JP2017506630A - 抗体−薬物複合体及び免疫毒素 - Google Patents

抗体−薬物複合体及び免疫毒素 Download PDF

Info

Publication number
JP2017506630A
JP2017506630A JP2016550779A JP2016550779A JP2017506630A JP 2017506630 A JP2017506630 A JP 2017506630A JP 2016550779 A JP2016550779 A JP 2016550779A JP 2016550779 A JP2016550779 A JP 2016550779A JP 2017506630 A JP2017506630 A JP 2017506630A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
complex
seq
antibody
fap
amino acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016550779A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6619743B2 (ja
JP2017506630A5 (ja
Inventor
コンテルマン,ローランド
ファイゼンマイヤー,クラウス
ファーラー,クリスティーナ
ファーブル,ミリアム
シモン,ラウレアーノ
Original Assignee
オンコマトリックス バイオファーマ,エス.エル.
オンコマトリックス バイオファーマ,エス.エル.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オンコマトリックス バイオファーマ,エス.エル., オンコマトリックス バイオファーマ,エス.エル. filed Critical オンコマトリックス バイオファーマ,エス.エル.
Publication of JP2017506630A publication Critical patent/JP2017506630A/ja
Publication of JP2017506630A5 publication Critical patent/JP2017506630A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6619743B2 publication Critical patent/JP6619743B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/68Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
    • A61K47/6835Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment the modifying agent being an antibody or an immunoglobulin bearing at least one antigen-binding site
    • A61K47/6871Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment the modifying agent being an antibody or an immunoglobulin bearing at least one antigen-binding site the antibody targeting an enzyme
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/68Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
    • A61K47/6801Drug-antibody or immunoglobulin conjugates defined by the pharmacologically or therapeutically active agent
    • A61K47/6803Drugs conjugated to an antibody or immunoglobulin, e.g. cisplatin-antibody conjugates
    • A61K47/6811Drugs conjugated to an antibody or immunoglobulin, e.g. cisplatin-antibody conjugates the drug being a protein or peptide, e.g. transferrin or bleomycin
    • A61K47/6815Enzymes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/68Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
    • A61K47/6801Drug-antibody or immunoglobulin conjugates defined by the pharmacologically or therapeutically active agent
    • A61K47/6803Drugs conjugated to an antibody or immunoglobulin, e.g. cisplatin-antibody conjugates
    • A61K47/6811Drugs conjugated to an antibody or immunoglobulin, e.g. cisplatin-antibody conjugates the drug being a protein or peptide, e.g. transferrin or bleomycin
    • A61K47/6817Toxins
    • A61K47/6819Plant toxins
    • A61K47/6825Ribosomal inhibitory proteins, i.e. RIP-I or RIP-II, e.g. Pap, gelonin or dianthin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/68Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
    • A61K47/6801Drug-antibody or immunoglobulin conjugates defined by the pharmacologically or therapeutically active agent
    • A61K47/6803Drugs conjugated to an antibody or immunoglobulin, e.g. cisplatin-antibody conjugates
    • A61K47/6811Drugs conjugated to an antibody or immunoglobulin, e.g. cisplatin-antibody conjugates the drug being a protein or peptide, e.g. transferrin or bleomycin
    • A61K47/6817Toxins
    • A61K47/6829Bacterial toxins, e.g. diphteria toxins or Pseudomonas exotoxin A
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/68Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
    • A61K47/6835Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment the modifying agent being an antibody or an immunoglobulin bearing at least one antigen-binding site
    • A61K47/6847Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment the modifying agent being an antibody or an immunoglobulin bearing at least one antigen-binding site the antibody targeting a hormone or a hormone-releasing or -inhibiting factor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/30Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants from tumour cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/30Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants from tumour cells
    • C07K16/3015Breast
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/30Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants from tumour cells
    • C07K16/3023Lung
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/30Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants from tumour cells
    • C07K16/303Liver or Pancreas
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/30Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants from tumour cells
    • C07K16/3038Kidney, bladder
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/40Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against enzymes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/14Hydrolases (3)
    • C12N9/24Hydrolases (3) acting on glycosyl compounds (3.2)
    • C12N9/2497Hydrolases (3) acting on glycosyl compounds (3.2) hydrolysing N- glycosyl compounds (3.2.2)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y302/00Hydrolases acting on glycosyl compounds, i.e. glycosylases (3.2)
    • C12Y302/02Hydrolases acting on glycosyl compounds, i.e. glycosylases (3.2) hydrolysing N-glycosyl compounds (3.2.2)
    • C12Y302/02022Hydrolases acting on glycosyl compounds, i.e. glycosylases (3.2) hydrolysing N-glycosyl compounds (3.2.2) rRNA N-glycosylase (3.2.2.22)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/505Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/20Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin
    • C07K2317/24Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin containing regions, domains or residues from different species, e.g. chimeric, humanized or veneered
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/30Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency
    • C07K2317/33Crossreactivity, e.g. for species or epitope, or lack of said crossreactivity
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/52Constant or Fc region; Isotype
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/56Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments variable (Fv) region, i.e. VH and/or VL
    • C07K2317/565Complementarity determining region [CDR]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/60Immunoglobulins specific features characterized by non-natural combinations of immunoglobulin fragments
    • C07K2317/62Immunoglobulins specific features characterized by non-natural combinations of immunoglobulin fragments comprising only variable region components
    • C07K2317/622Single chain antibody (scFv)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • C07K2317/77Internalization into the cell
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/90Immunoglobulins specific features characterized by (pharmaco)kinetic aspects or by stability of the immunoglobulin
    • C07K2317/92Affinity (KD), association rate (Ka), dissociation rate (Kd) or EC50 value
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

本発明は、式(I):A−(L−D)P(式中、Aは、FAPに選択的に結合する抗体であり;Lはリンカーであり;Dは、細胞溶解素又はニグリン−bのA鎖を含む薬物であり;pは1〜10である)を有する複合体、特に、抗体−薬物複合体及び免疫毒素又はその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物、並びに腫瘍の治療におけるかかる複合体の使用に関する。かかる複合体を生成する方法及びかかる方法で使用するための成分を開示する。【選択図】なし

Description

本発明は、線維芽細胞活性化タンパク質α(FAP)を標的とする抗体−薬物複合体(ADC)及び免疫毒素、並びに医薬、例えば、特定の癌の治療におけるそれらの使用に関する。
悪性上皮性腫瘍は、人間の死の癌に関連する主な原因である。これらの固形腫瘍は、しばしば、全腫瘍質量の20%〜60%を占め、大量の間質細胞及び密な細胞外マトリックス(ECM)の存在によって特徴づけられる、いわゆる「線維形成性間質」または「反応性間質」などの著しい間質反応を示す。最近の研究によって、血管細胞、免疫細胞、線維芽細胞、筋線維芽細胞、脂肪細胞及び骨髄由来前駆細胞によって例示されるように、間質細胞の腫瘍促進の役割が示された(1〜6)。具体的には、かなりの数の癌関連線維芽細胞(CAF)が、しばしば、乳癌、肺癌、結腸癌、及び膵臓癌(14、15)を含む様々なヒト癌の腫瘍関連間質内に観察される。間質の異なる構成要素と協調して相互作用するので、CAFは、血管新生及び腫瘍の成長を促進する能力を有する。CAFはまた、癌の進行中の攻撃的な腫瘍及び腫瘍侵襲性の発達に重要なものとして示されている(16〜25)。CAFは、離れた器官における腫瘍細胞の拡散及び浸潤を促進するので、転移形成に寄与している。重要なことには、腫瘍への全身薬物送達の失敗及び薬物耐性の発現と間質細胞の関連も示されている(7〜11)。
間質−腫瘍細胞の相互作用を抑止することによって、腫瘍形成を減衰させる細胞及び分子標的の同定が、近年、トランスレーショナル腫瘍学における最も重要な課題の1つである。実際に、腫瘍周囲間質を標的とすることは、がん患者の死亡率の90%超にのぼる転移性腫瘍を治療するためのかなり新しい戦略である。いくつかの製品のみがこれまでに治療承認を得ており、それらのほとんどは抗血管新生薬である(アバスチン(登録商標);26)。次いで、腫瘍微小環境内の他の新規分子を同定し、標的化することが、間質ベースの治療法と組み合わせた従来の治療の有効性を増大させるのに不可欠であり、癌及び転移の治療のための強力な方法を表す(12、13)。
モノクローナル抗体(mAb)ベースの薬物は、癌との闘いで非常に期待されている。理由は、それらの薬物が正確かつ特別な方法で、治療を分子レベルで標的化するのを可能にするからである。これらの利点は、それらの商業的な魅力(短い開発期間、制限された能力とそれらが承認された後、他の癌の種類に容易に利用可能であること)と共に、多くの製薬会社が新しい抗体ベースの分子の開発、及びバイオテクノロジー企業からの新しい分子又は技術のインライセンスに多額の投資を行うことを後押ししてきた。
しかしながら、治療抗体の臨床的成功にもかかわらず、細胞表面の腫瘍抗原を標的とするネイキッドMAbは、それ自体で十分な効果をほとんど示さない。MAbの低活性を増大させるために、新たな戦略は、毒性分子へのそれらの結合に焦点を当てている。非常に強力で、極少量で活性があるために、植物及び細菌の毒素並びに小さな化学療法分子が良好な候補であり得る。
癌の治療のための免疫毒素(IT)及び抗体−薬物複合体(ADC)の分野は、免疫原性、望ましくない毒性、生成、半減期及び抵抗についての、製薬企業が最初に提示した問題の解決を目的として、過去数年間に行われた技術進歩により、近年、製薬企業による開発活動の成長を経験している。
免疫複合体は、細胞傷害薬と共有結合したヒトの抗体、ヒト化又はキメラ組換え抗体で作られている。このような構造の主な目的は、低分子(300〜1000Da)で細胞傷害性の能力と腫瘍関連抗原標的化(TAA)MAbの高い特異性を組み合わせることである。
Abは、抗原に到達するのに非常に選択的でなければならず、その発現は正常細胞内において制限されなければならない。Abはまた、癌細胞内に効率的に内部移行しなければならない。
エフェクター部分として選択された細胞傷害薬は、内部移行及び細胞質への放出後にのみ細胞を死滅させなければならない。ADCの中で最も一般的に使用されるペイロードは、カリケアマイシン類、デュオカルマイシン類などのDNA損傷薬、又はアウリスタチン類及びマイタンシノイド類のような微小管標的化合物である。
Ab−細胞傷害性リンカーは、全身的に安定であり、標的細胞内で細胞傷害薬を放出するように設計されている。
TAAは、しばしば疾患組織で過剰発現しているか、又は少なくとも内部移行によって活性化される細胞傷害を促進するのに十分に発現している細胞膜タンパク質である。理想的には、この抗原は、正常組織における発現は制限されており、重要な臓器においてほとんど発現していないか又は全く発現していない。その上、この腫瘍抗原は、Abによって選択的かつ高親和性で認識されなければならない。
ヒト癌の多くの種類において、線維芽細胞の応答は、その発現が発達中の器官、創傷治癒及び組織リモデリングに高度に制限されている細胞表面タンパク質である線維芽細胞活性化タンパク質α(FAPα)の95kDaのセリンプロテアーゼの誘導によって特徴付けられる。
FAPは、以下の特性を示す:
・SER−プロテアーゼ活性を有するII型膜糖タンパク質(コラゲナーゼ+DPP)
・89%のヒト−マウス間のタンパク質相同性
・腫瘍間質−90%超の癌(乳癌、膵臓癌、肺癌、膀胱癌及び結腸癌)での発現
・創傷治癒及び発達中の臓器の正常な成体組織における一過的でかつ高度に制限された発現
・腫瘍血管系に近接して位置するFAP(+)線維芽細胞
・非常に局所的な発現
・内部移行
・細胞外マトリックスリモデリング、腫瘍の増殖及び転移における影響
FAPの発現は、最近、膵臓腫瘍細胞及び腫瘍関連間質線維芽細胞で見出された。FAPの発現は、患者の短い生存率及び予後不良と相関することから、この種の腫瘍のFAPベースのオートクリン/パラクリンループの可能性が示唆される(32)。
過去10年の間に、Kontermann及びPfizenmaier(IZI、シュトゥットガルト大学、ドイツ)は、ヒト及びマウスの両方のタンパク質に対する抗FAP MAb誘導体を開発した(27、28)。彼らは、抗FAP scFv免疫リポソームが特異的にFAP+細胞に結合し、内部移行することをインビトロで示した(29)。最近の研究で、彼らは、脂質及び抗FAP scFvで覆われ、TNFαと共に添加されるナノ粒子の抗腫瘍効果を示した(30)。
マウスMAb FAP5−DM1免疫毒素での治療は、不寛容に関連するいかなる影響も受けず、膵臓及び肺癌異種移植モデルにおいて腫瘍増殖の長期的な阻害及び完全回帰をもたらした(31)。
これらの進歩にもかかわらず、上皮腫瘍を含む腫瘍の治療のためのさらなる治療戦略の必要性、及びそのような治療戦略で使用するための成分の必要性は未だ満たされていない。本発明は、これら及び他の必要性に取り組むものである。
概して、本発明は、抗FAP抗体、それらの複合体及び抗体複合体戦略で使用するために最適化されたペイロードに関する。具体的には、本発明者らは、本明細書に記載の抗FAP抗体が高度に特異的な結合、及び迅速かつ効率的な内部移行を示すことを見出した。さらに、本発明者らは、ニグリンbのA鎖を単離し、それが、細菌宿主細胞中で生成でき、さらにニグリン−bのB鎖の非存在下でリボソーム不活性化活性をインビトロで保持し、抗体と複合化させた時だけ細胞内に移行する能力及びニグリン−bのB鎖が存在しなくても生じる細胞傷害活性の両方を示すことを見出した。
本明細書に記載のニグリン−bのA鎖及び/又は細胞溶解素誘導体は、腫瘍の治療に使用するための抗FAP抗体と都合よく複合化される。
したがって、第1の態様において、本発明は、式I:
A−(L−D)(I)
(式中、
Aは、FAPに選択的に結合する抗体であり;
Lはリンカーであり;
Dは、細胞溶解素又はニグリン−bのA鎖を含む薬物であり;
pは1〜10である)
を有する複合体又はその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物を提供する。
本発明のこの及び他の態様によるいくつかの場合において、Aは、ヒトFAPの細胞外領域に選択的に結合するモノクローナル抗体又はその結合断片である。場合によって、Aは、ヒト及びマウスのFAPの両方に交差反応し得る。特定の場合において、Aは、以下のアミノ酸配列:
(i)CDRH1:配列番号7、又は配列番号7の配列と比較して最大1もしくは2個のアミノ酸置換を有するその変異体;
(ii)CDRH2:配列番号8、又は配列番号8の配列と比較して最大1もしくは2個のアミノ酸置換を有するその変異体;
(iii)CDRH3:配列番号9、又は配列番号9の配列と比較して最大1もしくは2個のアミノ酸置換を有するその変異体;
(iv)CDRL1:配列番号10、又は配列番号10の配列と比較して最大1もしくは2個のアミノ酸置換を有するその変異体;
(v)CDRL2:配列番号11、又は配列番号11の配列と比較して最大1もしくは2個のアミノ酸置換を有するその変異体;
(vi)CDRL3:配列番号12、又は配列番号12の配列と比較して最大1もしくは2個のアミノ酸置換を有するその変異体、
を有する重鎖相補性決定領域1〜3(CDRH1〜3)及び軽鎖相補性決定領域1〜3(CDRL1〜3)を含み得る。
特定の場合において、CDRH1〜3は、それぞれ配列番号7〜9のアミノ酸配列を含み、CDRL1〜3は、それぞれ配列番号10〜12のアミノ酸配列を含む。
特定の場合において、Aは、配列番号5の全長配列と少なくとも90%、95%又は99%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む重鎖可変領域(VH)を含む。
特定の場合において、Aは、配列番号5のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域(VH)を含む。
特定の場合において、Aは、配列番号6の全長配列と少なくとも90%、95%又は99%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域(VL)を含む。具体的には、Aは、配列番号6のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域(VL)を含み得る。
特定の場合において、Aは、配列番号3の全長配列と少なくとも90%、95%又は99%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む重鎖を含む。具体的には、Aは、配列番号3のアミノ酸配列を含む重鎖を含み得る。
特定の場合において、Aは、配列番号4の全長配列と少なくとも90%、95%又は99%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む軽鎖を含む。具体的には、Aは、配列番号4のアミノ酸配列を含む軽鎖を含み得る。
特定の場合において、Aは、本明細書に例示する抗FAP抗体分子と構造的に異なる競合的結合抗FAP抗体であり得る。例えば、Aは、固定化組換えヒトFAPへの結合について、「hu36」として本明細書で同定された抗FAP IgG1抗体と競合する抗FAP抗体分子であり得る。hu36は、配列番号3の重鎖アミノ酸配列及び配列番号4の軽鎖アミノ酸配列を有する。抗FAP抗体は、場合によって、hu36と同じエピトープに結合し得る。抗体結合の競合を決定する方法及びエピトープマッピングの方法は、当技術分野で周知であり、例えば、「競合アッセイによるエピトープマッピング」Ed Harlow及びDavid Lane、Cold Spring Harb Protoc;2006;doi:10.1101/pdb.prot4277を参照されたい。
本発明のこの及び他の態様によれば、Dは細胞溶解素であり得る。この細胞溶解素は、いくつかの場合において、WO 2008/138561に開示された化合物であり得、この特許公開の全内容は参照により本明細書に明確に組み込まれる(その中に開示される化合物はツブリシン(TubulySine)誘導体とも呼ばれる)。この細胞溶解素は、WO 2008/138561に記載のように合成してよい。特定の場合において、この細胞溶解素は、WO 2008/138561の式I又は式IVで定義されるとおりであり得る。特定の場合において、この細胞溶解素は、式IV:
(式中、
は、(i)リンカーLに直接又は間接的に結合しているか、又は(ii)Hであるか、もしくはC〜Cアルキルであり;
は、C〜Cアルキルであり;
は、C〜Cアルキル、CHOR19又はCHOCOR20であり、式中、R19はアルキルであり、R20はC〜Cアルケニル、フェニル、又はCH−フェニルであり;
は、C〜Cアルキルであり;
10は、H、OH、O−アルキル又はO−アセチルであり;
fは1又は2であり;
11は、以下の構造:
(式中、
21は、H、OH、ハロゲン、NH、アルキルオキシ、フェニル、アルキルアミノ又はジアルキルアミノであり;
16は、H又はC〜C−アルキル基であり;
17は、(i)リンカーLに直接又は間接的に結合しているか、又は(ii)COH、CO18、CONHNH、OH、NH、SH、又は必要に応じて置換されたアルキル、シクロアルキル、ヘテロアルキル又はヘテロシクロアルキルの基であり、式中、R18は、必要に応じて置換されたアルキル、ヘテロアルキル、又はヘテロシクロアルキルの基であり;かつ
qは0、1、2又は3である)を有し、その中の用語「必要に応じて置換された」は、1個又は複数個のH原子がF、C1、BrもしくはI又はOH、SH、NHもしくはNOで置換することができる基に関し、用語「必要に応じて置換された」は、さらに、非置換のC〜Cアルキル、C〜Cアルケニル、C〜Cアルキニル、C〜Cヘテロアルキル、C〜C10シクロアルキル、C〜Cヘテロシクロアルキル、C〜C10アリール、C〜Cヘテロアリール、C〜C12アラルキル又はC〜C11ヘテロアラルキルの基で排他的に又は追加的に置換することができる基に関する)
のものであり得る。
いくつかの場合において、RはリンカーLとの結合である。
いくつかの場合において、R17は、C(O)X、CONHNHX、OX、NHX又はSXであり、XはリンカーLとの結合である。
いくつかの場合において、リンカーLは、さらにスペーサーを含み得る。
いくつかの場合において、スペーサーは2〜30個の原子の鎖長を有する。
いくつかの場合において、スペーサーは、アルキレン(すなわち、二価アルキル)基もしくはヘテロアルキレン(すなわち、二価ヘテロアルキル)基を含むか、又はそれらからなる。いくつかの場合において、スペーサーは、アルキレン基もしくはオキシアルキレン基を含むか、又はそれらからなる。
いくつかの場合において、スペーサーは、基−(CH−もしくは−(OCHCH−を含むか、又はそれらからなり、式中、nは1以上である。
いくつかの場合において、スペーサーは、基−(OCHCH−を含むか、又はそれらからなり、式中、nは1以上である。具体的には、nは、1〜15、1〜10、1〜6、又は2〜5であり得る。例えば、nは、3又は4であり得る。
いくつかの場合において、スペーサーは、1〜6個のエチレングリコール単位、例えば、トリエチレングリコールを含む。
いくつかの場合において、スペーサーは、基R17に直接結合しているか、又は架橋基を介して基R17に結合していてよい。
いくつかの場合において、スペーサーは、−C(O)X架橋基を介して基R17に結合しており、XはR17との結合である。
いくつかの場合において、R17はCONHNHXであり、スペーサーは−C(O)X架橋基を介して基R17に結合しており、XはスペーサーとR17の間の結合を表す。
いくつかの場合において、R17はCONHNHXであり、スペーサーは−C(O)X架橋基を介してR17に結合した−(OCHCH−であり、式中、n=2、3又は4である。
いくつかの場合において、Dは、以下の構造:
を有する細胞溶解素を含む。
いくつかの場合において、Dは、以下の構造:
を有する細胞溶解素を含む。
特定の場合において、Lは、Aとの結合のための結合基及びプロテアーゼ切断可能な部分を含む。例えば、Lは、バリン−シトルリン単位を含み得る。具体的には、Lは、マレイミドカプロイル−バリン−シトルリン−p−アミノベンジルカルバメートを含み得る。
いくつかの場合において、マレイミドの二重結合は、抗体AにリンカーLを連結するために、抗体Aのシステイン残基のチオール基と反応して、硫黄−炭素結合を形成する。
いくつかの場合において、−L−Dは、以下のものからなる群から選択される構造:
を有する。
特定の場合において、−L−Dは、以下の構造:
を有し得る。
特定の場合において、−L−Dは、以下の構造:
を有し得る。
本発明のこの及び他の態様によると、pは、いくつかの場合において、1〜5、例えば、1〜4、又は1〜3の範囲にあり得る。特定の場合において、pは1又は2であり得る。特定の場合において、pは3又は4であり得る。
本発明のこの及び他の態様によると、Dは、ニグリン−bのA鎖であり得る。好ましくは、ニグリン−bのA鎖は、ニグリン−bのB鎖を含まない。ニグリン−bのA鎖は、配列番号13の配列を含むか、又はそれからなり得る。
特定の場合において、ニグリン−bのA鎖は、例えば、細菌宿主細胞内で組換え生成されるか、又はされていてよい。本発明者らは、驚くべきことに、ニグリン−bのA鎖が細菌宿主細胞内で組換え生成された場合のように、天然のグリコシル化が無いか又は変更されたにもかかわらず、ニグリン−bのA鎖がその活性(例えば、細胞傷害性及び/又はリボソーム阻害活性)を保持していることを見出した。
本発明の複合体が、毒性ペイロード(すなわち、D)としてニグリン−bのA鎖を含む場合に、Lは、単にA上の硫黄原子とD上の硫黄原子の間のジスルフィド結合であり得る。したがって、Lは、ジスルフィド結合を含むか、又はそれからなり得る。
第2の態様において、本発明は、本発明の第1の態様に従って定義され、医薬において使用するための複合体を提供する。
第3の態様において、本発明は、本発明の第1の態様に従って定義され、哺乳動物対象の腫瘍の治療方法で使用するための複合体を提供する。
いくつかの場合において、該複合体は、1種以上の他の抗腫瘍薬と同時投与、逐次投与又は別々の投与のためのものである。1種以上の他の抗腫瘍薬は、細胞傷害性化学療法剤又は抗血管新生剤又は免疫療法剤を含む。いくつかの場合において、1種以上の他の抗腫瘍薬は、ゲムシタビン、アブラキサン、ベバシズマブ、イトラコナゾール、カルボキシアミドトリアゾール、抗PD−1分子又は抗PD−L1分子(例えば、ニボルマブ又はペムブロリズマブ)を含む。
特定の場合において、該複合体は、固形腫瘍の治療に使用するためのものである。具体的には、該複合体は、膵臓癌、乳癌、黒色腫、肺癌、頭頸部癌、卵巣癌、膀胱癌又は結腸癌の治療に使用するためのものであり得る。
第4の態様において、本発明は、哺乳動物対象の腫瘍を治療する方法であって、それを必要とする対象に、本発明の第1の態様に従って定義される治療有効量の複合体を投与することを含む方法を提供する。いくつかの場合において、本方法は、固形腫瘍の治療のためのものであり得る。具体的には、本方法は、膵臓癌、乳癌、黒色腫、肺癌、頭頸部癌、卵巣癌、膀胱癌又は結腸癌を治療するためのものであり得る。
第5の態様において、本発明は、抗体−薬物複合体の調製における細胞溶解素の使用を提供し、その抗体は、FAP特異的抗体、例えば、本発明の第8の態様によるFAP特異的抗体である。いくつかの場合において、この使用は、本発明の第1の態様に従って定義される抗体−薬物複合体の調製における細胞溶解素の使用であり得る。
第6の態様において、本発明は、炎症状態(例えば、関節リウマチ)の治療に使用するための、本発明の第1の態様の複合体を提供する。
第7の態様において、本発明は、哺乳動物対象における炎症状態(例えば、関節リウマチ)を治療する方法であって、それを必要とする対象に、本発明の第1の態様の治療的有効量の複合体を投与することを含む方法を提供する。
第8の態様において、本発明は、ニグリン−bのB鎖を含まない、単離したニグリン−bのA鎖を提供する。ニグリン−bのA鎖のアミノ酸配列は、配列番号13の配列を含むか、又はそれからなり得る。
第9の態様において、本発明は、免疫毒素の調製における、本発明の第8の態様による単離したニグリン−bのA鎖の使用を提供する。いくつかの場合において、この免疫毒素は、前記単離したニグリン−bのA鎖(ニグリン−bのB鎖は含まない)と複合化されるか、かつ/又は結合したモノクローナル抗体を含む。いくつかの場合において、この免疫毒素は、選択的にFAPに結合するモノクローナル抗体、例えば、ヒトモノクローナル抗体などの抗体を含む。いくつかの場合において、この免疫毒素は、本発明の第10の態様による抗体を含む。
第10の態様において、本発明は、選択的にFAPに結合し、配列番号3のアミノ酸配列を含む重鎖及び配列番号4のアミノ酸配列を含む軽鎖を含むモノクローナル抗体、例えば、ヒトモノクローナル抗体を提供する。
第11の態様において、本発明は、医薬において使用するための本発明の第10の態様の抗体を提供する。本抗体は、炎症状態(例えば、関節リウマチ)の治療に使用するためのものであり得る。
第12の態様において、本発明は、抗体−薬物複合体又は免疫毒素の調製における、本発明の第10の態様によるモノクローナル抗体の使用を提供する。
第13の態様において、本発明は、配列番号1〜6及び13からなる群から選択されるアミノ酸配列を有する少なくとも1つのポリペプチドをコードするポリヌクレオチドを含むベクターを含む宿主細胞を提供する。いくつかの場合において、このポリヌクレオチドは、配列番号14の核酸配列を含み得る。
第14の態様において、本発明は、
(a)少なくとも1個のスルフヒドリル基を導入するために、FAPに選択的に結合する抗体を誘導体化すること;かつ
(b)抗体とニグリン−bのA鎖の間でジスルフィド結合の形成を可能にする条件下で、ニグリン−bのA鎖(ニグリンbのB鎖を含まない)上の適切な残基(例えば、システインアミノ酸)と誘導体化抗体を反応させ、それにより複合体を生成すること、を含む、本発明の第1の態様による複合体の生成法を提供する。この方法は、さらに該複合体の精製及び/又は単離の工程(c)を含み得る。
いくつかの場合において、工程(a)は、4−スクシンイミジルオキシカルボニル−α−メチル−α−(2−ピリジル−ジチオ)トルエン(SMPT)、N−スクシンイミジル−3−(2−ピリジル−ジチオプロオピオネート)(SPDP)又はメチル−4−メルカプトブチルイミデートと本抗体を反応させることを含み得る。
第15の態様において、本発明は、
(a)FAPに選択的に結合する抗体を、チオール基を介してリンカーに連結すること;かつ
(b)細胞溶解素分子上の適切な基を介してこのリンカーに細胞溶解素を連結すること、を含む、本発明の第1の態様による複合体の生成方法を提供する。いくつかの場合において、細胞溶解素は、位置R又は位置R17を介してリンカーと連結している。工程(a)及び(b)は、いずれの順序でも実行することができる。任意のさらなるステップ(c)において、この方法は、該複合体の精製及び/又は単離を含み得る。
本発明は、かかる組み合わせが明確に許されないか、又ははっきりと回避すると記載されている場合を除き、記載の態様及び好ましい特徴の組み合わせを含む。本発明のこれらの及びさらなる態様並びに実施形態は、以下で、添付の実施例及び図面を参照してさらに詳細に説明する。
ヒト化scFv hu33及びhu36の特徴を示す。A)精製したscFv断片のSDS−PAGE分析。クマシー染色。R−還元、NR−非還元。B)HT1080−huFAP細胞へのhu36(ヒト化)及びmo36(キメラ)の結合のフローサイトメトリー分析。結合抗体を、抗Hisタグ抗体を用いて検出した(n=2)。C)固定化した(100ng/mlでコーティングした)組換えヒトFAPへのhu36 scFv及びmo36 scFvの結合のELISA。結合抗体を、HRP結合抗Mycタグ抗体で検出した。 A)組換えヒトFAP(rhFAP)又は対照タンパク質(BSA)(それぞれ三角形と逆三角形)への結合についての抗FAP mo36−IgG1(丸)及びhu36−IgG1(四角)のELISAを示す。1ウェルあたり50ngのタンパク質をコーティングした。結合抗体をHRP結合抗ヒトIgG−Fcで検出した。B)HT1080−FAPへの結合についての抗FAP mo36−IgG1(三角形及び星)並びにhu36−IgG1(四角及び丸)のフローサイトメトリー分析。結合タンパク質を、PE標識抗hu IgG Fc抗体で検出した。 A)ヒトFAP(HT1080−huFAP)及びB)マウスFAP(HT1080−moFAP)を発現するように安定的にトランスフェクトしたHT1080へのhu36−IgG1の結合のフローサイトメトリー分析を示す。結合抗体をPE標識抗ヒトFc抗体で検出した。 種々の時間(0、30及び60分)、hu36−IgG1とインキュベートし、FITC標識抗IgG抗体、WGA−TRed(膜染色)、及びDAPI(核)で染色したHT1080−FAP細胞の共焦点顕微鏡写真である。右側のパネルは、3つの染色のマージ画像を示す。 膜のみの染色(PM;白棒)、PM及び細胞内染色(斜線棒)、又は細胞内染色のみ(黒棒)を示す細胞(n=10〜30)の識別によるhu36−IgG1の内部移行の分析のグラフである。明確な時間依存的内部移行が実証されている。 組換えニグリン−bのA鎖のMALDI−Tofプロファイルである。観察された質量(Da):28546.55;予想質量(Da):28546.09;質量偏差:0.5;質量精度:16ppm。 ウサギ網状赤血球の無細胞溶解物(RRL)中で試験した組換えニグリン−bのA鎖(recNgA)対ネイティブ(WT)ニグリン−bのリボソーム不活性化タンパク質(RIP)活性を示す。(3a、3b、6c、9c)は、recNgAの異なる製剤を表す。 クリスタルバイオレット生存率アッセイによりHT1080−FAP細胞株で試験したrecNgAの細胞傷害を示す(天然ニグリン−菱形;組換えニグリン−bのA鎖−正方形)。 天然(WT)ニグリン(三角形)及び組換えニグリン−bのA鎖(recNgA;四角)と比較したRRLアッセイでの抗FAP hu36−IgG1−recNgbA免疫毒素複合体(HSP131−001;十字)のRIP活性を示す。 A)HT1080−WT細胞株;及びB)HT1080−FAP細胞株における抗FAP hu36−IgG1−recNgbA免疫毒素複合体(HSP131−001;三角)、結合していない(ネイキッド)抗FAP hu36−IgG1(四角)及び組換えニグリン−bのA鎖(recNgA;菱形)の細胞傷害活性を示す。増殖の倍率変化を、抗体/免疫毒素濃度に対してプロットした。 vcPABAリンカーを介した細胞溶解素結合抗体の一般的な抗体複合体の構造を示す。細胞溶解素の結合は、R又はR(矢印によって識別される)を介してよい。 患者由来の異種移植片(PDX)マウス(膵臓腫瘍)の抗FAP hu36腫瘍切片の免疫検出を示す。膵臓癌のPDXマウスモデル(Panc185)の皮下腫瘍において、間質の用量、時間依存的な特異的染色が観察される。抗hu/moFAP hu36 IgG1の単回用量(1&5mg/kg)をPDXマウスPanc−185の腹腔内に投与した。抗ヒトIgG1二次抗体で免疫検出を行った。20倍スケール画像を示す。対照−48時間:マウスにビヒクルを投与し、48時間後に腫瘍を切除した。 異なる用量(2.5、1、0.5、0.25、0.1mg/kg)の抗FAP:recNgA免疫毒素を週一回投与して治療した後に観察した動物の体重を示す。著しい体重減少及び毒性が、5mg/kgでの治療(示さず)と同様に、グループ1及び2(それぞれ、2.5及び1mg/kg)で観察された。単剤として適用した場合に、0.5mg/kgが最高耐量であった。 未治療(ビヒクル;10ml/kg/日;週に一回)、ゲムシタビン(GEM;150mg/kg;週1回)、又は抗FAP:recNgA免疫毒素(OMTX505;0.5/0.25mg/kg、週1回)、又はその両方(OMTX505(0.25mg/kg):GEM(150mg/kg)で4週間治療した(治療日1、8、15、22、29)患者由来の異種移植片マウス(PAXF 736)の測定した(A)相対体重及び(B)腫瘍体積を示す。 FAP標的に結合したADC471のELISA及びFACS分析を示す。(A)ネイキッド抗hu/mo FAP hu36抗体と比較したhuFAP融合タンパク質へのADC−471結合のELISA検出。DAR=3.48でのHPS124−3 ADC−471分子のEC50値を示す;(B)及び(C):HPS131−143−1(ADC−471;DAR 4)、HPS131−124−1(ADC−467;DAR 1.2)及びHPS131−124−3(ADC−471;DAR 3.48)のADCのHT1080−huFAP、HT1080−wt及びHEK293細胞上での結合のFACS分析。この後者のEC50値を示す(B)。 HT1080−FAP生存細胞上の抗FAP hu36:細胞溶解素ADC(ADC−471;HPS131−124−3)の内部移行能のタイムラプス免疫蛍光分析を示す。左パネル:ネイキッド抗hu/moFAP hu36(FITC−AB;緑色)とのインキュベーション;右パネル:ADC−471(FITC−ADC;緑)とのインキュベーション。時間0、30、60、90分(上のパネル):HT1080−FAP細胞。時間30分(下のパネル):HT1080−野生型細胞。 (A)HT1080−wt及び(B)FAP(+)細胞上での抗hu/moFAP hu36:細胞溶解素ADCのインビトロでの細胞傷害性効果を示す。10−6〜10−12Mの濃度範囲の各化合物の72時間インキュベーション後にクリスタルバイオレット染色により細胞増殖停止を明らかにした。親TAM334細胞溶解素を非特異的細胞傷害の陽性対照として使用した。 抗hu/moFAP hu36:細胞溶解素ADC候補の腫瘍増殖阻害効果を示す。(A)ADC471対ADC551;(B)ADC471及びADC553(OMTX705−553)対ADC558(OMTX705−558)。ビヒクル及びGEM(ゲムシタビン):陰性対照群及び陽性対照群。
発明を実行するための形態
本発明の説明において、以下の用語が使用され、以下に示すように定義されることが意図される。
FAP
本明細書で使用する「線維芽細胞活性化タンパク質(Fibroblast activation protein)」、「線維芽細胞活性化タンパク質(fibroblast activating protein)」、「FAP」及び「FAPα」は互換的に使用される。FAPは、任意の哺乳動物種のFAPであり得る。いくつかの場合において、FAPはヒトFAP(セプラーゼ、170kDaのメラノーマ膜結合ゼラチナーゼ、線維芽細胞活性化タンパク質α又は膜内在性セリンプロテアーゼとしても知られる)であり、そのアミノ酸配列は、UniProtアクセッション番号Q12884(バージョン140、2013年12月11日付)で開示されている(配列番号15)。いくつかの場合において、FAPに結合する分子(例えば、抗体分子又はその複合体)は、FAPの細胞外ドメイン領域に結合することができる。ヒトFAPの細胞外ドメインは、全長ヒトFAPタンパク質の残基26〜760を含む。いくつかの場合において、FAPは、マウスFAP(線維芽細胞活性化タンパク質α又は膜内在性セリンプロテアーゼとしても知られている)であり、そのアミノ酸配列は、UniProtアクセッション番号P97321(バージョン117、2013年12月11日付)で開示されている(配列番号16)。マウスFAPの細胞外ドメインは、全長マウスFAPタンパク質の残基26〜761を含む。
複合体
本明細書で使用する「複合体」は、連結分子により形成された結果の構造を含み、具体的には、抗体−薬物複合体(ADC)及び免疫毒素(IT)を含む。
選択的に結合する
選択的に結合する及び選択的結合という用語は、特定の方法で所定の分子(例えば、抗原)に、抗体又はその結合断片の結合を指す。例えば、抗体又はその結合断片は、少なくとも約1×10−1の親和性で、FAP、例えば、その細胞外部分に結合することができ、所定の分子以外の分子への結合の親和性よりも少なくとも2倍高い(例えば、5倍又は10倍高い)親和性で所定の分子に結合することができる。
抗体分子
本発明の全ての態様に関連して本明細書で使用する場合、用語「抗体」又は「抗体分子」は、天然又は部分的もしくは完全に合成により生成された任意の免疫グロブリンを含む。用語「抗体」又は「抗体分子」は、モノクローナル抗体(mAb)及びポリクローナル抗体(ポリクローナル抗血清を含む)を含む。抗体は、無傷であるか、又は完全抗体由来の断片であり得る(下記を参照されたい)。抗体は、ヒト抗体、ヒト化抗体又は非ヒト起源の抗体であり得る。「モノクローナル抗体」は、標的分子の単一の抗原部位又は「決定基」に対して作られた均質な、高度に特異的な抗体集団である。「ポリクローナル抗体」は、標的分子の異なる抗原決定基に対して作られた不均質な抗体集団を含む。用語「抗血清(antiserum)」又は「抗血清(antisera)」は、免疫化した動物から得られた抗体を含む血清を指す。
全抗体の断片は、抗原に結合する機能を果たすことができることが示されている。したがって、本明細書に記載の抗体への言及は、本発明の方法、アレイ及びキットを参照して、完全抗体を包含し、抗体結合断片を含む任意のポリペプチド又はタンパク質も包含する。結合断片の例としては、(i)V、V、C及びC1ドメインからなるFab断片;(ii)V及びC1ドメインからなるFd断片;(iii)単一抗体のV及びVドメインからなるFv断片;(iv)VドメインからなるdAb断片;(v)単離したCDR領域;(vi)2つの連結されたFab断片を含む二価断片であるF(ab’)断片;(vii)Vドメイン及びVドメインが、2つのドメインが抗原結合部位を形成するように会合することを可能にするペプチドリンカーによって連結している単鎖Fv分子(scFv);(viii)二重特異性単鎖Fv二量体(WO 93/11161)及び(ix)「ダイアボディ」、遺伝子融合によって構築された多価断片又は多特異性断片(WO94/13804;58)が挙げられる。Fv、scFv又はダイアボディ分子は、VH及びVLドメインを連結するジスルフィド架橋の組み込みによって安定化され得る。CH3ドメインに結合したscFvを含むミニボディも作製することができる。
抗体分子に関連して、用語「選択的に結合する」は、特異的結合対の一方のメンバーが、その特異的結合パートナー(複数可)以外の分子へのいかなる有意な結合も示さない状況を指すために本明細書で使用され得る。この用語は、例えば、抗原結合部位がいくつかの抗原によって保有される特定のエピトープに特異的である場合にも適用可能であり、そのような場合には、抗原結合部位を保有する特異的結合メンバーは、エピトープを保有する様々な抗原に結合することができる。
本発明によるいくつかの場合において、抗体は完全ヒト抗体であり得る。
細胞傷害性化学療法剤
本発明の任意の態様によるいくつかの場合において、本発明の複合体は、細胞傷害性化学療法剤もしくは抗血管新生剤もしくは免疫療法剤を含むが、これらに限定されない1種以上の他の抗腫瘍薬と共に投与するか、又は1種以上の他の抗腫瘍薬と共に投与(同時、逐次もしくは別々の投与)するためのものであり得る。
細胞傷害性化学療法剤は、当技術分野で周知であり、以下のものなどの抗癌薬を含む:メクロレタミン(HN2)、シクロホスファミド、イホスファミド、メルファラン(L−サルコリシン)及びクロラムブシルなどのナイトロジェンマスタードを含むアルキル化剤;ヘキサメチルメラミン、チオテパなどの10種のエチレンイミン類及びメチルメラミン類;ブスルファンなどのアルキルスルホン酸塩;カルムスチン(BCNU)、ロムスチン(CCNLJ)、セムスチン(メチル−CCN−U)及びストレプトゾエイン(streptozoein)(ストレプトゾトシン)などのニトロソ尿素;並びに、デカルバジン(DTIC;ジメチルトリアゼノイミダゾールカルボキサミド)などのトリアゼン類;メトトレキサート(アメトプテリン)などの葉酸類似体を含む代謝拮抗剤;フルオロウラシル(5−フルオロウラシル;5−FU)、フロクスウリジン(フルオロデオキシウリジン;FUdR)及びシタラビン(シトシンアラビノシド)などのピリミジン類似体;並びにプリン類似体及びメルカプトプリン(6−メルカプトプリン;6−MP)、チオグアニン(6−チオグアニン;TG)及びペントスタチン(2’−デオキシコホルマイシン)などの関連阻害剤。ビンブラスチン(VLB)及びビンクリスチンなどのビンカアルカロイド類;エトポシド及びテニポシドなどのエピポドフィロトキシン類;ダクチノマイシン(アクチノマイシンD)、ダウノルビシン(ダウノマイシン;ルビドマイシン)、ドキソルビシン、ブレオマイシン、プリカマイシン(ミトラマイシン)およびマイトマイシン(マイトマイシンQ)などの抗生物質;L−アスパラギナーゼなどの酵素;並びにインターフェロンアルフェノム(interferon alphenome)などの生体応答修飾物質を含む天然物。シスプラチン(シス−DDP)及びカルボプラチンなどの白金配位錯体;ミトキサントロン及びアントラサイクリンなどのアントラセンジオン;ヒドロキシ尿素などの置換尿素;プロカルバジン(N−メチルヒドラジン、MIH)などのメチルヒドラジン誘導体;並びに、ミトタン(o、P’−DDD)及びアミノグルテチミドなどの副腎皮質抑制剤;タキソール及び類似体/誘導体;並びにフルタミド及びタモキシフェンなどのホルモンアゴニスト/アンタゴニストを含む種々の薬剤。さらに好ましい細胞傷害薬は、ゲムシタビン(Gemzar(登録商標))である。さらに好ましい細胞傷害性剤は、ヒト血清アルブミンに結合したパクリタキセル(Abraxane(登録商標))である。
抗血管新生剤は、当該技術分野において周知であり、ベバシズマブ、イトラコナゾール、及びカルボキシアミドトリアゾールなどの抗癌剤を含む。
免疫療法剤は、当該技術分野で周知であり、例えば、ニボルマブ(MDX1106)及びペムブロリズマブ(MK−3475)を含む抗プログラム細胞死タンパク質1(PD−1)抗体及び抗プログラムデスリガンド1(PD−L1)抗体を含む。
医薬組成物
本発明の複合体は、薬学的に許容される賦形剤と共に医薬組成物中に含まれてもよい。
薬学的に許容される賦形剤は、副反応を誘発せず、例えば、該複合体の投与の促進、体内でのその存続期間及び/もしくは有効性の増加、又は溶液中でのその溶解度の増加を可能にする医薬組成物中に入っている化合物又は化合物の組み合わせであり得る。これらの薬学的に許容されるビヒクルは、周知であり、該複合体の投与様式に応じて当業者によって適合される。
いくつかの実施形態において、本発明の複合体は、投与前に再構成するために凍結乾燥形態で提供されてもよい。例えば、凍結乾燥複合体は、個体に投与する前に滅菌水で再構成し、生理食塩水と混合してよい。
本発明の複合体は、通常、該複合体に加えて少なくとも1種類の成分を含み得る医薬組成物の形態で投与される。したがって、医薬組成物は、該複合体に加えて、当業者に周知の薬学的に許容される賦形剤、担体、緩衝液、安定剤又は他の材料を含んでもよい。かかる材料は非毒性であるべきであり、該複合体の有効性を妨げるべきでない。担体又は他の材料の正確な性質は投与経路に依存し、投与経路は、以下に説明するように、ボーラス、点滴、注射又は他の任意の適切な経路であり得る。
例えば、注射による静脈内投与では、該複合体を含む医薬組成物は、発熱物質を含まず、適切なpH、等張性及び安定性を有する非経口的に許容される水溶液の形態であり得る。当関連業者は、例えば、塩化ナトリウム注射液、リンゲル注射液、乳酸リンゲル注射液などの等張性ビヒクルを用いて適切な溶液を調製することが十分に可能である。必要に応じて、リン酸塩、クエン酸塩及び他の有機酸などの緩衝剤;アスコルビン酸及びメチオニンなどの抗酸化剤;防腐剤(オクタデシルジメチルベンジルアンモニウムクロリド;塩化ヘキサメトニウム;塩化ベンザルコニウム;塩化ベンゼトニウム;フェノール、ブチル又はベンジルアルコール;メチル又はプロピルパラベンなどのアルキルパラベン;カテコール;レゾルシノール;シクロヘキサノール;3’−ペンタノール;及びm−クレゾールなど);低分子量ポリペプチド;血清アルブミン、ゼラチン又は免疫グロブリンなどのタンパク質;ポリビニルピロリドンなどの親水性ポリマー;グリシン、グルタミン、アスパラギン、ヒスチジン、アルギニン、又はリジンなどのアミノ酸類;単糖類、二糖類及びグルコース、マンノースもしくはデキストリンを含む他の炭水化物;EDTAなどのキレート剤;スクロース、マンニトール、トレハロース又はソルビトールなどの糖類;ナトリウムなどの塩形成対イオン;金属錯体(例えば、亜鉛タンパク質複合体);並びに/又はTWEEN(商標)、プルロニック(商標)又はポリエチレングリコール(PEG)などの非イオン性界面活性剤を含む保存剤、安定剤、緩衝剤、抗酸化剤及び/又は他の添加剤を使用してよい。
対象
対象は、ヒト、コンパニオン動物(例えば、イヌ又はネコ)、実験動物(例えば、マウス、ラット、ウサギ、ブタもしくは非ヒト霊長類)、家畜又は農場動物(例えば、ブタ、ウシ、馬もしくは羊)であり得る。好ましくは、対象はヒトである。いくつかの場合において、対象は、癌、例えば、上皮性腫瘍と診断され得るか、又はそれを発症するリスクがあると分類されたヒトであり得る。特定の場合において、対象は、実験動物、例えば、癌のマウスモデルであり得る。特定の場合において、対象は、関節リウマチ(RA)などの炎症状態と診断されるか、又はそれを発症するリスクがあると分類された哺乳動物(例えば、ヒト)であり得る。具体的には、対象は、RAを有するヒトであり得る。

本明細書に記載の抗FAP複合体は、哺乳動物対象の腫瘍の治療で使用される。腫瘍は固形腫瘍であり得る。具体的には、腫瘍は、膵臓癌、乳癌、黒色腫、肺癌、頭頸部癌、卵巣癌、膀胱癌又は結腸癌であり得る。
炎症状態
本発明によるいくつかの場合において、抗FAP抗体又は抗体薬物複合体は、炎症状態の治療に使用するためのものであり得る。FAP発現は、関節リウマチ(RA)患者における線維芽細胞様滑膜細胞(FLS)で報告されている(例えば、BauerらのArthritis Res.Therp.(2006):8(6);R171を参照されたい)。本発明者らは、本明細書に記載の抗FAP抗体、及び/又は本明細書に記載のその複合体がRA及び/又はRAの症状を改善することができると考えている。
以下は、例として提示されるものであり、特許請求の範囲を限定するものとして解釈されるべきではない。
実施例
実施例1−抗FAP抗体の生成
免疫化したFAP−/−ノックアウトマウスからファージディスプレイによって選択した抗FAPのscFvについては以前に記載されている(28)。ヒト及びマウスFAPに交差反応性を示す2種類のscFv「MO36」及び「MO33」(28)を、その後の特性評価研究並びに免疫毒素及びADCの作製のために全長IgGに変換した。これらのscFv(scFv33及びscFv36)を用いて、VH及びVLにそれぞれ重鎖及び軽鎖の定常ドメインを融合させたキメラ抗体を作製した。さらに、両方ともCDR移植によりヒト化し、親scFvと比較してFAP発現細胞及び組換えFAPへの結合について試験した。この比較から、最良の結合剤を用いて、全長IgGを作製した。全てのscFvを大腸菌内で生成し、IMACにより精製し、抗体生成のために開発されたLonza社製GS発現ベクターのpEE6.4及びpEE14.4を用いて、IgGを哺乳動物細胞(CHO)内で生成した。scFvの特徴を表1にまとめる。
全てのscFvを大腸菌TG1で細菌生成し、IMACによって1L培養物のペリプラズム抽出物から精製した。両方のヒト化抗体(scFv hu33及びhu36)を可溶性形態で精製し、培養液の収率は約0.6mg/Lであった。SDS−PAGEでタンパク質は移動し、予想サイズは約30kDaであった(図1A)。純度は>90%であると推定された。ヒトFAPを発現するHT1080細胞(安定なトランスフェクタント)を用いたフローサイトメトリー実験において、細菌内で生成したscFv hu36及びmo36 scFvに対して同様の結合が観察された(示さず)。EC50値は、低ナノモル範囲であった。いくつかの違いがより高い濃度で観察された(図1B)。scFv hu33は、これらの実験では結合を全く示さなかったか、又はわずかしか結合を示さなかった。したがって、さらなる開発ではhu36に焦点を当てた。hu36 scFvの結合は、組換えヒトFAP(細胞外領域のアミノ酸26〜760;R&D systems社)を用いたELISAによっても観察されたが、mo36 scFvについて観察された結合よりもやや弱かった(図1C)。
全長IgG1抗体に対応するプラスミドを作製し、Lonza社製CHO発現系での抗体生成のためにCHO細胞内にトランスフェクトし、細胞培養物の収率は約1mg/Lであった(実験室規模)。抗体を、プロテインAクロマトグラフィーによって細胞培養上清から精製した。精製タンパク質を、SDS−PAGE及びサイズ排除クロマトグラフィーによって特徴づけた。生物活性を、組換えFAP及びHRP結合抗ヒトIgG抗体と結合した抗体の検出を用いて、ELISAによって分析した。細胞結合を、HT1080−FAP細胞株を用いてフローサイトメトリーによって分析した。
結果:
作製(及び配列決定)したプラスミド:
mo36 IgG1:pEE14.4 mo36−IgG1 OCMTX001p(キメラ抗FAP IgG1)
hu36 IgG1:pEE14.4 hu36−IgG1 OCMTX002p(ヒト化抗FAP IgG1)
実施例2−抗FAP抗体の特徴
ヒト化抗FAP IgG1 hu36(hu36−IgG1)の重鎖(HC)及び軽鎖(LC)のアミノ酸配列をそれぞれ以下に示す:
抗FAP hu36−IgG1−HC:
aa 449
プロセシングしたHCのMW 49,069
理論上のpI 8.69
潜在的なグリコシル化部位(二重下線):N297
ADCC及びCDCの欠乏につながる変異を太字イタリック体で示す(WO 99/58572も参照されたい)。
シグナル配列を四角で示す。
VHドメインに下線を引き;CDRH1−H3を太字の波線で示す。
抗FAP hu36−IgG1−LC:
aa 218
プロセシングしたHCのMW 23,919
理論上のpI 7.77
シグナル配列を四角で示す。
VHドメインに下線を引き;CDRL1−L3を太字の波線で示す。
HU36−IgG1−HC−シグナル配列なし:
hu36−IgG1−LC−シグナル配列なし:
hu36−VH:
hu36−VL:
hu36−CDRH1:
ENIIH(配列番号7)
hu36−CDRH2:
WFHPGSGSIKYNEKFKD(配列番号8)
hu36−CDRH3:
HGGTGRGAMDY(配列番号9)
hu36−CDRL1:
RASKSVSTSAYSYMH(配列番号10)
hu36−CDRL2:
LASNLES(配列番号11)
hu36−CDRL3:
QHSRELPYT(配列番号12)
完全hu36−IgGのパラメータは以下のとおりである:
全長IgG(aa)の全長:1,334
全長IgGの計算した分子量:145,922
全長IgGの計算された吸光係数:209,420
Abs 0.1%(=1g/l)1.435
理論上のpI:8.60
潜在的なグリコシル化部位:N297
精製したキメラ及びヒトの抗FAP抗体のmo36並びにhu36を、組換えFAPへの結合についてELISAで分析した。両方の抗FAP抗体は、同様のEC50値で組換えFAPへの特異的でかつ強い結合を示した(約5nM)(図2A)。さらに、両方の抗体は、それらの細胞表面上でヒトFAPを発現しているHTP1080−FAPへの結合を示した(図2B)。ヒト化IgGは、キメラであるが同様のEC50値を有するIgGと比較してより強いシグナルを与えた。ヒト化hu36抗FAP抗体は、FACS分析により示されるように、ヒト及びマウスの両方のFAPに交差反応することができた(図3A及び3B)。hu36−IgG1は、ナノモル以下のEC50値(0.33及び0.25nM)で両方の細胞株に濃度依存的に結合した。
スケールアップのために、抗体構築物をGS二重ベクター(pEE14.4)にクローニングした。DNAプラスミドを形質転換して、増幅し、200mLの容積での発現評価のためにCHOK1SV細胞に一過的にトランスフェクトした。第2段階では、抗体を5〜10Lの大規模培養で一過的に発現させた。清澄化培養上清を、一段階プロテインAクロマトグラフィーを用いて精製した。対照試料として研究室内のヒト抗体と共に、1mg/mlの濃度で精製物質を使用して、SE−HPLC、SDS−PAGE及びLALを介した生成物の品質分析を行った。
精製タンパク質試料を、0.2μmフィルターを通して濾過し、SE−HPLCクロマトグラムにより分析した。抗体を>98.8%まで精製した。エンドトキシンレベルは<0.5EU/mgであった。
全ての精製タンパク質を、還元及び非還元条件でのSDS−PAGEによって分析した(データは示さず)。
精製タンパク質hu36−IgG及びmu36−IgGをSDS−PAGE及びサイズ排除クロマトグラフィーによって特徴づけた。生物活性を、組換えFAP及びHRP結合抗ヒトIgG抗体と結合した抗体の検出を用いて、ELISAにより分析した。細胞結合を、HT1080−FAP細胞株を用いて、フローサイトメトリーにより分析した。融点を、ゼータサイザーナノを用いた動的光散乱によって測定した。親和性を、Attana A100を用いるQCMにより決定した。内部移行研究を、FITC標識二次抗体と結合し、内部移行した抗体を検出するために、透過性細胞上での間接免疫蛍光共焦点顕微鏡法により行った。
全長IgG1精製抗体を、免疫複合体の作製のために、実験室規模及び大規模の両方で首尾よく生成した。抗体特性の概要を表2に示す。ELISA及びフローサイトメトリー実験によって示されるとおり、これらの抗体はその特異性を保持していた。これらの抗体は、ナノモル以下のEC50値でFAP発現細胞と結合した。QCMによって決定されるとおり、親和性は、親抗体のものと同等であった。QCM測定は、高親和性結合に対するアビディティー効果の寄与を示した。熱的安定性は、異なるIgG間で異なっていた(77〜80℃)。
急速な内部移行が、HT1080−FAP細胞にてhu36−IgG1(ヒト化抗FAP抗体)について示された(図4及び図5を参照されたい)。
抗FAP IgG1のインビボ結合
抗FAP IgG1 hu36を、1及び5mg/kgの単回用量で膵臓癌の患者由来異種移植マウスに腹腔内投与した。腫瘍を、投与の12、24、及び48時間後に切除し、ホルマリン固定して、パラフィン包埋した。抗FAP hu36の免疫検出を、抗ヒトIgG二次抗体を用いて行った。図12は、治療したマウスの腫瘍試料のみにおいて、特定の用量及び時間依存的な間質の染色を示す。
実施例3−ニグリン−bのA鎖
血流中に放出することができた遊離毒素の副作用を回避し、RIP毒素の潜在的な免疫原性を低減するために、リシンと共に広範に説明したとおり、ニグリン−bのA鎖の酵素ドメインをクローニングし、細菌内で発現させた。本発明者らは、細菌内で生成したA鎖がその活性を保持することができたならば、抗体などのビヒクル分子と複合化しない限り、細胞の中に入ることができないという仮説を立てた。
生成
ニグリン−bのA鎖を、細菌発現のためにコドン最適化を考慮して合成し、合成した遺伝子を、2つの異なる大腸菌株である大腸菌BLR(DE3)及び大腸菌HMS174(DE3)での発現のために、2つの異なるベクターのニグリン_pET30b−3及びニグリン_pET33b−1(+/− HiSタグ)にクローニングした。異なる培地を用いて、異なる発現状態を確認した。Capto Qクロマトグラフィー及びSPセファロース高性能を用いて、精製方法を確立した。精製した組換えニグリン−bのA鎖(recNgA)を1xPBS、pH7.4、0.5mMのDTT、10%グリセロール中5mg/mlで製剤化した。ニグリンのエンドトキシンレベルは<1EU/mgであり、純度は単量体型で>99%であった。
エドマンN末端配列決定により、recNgAのN末端は期待される配列と一致することが明らかになった。
組換えニグリン−bのA鎖のアミノ酸配列:
MIDYPSVSFNLDGAKSATYRDFLSNLRKTVATGTYEVNGLPVLRRESEVQVKSRFVLVPLTNYNGNTVTLAVDVTNLYVVAFSGNANSYFFKDATEVQKSNLFVGTKQNTLSFTGNYDNLETAANTRRESIELGPSPLDGAITSLYHGDSVARSLLVVIQMVSEAARFRYIEQEVRRSLQQATSFTPNALMLSMENNWSSMSLEIQQAGNNVSPFFGTVQLLNYDHTHRLVDNFEELYKITGIAILLFRCSSPSND(配列番号13)
組換えニグリン−bのA鎖は以下の特徴を有する:
アミノ酸の数:256
分子量:28546.0
理論上のpI:5.45
組換えニグリン−bのA鎖をコードするヌクレオチド配列は、以下のとおりである:
材料
−ニグリン_pET30b−3遺伝子構築物
−大腸菌(Migula)Castellani and Palmers BLR(DE3)
−培地:自己誘導培地(AIM)
−抽出培養緩衝液:10mMのグリシン/NaOH、1μg/mlのロイペプチン、1μg/mlのペプスタチン、pH9.5
−抽出上清緩衝液:50mMのトリス−HCl、200mMのNaCl、2mMのMgCl、1μgml−1のロイペプチン、1μgml−1のペプスタチン、0.1mgml−1のリゾチーム、pH8.0
−透析容液:25mMのクエン酸/NaOH、pH5.0−Capto Q FPLC:平衡緩衝液A:50mMのグリシン/NaOH、pH9.5、溶出緩衝液B:50mMのグリシン/NaOH、pH9.5、1MのNaCl
−Capto Q工程からプールした画分(+80ml抽出)
−SPセファロースHP FPLC:平衡緩衝液A:25mMのクエン酸、pH4.0、溶出緩衝液B:25mMのクエン酸、pH4.0、1MのNaCl
方法
ニグリン_pET30b−3発現を保持する大腸菌BLR(DE3)を、30μgml−1のカナマイシンと共に自己誘導培地(AIM)の1L形式で培養した。タンパク質発現は、増殖の約3〜7時間後に乳糖活性化及びグルコース枯渇によって引き起こされた。その後、温度を一晩中20℃に下げた。抽出のために、各細胞ペレットを最初に培養物1リットル当たり抽出緩衝液80ml中に再懸濁し、振盪しながら8℃でインキュベーションを30分行った後に、1100〜110バールでの7分の分解を3サイクル行った。その後、この抽出物を、15,900g、8℃で60分間の遠心分離を行った。上清は精製の出発物質であった。Capto Q FPLC:81個の培養物からの抽出生成物160mlを、160mlのCapto Qに添加し、平衡緩衝液4CVを用いて平衡化し、平衡緩衝液15CVで洗浄した。溶出は3段階で行った:1.5mS/cmで15CV(7.6% B);23.8mS/cmで20CV(18.9% B);20CV 100% B。
透析を以下の条件で行った:生成物650mlを、25mMのクエン酸/NaOH、pH5.0中4×5Lバス、カットオフ6〜8000Daで透析した。透析係数、約3500、<24時間。透析後、20,500g、8℃で30分間遠心分離し、不溶性画分と可溶性画分を分離した。SDS−PAGEを、透析前後の両方の全画分及び可溶性画分で行った(SDS−PAGE上に10μlをロードした)。溶出液をPBS pH7.4の中で透析し、2×20cm EKVフィルターを使用して、φ=0.22μmでろ過した。
SPセファロースHP:25mMのクエン酸、pH5.0中のCapto Q透析プール610mlを、平衡化緩衝4CVと共に240mlのSPセファロース高性能にロードし、平衡緩衝液15CVで洗浄し、20%Bまで25Cv勾配;100%Bの4CV工程で溶出した。SPセファロースHP工程からプールした画分を、PBS pH7.4、0.5mMのDTT(5×4Lバス、0.97mg/mlで950mLのプール画分)中で透析した。カットオフは6〜8000Daであり、透析係数は約3130であり、時間>24時間であった。その後、30分、20,55g、8℃で遠心分離し、不溶性画分と可溶性画分を分離した。その後、10%グリセロールを添加した。
最後に、溶離液をPBS pH7.4(5バス、約3100)中で透析し、φ=0.2μmで濾過し、次いで、recNg b Aバッチを−80℃で瞬間凍結した。その後、セミ分取S200スーパーデックスでのSECを行った。
サイズ排除クロマトグラフィー及び質量分析により、得られた組換えニグリン−bのA鎖(recNgA)のモノマーの精製状態が実証された(図6)。
安定性研究を行い、ニグリン−bのA鎖タンパク質自体及びその活性に対するpH及び温度の影響を評価した。recNgAは、グリセロール(10〜45%)の有無に関わらず、5〜9の範囲のpHで安定である(データ示さず)。
活性
組換えニグリン−bのA鎖のリボソーム不活性化タンパク質(RIP)活性を、ウサギ網状赤血球の無細胞溶解物中で試験した:得られたIC50値は、天然ニグリン−bに類似しており、2.5〜25pMの範囲内であった(図7を参照されたい)。したがって、ニグリン−bのA鎖を細菌中で組換えタンパク質として発現させると、その酵素活性を維持していることから、グリコシル化がニグリン−bのA鎖のRIP活性に必要とされないことが示唆される。
(−80℃)で凍結保存し、3回未満の凍結融解サイクルを行った場合に、RecNgAは、ウサギ網状赤血球の無細胞溶解物中でその活性を保持している(図示せず)。
recNgAの細胞傷害活性を、クリスタルバイオレットに基づく生存率アッセイによって細胞培養で試験した。図8に示すとおり、細胞内に移行するためのB鎖を欠くrecNgAは、天然ニグリン−bよりも100〜1000低い毒性活性を示す。天然ニグリン−bは、約2×10−8MのIC50(以前公開したデータと類似している;33を参照されたい)を示したが、recNgAは約2×10−6MのIC50を示した。
以前に発表された研究は、天然ニグリンbがRRLアッセイにおいてリシンよりも高いRIP活性を示すが、細胞内又はインビボでは毒性がはるかいに低い(約30〜10,000倍)(表3のIC50及びLD50値を参照されたい)。
B鎖の除去の際に、リシンA鎖はRRLアッセイ及び細胞傷害性アッセイの両方で活性を失う。意外なことに、本発明で最初に作製したニグリンbのA鎖のみが細胞傷害性アッセイで活性を失うが、天然ニグリンBに関するRRLアッセイでは活性はさらに増加した。これらのデータから、リシンの場合では、B鎖の除去がA鎖の結合及び移行だけでなく、そのRIP活性にも影響を与えるが、その天然対応物に関してそのRRL活性を保持し、さらに増加させるニグリンbのA鎖についてはこの場合に当てはまらないことが示唆された。結果として、ニグリンbのA鎖はRRLにおいてリシンA鎖よりも50倍活性が高い。
その結果として、複合化の際に、ニグリンbのA鎖複合体は、リシンA鎖複合体(nM範囲)よりも高い細胞傷害活性(ピコモル範囲内のIC50)を示す(データ示さず)。
実施例4−ニグリン−bのA鎖の抗FAP抗体との複合化
最大細胞傷害を示すRIPを含む免疫複合体については、RIPは、立体障害を回避することが必要である完全活性型で標的ビヒクルから放出されなければならない(34)。ジスルフィド結合は、この基準に適合する連結の唯一の種類である(35、36)。この結合は、N−スクシンイミジル−3−(2−ピリジルジチオプロピオネート)(SPDP)及び4−スクシンイミジルオキシカルボニル−α−メチル−α−(2−ピリジル−ジチオ)トルエン(SMPT)などの遊離スルフヒドリル基を導入するための試薬を用いた複合化を可能にする。立体障害ジスルフィドリンカーによって毒素に共有結合したmAbからなる免疫毒素は、第2世代の免疫毒素として標識される場合が多く、安定しており、長寿命で、標的細胞に対する強力な細胞傷害を示す(37)。
SPDPは、ニグリン−bを含む免疫毒素(IT)の作製にすでに使用されている(38、39)。さらに、SMPTは、チオラートアニオンによる攻撃からジスルフィド結合を保護し、連結のインビボ安定性を向上させる(40、41)。
材料
−5℃で保存されている、PBS、pH7.4、10%グリセロール、0.5mMのDTT、4.92gl−1中の組換えニグリンbのA鎖
−5,5’−ジチオ−ビス−(2−ニトロ安息香酸)
−GE PD MiniTrap G−10脱塩カラム
−0.2μm 28mmの無菌のMinisart社製フィルター
−Sciclone社製ALH 3000ワークステーション
−Sarstedt社製マイクロテストプレート96ウェル平底、参照番号82.1581
方法
ジチオスレイトール(DTT、Clelandの試薬)は、タンパク質試料中に存在するチオール基を遊離するために使用される還元剤である。前記基が解放されると、反応に利用可能になるので、5,5’−ジチオ−ビス−(2−ニトロ安息香酸)(エルマン試薬)を添加する。エルマン試薬ジスルフィド架橋が切断されると、生じる2つのチオニトロ安息香酸分子(TNB)は、チオール基の部位でタンパク質に結合する。TNBを滴定するために、DTTが吸収されず、チオール基の濃度をレンダリングする波長であるλ=412nmで吸光度の値を測定する。これらの割合と、λ=280でその吸光度から測定されるタンパク質の濃度から、タンパク質分子あたりの遊離チオール基の数が得られる。
直接チオール滴定を以下のように行った:
recNg b A204μlを20mMのリン酸、250mMのNaCl、1mMのEDTA pH7.0(アッセイ緩衝液)796μlに溶解した(1.0033gl−1=最終濃度)。エルマン試薬を、3gl−1で0.2Mのリン酸に溶解した。両方の緩衝液について、一塩基性と二塩基性のリン酸ナトリウムを1.61:1の質量比で添加した。pHを室温で調整し、緩衝液を濾過した。エルマン緩衝液100ml及びアッセイ緩衝液500mlを調製した。エルマン試薬を、秤量よりむしろ完全に再懸濁させた。recNgA試料を、30分間室温で4.8mMのDTTの存在下でインキュベートした。次いで、recNgb A試料をカラム内で精製し、溶離液の最初の10mlを一定分量取った(V=0.5ml)。アリコートのA280を取得し、最も濃縮した2つのアリコートを混合した。A280を再び取得した。3gl_1のDTNB10μlを添加し、ブランクとして同じ濃度でアッセイ緩衝液中に希釈したエルマン(n=3)を使用して、2分後にA412を測定した(n=1)。読み取り値は0.1〜3AUの線形範囲に属していた。タンパク質溶液を、ボルテックス後に、メニスカスの右下にピペットで移した。1ウェル当たり100μlをピペットで移した。この研究結果から、recNgAの単一システイン残基に属するチオール基が遊離しており、その三次構造によってブロックされていないので反応に利用可能であることが示される。これは、recNgb Aが立体障害鎖間ジスルフィド結合を必要とするリンカーを用いて複合化されるのを可能にする。
毒素分子が完全に活性型で標的化ビヒクルから放出された場合にのみ、リボソーム不活性化タンパク質を含有する免疫複合体は最大細胞傷害を示すことが十分に確立されている。RIP分子と担体の分離は、立体障害を回避し、細胞質への毒素の効果的な移行を可能にするのに必要とされる(34)。現時点では、ジスルフィド結合は、これらの基準に適合するように思われる連結の唯一の種類である(36)。
ヘテロ二量体形成につながる2つの異なるタンパク質の巨大分子の結合は、それぞれのタンパク質が混合されて、反応する前に修飾されることが必要である。2型のRIPのA鎖の場合には、修飾は、分子の活性のある鎖(A)及び結合鎖(B)を結ぶ天然システイン残基の還元的開裂に限定される。
IgG分子の場合には、システイン残基がタンパク質の三次及び/又は四次構造の維持に関与しているので修飾できず、その結果、特定のタンパク質の機能を失うことなく、システイン残基を還元することはできない。さらに、おそらくシステイン残基のいくつかは、活性化RIPとの最適複合化のために作製されなければならない、免疫グロブリン当たり10個のチオール基によって実証されたように、立体的にアクセスできない(42)。
これらの理由から、ほとんどのIgG分子において、チオール基はヘテロ二官能性試薬を使用して化学的に挿入され、いくつかの方法が、ホモポリマーの形成を回避するか、又は最小限に低減するヘテロ複合体を作製するために開発されてきた。ほとんどの場合、チオール基を導入するために使用される試薬は、アミノ基と反応して、アミド又はアミジン結合を形成する。アミノ基は、反応性があり、豊富で、ほとんどのタンパク質について限定された方法で消費される。すなわち、限定された数のアミノ基は、タンパク質の生物学的活性を減少させることなく改変することができる(36)。
遊離スルフヒドリル基を導入するための最も一般的に使用される試薬は、アミノ基と反応して中性アミドを形成することによってタンパク質に2−ピリジルジスルフィド基を導入するN−スクシンイミジル−3−(2−ピリジル−ジチオプロピオネート)(SPDP)及び4−スクシンイミジルオキシカルボニル−α−メチル−α−(2−ピリジルジチオ)トルエン(SMPT)、並びにメルカプトブチルイミドイル(mercaptobutyrimidoyl)基を導入して、反応し、荷電アミジン類を形成することによって、誘導体化アミノ酸の正電荷を保存するメチル−4−メルカプトブチルイミデート(2−イミノチオラン、トラウトの試薬)である(36、41)。
SPDP及びSMPTは、立体障害ジスルフィド結合を導入するが、2−イミノチオラン−SHは、5,5’−ジチオビス−2−ニトロ安息香酸(エルマン試薬)と反応することにより保護されなければならない。エルマン試薬との反応も、タンパク質のスルフヒドリル基の迅速な測定のために使用される(43、44)。
SMPTは、チオレートアニオンによる攻撃から保護するジスルフィド結合に隣接する炭素原子に結合しているメチル基及びベンゼン環を有することによって、連結のインビボ安定性を改善する(40、41)。
これらのデータに基づいて、IgGタンパク質は、反応部位でタンパク質の電荷を変更する場合であっても、以下の条件で分子の抗原結合特性に著しく影響を与えないSMPTで修飾することができる。
本研究において、本発明者らは、複合化プロトコルに従って、2.5及び3.5の2つの異なるrecNgA:mAbモル比を用い、誘導体化後は、6のSMPT:mAbモル比を用いて、ヒト化抗FAP−IgG1とrecNgAとの複合化を調べた(36)。精製は、セファクリルS200上のサイズ排除クロマトグラフィーにより行った(37)。
記載の条件下では、免疫毒素は、高分子量成分(いくつかのRIPタンパク質に連結したIgG)だけでなく、遊離RIP及びポリマーRIP(recNgAの場合には二量体)並びに遊離抗体の存在と共に、主に、1つ又は2つの毒素分子に連結した抗体の混合物である。したがって、慎重な精製が、純粋な生成物を取得するのに望ましいと考えられる。
生化学的特性評価
抗FAP hu36−IgG1−RecNgA免疫毒素複合体を以下のように生成し、特徴付けた:
複合体HPS131−001−1
濃度0.277mg/ml
薬物:抗体比(DAR):1.8
PM:182kDa
純度:87%(遊離mAbの13%)
インビトロ活性試験
ウサギ網状赤血球無細胞溶解物(RRL)アッセイにおけるRIP活性(図9)、及び細胞培養物に対する細胞傷害性効果(図10A及び10B)の評価を通して、上記のように調製した複合体の活性試験を行った。
RRLアッセイの結果から、抗FAP hu36−IgG1−RecNgA複合体(HPS131−001−1)が天然ニグリン−b又はrecNgAと同様のIC50値を示し、3pM範囲内にあることが示され、抗体複合化がrecNgAの酵素活性を減少しなかったことが示された(図9を参照されたい)。
細胞傷害の結果から、HT1080野生型細胞にて、複合化抗体HPS131−001−1が最高濃度でのみわずかな毒性(もしあれば)を示し、ネイキッド抗FAP hu36−IgG1はいかなる影響も与えず、recNgAは10−6Mでのみ、72時間のインキュベーション後に細胞傷害性効果を示すことが示された(図10Aを参照されたい)。
しかし、FAP発現細胞であるHT1080−FAPにおいて、HPS131−001−1結合抗FAP抗体のみが、5pMのIC50値で、ピコモル濃度範囲内でHT−1080−FAP細胞の生存率を強く減少させる(図10Bを参照されたい)。
これらの結果は以下のことを示す:1)抗FAP:recNgA免疫毒素は、インビトロで高活性であり、ピコモル範囲で細胞傷害性があり;2)有意な効果がHT1080−WTでは観察されなかったので、活性はFAP発現に非常に特異的であり;3)その標的に対する抗FAP hu36−IgG1の特異性は、recNgAとの複合化によって影響を受けず、recNgAの酵素RIP活性も影響を受けず;4)ネイキッドIgG1を用いた場合には効果が観察されなかったので、活性は複合化抗FAP hu36−IgG1に特異的であり;5)複合化していないrecNgA(膜結合ドメインを欠く)は、ほとんど細胞傷害作用を示さない(IC50>1μM)ので、抗FAP:recNgA免疫毒素は内部移行する(図8を参照されたい)。
要約すると、抗FAP:recNgA免疫毒素は、インビトロで標的(FAP)を特異的に認識し、細胞質ゾル内に内部移行して、recNgAエフェクター部分を放出し、積極的にリボソームを阻害する能力を有し、細胞傷害IC50値はピコモル範囲内になる。
抗腫瘍効果のインビボ評価
免疫毒素抗FAP:recNgAを、膵臓癌の細胞由来と患者由来の両方の異種移植マウスモデルにおいてインビボで試験した。正常マウス及びこれらのモデルの各々における最大耐量を定義するために、用量範囲研究を最初に行った:0.1〜5mg/kgの用量を3週間、週に一度、腹腔内に投与し、免疫毒素の毒性効果に起因する可能性のある体重減少を検出するために、動物の体重を2日毎に監視した。結果を図13に示す。
高用量(>0.5mg/kg)では正常マウスに肝毒性を誘導するが、FAP発現が低いと説明されている子宮及び骨格筋(Dolznig H.らのCancer Immun.,5:10,2005;Roberts E.W.らのJ.Exp.Med.,210:1137,2013)だけでなく、心臓及び腎臓においても病理学的分析後にはFAP依存的な毒性は観察されなかった。0.5mg/kgよりも低い用量では、細胞株由来の同所性(図13)異種移植及び患者由来の皮下(図14A)異種移植の膵臓癌マウスモデルにおいて検出可能な非特異的毒性は誘導されなかった。
次いで、0.1〜0.5mg/kgの非毒性用量で行った効力研究では、単剤として、又はゲムシタビン(240mg/kg)と組み合わせて適用される抗FAP:recNgA免疫毒素は、FAP(−)細胞株由来の同所性異種移植マウスモデルにおいてインビボ抗腫瘍効力を示さなかったが(図示せず)、FAP(+)患者由来皮下異種移植膵臓癌マウスモデルにおいて0.5mg/kgの用量で、高いインビボ抗腫瘍効力が明らかになった(図14B)。ゲムシタビン(150mg/kg)と組み合わせた場合には、抗FAP:recNgA免疫毒素はさらに100%の腫瘍増殖阻害及び腫瘍退縮を示した。
実施例5−細胞溶解素及び抗FAP抗体とのそれらの複合化
チューブリシンは、最近発見された、粘液細菌から単離された天然化合物であり、チューブリン骨格を不安定化させることができ、非常に高い活性でアポトーシスを誘導する。細胞形態における高速で、不可逆的かつ強力な変化をもたすので、チューブリシン及びそれらの合成テトラペプチド類似体である細胞溶解素は、非常に強力な細胞殺傷薬である(pM〜nM活性)。チューブリシンAは、0.75〜1μΜのIC50でチューブリン重合をインビトロで阻害することにより、紡錘体の形成を阻止し、G2/M期における細胞周期停止を誘導する。チューブリシンは、チューブリンのビンブラスチン結合部位に結合することによりビンブラスチンと強く競合する。さらに、チューブリシンは、リソソームに富む細胞画分で安定している(45〜48)。
複合化しやすいので、多くの異なるチューブリシン/細胞溶解素誘導体は、前臨床及び臨床開発に十分な量で全合成によって利用でき;その構造中の官能基は、いくつかの異なるリンカー技術に適合させることができる。
複合化研究のために用いる細胞溶解素を、上記の一般構造(式IV)から選択した。これらの構造は、異なる癌細胞株に対する活性を示す(pM〜nM範囲)。
様々なリンカーシステムを使用して、分子のR又はR17位のいずれかに結合させることができる。
vcPABAリンカー及び抗FAP抗体を含む細胞溶解素複合体の一般的な概要を図11に示す(図11に示す構造において、vcPABAリンカーへの細胞溶解素の付着部位は、位置R又はRであり、図11で用いたR又はRナンバリングシステムは、例えば、特許請求の範囲で使用されるR基のナンバリングシステムとは異なり、図11のRは、特許請求の範囲のRに相当し、図11のRは、特許請求の範囲のR17に相当する)。
vcPABA(バリン−シトルリン−PABC)プロテアーゼ切断可能リンカーは、Seattle Genetics社と武田社が開発したADC分子ブレンツキシマブベドチンで以前に使用されており、Adcetris(登録商標)としてFDA及びEMEAによって最近承認された(それぞれ2011年、及び2012年11月)。このADCにおいて、vcPABAは、mAb(cAC10 抗CD30抗体)上のチオールベースの複合化のためにマレイミドカプロイルにその遊離NH2で結合している)。他の側では、vcPABAは、そのCOOHを介してSeattle Genetics社のアウリスタチン細胞傷害薬(MMAE)と複合化されている(49を参照されたい)。
本発明者らは、このリンカー(マレイミドカプロイル−vcPABA)を使用して、マレイミドカプロイルとのチオール系反応を介して抗FAP抗体を、もう一方の端で、vcPABAと共にそのサイクリックピペリジンを介して細胞溶解素の細胞傷害分子と複合化した(図11に示す細胞溶解素のR1又はR4位)。
マレイミド−val−cit−PABOCO−チューブリシン/細胞溶解素−TAM461の合成:
TAM461(ツブリシン/細胞溶解素):30.0mg(0.041ミリモル)
DMF:3mL
TAM465(リンカー):35mg(0.045ミリモル)
HOBt:1.4mg
DIPEA:10μL
TAM461及びTAM465を乾燥条件下で無水DMFに溶解し、得られた溶液をHOBt及びDIPEAで処理した。反応物を18時間室温で攪拌した。この反応混合物を濃縮し、得られた油状物を、2〜6%のメタノール:DCMを用いてカラムクロマトグラフィーにより精製し、白色の固体としてTAM467を35mg(64%)得た。ESI−MS:m/z=1371[M+H]。
マレイミド−val−cit−PABOCQ−ツブリシン/細胞溶解素−TAM470の合成:
TAM470(ツブリシン/細胞溶解素):0.07ミリモル
DMF:5mL
TAM466(リンカー):50mg(0.065ミリモル)
HOBt:2.4mg
DIPEA:18μl
TAM470及びTAM466を乾燥条件下で、無水DMFに溶解し、得られた溶液をHOBt及びDIPEAで処理した。反応物を18時間室温で撹拌し、次いで、TLCで分析することにより、反応の完了が示された。この反応混合物を濃縮し、得られた油状物を、4〜12%メタノール:DCMを用いてカラムクロマトグラフィーで精製し、TAM471を56mg(収率:62%)得た。ESI−MS:1384.6[M+1]。
インビトロ活性試験を行った。機能的活性は微小管阻害アッセイで評価し、細胞傷害活性はクリスタルバイオレット生存率アッセイにより決定する。
細胞溶解素リンカー誘導体の作製
異なる細胞溶解素リンカー誘導体を図11に示した一般構造に従って合成し、vcPABAリンカーを、単独で又はエチレングリコールスペーサー(EG;n=1〜3)を用いて、位置R1(TAM467、TAM551)もしくはR4(TAM471、TAM553、TAM558)のいずれかに付加するか、又はエチレングリコール基(n=3)で置換した(TAM552)。それぞれの化学構造を表4に示す。
各新規誘導体の微小管阻害活性及び細胞傷害活性を、チューブリン重合阻害アッセイ(TPI;チューブリン重合アッセイキット;細胞骨格、カタログ番号BK011P)、及びHT1080細胞の細胞増殖停止(CPA;クリスタルバイオレット)により評価した。IC50を計算し、結果を表5に示す。
親の細胞溶解素TAM334のインビトロ活性は、アウリスタチン(MMAE)又はメイタンシノイド(DM1−DM4)などの抗体−薬物複合体の作製に現在使用されている他のペイロードと同じ範囲内にある。ツブリシンAファミリーの他の化合物について予想され、以前に記載されているように、リンカーを添加すると、細胞溶解素の細胞傷害活性は、親化合物TAM334に対して減少した。さらに、TAM467誘導体は、両方のアッセイにおいて最低の活性を有意に示した。全ての誘導体を複合化に使用して、ADC分子を作製した。
ADCの複合化及び化学的特性
新たに作製した誘導体のそれぞれを、システイン残基の非部位特異的複合化方法に従って、抗FAP hu36と複合化した。この目的のために、抗体の1つのバッチを減らして、誘導体のそれぞれと反応させた。最適DARが3〜4に達し、遊離抗体及び薬物が10%未満になるように、異なるTCEP比を試験した。最適複合化条件は以下の通りであった:TCEP=2.5及び3.57チオールレベルエルマン。次いで、複合体をG25セファデックス上で精製し、サイズ排除クロマトグラフィー(SEC)により分析して、その純度を決定し、並びに疎水性相互作用クロマトグラフィー(HIC)及びポリマー液体逆相クロマトグラフィー(PLRP)により、異なるADC種(0〜8種の薬物/mAb)のDAR、遊離抗体含有量及び分布プロファイルを決定した。遊離薬物の含有量を280nmでUV検出法により評価した。化学分析(SEC、HIC及びPRLPプロファイル)の結果を、各ADC及び遊離抗体について決定した(データ示さず)。ADCの生化学的特性を表6に示す。
様々な薬物が、異なるレベルの凝集をもたらした。具体的には、ADC HPS157−039−002(TAM551)が、DAR=3.08で既に最高レベルの凝集を示し、非複合化抗体が22.4%残った。TAM467との予備複合化でも、高いレベルの凝集が示され:DAR3.27で、SEC純度は既に67%のみであり、遊離薬物は16%であった(データ示さず)。これらのデータから、位置R1でのvcPABAリンカーがこれらの条件下でこの種の細胞溶解素分子に明らかに最適ではないことが示唆された。
複合体の標的結合
huFAP融合タンパク質への抗FAP hu36:TAM471 ADC結合をELISAによって分析し、HT1080−FAP細胞への結合をFACSによって分析した(図15)。FACS分析のために、化合物を連続希釈(図15B)又は1希釈(図15C;10nΜ)のいずれかでインキュベートし、抗ヒトIgG−PE(γ鎖特異的)で検出した。
両方のアッセイにおいて得られたEC50値は、ネイキッド抗hu/moFAP hu36抗体に対して有意差を示さなかった(図15A及び15B)。HT1080−wt及びHEK293細胞などのFAP(−)細胞においては、結合は観察されなかった(図15C)。
図16は、ADC−471(図16B)が、ネイキッド抗FAP抗体と同様に、HT1080−FAP細胞において特異的に結合し、90分後に完全に内部移行することを示している(図16A)。これらの結果から、複合化が、抗FAP hu36−IgG1の標的特異性及び親和性、又は内部移行能に影響を与えないことが明らかになった。
実施例6−インビトロでの細胞傷害活性及びインビボ抗腫瘍効果の評価
抗FAP:細胞溶解素ADC候補を、増殖停止アッセイ(クリスタルバイオレット染色)によりインビトロで評価した。結果を図17に示し、表7にIC50値を示す。各ADC候補の抗腫瘍効果を、膵臓癌の患者由来の異種移植片(PDX)マウスモデル(PAXF−736)において評価した。このモデルは、以前にFAP発現レベル及び間質の拡大のために選択された。ADC化合物を、2.5mg/kgで週に一回、腹腔内投与した。腫瘍体積及び体重を週2回測定した。ビヒクル治療及びゲムシタビン治療(150mg/kg)PDXマウスを、それぞれ陰性対照群及び陽性対照群として使用した。結果を図18に示す。
vcPABAリンカーのみをR1位(ADC−551)内に位置付けて、作製した複合体は、R4位を利用する複合体(ADC−471)と比較してインビトロで細胞傷害活性がはるかに低く(図17;表7)、インビボで抗腫瘍活性を示さなかった(図18)。
R4位におけるvcPABAリンカーに対するスペーサーとしてのエチレングリコール基の数を増加させると(ADC−471(n=0)対ADC−553(n=1)及びADC−558(n=3))、インビトロでのFAP特異的な細胞傷害活性(図17)及びインビボでの抗腫瘍作用が増加することが示された(図18)。3エチレングリコールスペーサーを有するが、リンカー中にvcPABAが存在しないTAM552複合体(ADC−552)は、最小のインビボ抗腫瘍活性を示すか、又は全く示さないことが判明した(データ示さず)。ADC−471及びADC−553は、FAP特異的な細胞傷害活性をほとんど又は全く示さず(それぞれ、10nΜ及び100nMのIC50範囲)、HT1080−WTとFAP細胞の間に差異がなく、インビボでの抗腫瘍効果も示さないが、ADC−558は、1nM範囲のFAP特異的細胞傷害活性を示し、FAP(+)とFAP(−)のHT1080細胞間の特異性の割合は500であり、膵臓癌PDXマウスモデルにおける2.5mg/kg用量での腫瘍増殖阻害効果は40%であった。この用量では、候補のいずれにおいても、体重減少も、毒性効果も観察されなかった(示さず)。
ADC−558を用いて、さらなる調査を行った。最大耐量(MTD)を正常マウスで行い、2.5〜25mg/kgの用量範囲内で3週間、毎週治療を行ってもADC−558が非毒性であることが判明した。次いで、20、10、及び5mg/kgの用量で、高FAP発現レベル及び間質拡大を有するPDXマウスモデル(Panc185)に4週間毎週投与し、ADC−558複合体の腫瘍増殖阻害及び完全な退縮効果を確認した。
本明細書で引用した全ての参考文献は、各個々の刊行物又は特許もしくは特許出願が参照によりその全体が具体的かつ個々に組み込まれることが示されるのと同程度に、その全体が、全ての目的のために参照により本明細書に組み込まれる。
本明細書に記載の具体的な実施形態は、限定するものではなく、例として提供される。本明細書の任意のサブタイトルは、便宜上含まれており、決して本開示を限定するものとして解釈されるべきではない。
参考文献
1. Weinberg, R.A., et al., Garland science, Taylor & Francis Group LLC, New York, NY, USA, 2007
2. Nieman, K.M., et al., Nat. Med., 2011, 17: 1498-1503
3. Joyce, J.A., et al., Nat. Rev. Cancer, 2009, 9: 239-252
4. Hanahan, D., et al., Cancer Cell, 2012, 21: 309-322
5. Gupta, G.P., et al., Cell, 2006: 127: 679-695
6. Valastyan, S., et al., Cell, 2011, 147: 275-292
7. Meads, M.B, et al., Nat. Rev. Cancer, 2009, 9: 665-674
8. Olive, K.P., et al., Science, 2009, 324: 1457-1461
9. Acharyya, S., et al., Cell, 2012, 150: 165-178
10. Crawford, Y., et al. Cancer Cell, 2009, 15: 21-34
11. Straussman, R., Nature, 2012, 487: 500-504
12. Joyce, J.A., et al., Cancer Cell, 2005, 7: 513-520
13. Hanahan, D., et al., Cell, 2011, 144: 646-674
14. Kalluri, R., Nat. Rev. Cancer, 2006, 6: 392-401
15. Pietras, K., et al., Exp. Cell Res., 2010, 316: 1324-1331
16. Orimo, A., et al., Cell, 2005, 121: 335-348
17. Erez, N., et al., Cancer Cell, 2010, 17: 135-147
18. Olumi, A.F., et al., Cancer Res., 1999, 59: 5002-5011
19. Yang, G., et al., Proc. Natl. Acad. Sci. USA, 2006, 103: 16472-16477
20. Hwang, R.F., et al., Cancer Res., 2008, 68: 918-926
21. Hu, M., et al., Proc. Natl. Acad. Sci. USA, 2009, 106: 3372-3377
22. Medema, J.P., et al., Nature, 2011, 474: 318-326
23. Malanchi, I., et al., Nature, 2012, 481: 85-89
24. Strell, C., et al., Ups. J. Med. Sci., 2012, 117: 187-195
25. Horimoto, Y., et al., Cell Adhes. Migr., 2012, 6: 193202
26. Wu, et al., J. Cancer Mol., 2008, 4: 37-45
27. Mersmann M., et al., Int. J. Cancer, 2001, 92: 240-248
28. Brocks B., et al., Molecular Medicine, 2001, 7: 461-469
29. Schmidt A., et al., Eur. J. Biochem., 2001, 268: 1730-1738
30. Messerschmidt, S.K., et al., J Control Release, 2009, 137: 69-77
31. Ostermann E., et al., Clin. Cancer Res., 2008, 14: 4584-4592
32. Shi, M., et al., World J. Gastroenterology, 2012, 28: 840-846.
33. Munoz et al., Cancer Res., 2001

34. Trush et al., Annu. Rev. Immunol., 1996, 14:49-71
35. Lambert et al., 1988,
36. Barbieri, et al., Methods in Mol. Biol., 2001, 166: 71-85
37. Ghetie and Vitetta, Mol. Biotechnol., 2001, 18: 251-286
38. Munoz R., et al., Cancer Lett., 2007, 256: 73-80.
39. Munoz R., et al., Cancer Immunol. Immunother., 2012
40. Thorpe et al., Cancer Res., 1987, 47:5924-5931
41. Fracasso et al., Mini Rev. Med. Chem., 2004, 4: 545-562
42. Marsh et al., ”Immunotoxins”, Frankel A.E. ed., Kluwer Academic Publishers, Boston, MA, 1988, 213-237
43. Riddles et al., Anal. Biochem., 1979, 94:75-81
44. Riener et al., Anal. Bioanal. Chem, 2002, 373:266-276
45. Sasse, F., et al., Journal of Antibiotics, 2000, 53:879-885.
46. Kaur, G., et al., Biochem. J., 2006, 396:235-242.
47. Schluep, T., et al., Clin. Cancer Res., 2009, 15:181-189
48. Reddy, J.A., et al., Mol. Pharmaceutics, 2009.
49. Gualberto A. Expert Opin Investig Drugs. 2012; 21(2): 205-16
50. Perez-Soler et al., Clin. Cancer Res., 2000, 6: 4932-4938;
51. Yabuchi et al., Cancer Letters, 2013



Claims (80)

  1. 式I:
    A−(L−D)(I)
    (式中、
    Aは、FAPに選択的に結合する抗体であり;
    Lはリンカーであり;
    Dは、細胞溶解素又はニグリン−bのA鎖を含む薬物であり;
    pは1〜10である)
    を有する複合体又はその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物。
  2. Aが、ヒトFAP及び/もしくはマウスFAPの細胞外領域に選択的に結合するモノクローナル抗体又はその結合断片である、請求項1に記載の複合体。
  3. Aが、以下のアミノ酸配列:
    (i)CDRH1:配列番号7、又は配列番号7の配列と比較して最大1もしくは2個のアミノ酸置換を有するその変異体;
    (ii)CDRH2:配列番号8、又は配列番号8の配列と比較して最大1もしくは2個のアミノ酸置換を有するその変異体;
    (iii)CDRH3:配列番号9、又は配列番号9の配列と比較して最大1もしくは2個のアミノ酸置換を有するその変異体;
    (iv)CDRL1:配列番号10、又は配列番号10の配列と比較して最大1もしくは2個のアミノ酸置換を有するその変異体;
    (v)CDRL2:配列番号11、又は配列番号11の配列と比較して最大1もしくは2個のアミノ酸置換を有するその変異体;
    (vi)CDRL3:配列番号12、又は配列番号12の配列と比較して最大1もしくは2個のアミノ酸置換を有するその変異体、
    を有する重鎖相補性決定領域1〜3(CDRH1〜3)及び軽鎖相補性決定領域1〜3(CDRL1〜3)を含む、請求項2に記載の複合体。
  4. CDRH1〜3が、それぞれ配列番号7〜9のアミノ酸配列を含み、CDRL1〜3が、それぞれ配列番号10〜12のアミノ酸配列を含む、請求項3に記載の複合体。
  5. Aが、配列番号5の全長配列と少なくとも90%、95%又は99%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む重鎖可変領域(VH)を含む、請求項1〜4のいずれか一項に記載の複合体。
  6. Aが、配列番号5のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域(VH)を含む、請求項5に記載の複合体。
  7. Aが、配列番号6の全長配列と少なくとも90%、95%又は99%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域(VL)を含む、請求項1〜6のいずれか一項に記載の複合体。
  8. Aが、配列番号6のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域(VL)を含む、請求項7に記載の複合体。
  9. Aが、配列番号3の全長配列と少なくとも90%、95%又は99%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む重鎖を含む、請求項1〜8のいずれか一項に記載の複合体。
  10. Aが、配列番号3のアミノ酸配列を含む重鎖を含む、請求項9に記載の複合体。
  11. Aが、配列番号4の全長配列と少なくとも90%、95%又は99%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む軽鎖を含む、請求項1〜10のいずれか一項に記載の複合体。
  12. Aが、配列番号4のアミノ酸配列を含む軽鎖を含む、請求項11に記載の複合体。
  13. Aが、固定化した組換えヒト及び/又はマウスFAPへの結合について、配列番号3の重鎖アミノ酸配列及び配列番号4の軽鎖アミノ酸配列を有する抗FAP IgG1抗体と競合する、請求項1又は請求項2に記載の複合体。
  14. Dが、式IV:
    (式中、
    は、(i)リンカーLに直接又は間接的に結合しているか、又は(ii)Hであるか、もしくはC〜Cアルキルであり;
    は、C〜Cアルキルであり;
    は、C〜Cアルキル、CHOR19又はCHOCOR20であり、式中、R19はアルキルであり、R20はC〜Cアルケニル、フェニル、又はCH−フェニルであり;
    は、C〜Cアルキルであり;
    10は、H、OH、O−アルキル又はO−アセチルであり;
    fは1又は2であり;
    11は、以下の構造:
    (式中、
    21は、H、OH、ハロゲン、NH、アルキルオキシ、フェニル、アルキルアミノ又はジアルキルアミノであり;
    16は、H又はC〜C−アルキル基であり;
    17は、(i)リンカーLに直接又は間接的に結合しているか、又は(ii)COH、CO18、CONHNH、OH、NH、SH、又は必要に応じて置換されたアルキル、シクロアルキル、ヘテロアルキル又はヘテロシクロアルキルの基であり、式中、R18は、必要に応じて置換されたアルキル、ヘテロアルキル、又はヘテロシクロアルキルの基であり;かつ
    qは0、1、2又は3である)を有し、その中の用語「必要に応じて置換された」が、1個又は複数個のH原子がF、Cl、BrもしくはI又はOH、SH、NHもしくはNOで置換することができる基に関し、用語「必要に応じて置換された」が、さらに、非置換のC〜Cアルキル、C〜Cアルケニル、C〜Cアルキニル、C〜Cヘテロアルキル、C〜C10シクロアルキル、C〜Cヘテロシクロアルキル、C〜C10アリール、C〜Cヘテロアリール、C〜C12アラルキル又はC〜C11ヘテロアラルキルの基で排他的に又は追加的に置換することができる基に関する)
    の細胞溶解素である、請求項1〜13のいずれか一項に記載の複合体。
  15. がリンカーLとの結合である、請求項14に記載の複合体。
  16. 17が、C(O)X、CONHNHX、OX、NHX又はSXであり、XがリンカーLとの結合である、請求項14に記載の複合体。
  17. リンカーLが、さらにスペーサーを含む、請求項1〜16のいずれか一項に記載の複合体。
  18. 前記スペーサーが2〜30個の原子の鎖長を有する、請求項17に記載の複合体。
  19. 前記スペーサーが、アルキレン(すなわち、二価アルキル)基もしくはヘテロアルキレン(すなわち、二価ヘテロアルキル)基を含むか、又はそれらからなる、請求項17又は請求項18に記載の複合体。
  20. 前記スペーサーが、アルキレン基もしくはオキシアルキレン基を含むか、又はそれらからなる、請求項17〜19のいずれか一項に記載の複合体。
  21. 前記スペーサーが、基−(CH−もしくは−(OCHCH−を含むか、又はそれらからなり、式中、nは1以上である、請求項20に記載の複合体。
  22. 前記スペーサーが、基−(OCHCH−を含むか、又はそれらからなり、式中、nは1以上である、請求項21に記載の複合体。
  23. nが、1〜15、1〜10、1〜6、又は2〜5である、請求項21又は請求項22に記載の複合体。
  24. nが、3又は4である、請求項23に記載の複合体。
  25. 前記スペーサーが、基R17に直接結合しているか、又は架橋基を介して基R17に結合している、請求項17〜24のいずれか一項に記載の複合体。
  26. 前記スペーサーが、−C(O)X架橋基を介して基R17に結合しており、XがR17との結合である、請求項25に記載の複合体。
  27. 17がCONHNHXであり、前記スペーサーが、−C(O)X架橋基を介して基R17に結合しており、XがスペーサーとR17の間の結合を表す、請求項26に記載の複合体。
  28. 17がCONHNHXであり、前記スペーサーが、−C(O)X架橋基を介して基R17に結合した−(OCHCH−であり、式中、n=2、3又は4である、請求項27に記載の複合体。
  29. Dが、以下の構造:
    を有する細胞溶解素を含む、請求項14に記載の複合体。
  30. Dが、以下の構造:
    を有する細胞溶解素を含む、請求項14に記載の複合体。
  31. Lが、Aとの結合のための結合基及びプロテアーゼ切断可能な部分を含む、請求項14〜30のいずれか一項に記載の複合体。
  32. Lが、バリン−シトルリン単位を含む、請求項31に記載の複合体。
  33. Lが、マレイミドカプロイル−バリン−シトルリン−p−アミノベンジルカルバメートを含む、請求項32に記載の複合体。
  34. マレイミドの二重結合が、抗体AへのリンカーLの連結を達成するために、抗体Aのシステイン残基のチオール基と反応して、硫黄−炭素結合を形成する、請求項33に記載の複合体。
  35. −L−Dが、
    からなる群から選択される構造を有する、請求項1〜34のいずれか一項に記載の複合体。
  36. −L−Dが、以下の構造:
    を有する、請求項35に記載の複合体。
  37. −L−Dが、以下の構造:
    を有する、請求項14に記載の複合体。
  38. −L−Dが、以下の構造:
    を有する、請求項14に記載の複合体。
  39. 前記複合体がADC−558として本明細書に記載の複合体である、請求項1に記載の複合体。
  40. pが、1、2、3、4又は5である、請求項1〜39のいずれか一項に記載の複合体。
  41. Dが、ニグリン−bのB鎖を含まないニグリン−bのA鎖である、請求項1〜13のいずれか一項に記載の複合体。
  42. 前記ニグリン−bのA鎖のアミノ酸配列が、配列番号13の配列を含むか又はそれからなる、請求項41に記載の複合体。
  43. 前記ニグリン−bのA鎖が、細菌宿主細胞中で組換え生成される、請求項41又は請求項42に記載の複合体。
  44. Lが、ジスルフィド結合を含むか、又はジスルフィド結合である、請求項41〜43のいずれか一項に記載の複合体。
  45. pが1〜5である、請求項41〜44のいずれか一項に記載の複合体。
  46. 医薬で使用するための、請求項1〜45のいずれか一項に記載の複合体。
  47. 哺乳動物対象の腫瘍の治療方法で使用するための、請求項1〜46のいずれか一項に記載の複合体。
  48. 前記複合体が、1種以上の他の抗腫瘍薬と同時投与、逐次投与又は別々の投与のためのものである、請求項47に記載の使用のための複合体。
  49. 前記1種以上の他の抗腫瘍薬が、細胞傷害性化学療法剤又は抗血管新生剤又は免疫療法剤を含む、請求項48に記載の使用のための複合体。
  50. 前記1種以上の他の抗腫瘍薬が、ゲムシタビン、アブラキサン、ベバシズマブ、イトラコナゾール、カルボキシアミドトリアゾール、抗PD−1分子又は抗PD−L1分子を含む、請求項49に記載の使用のための複合体。
  51. 前記抗PD−1分子又は抗PD−L1分子がニボルマブ又はペンブロリズマブを含む、請求項50に記載の使用のための複合体。
  52. 前記腫瘍が固形腫瘍である、請求項47〜51のいずれか一項に記載の使用のための複合体。
  53. 前記治療が膵臓癌、乳癌、黒色腫、肺癌、頭頸部癌、卵巣癌、膀胱癌又は結腸癌の治療である、請求項52に記載の使用のための複合体。
  54. 哺乳動物対象の腫瘍を治療する方法であって、それを必要とする対象に、請求項1〜45のいずれか一項に記載の治療有効量の複合体を投与することを含む方法。
  55. 前記複合体が、1種以上の他の抗腫瘍薬と同時に、連続して又は別々に投与される、請求項54に記載の方法。
  56. 前記1種以上の他の抗腫瘍薬が、細胞傷害性化学療法剤又は抗血管新生剤又は免疫療法剤を含む、請求項55に記載の方法。
  57. 前記1種以上の他の抗腫瘍薬が、ゲムシタビン、アブラキサン、ベバシズマブ、イトラコナゾール、カルボキシアミドトリアゾール、抗PD−1分子又は抗PD−L1分子を含む、請求項56に記載の方法。
  58. 前記抗PD−1分子又は抗PD−L1分子がニボルマブ又はペンブロリズマブを含む、請求項57に記載の方法。
  59. 前記腫瘍が固形腫瘍である、請求項54〜58のいずれか一項に記載の方法。
  60. 前記腫瘍が、膵臓癌、乳癌、黒色腫、肺癌、頭頸部癌、卵巣癌、膀胱癌又は結腸癌の腫瘍である、請求項59に記載の方法。
  61. FAP特異的抗体を含む抗体−薬物複合体の調製における、請求項14〜18のいずれか一項に記載の細胞溶解素の使用。
  62. 前記FAP特異的抗体が、請求項2〜13のいずれか一項に記載のものである、請求項61に記載の使用。
  63. 炎症状態の治療に使用するための、請求項1〜45のいずれか一項に記載の複合体。
  64. 哺乳動物対象における炎症状態を治療する方法であって、それを必要とする対象に、請求項1〜45のいずれか一項に記載の治療的有効量の複合体を投与することを含む方法。
  65. 前記炎症状態が関節リウマチである、請求項63に記載の使用のための複合体又は請求項64に記載の方法。
  66. 前記ニグリン−bのB鎖を含まない、単離したニグリン−bのA鎖。
  67. 前記ニグリン−bのA鎖のアミノ酸配列が、配列番号13の配列を含むか、又はそれからなる、請求項66に記載の単離したニグリン−bのA鎖。
  68. 免疫毒素の調製における、請求項66又は請求項67に記載の単離したニグリン−bのA鎖の使用。
  69. 前記免疫毒素がFAP特異的抗体を含む、請求項68に記載の使用。
  70. 前記FAP特異的抗体が、請求項2〜13のいずれか一項に記載のものである、請求項69に記載の使用。
  71. 選択的にFAPに結合し、配列番号3のアミノ酸配列を含む重鎖及び配列番号4のアミノ酸配列を含む軽鎖を含むヒトモノクローナル抗体。
  72. 医薬において使用するための、請求項71に記載の抗体。
  73. 炎症状態の治療方法で使用するための、請求項71に記載の抗体。
  74. 前記炎症状態が関節リウマチを含む、請求項73に記載の使用のための抗体。
  75. 抗体−薬物複合体又は免疫毒素の調製における、請求項71に記載のモノクローナル抗体の使用。
  76. 配列番号1〜6及び13からなる群から選択されるアミノ酸配列を有する少なくとも1つのポリペプチドをコードするポリヌクレオチドを含むベクターを含む宿主細胞。
  77. 前記ポリヌクレオチドが、配列番号14の核酸配列を含む、請求項76に記載の宿主細胞。
  78. 請求項41〜45のいずれか一項に記載の複合体の生成プロセスであって、
    (a)少なくとも1個のスルフヒドリル基を導入するために、FAPに選択的に結合する抗体を誘導体化すること;かつ
    (b)前記抗体と前記ニグリン−bのA鎖の間でジスルフィド結合の形成を可能にする条件下で、前記誘導体化抗体とニグリン−bのA鎖を反応させ、それにより前記複合体を生成すること;並びに
    (c)必要に応じて、前記複合体を精製し、かつ/又は単離すること
    を含む方法。
  79. 工程(a)が、4−スクシンイミジルオキシカルボニル−α−メチル−α−(2−ピリジル−ジチオ)トルエン(SMPT)、N−スクシンイミジル−3−(2−ピリジル−ジチオプロピオネート)(SPDP)又はメチル−4−メルカプトブチルイミデートと前記抗体を反応させることを含む、請求項78に記載のプロセス。
  80. 請求項14〜40のいずれか一項に記載の複合体の生成プロセスであって、
    (a)FAPに選択的に結合する抗体を、チオール基を介して前記リンカーに連結すること;かつ
    (b)前記リンカーに前記細胞溶解素を連結すること;並びに
    (c)必要に応じて、前記複合体を精製し、かつ/又は単離すること
    を含み、工程(a)及び(b)は、いずれの順序でも実行することができるプロセス。
JP2016550779A 2014-02-06 2015-02-04 抗体−薬物複合体及び免疫毒素 Active JP6619743B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB201402006A GB201402006D0 (en) 2014-02-06 2014-02-06 Antibody-drug conjugates and immunotoxins
GB1402006.9 2014-02-06
PCT/EP2015/052341 WO2015118030A2 (en) 2014-02-06 2015-02-04 Antibody-drug conjugates and immunotoxins

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017506630A true JP2017506630A (ja) 2017-03-09
JP2017506630A5 JP2017506630A5 (ja) 2018-03-15
JP6619743B2 JP6619743B2 (ja) 2019-12-11

Family

ID=50390517

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016550779A Active JP6619743B2 (ja) 2014-02-06 2015-02-04 抗体−薬物複合体及び免疫毒素

Country Status (16)

Country Link
US (2) US10137202B2 (ja)
EP (1) EP3102244B1 (ja)
JP (1) JP6619743B2 (ja)
KR (1) KR102342935B1 (ja)
CN (1) CN105979971B (ja)
AU (1) AU2015215015B2 (ja)
CA (1) CA2937455C (ja)
DK (1) DK3102244T3 (ja)
ES (1) ES2788864T3 (ja)
GB (1) GB201402006D0 (ja)
HU (1) HUE049291T2 (ja)
MX (1) MX2016010127A (ja)
PL (1) PL3102244T3 (ja)
PT (1) PT3102244T (ja)
SI (1) SI3102244T1 (ja)
WO (1) WO2015118030A2 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB201402006D0 (en) * 2014-02-06 2014-03-26 Oncomatryx Biopharma S L Antibody-drug conjugates and immunotoxins
WO2017031157A1 (en) * 2015-08-18 2017-02-23 Mateon Therapeutics, Inc. Use of vdas to enhance immunomodulating therapies against tumors
US11229708B2 (en) 2015-12-04 2022-01-25 Seagen Inc. Conjugates of quaternized tubulysin compounds
US11793880B2 (en) 2015-12-04 2023-10-24 Seagen Inc. Conjugates of quaternized tubulysin compounds
KR20220032078A (ko) 2019-07-08 2022-03-15 쓰리비 파마슈티컬스 게엠베하 섬유모세포 활성화 단백질 리간드를 포함하는 화합물 및 그의 용도
JP2022541753A (ja) 2019-07-08 2022-09-27 3ベー ファーマシューティカルズ ゲーエムベーハー 線維芽細胞活性化タンパク質リガンドを含む化合物およびその使用
EP3763726A1 (en) 2019-07-08 2021-01-13 3B Pharmaceuticals GmbH Compounds comprising a fibroblast activation protein ligand and use thereof
CN111499685A (zh) * 2020-03-30 2020-08-07 联宁(苏州)生物制药有限公司 具有马来酰亚胺连接头的抗体偶联药物中间体及其合成方法
AU2021276332A1 (en) 2020-05-19 2022-11-17 Boehringer Ingelheim International Gmbh Binding molecules for the treatment of cancer
EP4198050A4 (en) 2020-08-11 2024-05-01 Kanaph Therapeutics Inc FUSION PROTEIN WITH IL-12 AND ANTI-CD20 ANTIBODIES AND USE THEREOF
AU2021341508A1 (en) 2020-09-10 2023-05-25 Precirix N.V. Antibody fragment against fap
US11883432B2 (en) 2020-12-18 2024-01-30 Century Therapeutics, Inc. Chimeric antigen receptor system with adaptable receptor specificity
JP2024503637A (ja) 2021-01-07 2024-01-26 3ベー ファーマシューティカルズ ゲーエムベーハー 線維芽細胞活性化タンパク質リガンドを含む化合物およびその使用
EP4050018A1 (en) 2021-01-07 2022-08-31 3B Pharmaceuticals GmbH Compounds comprising a fibroblast activation protein ligand and use thereof
WO2023203135A1 (en) 2022-04-22 2023-10-26 Precirix N.V. Improved radiolabelled antibody
WO2023213801A1 (en) 2022-05-02 2023-11-09 Precirix N.V. Pre-targeting
EP4311557A1 (en) 2022-07-26 2024-01-31 Oncomatryx Biopharma, S.L. Fap-targeted antibody-drug conjugates

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007538099A (ja) * 2004-05-19 2007-12-27 メダレックス インコーポレイテッド 自己犠牲リンカー及び薬剤複合体
JP2010521485A (ja) * 2007-03-14 2010-06-24 エンドサイト,インコーポレイテッド 結合性リガンドが結合したツブリシンの薬剤送達結合体

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2256413C (en) 1996-05-31 2007-07-03 Health Research Inc. Anti-endoglin monoclonal antibodies and their use in antiangiogenic therapy
EP0953639A1 (en) 1998-04-30 1999-11-03 Boehringer Ingelheim International GmbH FAPalpha-specific antibody with improved producibility
AU2001256325A1 (en) * 2000-03-17 2001-09-24 Boehringer Ingelheim Pharma Kg Human and humanized fap-alpha-specific antibodies
US20020099180A1 (en) 2000-03-17 2002-07-25 Klaus Pfizenmaier Human FAP-alpha-specific antibodies
WO2005108419A1 (en) 2004-05-07 2005-11-17 Lea-Ann Kirkham Mutant cholesterol-binding cytolysin proteins
DE102005036542A1 (de) * 2005-08-03 2007-02-08 Universität Stuttgart CTL-Prodrug
EP1806365A1 (en) * 2006-01-05 2007-07-11 Boehringer Ingelheim International GmbH Antibody molecules specific for fibroblast activation protein and immunoconjugates containing them
EP2148886B1 (en) * 2007-05-10 2014-02-19 R & D Biopharmaceuticals Gmbh Tubulysine derivatives
CN102339094A (zh) * 2010-07-21 2012-02-01 英业达股份有限公司 服务器
HUE036077T2 (hu) 2010-08-13 2018-06-28 Roche Glycart Ag Anti-FAP ellenanyagok és alkalmazásukra szolgáló eljárások
AU2012348017A1 (en) * 2011-12-05 2014-07-03 Igenica Biotherapeutics, Inc. Antibody-drug conjugates and related compounds, compositions, and methods
EP3925627A1 (en) * 2012-05-15 2021-12-22 Concortis Biosystems, Corp Drug-conjugates and uses thereof
HUE048574T2 (hu) * 2012-07-12 2020-08-28 Hangzhou Dac Biotech Co Ltd Sejthez kötõdõ molekulák citotoxikus szerekkel képzett konjugátumai
WO2015113760A1 (en) 2014-01-28 2015-08-06 Tube Pharmaceuticals Gmbh Cytotoxic tubulysin compounds for conjugation
GB201402006D0 (en) * 2014-02-06 2014-03-26 Oncomatryx Biopharma S L Antibody-drug conjugates and immunotoxins

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007538099A (ja) * 2004-05-19 2007-12-27 メダレックス インコーポレイテッド 自己犠牲リンカー及び薬剤複合体
JP2010521485A (ja) * 2007-03-14 2010-06-24 エンドサイト,インコーポレイテッド 結合性リガンドが結合したツブリシンの薬剤送達結合体

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
CLIN. CANCER RES., 2008, VOL.14, NO.14, PP.4584-4592, JPN6018038203, ISSN: 0004129573 *
MOL. MED., 2001, VOL.7, NO.7, PP.461-469, JPN6018038202, ISSN: 0004129572 *

Also Published As

Publication number Publication date
DK3102244T3 (da) 2020-05-25
CA2937455A1 (en) 2015-08-13
ES2788864T3 (es) 2020-10-23
HUE049291T2 (hu) 2020-09-28
US10137202B2 (en) 2018-11-27
KR20160113620A (ko) 2016-09-30
KR102342935B1 (ko) 2021-12-24
US20190105406A1 (en) 2019-04-11
PT3102244T (pt) 2020-05-11
EP3102244A2 (en) 2016-12-14
AU2015215015A1 (en) 2016-07-21
WO2015118030A2 (en) 2015-08-13
WO2015118030A3 (en) 2015-10-01
CN105979971A (zh) 2016-09-28
EP3102244B1 (en) 2020-03-18
SI3102244T1 (sl) 2020-07-31
BR112016018005A2 (pt) 2018-02-20
JP6619743B2 (ja) 2019-12-11
MX2016010127A (es) 2017-02-15
GB201402006D0 (en) 2014-03-26
CN105979971B (zh) 2019-10-11
US20170007716A1 (en) 2017-01-12
AU2015215015B2 (en) 2019-02-07
CA2937455C (en) 2022-09-13
PL3102244T3 (pl) 2020-11-02
US10864278B2 (en) 2020-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6619743B2 (ja) 抗体−薬物複合体及び免疫毒素
JP6616776B2 (ja) 抗体−薬物複合体及び免疫毒素
JP7254861B2 (ja) エリブリンをベースとする抗体-薬物コンジュゲート及び使用方法
JP6333882B2 (ja) 抗体−薬剤コンジュゲート
US20220356246A1 (en) Anti-ROR1 antibodies and preparation method and uses thereof
KR20210125511A (ko) 항-cd228 항체 및 항체-약물 컨쥬게이트
WO2022057651A1 (zh) 抗Nectin-4抗体、包含所述抗体的缀合物及其应用
CA3227844A1 (en) Antibodies and antibody conjugates specific for nectin-4 and methods of use thereof
US20230295293A1 (en) BINDING MOLECULES AGAINST FRa
US20230158154A1 (en) Conjugates comprising a phosphorus (v) and a camptothecin moiety
BR112016018005B1 (pt) Conjugados anticorpo-droga e imunotoxinas
CA3227975A1 (en) Antibody conjugates specific for mucin-1 and methods of use thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180201

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181002

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181204

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190604

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190821

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191008

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191011

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191029

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191115

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6619743

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250