JP2017505745A - 物質搬送システム内の物質を処理するための方法、物質搬送システムの投入点、および物質搬送システム - Google Patents

物質搬送システム内の物質を処理するための方法、物質搬送システムの投入点、および物質搬送システム Download PDF

Info

Publication number
JP2017505745A
JP2017505745A JP2016549027A JP2016549027A JP2017505745A JP 2017505745 A JP2017505745 A JP 2017505745A JP 2016549027 A JP2016549027 A JP 2016549027A JP 2016549027 A JP2016549027 A JP 2016549027A JP 2017505745 A JP2017505745 A JP 2017505745A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
point
substance
input
blocking element
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016549027A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6527526B2 (ja
Inventor
サンドールム,ゴーラン
Original Assignee
マリキャップ オーワイ
マリキャップ オーワイ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by マリキャップ オーワイ, マリキャップ オーワイ filed Critical マリキャップ オーワイ
Publication of JP2017505745A publication Critical patent/JP2017505745A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6527526B2 publication Critical patent/JP6527526B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G51/00Conveying articles through pipes or tubes by fluid flow or pressure; Conveying articles over a flat surface, e.g. the base of a trough, by jets located in the surface
    • B65G51/02Directly conveying the articles, e.g. slips, sheets, stockings, containers or workpieces, by flowing gases
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65FGATHERING OR REMOVAL OF DOMESTIC OR LIKE REFUSE
    • B65F1/00Refuse receptacles; Accessories therefor
    • B65F1/10Refuse receptacles; Accessories therefor with refuse filling means, e.g. air-locks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65FGATHERING OR REMOVAL OF DOMESTIC OR LIKE REFUSE
    • B65F5/00Gathering or removal of refuse otherwise than by receptacles or vehicles
    • B65F5/005Gathering or removal of refuse otherwise than by receptacles or vehicles by pneumatic means, e.g. by suction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G53/00Conveying materials in bulk through troughs, pipes or tubes by floating the materials or by flow of gas, liquid or foam
    • B65G53/04Conveying materials in bulk pneumatically through pipes or tubes; Air slides
    • B65G53/06Gas pressure systems operating without fluidisation of the materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G53/00Conveying materials in bulk through troughs, pipes or tubes by floating the materials or by flow of gas, liquid or foam
    • B65G53/34Details
    • B65G53/40Feeding or discharging devices
    • B65G53/46Gates or sluices, e.g. rotary wheels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G53/00Conveying materials in bulk through troughs, pipes or tubes by floating the materials or by flow of gas, liquid or foam
    • B65G53/34Details
    • B65G53/66Use of indicator or control devices, e.g. for controlling gas pressure, for controlling proportions of material and gas, for indicating or preventing jamming of material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65FGATHERING OR REMOVAL OF DOMESTIC OR LIKE REFUSE
    • B65F1/00Refuse receptacles; Accessories therefor
    • B65F1/10Refuse receptacles; Accessories therefor with refuse filling means, e.g. air-locks
    • B65F1/105Refuse receptacles; Accessories therefor with refuse filling means, e.g. air-locks the filling means being pneumatic, e.g. using suction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65FGATHERING OR REMOVAL OF DOMESTIC OR LIKE REFUSE
    • B65F1/00Refuse receptacles; Accessories therefor
    • B65F1/12Refuse receptacles; Accessories therefor with devices facilitating emptying
    • B65F1/125Features allowing the receptacle to be lifted and emptied by its bottom
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65FGATHERING OR REMOVAL OF DOMESTIC OR LIKE REFUSE
    • B65F1/00Refuse receptacles; Accessories therefor
    • B65F1/14Other constructional features; Accessories
    • B65F1/1426Housings, cabinets or enclosures for refuse receptacles
    • B65F1/1447Housings, cabinets or enclosures for refuse receptacles located underground
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G2812/00Indexing codes relating to the kind or type of conveyors
    • B65G2812/16Pneumatic conveyors
    • B65G2812/1608Pneumatic conveyors for bulk material
    • B65G2812/1616Common means for pneumatic conveyors
    • B65G2812/1625Feeding or discharging means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G53/00Conveying materials in bulk through troughs, pipes or tubes by floating the materials or by flow of gas, liquid or foam
    • B65G53/34Details
    • B65G53/60Devices for separating the materials from propellant gas

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Refuse Collection And Transfer (AREA)

Abstract

空気圧式物質搬送システムにおける物質の送込みおよび移送方法であって、この搬送システムが、物質の少なくとも1つの投入点(60)と、投入点(60)に接続可能である物質搬送パイプ(100)と、内部で、移送されている物質が搬送空気から分離される物質コンテナ(10,50)と、少なくとも物質の移送の間、搬送パイプ(100)内で部分真空/圧力差、および/または移送空気流を得るための手段であって、この手段が、少なくとも1つの部分真空源(30)を備える、手段と、を備えている。この方法では、部分真空源(30)の吸引側が、搬送パイプ(100)に、そしてその先の、搬送パイプに配置された投入点(60)に作用するように、または、搬送パイプと投入点との間のフィーダチャネル(81)において少なくとも作用するように接続され、この場合、物質の回収が意図されており、物質の搬送方向において物質コンテナに最も近い投入点(60)、または少なくともフィーダチャネル(81)の物質が回収され、物質が搬送パイプ(100)内に移動し、投入点の、投入点の内側であり、投入開口(61)の、フィーダチャネル(81)に対して反対側に、遮断要素(601)が配置され、この遮断要素は、遮断要素(601)の、フィーダチャネル(81)側である第1の側の圧力が、遮断要素(601)の、フィーダチャネルに対して反対側である第2の側より小さい場合、部分真空源(30)によって生じる吸引により、遮断要素(601)が投入開口(61)を通ってフィーダチャネル(81)に入る通路を本質的に小さくしない第1の位置から、遮断要素(601)が投入開口(61)を通りフィーダチャネル(81)に入る通路を本質的に小さくする第2の位置に移動する。本発明は、投入点および空気圧式物質搬送システムにも関連する。

Description

本発明の対象は、請求項1のプリアンブルに規定されている方法である。
本発明の対象は、請求項9に記載の、物質搬送システムの投入点でもある。
本発明の対象は、請求項20に記載の、物質搬送システムでもある。
本発明は概して、空気圧式物質搬送システム、たとえば部分真空移送システムに関し、より詳細には、廃棄物の収集および搬送、たとえば家庭の廃棄物やごみの搬送に関する。
廃棄物が吸引および/または移送空気によってパイプ内で搬送されるシステムが当該技術分野で知られている。これらの中では、廃棄物が、吸引および/または圧力差により、空気圧によって移送空気とともにパイプ内で長距離を移動する。他の事項の中でも、この装置は、様々な施設の中での廃棄物の搬送、家庭の廃棄物の搬送、または他の廃棄物の搬送のために使用される。これらシステムには、圧力差を得るために部分真空装置を使用するのが一般的であり、この部分真空装置では、真空ポンプまたはエジェクタ装置などの部分真空発生装置により搬送パイプ内で部分真空を得る。搬送パイプは通常、少なくとも1つのバルブ手段を備え、このバルブ手段を開閉することで、搬送パイプに入る補充空気を調整する。地方の新規の建築計画に好都合な解決策の1つが、パイプ移送システムで動作する廃棄物の管理である。これは、分別された廃棄物が地下のパイプに沿って吸引され、その地域全体で共通の廃棄物ステーションに移送することを意味している。このシステムはクリーンで、無臭で、かつノイズが無く、また、従来の廃棄物管理よりも環境にやさしい解決策であるとともに、近隣エリアの観点からより安全な解決策でもある。一方、オフィス用施設、商業用施設、産業用施設、および、特に居住用施設などの、極めて小さい場所、または他の場所が複数あり、その中では、廃棄物用の空気圧パイプでの移送による解決策を得ることが望まれているが、この解決策では、それら自体の部分真空発生装置、または分離デバイスおよび分離コンテナを備え付けることが経済的に実行不可能である。
さらに、問題の1つは、公園および公共スペースのごみ箱の物質を回収する頻度が極めて少ないことである。別の問題は、対象物がごみ箱の中に入れられるが、そのことは、個人が手作業でそれら、たとえば薬に使用される注射器またはそれに相当する物である鋭利な対象物などを取り出すことが問題になる場合がある。
従来技術の解決策では、物質の投入点はしばしば、複雑なバルブ装置を有し、このバルブ装置により、投入点の搬送パイプへの接続、および/または投入点から搬送パイプへの補充空気のアクセスが制御される。多くの場合、複雑な投入点の構成は望ましくない。実際、以前よりも単純で、投資コストおよび作動コストが既知の解決策に比べて有利であり、かつ、そのメンテナンスが容易な投入点に対する要請が生じてきている。
本発明の目的は、物質搬送システムに関する新しいタイプの解決策を得ることであり、この解決策により、従来技術の解決策の欠点を回避する。本発明の別の目的は、より具体的には、小さいシステムよりもより大きいシステムであり、しかし、複雑な投入点の使用が望ましくないシステムのための解決策を得ることである。さらに別の目的は、公園などの公共スペースのごみの収集に使用するのに適している廃棄物搬送システムを得ることである。
本発明は、空気圧式物質搬送システムの投入点での流れ抵抗、たとえば投入開口によって生じる局所的な抵抗を、部分真空発生装置により、投入点にもたらされる吸引作用の強さに基づいて調整することができるというコンセプトに基づく。
本発明に係る方法は、請求項1の特徴部に述べられている事項によって特徴付けられる。
本発明に係る方法は、請求項2から8に述べられている事項によっても特徴付けられる。
本発明に係る、物質搬送システムの投入点は、請求項9に述べられている事項によって特徴付けられる。
本発明に係る、物質搬送システムの投入点は、請求項10から19に述べられている事項によっても特徴付けられる。
本発明に係る物質搬送システムは、請求項20の特徴部に開示されている事項によって述べられている。
本発明に係る物質搬送システムは、請求項21から25に述べられている事項によっても特徴付けられる。
本発明に係る解決策は、複数の重要な利点を有する。本発明により、従来技術の解決策の欠点を回避することができる。本発明に係る解決策では、その手段に関して驚くほどシンプルな投入点を適用することができ、この投入点の投入開口の、搬送パイプとの接続部が、部分真空源によって生じる吸引と、投入点に配置された遮断要素によって自動的に開閉する。この場合、補充空気の投入開口を介してのアクセスも自動的に制限される。本発明に係る方法、投入点、およびシステムは、投入点に関する複雑なバルブ構成を必要としない。本発明に係る解決策により、公共スペース、たとえば公園の廃棄物の管理は、効率的に管理することができ、この場合、本発明に係る投入点を含む従来のごみ箱を取り換える際に、手作業でのごみ箱の物質の回収が避けられ、同時に、物質の回収に関し、可能性のある危険な対象物を手作業で処理することが避けられる。投入点の流れ抵抗は、投入開口のサイズ、および他の特性により影響を受ける場合がある。ピストン手段として形成される遮断要素を使用することにより、投入開口を介して生じる補充空気のための通路を収縮させるための、効果的で作動上依存可能な解決策が、投入点に作用する吸引/圧力差の結果として達成される。投入開口を部分的に開いたままにすることで、安全性が向上し、対象物が遮断要素と投入開口の縁部との間に残ることが防止される。可撓性要素を遮断要素に作用するように配置することで、遮断要素の閉鎖感度、すなわち第1の位置から第2の位置への移動の感度を調整することができ、第2の位置から第1の位置への遮断要素の作動上信頼性の高い復帰動作が達成される。本発明に係る解決策により、投入点の投入開口を収縮させるか、少なくとも部分的に閉鎖するための、効果的で構造がシンプルな解決策が達成される。本発明に係る解決策は、様々なタイプの空気圧式物質搬送システムに関して使用するのに良好に適合する。本発明に係る物質搬送システムは、通常、投入点の数が1〜10個である小さいシステムに最も良好に適合し、投入点の数が10個よりも大である、いくぶん小さいシステムよりも大きいシステムにも、やはり最も良好に適合する。システムの物質配送端の物質収集コンテナは、固定することができるか、移送コンテナ、または、いわゆる底深収集コンテナ分離デバイスとすることができる。底深収集コンテナを分離デバイスとして使用することで、収集コンテナに搬送された物質を効率的に貯蔵することができ、コンテナの物質を回収する頻度をより少なくすることができる。収集コンテナの物質の回収は、収集コンテナを持ち上げ、コンテナ内に収集された物質を、コンテナの底部に配置された開閉可能な開口から、ごみ収集車などの移送手段のコンテナに移すことによって実施することができる。移送手段は物質を圧縮し、それにより物質をより高密度にするための圧縮機、および、収集コンテナを持ち上げるための昇降機を備えることができる。本発明の解決策により、物質用の空気圧式パイプの移送システムの分離デバイス、および、移送される物質を一時的に貯蔵することが意図された収集コンテナを効果的に合わせることができる。収集コンテナが、少なくとも部分的に地面の高さか、または対応する面の高さより下に埋め込まれた、いわゆる底深収集コンテナである場合、必要な空間を効果的に低減することができる。好ましい一実施形態によれば、底深収集コンテナ分離デバイスは、収集コンテナおよび外部コンテナを備え、収集コンテナは外部コンテナ内に配置され、外部コンテナから、物質の回収のために収集コンテナが持ち上げられる。移動可能な部分真空発生装置は、本発明の物質搬送システムに関して効果的に使用して、空気圧による物質の移送に必要な部分真空を達成することができる。この場合、専用の固定された部分真空発生装置は、個別の物質搬送システムには不要である。したがって、このシステムにより、多くの物質搬送システム間で部分真空源の作動時間を効果的に割り当てることが可能になる。このシステムにより、物質搬送システムの真空源を建物へのサービスとして申し出ることも可能になる。さらに、このシステムにより、複数の移動真空源を使用することにより、確実に物質を搬送する効率的な方法が可能になる。この場合、たとえば機能不全の状況では、第1の真空源を第2の移動バックアップ装置と容易に交換することができる。本発明に係る移動部分真空源は、より制限された場所で機能することにも適合するが、この理由は、やはり、この移動部分真空源を、自動車に配置することができ、同時に廃棄物のためのその空間は不要であるためである。本発明に係る解決策により、様々な頻度で、部分真空源を作動させ、コンテナの物質の回収が効果的に可能になる。
以下に、添付図面を参照して、実施形態の助けにより、本発明をより詳細に説明する。
図1は、搬送パイプに接続され、第1の作動状態にある場合の、本発明の実施形態に係る単純化された投入点を示す図である。 図1aは、図1の線1a−1aに沿った断面を示す図である。 図2は、図3の線II−IIに沿って断面にされた、図1の実施形態の投入点の細部の断面を示す図である。 図3は、図2の線III−IIIに沿った断面を示す図である。 図4は、本発明の実施形態に係る投入点を示す図である。 図5は、第2の作動状態の、本発明の実施形態の投入点を示す図である。 図6は、図7の線VI−VIに沿って断面にされた、第2の作動状態の、図5の投入点の細部の断面を示す図である。 図7は、図6の線VII−VIIに沿った断面を示す図である。 図8は、本発明の実施形態に係る投入点を示す図である。 図9は、本発明の実施形態に係るシステムを示す図である。 図10は、本発明の実施形態に係るシステムを示す図である。 図11は、本発明に係る第2のシステムを示す図である。 図11aは、図11のシステムの収集タンクの物質回収フェイズを示す図である。
図1〜2は、空気圧式物質搬送システムの一部分を示しており、この一部分は物質搬送パイプ100を備え、この物質搬送パイプ100の側部に沿って、少なくとも1つ、通常は複数の投入点60が配置されている。投入点60は、移送することが意図されている物質、より詳細には廃棄物質用の送込みステーションであり、このステーションから、移送することが意図されている物質、より詳細には、ごみ、家庭の廃棄物、またはリサイクル可能な物質などの廃棄物質が、搬送システムに送り込まれる。投入点60は、建物の様々なフロアの投入開口から物質が送り込まれるダストシュートとすることもできる。このシステムは、複数の投入点60を備えることができ、これら投入点60から、移送することが意図される物質が搬送パイプ100に送り込まれる。投入点60は、搬送パイプ100に直接接続されるか、搬送パイプ100と接続している入力パイプ80に接続される。入力パイプの内側には、搬送パイプ100まで延びるフィードインチャネル81がある。フィードインチャネル81は、物質用の空間として機能するように適合しており、この空間の中に、投入点に送り込まれた物質が空気圧式物質搬送システム内を搬送パイプに沿って物質コンテナに搬送されるまで、物質が貯蔵される。物質コンテナでは、物質は移送空気と分けられる。図9〜11に関する様々な物質搬送システムを以下に説明する。図中、投入点60は、地面の高さより上の位置など、取付け面より上の位置に配置されている。フィードインチャネル81は、地面の下を通る搬送パイプ100まで延び、この場合、投入点の投入開口61からフィードインチャネル81を介し、搬送パイプ100に通じる通路が存在する。投入点は、側壁62および頂壁63を備えたフレームを備えている。図1の実施形態では、1つまたは複数の投入開口61があり、この投入開口61は、側壁62の頂部に配置されている。本発明の実施形態では、側壁62は外被部分である。
投入点の投入開口61を部分的に閉じる手段は、投入点の頂部に配置され、図2の実施形態では、フレームの壁62によって隔てられた空間の内側に配置されている。この手段は、少なくとも2つの位置の間で移動可能に配置された遮断要素601を備える。この少なくとも2つの位置は、投入開口61が本質的に開いている第1の位置(図1〜4)と、遮断要素601が投入開口61の少なくとも一部を覆っている第2の位置(図5〜8)である。遮断要素601は、投入開口61を通って流れる補充空気のための通路を収縮させる。一実施形態によれば、遮断要素は第2の位置で、投入開口61の本質的な部分、たとえば50〜90%を覆う。一実施形態によれば、第2の位置では、空いている空間が遮断要素601の底縁と投入開口601の底縁との間に残されており、この空いている空間は、遮断要素601と投入開口61の縁部の間に置かれた使用者の指、またはいくつかの他の対象物が押しつぶされるのを避けるような高さになるように適合されている。
図1〜7の実施形態では、遮断要素601は、投入点の内部を第1の位置(図2)から第2の位置(図6)に、物質搬送パイプ100の方向からフィーダチャネル81内および投入点内に作用する吸引の作用によって移動するように配置されたピストン要素であり、前述の作用は、空気圧式物質搬送システムの部分真空発生装置によってもたらされる。遮断要素601は、吸引の作用が本質的に低減されたか、もはや吸引が生じていない場合に、第2の位置から第1の位置に、可撓性要素604の力の作用によって移動する。
図1〜7の実施形態では、遮断要素601は、支持手段/ガイド手段603によって支持されながら移動可能に配置されている。支持手段/ガイド手段603は、投入点の構造上、図2の実施形態では頂壁上に支持される方式で配置されており、支持手段/ガイド手段603は、そこから図2における下方に延びる。開口が遮断要素601のフレーム部品602に形成されており、この開口を通して、少なくとも第1の位置において、支持手段/ガイド手段603が延びる。可撓性要素604は、遮断要素601に関連して配置されている。図では、可撓性要素604はばね手段、より具体的には螺旋ばね手段であり、支持手段/ガイド手段603周りに配置されて、遮断要素の第1の位置から第2の位置への移動を阻む方向に遮断要素に力の作用をもたらすことによって、遮断要素に作用する。同様に、空気圧式廃棄物搬送システムの部分真空発生装置の吸引が投入点のフィーダチャネルの方向から作用しない場合、力の作用により、第2の位置から第1の位置へ遮断要素が移動する。可撓性要素604は、第1支持部品610と第2支持部品611との間に配置されている。第1支持部品610は、支持手段/ガイド手段603の自由端上に配置された固定手段605、たとえばナットなどに支持されている。ナットなどの固定手段605は、その結果として、支持手段/ガイド手段の自由端上に配置された対応する歯の上に配置される。
遮断要素601は、投入点の側壁62の内側表面に接触するように配置されている。シーリング手段607は、投入点の側壁に向いている遮断要素の表面上に配置されている。図2の実施形態では、シーリング手段は、投入点の側壁62に向いている壁の、遮断要素601に形成された溝606内に配置されている。
投入点61の側壁62に向いている遮断要素601の壁は、チャネル空間内で内側に向けられた壁セクション612を備えている。図2および6の実施形態では、遮断要素601は、円筒状の、下に開いたドーム状の部品である。
支持部品609は、投入点の頂壁63と側壁62との間に配置されている。補充空気を頂壁63と遮断要素601との間の空間に伝達するための開口608は、投入点の頂壁63と側壁62との間に配置されている。したがって頂壁63と遮断要素601との間の空間は、開口によって投入点の周囲の外気と繋がっている。図3では、支持部品609は環状の部品である。あるいは、複数の支持部品があってもよく、開口608が、たとえばリブ付きの隣接する支持部間に配置される。
空気圧式物質搬送システムの部分真空発生装置、たとえばファンまたは他のポンプデバイスによってもたらされる吸引が、搬送パイプ100の方向から投入点のフィーダチャネル(供給路)81内に作用すると、吸引により、補充空気が投入開口61を介してフィーダチャネルに引き込まれる。吸引の作用が十分に大きければ、遮断要素601が可撓性要素604によってもたらされる力の作用に抗して、図2の第1の位置から図6の第2の位置へ移動し始める。これにより、投入開口がより小さくなる。すなわち、投入開口61を介してフィーダチャネル81に、そしてさらに先の搬送パイプ100に入る補充空気のための通路を収縮させる。遮断要素601で投入開口61を収縮させることで、投入点の流れ抵抗が増大する。
空気圧式物質搬送システムの部分真空発生装置、たとえばファンまたは別のポンプデバイスによって、搬送パイプ100の方向から投入点のフィーダチャネル81内へもたらされる吸引の作用が止まるか、著しく低下すると、ばねの力が遮断要素に、吸引の作用よりも大きく作用し、遮断要素が第2の位置から第1の位置に向けて移動し始める。この場合、遮断要素601が第1の位置に移動し、投入点の投入開口61が完全に開いた後に、物質wを再び投入点60の投入開口61を介してフィーダチャネル81に送り込むことができる。
投入開口61によって生じる、いわゆる局所的抵抗などの投入点60の流れ抵抗、または、投入点の空気流に作用する構造によって生じる流れ抵抗は、物質搬送システムの要請に従って形成されるか、適合される。この場合、一実施形態に従って、投入点60の流れ抵抗、または複数の投入点60の流れ抵抗の合計が、少なくとも遮断要素601が第2の位置にある場合に、物質搬送パイプの流れ抵抗よりも大になるように適合される。この場合、他の投入点60の投入開口61から搬送パイプ100への、少なくとも部分的に開いた中間接続部があったとしても、吸引または移送空気の流れが、物質搬送パイプ内と、最も遠い投入点の位置においても達成される。この中間接続部は、部分真空発生装置と、中間接続部から物質搬送方向と逆方向にもっとも遠い投入点60との間に配置される可能性がある。その投入点では、前述の投入点に作用する吸引に基づいて投入開口61が遮断要素601によって自動的に小さくなり、それによって流れ抵抗を増大させる、本発明に係る投入点を配置することで、投入点60の流れ抵抗が、流れ抵抗に基づいて変化しない場合に比べ、より多数の投入点60を空気圧式物質搬送システムに配置することができる。
投入点60の流れ抵抗は、とりわけ投入開口61のサイズへの作用によって、効果的に作用を受け得る。本発明の一実施形態では、投入開口61のサイズは、開口が概して矩形であり、遮断要素が第1の位置にある場合、たとえば150mm×75mmである。遮断要素601が第2の位置にある場合、投入開口61の一部、たとえば、1/3〜1/2だけが開いたままになる(この場合、投入開口61の開いている部分は、遮断要素の第2の位置において、たとえば150mm×25mm〜150mm×37mmの範囲のサイズである)。
本発明により、投入点は極めてシンプルで、作動上信頼性がある。本発明に係る解決策により、吸引の作用によって機能する投入点の投入開口の収縮が生じ、その収縮の作動機構はシンプルで、良好に保護される。したがって、本発明に係る遮断要素601により、投入点60の流れ抵抗は効果的に作用され得る。こうして、本発明の解決策により、物質搬送パイプに向けて物質搬送システムの搬送端から遠くの投入点の物質を効率的に回収することと、搬送パイプ内の物質の移送とが可能になる。
実際には、物質搬送システムの物質コンテナに最も近い投入点の物質が最初に回収される。物質Wは搬送パイプ内を物質の搬送端、すなわち物質コンテナに向かって移動し、そして同時に、フィードインチャネル81内を搬送パイプ100に向かって下方に移動する。
対応する方式で、吸引作用が搬送パイプ内で進行し、投入点の物質を回収する。投入点の流れ抵抗は、投入点60と物質コンテナとの間の、他の投入点60の投入開口61の搬送パイプ100への接続部が部分的に開いているとしても、遮断要素により、やはり物質が回収される最後の投入点60の物質Wが投入点から搬送パイプ100に移動し、その先の、搬送パイプ内を搬送端、すなわち物質コンテナに向かって移動するような方式で適合される。すべての投入点の物質が回収され、物質が搬送端、すなわち物質コンテナに移動すると、部分真空発生装置の吸引を停止することができる。投入点60のコンテナは、次にそのコンテナの物質が回収されるまで、投入開口61を介して再び満たすことができる。
図9、10、および11は、本発明の実施形態に係る、様々な物質搬送システムを示している。図9に係る実施形態では、投入点60が搬送パイプ100に沿って配置されている。搬送パイプの端部には、補充空気ダクト102がある。搬送パイプには、その他方の端部に、物質用の収集コンテナ50が接続されている。図9、10、および11は、搬送パイプ100に配置されたバルブ101を示しているが、実施形態によれば、本発明に係る解決策はバルブ101無しでも機能する。物質収集コンテナのコンテナ空間に開いている開口58を有する吸引パイプ57は、物質収集コンテナに配置されている。ネットなどの、廃棄物質が吸引パイプの吸引開口に入ることを防止する、空気を通す壁59がコンテナ内に配置される。吸引パイプは、接続部56で部分真空発生装置30のファン31の吸引側チャネル34に接続されている。部分真空発生装置は駆動デバイス32によって駆動する。部分真空発生装置の吹出し側は、排気パイプ33に接続されている。図の実施形態では、濾過手段35が部分真空発生装置の吸引側のチャネルに配置されている。
搬送パイプ100は、地面Sの下、すなわち地下を走るように配置することができる。図9の実施形態では、搬送パイプは補充空気ダクト102を備えている。搬送する状況では、部分真空発生装置が機能するように接続され、この場合、部分真空発生装置の吸引側が物質収集コンテナ50を介して搬送パイプ100に接続されている。投入点60は、物質収集コンテナに最も近い投入点を始点に、物質が回収され、物質は移送空気とともに物質収集コンテナ50に移動する。物質収集コンテナ50内では、物質が移送空気と分けられ、コンテナ内に残る。移送空気はその一部に関し、コンテナから吸引パイプ57に伝達され、また、吸引チャネル34を介して排気パイプ33に伝達される。投入点60の物質が回収されていれば、部分真空発生装置30を停止することができる。図の実施形態のコンテナ50は、搬送パイプ100および吸引チャネル34から切り離し可能であるように適合された移送コンテナである。コンテナ50は、他所で物質を回収するために移送可能である。コンテナ50は空のコンテナと交換することができる。
図10は、本発明に係るシステムの第2の実施形態を示す図である。この図では、複数の分枝搬送パイプ100A、100B、100Cがメイン搬送パイプ100に配置されている。これら分枝搬送パイプから、バルブ手段101A、101B、101Cによって開閉可能な、メイン搬送パイプ100への接続部が存在する。各分枝搬送パイプには、投入点60が、相互に離れて配置されている。さらに、各分枝搬送パイプには、補充空気ダクト102が存在する。メイン搬送パイプ100は、物質収集コンテナ50に接続されており、プレスデバイス/コンプレッサデバイス70が物質収集コンテナ50と接続して配置されている。プレスデバイス/コンパクタデバイス70の圧縮手段71により、物質コンテナ50内の物質を圧縮/コンパクト化される。前述の圧縮手段は、駆動デバイス72によって駆動する。図7の部分真空発生装置は、図6に関して記載した部分真空発生装置に対応する。図10の実施形態では、一度に1つの分枝搬送パイプの投入点60が連続して物質が回収される。この場合、問題となる、メイン搬送パイプ100から搬送パイプへの接続部は、物質の回収が意図されている、問題となっている分枝搬送パイプ100Aまたは100Bまたは100Cのバルブ手段101A、101B、101Cによって開かれる。この場合、部分真空発生装置30の吸引作用は、分枝搬送パイプに作用することが可能である。分枝搬送パイプに接続された投入点60は、メイン搬送パイプに最も近い投入点から物質の回収が開始され、物質回収シークエンスが物質搬送方向に対して反対方向に進行する。
図11は、本発明に係る物質搬送システムのさらに別の実施形態を示す。図中、物質コンテナは分離デバイス10である。この分離デバイス10は、物質用の底深収集コンテナの組合せであり、外部コンテナ12および収集コンテナ11から形成されており、その内部に配置された手段から相互に分離されるのは、移送空気と搬送される物質とである。一実施形態によれば、分離デバイスは、いわゆるサイクロン分離装置である。搬送パイプ100は、分離デバイス10の収集コンテナ11に接続することができ、この収集コンテナ内で、移送される物質Wが移送空気から分離される。接続手段15’は搬送パイプ100に形成され、分枝継手14の相対部分15が、収集コンテナ11の頂部に形成されている。接続手段15’と相対部分15はともに、たとえばスナップオン結合を形成する。第2の接続部17は、収集コンテナ11に形成され、この接続部には、部分真空源30から来るパイプまたはホース34を相対部分17’によって接続可能である。底深収集コンテナの外部コンテナ12は、地面Sまたはそれに対応するものの下に埋め込まれている。
本実施形態によれば、部分真空発生装置は移動可能に構成されている。本実施形態によれば、部分真空源30は、たとえば自動車などの移動手段36に配置された可動装置である。移動手段36は、たとえば小型のトラックもしくはバンとすることができ、または、部分真空源30は、自動車で牽引することができるトレーラに配置することができる。
図11の実施形態では、移送空気から分離した廃棄物質などの物質wが収集コンテナ11の底部まで漂流する。図では、分離した物質の、分離デバイス10の収集コンテナ11の底部への漂流が矢印で示されている。図中、物質wはグレーで示されている。分離した物質は、たとえば必要に応じて、収集コンテナから取り除かれる。この物質除去フェイズは、図11aに示されており、このフェイズ中、収集コンテナが外部コンテナ12からリフト手段(リフトデバイス自体は示されていない)によって持ち上げられ、たとえば、収集コンテナ11の底部に配置された物質用の出力開口6を介して、たとえば出力開口6を閉じているハッチ7を開くことで、ごみ収集車40などの移送手段のコンテナ41に入れられる。
したがって、本発明は、空気圧式物質搬送システムにおける物質の送込みおよび移送方法に関し、この搬送システムは、物質用の少なくとも1つの投入点60と、投入点60に接続可能である物質搬送パイプ100と、内部で、移送されている物質が搬送空気から分離される物質コンテナ10,50と、少なくとも物質の移送の間、搬送パイプ100内で部分真空/圧力差、および/または移送空気流を得るための手段であって、この手段が、少なくとも1つの部分真空源30を備える、手段とを備える。この方法では、部分真空源30の吸引側が、搬送パイプ100において、そしてその先の、搬送パイプに配置された投入点60において作用するように、または、搬送パイプと投入点との間のフィーダチャネル81において少なくとも作用するように接続され、この場合、物質の回収が意図されており、物質の搬送方向において物質コンテナに最も近い投入点60、または少なくともフィーダチャネル81の物質が回収され、物質が搬送パイプ100内に移動し、その中で、投入点の、投入点の内側であり、投入開口61の、フィーダチャネル81に対して反対側に遮断要素601が配置され、この遮断要素は、遮断要素601の、フィーダチャネル81側である第1の側の圧力が、遮断要素601の、フィーダチャネルに対して反対側である第2の側より小さい場合、部分真空源30によって生じる吸引により、遮断要素601が投入開口61を通ってフィーダチャネル81に入る通路を本質的に小さくしない第1の位置から、遮断要素601が投入開口61を通りフィーダチャネル81に入る通路を本質的に小さくする第2の位置に移動する。
一実施形態によれば、本方法において、遮断要素601の第2の位置では、遮断要素によって小さくされた投入開口61によってもたらされる流れ抵抗など、または、たとえば複数の投入点60の少なくとも部分的に開かれた投入開口61の流れ抵抗である、複数の投入点60によってもたらされる流れ抵抗などの、投入点60の流れ抵抗が、部分真空源の吸引側と、物質の回収が意図される投入点との間に、物質用の搬送パイプとの中間接続部であり、少なくとも部分的に開いた投入開口を有する少なくとも1つの投入点が存在するとしても、搬送パイプおよび、物質の回収が意図され、物質の搬送方向に対し反対の方向において最も遠い投入点60において移送空気流が発生するような方式で、および/または、部分真空源によって生じる吸引が、最も遠い入力源のフィードインチャネルに少なくとも作用するような方式で、物質用の搬送パイプ100の流れ抵抗より大であるように形成される。
一実施形態によれば、次に、物質の搬送方向において、最初に物質が回収された投入点に対し物質コンテナ10,50からより遠くの第2の投入点60、または、少なくともこの第2の投入点のフィーダチャネル81内の物質wは、搬送パイプ内に向けて物質が回収され、この場合、通路における圧力が、遮断要素の、フィーダチャネルとは反対側の圧力よりも本質的に小さくなると、投入点および搬送パイプ100の投入開口61が、第2の投入点60の投入開口61と関連して配置された遮断要素601によって閉じられるか、少なくとも、通路における流れの断面積(通水断面)が本質的に小さくなる。
一実施形態によれば、部分真空源30によって投入点のフィーダチャネル81内にもたらされた吸引作用が本質的に低減されたか、途絶えた場合、遮断要素601が、第2の位置から第1の位置に、可撓性要素604によって移動する。
一実施形態によれば、遮断要素601の第1の位置から第2の位置への移動は、可撓性要素604によって阻まれる。
一実施形態によれば、ピストン状の遮断要素の第2の側に作用する圧力が、部分真空源30によってもたらされる吸引の補助をともなって遮断要素601を移動させる場合、投入開口61を通る通路の流れの断面積が小さくなる。
一実施形態によれば、本方法では、遮断要素601によって、投入点の投入開口61から搬送パイプ100への補充空気の通路が閉じられるか、補充空気の通路が本質的に小さくなる。
一実施形態によれば、部分真空発生装置30によって通路内にもたらされた吸引作用が低減されるか、途絶えた場合、遮断要素601が、第2の位置から第1の位置に移動し、投入開口61を通る通路の流れ断面領域を開くか、本質的に大きくする。
本発明は、空気圧式物質搬送システムの投入点であって、投入点60が、搬送パイプ100に接続されたフィーダチャネル81に物質を送り込むための1つまたは複数の投入開口61を備える投入点にも関する。投入点61内の、投入点の内側かつフィーダチャネル81に対して投入開口61の反対側には遮断要素601が配置され、この遮断要素は、遮断要素601の、フィーダチャネル81側である第1の側の圧力が、遮断要素601の、フィーダチャネルに対して反対側である第2の側より小さい場合、部分真空源30によって生じる吸引により、遮断要素601が投入開口61を通ってフィーダチャネル81に入る通路を本質的に小さくしない第1の位置から、遮断要素601が投入開口61を通りフィーダチャネル81に入る通路を本質的に小さくする第2の位置に移動することが可能であるように配置されている。
一実施形態によれば、遮断要素によって小さくされた投入開口61によってもたらされる流れ抵抗など、または、たとえば複数の投入点60の少なくとも部分的に開かれた投入開口61の流れ抵抗である、同時に搬送パイプと接続する複数の投入点60によってもたらされる流れ抵抗などの、投入点60の流れ抵抗が、部分真空源の吸引側と、物質の回収が意図される投入点との間に、物質用の搬送パイプとの中間接続部であり、少なくとも部分的に開いた投入開口を有する少なくとも1つの投入点が存在するとしても、搬送パイプ100および、物質の回収が意図され、物質の搬送方向に対し反対の方向において最も遠い投入点60において移送空気流が発生し得るような方式で、および/または、搬送パイプに接続することが可能である部分真空源によって生じる吸引が、最も遠い入力源のフィードインチャネルに少なくとも作用し得る方式で、物質用の搬送パイプ100の流れ抵抗より大であるように形成される。
一実施形態によれば、遮断要素601がピストン部品である。
一実施形態によれば、遮断要素601を第2の位置から第1の位置に移動するように適合された可撓性要素604が、遮断要素601と関連して配置される。
一実施形態によれば、投入点が、遮断要素601のフレーム602を通って第1の側から第2の側に延びる支持手段/ガイド手段603を備える。
一実施形態によれば、支持手段/ガイド手段603が、その第1の端部で、投入点の、頂壁63などの構造に配置される。
一実施形態によれば、可撓性要素604が、支持手段/ガイド手段603の第2の端部に配置された、ナットなどの固定手段605と、遮断要素のフレーム602との間で作用するように配置されている。
一実施形態によれば、投入点61が、投入点の外側から投入点の内側に、遮断要素のフレーム602のフィーダチャネル81から離れた壁と、投入点の壁62、63との間の空間に入る、少なくとも1つの開口608を備える。
一実施形態によれば、遮断要素601が、投入点の側壁62の内側表面に対してスライド可能であるように配置される。
一実施形態によれば、物質用の投入点60は、廃棄物質またはリサイクル可能な物質用の投入点である。
一実施形態によれば、物質用の投入点60は、ごみ箱などの、ごみ収集点として機能するように適合されている。
本発明は、空気圧式物質搬送システムであって、このシステムは、物質用の搬送パイプ100に接続された、物質用の少なくとも1つの投入点60と、搬送パイプ内で部分真空/圧力差/移送空気流を得るための手段と、移送空気とともに移送された物質が内部に伝達され、内部で、移送空気と移送された物質とが互いから分離される、物質コンテナ10,50と、を備えるシステムにも関する。システムの少なくとも1つの投入点の、投入点の内側であり、投入開口61の、フィーダチャネル81に対して反対側に、遮断要素601が配置され、この遮断要素は、遮断要素601の、フィーダチャネル81側である第1の側の圧力が、遮断要素601の、フィーダチャネルに対して反対側である第2の側より小さい場合、部分真空源30によって生じる吸引により、遮断要素601が投入開口61を通ってフィーダチャネル81に入る通路を本質的に小さくしない第1の位置から、遮断要素601が投入開口61を通りフィーダチャネル81に入る通路を本質的に小さくする第2の位置に移動することが可能であるように配置される。
一実施形態によれば、システムの投入点60の投入開口61が、物質用の搬送パイプ100との中間接続部内にあるように適合され、遮断要素によって小さくされた投入開口61によってもたらされる流れ抵抗など、または、たとえば複数の投入点60の少なくとも部分的に開かれた投入開口61の流れ抵抗である、同時に搬送パイプ100と接続する複数の投入点60によってもたらされる流れ抵抗などの、投入点60の流れ抵抗が、部分真空源の吸引側と、物質の回収が意図される投入点との間に、物質用の搬送パイプとの中間接続部であり、少なくとも部分的に開いた投入開口を有する少なくとも1つの投入点が存在するとしても、搬送パイプ100および、物質の回収が意図され、物質の搬送方向に対し反対の方向において最も遠い投入点60において移送空気流が発生し得るような方式で、および/または、搬送パイプに接続することが可能である部分真空源によって生じる吸引が、最も遠い入力源のフィードインチャネルに少なくとも作用し得るような方式で、物質用の搬送パイプ100の流れ抵抗より大であるように形成される。
一実施形態によれば、本システムは、搬送パイプ100に沿って配置された複数の投入点60を備え、この投入点の物質を回収するために、部分真空発生装置30の吸引側が物質コンテナ50、10に接続されており、そこから搬送パイプ100内へとさらに続く流れが存在する。
一実施形態によれば、本システムは、移送コンテナである物質コンテナ50を備える。
一実施形態によれば、本システムは、投入点60から搬送パイプ100を介して、部分真空源21によって生じる吸引/圧力差により、内部に物質が搬送される、底深収集コンテナ分離デバイス10である物質コンテナ50、10をさらに備え、物質回収フェイズにおいて、収集コンテナ11がリフト手段によって持ち上げられ、収集コンテナ11に収集された物質wが、収集コンテナ11の底部に配置された開閉可能な開口6を介して回収される。
一実施形態によれば、上述の実施形態のいずれかの特有の特徴に係る投入点60が、本システムでの使用のために適合される。
本発明に係るシステムおよび方法では、たとえばWO2011151522に記載の移動部分真空源、または、分離デバイスの近く、たとえばコンテナ内に配置された通常の部分真空源を使用することができる。
本発明が、上述の実施形態に限定されず、添付の特許請求の範囲の範囲内において変更可能であることが、当業者には明らかになるであろう。詳細な説明において、他の特有の特徴と関連して与えられた場合がある特有の特徴は、必要であれば、相互に分けて使用することも可能である。
10,50 物質コンテナ
30 部分真空源
60 投入点
61 投入開口
81 フィーダチャネル
100 物質搬送パイプ
601 遮断要素

Claims (25)

  1. 空気圧式物質搬送システムにおける物質の送込みおよび移送方法であって、
    前記搬送システムが、物質用の少なくとも1つの投入点(60)と、前記投入点(60)に接続可能である物質搬送パイプ(100)と、移送されている前記物質が搬送空気から分離される物質コンテナ(10,50)と、少なくとも物質の移送の間、前記搬送パイプ(100)内で部分的な真空/圧力差、および/または移送空気流を得るための手段であって、少なくとも1つの部分真空源(30)を備える手段とを備え、
    前記方法では、前記部分真空源(30)の吸引側が、前記搬送パイプ(100)において、そしてその先の、前記搬送パイプに配置された投入点(60)において作用するように、または、前記搬送パイプと投入点との間のフィーダチャネル(81)において少なくとも作用するように接続され、
    物質の回収が意図された、物質の搬送方向において前記物質コンテナに最も近い前記投入点(60)、または少なくとも前記フィーダチャネル(81)は、物質を回収し、前記物質が前記搬送パイプ(100)内に移動し、
    そこで、前記投入点の内側であって、前記フィーダチャネル(81)に対して投入開口(61)の反対側に、遮断要素(601)が前記投入点に配置され、
    この遮断要素は、前記遮断要素(601)の、前記フィーダチャネル(81)側である第1の側の圧力が、前記遮断要素(601)の、前記フィーダチャネルに対して反対側である第2の側より小さい場合、前記部分真空源(30)によって生じる吸引により、前記遮断要素(601)が前記投入開口(61)を通って前記フィーダチャネル(81)に入る通路を本質的に小さくしない第1の位置から、遮断要素(601)が前記投入開口(61)を通り前記フィーダチャネル(81)に入る前記通路を本質的に小さくする第2の位置に移動することを特徴とする、方法。
  2. 前記方法において、
    前記遮断要素(601)の前記第2の位置では、前記遮断要素によって小さくされた投入開口(61)によってもたらされる流れ抵抗、または、複数の投入点(60)の前記少なくとも部分的に開かれた投入開口(61)の流れ抵抗である、複数の投入点(601)によってもたらされる流れ抵抗のような、投入点(60)の流れ抵抗が、前記部分真空源の前記吸引側と、物質の回収が意図される前記投入点との間に、物質用の前記搬送パイプとの中間接続部である、少なくとも部分的に開いた投入開口を有する少なくとも1つの投入点が存在するとしても、前記搬送パイプおよび、物質の回収が意図され、前記物質の前記搬送方向に対し反対の方向において最も遠い前記投入点(60)において移送空気流が発生するような方式で、および/または、前記部分真空源によって生じる前記吸引が、前記最も遠い入力源の前記フィードインチャネルに少なくとも作用するような方式で、物質用の前記搬送パイプ(100)の流れ抵抗より大きくなるように形成されることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. 次に、物質の前記搬送方向において、最初に物質が回収された前記投入点に対し前記物質コンテナ(10,50)からより遠くの第2の投入点(60)、または、少なくともこの第2の投入点の前記フィーダチャネル(81)内の前記物質(w)は、前記搬送パイプ内に向けて物質が回収され、前記投入点の前記投入開口(61)と前記搬送パイプ(100)との間の通路における前記圧力が、前記遮断要素の、前記フィーダチャネルとは反対側の圧力よりも本質的に小さくなると、前記通路が、前記第2の投入点(60)の前記投入開口(61)と関連して配置された遮断要素(601)によって閉じられるか、少なくとも、前記通路における前記流れの断面積が本質的に小さくなる、請求項1または2に記載の方法。
  4. 前記部分真空源(30)によって投入点の前記フィーダチャネル(81)内にもたらされた吸引作用が本質的に低減されたか、途絶えた場合、前記遮断要素(601)が、前記第2の位置から前記第1の位置に、可撓性要素(604)によって移動することを特徴とする、請求項1〜3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 前記遮断要素(601)の前記第1の位置から前記第2の位置への前記移動は、可撓性要素(604)によって阻まれることを特徴とする、請求項1〜4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 前記遮断要素(601)は、前記ピストン状の遮断要素の前記第2の側に作用する前記圧力が、前記部分真空源(30)によってもたらされる吸引の補助をともなって前記遮断要素(601)を移動させる場合、前記投入開口(61)を通る前記通路を閉じるか、投入開口(61)を通る前記通路を収縮させて流れの断面積を狭めることを特徴とする、請求項1〜5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 前記方法では、遮断要素(601)によって、投入点の前記投入開口(61)から前記搬送パイプ(100)への補充空気の前記通路が閉じられるか、補充空気の前記通路が、本質的に小さくなることを特徴とする、請求項1〜6のいずれか一項に記載の方法。
  8. 前記部分真空発生装置(30)によって前記通路内にもたらされた前記吸引作用が低減されるか、途絶えた場合、前記遮断要素(601)が、前記第2の位置から前記第1の位置に移動し、前記投入開口(61)を通る通路の前記流れ断面領域を開くか、本質的に大きくすることを特徴とする、請求項1〜7のいずれか一項に記載の方法。
  9. 空気圧式物質搬送システムの投入点であって、前記投入点(60)が、搬送パイプ(100)に接続されたフィーダチャネル(81)に物質を送り込むための1つまたは複数の投入開口(61)を備え、
    前記投入点(61)内の、前記投入点の内側かつ前記フィーダチャネル(81)に対して前記投入開口(61)の反対側には遮断要素(601)が配置され、この遮断要素は、前記遮断要素(601)の、前記フィーダチャネル(81)側である第1の側の圧力が、遮断要素(601)の、前記フィーダチャネルに対して反対側である第2の側より小さい場合、部分真空源(30)によって生じる吸引により、前記遮断要素(601)が前記投入開口(61)を通って前記フィーダチャネル(81)に入る通路を本質的に小さくしない第1の位置から、前記遮断要素(601)が前記投入開口(61)を通り前記フィーダチャネル(81)に入る前記通路を本質的に小さくする第2の位置に移動することが可能であるように配置されたことを特徴とする、投入点。
  10. 前記遮断要素によって小さくされた投入開口(61)によってもたらされる流れ抵抗、または、複数の投入点(60)の前記少なくとも部分的に開かれた投入開口(61)の流れ抵抗である、同時に前記搬送パイプと接続する複数の投入点(60)によってもたらされる流れ抵抗のような、前記投入点(60)の流れ抵抗が、前記搬送パイプに接続することが可能である部分真空源の吸引側と、物質の回収が意図される投入点との間に、物質用の搬送パイプとの中間接続部である、少なくとも部分的に開いた投入開口を有する少なくとも1つの投入点が存在するとしても、前記搬送パイプ(100)および、物質の回収が意図され、前記物質の前記搬送方向に対し反対の方向において最も遠い前記投入点(60)において移送空気流が発生し得るような方式で、および/または、前記部分真空源によって生じる前記吸引が、前記最も遠い入力源の前記フィードインチャネルに少なくとも作用し得るような方式で、物質用の前記搬送パイプ(100)の流れ抵抗より大きくなるように形成されることを特徴とする、請求項9に記載の投入点。
  11. 前記遮断要素(601)がピストン部品であることを特徴とする、請求項9または10に記載の投入点。
  12. 前記遮断要素(601)を前記第2の位置から前記第1の位置に移動するように構成された可撓性要素(604)が、遮断要素(601)と関連して配置されることを特徴とする、請求項9〜11のいずれか一項に記載の投入点。
  13. 投入点が、前記遮断要素(601)のフレーム(602)を通って第1の側から第2の側に延びる支持手段/ガイド手段(603)を備えることを特徴とする、請求項9〜12のいずれか一項に記載の投入点。
  14. 前記支持手段/ガイド手段(603)が、その第1の端部で、前記投入点の、頂壁(63)などの構造に配置されることを特徴とする、請求項13に記載の投入点。
  15. 前記可撓性要素(604)が、前記支持手段/ガイド手段(603)の第2の端部に配置された、ナットなどの固定手段(605)と、前記遮断要素の前記フレーム(602)との間で作用するように配置されたことを特徴とする、請求項9〜14のいずれか一項に記載の投入点。
  16. 投入点(61)が、前記投入点の外側から前記投入点の内側に、前記遮断要素の前記フレーム(602)の前記フィーダチャネル(81)から離れた壁と、前記投入点の壁(62、63)との間の空間に入る、少なくとも1つの開口(608)を備えることを特徴とする、請求項9〜15のいずれか一項に記載の投入点。
  17. 前記遮断要素(601)が、前記投入点の前記側壁(62)の内側表面に対してスライド可能であるように配置される、請求項9〜16のいずれか一項に記載の投入点。
  18. 物質用の前記投入点(60)は、廃棄物質またはリサイクル可能な物質用の投入点であることを特徴とする、請求項9〜17のいずれか一項に記載の投入点。
  19. 物質用の前記投入点(60)は、ごみ箱などの、ごみ収集点として機能するように構成されていることを特徴とする、請求項9〜18のいずれか一項に記載の投入点。
  20. 空気圧式物質搬送システムであって、このシステムは、物質用の搬送パイプ(100)に接続された、物質用の少なくとも1つの投入点(60)と、搬送パイプ内で部分的な真空/圧力差/移送空気流を得るための手段と、移送空気とともに移送された前記物質が内部に伝達され、内部で、前記移送空気と移送された物質が互いから分離される、物質コンテナ(10,50)と、を備え、前記システムの少なくとも1つの前記投入点(61)の、前記投入点の内側であって、投入開口(61)の、前記フィーダチャネル(81)に対して反対側に、遮断要素(601)が配置され、この遮断要素は、前記遮断要素(601)の、フィーダチャネル(81)側である第1の側の圧力が、前記遮断要素(601)の、前記フィーダチャネルに対して反対側である第2の側より小さい場合、部分真空源(30)によって生じる吸引により、前記遮断要素(601)が前記投入開口(61)を通って前記フィーダチャネル(81)に入る通路を本質的に小さくしない第1の位置から、遮断要素(601)が前記投入開口(61)を通り前記フィーダチャネル(81)に入る前記通路を本質的に小さくする第2の位置に移動することが可能であるように配置されることを特徴とする、システム。
  21. 前記システムの投入点(60)の前記投入開口(61)が、物質用の前記搬送パイプ(100)との中間接続部内にあるように構成され、前記遮断要素によって小さくされた前記投入開口(61)によってもたらされる流れ抵抗、または、複数の投入点(60)の前記少なくとも部分的に開かれた投入開口(61)の流れ抵抗である、同時に前記搬送パイプ(100)と接続する複数の投入点(60)によってもたらされる流れ抵抗のような、前記投入点(60)の流れ抵抗が、部分真空源の吸引側と、物質の回収が意図される投入点との間に、物質用の前記搬送パイプとの中間接続部であって、少なくとも部分的に開いた投入開口を有する少なくとも1つの投入点が存在するとしても、前記搬送パイプ(100)および、物質の回収が意図され、前記物質の前記搬送方向に対し反対の方向において最も遠い前記投入点(60)において移送空気流が発生し得るような方式で、および/または、前記搬送パイプに接続することが可能である部分真空源によって生じる前記吸引が、前記最も遠い入力源の前記フィードインチャネルに少なくとも作用し得るような方式で、物質用の前記搬送パイプ(100)の流れ抵抗より大きくなるように形成されることを特徴とする、請求項20に記載のシステム。
  22. 前記システムが、前記搬送パイプ(100)に沿って配置された複数の投入点(60)を備え、この投入点の物質を回収するために、部分真空発生装置(30)の吸引側が前記物質コンテナ(50、10)に接続されており、そこから前記搬送パイプ(100)内へとさらに続く流れが存在することを特徴とする、請求項20または21に記載のシステム。
  23. 前記システムは、移送コンテナである物質コンテナ(50)を備えることを特徴とする、請求項20〜22のいずれか一項に記載のシステム。
  24. 前記システムが、投入点(60)から搬送パイプ(100)を介して、部分真空源(21)によって生じる吸引/圧力差により、内部に物質が搬送される、底深収集コンテナ分離デバイス(10)である物質コンテナ(50、10)をさらに備え、物質回収フェイズにおいて、収集コンテナ(11)がリフト手段によって持ち上げられ、前記収集コンテナ(11)に収集された前記物質(w)が、前記収集コンテナ(11)の底部に配置された開閉可能な開口(6)を介して物質の回収がされることを特徴とする、請求項20〜23のいずれか一項に記載のシステム。
  25. 請求項9〜19のいずれか一項に記載の投入点(60)が、前記システムでの使用のために構成されていることを特徴とする、請求項20〜24に記載のシステム。
JP2016549027A 2014-02-18 2015-02-12 物質搬送システム内の物質を処理するための方法、物質搬送システムの投入点、および物質搬送システム Active JP6527526B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FI20145158 2014-02-18
FI20145158A FI125446B (fi) 2014-02-18 2014-02-18 Menetelmä materiaalin käsittelemiseksi materiaalinsiirtojärjestelmässä, materiaalinsiirtojärjestelmän syöttöpiste ja materiaalinsiirtojärjestelmä
PCT/FI2015/050087 WO2015124832A1 (en) 2014-02-18 2015-02-12 Method for handling material in a material conveying system, an input point of a material conveying system and a material conveying system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017505745A true JP2017505745A (ja) 2017-02-23
JP6527526B2 JP6527526B2 (ja) 2019-06-05

Family

ID=53877663

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016549027A Active JP6527526B2 (ja) 2014-02-18 2015-02-12 物質搬送システム内の物質を処理するための方法、物質搬送システムの投入点、および物質搬送システム

Country Status (13)

Country Link
US (1) US10065809B2 (ja)
EP (1) EP3107839B1 (ja)
JP (1) JP6527526B2 (ja)
KR (1) KR102324551B1 (ja)
CN (1) CN105992744B (ja)
AU (1) AU2015220692A1 (ja)
CA (1) CA2936821A1 (ja)
DK (1) DK3107839T3 (ja)
ES (1) ES2702952T3 (ja)
FI (1) FI125446B (ja)
PL (1) PL3107839T3 (ja)
RU (1) RU2668098C2 (ja)
WO (1) WO2015124832A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107336963A (zh) * 2017-08-23 2017-11-10 韶关市全成工业科技有限公司 一种软管锁气定量给料机构
CN107840053A (zh) * 2017-09-12 2018-03-27 合肥富通环保新能源科技有限公司 一种应用于生活垃圾气力输送系统的垂直收集管
FI20185883A1 (fi) * 2018-10-22 2020-04-23 Maricap Oy Menetelmä materiaalin käsittelemiseksi materiaalinsiirtojärjestelmässä, erotinlaitejärjestely ja materiaalinsiirtojärjestelmä
CN110386387A (zh) * 2019-08-23 2019-10-29 重庆科技学院 负压式垃圾收集压缩箱、系统及方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009063130A1 (en) * 2007-11-14 2009-05-22 Maricap Oy Method for closing a waste bin filling hole and a waste bin
US20130028668A1 (en) * 2010-02-18 2013-01-31 Maricap Oy Method and apparatus in a pneumatic material conveying system
US20150274418A1 (en) * 2012-10-22 2015-10-01 Maricap Oy Method for handling material in a material conveying system, input point of a material conveying system, and a material conveying system

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1944363A (en) * 1929-12-16 1934-01-23 G & G Atlas Systems Inc Control device for pneumatic dispatch tube apparatus
US1973954A (en) * 1933-10-19 1934-09-18 Grover Company Power control for a pneumatic tube carrier system
GB1435611A (en) * 1972-08-15 1976-05-12 Centralsug Ab System of domestic refuse
DK137634B (da) * 1975-03-21 1978-04-10 Bruun & Soerensen As Skraldsugeanlæg.
GB2225709A (en) 1988-12-12 1990-06-13 Lin Pac Mouldings Refuse container
CN2782832Y (zh) 2005-03-14 2006-05-24 张涉 一种适用于真空管道垃圾收运系统的投料入口装置
KR101321735B1 (ko) 2006-06-09 2013-10-29 엔박 에이비 쓰레기 관리
CN201545440U (zh) * 2009-02-11 2010-08-11 郴州嘉鸿玻璃钢工程有限公司 垃圾箱半封闭式投入装置
KR101057456B1 (ko) * 2009-02-19 2011-08-19 주식회사 대우엔텍 회전식 안전 개폐기능의 용적식 쓰레기 투입장치
SE1050137A1 (sv) 2010-02-10 2011-08-11 Lw Imr Ab Inkastschakt
FI122333B (fi) * 2010-06-03 2011-12-15 Maricap Oy Menetelmä materiaalinsiirtojärjestelmässä, materiaalinsiirtojärjestelmä ja materiaalinsiirtojärjestelmän alipainelähde
CN201729455U (zh) 2010-08-10 2011-02-02 泰州康泰环保科技有限公司 真空垃圾系统投放口
KR20120025268A (ko) * 2010-09-07 2012-03-15 웅진코웨이주식회사 서브 도어 및 이를 포함하는 음식물 처리기

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009063130A1 (en) * 2007-11-14 2009-05-22 Maricap Oy Method for closing a waste bin filling hole and a waste bin
JP2011502916A (ja) * 2007-11-14 2011-01-27 マリキャップ オーワイ ごみ箱の投入孔を閉じる方法及びごみ箱
US20130028668A1 (en) * 2010-02-18 2013-01-31 Maricap Oy Method and apparatus in a pneumatic material conveying system
JP2013519609A (ja) * 2010-02-18 2013-05-30 マリキャップ オーワイ 空気式物質搬送システムにおける方法及び装置
US20150274418A1 (en) * 2012-10-22 2015-10-01 Maricap Oy Method for handling material in a material conveying system, input point of a material conveying system, and a material conveying system

Also Published As

Publication number Publication date
JP6527526B2 (ja) 2019-06-05
AU2015220692A1 (en) 2016-08-04
CA2936821A1 (en) 2015-08-27
PL3107839T3 (pl) 2019-03-29
KR20160121518A (ko) 2016-10-19
WO2015124832A1 (en) 2015-08-27
RU2668098C2 (ru) 2018-09-26
ES2702952T3 (es) 2019-03-06
RU2016131250A3 (ja) 2018-08-15
EP3107839B1 (en) 2018-11-07
RU2016131250A (ru) 2018-03-19
FI20145158A (fi) 2015-08-19
KR102324551B1 (ko) 2021-11-10
US20170166409A1 (en) 2017-06-15
EP3107839A4 (en) 2017-10-11
DK3107839T3 (en) 2019-01-21
CN105992744A (zh) 2016-10-05
FI125446B (fi) 2015-10-15
US10065809B2 (en) 2018-09-04
CN105992744B (zh) 2018-11-30
EP3107839A1 (en) 2016-12-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6430942B2 (ja) 物質処理装置及び廃棄物コンテナー/分離装置
US10399799B2 (en) Method and apparatus for feeding in and handling waste material
US10773886B2 (en) Method and apparatus for feeding in and handling waste material
FI124175B (fi) Menetelmä materiaalin käsittelemiseksi materiaalinsiirtojärjestelmässä, materiaalinsiirtojärjestelmä ja materiaalinsiirtojärjestelmän erotinlaite
JP2017505745A (ja) 物質搬送システム内の物質を処理するための方法、物質搬送システムの投入点、および物質搬送システム
US20150274418A1 (en) Method for handling material in a material conveying system, input point of a material conveying system, and a material conveying system
CN108473251B (zh) 用于处理废物材料的方法、设备和系统
US20210387802A1 (en) Method for handling material in a material conveying system, a separating device arrangement and a material conveying system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180118

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181120

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190215

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190416

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190510

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6527526

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250