JP2017505213A - 導電トレースを有するカテーテルシャフト - Google Patents

導電トレースを有するカテーテルシャフト Download PDF

Info

Publication number
JP2017505213A
JP2017505213A JP2016566876A JP2016566876A JP2017505213A JP 2017505213 A JP2017505213 A JP 2017505213A JP 2016566876 A JP2016566876 A JP 2016566876A JP 2016566876 A JP2016566876 A JP 2016566876A JP 2017505213 A JP2017505213 A JP 2017505213A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensor
inner tube
conductive
medical device
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016566876A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6419214B2 (ja
Inventor
テリー ステリット
テリー ステリット
アレン ジェンスラッド
アレン ジェンスラッド
Original Assignee
セント・ジュード・メディカル,カーディオロジー・ディヴィジョン,インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by セント・ジュード・メディカル,カーディオロジー・ディヴィジョン,インコーポレイテッド filed Critical セント・ジュード・メディカル,カーディオロジー・ディヴィジョン,インコーポレイテッド
Publication of JP2017505213A publication Critical patent/JP2017505213A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6419214B2 publication Critical patent/JP6419214B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6846Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be brought in contact with an internal body part, i.e. invasive
    • A61B5/6847Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be brought in contact with an internal body part, i.e. invasive mounted on an invasive device
    • A61B5/6852Catheters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B18/1492Probes or electrodes therefor having a flexible, catheter-like structure, e.g. for heart ablation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/25Bioelectric electrodes therefor
    • A61B5/279Bioelectric electrodes therefor specially adapted for particular uses
    • A61B5/28Bioelectric electrodes therefor specially adapted for particular uses for electrocardiography [ECG]
    • A61B5/283Invasive
    • A61B5/287Holders for multiple electrodes, e.g. electrode catheters for electrophysiological study [EPS]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/02Details
    • A61N1/04Electrodes
    • A61N1/05Electrodes for implantation or insertion into the body, e.g. heart electrode
    • A61N1/056Transvascular endocardial electrode systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00526Methods of manufacturing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00005Cooling or heating of the probe or tissue immediately surrounding the probe
    • A61B2018/00011Cooling or heating of the probe or tissue immediately surrounding the probe with fluids
    • A61B2018/00029Cooling or heating of the probe or tissue immediately surrounding the probe with fluids open
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00571Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body for achieving a particular surgical effect
    • A61B2018/00577Ablation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00636Sensing and controlling the application of energy
    • A61B2018/00773Sensed parameters
    • A61B2018/00839Bioelectrical parameters, e.g. ECG, EEG
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00636Sensing and controlling the application of energy
    • A61B2018/00773Sensed parameters
    • A61B2018/00875Resistance or impedance
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/06Measuring instruments not otherwise provided for
    • A61B2090/064Measuring instruments not otherwise provided for for measuring force, pressure or mechanical tension
    • A61B2090/065Measuring instruments not otherwise provided for for measuring force, pressure or mechanical tension for measuring contact or contact pressure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2218/00Details of surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2218/001Details of surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body having means for irrigation and/or aspiration of substances to and/or from the surgical site
    • A61B2218/002Irrigation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2562/00Details of sensors; Constructional details of sensor housings or probes; Accessories for sensors
    • A61B2562/22Arrangements of medical sensors with cables or leads; Connectors or couplings specifically adapted for medical sensors
    • A61B2562/225Connectors or couplings
    • A61B2562/227Sensors with electrical connectors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/0009Making of catheters or other medical or surgical tubes
    • A61M25/0012Making of catheters or other medical or surgical tubes with embedded structures, e.g. coils, braids, meshes, strands or radiopaque coils

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Measurement And Recording Of Electrical Phenomena And Electrical Characteristics Of The Living Body (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)

Abstract

カテーテル・シャフトを製造し組み立てる方法は、独立したワイヤを使用するのではなく、カテーテルのシャフトの内部の面に電気トレースを付着するステップと、センサに穴を形成するステップと、センサの穴を通してセンサをトレースに電気的に結合するステップとを含む。

Description

本願は、2014年1月28日に出願され、出願係属中の米国特許仮出願第61/932,499号の優先権を主張する。
本開示は、細長医療機器の電気基盤を含む、細長医療機器に関する。
カテーテルが使用される処置の数は増え続けている。たとえば、カテーテルは、僅かな例を挙げるだけでも、診断、治療、および切除処置に使用される。通常、カテーテルは、患者の血管系の中を、目指す部位、たとえば患者の心臓内の部位まで巧みに導かれる。カテーテルは、通常、アブレーション、診断などに使用され得る1つまたは複数の電極および/または他のセンサを担持する。
電気接続を必要とする電極および他のセンサを有するカテーテルは、通常、電気基盤の少なくとも一部として、センサとカテーテルのハンドルとの間に1つまたは複数のワイヤを備える(たとえば、1つまたは複数の外部システムに接続するために備える)。たとえば、一部のプロセスでは、1つまたは複数のワイヤが、カテーテルの遠位端の各センサにはんだ付けされ、その後、カテーテルの近位端のハンドル内のコネクタに結合される。そのようなカテーテルシャフトの組立は複雑になり得る。第1に、数多くのはんだ付け作業が、高度の熟練した作業を必要とし得る。第2に、ワイヤの束は、ワイヤ、センサ、および/またははんだ接合点を損傷しないように、また、1つまたは複数のどのワイヤがどのセンサに接続されるのかを間違えないように、組立プロセスを通して取り扱わなければならない。最後に、ワイヤ束は、最終シャフトの中を、シャフト内の空間を一杯に使って、ワイヤ束を複雑に捌くことを要しながら通さなければならない。
カテーテルの電気基盤中にワイヤ束を含むことにより、さらに、カテーテル内の操作上の問題が生じることがあり、それが、製造中にカテーテルを廃棄することに至ることがある。たとえば、束内の1つまたは複数のワイヤが、位置ずれを起こすことがあり(たとえば、カテーテルの操作に付きものの曲げまたは捩りの結果として)、それは、断線、管孔の閉塞、および/またはカテーテル内の断線を生じることがある。
上記の説明は、単に現在の分野を例示するものであり、特許請求の範囲を否定するものとして理解すべきではない。
既知のカテーテル製造および組立技法に改良を加える製造および組立方法は、一般に、独立したワイヤを使用するのではなく、カテーテルのシャフトの内部の面に電気トレース(electrical trace)をプリントするステップと、各センサの穴を通して各センサをそれぞれのトレースに電気的に結合するステップとを含み得る。
例えば、一実施形態の細長医療機器用のシャフトを製造する方法は、シャフトが長手方向軸を有しており、内部構造体上に導電トレースを付着させ、内部構造体の半径方向外側にセンサを配置してよい。その方法は、さらに、センサに穴を形成し、その穴を通してセンサを導電トレースと電気的に結合することを含んでいてよい。
一実施形態の細長医療機器にセンサのための電気基盤を設ける方法は、細長医療機器のシャフトの表面に導電トレースを付着することと、センサをシャフトと物理的に結合することを含んでいてよい。その方法は、さらに、その穴を通してセンサをトレースと電気的に結合することを含んでいてよい。
例示的な細長医療機器シャフトは、長手方向軸を有する内側チューブと、内側チューブの外面に配設された導電トレースと、電気絶縁性外側チューブを備えていてよい。細長医療機器シャフトは、さらに、導電トレースの一部分の半径方向外側に配設されたセンサであって、穴が形成されているセンサと、その穴内に配設された導電性要素であって、センサを導電トレースと電気的に結合する導電性要素を備えていてよい。
例示的な細長医療機器の平面図である。
細長医療機器の遠位端部分の例示的な実施形態のアイソメトリック図である。
内側チューブ上に導電トレース(electrically-conductive trace)を付着する方法の第1の例示的な実施形態における様々な段階を示しており、細長医療機器シャフトの一部分を形成することができる内側チューブのアイソメトリック図である。 内側チューブ上に導電トレースを付着する方法の第1の例示的な実施形態における様々な段階を示しており、細長医療機器シャフトの一部分を形成することができる内側チューブのアイソメトリック図である。 内側チューブ上に導電トレースを付着する方法の第1の例示的な実施形態における様々な段階を示しており、細長医療機器シャフトの一部分を形成することができる内側チューブのアイソメトリック図である。 内側チューブ上に導電トレースを付着する方法の第1の例示的な実施形態における様々な段階を示しており、細長医療機器シャフトの一部分を形成することができる内側チューブのアイソメトリック図である。 内側チューブ上に導電トレースを付着する方法の第1の例示的な実施形態における様々な段階を示しており、細長医療機器シャフトの一部分を形成することができる内側チューブのアイソメトリック図である。 内側チューブ上に導電トレースを付着する方法の第1の例示的な実施形態における様々な段階を示しており、細長医療機器シャフトの一部分を形成することができる内側チューブのアイソメトリック図である。 内側チューブ上に導電トレースを付着する方法の第1の例示的な実施形態における様々な段階を示しており、細長医療機器シャフトの一部分を形成することができる内側チューブのアイソメトリック図である。 内側チューブ上に導電トレースを付着する方法の第1の例示的な実施形態における様々な段階を示しており、細長医療機器シャフトの一部分を形成することができる内側チューブのアイソメトリック図である。
細長医療機器シャフトを組み立てる方法における様々な段階を示す、細長医療機器シャフトのアイソメトリック図である。 細長医療機器シャフトを組み立てる方法における様々な段階を示す、細長医療機器シャフトのアイソメトリック図である。 細長医療機器シャフトを組み立てる方法における様々な段階を示す、細長医療機器シャフトのアイソメトリック図である。 細長医療機器シャフトを組み立てる方法における様々な段階を示す、細長医療機器シャフトのアイソメトリック図である。 細長医療機器シャフトを組み立てる方法における様々な段階を示す、細長医療機器シャフトのアイソメトリック図である。 細長医療機器シャフトを組み立てる方法における様々な段階を示す、細長医療機器シャフトのアイソメトリック図である。 細長医療機器シャフトを組み立てる方法における様々な段階を示す、細長医療機器シャフトのアイソメトリック図である。
医療装置のマッピングおよびナビゲーションシステムの実施形態の概略構成図である。
図5のマッピングおよびナビゲーションシステムを使用して生成される例示的な双極子の構成図である。 図5のマッピングおよびナビゲーションシステムを使用して生成される例示的な双極子の構成図である。 図5のマッピングおよびナビゲーションシステムを使用して生成される例示的な双極子の構成図である。 図5のマッピングおよびナビゲーションシステムを使用して生成される例示的な双極子の構成図である。
内側チューブ上に導電トレースを付着する方法の第2例示的な実施形態における様々な段階を示しており、細長医療機器シャフトの一部分を形成することができる内側チューブの様々な図である。 内側チューブ上に導電トレースを付着する方法の第2例示的な実施形態における様々な段階を示しており、細長医療機器シャフトの一部分を形成することができる内側チューブの様々な図である。 内側チューブ上に導電トレースを付着する方法の第2例示的な実施形態における様々な段階を示しており、細長医療機器シャフトの一部分を形成することができる内側チューブの様々な図である。 内側チューブ上に導電トレースを付着する方法の第2例示的な実施形態における様々な段階を示しており、細長医療機器シャフトの一部分を形成することができる内側チューブの様々な図である。 内側チューブ上に導電トレースを付着する方法の第2例示的な実施形態における様々な段階を示しており、細長医療機器シャフトの一部分を形成することができる内側チューブの様々な図である。
内側チューブ上に導電トレースを付着する方法の第3の例示的な実施形態における様々な段階を示しており、細長医療機器シャフトの一部分を形成することができる内側チューブのアイソメトリック図である。 内側チューブ上に導電トレースを付着する方法の第3の例示的な実施形態における様々な段階を示しており、細長医療機器シャフトの一部分を形成することができる内側チューブのアイソメトリック図である。 内側チューブ上に導電トレースを付着する方法の第3の例示的な実施形態における様々な段階を示しており、細長医療機器シャフトの一部分を形成することができる内側チューブのアイソメトリック図である。 内側チューブ上に導電トレースを付着する方法の第3の例示的な実施形態における様々な段階を示しており、細長医療機器シャフトの一部分を形成することができる内側チューブのアイソメトリック図である。
本明細書においては、さまざまな装置、システム、および/または方法の種々実施形態を説明する。多くの具体的詳細を示すことによって、本明細書に記載するとともに添付の図面に図示する実施形態の全体的な構造、機能、製造、および使用を十分に理解できるようにする。ただし、当業者であれば、このような具体的詳細なく、これらの実施形態を実現可能であることが理解されよう。他の例では、本明細書に記載の実施形態が分かり難くならないように、周知の動作、構成要素、および要素を詳細には説明していない。当業者は、本明細書に記載および図示の実施形態が非限定的な例であるため、当然のことながら、本明細書に開示の具体的な構造および機能の詳細は代表的なものとすることができ、これら実施形態の範囲を必ずしも限定せず、その範囲が添付の特許請求の範囲によってのみ規定されることを理解するであろう。
本明細書全体を通して、「種々実施形態」、「いくつかの実施形態」、「一実施形態」等の言及は、当該実施形態との関連で記載された特定の特徴、構造、または特性が少なくとも1つの実施形態に含まれることを意味する。したがって、本明細書全体を通して所々に登場する「種々実施形態において」、「いくつかの実施形態において」、「一実施形態において」等の表現は、必ずしもすべてが同じ実施形態に言及しているわけではない。さらに、特定の特徴、構造、または特性は、1つまたは複数の実施形態において、任意の好適な形で組み合わせ可能である。このため、一実施形態との関連で図示または記載された特定の特徴、構造、または特性は、不合理または非機能的でないことを前提として、全体または一部を無制限に、1つまたは複数の他の実施形態の特徴、構造、または特性と組み合わせ可能である。
当然のことながら、用語「近位」および「遠位」は、本明細書全体を通して、患者の処置に用いられる器具の一端を臨床医が操作することを指して用いられてもよい。用語「近位」は、臨床医に最も近い器具の部分を表し、用語「遠位」は、臨床医から最も遠い部分を表す。さらに、当然のことながら、本明細書においては、簡略化および明瞭化のため、「垂直」、「水平」、「上」、および「下」等の空間的用語を図示の実施形態に関して使用する場合がある。ただし、手術器具は、多くの配向および位置にて使用する場合があるため、これらの用語は、何ら限定的かつ絶対的なものではない。
ここで図面を参照する。それぞれの図で同じ参照番号は、同じまたは類似の要素を示す。図1は、例示的な細長医療機器10の平面図である。細長医療機器10は、カテーテル、誘導針、または他のタイプの細長医療機器であってよい。細長医療機器10は、本明細書では記述を容易にするためにカテーテルと呼ぶことにする(すなわち、カテーテル10)。ただし、細長医療機器はカテーテルに限定されないことを理解されたい。
カテーテル10は、長手方向軸Aを形成し遠位端部分14および近位端部分16を有する細長管状シャフト12と、先端電極18と、複数のリング電極20a、20b、20c(集合的にリング電極20、または個々にリング電極20と呼ぶことができる)と、カテーテルシャフト12に結合されたハンドル22とを備えていてよい。ハンドル22は、カテーテル10、詳細にはその電極18、20を、たとえば、電気生理(EP)検査システムの構成要素またはサブシステムに結合することを可能にするように構成された1つまたは複数の電気機械コネクタ24を備えていてよい。そのような構成要素またはサブシステムは、それらに限定されないが、たとえば、可視化、ナビゲーション、および/またはマッピングシステム、EP監視および記録システム(たとえば、心電図(EGM)、心臓信号などの監視および/または記録用)、組織接触感知システム、アブレーションシステム、心臓シミュレーションシステム(すなわち、EPシミュレータ)などを備えていてよい。例示的なシステムが、米国特許出願公開第2012/0029504号に示されており、そのすべての内容を一切漏れなく本明細書に援用する。
カテーテル10は、さらに、シャフト12内の1つまたは複数の流体管孔と外部システムとを接続することをカテーテル10が、詳細にはシャフト12が可能になるように構成された1つまたは複数の流体コネクタ25を備えていてよい。すなわち、流体コネクタ25は、シャフト12および/またはハンドル22内の1つまたは複数の流体管孔と流体結合することが可能であり、また、一例として灌流液用の重力供給装置またはポンプなどの流体の供給源または供給先と接続するように構成されていてよい。
1つまたは複数の電極18、20に加え、および/またはその代わりに、カテーテル10は、1つまたは複数の追加タイプのセンサを装備してよい。たとえば、カテーテル10は、1つまたは複数のコイルセンサ、温度センサ、圧力センサ、および/または他のセンサを装備することができる。さらに、カテーテル10上の電極18、20の製造、組立、および使用に関して、本明細書に記載および/または例示されたステップ、方法、および手順の一部または全ては、カテーテル10上またはカテーテル10内に配設される他のタイプのセンサにも適用することができる。
ハンドル22は、シャフト12の近位端部分16に配設することができる。ハンドル22は、臨床医がカテーテル10を保持する箇所を提供することができ、さらに、患者の身体内でシャフト12を操作または案内するための手段を提供することができる。
ハンドル22はハウジング26を備えていてよい。ハウジング26は、一体構造でもよく、一体に組み立てるように構成された複数の部品から構成されていてもよい。複数部品の実施形態では、ハウジング26は、たとえば、圧入もしくは干渉結合技法、部材を相補的にインターロックすること、通常の締結具もしくは接着剤、または当技術分野で既知の他の任意の技法により、当技術分野で既知のあらゆる方法で一体に結合されていてよい。
ハウジング26内では、1つまたは複数のワイヤを設けて、電気機械コネクタ24をシャフト12の電気基盤と電気的に結合してよい。たとえば、一実施形態では、下記で詳細に図示及び説明されるシャフト表面上の各電気トレースに対して、1つのワイヤを設けてよい。ハウジング26内のワイヤは、たとえば、一方の端部で電気トレースにはんだ付けし、他方の端部でハウジング26内の電気機械コネクタ24にはんだ付け、または他の方法で電気的に結合してよい。
例示的な実施形態では、カテーテル10は、カテーテル10のハンドル22と連係する偏向機構28をさらに備えていてよい。偏向機構28は、シャフト12の遠位端部分14またはその内部に配設された引張アセンブリ(図示省略)に結合していてよい。偏向機構28と引張アセンブリとの組合せは、使用者または医師が遠位端部分14を1つまたは複数の方向に移動(たとえば偏向)することによって、医師がカテーテルシャフト12を操作することを可能にする手段を提供してよい。
図2は、カテーテル10の遠位端部分14の実施形態のアイソメトリック図であり、内側チューブ32を露出するため、シャフト12の外側チューブ30の一部分が切り欠かれている。内側チューブ32が外側チューブ30内で延在し、第1導電トレース34aおよび第2導電トレース34bが内側チューブ32の外面36に配設されていてよい。遠位端部分14は、上記の通り、先端電極18および1つまたは複数のリング電極20を備えていてよい(図2は、1つのリング電極20aが図示されている)。先端電極18は第1穴38a(すなわちビア)が形成されていてよく、リング電極は第2穴38b(すなわちビア)が形成されていてよい。本明細書に図示および/または記載された穴38a,38bおよび他の穴は、集合的に穴38または個々に穴38と呼ぶことがある。各穴38は、シャフト12の軸Aと実質的に垂直に、電極18、20の外面から各トレース34の1つの一部分まで延在してよい。すなわち、第1穴38aは、先端電極18の外面から電極18の本体の一部分を貫通して第1トレース34aの一部分まで延在してよく、第2穴38bは、リング電極20aの外面から第2トレース34bの一部分まで延在してよい。したがって、第1穴38aは第1トレース34aの一部分と軸方向で一致してよく、第2穴38bは、第2トレース34bの一部分と軸方向で一致してよい。
第1穴38aは、先端電極18を第1トレース34aと電気的に結合する要素(たとえば材料)で充填してよく、第2穴38bもまた、帯状電極20aを第2トレース34bと電気的に結合する要素(たとえば材料)で充填してよい。たとえば、一実施形態では、各穴38は、導電性接着剤によって充填してよい。そのような導電性接着剤は、一例として、銀充填のポリウレタン、エポキシ、および/またはシリコーン接着剤が含まれてよい。
先端電極18は、一実施形態では、1つまたは複数の灌流口39をさらに備えていてよい。灌流液が、カテーテルの近位端に配設されたシステム(たとえば、上記したような重力供給装置またはポンプ)から供給されてよく、一例として先端電極を冷却するために灌流口39を通って流れてよい。灌流式電極に関するさらに詳しい記述は、たとえば米国特許第8,517,999号および第8,187,267号に見られ、両特許は全体が参照により本明細書に援用される。
一実施形態では、内側チューブ32が、カテーテル10の流体管孔の一部または全てを備えていてよい。流体管孔は、1つまたは複数の流体(すなわち灌流液)を完成した装置のハンドルと完成した装置の遠位端との間で流すように構成されていてよい。一実施形態では、流体は、内側チューブ32を通って灌流口39まで流れてよい。
図1および2を参照すると、一実施形態では、導電トレース34のそれぞれは、シャフト12の遠位端部分14から(たとえば、各電極18、20の1つと軸方向で一致する箇所から)、シャフト12の近位端部分16まで延在していてよい。各トレース34は、一実施形態では、シャフト12の実質的に全長に亘って延在していてよい。たとえば、各トレース34は、カテーテルシャフト12の長さの90%またはそれを超えて延在してよい。一実施形態では、1つまたは複数のトレース34は、1つまたは複数の中断部および/または不連続部を含んでいてもよい。特に限定されないが、たとえば、トレース34の遠位部分が、シャフト12の遠位端部分14から延出し、米国特許出願公開第2012/0172842号に図示および説明されている可撓回路等の可撓回路の遠位端に電気的に結合されいてもよく、そして、トレース34の近位部分が、その可撓回路の近位端に電気的に結合されていてよく、近位方向にシャフト12の近位端部分16まで延出し続けていてよい。なお、米国特許出願公開第2012/0172842号は、そのすべての内容を一切漏れなく参照により本明細書に援用する。
図3A〜14は、図1および2に示されたカテーテルシャフト12の実施形態を製造し組み立てる方法について、いくつかの形成段階を示す。より詳細には、図3A〜9は、カテーテルシャフト12の内側チューブ32上に1つまたは複数の導電トレース34を付着する例示的方法を示し、図10A〜14は、導電トレース34を有する内側チューブ32を備え得るカテーテル・シャフト12を製造し組み立てる例示的方法におけるさらに先のステップを示す。本明細書に示され説明されるステップおよび方法は、本質的に例示でしかないことを理解されたい。ステップは、本開示の主旨および範囲から逸脱することなく、追加し、変更し、および/または削除することができる。
図3A〜9を参照すると、内側チューブ32上に1つまたは複数の導電トレース34を付着する方法は、内側チューブ32を用意することから始めることができる。図3Aは、内側チューブ32の中間部分40のアイソメトリック図であり、図3Bは、中間部分40の側面図および内側チューブ32の端面図が含まれる。内側チューブ32は、壁42を画定する内径と外径を有し、内部管孔44を形成することができる。
一実施形態では、内側チューブ32は、約0.032インチの内径、約0.0365インチの外径、約0.0045インチの壁厚、および約60インチの長さを有していてよい。一実施形態では、内側チューブ32は押出ポリマーであってもよい。あるいは、内側チューブは、平らな基材から形成してもよく、その基材を丸く巻いて接合してチューブを形成してもよい。丸く巻くことおよび接合は、本明細書に図示および/または説明される様々な方法における他の工程ステップの前または後に行うことができる。
内側チューブ32は、特に限定されないが、たとえば、ポリイミドなどのポリマーを含んでいてよい。それに加え、またはその代わりに、内側チューブ32は、PENフィルムなどのポリエチレンナフタレート(PEN)であってよく、またはそれを含んでいてもよい。たとえば、内側チューブ32は、Teonex(登録商標)Q65FAまたはTeonex(登録商標)Q83など、商品名Teonex(登録商標)の名称で市販されているPENフィルムであってよく、またはそれを含んでいてよい。それに加え、またはその代わりに、内側チューブ32は、PETフィルムなどのポリエチレンテレフタレート(PET)であってよく、またはそれを含んでいてよい。たとえば、内側チューブ32は、Melinex(登録商標)ST506またはMelinex(登録商標)ST504など、商品名Melinex(登録商標)の名称で市販されているPETフィルムであってよく、またはそれを含んでいてよい。
それに加え、またはその代わりに、内側チューブ32は、1つまたは複数の高温の処理温度に適し(たとえば、カテーテルシャフトのさらに別の層を溶融処理するのに伴う温度に耐えることができる)、本明細書で説明または言及された材料付着方法およびステップに適し、最小厚さに適した材料特性を有する別の材料を含んでいてよい。
さらに、内側チューブ32を構成している材料は、内側チューブ32の管孔44を通して流体を安全に移送(すなわち、生物学的に適合するように)するのに適合していてよい。それによって、管孔44は、たとえば装置の先端に灌流液を流すために、完成した装置において流体管孔として機能することができる。
図4を参照すると、1つまたは複数のマスク46が、内側チューブ32の外面36に配置されてよい。マスク46は、たとえば、米国コネチカット州のウェストヘイブン市のEnthone,Inc.から市販されているものなど、当分野で知られている材料およびプロセスを含んでいてよい。
マスク46は、ライン幅(すなわち規定のトレース34の幅)、トレース34の間隔、および特定の用途に関するパターン要件を画定するために、内側チューブ32の外面36に配置されてよい。一実施形態では、個々のトレース34のライン幅は、約25μm〜約100μmであってよい。一実施形態では、マスク46は、内側チューブ32の外面36上の、導電トレース34が必要とされないあらゆる部分に配置することができる(すなわちネガティブマスキング)。あるいは、一実施形態では、マスク46は、内側チューブ32の外面36上の、導電トレース34が必要とされる部分に配置することができる(すなわちポジティブマスキング)。本明細書における以下の説明は、ネガティブマスキングを用いる実施形態に関するが、単に説明を容易にするためのものであり、それに限定するものではないことを理解されたい。
図5を参照すると、次いで、シード層48を、内側チューブ32の外面36の露出(すなわち非マスキング)部分に付着することができる。シード層48は、特に限定されないが、たとえば、銅または他の適切な金属を含んでいてよい。シード層48は、たとえば、化学的気相成長法(CVD)、物理的気相成長法(PVD)、エレクトログラフティング、および/または既知の「湿式」成膜法によって付着することができる。エレクトログラフティングは、たとえば、Prof. Darwin Sebayang監修、2012年発刊の「Electroplating」ISBN:978−953−51−0471−1中のFrederic Raynalによる「Integration of Electrografted Layers for the Metallization of Deep Through Silicon Vias」に記載の技法によって実施することができる。なお、同稿は、そのすべての内容を一切漏れなく参照により本明細書に援用する。。
シード層48に加えて、タイコート層(tiecoat layer)を付着してもよい。一実施形態では、タイコート層は、シード層48と実質的に同じように付着することができる(たとえば、化学的気相成長(CVD)、物理的気相成長(PVD)など)。タイコート層を、シード層48よりも前に付着してもよい。一実施形態では、タイコート材は、クロムベースまたはニッケルベースの合金を含んでいてよい。タイコート層は、内側チューブ32への導電材の接着性を向上させることができる。
図6(部分的な導電層50の付着を示す)および図7(完全な導電層50の付着を示す)に示すように、次いで、導電層50を、シード層48の上に付着してよい。導電層50は、特に限定されないが、たとえば銅、ニッケル、金などの導電金属を含んでいてよい。導電層は、たとえば電気めっき、無電解めっき、CVD、PVDなどによって付着されていてよい。
図8(部分的なマスク除去を示している)および図9(完全なマスク除去を示している)に示するように、マスク層46は取り除いてもよい。マスク46は、通常のマスク除去材(たとえば溶剤)およびプロセスを使用して除去されてよい。除去材およびプロセスは、マスク46に使用された材料に応じて選択することができる。
いくつかの実施形態では、マスク層46は、内側チューブ32上にそのまま残されていてよい。たとえば、ポジティブマスキングが用いられた場合、マスク層46はそのまま残されていてよい。マスク層46はまた、隣接するトレース34間の絶縁体として機能させるためにそのまま残されてもよい(すなわち、ネガティブマスキングを用いる実施形態)。特に、マスク層46は、トレース34同士の間隔が比較的狭い実施形態において、絶縁層としてそのまま残されていてよい。
追加の工程ステップにおいて、コーティング層が、トレース34、残っているマスク46、および/または内側チューブ32の外面36の露出部分を覆うように付着されていてよい。たとえば、一例として、米国インディアナ州インディアナポリス市のSpecialty Coating Systems、Inc.から入手可能な商品名PARYLENE HTの名称で販売されているポリマー等のポリマーを含むコーティング層を付着してよい。一実施形態では、コーティング層は、CVDおよび/またはPVDによって付着されていてよい。コーティング層は、たとえば、絶縁体として、および/または、その後の内側チューブ32を含むカテーテルシャフト12の製造および組立ステップ中、ならびに完成カテーテルシャフト12の使用中におけるトレース34の物理的損傷を防止するために設けられてよい。
マスク層46が除去されると(またはマスク層46をそのまま残しておくと)、内側チューブ32の上に1つまたは複数の導電トレース34が配設されたものが得られる。図3A〜9に示されたステップは、導電トレース34を所望のパターンで付着するために使用されてよい。付着トレース34には、特に限定されないが、たとえば、長手方向直線、円周状接触パッド、蛇行パターン、螺旋パターンなどが含まれていてよい。それらのパターンは、1つまたは複数のセンサ(電極18、20等、図1および2参照)をそれらを通して外部システム電気的に接続(たとえば、シャフトの近位端に配設されたハンドル内の電気機械コネクタを通して)することができる電気基盤を形成するために付着されてよい。
付着トレース34は、センサ自体を形成するために使用してもよい。たとえば、付着トレース34は、一例としてGPSアンテナ、電磁測位システムに使用するコイルなど、センサを形成するために使用されてよい。
図4〜9に示された工程ステップの別の方法として、導電トレース34を、プリントによって内側チューブ32上に付着してもよい。プリントされたインクのトレース34は、一実施形態では、銅または銀のインクを含んでいてよい。トレース34は、たとえば米国ニューメキシコ州アルバカーキ市のOptomec,Inc.から入手可能な装置など、当技術分野で既知の装置およびプロセスによってプリントされてよい。
別のプロセスでは、導電トレース34は、本明細書に図示および説明されたステップに実質的に従って、非円筒形の内部構造体にプリントされてよい。その場合、一実施形態では、非円筒形内部構造体は、接着および/または他の固定手段によって、チューブまたは他の形状に形成されてよい。チューブまたはチューブ状の構造に形成されると、その内部層は、その後、本明細書に記載された以降の製造ステップ、組立ステップ、および用途のための内側チューブ32として機能することができる。たとえば、トレース34は、2014年1月28日出願の米国特許仮出願第61/932,386号に図示および/または説明されているようにプリントすることができる。同出願は、そのすべての内容を一切漏れなく参照により本明細書に援用する。
内側チューブ32がポリイミドから形成される例示的な実施形態では、ポリイミドは、導電材および他の材料が付着される前に、プラズマ前処理プロセスで前処理されてよい。プラズマ前処理は、非前処理ポリアミドに対して付着材料の接着性を向上させることができる。
図10A〜14は、導電トレース34を有する内側チューブ32を備え得るカテーテルシャフト12を製造及び組み立てる方法におけるさらに先のステップを示す。内側チューブ32の様々な実施形態32a、32b、32cの遠位端部分52a、52b、52cが図10A〜12に示されている。
図10Aおよび10Bに示すように、先端電極18を用意してもよい。図10Aに示されるように、一実施形態では、先端電極18aは、長手方向トレース34aの遠位先端に電気的に結合されるように構成されてよい。それに加え、またはその代わりに、図10Bに示すように、内側チューブの遠位端部分52bは、円周状接合パッド54aを備え、先端電極18bは、円周状接合パッド54aと電気的に結合されるように構成されていてよい。円周状接合パッド54aは、図3A〜9に関連して上記で説明されたステップおよび方法に従って付着されてよい。円周状接合パッド54aは、接合パッド54aの長手方向の寸法より大きい円周方向の寸法を有していてよい。一実施形態では、接合パッド54aは、内側チューブの遠位端部分52bの全周を廻って延在していてよい。あるいは、接合パッド54は、内側チューブの遠位端部分52a、52b、52cの全周の長さより短く延在していてもよい。たとえば、図10Aおよび10Bの両方に示されているように、内側チューブの遠位端部分52a、52bの全周を廻らない接合パッド54bを形成してもよい。接合パッド54a、54b、および同様な構造は、本明細書では、集合的に接合パッド54、または個々に接合パッド54と記載することがあることに留意されたい。
先端電極18a、18bは、一実施形態では、ネック部分56および本体部分58を備えていてよい。ネック部分56は、一実施形態では、穴38cを備えていてよい。穴38cは、レーザ穿孔、機械穿孔、および/または他の穴形成技法によって形成されていてよい。穴38cは、最終カテーテルシャフトの長手方向軸に実質的に垂直に、先端電極18の本体部分58の内部まで延在していてよい。他の実施形態では、先端電極18のネック部分56は穴38cを有していなくてよい。
一実施形態では、内側チューブの遠位端部分52a、52b、52cは、図11Aおよび11Bに示されるように、先端電極18の近位端の空腔に挿入されてよい。一実施形態では、空腔は、ネック部分56を貫通し、少なくとも部分的に本体部分58の中に延出していてよい。内側チューブの遠位端部分52a、52b、52cは、導電トレース34の一部分がネック部分56の穴38cと円周方向で一致するように挿入されていてよい。
内側チューブ32は、一実施形態では、接着剤を使用して先端電極18と強固に結合(たとえば接合)してよい。たとえば、内側チューブ32は、電気絶縁性接着剤によって先端電極18と強固に結合してよい。あるいは、内側チューブ32は、導電性接着剤によって先端電極18と強固に結合してもよい。一実施形態では、そのような接着剤は、内側チューブ32上の1つまたは複数のトレース34と先端電極18との電気的結合を行うことができる。
先端電極18を内側チューブ32と結合した後、先端電極18のネック部分56の穴38cを、完全に清浄してもよい(たとえば、非導電性接着剤および/または他の屑を除去するため)。一実施形態では、穴38cは、レーザ穿孔によって完全に清浄してよい。特に、穴38cは、先端電極18を内側チューブ32と結合するために電気絶縁性接着剤が使用された場合、完全に清浄することができる。
先端電極18のネック部分の穴(設けられた場合)は、導電トレース34aを先端電極18と電気的に結合する要素によって充填されてよい。たとえば、一実施形態では、穴38cは、導電性接着剤によって充填することができる。
図11Bに示し、上述したように、一実施形態では、導電トレース34は、センサを形成するために内側チューブ32上に付着されていてよい。一例であるが、導電トレースは、一例としてGPS信号を受信するために使用することができるアンテナ60を形成するために、螺旋形態に付着することができる。
図12を参照すると、外側チューブ30を用意してもよい(図12〜14は外側チューブ30の遠位端部分62を示す)。外側チューブ30は、特に限定されないが、たとえば、ポリエーテルブロックアミド(PEBA)などのポリマーを含んでいてよい。外側チューブ30は、所望する形状および寸法(たとえば所望の内径、外径、および長さ)に予備成形(たとえば内側チューブ32に被せて配置する前に成形)することができる。外側チューブ30は、たとえば、別個のマンドレル上で押出または溶融処理によって予備形成することができる。あるいは、外側チューブ30は、所望の寸法を得るために、内側チューブ32上(および/またはカテーテルシャフト12の別の層上)で溶融処理することができる。外側チューブ30は、一実施形態では、先端電極18の外径と実質的に同じ外径を有していてよい。
図13を参照すると、外側チューブ30は、内側チューブ32および先端電極18のネック部分56を覆うように配置されてよい。外側チューブ30は、一実施形態では、先端電極18に強固に結合(たとえば接合)していてよい。たとえば、外側チューブ30の内面は、電気絶縁性接着剤または導電性接着剤によって、先端電極18のネック部分56の外面に強固に結合していてよい。
図14を参照すると、1つまたは複数のリング電極20を外側チューブ30に被せて配置することができる(そのような1つのリング電極20aが図14に示されている)。各リング電極20は、内側チューブ32上のそれぞれの導電トレース34の一部分と軸方向で一致するように配置されていてよい。たとえば、各リング電極20は、各リング電極20の一部分が接合パッド54と軸方向で一致するように配置されていてよい。各リング電極20は、一例として接着剤などによって、外側チューブ30と強固に結合されていてよい。
一実施形態では、1つまたは複数の穴38を各電極18、20に開けてよい。各穴38は、一例として、レーザ穿孔および/または機械穿孔によって開けることができる。各穴38は、シャフトの長手方向軸Aと実質的に直交していてよく、電極18、20の外面から電極18、20を貫通し、リング電極20については、電極20の半径方向内向きにある外側チューブ30のあらゆる部分を貫通して延在していてよい。したがって、各穴38は、電極18、20の外面から導電トレース34の一部分までの孔として形成されていてよい。穴38は、一実施形態では、円形でもよく、別の実施形態では、なんらかの他の形状を有していてもよい。
それぞれの穴38を通して、各電極18、20をそれぞれの導電トレース34と電気的に結合する要素が設けられていてもよい。たとえば、一実施形態では、各穴38は、導電性接着剤64によって充填されていてよい。
一実施形態では、内側チューブ32、先端電極18、外側チューブ30、およびリング電極20を組み立てる前に、1つまたは複数の穴38を、電極18、20および/または外側チューブ30に形成してよい。したがって、一実施形態では、組立プロセスの一部が、穴38とトレース34とを互いに一直線上に揃えるように内側チューブ32、先端電極18、外側チューブ30、および/またはリング電極20を配置するステップを含んでいてよい。
カテーテル10は、可視化システム、マッピングシステム、ならびにナビゲーション支援および測位システム(すなわち、可撓細長部材または他の医療装置の位置および向き(P&O)を求める)などの様々なカテーテルシステムと共に機能してよい。そのような1つのシステムが図15に示されている。
図15は、医療装置のマッピングおよびナビゲーションシステムの実施形態70の概略構成図である。システム70は、心臓74など、身体72のある部分まで案内し、そこに配置することができるカテーテル10と結合されている。カテーテル10は、たとえば電気生理データを収集し、アブレーションエネルギーを印加し、および/または身体72内でのカテーテル10の位置を求めるための1つまたは複数のセンサ(それらは1つまたは複数の電極18、20であってよい。図1、2および10A〜14を参照)を備えていてよい。システム70は、少なくとも部分的に、電子制御ユニット(ECU)78、信号発生器80、スイッチ82、ローパスフィルタ84、アナログ/デジタル変換器(ADコンバータ)86、複数の身体表面電極パッチ88、88x1、88x2、88Y1、88Y2、88Z1、88Z2、および心電図(ECG)パッチ90を備えていてよい。
システム70は、身体内部構造の可視化、マッピング、および/またはナビゲーションのために設けられ、本明細書では「ナビゲーションシステム」と呼ぶことがある。ナビゲーションシステム70は、たとえば、米国ミネソタ州セントポール市のSt. Jude Medical,Inc.から市販されているEnSite(商標) NavX(商標)ナビゲーションおよび可視化技術ソフトウェアの一バージョンを走らせるEnSite(商標) Velocity(商標)心臓電気解剖学的マッピングシステムなど、電場ベースのシステムを備えていてよく、その電場ベースのシステムはまた、米国特許第7,263,397号および第7,885,707号を参照することにより全般的に理解され、それら両特許は、そのすべての内容を一切漏れなく参照により本明細書に援用する。他の例示的な実施形態では、ナビゲーションシステム70は、電場ベースのシステム以外のシステムを備えていてよい。たとえば、ナビゲーションシステム70は、Biosense Websterから市販されているCarto(商標)システムなど、磁場ベースのシステムを備えていてよく、その磁場ベースのシステムはまた、米国特許第6,498,944号、第6,788,967号および第6,690,963号の1つまたは複数を参照することにより、全般的に示され、それら特許の開示は、そのすべての内容を一切漏れなく参照により本明細書に援用する。別の例示的な実施形態では、ナビゲーションシステム70は、St. Jude Medical,Inc.から入手可能なMediGuide(商標)テクノロジーに基づく磁場ベースのシステムを備えていてよく、その磁場ベースのシステムは、米国特許第6,233,476号、第7,197,354号および第7,386,339号の1つまたは複数を参照することにより全般的に示され、それら特許の開示は、そのすべての内容を一切漏れなく参照により本明細書に援用する。さらに別の実施形態では、ナビゲーションシステム70は、特に限定されないが、たとえば、出願係属中の米国特許出願第13/231,284号に記載のシステムまたはBiosense Websterから市販されているCarto(商標)3システムなど、電場ベースのシステムと磁場ベースのシステムとの組合せを備えていてよく、その組合せシステムは米国特許第7,536,218号を参照することにより全般的に示され、それら特許出願および特許の開示は、そのすべての内容を一切漏れなく参照により本明細書に援用する。さらに別の例示的の実施形態では、ナビゲーションシステム70は、特に限定されないが、たとえば、X線透視、コンピュータ断層撮影(CT)、または磁気共鳴画像法(MRI)をベースとしたシステムなど、他の通常利用可能なシステムを備えていてよく、またはそれらと共に使用されてよい。明瞭さおよび例示を目的として、以降、ナビゲーションシステム70は、たとえば上記のEnSite(商標) NavX(商標)システムなど、電場ベースのシステムを備えるものとして説明される。
カテーテル10およびセンサは、たとえば電気生理学的検査、ペーシング、心臓マッピング、アブレーションなどを含む様々な診断および治療目的に用いることができる。一実施形態では、カテーテル10は、アブレーションカテーテル、マッピングカテーテル、または他の細長医療機器であってよい。センサの数、形状、向き、および用途は、カテーテル10の目的に従って変化させてよい。一実施形態では、少なくとも1つのセンサは電極18、20であってよい。例示目的のために、以下の説明は、センサが1つまたは複数の電極18、20を含む実施形態に関するが、本開示はそのような実施形態に限定されない。
「ベリーパッチ(belly patch)」と呼ばれるパッチ電極88を除いて、パッチ電極88は、たとえばカテーテル10の位置および向きを求め、またカテーテル10をガイダンスするのに使用する電気信号を発生するために用いられる。一実施形態では、各パッチ電極88は、ほぼ直交する関係で身体表面に配置され、身体内に軸特定電場(axes-specific electric fields)を生成するために使用される。たとえば、例示的な一実施形態では、パッチ電極88X1、88X2は、第1(x)軸に沿って配置することができる。パッチ電極88Y1、88Y2は第2(y)軸に沿って配置することができ、パッチ電極88Z1、88Z2は第3(z)軸に沿って配置することができる。パッチ電極88のそれぞれは多重スイッチ82に結合することができる。例示的な実施形態では、ECU78は、適切なソフトウェアを介して、多重スイッチ82に制御信号を送って、それにより電極88の各対を順次信号生成器80に結合するように構成されていてよい。電極88の各対(たとえば直交対または非直交対のどちらでも)を励起することにより、患者の身体72内および心臓74などの対象領域内に電場を生成する。ベリーパッチ88を基準とする非励起電極88の電圧レベルが、ローパスフィルタ84によってフィルタをかけられ、ADコンバータ86によって変換されて、基準値として使用するためにECU78に送られる。
上記の通り、1つまたは複数の電極18、20をカテーテル10内またはその上に搭載してよい。例示的な実施形態では、少なくとも1つの電極18、20は、測位電極92を含み、ECU78に電気的に結合されるように構成されている。測位電極92をECU78に電気的に結合し、その測位電極92を、パッチ電極88を励起することによって身体72内(たとえば心臓74内)に生成された電場内に配置することができる。測位電極92は、パッチ電極88の位置に対する測位電極92の配置に応じた電圧を受ける。測位電極92とパッチ電極88との間で行われる電圧測定値の比較を、心臓74または他の組織に対する測位電極92の配置を求めるために使用することができる。組織に接近させて(たとえば心臓74の心室内で)測位電極92を動かすことにより、その組織の形状に関する情報を生成してもよい。この情報は、たとえば解剖学的構造のモデルおよびマップを生成するために使用してもよい。そのようなマップおよびモデルは、たとえば心周期の特定の点での心臓の形状など、解剖学的構造の特定の状態を反映することができる。したがって、測位電極92によって行われる測定によって求められる位置情報は、ECGパッチ90からの読みに基づく心周期の特定の部分に結び付けてもよい。測位電極92から受け取った情報は、心臓74または他の組織に対する測位電極92および/またはカテーテル10のある部分の位置および向きをディスプレイ装置上に表示するために使用してもよい。したがって、とりわけナビゲーションシステム70のECU78は、ディスプレイを制御し、ディスプレイ上へのグラフィカルユーザインターフェース(GUI)の生成を制御するために使用されるディスプレイ信号を生成する手段を形成してよい。
ECU78は、プログラマブルマイクロプロセッサ(programmable microprocessor)またはマイクロコントローラを備えていてよく、あるいは特定用途向け集積回路(ASIC)を備えていてよい。ECU78は、たとえば(特に)パッチ電極88および測位電極92によって生成される信号を含む複数の入力信号をECU78がそれを介して受け取ることができる入出力(I/O)インターフェースを備えていてよく、また、たとえばディスプレイおよびその他のユーザインターフェース構成要素を制御するために使用される信号を含む複数の出力信号を生成してよい。ECU78は、適切なプログラム命令およびコード(すなわちソフトウェア)によって様々な機能を果たすように構成してもよい。したがって、ECU78は、本明細書に記載の機能を発揮するため、コンピュータ可読媒体(computer-readable storage)上にコード化された1つまたは複数のコンピュータプログラムによってプログラムすることができる。
図16A〜16Dは、D、D、D、およびDを付された複数の例示的な非直交双極子を示す。図15および16A〜16Dを参照すると、任意の所望の軸について、駆動(ソースシンク)構成の所定セットから生じる心臓内の測位電極92で測定される電位を代数的に組み合わせることによって、単純に直交軸に沿って均一な電流を流すことによって得られるのと同じ実効電位を得ることができる。任意の2つのパッチ電極88を、グラウンド基準、たとえばベリーパッチ88に関する双極子ソースおよびドレインとして選択してよく、他方、非励起の身体表面電極88ではグラウンド基準88に対する電圧を測定する。心臓74内に配置された測位電極92もまた、電流パルスによる場にさらされ、グラウンド、たとえばベリーパッチ88に対して測定される。実際には、心臓74内の1つまたは複数のカテーテル10は、複数の測位電極92を備えていてよく、各測位電極の電位を個々に測定してよい。
それぞれのパッチ電極88および測位電極92からのデータセットは、心臓74内での測位電極92の位置を求めるために使用されてよい。電圧測定を行った後、異なる対の表面電極88が信号発生器80によって励起され、残りのパッチ電極88および測位電極92の電圧測定プロセスが行われる。一実施形態では、シーケンスは素早く、たとえば1秒間に100回程度行われる。上記した米国特許第7,263,397号に完全に記載されている通り、第1近似として、心臓内74内の測位電極92の電圧は、心臓74内に場を形成しているパッチ電極88間での位置と線形関係を有する。
要するに、図15は、7つの身体表面電極(パッチ)88を用いる例示的なナビゲーションシステム70を示し、それら電極は、電流を流し、その結果生じる電圧を感知するために使用されてよい。電流は、2つのパッチ88間にいつでも流すことができ、流される電流のいくつかが図16A〜16Dに例示されている。測定は、非駆動パッチ88と、たとえばグランド基準としてのベリーパッチ88との間で行なわれてよい。「パッチインピーダンス」とも呼ばれるパッチ生体インピーダンス(patvh bio-impedance)は、下記の式によって計算することができる。
Figure 2017505213

式中、Veはパッチeで測定される電圧であり、Ic→dはパッチcとdとの間に駆動される既知の一定電流であり、パッチc、d、およびeはいずれのパッチ電極88でもよい。測位電極92の位置は、身体パッチ88の様々なセット間に電流を駆動し、測位電極92での電圧と共に1つまたは複数のパッチインピーダンスを測定することによって、求めることができる。一実施形態では、駆動して対象とする全ての量を測定するために、時分割多重化(time division multiplexing)を使用することができる。位置を求める手順は、上記した米国特許第7,263,397号および第7,885,707号ならびに他の参考文献により詳細に記載されている。
図17〜20Bは、内側チューブ32上に導電トレース34を付着する方法の第2の示的な実施形態における様々な段階を示す、細長医療機器シャフトの一部分を形成することができる内側チューブの様々な図である。図17〜20Bに示された第2方法は、一実施形態で図3A〜9に示して説明したプロセスに対する変形例であってよい。ただし、以下で示すように、第2方法は、一実施形態では、第1方法の1つまたは複数のステップを組み入れることができる。
第2方法は、全体として、引き伸ばされた基材上に導電トレース34を付着し、次いで、基材のテンションを解放することを含んでいてよく、その結果、テンションを掛けた方向でのトレース34の表面積がその下にある基材より大きくなる。その結果、トレース34が、細長医療機器など、基材およびトレース34が組み込まれている装置を曲げることによって生じる応力により良く耐えることができるようになる。第2方法は、基材が内側チューブ32である実施形態に関して以下で説明される。ただし、第2方法は、基材が内側チューブ32以外の構造である実施形態での用途も見出すことができることを理解されたい。また、上記したように、一実施形態では、内側チューブ32は、チューブを形成するために丸く巻かれて接合される平坦な基材から形成してもよく、第2方法の1つのバージョンとして本明細書に例示され説明されるステップは、平坦または巻かれる形のような基材で実施されてもよい。
図17は、内側チューブ32の中間部分40のアイソメトリック図である。図17および18を参照すると、内側チューブ32は引き伸ばしてよい。たとえば、一実施形態では、内側チューブ32は軸Aに沿って引き伸ばされてよい。一実施形態では、内側チューブ32は複数の軸に沿って伸縮されてもよい。一実施形態では、複数の軸に沿った伸縮量の比は、ポアソン比によって決定されてよく、したがって、ポアソン比によって表される単軸に沿った歪から生じる内側チューブ32の多軸応力を生じてよい。内側チューブ32またはその一部分(たとえば中間部分40)は、静的長さl(図17に示される)から伸張長さl(図18に示される)まで引き伸ばされてよい。内側チューブ32は、たとえば、内側チューブ32の両端をクランプによって固定し、そのクランプを相対的に移動させることによって引き伸ばすことができる。
内側チューブ32またはその一部分は、一実施形態では、その静的(たとえば定常、非伸張)長さの少なくとも140%、およびその定常、非伸張長さの200%未満まで引き伸ばしてよい。すなわち、一実施形態では、lはlより40%〜100%長くされてよい。伸張量(すなわちlとlとの差)は、たとえば、内側チューブ32を構成する材料および内側チューブ32の所望の撓み許容量に応じる。たとえば、内側チューブ32の意図する撓み量が大きいほど(すなわち、内側チューブ32の全長での曲げの量が大きいほど)、内側チューブ32はより大きく引き伸ばされてよい(すなわち、lとlとの差がより大きくなる)。さらに、内側チューブ32の弾性が大きいほど、内側チューブ32はより大きく引き伸ばされてよい。
図19は、導電トレース34が内側チューブ32の外面36に配設された内側チューブの中間部分40のアイソメトリック図である。そのような2つのトレース34a、34bが図19に示されているが、任意の数のトレース34が設けられてよい。導電トレース34は、内側チューブが引き伸ばされている間に(すなわち軸方向テンションが内側チューブ32に掛けられている間に)内側チューブ32に付着させることができる。導電トレース34は、多数の技法のいずれかによって内側チューブ32に付着させることができる。たとえば、一実施形態では、導電トレース34は、処理装置の制御の下、プリントヘッドを使用することによって、内側チューブ32上にプリントされてよい。
導電トレース34を内側チューブ32に付着させた後、テンションを内側チューブ32から取り除いて、内側チューブ32をその本来の非伸張長さlに戻すことができる。図20Aは、本来の非伸張長さlに戻された内側チューブの中間部分40のアイソメトリック図であり、図20Bは、本来の非伸張長さlに戻された内側チューブの中間部分の一部分の拡大側面図である。
図20Bに示されるように、テンションが内側チューブ32から取り除かれると、導電トレース34(1つのトレース34aが図20Bには示されている)は、導電トレース34が内側チューブ32に付着されたまま内側チューブ32の長さが短くなることに起因して、軸方向の圧縮テンションを掛けられる。圧縮テンションは、一実施形態では、導電トレースからテンションが無くなるように、導電トレース34に「襞(bunch)」を形成させ、内側チューブから部分的に分離させ、もしくは平坦なトレース以外の構造を形成させることができる。トレース34aの例示的「襞形成」が図20Bに誇張されて示されている。その結果、導電トレース34は、細長医療機器など、内側チューブ32が使用される装置の運用に際し、内側チューブ32を曲げることによる軸方向応力をより良く吸収することができる。
図21〜24は、内側チューブ32上に導電トレース34を付着する方法の第3の例示的な実施形態における様々な段階を示す、細長医療機器シャフトの一部分を形成することができる内側チューブ32のアイソメトリック図である。図21〜24に示されるステップは、一実施形態として、図3A〜9に関して例示され説明された第1方法、または図17〜20Bに関して例示され説明された第2方法の変形例であってよい。
図21を参照すると、その方法は、むき出しの外面36を有する内側チューブ32を用意することから開始されてよい。図21およびそれに続く図は、内側チューブ32の中間部分40を示す。
図22に示されるように、内側チューブ32の外面36の一部分は、導電材94の層でコーティングされてよい。導電材94は、たとえば銅、金、銀、または他の何らかの材料であってよく、またはそれを含んでいてよい。一実施形態では、内側チューブ32の所与の長手方向部分の全周がコーティングされていてよい。さらに、一実施形態では、内側チューブの全長の全周がコーティングされていてよい。内側チューブ32は、任意の適切な方法に従って導電材94の層でコーティングされていてよい。たとえば、化学的気相成長法(CVD)、物理的気相成長法(PVD)、電気化学堆積法(ECD)、または半導体製造に通常関連する他の何らかの技法が使用されてよい。
図23を参照すると、導電材の層のいくつかの部分をパターン形成し(たとえば、半導体製造で一般に知られているように、マスキングし、露光し、現像し、エッチングする)、導電材のいくつかの部分を取り除くことができる。この手順の一部として、図23に示されるように、1つまたは複数のマスク46を導電層94の上に付着することができる。導電材の所望のパターンを残すように導電材94の層のいくつかの部分を取り除くことができる。たとえば、1つまたは複数のトレース34がパターン形成の後に残っていてよい。図24は、パターン形成後の内側チューブ32を示し、2つの導電トレース34a、34bが残っている。
以上、ある程度の特殊性を備えた多くの実施形態を説明したが、当業者であれば、本開示の主旨または範囲から逸脱することなく、開示の実施形態をさまざまに変更可能であろう。たとえば、すべての接合表現(たとえば、取り付け、結合、接続等)は、広義に解釈されるものとし、要素の接続間の中間部材および要素間の相対移動を含んでもよい。このため、接続表現は、2つの要素が互いに固定関係で直接接続されていることを必ずしも暗示していない。上記説明に含まれるすべての内容または添付の図面に示すすべての内容は、一例に過ぎず、何ら限定的とは解釈されないものとする。添付の特許請求の範囲に規定の通り、本開示の主旨から逸脱することなく、詳細または構造の変更が可能である。
本明細書への援用が考えられる任意の特許、刊行物、または他の開示資料の全部または一部は、援用資料が既存の定義、提示内容、または本開示に示す他の開示資料と矛盾しない範囲内で本明細書に援用する。このため、必要な範囲内で、本明細書に明示した開示内容は、本明細書に援用した如何なる相反資料にも優先する。本明細書への援用が考えられるものの、既存の定義、提示内容、または本明細書に示す他の開示資料と矛盾する任意の資料またはその一部については、当該援用資料と既存の開示資料との間で矛盾が生じない範囲内で援用することになる。
本明細書への援用が考えられる任意の特許、刊行物、または他の開示資料の全部または一部は、援用資料が既存の定義、提示内容、または本開示に示す他の開示資料と矛盾しない範囲内で本明細書に援用する。このため、必要な範囲内で、本明細書に明示した開示内容は、本明細書に援用した如何なる相反資料にも優先する。本明細書への援用が考えられるものの、既存の定義、提示内容、または本明細書に示す他の開示資料と矛盾する任意の資料またはその一部については、当該援用資料と既存の開示資料との間で矛盾が生じない範囲内で援用することになる。以下の項目は、国際出願時の特許請求の範囲に記載の要素である。
(項目1)
細長医療機器用のシャフトを製造する方法であって、
前記シャフトは、長手方向軸を有しており、
内部構造上に導電トレースを付着させ、
前記内部構造の半径方向外側にセンサを配置し、
前記センサに穴を形成し、
前記穴を通して前記センサを前記導電トレースと電気的に結合すること含む方法。
(項目2)
前記センサを前記導電トレースと電気的に結合することは、前記穴を導電性接着剤によって充填することを含む、項目1に記載の方法。
(項目3)
前記内部構造が内側チューブを備える、項目1に記載の方法。
(項目4)
さらに、前記内部構造を覆って電気絶縁性チューブを配置することを含み、
前記センサを配置することが、前記センサを前記電気絶縁性チューブの半径方向外側に配置することを含む、項目1に記載の方法。
(項目5)
前記センサが帯状電極であり、
さらに、前記センサおよび前記電気絶縁性チューブに前記穴を形成することを含む、項目4に記載の方法。
(項目6)
前記センサが、丸められた先端電極であり、
さらに、前記先端電極を前記内部構造と物理的に結合することを含む、項目1に記載の方法。
(項目7)
前記先端電極を前記内部構造と物理的に結合することが、導電性接着剤によって前記先端電極を前記内部構造と物理的に結合することである、項目6に記載の方法。
(項目8)
前記先端電極を前記内部構造体と物理的に結合することが、電気絶縁性接着剤によって前記先端電極を前記内部構造体と物理的に結合することである、項目6に記載の方法。
(項目9)
さらに、前記内部構造上に円周状接触パッドを付着することを含み、
前記穴の一部分が、前記接触パッドと長手方向で一致する、項目1に記載の方法。
(項目10)
前記導電トレースを付着することが、電気めっき、エレクトログラフティング、化学的気相成長法および導電性インクのプリントの1つまたは複数を含む、項目1に記載の方法。
(項目11)
前記導電トレースを付着する前に、前記内部構造に軸方向テンションを掛けることと、
前記導電トレースを付着した後に、前記軸方向テンションを解放することと、
をさらに含む、項目1に記載の方法。
(項目12)
前記導電トレースを付着することが、
導電材の層によって、前記内部構造の長手方向部分の全周をコーティングすることと、
前記トレースに含まれない物質を取り除くために、前記導電材の層をパターン形成することと、
を含む、項目1に記載の方法。
(項目13)
長手方向軸を有する内側チューブと、
前記内側チューブの外面に配設された導電トレースと、
電気絶縁性外側チューブと、
前記導電トレースの一部分の半径方向外側に配設されたセンサであって、穴が形成されているセンサと、
前記穴内に配設された導電性要素であって、前記センサを前記導電トレースと電気的に結合する導電性要素と、
を備える細長医療機器シャフト。
(項目14)
前記導電性要素が導電性接着剤を含む、項目13に記載の細長医療機器シャフト。
(項目15)
前記センサが電極を備える、項目13に記載の細長医療機器シャフト。
(項目16)
前記センサが前記外側チューブの外面に配設されている、項目13に記載の細長医療機器。
(項目17)
前記穴が、前記センサおよび前記外側チューブに形成されている、項目16に記載の細長医療機器。
(項目18)
前記トレースの一部分が、長手方向サイズと円周方向サイズを有しており、
前記長手方向サイズが前記円周方向サイズより小さい、項目13に記載の細長医療機器。
(項目19)
前記穴が、前記トレースの前記一部分と軸方向で一致する、項目18に記載の細長医療機器。
(項目20)
前記内側チューブが灌流管孔を備え、
前記センサが、灌流口を備える先端電極を備え、
前記灌流管孔が、前記灌流口に流体を供給するように構成されている、項目13に記載の細長医療機器。
(項目21)
細長医療機器にセンサのための電子基盤を設ける方法であって、
前記細長医療機器のシャフトの表面に導電トレースを付着することと、
前記センサを前記シャフトと物理的に結合することと、
前記センサに穴を形成することと、
前記穴を通して前記センサを前記トレースと電気的に結合すること、
を含む方法。
(項目22)
前記付着することが、前記シャフトの長さの90%以上に沿って前記トレースを付着することを含む、項目21に記載の方法。
(項目23)
前記形成することが、前記穴をレーザ穿孔することを含む、項目21に記載の方法。

Claims (23)

  1. 細長医療機器用のシャフトを製造する方法であって、
    前記シャフトは、長手方向軸を有しており、
    内部構造体上に導電トレースを付着させ、
    前記内部構造体の半径方向外側にセンサを配置し、
    前記センサに穴を形成し、
    前記穴を通して前記センサを前記導電トレースと電気的に結合すること含む方法。
  2. 前記センサを前記導電トレースと電気的に結合することは、前記穴を導電性接着剤によって充填することを含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記内部構造体が内側チューブを備える、請求項1に記載の方法。
  4. さらに、前記内部構造体を覆って電気絶縁性チューブを配置することを含み、
    前記センサを配置することが、前記センサを前記電気絶縁性チューブの半径方向外側に配置することを含む、請求項1に記載の方法。
  5. 前記センサが帯状電極であり、
    さらに、前記センサおよび前記電気絶縁性チューブに前記穴を形成することを含む、請求項4に記載の方法。
  6. 前記センサが、丸められた先端電極であり、
    さらに、前記先端電極を前記内部構造体と物理的に結合することを含む、請求項1に記載の方法。
  7. 前記先端電極を前記内部構造体と物理的に結合することが、導電性接着剤によって前記先端電極を前記内部構造体と物理的に結合することである、請求項6に記載の方法。
  8. 前記先端電極を前記第1細長チューブと物理的に結合することが、電気絶縁性接着剤によって前記先端電極を前記第1細長チューブと物理的に結合することである、請求項6に記載の方法。
  9. さらに、前記内部構造体上に円周状接触パッドを付着することを含み、
    前記穴の一部分が、前記接触パッドと長手方向で一致する、請求項1に記載の方法。
  10. 前記導電トレースを付着することが、電気めっき、エレクトログラフティング、化学的気相成長法および導電性インクのプリントの1つまたは複数を含む、請求項1に記載の方法。
  11. 前記導電トレースを付着する前に、前記内部構造体に軸方向テンションを掛けることと、
    前記導電トレースを付着した後に、前記軸方向テンションを解放することと、
    をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  12. 前記導電トレースを付着することが、
    導電材の層によって、前記内部構造体の長手方向部分の全周をコーティングすることと、
    前記トレースに含まれない物質を取り除くために、前記導電材の層をパターン形成することと、
    を含む、請求項1に記載の方法。
  13. 長手方向軸を有する内側チューブと、
    前記内側チューブの外面に配設された導電トレースと、
    電気絶縁性外側チューブと、
    前記導電トレースの一部分の半径方向外側に配設されたセンサであって、穴が形成されているセンサと、
    前記穴内に配設された導電性要素であって、前記センサを前記導電トレースと電気的に結合する導電性要素と、
    を備える細長医療機器シャフト。
  14. 前記導電性要素が導電性接着剤を含む、請求項13に記載の細長医療機器シャフト。
  15. 前記センサが電極を備える、請求項13に記載の細長医療機器シャフト。
  16. 前記センサが前記外側チューブの外面に配設されている、請求項13に記載の細長医療機器。
  17. 前記穴が、前記センサおよび前記外側チューブに形成されている、請求項16に記載の細長医療機器。
  18. 前記トレースの一部分が、長手方向サイズと円周方向サイズを有しており、
    前記長手方向サイズが前記円周方向サイズより小さい、請求項13に記載の細長医療機器。
  19. 前記穴が、前記トレースの前記一部分と軸方向で一致する、請求項18に記載の細長医療機器。
  20. 前記内側チューブが灌流管孔を備え、
    前記センサが、灌流口を備える先端電極を備え、
    前記灌流管孔が、前記灌流口に流体を供給するように構成されている、請求項13に記載の細長医療機器。
  21. 細長医療機器にセンサのための電気基盤を設ける方法であって、
    前記細長医療機器のシャフトの表面に導電トレースを付着することと、
    前記センサを前記シャフトと物理的に結合することと、
    前記センサに穴を形成することと、
    前記穴を通して前記センサを前記トレースと電気的に結合すること、
    を含む方法。
  22. 前記付着することが、前記シャフトの長さの90%以上に沿って前記トレースを付着することを含む、請求項21に記載の方法。
  23. 前記形成することが、前記穴をレーザ穿孔することを含む、請求項21に記載の方法。
JP2016566876A 2014-01-28 2015-01-28 導電トレースを有するカテーテルシャフト Active JP6419214B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201461932499P 2014-01-28 2014-01-28
US61/932,499 2014-01-28
PCT/US2015/013308 WO2015116692A1 (en) 2014-01-28 2015-01-28 Catheter shaft with electrically-conductive traces

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017505213A true JP2017505213A (ja) 2017-02-16
JP6419214B2 JP6419214B2 (ja) 2018-11-07

Family

ID=52478083

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016566876A Active JP6419214B2 (ja) 2014-01-28 2015-01-28 導電トレースを有するカテーテルシャフト

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11116449B2 (ja)
EP (2) EP3476287B1 (ja)
JP (1) JP6419214B2 (ja)
CN (1) CN106413537B (ja)
WO (1) WO2015116692A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020032033A1 (ja) * 2018-08-06 2020-02-13 ジェイソル・メディカル株式会社 電極カテーテルに使用されるカテーテルチューブユニットとその製造方法、カテーテルチューブ及び電極カテーテル

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20180279955A1 (en) 2015-05-07 2018-10-04 Ecom Medical, Inc. Systems and methods for internal ecg acquisition
WO2017146465A1 (ko) * 2016-02-22 2017-08-31 재단법인 아산사회복지재단 전기도금을 이용한 소작용 카테터 선단부의 제조 방법
EP3487399A4 (en) 2016-07-19 2020-03-25 Cygnus Investment Corporation GUIDE WIRE HAVING CONDUCTIVE ELEMENTS
WO2018035000A1 (en) 2016-08-13 2018-02-22 Ecom Medical, Inc. Medical devices with layered conductive elements and methods for manufacturing the same
JP7329442B2 (ja) * 2017-01-19 2023-08-18 セント・ジュード・メディカル,カーディオロジー・ディヴィジョン,インコーポレイテッド シースの可視化
US11766288B2 (en) 2019-02-22 2023-09-26 Gyrus Acmi, Inc. Flexible bipolar sheath
US11717342B2 (en) 2019-04-11 2023-08-08 Gyrus Acmi, Inc. Medical device
DE102019215595B4 (de) * 2019-10-11 2021-10-21 Fresenius Medical Care Deutschland Gmbh Medizinprodukt aufweisend ein druckbares elektrisches Bauteil aufweisend ein Kunststoffsubstrat.
CN113576655A (zh) * 2021-09-13 2021-11-02 湖南埃普特医疗器械有限公司 高耐压消融导管

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050065508A1 (en) * 2003-09-22 2005-03-24 Michael Johnson Medical device having integral traces and formed electrodes
JP2009538682A (ja) * 2006-06-01 2009-11-12 キャスプリント・アクチボラゲット 侵襲的使用のための管状カテーテル及びその製造方法
US20100318019A1 (en) * 2009-06-15 2010-12-16 Pacesetter, Inc. Electrophysiology devices employing electrically conductive polymer conductors and methods of manufacturing such devices
JP2012525933A (ja) * 2009-05-07 2012-10-25 セント・ジュード・メディカル・インコーポレーテッド 多セグメント型アブレーション電極を有する灌注式アブレーションカテーテル

Family Cites Families (73)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4476872A (en) 1980-03-07 1984-10-16 The Kendall Company Esophageal probe with disposable cover
CA1240784A (en) 1985-08-30 1988-08-16 Patrick D. Van Der Puije Cochlea implant
US5016646A (en) * 1988-11-29 1991-05-21 Telectronics, N.V. Thin electrode lead and connections
US5343860A (en) 1989-02-06 1994-09-06 Arzco Medical Systems, Inc. Esophageal recording/pacing catheter with thermistor and cardiac imaging transceiver
US5300068A (en) 1992-04-21 1994-04-05 St. Jude Medical, Inc. Electrosurgical apparatus
US5840031A (en) * 1993-07-01 1998-11-24 Boston Scientific Corporation Catheters for imaging, sensing electrical potentials and ablating tissue
US5991650A (en) 1993-10-15 1999-11-23 Ep Technologies, Inc. Surface coatings for catheters, direct contacting diagnostic and therapeutic devices
US5840024A (en) 1993-10-18 1998-11-24 Olympus Optical Co., Ltd. Endoscope form detecting apparatus in which coil is fixedly mounted by insulating member so that form is not deformed within endoscope
US6690963B2 (en) 1995-01-24 2004-02-10 Biosense, Inc. System for determining the location and orientation of an invasive medical instrument
US5964705A (en) * 1997-08-22 1999-10-12 Image-Guided Drug Delivery System, Inc. MR-compatible medical devices
US6024702A (en) * 1997-09-03 2000-02-15 Pmt Corporation Implantable electrode manufactured with flexible printed circuit
US6201387B1 (en) 1997-10-07 2001-03-13 Biosense, Inc. Miniaturized position sensor having photolithographic coils for tracking a medical probe
DE69835422T2 (de) 1998-01-22 2006-12-21 Biosense Webster, Inc., Diamond Bar Messung im körperinneren
US7263397B2 (en) 1998-06-30 2007-08-28 St. Jude Medical, Atrial Fibrillation Division, Inc. Method and apparatus for catheter navigation and location and mapping in the heart
US6210339B1 (en) 1999-03-03 2001-04-03 Endosonics Corporation Flexible elongate member having one or more electrical contacts
US6233476B1 (en) 1999-05-18 2001-05-15 Mediguide Ltd. Medical positioning system
US7386339B2 (en) 1999-05-18 2008-06-10 Mediguide Ltd. Medical imaging and navigation system
DE19924189C2 (de) 1999-05-27 2001-04-26 Storz Karl Gmbh & Co Kg Bildaufnehmermodul sowie Verfahren zum Zusammenbauen eines derartigen Bildaufnehmermoduls
US6613046B1 (en) 1999-11-22 2003-09-02 Scimed Life Systems, Inc. Loop structures for supporting diagnostic and therapeutic elements in contact with body tissue
US6569162B2 (en) 2001-03-29 2003-05-27 Ding Sheng He Passively self-cooled electrode design for ablation catheters
AUPR090300A0 (en) * 2000-10-20 2000-11-16 AMC Technologies Pty Limited An electrical lead
US6571125B2 (en) * 2001-02-12 2003-05-27 Medtronic, Inc. Drug delivery device
US6871086B2 (en) 2001-02-15 2005-03-22 Robin Medical Inc. Endoscopic examining apparatus particularly useful in MRI, a probe useful in such apparatus, and a method of making such probe
EP1462141B1 (en) * 2003-03-26 2006-09-20 Terumo Kabushiki Kaisha Catheter with puncture sensor
WO2004086994A1 (en) 2003-03-28 2004-10-14 C.R. Bard, Inc. Method and apparatus for electrosurgical ablation
US7530946B2 (en) * 2003-08-15 2009-05-12 Scimed Life Systems, Inc. Compact endoscope
US7234225B2 (en) 2003-09-22 2007-06-26 St. Jude Medical, Atrial Fibrillation Division, Inc. Method for manufacturing medical device having embedded traces and formed electrodes
US8147486B2 (en) 2003-09-22 2012-04-03 St. Jude Medical, Atrial Fibrillation Division, Inc. Medical device with flexible printed circuit
US7951081B2 (en) 2003-10-20 2011-05-31 Boston Scientific Scimed, Inc. Transducer/sensor assembly
US7197354B2 (en) 2004-06-21 2007-03-27 Mediguide Ltd. System for determining the position and orientation of a catheter
US7304373B2 (en) 2004-10-28 2007-12-04 Intel Corporation Power distribution within a folded flex package method and apparatus
US8409191B2 (en) 2004-11-04 2013-04-02 Boston Scientific Scimed, Inc. Preshaped ablation catheter for ablating pulmonary vein ostia within the heart
US7536218B2 (en) 2005-07-15 2009-05-19 Biosense Webster, Inc. Hybrid magnetic-based and impedance-based position sensing
US7885707B2 (en) 2005-09-15 2011-02-08 St. Jude Medical, Atrial Fibrillation Division, Inc. Method of scaling navigation signals to account for impedance drift in tissue
US7301332B2 (en) 2005-10-06 2007-11-27 Biosense Webster, Inc. Magnetic sensor assembly
WO2008045877A2 (en) 2006-10-10 2008-04-17 St. Jude Medical, Atrial Fibrillation Division, Inc. Electrode tip and ablation system
JP5530055B2 (ja) 2007-03-28 2014-06-25 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 撮像装置
US8517999B2 (en) 2007-04-04 2013-08-27 St. Jude Medical, Atrial Fibrillation Division, Inc. Irrigated catheter with improved fluid flow
US8187267B2 (en) 2007-05-23 2012-05-29 St. Jude Medical, Atrial Fibrillation Division, Inc. Ablation catheter with flexible tip and methods of making the same
EP2219517B1 (en) 2007-10-12 2019-03-06 ConMed Corporation Apparatus for the measurement of cardiac output and method for its fabrication
WO2009054802A1 (en) 2007-10-26 2009-04-30 Radi Medical Systems Ab Sensor guide wire with micro-cable winding
US8852125B2 (en) 2007-10-26 2014-10-07 St. Jude Medical Systems Ab Male connector
US9204927B2 (en) 2009-05-13 2015-12-08 St. Jude Medical, Atrial Fibrillation Division, Inc. System and method for presenting information representative of lesion formation in tissue during an ablation procedure
US8103327B2 (en) 2007-12-28 2012-01-24 Rhythmia Medical, Inc. Cardiac mapping catheter
US8317744B2 (en) 2008-03-27 2012-11-27 St. Jude Medical, Atrial Fibrillation Division, Inc. Robotic catheter manipulator assembly
US9161817B2 (en) 2008-03-27 2015-10-20 St. Jude Medical, Atrial Fibrillation Division, Inc. Robotic catheter system
US8317745B2 (en) 2008-03-27 2012-11-27 St. Jude Medical, Atrial Fibrillation Division, Inc. Robotic catheter rotatable device cartridge
WO2009120982A2 (en) 2008-03-27 2009-10-01 St. Jude Medical, Atrial Fibrillation Division, Inc. Robotic catheter system with dynamic response
US8641663B2 (en) 2008-03-27 2014-02-04 St. Jude Medical, Atrial Fibrillation Division, Inc. Robotic catheter system input device
US20090248042A1 (en) 2008-03-27 2009-10-01 Kirschenman Mark B Model catheter input device
US8343096B2 (en) 2008-03-27 2013-01-01 St. Jude Medical, Atrial Fibrillation Division, Inc. Robotic catheter system
US8734437B2 (en) 2008-07-23 2014-05-27 Boston Scientific Scimed, Inc. Catheter having electrically conductive pathways
US9119533B2 (en) * 2008-10-07 2015-09-01 Mc10, Inc. Systems, methods, and devices having stretchable integrated circuitry for sensing and delivering therapy
US8097926B2 (en) * 2008-10-07 2012-01-17 Mc10, Inc. Systems, methods, and devices having stretchable integrated circuitry for sensing and delivering therapy
CN102271607B (zh) 2008-11-11 2014-03-19 施菲姆德控股有限责任公司 小外形的电极组件
TW201028125A (en) 2009-01-19 2010-08-01 hui-yu Zhang Micro image pick-up apparatus
SE0900936A1 (sv) 2009-07-06 2010-12-28 Cathprint Ab Kateter och metod för tillverkning av sådan kateter
SE0901166A1 (sv) * 2009-09-10 2011-03-11 Cathprint Ab Flexibel ledningsbärare för kateter försedd med sådan ledningsbärare
US20110066029A1 (en) 2009-09-11 2011-03-17 Medtronic, Inc. Electromagnetic Medical Device
US8467844B2 (en) 2009-09-21 2013-06-18 Neurovision Medical Products, Inc. Electrode for prolonged monitoring of laryngeal electromyography
JP5399305B2 (ja) 2010-03-24 2014-01-29 富士フイルム株式会社 撮像装置及び内視鏡
US8560086B2 (en) 2010-12-02 2013-10-15 St. Jude Medical, Atrial Fibrillation Division, Inc. Catheter electrode assemblies and methods of construction therefor
US8764683B2 (en) 2010-12-29 2014-07-01 Mediguide Ltd. Medical device guidewire with a position sensor
US8636718B2 (en) 2010-12-30 2014-01-28 St. Jude Medical, Atrial Fibrillation Division, Inc. Method of assembling a positioning sensor and associated wiring on a medical tool
WO2012132850A1 (ja) 2011-03-28 2012-10-04 Ntn株式会社 回転駆動装置およびそれを用いた遠心式ポンプ装置
US10918307B2 (en) 2011-09-13 2021-02-16 St. Jude Medical, Atrial Fibrillation Division, Inc. Catheter navigation using impedance and magnetic field measurements
WO2012177807A1 (en) 2011-06-20 2012-12-27 Sri International Electrochemical disinfection of implanted catheters
US10258255B2 (en) 2011-09-14 2019-04-16 St. Jude Medical International Holding S.àr.l. Method for producing a miniature electromagnetic coil using flexible printed circuitry
WO2013074036A1 (en) 2011-11-16 2013-05-23 Cathprint Ab Catheter component
US9427172B2 (en) 2011-12-30 2016-08-30 Mediguide Ltd. Roll detection and six degrees of freedom sensor assembly
US8825130B2 (en) 2011-12-30 2014-09-02 St. Jude Medical, Atrial Fibrillation Division, Inc. Electrode support structure assemblies
US10598627B2 (en) 2012-06-29 2020-03-24 Dexcom, Inc. Devices, systems, and methods to compensate for effects of temperature on implantable sensors
US9026189B2 (en) 2012-11-16 2015-05-05 Diopsys, Inc. Electrode sensor assembly for electroretinography and pattern electroretinography

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050065508A1 (en) * 2003-09-22 2005-03-24 Michael Johnson Medical device having integral traces and formed electrodes
JP2009538682A (ja) * 2006-06-01 2009-11-12 キャスプリント・アクチボラゲット 侵襲的使用のための管状カテーテル及びその製造方法
JP2012525933A (ja) * 2009-05-07 2012-10-25 セント・ジュード・メディカル・インコーポレーテッド 多セグメント型アブレーション電極を有する灌注式アブレーションカテーテル
US20100318019A1 (en) * 2009-06-15 2010-12-16 Pacesetter, Inc. Electrophysiology devices employing electrically conductive polymer conductors and methods of manufacturing such devices

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020032033A1 (ja) * 2018-08-06 2020-02-13 ジェイソル・メディカル株式会社 電極カテーテルに使用されるカテーテルチューブユニットとその製造方法、カテーテルチューブ及び電極カテーテル

Also Published As

Publication number Publication date
US11116449B2 (en) 2021-09-14
EP3476287A3 (en) 2019-07-24
EP3079575B1 (en) 2018-12-26
EP3476287A2 (en) 2019-05-01
CN106413537B (zh) 2021-11-02
EP3079575A1 (en) 2016-10-19
JP6419214B2 (ja) 2018-11-07
EP3476287B1 (en) 2022-02-23
WO2015116692A1 (en) 2015-08-06
CN106413537A (zh) 2017-02-15
US20160338647A1 (en) 2016-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6419214B2 (ja) 導電トレースを有するカテーテルシャフト
US11039773B2 (en) High density electrode mapping catheter
US20200037922A1 (en) Elongate medical devices incorporating a flexible substrate, a sensor, and electrically-conductive traces
US20210128010A1 (en) Catheter splines with embedded circuit elements
US11559236B2 (en) Printed electrode catheter
CN112704546B (zh) 经由编织线传输信号的多臂导管
CN105682597B (zh) 具有接触力感测尖端的医疗装置
JP5603071B2 (ja) 侵襲的使用のための管状カテーテル及びその製造方法
JP6415589B2 (ja) パッケージ型電子サブアセンブリを備えた医療用デバイスおよびその製造方法
JP2014530639A (ja) 解剖学的および機能的パラメータ分析のための多機能誘導ワイヤアセンブリおよびシステム
CN108338831A (zh) 由具有机械强化的柔性电路板制成的篮状导管
JP7074439B2 (ja) カテーテル用の潅注システム
JP7051341B2 (ja) 歪みゲージを備えた切除カテーテル

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160926

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160926

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170620

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170621

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170914

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171109

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180320

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180711

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20180719

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180911

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181009

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6419214

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250