.33(m,1H),6.60−6.64(m,1H),7.37−7.45(m,1H),7.45−7.55(m,2H),7.57−7.65(m,1H),7.71−7.80(m,3H),8.19−8.22(m,1H),8.49−8.52(m,1H)
MS ES:431
実施例109:N−[(1S,2S)−2−{[3−シクロプロピル−5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ベンズアミド
1,4−ジオキサン(1.3ml)中のN−[(1S,2S)−2−{[3−クロロ−5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ベンズアミド(中間体29;170mg、0.38mmol)、シクロプロピルボロン酸(CAS番号411235−57−9;97mg、1.13mmol)、炭酸カリウム(水溶液、2M、752μl、1.51mmol)及びテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(44mg、0.038mmol)の混合物を密閉し、窒素でパージ及び排気し、その後、120℃で1時間マイクロ波を照射した。反応物を酢酸エチルと水の間で分割し、水、飽和食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥して、真空中で濃縮した。次にこれを、逆相分取HPLC(アセトニトリル/0.1%アンモニアを含む水で溶離)により精製して、標題化合物を得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm 0.81−0.89(m,1H),0.89−1.05(m,3H),1.45−1.64(m,2H),1.65−1.77(m,2H),1.96−2.07(m,1H),2.10−2.23(m,2H),4.15−4.25(m,1H),4.29−4.40(m,1H),7.41−7.46(m,1H),7.47−7.54(m,2H),7.57−7.64(m,1H),7.74−7.78(m,1H),7.81(s,2H),8.20(s,1H),8.50−8.53(m,1H)
MS ES:458
実施例110:N−[(1S,2S)−2−{[3−(プロパン−2−イル)−5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ベンズアミド
N−[(1S,2S)−2−{[3−シクロプロピル−5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ベンズアミド(実施例109)の手順に従って、N−[(1S,2S)−2−{[3−クロロ−5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ベンズアミド(中間体29;170mg、0.38mmol)及び4,4,5,5−テトラメチル−2−(プロパ−1−エン−2−イル)−l,3,2−ジオキサボロラン(CAS番号126726−62−3;190mg、1.13mmol)から調製し、但し、次いでこれをメタノール(1.4ml)に溶解し、その後これにパラジウム炭素(10%wt、50%含水)(15mg、0.014mmol)を加え、得られた混合物を水素ガスバルーン下で2時間撹拌した。反応物を珪藻土(商品名「セライト」で市販されている)で濾過し、真空中で濃縮して、標題化合物を得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm 1.11−1.15(m,3H),1.14−1.17(m,3H),1.42−1.63(m,2H),1.63−1.77(m,2H),1.93−2.05(m,1H),2.10−2.22(m,1H),3.11−3.22(m,1H),4.14−4.26(m,1H),4.30−4.41(m,1H),7.27−7.29(m,1H),7.36−7.43(m,1H),7.44−7.52(m,1H),7.56−7.65(m,1H),7.73−7.82(m,3H),8.27(s,1H),8.48−8.51(m,1H)
MS ES:460
実施例111:N−[(1S,2S)−2−{[3−エチル−5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ベンズアミド
N−[(1S,2S)−2−{[3−シクロプロピル−5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ベンズアミド(実施例109)の手順に従って、N−[(1S,2S)−2−{[3−クロロ−5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ベンズアミド(中間体29;170mg、0.38mmol)及び2−エテニル−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン(CAS番号75927−49−0;174mg、1.13mmol)から調製し、但し、次いでこれをメタノール(1.4ml)に溶解し、その後これにパラジウム炭素(10%wt、50%含水)(15mg、0.014mmol)を加え、得られた混合物を水素ガスバルーン下で2時間撹拌した。反応物を珪藻土(商品名「セライト」で市販されている)で濾過し、真空中で濃縮して、標題化合物を得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm 1.15−1.19(m,3H),1.42−1.65(m,2H),1.64−1.77(m,2H),1.93−2.05(m,1H),2.10−2.22(m,1H),2.55−2.70(m,2H),4.12−4.23(m,1H),4.28−4.40(m,1H),7.21−7.25(m,1H),7.40−7.45(m,1H),7.46−7.53(m,1H),7.57−7.65(m,1H),7.72−7.80(m,3H),8.28(s,1H),8.51−8.55(m,1H)
MS ES:446
実施例112:N−[(1S,2S)−2−[(5−シクロプロピルピラジン−2−イル)アミノ]シクロペンチル]−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ベンズアミド
1,4−ジオキサン(778μl)中のN−[(1S,2S)−2−[(5−ブロモピラジン−2−イル)アミノ]シクロペンチル]−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ベンズアミド及びN−[(1S,2S)−2−[(5−クロロピラジン−2−イル)アミノ]シクロペンチル]−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ベンズアミド(中間体30a及び30b;100mg、0.23mmol)、シクロプロピルボロン酸(CAS番号411235−57−9;60mg、0.70mmol)、炭酸ナトリウム(水溶液、2M、350μl、0.70mmol)、ならびにテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(27mg、0.023mmol)の混合物を密閉し、窒素でパージ及び排気し、その後、100℃で1時間マイクロ波を照射した。次いでこれに、さらなるシクロプロピルボロン酸(CAS番号411235−57−9;60mg、0.70mmol)及びテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(27mg、0.023mmol)を加えた。反応物を密閉し、窒素でパージ及び排気し、140℃で20分間マイクロ波を再度照射した。反応物を酢酸エチルと水の間で分割し、水、飽和食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥して、真空中で濃縮した。得られた残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカ、0〜100%酢酸エチル/石油)により精製し、次いで逆相分取HPLC(アセトニトリル/0.1%ギ酸を含む水で溶離)により精製し、カラムクロマトグラフィー(塩基性シリカ、0〜100%酢酸エチル/石油)によりさらに精製して、標題化合物を得た。
H NMR(400MHz,DCM−d)δppm 0.77−0.92(m,4H),1.40−1.60(m,2H),1.68−1.94(m,3H),2.14−2.29(m,2H),3.80−3.91(m,1H),3.99−4.10(m,1H),6.65−6.73(m,1H),7.43−7.59(m,4H),7.64(s,2H),7.68−7.72(m,1H),7.74−7.78(m,1H)及び7.84(br.s.,1H)。
MS ES:390
実施例113:N−[(1S,2S)−2−{[5−(プロパン−2−イル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ベンズアミド
N−[(1S,2S)−2−[(5−シクロプロピルピラジン−2−イル)アミノ]シクロペンチル]−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ベンズアミド(実施例112)の手順に従って、N−[(1S,2S)−2−[(5−ブロモピラジン−2−イル)アミノ]シクロペンチル]−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ベンズアミド及びN−[(1S,2S)−2−[(5−クロロピラジン−2−イル)アミノ]シクロペンチル]−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ベンズアミド(中間体30a及び30b;100mg、0.23mmol)、ならびに4,4,5,5−テトラメチル−2−(プロパ−1−エン−2−イル)−1,3,2−ジオキサボロラン(CAS番号126726−62−3;165mg、0.98mmol)から調製し、但しこれをカラムクロマトグラフィー(シリカ、0〜100%酢酸エチル/石油)のみにより精製し、次にエタノール(2.5ml)に溶解した。次いで、これにパラジウム炭素(10%wt、50%含水)(26mg、0.025mmol)を加え、得られた混合物を水素ガスバルーン下で2時間撹拌した。反応物を珪藻土(商品名「セライト」で市販されている)で濾過し、真空中で濃縮した。これをカラムクロマトグラフィー(塩基性シリカ、0〜100%酢酸エチル/石油)により精製して、標題化合物を得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm 1.13−1.20(m,6H),1.37−1.57(m,2H),1.58−1.72(m,2H),1.93−2.07(m,2H),2.81−2.91(m,1H),3.95−4.09(m,2H),6.72−6.78(m,1H),7.40−7.44(m,1H),7.46−7.51(m,1H),7.57−7.62(m,1H),7.75−7.78(m,1H),7.80−7.82(m,1H),7.92−7.93(m,1H),7.94(s,2H),8.35−8.39(m,1H)。
MS ES:392
実施例114:N−[(1S,2S)−2−[(5−エチルピラジン−2−イル)アミノ]シクロペンチル]−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ベンズアミド
N−[(1S,2S)−2−[(5−シクロプロピルピラジン−2−イル)アミノ]シクロペンチル]−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ベンズアミド(実施例112)の手順に従って、N−[(1S,2S)−2−[(5−ブロモピラジン−2−イル)アミノ]シクロペンチル]−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ベンズアミド及びN−[(1S,2S)−2−[(5−クロロピラジン−2−イル)アミノ]シクロペンチル]−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ベンズアミド(中間体30a及び30b;100mg、0.23mmol)、ならびに2−エテニル−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン(CAS番号75927−49−0;151mg、0.98mmol)から調製し、但しこれをカラムクロマトグラフィー(シリカ、0〜100%酢酸エチル/石油)のみにより精製し、次にエタノール(1.4ml)に溶解した。次いで、これにパラジウム炭素(10%wt、50%含水)(15mg、0.014mmol)を加え、得られた混合物を水素ガスバルーン下で2時間撹拌した。反応物を珪藻土(商品名「セライト」で市販されている)で濾過し、真空中で濃縮した。これをカラムクロマトグラフィー(塩基性シリカ、0〜100%酢酸エチル/石油)により精製して、標題化合物を得た。
H NMR(400MHz,DCM−d)δppm 1.17−1.25(m,3H),1.42−1.67(m,2H),1.68−1.94(m,3H),2.15−2.29(m,2H),2.59−2.68(m,2H),3.95(br.s.,1H),4.02−4.13(m,1H),
6.77(br.s.,1H),7.43−7.69(m,6H),7.74−7.80(m,1H)及び8.07(br.s.,1H)。
MS ES:378
実施例115:2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメトキシ)ピリジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド
乾燥トルエン(2.4ml)中のN−[(1S,2S)−2−アミノシクロペンチル]−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ベンズアミド塩酸塩(中間体4;75mg、0,24mmol)、2−ブロモ−5−(トリフルオロメトキシ)ピリジン(CAS番号888327−36−4;59mg、0.24mmol)、BINAP(15mg、0.024mmol)、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)(11mg、0.012mmol)及びナトリウムtert−ブトキシド(33mg、0.34mmol)の混合物を密閉し、窒素で排気及びパージして、110℃で17時間加熱した。反応物を酢酸エチルと水の間で分割し、水、飽和食塩水で洗浄し、疎水性フリットで濾過して、真空中で濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカ、0〜100%酢酸エチル/石油)により精製して、標題化合物を得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm 1.37−1.58(m,2H),1.59−1.73(m,2H),1.92−2.08(m,2H),3.96−4.08(m,2H),6.58−6.65(m,1H),6.81−6.90(m,1H),7.40−7.46(m,2H),7.46−7.53(m,1H),7.56−7,65(m,1H),7.74−7.81(m,1H),7.93−8.01(m,3H),8.33−8.42(m,1H)
MS ES:433
実施例117:5−クロロ−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメトキシ)ピリジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド
トルエン(10ml)中N−[(1S,2S)−2−アミノシクロペンチル]−5−クロロ−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ベンズアミド塩酸塩(中間体31;120mg、0.35mmol)、2−ブロモ−5−(トリフルオロメトキシ)ピリジン(CAS番号888327−36−4;127mg、0.53mmol)及びカリウムtert−ブトキシド(118mg、1.05mmol)の溶液を、窒素雰囲気下で15分間脱気した。次いでこれにBINAP(22mg、0.035mmol)及びトリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)(32mg、0.035mmol)を加え、反応混合物を再度15分間脱気した。反応混合物を120℃で15時間加熱し、次に水で希釈し、珪藻土(商品名「セライト」で市販されている)で濾過して、酢酸エチルで抽出した。有機物を水、飽和食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥して、真空中で濃縮した。粗生成物をカラムクロマトグラフィー(シリカ、0〜2.5%メタノール/DCM)により精製して、標題化合物を得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm 1.42−1.57(m,2H),1.64−1.67(m,2H),1.96−2.04(m,2H),4.00−4.07(m,2H),6.60−6.63(m,1H),6.91−6.92(m,1H),7.44−7.48(m,2H),7.67−7.70(m,1H),7.81−7.83(m,1H),7.99−8.01(m,3H),8.56−8.57(m,1H)
MS ES:468
実施例118:N−[(1S,2S)−2−[(5−ブロモピリジン−2−イル)アミノ]シクロペンチル]−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ベンズアミド
トルエン(4ml)中のN−[(1S,2S)−2−アミノシクロペンチル]−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ベンズアミド塩酸塩(中間体4;300mg、0.98mmol)、5−ブロモ−2−クロロピリジン(CAS番号53939−30−3;225mg、1.17mmol)、ナトリウムtert−ブトキシド(150mg、1.56mmol)、BINAP(24mg、0.039mmol)及びトリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)(18mg、0.019mmol)の混合物を、85℃で一晩加熱した。混合物を酢酸エチル(10ml)と水(10ml)の間で分割した。水層を酢酸エチル(3×20ml)でさらに抽出した。合わせた有機物を水(2×20ml)で洗浄し、疎水性フリットで濾過して、真空中で濃縮した。粗生成物をカラムクロマトグラフィー(シリカ、0〜100%酢酸エチル/石油)により精製して、標題化合物を得た。
H NMR(300MHz,DCM−d)δppm 1.40−1.52(m,2H),1.66−1.88(m,2H),2.08−2.30(m,2H),3.72−3.90(m,1H),3.94−4.12(m,1H),5.00−5.19(m,1H),6.34−6.45(m,1H),6.59−6.79(m,1H),7.39−7.61(m,4H),7.66(s,2H),7.73−7.79(m,1H),7.92−7.96(m,1H)。
MS ES:427,429
実施例119:N−[(1S,2S)−2−[(5−ブロモ−3−メトキシピリジン−2−イル)アミノ]シクロペンチル]−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ベンズアミド
N−[(1S,2S)−2−[(5−ブロモピリジン−2−イル)アミノ]シクロペンチル]−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ベンズアミド(実施例118)の手順に従って、N−[(1S,2S)−2−アミノシクロペンチル]−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ベンズアミド塩酸塩(中間体4;300mg、0.98mmol)及び5−ブロモ−2−クロロ−3−メトキシピリジン(CAS番号286947−03−3;260mg、1.17mmol)から調製し、但し一晩加熱後に、次いでこれにさらなる5−ブロモ−2−クロロ−3−メトキシピリジン(CAS番号286947−03−3;260mg、1.17mmol)、ナトリウムtert−ブトキシド(150mg、1.56mmol)、BINAP(24mg、0.039mmol)及びトリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)(18mg、0.019mmol)を加え、反応物を100℃で3時間加熱した。混合物を酢酸エチル(10ml)と水(10ml)の間で分割した。水層を酢酸エチル(3×10ml)でさらに抽出した。合わせた有機物を飽和食塩水で洗浄し、疎水性フリットで濾過して、真空中で濃縮した。粗生成物をカラムクロマトグラフィー(シリカ、0〜100%酢酸エチル/石油)により精製して、標題化合物を得た。
H NMR(400MHz,DCM−d)δppm 1.43−1.52(m,1H),1.55−1.60(m,1H),1.73−1.84(m,2H),2.12−2.23(m,1H),2.29−2.40(m,1H),3.82(s,3H),3.84−3.94(m,1H),3.97−4.09(m,1H),5.23−5.30(m,1H),6.90−6.94(m,1H),7.25−7.35(m,1H),7.41−7.49(m,3H),7.51−7.59(m,1H),7.65(s,2H),7.73−7.78(m,1H)
MS ES:457,459
実施例121:2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)−N−[(1S,2S)−2−{[4−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド
N−[(1S,2S)−2−[(5−ブロモピリジン−2−イル)アミノ]シクロペンチル]−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ベンズアミド(実施例118)の手順に従って、N−[(1S,2S)−2−アミノシクロペンチル]−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ベンズアミド塩酸塩(中間体4;200mg、0.65mmol)及び2−ブロモ−4−(トリフルオロメチル)ピリジン(CAS番号175205−81−9;147mg、0.650mmol)から調製し、但しこれを140℃で17時間加熱して、標題化合物を得た。
H NMR(300MHz,DMSO−d)δppm 1.38−1.59(m,2H),1.60−1.73(m,2H),1.92−2.10(m,2H),3.96−4.15(m,2H),6.71(d,J=5.20Hz,1H),6.85(s,1H),7.03−7.11(m,1H),7.39−7.54(m,2H),7.55−7.64(m,1H),7.73−7.80(m,1H),7.94(s,2H),8.17(d,J=5.20Hz,1H),8.33−8.43(m,1H)
MS ES:417
実施例122:N−[(1S,2S)−2−{[3−クロロ−5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]−3−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ピリジン−2−カルボキサミド
DCM(1ml)中(1S,2S)−1−N−[3−クロロ−5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]シクロペンタン−1,2−ジアミン塩酸塩(中間体33;100mg、0.32mmol)、3−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ピリジン−2−カルボン酸(CAS番号1252907−86−0;66mg、0.35mmol)、EDC(91mg、0.47mmol)、3H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−b]ピリジン−3−オール(65mg、0.47mmol)及びトリエチルアミン(0.132ml、0.95mmol)の溶液を、室温で一晩撹拌した。反応物を水(5ml)とDCM(5ml)の間で分割し、疎水性フリットで濾過して、真空中で濃縮した。得られた残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカ、0〜100%酢酸エチル/石油)により精製して、標題化合物を得た。
H NMR(400MHz,DCM−d)δppm 1.49−1.73(m,2H),1.80−1.91(m,2H),2.26−2.44(m,2H),4.11−4.21(m,1H),4.26−4.37(m,1H),6.04−6.12(m,1H),7.54−7.60(m,1H),7.61−7.64(m,1H),7.76(s,2H),7.97−8.02(m,1H),8.07−8.14(m,1H),8.21−8.25(m,1H),8.62−8.66(m,1H)
MS ES:452
実施例123:N−[(1S,2S)−2−{[3−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]−3−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ピリジン−2−カルボキサミド
N−[(1S,2S)−2−{[3−クロロ−5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]−3−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ピリジン−2−カルボキサミド(実施例122)の手順に従って、(1S,2S)−1−N−[3−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]シクロペンタン−1,2−ジアミン塩酸塩(中間体34;100mg、0.33mmol)及び3−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ピリジン−2−カルボン酸(CAS番号1252907−86−0;66mg、0.35mmol)から調製して、標題化合物を得た。
H NMR(400MHz,DCM−d)δppm 1.48−1.73(m,2H),1.77−1.93(m,2H),2.23−2.47(m,2H),4.11−4.21(m,1H),4.26−4.35(m,1H),5.75−5.84(m,1H),7.27−7.34(m,1H),7.55−7.62(m,1H),7.77(s,2H),7.97−8.03(m,1H),8.03−8.09(m,1H),8.12(s,1H),8.61−8.66(m,1H)
MS ES:436
実施例124:N−[(1S,2S)−2−{[3−メチル−5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]−3−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ピリジン−2−カルボキサミド
N−[(1S,2S)−2−{[3−クロロ−5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]−3−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ピリジン−2−カルボキサミド(実施例122)の手順に従って、(1S,2S)−1−N−[3−メチル−5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]シクロペンタン−1,2−ジアミン塩酸塩(中間体35;100mg、0.34mmol)及び3−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ピリジン−2−カルボン酸(CAS番号1252907−86−0;71mg、0.37mmol)から調製して、標題化合物を得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm 1.34−1.55(m,1H),1.57−1.79(m,3H),1.94−2.10(m,4H),2.15−2.28(m,1H),4.15−4.37(m,2H),6.52−6.65(m,1H),7.42−7.58(m,1H),7.67−7.78(m,1H),7.87(s,2H),8.15−8.31(m,2H),8.60−8.72(m,1H),8.77−8.89(m,1H)
MS ES:432
実施例125:N−[(1S,2S)−2−{[3−エチル−5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]−3−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ピリジン−2−カルボキサミド

N−[(1S,2S)−2−{[3−クロロ−5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]−3−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ピリジン−2−カルボキサミド(実施例122)の手順に従って、(1S,2S)−1−N−[3−エチル−5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]シクロペンタン−1,2−ジアミン塩酸塩(中間体41;266mg、0.86mmol)及び3−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ピリジン−2−カルボン酸(CAS番号1252907−86−0;179mg、0.94mmol)から調製し、但しこれを逆相クロマトグラフィー(C18シリカ、5〜100%水(0.05%アンモニアを含む)/アセトニトリル)によりさらに精製して、標題化合物を得た。
H NMR(400MHz,DCM−d)δppm 1.20−1.27(m,3H),1.39−1.52(m,1H),1.63−1.76(m,1H),1.81−1.92(m,2H),2.18−2.29(m,1H),2.42−2.59(m,3H),4.00−4.11(m,1H),4.26−4.37(m,1H),6.38−6.47(m,1H),7.55−7.61(m,1H),7.70(s,2H),7.75−7.83(m,1H),7.97−8.02(m,1H),8.15(s,1H),8.61−8.67(m,1H)。
MS ES:447
実施例126:N−(4,4−ジフルオロ−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル)−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ベンズアミド
乾燥DMSO(630μl)中のN−(2−アミノ−4,4−ジフルオロシクロペンチル)−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ベンズアミド塩酸塩(中間体42;65mg、0.19mmol)、2−クロロ−5−(トリフルオロメチル)ピラジン(CAS番号799557−87−2;38mg、0.21mmol)及びDIPEA(99μl、0.57mmol)を、マイクロ波用バイアルに入れた。この反応物に、140℃で30分間マイクロ波を照射した。反応物を酢酸エチルと水の間で分割した。有機物を水及び飽和食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過して、真空中で濃縮した。粗製物質をカラムクロマトグラフィー(塩基性シリカ、0〜100%酢酸エチル/石油)により精製して、標題化合物を得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm 2.00−2.22(m,2H),2.56−2.76(m,2H),4.35−4.53(m,2H),7.38−7.42(m,1H),7.47−7.52(m,1H),7.59−7.65(m,1H),7.76−7.81(m,1H),7.93(s,2H),8.05−8.08(m,1H),8.16−8.25(m,1H),8.40(s,1H),8.62−8.69(m,1H)。
MS ES:454
実施例127:N−(4,4−ジフルオロ−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル)−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ベンズアミド
乾燥DMSO(1.2ml)中N−(2−アミノ−4,4−ジフルオロシクロペンチル)−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ベンズアミド塩酸塩(中間体42;120mg、0.39mmol)の溶液に、2−クロロ−5−(トリフルオロメチル)ピリミジン(CAS番号69034−12−4;70mg、0.384mmol)及びDIPEA(183μl、1.047mmol)を加えた。反応混合物を、密閉したバイアル内で、140℃で17時間加熱し、次に酢酸エチルと水の間で分割した。有機物を水で洗浄し、疎水性フリットで濾過して、真空中で濃縮した。粗製物質をカラムクロマトグラフィー(塩基性シリカ、0〜100%酢酸エチル/石油)により精製し、次にSFC(30ml/分、40℃及び100barにて、20%イソプロパノール、Daicel AD 内径10mm×長さ250mmカラムを使用したWaters prep30/MSシステム)を使用してキラル分離して、標題化合物を1種類のエナンチオマーとして得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm 2.06−2.25(m,2H),2.56−2.70(m,2H),4.42−4.59(m,2H),7.36−7.42(m,1H),7.46−7.52(m,1H),7.58−7.65(m,1H),7.76−7.81(m,1H),7.93(s,2H),8.20−8.24(m,1H),8.60−8.70(m,3H)
MS ES:454
実施例128:N−(4,4−ジフルオロ−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル)−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ベンズアミド
乾燥DMSO(1.2ml)中N−(2−アミノ−4,4−ジフルオロシクロペンチル)−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ベンズアミド塩酸塩(中間体42;120mg、0.349mmol)の溶液に、2−クロロ−5−(トリフルオロメチル)ピリジン(CAS番号52334−81−3;70mg、0.38mmol)及びDIPEA(183μl、1.05mmol)を加えた。反応混合物を、密閉したバイアル内で、140℃で17時間加熱し、次に酢酸エチルと水の間で分割した。有機物を水で洗浄し、疎水性フリットで濾過して、真空中で濃縮した。粗製物質をカラムクロマトグラフィー(塩基性シリカ、石油中の0〜100%酢酸エチル)により精製し、次にSFC(30ml/分、40℃及び100barにて、10%エタノール、Daicel AD 内径10mm×長さ250mmカラムを使用したWaters prep30/MSシステム)を使用してキラル分離して、標題化合物を1種類のエナンチオマーとして得た。
H NMR(400MHz,DCM−d)δppm 2.02−2.23(m,2H),2.73−2.94(m,2H),4.23−4.39(m,2H),5.90(br.s,1H),6.56−6.63(m,1H),6.84−6.96(m,1H),7.42−7.53(m,2H),7.53−7.67(m,4H),7.78−7.83(m,1H),8.21(s,1H)
MS ES:453
実施例129:N−(4,4−ジフルオロ−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル)−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ベンズアミド
N−(4,4−ジフルオロ−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル)−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ベンズアミド(実施例128)の手順に従って、N−(2−アミノ−4,4−ジフルオロシクロペンチル)−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ベンズアミド塩酸塩(中間体42;120mg、0.349mmol)及び2−クロロ−5−(トリフルオロメチル)ピリジン(CAS番号52334−81−3;70mg、0.38mmol)から調製し、次いでこれを、SFCを使用してキラル分離して、標題化合物を1種類のエナンチオマーとして得た。
H NMR(400MHz,DCM−d)δppm 2.01−2.22(m,2H),2.74−2.92(m,2H),4.25−4.39(m,2H),6.06(br.s,1H),6.54−6.65(m,1H),6.81−6.94(m,1H),7.42−7.53(m,2H),7.54−7.67(m,4H),7.77−7.83(m,1H),8.20(s,1H)
MS ES:453
実施例130:N−(4,4−ジフルオロ−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル)−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ベンズアミド
方法1:
N−(4,4−ジフルオロ−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル)−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ベンズアミド(実施例126)の手順に従って、N−(2−アミノ−4,4−ジフルオロシクロペンチル)−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ベンズアミド塩酸塩(中間体42;65mg、0.19mmol)及び2−クロロ−5−(トリフルオロメチル)ピラジン(CAS番号799557−87−2;38mg、0.21mmol)から調製し、次いでこれを、SFC(30ml/分、40℃及び100barにて、16%イソプロパノール、Phenomenex Lux−C−4 内径10mm×長さ250mmカラムを使用したWaters prep30/MSシステム)を使用してキラル分離して、標題化合物を1種類のエナンチオマーとして得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm 1.98−2.27(m,2H),2.58−2.78(m,2H),4.32−4.57(m,2H),7.36−7.45(m,1H),7.46−7.54(m,1H),7.58−7.69(m,1H),7.75−7.84(m,1H),7.94(s,2H),8.03−8.12(m,1H),8.16−8.29(m,1H),8.41(s,1H),8.67(s,1H)
MS ES:454
方法2:
乾燥DCM(400μl)中の(4,4−ジフルオロ−1−N−[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]シクロペンタン−1,2−ジアミン(中間体45;35mg、0.12mmol)の混合物に、2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)安息香酸(CAS番号1001401−62−2;28mg、0.15mmol)、EDC(71mg、0.37mmol)、3H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−b]ピリジン−3−オール(51mg、0.38mmol)及びDIPEA(65μl,0.37mmol)を加えた。反応物を室温で72時間撹拌し、次に酢酸エチルと水の間で分割した。有機物を水及び飽和食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過して、真空中で濃縮した。粗製物質をカラムクロマトグラフィー(シリカ、石油中の0〜100%酢酸エチル)により精製し、次にSFC(30ml/分、40℃及び100barにて、16%イソプロパノール、Phenomenex Lux−C−4 内径10mm×長さ250mmカラムを使用したWaters prep30/MSシステム)を使用してキラル分離して、標題化合物を1種類のエナンチオマーとして得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm 1.98−2.27(m,2H),2.58−2.78(m,2H),4.32−4.57(m,2H),7.36−7.45(m,1H),7.46−7.54(m,1H),7.58−7.69(m,1H),7.75−7.84(m,1H),7.94(s,2H),8.03−8.12(m,1H),8.16−8.29(m,1H),8.41(s,1H),8.67(s,1H)
MS ES:454
実施例131:N−[(1S,2S)−4,4−ジフルオロ−2−{[5−(トリフルオロメトキシ)ピリジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ベンズアミド
乾燥トルエン(1.6ml)中N−[(1S,2S)−2−アミノ−4,4−ジフルオロシクロペンチル]−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ベンズアミド(中間体46;50mg、0.16mmol)の溶液に、2−ブロモ−5−(トリフルオロメトキシ)ピリジン(CAS番号888327−36−4;40mg、0.17mmol)、BINAP(10mg、0.016mmol)、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)(8mg、8.74μmol)及びナトリウムtert−ブトキシド(22mg、0.23mmol)を加えた。反応物を窒素雰囲気下に置き、密閉し、120℃で17時間加熱し、次に酢酸エチルと水の間で分割した。有機物を水及び飽和食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過して、真空中で濃縮した。粗製物質をカラムクロマトグラフィー(シリカ、10〜70%酢酸エチル/石油)により精製して、標題化合物を得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d6)δppm 1.87−2.22(m,2H),2.53−2.78(m,2H),4.23−4.43(m,2H),6.52−6.66(m,1H),7.07−7.16(m,1H),7.34−7.41(m,1H),7.45−7.53(m,2H),7.57−7.64(m,1H),7.77−7.82(m,1H),7.95(s,2H),8.00−8.06(m,1H),8.58−8.66(m,1H)
MS ES:469
実施例132:N−[(1S,2S)−4,4−ジフルオロ−2−{[3−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ベンズアミド
乾燥DMSO(485μl)中のN−[(1S,2S)−2−アミノ−4,4−ジフルオロシクロペンチル]−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ベンズアミド(中間体46;50mg、0.15mmol)、2,3−ジフルオロ−5−(トリフルオロメチル)ピリジン(CAS番号89402−42−6;29mg、0.16mmol)及びDIPEA(26μl、0.15mmol)を、マイクロ波用バイアルに入れた。反応混合物に、120℃で30分間マイクロ波を照射し、その後、酢酸エチルと水の間で分割した。有機物を水及び飽和食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過して、真空中で濃縮した。粗製物質をカラムクロマトグラフィー(シリカ、0〜60%酢酸エチル/石油)により精製して、標題化合物を得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d6)δppm 2.06−2.28(m,2H),2.53−2.76(m,2H),4.46−4.69(m,2H),7.32−7.38(m,1H),7.42−7.51(m,1H),7.55−7.65(m,2H),7.74−7.85(m,2H),7.89(s,2H),8.21(s,1H),8.60−8.68(m,1H)
MS ES:471
実施例135:2−(5−エトキシピリミジン−2−イル)−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド
乾燥DCM(4ml)中(1S,2S)−1−N−[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]シクロペンタン−1,2−ジアミン塩酸塩(中間体14;116mg、0.41mmol)、2−(5−エトキシピリミジン−2−イル)安息香酸(中間体47;100mg、0.41mmol)、3H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−b]ピリジン−3−オール(84mg、0.61mmol)、EDC(118mg、0.61mmol)及びトリエチルアミン(0.171ml、1.23mmol)の溶液を、室温で4時間撹拌した。反応物をDCMと水の間で分割し、疎水性フリットで濾過して、真空中で濃縮した。粗生成物を逆相分取HPLC(アセトニトリル/0.1%アンモニアを含む水で溶離)により精製し、次に逆相分取HPLC(アセトニトリル/0.1%ギ酸を含む水で溶離)により精製して、標題化合物を得た。
H NMR(400MHz,DCM−d2)δppm 1.40−1.43(m,3H),1.46−1.91(m,4H),2.14−2.23(m,1H),2.35−2.44(m,1H),3.86−4.06(m,3H),4.25−4.34(m,1H),6.38−6.42(m,1H),6.67−6.72(m,1H),7.40−7.55(m,3H),7.83−7.87(m,1H),7.98−8.02(m,1H),8.16−8.25(m,3H)
MS ES:473
実施例136:2−フルオロ−6−メトキシ−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド

DMF(0.25ml)中(1S,2S)−1−N−[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]シクロペンタン−1,2−ジアミン塩酸塩(中間体14;14mg、0.05mmol)、2−フルオロ−6−メトキシ安息香酸(CAS番号137654−21−8;8.5mg、0.05mmol)、TOTU(20mg、0.06mmol)及び4−メチルモルホリン(0.008ml、0.075mmol)の溶液を、室温で1時間撹拌した。次に反応物をメタノールで希釈し、真空中で濃縮した。得られた残渣を、逆相分取HPLC(アセトニトリル/0.1%アンモニアを含む水で溶離)により精製して、標題化合物を得た。
H NMR(400MHz,DCM−d2)δppm 1.51−1.67(m,2H),1.82−1.95(m,2H),2.20−2.32(m,1H),2.32−2.43(m,1H),3.70(s,3H),4.05−4.17(m,1H),4.28−4.45(m,1H),6.20(br.s.,1H),6.35−6.53(m,1H),6.66−6.76(m,2H),7.24−7.36(m,1H),7.98(s,1H),8.21(s,1H)
MS ES:399
実施例137:N−[(1S,2S)−2−{[3−メチル−5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]−3−(ピリミジン−2−イル)ピリジン−2−カルボキサミド
DCM(3ml)及びアセトニトリル(5ml)中3−(ピリミジン−2−イル)ピリジン−2−カルボン酸(CAS番号1228431−21−7;155mg、0.77mmol)、DIPEA(0.27ml、1.54mmol)及び(1S,2S)−1−N−[3−メチル−5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]シクロペンタン−1,2−ジアミン塩酸塩(中間体35;200mg、0.68mmol)の溶液に、HATU(293mg、0.77mmol)を加えた。反応物を室温で16時間撹拌し、その後、真空中で濃縮した。残渣を逆相カラムクロマトグラフィー(C18シリカ、0〜100%水(0.1%ギ酸)/アセトニトリル)により精製し、次に逆相カラムクロマトグラフィー(C18シリカ、5〜95%水(0.05%アンモニア)/アセトニトリル)により精製して、標題化合物を得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d6)δppm 1.41−1.55(m,1H),1.59−1.77(m,3H),1.99(s,3H),2.00−2.11(m,1H),2.13−2.27(m,1H),4.12−4.35(m,2H),6.60−6.68(m,1H),7.31−7.38(m,1H),7.47−7.53(m,1H),7.59−7.67(m,1H),8.15−8.26(m,2H),8.62−8.71(m,3H),8.78−8.86(m,1H)
MS ES:443
実施例138:N−[(1S,2S)−2−{[3−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]−2−(ピリミジン−2−イル)ベンズアミド
2−(5−エトキシピリミジン−2−イル)−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド(実施例135)の手順に従って、(1S,2S)−1−N−[3−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]シクロペンタン−1,2−ジアミン塩酸塩(中間体34:263mg、1.00mmol)及び2−(ピリミジン−2−イル)安息香酸(CAS番号400892−62−8;200mg、1.00mmol)から調製し、但し反応完了後、真空中で濃縮し、残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカ、0〜50%酢酸エチル/石油)により精製し、次に逆相カラムクロマトグラフィー(C18シリカ、0〜100%水(0.05%アンモニア)/メタノール)により精製して、DCM/石油で粉砕した。生成物を、逆相カラムクロマトグラフィー(C18シリカ、0〜100%水(0.1%アンモニア)/アセトニトリル)によりさらに精製して、標題化合物を得た。
H NMR(400MHz,クロロホルム−d)δppm 1.49−1.66(m,2H),1.73−1.92(m,2H),2.29−2.48(m,2H),4.09−4.30(m,2H),5.80−5.97(m,1H),6.68−6.80(m,1H),6.99−7.11(m,1H),7.28−7.33(m,1H),7.40−7.58(m,3H),7.95−8.03(m,1H),8.03−8.10(m,1H),8.54−8.65(m,2H)
MS ES:446
実施例139:5−フルオロ−N−[(1S,2S)−2−{[3−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]−2−(ピリミジン−2−イル)ベンズアミド
2−(5−エトキシピリミジン−2−イル)−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド(実施例135)の手順に従って、(1S,2S)−1−N−[3−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]シクロペンタン−1,2−ジアミン塩酸塩(中間体34:200mg、0.76mmol)及び5−フルオロ−2−(ピリミジン−2−イル)安息香酸(CAS番号1293284−57−7;166mg、0.76mmol)から調製し、但し反応完了後、真空中で濃縮し、残渣を逆相カラムクロマトグラフィー(C18シリカ、0〜100%水(0.05%アンモニア)/メタノール)により精製し、次にカラムクロマトグラフィー(シリカ、0〜50%酢酸エチル/石油)により精製し、次いでDCM/石油で粉砕して、標題化合物を得た。
H NMR(400MHz,クロロホルム−d)δppm 1.50−1.66(m,2H),1.77−1.94(m,2H),2.27−2.46(m,2H),4.05−4.23(m,2H),5.64−5.81(m,1H),6.89−6.98(m,1H),7.02−7.7(m,1H),7.11−7.17(m,1H),7.18−7.24(m,1H),7.24−7.30(m,1H),7.94−8.00(m,1H),8.09−8.17(m,1H),8.56−8.62(m,2H)
MS ES:464
実施例140:N−[(1S,2S)−2−{[3−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]−2−(3−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ベンズアミド
2−(5−エトキシピリミジン−2−イル)−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド(実施例135)の手順に従って、(1S,2S)−1−N−[3−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]シクロペンタン−1,2−ジアミン塩酸塩(中間体34:450mg、1.71mmol)及び2−(3−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)安息香酸(CAS番号475105−77−2;349mg、1.71mmol)から調製し、但し反応完了後、DCMと飽和炭酸水素ナトリウム溶液の間で分割して、疎水性フリットで濾過した。有機物を、陽イオン/陰イオン混合モードカートリッジに直接載せ、DCMで溶離し、真空中で濃縮した。得られた残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカ、0〜100%酢酸エチル/石油)により精製し、次に逆相カラムクロマトグラフィー(C18シリカ、0〜100%水(0.05%アンモニア)/アセトニトリル)により精製して、標題化合物を得た。
H NMR(400MHz,DCM−d2)δppm 1.57−1.72(m,2H),1.82−1.94(m,2H),2.27−2.46(m,5H),4.10−4.37(m,2H),5.69−5.82(m,1H),7.18−7.27(m,1H),7.28−7.37(m,1H),7.40−7.50(m,1H),7.53−7.64(m,2H),7.88−8.00(m,2H)
MS ES:450
実施例141:2−(3−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−N−[(1S,2S)−2−{[3−メチル−5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド
2−(5−エトキシピリミジン−2−イル)−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド(実施例135)の手順に従って、(1S,2S)−1−N−メチル−1−N−[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]シクロペンタン−1,2−ジアミン塩酸塩(中間体23;452mg、1.74mmol)及び2−(3−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)安息香酸(CAS番号475105−77−2;355mg、1.74mmol)から調製し、但し反応完了後、DCMと飽和炭酸水素ナトリウム溶液の間で分割して、疎水性フリットで濾過した。有機物を、陽イオン/陰イオン混合モードカートリッジに直接載せ、DCMで溶離し、真空中で濃縮した。得られた残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカ、0〜100%酢酸エチル/石油)により精製し、次にMTBE/ヘプタンから再結晶して、標題化合物を得た。
H NMR(400MHz,クロロホルム−d)δppm 1.48−1.70(m,2H),1.82−1.95(m,2H),2.24(s,3H),2.26−2.37(m,1H),2.42(s,3H),2.49−2.62(m,1H),3.98−4.12(m,1H),4.38−4.52(m,1H),6.43−6.52(m,1H),6.65−6.74(m,1H),7.50−7.65(m,3H),7.97−8.05(m,1H),8.12(s,1H)
MS ES:447
実施例142:N−[(1S,2S)−2−{[3−シクロプロピル−5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]−3−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ピリジン−2−カルボキサミド
2−(5−エトキシピリミジン−2−イル)−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド(実施例135)の手順に従って、(1S,2S)−1−N−[3−シクロプロピル−5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]シクロペンタン−1,2−ジアミン塩酸塩(中間体48;105mg、0.33mmol)及び3−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ピリジン−2−カルボン酸(CAS番号1252907−86−0;74mg、0.39mmol)から調製し、但し後処理後、有機物を陽イオン/陰イオン混合モードカートリッジに直接載せ、DCMで溶離し、次にメタノール及びメタノール中の2Mアンモニアで溶離し、真空中で濃縮した。得られた残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカ、0〜100%酢酸エチル/石油)により精製して、標題化合物を得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm 0.79−1.05(m,4H),1.45−1.80(m,4H),2.00−2.24(m,3H),4.24−4.43(m,2H),7.48−7.54(m,1H),7.68−7.73(m,1H),7.90(s,2H),8.18−8.21(m,1H),8.22−8.26(m,1H),8.65−8.69(m,1H),8.72−8.83(m,1H)
MS ES:459
実施例143:N−[(1S,2S)−2−{[3−シクロプロピル−5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]−3−(ピリミジン−2−イル)ピリジン−2−カルボキサミド
2−(5−エトキシピリミジン−2−イル)−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド(実施例135)の手順に従って、(1S,2S)−1−N−[3−シクロプロピル−5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]シクロペンタン−1,2−ジアミン塩酸塩(中間体48;105mg、0.33mmol)及び3−(ピリミジン−2−イル)ピリジン−2−カルボン酸(CAS番号1228431−21−7;79mg、0.39mmol)から調製し、但し後処理後、有機物を陽イオン/陰イオン混合モードカートリッジに直接載せ、DCMで溶離し、次にメタノール及びメタノール中の2Mアンモニアで溶離し、真空中で濃縮した。得られた残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカ、0〜100%酢酸エチル/石油)により精製して、標題化合物を得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm 0.81−1.03(m,4H),1.47−1.59(m,1H),1.63−1.79(m,3H),2.02−2.15(m,2H),2.16−2.26(m,1H),4.28−4.39(m,2H),7.34−7.38(m,1H),7.53−7.59(m,1H),7.61−7.66(m,1H),8.19−8.21(m,1H),8.22−8.26(m,1H),8.64−8.68(m,1H),8.68−8.71(m,2H),8.72−8.77(m,1H)
MS ES:470
実施例144:N−[(1S,2S)−2−メチル−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]−3−(ピリミジン−2−イル)ピリジン−2−カルボキサミド
DCM(5ml)中(1S,2S)−1−メチル−1−N−[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]シクロペンタン−1,2−ジアミン(中間体25;50mg、0.192mmol)、3−(ピリミジン−2−イル)ピリジン−2−カルボン酸(CAS番号1228431−21−7;46mg、0.231mmol)、トリエチルアミン(80ul、0.576mmol)、3H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−b]ピリジン−3−オール(34mg、0.250mmol)及びEDC(48mg、0.250mmol)の溶液を、室温で18時間撹拌した。反応物をDCM(20ml)と飽和炭酸水素ナトリウム溶液(10ml)の間で分割した。水層をDCM(20ml)でさらに抽出し、合わせた有機物を疎水性フリットで濾過して、真空中で濃縮した。得られた残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカ、0〜100%酢酸エチル/石油)により精製して、標題化合物を得た。
H NMR(400MHz,DCM−d)δppm 1.42(s,3H),1.64−1.99(m,4H),2.13−2.23(m,1H),2.52−2.60(m,1H),4.41−4.49(m,1H),7.30−7.34(m,1H),7.55−7.67(m,4H),8.8−8.12(m,1H),8.22(s,1H),8.64−8.67(m,1H),8.73−8.76(m,2H)
MS ES:444
実施例145:2−(3−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−N−[(1S,2S)−2−メチル−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド
N−[(1S,2S)−2−メチル−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]−3−(ピリミジン−2−イル)ピリジン−2−カルボキサミド(実施例144)の手順に従って、(1S,2S)−1−メチル−1−N−[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]シクロペンタン−1,2−ジアミン(中間体25;190mg、0.73mmol)及び2−(3−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)安息香酸(CAS番号475105−77−2;179mg、0.88mmol)から調製した。後処理後、粗製物質を陽イオン/陰イオン混合モードカートリッジに直接載せ、DCMで溶離し、真空中で濃縮した。次いでこれをMTBEから再結晶して、標題化合物を得た。
H NMR(400MHz,DCM−d)δppm 1.41(s,3H),1.50−1.63(m,1H),1.72−2.04(m,3H),2.10−2.24(m,1H),2.31(s,3H),2.56−2.66(m,1H),4.46−4.65(m,1H),6.34−6.52(m,1H),7.59−7.74(m,4H),7.82(br.s.,1H),8.01−8.09(m,1H),8.21−8.31(m,1H)
MS ES:447
実施例146:N−(2−{[3−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]アミノ}−2−メチルシクロペンチル)−3−(ピリミジン−2−イル)ピリジン−2−カルボキサミド
アセトニトリル(5ml)中1−N−[3−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]−1−メチルシクロペンタン−1,2−ジアミン(中間体28;0.225g、0.81mmol)及び4−メチルモルホリン(0.134ml、1.217mmol)の溶液に、TOTU(0.399g、1.23mmol)及び3−(ピリミジン−2−イル)ピリジン−2−カルボン酸(CAS番号1228431−21−7;0.163g、0.81mmol)を加えた。反応物を室温で1時間撹拌し、次にDCMで希釈して、飽和食塩水で洗浄した。反応物を硫酸マグネシウム上で乾燥し、真空中で濃縮し、SCXクロマトグラフィー(メタノール中の2Mアンモニア)により精製した。得られた残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカ、0〜10%メタノール/DCM)により精製し、逆相クロマトグラフィー(C18シリカ、5〜95%水(0.05%アンモニア)/アセトニトリル)によりさらに精製して、標題化合物を得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm 1.45(s,3H),1.65−1.98(m,5H),2.52−2.59(m,1H),4.38−4.48(m,1H),7.36−7.41(m,1H),7.64−7.70(m,2H),7.78−7.83(m,1H),8.19(s,1H),8.34−8.39(m,1H),8.67−8.73(m,3H),8.94−9.00(m,1H)
MS ES:461
実施例147:N−[(1S,2S)−2−{[3−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]−3−(ピリミジン−2−イル)ピリジン−2−カルボキサミド
DCM(1ml)中(1S,2S)−1−N−[3−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]シクロペンタン−1,2−ジアミン塩酸塩(中間体34;379mg、1.44mmol)、3−(ピリミジン−2−イル)ピリジン−2−カルボン酸(CAS番号1228431−21−7;290mg、1.44mmol)、3H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−b]ピリジン−3−オール(34mg、0.250mmol)(294mg、2.16mmol)、EDC(415mg、2.16mmol)及びトリエチルアミン(0.604ml、4.32mmol)の溶液を、室温で16時間撹拌した。反応物を加えDCMと飽和炭酸水素ナトリウム溶液としての間で分割した。有機物を疎水性フリットで濾過し、陽イオン/陰イオン混合モードカートリッジに直接載せ、DCMで溶離して、真空中で濃縮した。得られた残渣を、逆相クロマトグラフィー(C18シリカ、0〜100%水(0.1%アンモニア)/アセトニトリル)により精製して、標題化合物を得た。
H NMR(400MHz,DCM−d2)δppm 1.42−1.74(m,2H),1.76−1.94(m,2H),2.21−2.33(m,1H),2.33−2.49(m,1H),4.06−4.34(m,2H),5.93(br,s.,1H),7.18−7.34(m,2H),7.47−7.58(m,1H),7.94−8.04(m,1H),8.11−8.31(m,2H),8.57−8.67(m,1H),8.66−8.76(m,2H)。
MS ES:447
実施例148:N−[(1S,2S)−2−{[3−クロロ−5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]−3−(ピリミジン−2−イル)ピリジン−2−カルボキサミド
DCM(4ml)中(1S,2S)−1−N−[3−クロロ−5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]シクロペンタン−1,2−ジアミン塩酸塩(中間体33;327mg、1.03mmol)、3−(ピリミジン−2−イル)ピリジン−2−カルボン酸(CAS番号1228431−21−7;250mg、1.24mmol)、3H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−b]ピリジン−3−オール(211mg、1.55mmol)、EDC(297mg、1.55mmol)及びトリエチルアミン(0.432ml、3.10mmol)の溶液を、室温で18時間撹拌した。反応物をDCM(10ml)と水(10ml)の間で分割し、疎水性フリットで濾過して、真空中で濃縮した。得られた残渣をカラムクロマトグラフィー(0〜100%酢酸エチル/石油)により精製し、次に逆相クロマトグラフィー(C18シリカ、5〜95%水(0.05%アンモニア)/アセトニトリル)により精製して、標題化合物を得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm 1.44−1.57(m,1H),1.63−1.78(m,3H),1.95−2.10(m,1H),2.14−2.27(m,1H),4.27−4.36(m,2H),7.21−7.25(m,1H),7.36−7.40(m,1H),7.61−7.66(m,1H),7.95−7.97(m,1H),8.21−8.24(m,1H),8.34−8.37(m,1H),8.64−8.67(m,1H),8.69−8.72(m,3H)
MS ES:463,465
実施例149:N−[(1S,2S)−2−{[3−エチル−5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]−2−(3−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ベンズアミド
DCM(5ml)中(1S,2S)−1−N−[3−エチル−5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]シクロペンタン−1,2−ジアミン塩酸塩(中間体41;450mg、1.64mmol)、2−(3−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)安息香酸(CAS番号475105−77−2;335mg、1.64mmol)、3H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−b]ピリジン−3−オール(335mg、2.46mmol)、EDC(472mg、2.46mmol)及びトリエチルアミン(0.687ml、4.92mmol)の溶液を、室温で16時間撹拌した。反応物をDCMと飽和炭酸水素ナトリウム溶液の間で分割し、疎水性フリットで濾過し、陽イオン/陰イオン混合モードカートリッジに直接載せ、DCMで溶離して、真空中で濃縮した。得られた残渣を、逆相クロマトグラフィー(C18シリカ、0〜100%水(0.1%アンモニア)/アセトニトリル)により精製し、MTBE/ヘプタンから再結晶して、標題化合物を得た。
H NMR(400MHz,メタノール−d4)δppm 1.25−1.32(m,3H),1.55−1.96(m,4H),2.14−2.28(m,4H),2.32−2.44(m,1H),2.64−2.75(m,2H),4.23−4.34(m,1H),4.40−4.51(m,1H),7.45−7.51(m,1H),7.61−7.71(m,2H),7.99−8.06(m,1H),8.11(s,1H)。
MS ES:461
実施例150:N−[(1S,2S)−2−{[3−エチル−5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]−3−(ピリミジン−2−イル)ピリジン−2−カルボキサミド
N−[(1S,2S)−2−{[3−エチル−5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]−2−(3−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ベンズアミド(実施例149)の手順に従って、(1S,2S)−1−N−[3−エチル−5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]シクロペンタン−1,2−ジアミン塩酸塩(中間体41;450mg、1.64mmol)及び3−(ピリミジン−2−イル)ピリジン−2−カルボン酸(CAS番号1228431−21−7;330mg、1.64mmol)から調製して、標題化合物を得た。
H NMR(400MHz,メタノール−d4)δppm 1.18−1.28(m,3H),1.54−1.95(m,4H),2.17−2.30(m,1H),2.32−2.45(m,1H),2.49−2.70(m,2H),4.23−4.42(m,2H),7.29−7.36(m,1H),7.62−7.71(m,1H),8.17(s,1H),8.28−8.35(m,1H),8.62−8.75(m,3H)。
MS ES:458
実施例151:N−[(1S,2S)−2−{[3−エチル−5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]−2−(ピリミジン−2−イル)ベンズアミド
N−[(1S,2S)−2−{[3−エチル−5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]−2−(3−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ベンズアミド(実施例149)の手順に従って、(1S,2S)−1−N−[3−エチル−5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]シクロペンタン−1,2−ジアミン塩酸塩(中間体41;450mg、1.64mmol)及び2−(ピリミジン−2−イル)安息香酸(CAS番号400892−62−8;328mg、1.64mmol)から調製して、標題化合物を得た。
H NMR(400MHz,メタノール−d4)δppm 1.19−1.29(m,3H),1.52−1.96(m,4H),2.12−2.23(m,1H),2.29−2.44(m,1H),2.47−2.71(m,2H),4.16−4.28(m,1H),4.28−4.42(m,1H),7.11−7.20(m,1H),7.40−7.47(m,1H),7.50−7.64(m,2H),8.00−8.06(m,1H),8.14(s,1H),8.50−8.59(m,2H)。
MS ES:457
実施例153:N−(2−メチル−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル)−3−(ピリミジン−2−イル)ピリジン−2−カルボキサミド
DCM(4ml)中3−(ピリミジン−2−イル)ピリジン−2−カルボン酸(CAS番号1228431−21−7;80mg、0.40mmol)、1−メチル−1−N−[5−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]シクロペンタン−1,2−ジアミン(中間体50;103mg、0.40mmol)、3H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−b]ピリジン−3−オール(81mg、0,60mmol)、EDC(114mg、0.60mmol)及びDIPEA(0.208ml、1.19mmol)の溶液を、室温で4日間撹拌した。反応物をDCM(5ml)及び飽和炭酸水素ナトリウム溶液(5ml)で希釈し、疎水性フリットで濾過して、真空中で濃縮した。粗生成物を、逆相クロマトグラフィー(C18シリカ、5〜95%水(0.05%アンモニア)/アセトニトリル)により精製して、標題化合物を得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm 1.40(s,3H),1.61−1.84(m,3H),1.87−2.00(m,2H),2.29−2.42(m,1H),4.43−4.54(m,1H),7.38−7.43(m,1H),7.63−7.69(m,1H),7.99(s,1H),8.34−8.39(m,1H),8.51−8.66(m,2H),8.68−8.71(m,1H),8.72−8.75(m,2H),8.80−8.86(m,1H)
MS ES:444
実施例154:N−(2−メチル−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル)−3−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ピリジン−2−カルボキサミド
N−(2−メチル−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル)−3−(ピリミジン−2−イル)ピリジン−2−カルボキサミド(実施例153)の手順に従って、1−メチル−1−N−[5−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]シクロペンタン−1,2−ジアミン(中間体50;150mg、0.58mmol)及び3−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ピリジン−2−カルボン酸(CAS番号1252907−86−0;110mg、0.58mmol)から調製し、次いでヘプタンで粉砕して、標題化合物を得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm 1.36(s,3H),1,62−1.79(m,3H),1.88−2.05(m,2H),2.24−2.35(m,1H),4.47−4.58(m,1H),7.72−7.76(m,1H),7.83(s,1H),8.04(s,2H),8.30−8.34(m,1H),8.53−8.67(m,2H),8.68−8.72(m,1H),8.86−8.92(m,1H)
MS ES:433
実施例155:N−(2−メチル−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル)−3−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ピリジン−2−カルボキサミド
N−(2−メチル−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル)−3−(ピリミジン−2−イル)ピリジン−2−カルボキサミド(実施例153)の手順に従って、1−メチル−1−N−[5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]シクロペンタン−1,2−ジアミン(中間体51;85mg、0.33mmol)、3−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ピリジン−2−カルボン酸(CAS番号1252907−86−0;75mg、0.33mmol)及びトリエチルアミン(0.14ml、0.98mmol)から調製し、但し、次いでこれをジイソプロピルエーテル/ペンタンから再結晶し、その後ジエチルエーテルで粉砕して、標題化合物を得た。
H NMR(400MHz,DCM−d)δppm 1.44(s,3H),1.59−1.73(m,1H),1.74−2.05(m,3H),2.13−2.27(m,1H),2.49(br.s.,1H),4.43−4.52(m,1H),6.33(br.s.,1H),6.85(br.s.,1H),7.39−7.52(m,2H),7.60−7.66(m,1H),7.84(s,2H),8.07−8.12(m,1H),8.25(br.s.,1H),8.65−8.70(m,1H)。
MS ES:432
実施例156:N−(2−メチル−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル)−3−(ピリミジン−2−イル)ピリジン−2−カルボキサミド
N−(2−メチル−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル)−3−(ピリミジン−2−イル)ピリジン−2−カルボキサミド(実施例153)の手順に従って、1−メチル−1−N−[5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]シクロペンタン−1,2−ジアミン(中間体51;91mg、0.35mmol)、3−(ピリミジン−2−イル)ピリジン−2−カルボン酸(CAS番号1228431−21−7;85mg、0.42mmol)及びトリエチルアミン(0.147ml、1.06mmol)から調製し、但し後処理後、有機物を陽イオン/陰イオン混合モードカートリッジに直接載せ、DCMで溶離し、次いでメタノール中の2Mアンモニアで溶離して、真空中で濃縮した。得られた残渣を、逆相クロマトグラフィー(C18シリカ、5〜100%水(0.05%アンモニア)/アセトニトリル)により精製し、次いでMTBE/ヘプタンから再結晶して、標題化合物を得た。
H NMR(400MHz,DCM−d)δppm 1.44(s,3H),1.60−1.74(m,1H),1.75−2.02(m,3H),2.12−2.23(m,1H),2.47−2.58(m,1H),4.38−4.48(m,1H),6.23(br.s.,1H),6.97 s(br.s.,1H),7.24−7.29(m,1H),7.40−7.47(m,1H),7.53−7.60(m,2H),8.08−8.12(m,1H),8.25(br.s.,1H),8.63−8.66(m,1H),8.71−8.75(m,2H)
MS ES:443
実施例157:N−[(1S,2S)−2−{[5−(ジフルオロメトキシ)ピリジン−2−イル]アミノ}−4,4−ジフルオロシクロペンチル]−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ベンズアミド
乾燥トルエン(3ml)中N−[(1S,2S)−2−アミノ−4,4−ジフルオロシクロペンチル]−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ベンズアミド(中間体46;100mg、0.33mmol)の溶液に、2−ブロモ−5−(ジフルオロメトキシ)ピリジン(CAS番号845827−14−7;89mg、0.33mmol)、BINAP(20mg、0.033mmol)、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)(15mg、0.016mmol)及びナトリウムtert−ブトキシド(44mg、0.46mmol)を加えた。反応物を窒素雰囲気下に置き、密閉し、110℃で2.5時間加熱し、次に酢酸エチル及び水で溶離しながらチオールカートリッジで濾過した。濾液をさらなる酢酸エチル及び水で希釈し、次いで分割した。有機物を水で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過して、真空中で濃縮した。粗製物質をカラムクロマトグラフィー(シリカ、0〜100%酢酸エチル/石油)で精製し、次にヘプタン及びジエチルエーテルで粉砕して、標題化合物を得た。
H NMR(400MHz,DCM−d)δppm 1.88−2.23(m,2H),2.71−2.95(m,2H),4.07−4.32(m,2H),6.19−6.69(m,2H),7.12−7.20(m,1H),7.23−7.31(m,1H),7.43−7.53(m,2H),7.55−7.61(m,1H),7.64(s,2H),7.75−7.82(m,2H)
MS ES:451
実施例158:N−[(1S,2S)−2−{[3−エチル−5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]−5−フルオロ−2−(ピリミジン−2−イル)ベンズアミド
DCM(5ml)中5−フルオロ−2−(ピリミジン−2−イル)安息香酸(CAS番号1293284−57−7;53mg、0.24mmol)、3H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−b]ピリジン−3−オール(33mg、0.24mmol)、EDC(46.3mg、0.241mmol)及びトリエチルアミン(0.067ml、0.48mmol)の溶液に、(1S,2S)−1−N−[3−エチル−5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]シクロペンタン−1,2−ジアミン塩酸塩(中間体41;50mg、0.161mmol)を加えた。反応混合物を室温で88時間撹拌し、次にDCMと飽和炭酸水素ナトリウム溶液の間で分割し、疎水性フリットを通した。有機物を、陽イオン/陰イオン混合モードカートリッジに直接載せ、DCMで溶離し、真空中で濃縮した。次いでこれを逆相クロマトグラフィー(C18シリカ、0〜100%アセトニトリル/0.1%アンモニアを含む水)により精製した。得られた水溶液を真空中で濃縮し、DCMで抽出した。有機物を真空中で濃縮して、標題化合物を得た。
H NMR(400MHz,メタノール−d)δppm 1.18−1.29(m,3H),1.55−1.73(m,2H),1.77−1.90(m,2H),2.07−2.26(m,1H),2.29−2.41(m,1H),2.45−2.72(m,2H),4.16−4.42(m,2H),6.99−7.05(m,1H),7.08−7.20(m,2H),7.22−7.36(m,1H),8.03−8.18(m,2H),8.42−8.57(m,2H)MS ES:475
実施例159:N−[(1S,2S)−2−{[3−メチル−5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]−3−(ピリミジン−2−イル)ピリジン−2−カルボキサミド
DCM(1.2ml)中(1S,2S)−1−N−メチル−1−N−[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]シクロペンタン−1,2−ジアミン塩酸塩(中間体23;100mg、0.34mmol)の溶液に、3−(ピリミジン−2−イル)ピリジン−2−カルボン酸(CAS番号1228431−21−7;81mg、0.40mmol)、3H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−b]ピリジン−3−オール(69mg、0.51mmol)、EDC(97mg、0.51mmol)及びトリエチルアミン(0.14ml、1.01mmol)を加えた。反応物を室温で18時間撹拌し、次に水とDCMの間で分割し、疎水性フリットを通した。有機物を真空中で濃縮し、次いでカラムクロマトグラフィー(0〜100%酢酸エチル/石油)により精製して、標題化合物を得た。
H NMR(400MHz,DCM−d)δppm 1.42−1.54(m,1H),1.72−1.85(m,1H),1.86−1.97(m,2H),2.20(s,3H),2.21−2.31(m,1H),2.52−2.64(m,1H),3.95−4.09(m,1H),4.26−4.42(m,1H),6.66−6.76(m,1H),7.24−7.31(m,1H),7.52−7.62(m,1H),7.98−8.8(m,2H),8.21(s,1H),8.64−8.72(m,3H)
MS ES:444
実施例160:2−(5−メチル−l,3,4−オキサジアゾール−2−イル)−N−[(1S,2S)−2−メチル−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド
DCM(3ml)中2−(5−メチル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)安息香酸(CAS番号898289−64−0;82mg、0.40mmol)、(1S,2S)−1−メチル−1−N−[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]シクロペンタン−1,2−ジアミン(中間体25;80mg、0.31mmol)、3H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−b]ピリジン−3−オール(54mg、0.40mmol)、EDC(77mg、0.40mmol)及びトリエチルアミン(0.13ml、0.92mmol)の溶液を、室温で72時間撹拌した。反応物をDCMで希釈し、飽和炭酸水素ナトリウム溶液で洗浄し、疎水性フリットを通して、真空中で濃縮した。粗生成物を、逆相クロマトグラフィー(C18シリカ、5〜100%アセトニトリル/0.05%アンモニアを含む水)により精製して、標題化合物を得た。
H NMR(400MHz,DCM−d)δppm 1.36(s,3H),1.51−1.65(m,1H),1.71−1.92(m,2H),1.94−2.05(m,1H),2.10−2.20(m,1H),2.49−2.53(m,3H),2.55−2.65(m,1H),4.55−4.64(m,1H),6.46−6.58(m,1H),7.51(br.s.,1H),7.59−7.67(m,3H),7.90−7.95(m,1H),7.96−7.99(m,1H),8.23(s,1H)
MS ES:447
3.本発明の化合物の生物学的有効性
オレキシンアンタゴニスト活性は、Ca2+感受性蛍光色素を使用して、細胞内カルシウム濃度の変化を測定することにより決定した。蛍光信号の変化を、米国のMolecular Devices,LLCから入手可能な蛍光イメージングプレートリーダー(FLIPR(商標))技術によってモニターした。オレキシンが介する細胞内Ca2+濃度の増加は、オレキシン−Aの活性化で直ちに検出された。アッセイの24時間前に、ヒトオレキシン受容体1またはヒトオレキシン受容体2のいずれかを安定に発現しているRBL−2H3細胞を、黒色透明底384穴プレート(米国のCorning Inc.より市販されている)内の細胞培養培地に播種し、37℃、5%COで一晩増殖させた。アッセイ当日、細胞培養培地を取り除き、37℃、5%COで1時間、細胞にカルシウム5色素(米国のMolecular Devices,LLCより市販されている)を添加した。全てのウェルにオレキシン−Aを添加する前に15分間、試験化合物(10μMより、10点半対数濃度反応曲線にて)を細胞に加え、約80%の最大反応となる最終濃度にした。10点濃度反応曲線より、IC50値を決定した。各データ点に対し2個のウェルの平均を使用して、曲線を作成した。得られた結果を以下の表に示す。

結果

Claims (16)

  1. 式:

    の化合物またはその薬学的に許容できる塩であって、
    式中、
    は、ハロゲン、シアノ、ヒドロキシル、C−Cシクロアルキル、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、C−Cアルコキシカルボニル、C−Cアルコキシカルボニルアミノ、C−Cハロアルキル、C−Cハロアルコキシ、−NR、C−Cシクロアルキルアミノ、C−Cアルキルカルボニルオキシ、C−Cアルキルカルボニルアミノ、スルホンアミド、C−Cアルキルスルホニル、C−Cアルキルスルホニルアミノ及び−C(O)NRから選択される少なくとも1つの置換基で任意に置換される、5または6員ヘテロアリール基を表し;
    Lは、結合、CH、OまたはNR12を表し;
    は、水素原子、またはC−CアルキルもしくはC−Cハロアルキル基を表し;
    は、水素原子、またはC−CアルキルもしくはC−Cハロアルキル基を表し;
    Xは、CH、CHFまたはCFを表し;
    は、水素原子、またはC−CアルキルもしくはC−Cシクロアルキル基を表し;
    は、フェニル基、または5もしくは6員ヘテロアリール基を表し、前記フェニル基、または前記5もしくは6員ヘテロアリール基は全て、ハロゲン、ヒドロキシル、シアノ、C−Cアルキル、C−Cハロアルキル、C−Cヒドロキシアルキル、C−Cアルコキシ、C−Cハロアルコキシ、C−Cアルケニル、C−Cアルキルカルボニルオキシ、C−Cアルコキシカルボニル、−NR、−C(O)NR1011、C−Cシクロアルキル、C−Cシクロアルキルオキシ、C−Cシクロアルキルメチル、または5もしくは6員ヘテロアリール基から独立して選択される少なくとも1つの置換基で任意に置換されており、前記ヘテロアリール基自体が、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ及びC−Cハロアルコキシから独立して選択される少なくとも1つの置換基で任意に置換されており;
    及びRはそれぞれ独立して、水素原子もしくはC−CアルキルもしくはC−Cシクロアルキル基を表すか、またはR及びRは、それらが結合する窒素原子と共に4〜7員飽和複素環を形成してもよく、前記飽和複素環は、ハロゲン、ヒドロキシル及びC−Cアルコキシから独立して選択される少なくとも1つの置換基で任意に置換されており;
    及びRはそれぞれ独立して、水素原子もしくはC−CアルキルもしくはC−Cシクロアルキル基を表すか、またはR及びRは、それらが結合する窒素原子と共に4〜7員飽和複素環を形成してもよく、前記飽和複素環は、ハロゲン及びヒドロキシルから独立して選択される少なくとも1つの置換基で任意に置換されており;
    及びRはそれぞれ独立して、水素原子もしくはC−CアルキルもしくはC−Cシクロアルキル基を表すか、またはR及びRは、それらが結合する窒素原子と共に4〜7員飽和複素環を形成してもよく、前記飽和複素環は、ハロゲン、ヒドロキシル及びC−Cアルコキシから独立して選択される少なくとも1つの置換基で任意に置換されており;
    10及びR11はそれぞれ独立して、水素原子もしくはC−CアルキルもしくはC−Cシクロアルキル基を表すか、またはR10及び11は、それらが結合する窒素原子と共に4〜7員飽和複素環を形成してもよく、前記飽和複素環は、ハロゲン及びヒドロキシルから独立して選択される少なくとも1つの置換基で任意に置換されており;ならびに
    12は、水素原子、メチル基、またはRに結合して5もしくは6員環を形成するC−Cアルキレン鎖を表す、
    化合物またはその薬学的に許容できる塩。
  2. が、窒素、酸素及び硫黄から独立して選択される1個または2個の環ヘテロ原子を含む、5または6員ヘテロアリール基を表す請求項1記載の化合物であって、前記ヘテロアリール基が、ハロゲン、C−Cアルキル及びC−Cハロアルキルから独立して選択される1つまたは2つの置換基で任意に置換されている、請求項1記載の化合物。
  3. が、ピリジニル、ピリミジニル及びピラジニルから選択される、5または6員ヘテロアリール基を表す請求項1記載の化合物であって、前記ピリジニル、前記ピリミジニル及び前記ピラジニルは全て、請求項1において規定されるように任意に置換されている、請求項1記載の化合物。
  4. が、
    (i)4−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル、
    (ii)5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル、
    (iii)5−(トリフルオロメトキシ)ピリジン−2−イル、
    (iv)6−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル、
    (v)6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル、
    (vi)5−クロロピリジン−2−イル、
    (vii)5−ブロモピリジン−2−イル、
    (viii)3−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル、
    (ix)3−クロロ−5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル、
    (x)3−ブロモ−5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル、
    (xi)5−ブロモ−3−メトキシピリジン−2−イル、
    (xii)3−メチル−5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル、
    (xiii)5−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル、
    (xiv)5−エチルピリミジン−2−イル、
    (xv)5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル、
    (xvi)5−クロロピラジン−2−イル、
    (xvii)5−(エチル)ピラジン−2−イル、
    (xviii)5−(シクロプロピル)ピラジン−2−イル、
    (xix)5−(イソプロピル)ピラジン−2−イル、
    (xx)3−メチル−5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル、
    (xxi)3−エチル−5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル、
    (xxii)3−シクロプロピル−5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル、及び
    (xxiii)3−イソプロピル−5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル
    から選択される基を表す、請求項3記載の化合物。
  5. XがCHを表す、請求項1〜4のいずれか1項に記載の化合物。
  6. LがNHを表す、請求項1〜5のいずれか1項に記載の化合物。
  7. が水素原子を表す、請求項1〜6のいずれか1項に記載の化合物。
  8. が、ピリジニル、ピリミジニル及びピラジニルから選択される、5または6員ヘテロアリール基を表す請求項1〜7のいずれか1項に記載の化合物であって、前記ピリジニル、前記ピリミジニル及び前記ピラジニルは全て、請求項1において規定されるように任意に置換されている、前記化合物。
  9. が、フッ素、塩素、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、または5もしくは6員ヘテロアリール基から独立して選択される少なくとも1つの置換基で任意に置換されるフェニル基を表す請求項1〜7のいずれか1項に記載の化合物であって、前記ヘテロアリール基自体が、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ及びC−Cハロアルコキシから独立して選択される1つまたは2つの置換基で任意に置換されている、請求項1〜7のいずれか1項に記載の化合物。
  10. が、
    (i)2−フルオロフェニル、
    (ii)2−クロロフェニル、
    (iii)2−メチルフェニル、
    (iv)2−シクロプロピルフェニル、
    (v)2−メトキシフェニル、
    (vi)2−エトキシフェニル、
    (vii)2−(ジフルオロメトキシ)フェニル、
    (viii)3−メチルフェニル、
    (ix)3−メトキシフェニル、
    (x)2,6−ジフルオロフェニル、
    (xi)2,6−ジクロロフェニル、
    (xii)2,6−ジメトキシフェニル、
    (xiii)2,6−ジエトキシフェニル、
    (xiv)2−エトキシ−5−メチルフェニル、
    (xv)2,5−ジメトキシフェニル、
    (xvi)2−フルオロ−6−メトキシフェニル、
    (xvii)5−フルオロ−2−メトキシフェニル、
    (xviii)3−フルオロ−2−メトキシフェニル、
    (xix)2−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)フェニル、
    (xx)2−(2H−l,2,3−トリアゾール−2−イル)フェニル、
    (xxi)5−メチル−2−(1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)フェニル、
    (xxii)5−メチル−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)フェニル、
    (xxiii)5−フルオロ−2−(1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)フェニル、
    (xxiv)5−フルオロ−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)フェニル、
    (xxv)2−(3−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)フェニル、
    (xxvi)2−(ピリミジン−2−イル)フェニル、
    (xxvii)5−フルオロ−2−(ピリミジン−2−イル)フェニル、
    (xxviii)2−(1H−ピラゾール−1−イル)フェニル、
    (xxix)2−(1H−イミダゾール−1−イル)フェニル、
    (xxx)2−(1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)フェニル、
    (xxxi)2−(ピリミジン−2−イル)−5−フルオロフェニル、
    (xxxii)2−フルオロ−6−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)フェニル、
    (xxxiii)2−メトキシ−5−メチルフェニル、
    (xxxiv)2−クロロ−6−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)フェニル、
    (xxxv)2−(5−メチル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)フェニル、
    (xxxvi)5−トリフルオロメチル−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)フェニル、
    (xxxvii)2−フルオロ−6−(ピラゾール−1−イル)フェニル、
    (xxxviii)5−フルオロ−2−(ピラゾール−1−イル)フェニル、
    (xxxix)5−メチル−2−(ピラゾール−1−イル)フェニル、
    (xl)2−ブロモ−6−メトキシフェニル、
    (xli)2−メトキシ−6−(ピラゾール−1−イル)フェニル、
    (xlii)5−クロロ−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)フェニル、
    (xliii)3−フルオロ−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)フェニル、
    (xliv)5−トリフルオロメチル−2−(1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)フェニル、
    (xlv)5−クロロ−2−(1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)フェニル、
    (xlvi)2,3−ジフルオロ−6−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)フェニル、
    (xlvii)5−シクロプロピル−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)フェニル、
    (xlviii)5−クロロ−2−(ピラゾール−1−イル)フェニル、
    (xlix)3,5−ジフルオロ−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)フェニル、
    (l)2−(ジフルオロメチル)フェニル、
    (li)2−(トリフルオロメチル)フェニル、
    (lii)3,6−ジフルオロ−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)フェニル、
    (liii)2−シクロプロピル−6−フルオロフェニル、
    (liv)2−(5−エトキシピリミジン−2−イル)フェニル、
    (lv)3−(ピリミジン−2−イル)ピリジン−2−イル、
    (lvi)3−エトキシ−6−メチルピリジン−2−イル、
    (lvii)3−(ピラゾール−1−イル)ピリジン−2−イル、
    (lviii)3−(ピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル、
    (lix)3−(トリフルオロメトキシ)ピリジン−2−イル、
    (lx)3−(エトキシ)ピリジン−2−イル、
    (lxi)3−(シクロプロピル)ピリジン−2−イル、
    (lxii)3−クロロピリジン−2−イル、
    (lxiii)3−ブロモピリジン−2−イル、
    (lxiv)3−メトキシピリジン−2−イル、
    (lxv)3−(プロパン−2−イルオキシ)ピリジン−2−イル、
    (lxvi)6−ブロモ−3−メトキシピリジン−2−イル、
    (lxvii)3−メトキシ−6−メチルピリジン−2−イル、及び
    (lxviii)3−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ピリジン−2−イル
    から選択される基を表す、請求項1〜7のいずれか1項に記載の化合物。
  11. 請求項1において規定される式(I)の化合物であって、前記化合物が、
    2,6−ジメトキシ−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド;
    2,6−ジメトキシ−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド;
    5−メチル−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド;
    N−[(1S,2S)−2−[(5−エチルピリミジン−2−イル)アミノ]シクロペンチル]−5−メチル−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ベンズアミド;
    N−[(1S,2S)−2−[(5−クロロピリジン−2−イル)アミノ]シクロペンチル]−5−メチル−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ベンズアミド;
    5−メチル−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド;
    5−メチル−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド;
    2−(3−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド;
    N−[(1S,2S)−2−[(5−クロロピラジン−2−イル)アミノ]シクロペンチル]−5−メチル−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ベンズアミド;
    5−フルオロ−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド;
    2−(1H−ピラゾール−1−イル)−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド;
    2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド;
    2−(ピリミジン−2−イル)−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド;
    5−フルオロ−2−(ピリミジン−2−イル)−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド;
    2−(3−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド;
    2−(3−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド;
    2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド;
    2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド;
    2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)−N−[(1S,2R)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]オキシ}シクロペンチル]ベンズアミド;
    2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)−N−[(1S,2S)−2−{[4−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]オキシ}シクロペンチル]ベンズアミド;
    2,6−ジメトキシ−N−[(1S,2S)−2−{[4−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]オキシ}シクロペンチル]ベンズアミド;
    2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)−N−(2−{[4−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]メチル}シクロペンチル)ベンズアミド;
    2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)−N−(2−{[5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]メチル}シクロペンチル)ベンズアミド;
    5−メチル−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)−N−(2−{[5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]メチル}シクロペンチル)ベンズアミド;
    2,6−ジメトキシ−N−[(1S,2S)−2−{[6−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド;
    3−ブロモ−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ピリジン−2−カルボキサミド;
    2−エトキシ−5−メチル−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド;
    3−エトキシ−6−メチル−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ピリジン−2−カルボキサミド;
    2−(1H−ピラゾール−1−イル)−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド;
    2−フルオロ−6−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド;
    2,6−ジフルオロ−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド;
    2,6−ジメトキシ−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド;
    2−(1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド;
    5−フルオロ−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド;
    2−メトキシ−5−メチル−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド;
    2−(ピリミジン−2−イル)−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド;
    5−フルオロ−2−(ピリミジン−2−イル)−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド;
    2−クロロ−6−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド;
    5−フルオロ−2−(1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド;
    5−メチル−2−(1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド;
    3−(1H−ピラゾール−1−イル)−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ピリジン−2−カルボキサミド;
    2−(5−メチル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド;
    2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)−5−(トリフルオロメチル)−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド;
    2−フルオロ−6−(1H−ピラゾール−1−イル)−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド;
    5−フルオロ−2−(1H−ピラゾール−1−イル)−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド;
    5−メチル−2−(1H−ピラゾール−1−イル)−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド;
    2−ブロモ−6−メトキシ−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド;
    2−メトキシ−6−(1H−ピラゾール−1−イル)−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド;
    3−(ピペリジン−1−イル)−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ピリジン−2−カルボキサミド;
    5−クロロ−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド;
    3−フルオロ−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド;
    2−(1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)−5−(トリフルオロメチル)−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド;
    5−クロロ−2−(1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド;
    2,3−ジフルオロ−6−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド;
    5−シクロプロピル−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド;
    3−(トリフルオロメトキシ)−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ピリジン−2−カルボキサミド;
    5−クロロ−2−(1H−ピラゾール−1−イル)−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド;
    3−エトキシ−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ピリジン−2−カルボキサミド;
    3,5−ジフルオロ−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド;
    2−(トリフルオロメチル)−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド;
    3−シクロプロピル−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ピリジン−2−カルボキサミド;
    3,6−ジフルオロ−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド;
    2−(ジフルオロメチル)−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド;
    2−シクロプロピル−6−フルオロ−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド;
    5−メチル−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)−N−[(1S,2S)−2−{[6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド;
    N−シクロブチル−2,6−ジメトキシ−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド;
    2−クロロ−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド;
    2−クロロ−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド;
    2−フルオロ−6−メトキシ−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド;
    2,6−ジフルオロ−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド;
    N−[(1S,2S)−2−{メチル[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ベンズアミド;
    5−フルオロ−N−[(1S,2S)−2−{メチル[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ベンズアミド;
    2−フルオロ−N−[(1S,2S)−2−{メチル[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]−6−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ベンズアミド;
    N−[(1S,2S)−2−{[3−メチル−5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]−3−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ピリジン−2−カルボキサミド;
    N−[(1S,2S)−2−メチル−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]−3−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ピリジン−2−カルボキサミド;
    N−[(1S,2S)−2−{[3−メチル−5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ベンズアミド;
    N−[(1S,2S)−2−{[3−メチル−5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]−2−(ピリミジン−2−イル)ベンズアミド;
    5−フルオロ−N−[(1S,2S)−2−{[3−メチル−5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]−2−(ピリミジン−2−イル)ベンズアミド;
    N−[(1S,2S)−2−メチル−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ベンズアミド;
    N−(2−メチル−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル)−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ベンズアミド;
    N−[(1R,2R)−2−メチル−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ベンズアミド;
    5−フルオロ−N−[(1S,2S)−2−メチル−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ベンズアミド;
    N−[(1S,2S)−2−メチル−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]−3−(1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−2−カルボキサミド;
    3−エトキシ−N−[(1S,2S)−2−メチル−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ピリジン−2−カルボキサミド;
    2−クロロ−N−[(1S,2S)−2−メチル−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]−6−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ベンズアミド;
    2,6−ジフルオロ−N−[(1S,2S)−2−メチル−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド;
    3−シクロプロピル−N−[(1S,2S)−2−メチル−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ピリジン−2−カルボキサミド;
    N−[(1S,2S)−2−メチル−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]−3−(トリフルオロメトキシ)ピリジン−2−カルボキサミド;
    N−[(1S,2S)−2−メチル−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]−2−(ピリミジン−2−イル)ベンズアミド;
    5−クロロ−N−[(1S,2S)−2−メチル−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ベンズアミド;
    N−(2−メチル−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル)−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ベンズアミド;
    N−(2−メチル−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル)−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ベンズアミド;
    N−(2−メチル−2−{[5−(トリフルオロメトキシ)ピリジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル)−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ベンズアミド;
    5−クロロ−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド;
    3−フルオロ−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド;
    3,5−ジフルオロ−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド;
    3−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ピリジン−2−カルボキサミド;
    3−(1H−ピラゾール−1−イル)−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ピリジン−2−カルボキサミド;
    2−フルオロ−6−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド;
    N−(2−{[3−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]アミノ}−2−メチルシクロペンチル)−3−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ピリジン−2−カルボキサミド;
    N−[(1S,2S)−2−{[3−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ベンズアミド;
    N−[(1S,2S)−2−{[3−クロロ−5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ベンズアミド;
    N−[(1S,2S)−2−{[3−ブロモ−5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ベンズアミド;
    N−[(1S,2S)−2−{[3−メチル−5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ベンズアミド;
    N−[(1S,2S)−2−{[3−シクロプロピル−5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ベンズアミド;
    N−[(1S,2S)−2−{[3−(プロパン−2−イル)−5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ベンズアミド;
    N−[(1S,2S)−2−{[3−エチル−5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ベンズアミド;
    N−[(1S,2S)−2−[(5−シクロプロピルピラジン−2−イル)アミノ]シクロペンチル]−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ベンズアミド;
    N−[(1S,2S)−2−{[5−(プロパン−2−イル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ベンズアミド;
    N−[(1S,2S)−2−[(5−エチルピラジン−2−イル)アミノ]シクロペンチル]−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ベンズアミド;
    2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメトキシ)ピリジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド;
    5−クロロ−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメトキシ)ピリジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド;
    N−[(1S,2S)−2−[(5−ブロモピリジン−2−イル)アミノ]シクロペンチル]−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ベンズアミド;
    N−[(1S,2S)−2−[(5−ブロモ−3−メトキシピリジン−2−イル)アミノ]シクロペンチル]−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ベンズアミド;
    2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)−N−[(1S,2S)−2−{[4−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド;
    N−[(1S,2S)−2−{[3−クロロ−5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]−3−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ピリジン−2−カルボキサミド;
    N−[(1S,2S)−2−{[3−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]−3−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ピリジン−2−カルボキサミド;
    N−[(1S,2S)−2−{[3−メチル−5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]−3−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ピリジン−2−カルボキサミド;
    N−[(1S,2S)−2−{[3−エチル−5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]−3−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ピリジン−2−カルボキサミド;
    N−(4,4−ジフルオロ−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル)−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ベンズアミド;
    N−(4,4−ジフルオロ−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル)−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ベンズアミド;
    N−(4,4−ジフルオロ−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル)−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ベンズアミド;
    N−[(1S,2S)−4,4−ジフルオロ−2−{[5−(トリフルオロメトキシ)ピリジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ベンズアミド;
    N−[(1S,2S)−4,4−ジフルオロ−2−{[3−フルオロ−5−(トリフルオロメトキシ)ピリジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ベンズアミド;
    2−(5−エトキシピリミジン−2−イル)−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド;
    2−フルオロ−6−メトキシ−N−[(1S,2S)−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド;
    N−[(1S,2S)−2−{[3−メチル−5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]−3−(ピリミジン−2−イル)ピリジン−2−カルボキサミド;
    N−[(1S,2S)−2−{[3−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]−2−(ピリミジン−2−イル)ベンズアミド;
    5−フルオロ−N−[(1S,2S)−2−{[3−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]−2−(ピリミジン−2−イル)ベンズアミド;
    N−[(1S,2S)−2−{[3−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]−2−(3−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ベンズアミド;
    2−(3−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−N−[(1S,2S)−2−{[3−メチル−5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド;
    N−[(1S,2S)−2−{[3−シクロプロピル−5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]−3−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ピリジン−2−カルボキサミド;
    N−[(1S,2S)−2−{[3−シクロプロピル−5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]−3−(ピリミジン−2−イル)ピリジン−2−カルボキサミド;
    N−[(1S,2S)−2−メチル−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]−3−(ピリミジン−2−イル)ピリジン−2−カルボキサミド;
    2−(3−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−N−[(1S,2S)−2−メチル−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド;
    N−(2−{[3−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]アミノ}−2−メチルシクロペンチル)−3−(ピリミジン−2−イル)ピリジン−2−カルボキサミド;
    N−[(1S,2S)−2−{[3−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]−3−(ピリミジン−2−イル)ピリジン−2−カルボキサミド;
    N−[(1S,2S)−2−{[3−クロロ−5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]−3−(ピリミジン−2−イル)ピリジン−2−カルボキサミド;
    N−[(1S,2S)−2−{[3−エチル−5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]−2−(3−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ベンズアミド;
    N−[(1S,2S)−2−{[3−エチル−5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]−3−(ピリミジン−2−イル)ピリジン−2−カルボキサミド;
    N−[(1S,2S)−2−{[3−エチル−5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]−2−(ピリミジン−2−イル)ベンズアミド;
    N−(2−メチル−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル)−3−(ピリミジン−2−イル)ピリジン−2−カルボキサミド;
    N−(2−メチル−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル)−3−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ピリジン−2−カルボキサミド;
    N−(2−メチル−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル)−3−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ピリジン−2−カルボキサミド;
    N−(2−メチル−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル)−3−(ピリミジン−2−イル)ピリジン−2−カルボキサミド;
    N−[(1S,2S)−2−{[5−(ジフルオロメトキシ)ピリジン−2−イル]アミノ}−4,4−ジフルオロシクロペンチル]−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ベンズアミド;
    N−[(1S,2S)−2−{[3−エチル−5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]−5−フルオロ−2−(ピリミジン−2−イル)ベンズアミド;
    N−[(1S,2S)−2−{[3−メチル−5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]−3−(ピリミジン−2−イル)ピリジン−2−カルボキサミド;
    2−(5−メチル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)−N−[(1S,2S)−2−メチル−2−{[5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ}シクロペンチル]ベンズアミド;
    それらのエナンチオマー、及び任意の前述の化合物の薬学的に許容できる塩から成る群より選択される、請求項1において規定される式(I)の化合物。
  12. 請求項1〜11のいずれか1項において規定される式(I)の化合物またはその薬学的に許容できる塩の調製プロセスであって、前記プロセスが
    (i)式:

    の化合物であって、式中、L、X、R、R、R及びRは、式(I)で規定されるとおりである化合物と、式:

    の化合物であって、式中、R20は、ハロゲン原子もしくはヒドロキシル基を表し、Rは式(I)で規定されるとおりである化合物もしくはその塩とを反応させること;または
    (ii)LがNHもしくはN(CH)を表す場合、式:

    の化合物であって、式中、R25は、水素原子もしくはメチル基を表し、X、R、R、R及びRは、式(I)で規定されるとおりである化合物と、式(V):R−LGの化合物であって、LGは脱離基を表し、Rは式(I)で規定されるとおりである化合物とを反応させること;
    ならびに、その後、任意に以下の手順:
    ・式(I)の化合物を、式(I)の別の化合物に変換すること
    ・あらゆる保護基を取り除くこと
    ・薬学的に許容できる塩を生成させること
    の1つ以上を行うことを含む方法。
  13. 薬学的に許容できるアジュバント、希釈剤または担体と組み合わせて、且つ任意に1種以上の他の治療薬と組み合わせて、請求項1〜11のいずれか1項において請求される、式(I)の化合物またはその薬学的に許容できる塩を含む医薬組成物。
  14. 前記1種以上の他の治療薬が、カルバマゼピン、オランザピン、クエチアピン、べラパミル、ラモトリギン、オクスカルバゼピン、リスぺリドン、アリピプラゾール、ジプラシドン及びリチウムから選択される、請求項13記載の組成物。
  15. 統合失調症、統合失調症様障害、統合失調感情障害、認知障害または疼痛の治療用の、請求項1〜11のいずれか1項において請求される式(I)の化合物またはその薬学的に許容できる塩。
  16. 心的外傷後ストレス障害、パニック障害または嗜癖の治療用の、請求項1〜11のいずれか1項において請求される式(I)の化合物またはその薬学的に許容できる塩。
JP2016551703A 2014-02-20 2015-02-19 オレキシン受容体アンタゴニストとしての1,2−置換シクロペンタン Active JP6433505B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP14156011 2014-02-20
EP14156011.0 2014-02-20
PCT/GB2015/050480 WO2015124932A1 (en) 2014-02-20 2015-02-19 1,2-substituted cyclopentanes as orexin receptor antagonists

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017506635A true JP2017506635A (ja) 2017-03-09
JP6433505B2 JP6433505B2 (ja) 2018-12-05

Family

ID=50115776

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016551703A Active JP6433505B2 (ja) 2014-02-20 2015-02-19 オレキシン受容体アンタゴニストとしての1,2−置換シクロペンタン

Country Status (27)

Country Link
US (3) US9156829B2 (ja)
EP (1) EP3107898B1 (ja)
JP (1) JP6433505B2 (ja)
KR (1) KR20160121572A (ja)
CN (1) CN106164047B (ja)
AR (1) AR099495A1 (ja)
AU (1) AU2015220551B2 (ja)
CA (1) CA2938855C (ja)
CL (1) CL2016002084A1 (ja)
CR (1) CR20160374A (ja)
EA (1) EA033758B1 (ja)
EC (1) ECSP16074478A (ja)
ES (1) ES2855499T3 (ja)
GE (1) GEP20186910B (ja)
IL (1) IL247194B (ja)
MA (1) MA39152B1 (ja)
MX (1) MX2016010848A (ja)
MY (1) MY182564A (ja)
PE (1) PE20161444A1 (ja)
PH (1) PH12016501624A1 (ja)
PL (1) PL3107898T3 (ja)
SG (2) SG10201908582TA (ja)
TN (1) TN2016000263A1 (ja)
TW (1) TW201613864A (ja)
UA (1) UA119552C2 (ja)
UY (1) UY36003A (ja)
WO (1) WO2015124932A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102781942B (zh) 2009-10-23 2015-09-23 詹森药业有限公司 用作食欲肽受体调节剂的二取代八氢吡咯并[3,4-c]吡咯
TW201613864A (en) 2014-02-20 2016-04-16 Takeda Pharmaceutical Novel compounds
CR20180433A (es) 2016-03-10 2018-11-07 Janssen Pharmaceutica Nv Métodos para tratar la depresión con antagonistas del receptor de orexina-2
JP2019526611A (ja) 2016-09-13 2019-09-19 アラーガン、インコーポレイテッドAllergan,Incorporated 非タンパク質クロストリジウム毒素組成物
CN106580998B (zh) * 2016-12-08 2017-11-07 青岛市市立医院 一种治疗肾性高血压的药物组合物
CN107434788B (zh) * 2017-09-11 2018-06-15 威海迪素制药有限公司 一种格列吡嗪的制备方法
WO2019113079A1 (en) 2017-12-05 2019-06-13 Sunovion Pharmaceuticals Inc. Nonracemic mixtures and uses thereof
WO2019113084A1 (en) 2017-12-05 2019-06-13 Sunovion Pharmaceuticals Inc. Crystal forms and production methods thereof
BR112021024380A2 (pt) 2019-06-04 2022-04-19 Sunovion Pharmaceuticals Inc Formulações de liberação modificadas e usos das mesmas
EP4088721A4 (en) * 2020-01-08 2024-01-10 Neuroventi COMPOSITION FOR TREATMENT OF FRAGILE X SYNDROME OR ASSOCIATED DEVELOPMENTAL DISORDERS, COMPRISING A LISURIDE COMPOUND AS ACTIVE INGREDIENT
CN113999142B (zh) * 2021-11-29 2023-01-24 蚌埠中实化学技术有限公司 一种手性N-Boc-反式-1,2-环己二胺的制备方法

Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005501027A (ja) * 2001-06-28 2005-01-13 スミスクライン ビーチャム パブリック リミテッド カンパニー オレキシン受容体アンタゴニストとしてのn−アロイル環状アミン誘導体
JP2005519038A (ja) * 2001-12-19 2005-06-30 スミスクライン ビーチャム パブリック リミテッド カンパニー エチレンジアミン誘導体およびそのオレキシン−受容体アンタゴニストとしての使用
WO2008038841A1 (fr) * 2006-09-30 2008-04-03 Japan Tobacco Inc. Dérivé de thiadiazolone et utilisation de celui-ci
JP2008514546A (ja) * 2004-09-30 2008-05-08 大正製薬株式会社 ピリジン誘導体及びその使用に関連する治療法
JP2008542276A (ja) * 2005-05-23 2008-11-27 メルク エンド カムパニー インコーポレーテッド プロリンビスアミドオレキシン受容体アンタゴニスト
JP2009543785A (ja) * 2006-07-14 2009-12-10 メルク エンド カムパニー インコーポレーテッド 架橋ジアゼパンオレキシン受容体アンタゴニスト
JP2010155827A (ja) * 2008-12-04 2010-07-15 Takeda Chem Ind Ltd スピロ環化合物
JP2010531848A (ja) * 2007-07-03 2010-09-30 グラクソ グループ リミテッド オレキシン受容体アンタゴニストとして有用なピペリジン誘導体
JP2011506534A (ja) * 2007-12-21 2011-03-03 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー オレキシン受容体アンタゴニストとしてのヘテロアリール誘導体
WO2012081692A1 (ja) * 2010-12-17 2012-06-21 大正製薬株式会社 ピラゾール誘導体
JP2013503128A (ja) * 2009-08-27 2013-01-31 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー 炭素環式GlyT1受容体アンタゴニスト
JP2014508754A (ja) * 2011-02-18 2014-04-10 アクテリオン ファーマシューティカルズ リミテッド オレキシン拮抗薬として有用な新規なピラゾール及びイミダゾール誘導体
JP2015522558A (ja) * 2012-06-04 2015-08-06 アクテリオン ファーマシューティカルズ リミテッドActelion Pharmaceuticals Ltd ベンズイミダゾール−プロリン誘導体
JP2016537324A (ja) * 2013-10-15 2016-12-01 武田薬品工業株式会社 シクロペンチルベンズアミド誘導体及びそれらの精神障害及び認知障害の治療への使用
JP2017506239A (ja) * 2014-02-20 2017-03-02 武田薬品工業株式会社 オレキシン受容体拮抗薬としての置換シクロペンタン、テトラヒドロフラン、及びピロリジン

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
UA54375C2 (uk) 1994-08-24 2003-03-17 Астра Актієболаг Спіро-азабіциклічні сполуки, способи їх одержання та фармацевтична композиція
SE9504661D0 (sv) 1995-12-22 1995-12-22 Astra Pharma Inc New compounds
SE9600683D0 (sv) 1996-02-23 1996-02-23 Astra Ab Azabicyclic esters of carbamic acids useful in therapy
AR013184A1 (es) 1997-07-18 2000-12-13 Astrazeneca Ab Aminas heterociclicas espiroazobiciclicas, composicion farmaceutica, uso de dichas aminas para preparar medicamentos y metodo de tratamiento o profilaxis
SE9702799D0 (sv) 1997-07-25 1997-07-25 Astra Ab New compounds
SE9900100D0 (sv) 1999-01-15 1999-01-15 Astra Ab New compounds
SE9903760D0 (sv) 1999-10-18 1999-10-18 Astra Ab New compounds
SE9904176D0 (sv) 1999-11-18 1999-11-18 Astra Ab New use
SE0000540D0 (sv) 2000-02-18 2000-02-18 Astrazeneca Ab New compounds
SE0002729D0 (sv) 2000-07-20 2000-07-20 Astrazeneca Ab Novel compound form
AR035974A1 (es) 2001-05-18 2004-07-28 Astrazeneca Ab Derivados de diarilmetil piperazina, procesos para su preparacion, uso de estos derivados para la elaboracion de medicamentos y composicion farmaceutica
KR20040003021A (ko) 2001-06-01 2004-01-07 아스트라제네카 아베 치료에 유용한 니코틴성 아세틸콜린 수용체에 대한 신규리간드
CN1325499C (zh) 2002-04-18 2007-07-11 阿斯特拉曾尼卡有限公司 噻吩基化合物
AU2003224546B2 (en) 2002-04-18 2008-11-06 Astrazeneca Ab Heterocyclic compounds
WO2003087102A1 (en) 2002-04-18 2003-10-23 Astrazeneca Ab Furyl compounds
EP1505966A4 (en) 2002-05-10 2006-08-30 Bristol Myers Squibb Co 1,1-DISUBSTITUTED CYCLOALKYL DERIVATIVES AS FACTOR XA HEMMER
SE0202465D0 (sv) 2002-08-14 2002-08-14 Astrazeneca Ab New compounds
SE0202430D0 (sv) 2002-08-14 2002-08-14 Astrazeneca Ab New Compounds
SE0202598D0 (sv) 2002-09-02 2002-09-02 Astrazeneca Ab Alpha-7 Nicotinic receptor agonists and statins in combination
ATE465986T1 (de) 2005-01-14 2010-05-15 Allergan Inc Substituierte cyclopentane oder cyclopentanone zur behandlung von augenhochdruck
MEP1008A (xx) 2005-12-21 2010-02-10 Incyte Corp 3-aminociklopentankarboksamidi kao modulatori receptora hemokina
WO2008071456A2 (en) 2006-12-15 2008-06-19 Bayer Schering Pharma Aktiengesellschaft 3-h-pyrazolopyridines and salts thereof, pharmaceutical compositions comprising same, methods of preparing same and uses of same
TW200838497A (en) 2006-12-21 2008-10-01 Abbott Lab Sphingosine-1-phosphate receptor agonist and antagonist compounds
TW200833328A (en) 2006-12-28 2008-08-16 Actelion Pharmaceuticals Ltd 2-aza-bicyclo[3.1.0]hexane derivatives
US8329706B2 (en) * 2009-05-12 2012-12-11 Actelion Pharmaceuticals Ltd. Oxazolidinone derivatives
EA201591051A1 (ru) * 2013-02-08 2016-06-30 Селджен Авиломикс Рисерч, Инк. Ингибиторы erk и варианты их применения
TW201613864A (en) 2014-02-20 2016-04-16 Takeda Pharmaceutical Novel compounds
TWI651310B (zh) 2014-02-20 2019-02-21 日商日本煙草產業股份有限公司 三化合物及其醫藥用途

Patent Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005501027A (ja) * 2001-06-28 2005-01-13 スミスクライン ビーチャム パブリック リミテッド カンパニー オレキシン受容体アンタゴニストとしてのn−アロイル環状アミン誘導体
JP2005519038A (ja) * 2001-12-19 2005-06-30 スミスクライン ビーチャム パブリック リミテッド カンパニー エチレンジアミン誘導体およびそのオレキシン−受容体アンタゴニストとしての使用
JP2008514546A (ja) * 2004-09-30 2008-05-08 大正製薬株式会社 ピリジン誘導体及びその使用に関連する治療法
JP2008542276A (ja) * 2005-05-23 2008-11-27 メルク エンド カムパニー インコーポレーテッド プロリンビスアミドオレキシン受容体アンタゴニスト
JP2009543785A (ja) * 2006-07-14 2009-12-10 メルク エンド カムパニー インコーポレーテッド 架橋ジアゼパンオレキシン受容体アンタゴニスト
WO2008038841A1 (fr) * 2006-09-30 2008-04-03 Japan Tobacco Inc. Dérivé de thiadiazolone et utilisation de celui-ci
JP2010531848A (ja) * 2007-07-03 2010-09-30 グラクソ グループ リミテッド オレキシン受容体アンタゴニストとして有用なピペリジン誘導体
JP2011506534A (ja) * 2007-12-21 2011-03-03 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー オレキシン受容体アンタゴニストとしてのヘテロアリール誘導体
JP2010155827A (ja) * 2008-12-04 2010-07-15 Takeda Chem Ind Ltd スピロ環化合物
JP2013503128A (ja) * 2009-08-27 2013-01-31 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー 炭素環式GlyT1受容体アンタゴニスト
WO2012081692A1 (ja) * 2010-12-17 2012-06-21 大正製薬株式会社 ピラゾール誘導体
JP2014508754A (ja) * 2011-02-18 2014-04-10 アクテリオン ファーマシューティカルズ リミテッド オレキシン拮抗薬として有用な新規なピラゾール及びイミダゾール誘導体
JP2015522558A (ja) * 2012-06-04 2015-08-06 アクテリオン ファーマシューティカルズ リミテッドActelion Pharmaceuticals Ltd ベンズイミダゾール−プロリン誘導体
JP2016537324A (ja) * 2013-10-15 2016-12-01 武田薬品工業株式会社 シクロペンチルベンズアミド誘導体及びそれらの精神障害及び認知障害の治療への使用
JP2017506239A (ja) * 2014-02-20 2017-03-02 武田薬品工業株式会社 オレキシン受容体拮抗薬としての置換シクロペンタン、テトラヒドロフラン、及びピロリジン

Also Published As

Publication number Publication date
AU2015220551B2 (en) 2018-10-25
WO2015124932A1 (en) 2015-08-27
CA2938855A1 (en) 2015-08-27
UA119552C2 (uk) 2019-07-10
TN2016000263A1 (en) 2017-10-06
AR099495A1 (es) 2016-07-27
TW201613864A (en) 2016-04-16
EA033758B1 (ru) 2019-11-22
SG10201908582TA (en) 2019-11-28
US20150232460A1 (en) 2015-08-20
US20170066744A1 (en) 2017-03-09
EA201691674A1 (ru) 2017-02-28
AU2015220551A1 (en) 2016-07-14
MY182564A (en) 2021-01-25
SG11201605298RA (en) 2016-07-28
US10689373B2 (en) 2020-06-23
MA39152B1 (fr) 2019-09-30
CA2938855C (en) 2022-06-21
PL3107898T3 (pl) 2021-06-14
CN106164047A (zh) 2016-11-23
GEP20186910B (en) 2018-10-25
PE20161444A1 (es) 2017-01-06
JP6433505B2 (ja) 2018-12-05
CL2016002084A1 (es) 2017-09-08
CN106164047B (zh) 2019-04-16
ECSP16074478A (es) 2018-07-31
UY36003A (es) 2015-09-30
MX2016010848A (es) 2017-01-23
PH12016501624A1 (en) 2016-11-07
US10011588B2 (en) 2018-07-03
KR20160121572A (ko) 2016-10-19
IL247194B (en) 2019-12-31
EP3107898A1 (en) 2016-12-28
US9156829B2 (en) 2015-10-13
ES2855499T3 (es) 2021-09-23
MA39152A1 (fr) 2017-11-30
EP3107898B1 (en) 2021-01-06
IL247194A0 (en) 2016-09-29
CR20160374A (es) 2017-01-27
US20180282309A1 (en) 2018-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6433505B2 (ja) オレキシン受容体アンタゴニストとしての1,2−置換シクロペンタン
JP6130964B2 (ja) Apj受容体のトリアゾールアゴニスト
EP3022202B1 (en) Autotaxin inhibitors comprising a heteroaromatic ring-benzyl-amide-cycle core
TWI718758B (zh) 作為hpk1抑制劑之氮雜內醯胺化合物
US10035790B2 (en) RORγ modulators
JP5451633B2 (ja) トリアゾールオキサジアゾール誘導体
EP3057957B1 (en) Cyclopentylbenzamide derivatives and their use for the treatment of psychotic and cognitive disorders
CA2763683A1 (en) Pyrazole oxadiazole derivatives as s1p1 agonists
JP2021522253A (ja) 化合物及びその使用
CN114728170A (zh) 对核受体具有活性的化合物
JP6466465B2 (ja) オレキシン受容体拮抗薬としての置換シクロペンタン、テトラヒドロフラン、及びピロリジン
US10562882B2 (en) Piperidine derivatives for use in the treatment or prevention of psychiatric and neurological conditions
WO2024028169A1 (en) Novel specifically substituted thiophenolic compounds

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171218

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181016

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181106

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6433505

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250