JP2017505169A - 自給式携帯式双極式皮質刺激器 - Google Patents

自給式携帯式双極式皮質刺激器 Download PDF

Info

Publication number
JP2017505169A
JP2017505169A JP2016547524A JP2016547524A JP2017505169A JP 2017505169 A JP2017505169 A JP 2017505169A JP 2016547524 A JP2016547524 A JP 2016547524A JP 2016547524 A JP2016547524 A JP 2016547524A JP 2017505169 A JP2017505169 A JP 2017505169A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stimulator
bipolar cortical
bipolar
housing
cortical stimulator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016547524A
Other languages
English (en)
Inventor
リチャード ダブリュー. バーン,
リチャード ダブリュー. バーン,
Original Assignee
ラッシュ ユニバーシティー メディカル センター
ラッシュ ユニバーシティー メディカル センター
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ラッシュ ユニバーシティー メディカル センター, ラッシュ ユニバーシティー メディカル センター filed Critical ラッシュ ユニバーシティー メディカル センター
Publication of JP2017505169A publication Critical patent/JP2017505169A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/36014External stimulators, e.g. with patch electrodes
    • A61N1/36025External stimulators, e.g. with patch electrodes for treating a mental or cerebral condition
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/316Modalities, i.e. specific diagnostic methods
    • A61B5/369Electroencephalography [EEG]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/316Modalities, i.e. specific diagnostic methods
    • A61B5/369Electroencephalography [EEG]
    • A61B5/384Recording apparatus or displays specially adapted therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/40Detecting, measuring or recording for evaluating the nervous system
    • A61B5/4076Diagnosing or monitoring particular conditions of the nervous system
    • A61B5/4094Diagnosing or monitoring seizure diseases, e.g. epilepsy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/02Details
    • A61N1/04Electrodes
    • A61N1/0404Electrodes for external use
    • A61N1/0408Use-related aspects
    • A61N1/0456Specially adapted for transcutaneous electrical nerve stimulation [TENS]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/02Details
    • A61N1/04Electrodes
    • A61N1/0404Electrodes for external use
    • A61N1/0472Structure-related aspects
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/02Details
    • A61N1/04Electrodes
    • A61N1/05Electrodes for implantation or insertion into the body, e.g. heart electrode
    • A61N1/0526Head electrodes
    • A61N1/0529Electrodes for brain stimulation
    • A61N1/0531Brain cortex electrodes

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Developmental Disabilities (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Social Psychology (AREA)
  • Electrotherapy Devices (AREA)

Abstract

双極式皮質刺激器は、双極式皮質刺激器に給電するための1つまたはそれを上回るバッテリを含む、携帯式筐体と、筐体から延在する刺激器要素とを備える。双極式皮質刺激器はさらに、刺激器要素の動作を制御するために、筐体内に配置され、そして1つまたはそれを上回るバッテリによって給電される、回路基板を含む。複数の制御装置が、筐体から延在し、そして回路基板に動作可能に接続され、刺激器要素の1つまたはそれを上回るパラメータを制御する。デジタルディスプレイは、刺激器要素の1つまたはそれを上回るパラメータを表示するために、筐体内に配置される。

Description

(背景)
双極式皮質刺激器、より具体的には、自給式、携帯式、かつ可搬式である、双極式皮質刺激器が、開示される。これらの刺激器は、ヒトの脳の皮質または皮質下白質を刺激するために有用である。
双極式皮質刺激器は、運動または言語皮質等の機能性皮質を識別するために、ヒトの脳の皮質または皮質下白質を刺激するために使用される。現在の双極式皮質刺激器には、多くの不利点が存在し、例えば、煩雑であることと、刺激器および電力ユニットを別個に制御するために、少なくとも2人が必要であることである。
(要旨)
双極式皮質刺激器装置が、本明細書に開示される。そのような双極式皮質刺激器は、自給式、携帯式、かつ可搬式であって、外科医が、外科手術野全体を通して自由に移動することを可能にし、さらに、外科医が、双極式皮質刺激器を動作させ、同時に、双極式皮質刺激器のパラメータを変化させることを可能にする。
単一ユニットの携帯式の双極式皮質刺激器は、バッテリ作動式であってもよく、デジタルディスプレイを有してもよく、かつ滅菌可能または被覆されてもよい。自給式の携帯式ユニットは、費用および時間を節約することによって、ヒトの皮質を刺激するプロセスをより効率的にする。これは、刺激器を外科医の制御下に置き、安全性および効率を改善し、そして皮質マッピングを行う時間を短縮させる。
例証的実施形態では、双極式皮質刺激器は、双極式皮質刺激器に給電するための1つまたはそれを上回るバッテリを含む、携帯式筐体と、筐体から延在する刺激器要素とを含んでもよい。刺激器はさらに、刺激器要素の動作を制御するために、筐体内に配置され、そして1つまたはそれを上回るバッテリによって給電される、回路基板と、筐体から延在し、そして回路基板に動作可能に接続され、刺激器要素の1つまたはそれを上回るパラメータを制御する、複数の制御装置とを含んでもよい。制御装置の機能は、持続時間の増加を可能にすることと、持続時間の減少を可能にすることと、周波数の増加を可能にすることと、周波数の減少を可能にすることと、電流の増加を可能にすることと、電流の減少を可能にすることとを含む。
なおもさらに、刺激器は、刺激器要素の1つまたはそれを上回るパラメータを表示するために筐体内に配置される、デジタルディスプレイを含んでもよい。
本明細書の実施形態のいずれかでは、刺激器は、筐体上に配置され、それを被覆する、滅菌可能カバーを含んでもよい。本明細書の実施形態のいずれかでは、滅菌可能カバーは、使い捨てであってもよい。本明細書の実施形態のいずれかでは、滅菌可能カバーは、刺激器要素の少なくとも一部を被覆してもよい。本明細書の実施形態のいずれかでは、刺激器は、現在または選択された持続時間を表示するための第1のディスプレイと、現在または選択された周波数を表示するための第2のディスプレイと、現在または選択された電流を表示するための第3のディスプレイと含む、デジタルディスプレイを含んでもよい。
本明細書の実施形態のいずれかでは、刺激器はさらに、脳波計を備えてもよい。
本明細書の実施形態のいずれかでは、脳波計は、回路基板に動作可能に接続されてもよく、そして刺激器要素からの電気活性を記録してもよい。
本明細書の実施形態のいずれかでは、脳波計は、刺激器要素を横断する双極式皮質刺激器によって付与される電流が約0ミリアンペアまで減少されると、電気活性を記録するように構成されてもよい。
本明細書の実施形態のいずれかでは、刺激器は、脳波計によって記録された脳波図を表示するために、筐体内に配置されるデジタル脳波図ディスプレイを備えてもよい。
本明細書の実施形態のいずれかでは、刺激器は、筐体から延在し、そして回路基板に動作可能に接続され、双極式皮質刺激器が、刺激器要素をオンにすることによる皮質刺激モードと、刺激器要素をオフにすることによる脳波図記録モードとの間で切り替えることを可能にする、付加的コントローラを備えてもよい。
本明細書の実施形態のいずれかでは、刺激器は、回路基板に動作可能に接続され、そして単一の記録された脳波図または一連の記録された脳波図が発作の推測を提供すると、警告を伝達するように構成される、発作警告要素を備えてもよい。
例証的実施形態では、双極式皮質刺激器は、双極式皮質刺激器に給電するための1つまたはそれを上回るバッテリを含む、携帯式筐体と、筐体から延在する刺激器要素とを含んでもよい。刺激器はさらに、刺激器要素の動作を制御するために、筐体内に配置され、そして1つまたはそれを上回るバッテリによって給電される、回路基板と、筐体から延在し、そして回路基板に動作可能に接続され、刺激器要素の電流の増加または電流の減少を制御する、制御装置とを含んでもよい。
例証的実施形態では、患者内の皮質を刺激する方法は、双極式皮質刺激器の筐体をユーザの第1の手で保持するステップと、刺激器要素を患者の皮質に隣接して留置するステップと、ユーザの第2の手で刺激器要素の1つまたはそれを上回るパラメータを変化させるように複数の制御装置を動作させるステップとを含んでもよい。他の例証的実施形態では、本方法はさらに、発作の兆候について、患者の脳波図を監視するステップを含んでもよい。
本明細書の実施形態のいずれかでは、患者内の皮質を刺激する方法は、複数の制御装置を読み取るステップと、複数の制御装置を同時に動作させ、刺激器要素の1つまたはそれを上回るパラメータをさらに変化させるステップとを含んでもよい。
図1は、先行技術の双極式皮質刺激器のための制御ユニットを描写する。
図2は、手術室内で使用中の図1の制御ユニットと、取り付けられた先行技術の双極式皮質刺激器とを描写する。
図3は、本開示の可搬式かつ携帯式の双極式皮質刺激器を描写する。
図4は、本開示の可搬式かつ携帯式の双極式皮質刺激器のさらなる実施形態を描写する。
図5は、滅菌可能カバーを示す、本開示の可搬式かつ携帯式の双極式皮質刺激器のさらなる実施形態を描写する。
図6は、脳波図のためのディスプレイを示す、本開示の可搬式かつ携帯式の双極式皮質刺激器のさらなる実施形態を描写する。
図7は、脳波図のためのディスプレイと、滅菌可能カバーとを示す、本開示の可搬式かつ携帯式の双極式皮質刺激器のさらなる実施形態を描写する。
本開示の他の側面および利点は、類似構造が、同一または類似参照番号を有する、以下の詳細な説明を考慮する際に応じて明白となる。
(詳細な説明)
図1および2に見られるように、現在の双極式皮質刺激器は、電力ユニット20へのコード19によって接続される、刺激器18を含む。電力ユニット20は、任意の数のボタン22およびノブ24を含み、双極式皮質刺激器の動作を制御し、電力ユニット20をオンおよびオフにする。電力ユニット20は、滅菌されてはおらず、したがって、滅菌手術野の外側に位置されなければならず、それによって、刺激器18を動作させる外科医または他の医療従事者26と電力ユニット20との間に長距離を要求する。刺激器18は、したがって、コード19によって接続され、これは、通常、手術室を横断して、電力ユニット20まで延在する。図2に描写されるように、双極式皮質刺激器18の使用の間、第1の医療従事者、すなわち、外科医26は、双極式皮質刺激器18を動作させ、第2の医療従事者、すなわち、手術室看護士28は、電力ユニット20を動作させ、これは、遅延および潜在的エラーを生じさせ得る。手術室看護士が、電力ユニット20を動作させている場合、これは、手術室内のその通常の業務から手術室看護士の気を逸らさせ、また、プロセスを非効率的かつ減速させる。さらに、手術室看護士が、電力ユニット20を動作させていない場合、付加的人物が、手術室内に必要であって、それによって、コストを増加させ得る。
本開示は、双極式皮質刺激器およびそれを使用する方法を対象とする。本開示の装置および方法は、多くの異なる形態で具現化され得るが、本開示が、本開示の原理の例示にすぎないものと見なされ、本開示を図示される実施形態に限定する意図はないものとする理解とともに、いくつかの具体的実施形態が、本明細書で論じられる。
図3を参照すると、本開示の例証的双極式皮質刺激器120が、描写される。双極式皮質刺激器120は、外科手術野全体を通して容易に移動され得る、可搬式かつ携帯式のユニットである。特に、双極式皮質刺激器120は、携帯式の双極式皮質刺激器120に電力を給電し、その動作を可能にし、かつその中に組み込まれる、電力ユニット(図示せず)を含む。より具体的には、双極式皮質刺激器120は、双極式皮質刺激器120に給電する、例えば、バッテリ(図示せず)の形態における、内部電源を含む。このように、双極式皮質刺激器120を動作させる外科医は、以下に詳細に説明されるように、患者上で刺激器120を使用しながら、刺激器120の種々のパラメータを変化させ得る。
図2に見られるように、双極式皮質刺激器120は、概して、バッテリ(または任意の他の好適な電源)を保持するための筐体122と、筐体122の片側から延在する皮質刺激器要素124と、刺激器要素124を動作させるために筐体122内に配置される回路とを含む。回路は、特定用途向け集積回路(ASIC)、マイクロコントローラ、または任意の他の好適な回路の形態であってもよい。以下により詳細に論じられるように、回路は、刺激器要素124の動作を制御する。刺激器要素124は、患者の皮質を刺激するための双極式先端126を含む。
双極式皮質刺激器120は、図4に見られるように、滅菌可能カバー128を含んでもよい。滅菌可能カバー128は、筐体122および/または刺激器要素124の一部を被覆し、滅菌器具を生成する。カバー128は、使い捨てであってもよく、または再使用可能であって、使用間で滅菌されてもよい。例証的実施形態では、カバー128は、透明であって、ユーザが、筐体122上の制御装置を確認および起動することを可能にする。他の例証的実施形態では、筐体122上の制御装置を覆うカバー128の部分のみ、透明であってもよい。カバー128は、プラスチック、布、または任意の他の滅菌可能材料から作製されてもよい。
例えば、ボタン、スライドスイッチ、または任意の他の好適なタイプの制御装置の形態における、いくつかの制御装置は、筐体122から延在し、刺激器要素124を制御してもよい。筐体122はまた、双極式皮質刺激器120の種々の特徴および/または動作特性を表示するために、いくつかのデジタルディスプレイを含んでもよい。
例証的実施形態では、筐体122は、双極式皮質刺激器120をオンおよびオフにするための制御装置140と、刺激器要素124をオンおよびオフにするための制御装置142とを含む。双極式皮質刺激器120はまた、刺激器要素124からのパルスの印加の持続時間を増加および減少させるための制御装置144、146と、選択された印加時間(例えば、秒単位で)を表示するための持続時間デジタルディスプレイ148とを含んでもよい。持続時間デジタルディスプレイ148は、ユーザが、制御装置144、146を使用し、持続時間を変動させるにつれて、デジタルディスプレイ148上の持続時間が、ユーザの選択に伴って変化するように、現在の持続時間を表示するように構成されてもよい。
双極式皮質刺激器120はさらに、刺激器要素124の周波数を増加または減少させるための制御装置150、152と、選択された周波数(例えば、ヘルツ単位で)を表示するための周波数デジタルディスプレイ154とを含んでもよい。周波数デジタルディスプレイ154は、ユーザが、制御装置150、152を使用して、周波数を変動させるにつれて、周波数デジタルディスプレイ154上の周波数が、ユーザの選択に伴って変化するように、現在の周波数を表示するように構成されてもよい。
双極式皮質刺激器120はさらに、刺激器要素124に印加される電流を増加または減少させるための制御装置160、162と、選択された電流(例えば、ミリアンペア単位で)を表示させるための電流デジタルディスプレイ164とを含んでもよい。電流デジタルディスプレイ164は、ユーザが、制御装置160、162を使用して、電流を変動させるにつれて、電流デジタルディスプレイ164上の電流が、ユーザの選択に伴って変化するように、現在または選択された電流を表示するように構成されてもよい。
制御装置144、146、150、152、160、および162は、ボタンとして描写されるが、そのような制御装置は、随意に、他のタイプの制御装置として実装されてもよい。例証的実施形態では、動作パラメータを増加および減少させるために使用される制御装置のセットのうちの1つまたはそれを上回るものは、ユーザが、その動作パラメータを増加および減少させることを可能にする、単一スライドスイッチによって実装されてもよい。なおもさらに、任意の他の代替または付加的制御装置が、利用されてもよい。
筐体122内に配置される回路は、刺激器124および双極式先端126の動作を制御するように構成される。特に、回路は、制御装置140、142、144、146、150、152、160、162からの入力を感知または受信する。制御装置140、142のうちの一方の起動が、感知されるか、またはその通知が、受信される場合、回路は、それぞれ、刺激器120または刺激器要素124をオンもしくはオフにする。入力が、制御装置144、146から受信または感知される場合、回路は、印加のための持続時間を増加もしくは減少させ、適宜、画面148上の持続時間を変化させる。同様に、入力が、制御装置150、152から受信または感知される場合、回路は、周波数を増加もしくは減少させ、適宜、画面154上の周波数を変化させる。加えて、入力が、制御装置160、162から受信または感知される場合、回路は、電流を増加もしくは減少させ、適宜、画面164上の電流を変化させる。
双極式皮質刺激器120の回路は、他のシステム、例えば、コンピュータ、PDA、またはタブレットとワイヤレス通信し、双極式皮質刺激器120から受信されたリアルタイムデータをダウンロード、表示、または別様に使用してもよい。このように、双極式皮質刺激器120の使用に関するデータは、例えば、データベース内に記憶され、後に、外科医によってアクセスされてもよい。なおもさらに、データは、手術室内でまたは遠隔でのいずれかにおいて、別のシステム上で同時に監視されてもよい。
双極式皮質刺激器120は、バッテリを有するように説明されるが、双極式皮質刺激器120は、随意に、任意の他の内部電源を含んでもよい。さらに、随意に、バッテリは、再充電可能バッテリであってもよい。
さらなる実施形態では、図5に示されるように、皮質刺激器120は、使い捨て用に安価に製造されてもよい。特に、皮質刺激器120は、オン/オフ制御装置140と、電流(例えば、ミリアンペア単位で)を調節するためのダイヤル161とともに設計され得る。そのような実施形態では、周波数、パルス持続時間、および他の値は、固定されるであろう。デバイスの単純性は、デバイスが、可搬式かつ使い捨てであることを可能にし、その場合、異なる皮質刺激器120が、新しい患者または手技毎に使用され得る。
さらなる実施形態では、図6に示されるように、双極式皮質刺激器220は、バッテリ(または任意の他の好適な電源)を保持するための筐体222と、筐体222の片側から延在し、一対の双極式先端226を有する、皮質刺激器要素224と、脳波計230と、刺激器要素224および脳波計230を動作させるために筐体222内に配置される回路とを含む。脳波計230は、皮質刺激器要素224の双極式先端226間の電気活性を記録してもよい。以下にさらに詳細に論じられるように、双極式皮質刺激器220は、図3および4の双極式皮質刺激器120の制御装置と同様に、複数の制御装置240、242、244、246、250、252、260、および262を含んでもよい。同様に、また、以下に論じられるように、双極式皮質刺激器220は、図3および4の双極式皮質刺激器120の制御装置と同様に、複数のディスプレイ248、254、および264を含んでもよい。
例証的実施形態では、刺激器要素224がオフにされると、脳波計230は、脳波図を記録し、脳波図ディスプレイ234上に脳波図を表示してもよい。刺激器要素224がオフにされると、刺激器要素224を横断して双極式皮質刺激器220によって付与される電流は、約0ミリアンペアまで減少される。刺激器要素224がオンにされると、脳波計230は、脳波図の記録を停止してもよい。刺激器要素224が再びオフにされると、脳波図230は、別の脳波図を記録してもよい。脳波図ディスプレイ234は、記録された脳波図間の空間を示してもよい。
脳波図ディスプレイ234によって表示される脳波図は、患者が発作に苦しんでいるかどうかを判定するために検査されてもよい。双極式皮質刺激器220が皮質刺激モードにあるとき、双極式皮質刺激器220は、脳の表面に接触する一対の電極ボール間の空間に限定される電気インパルスを与える。対の電極ボールは、刺激器要素224の双極式先端226によって接触される。理想的には、生理学的応答は、電極ボール間の刺激されている空間に限定される。これは、後発射、すなわち、刺激によって生じる単純部分発作をもたらし得る。後発射では、インパルスが停止した後も継続する、周囲脳への電気インパルスの領域的拡散が認められる。後発射は、対の電極ボール間の空間に限定され得ず、後発射が生じるときに発生される任意の生理学的応答は、局所的影響ではなく、領域的影響を表し得る。後発射は、全身性発作につながり得、これは、覚醒患者に危険となり得る。後発射は、単純、規則的、かつ律動的であって、数秒から数分続く。双極式皮質刺激器220が脳波図記録モードにあるとき、神経外科医は、脳波図ディスプレイ234を精査することによって、後発射を識別し得る。
双極式皮質刺激器220は、発作警告要素を含んでもよい。筐体222内に配置される回路は、後発射を検出し、発作警告要素をオンにするように構成されてもよい。発作警告要素は、光、音、振動、組み合わせ、または任意の他の方法を通して、神経外科医に警告してもよい。筐体222内に配置される回路は、後発射を含む単純部分発作を見つける、癲癇専門医によって生成されるアルゴリズムに基づいて、構成されてもよい。
筐体222は、双極式皮質刺激器220をオンおよびオフにするための制御装置240ならびに/もしくは刺激器要素224をオンおよびオフにするための制御装置242を含んでもよい。双極式皮質刺激器220はまた、刺激器要素224からのパルスの印加の持続時間を増加および減少させるための制御装置244、246と、選択された印加時間(例えば、秒単位で)を表示するための持続時間デジタルディスプレイ248とを含んでもよい。持続時間デジタルディスプレイ248は、ユーザが、制御装置244、246を使用して、持続時間を変動させるにつれて、持続時間デジタルディスプレイ248上の持続時間が、ユーザの選択に伴って変化するように、現在の持続時間を表示するように構成されてもよい。
双極式皮質刺激器220はさらに、刺激器要素224の周波数を増加または減少させるための制御装置250、252と、選択された周波数(例えば、ヘルツ単位で)を表示させるための周波数デジタルディスプレイ254とを含んでもよい。周波数デジタルディスプレイ254は、ユーザが、制御装置250、252を使用して、周波数を変動させるにつれて、周波数デジタルディスプレイ254上の周波数が、ユーザの選択に伴って変化するように、現在の周波数を表示させるように構成されてもよい。
双極式皮質刺激器220はさらに、刺激器要素224に印加される電流を増加または減少させるための制御装置260、262と、選択された電流(例えば、ミリアンペア単位で)を表示させるための電流デジタルディスプレイ264とを含んでもよい。電流デジタルディスプレイ264は、ユーザが、制御装置260、262を使用して、電流を変動させるにつれて、電流デジタルディスプレイ264上の電流が、ユーザの選択に伴って変化するように、現在または選択された電流を表示させるように構成されてもよい。
制御装置244、246、250、252、260、および262は、ボタンとして描写されるが、そのような制御装置は、随意に、他のタイプの制御装置として実装されてもよい。例証的実施形態では、動作パラメータを増加および減少させるために使用される制御装置のセットのうちの1つまたはそれを上回るものは、ユーザが、その動作パラメータを増加および減少させることを可能にする、単一スライドスイッチによって実装されてもよい。別の実施形態では、動作パラメータを増加および減少させるために使用される制御装置のセットのうちの1つまたはそれを上回るものは、ユーザが、その動作パラメータを増加および減少させることを可能にする、ダイヤルまたは複数のダイヤルによって実装されてもよい。なおもさらに、任意の他の代替または付加的制御装置が、利用されてもよい。
双極式皮質刺激器220がオンであるとき、刺激モードまたは記録モードであってもよい。双極式皮質刺激器220は、刺激器要素224がオンであるとき、刺激モードである。双極式皮質刺激器220は、刺激器要素224がオフであるとき、記録モードである。
筐体222内に配置される回路は、刺激器要素224および双極式先端226の動作を制御するように構成される。特に、回路は、制御装置240、242、244、246、250、252、260、262からの入力を感知または受信する。制御装置240、242の一方の起動が、感知されるか、またはその通知が、受信される場合、回路は、それぞれ、双極式皮質刺激器220または刺激器要素224をオンもしくはオフにする。刺激器要素224がオンである場合、双極式皮質刺激器220は、刺激モードである。入力が、制御装置244、246から受信または感知される場合、回路は、印加のための持続時間を増加または減少させ、適宜、画面248上の持続時間を変化させる。同様に、入力が、制御装置250、252から受信または感知される場合、回路は、周波数を増加または減少させ、適宜、画面254上の周波数を変化させる。加えて、入力が、制御装置260、262から受信または感知される場合、回路は、電流を増加もしくは減少させ、適宜、画面264上の電流を変化させる。
刺激器要素224がオフにされると、脳波計230は、オンにされ、双極式皮質刺激器220は、記録モードになる。双極式皮質刺激器が記録モードにあるとき、脳波計230は、脳波図を記録し、脳波図ディスプレイ234上に脳波図を表示してもよい。刺激器要素224がオンにされると、脳波計230は、脳波図の記録を停止してもよい。刺激器要素224が再びオフにされると、脳波図230は、別の脳波図を記録してもよい。脳波図ディスプレイ234は、記録された脳波図間の空間を示してもよい。
筐体222内に配置される回路はさらに、脳波計230、双極式先端226、および脳波図ディスプレイ234の動作を制御するように構成されてもよい。特に、回路は、制御装置240、242からの入力を感知または受信する。制御装置240、242の一方の起動が、感知されるか、またはその通知が、受信される場合、回路は、それぞれ、双極式皮質刺激器220もしくは刺激器要素224をオンまたはオフにする。双極式皮質刺激器220がオンであって、刺激器要素224がオフである場合、双極式皮質刺激器220は、記録モードにある。回路は、脳波計230が双極式先端226間の電気活性を記録し得るように、刺激要素224の双極式先端226を脳波計230に接続するように構成される。回路は、双極式先端226間の電気活性が、脳波図ディスプレイ234上に表示される脳波図に変換されるように、脳波計230および脳波図ディスプレイ234を接続するように構成される。双極式皮質刺激器220が刺激モードに切り替えられる場合、回路は、脳波計230に、脳波図ディスプレイ234上の脳波図としての双極式先端226間の電気活性の記録を停止させる。双極式皮質刺激器220が記録モードに戻されると、脳波計230は、脳波図ディスプレイ234上の後続脳波図として、双極式先端間の電気活性の記録を再開してもよい。回路は、後続脳造影図が前の脳造影図と離間されるように、脳波図ディスプレイ234を制御してもよい。代替として、回路は、後続脳造影図が前の脳造影図から離間されないように、脳波図ディスプレイ234を制御してもよい。
双極式皮質刺激器220は、図7に見られるように、滅菌可能カバー228を含んでもよい。滅菌可能カバー228は、筐体222および/または刺激器要素224の一部を被覆し、滅菌器具を生成してもよい。カバー228は、使い捨てであってもよく、または再使用可能であって、使用間に滅菌されてもよい。例証的実施形態では、カバー228は、透明であって、ユーザが、筐体222上の制御装置を確認および起動することを可能にする。他の例証的実施形態では、筐体222上の制御装置を覆うカバー228の部分のみ、透明であってもよい。カバー228は、プラスチック、布、または任意の他の滅菌可能材料から作製されてもよい。
いくつかの異なる制御装置およびディスプレイが、説明されたが、任意の数のそのような制御装置またはディスプレイが、使用されてもよく、および/または任意の数の付加的制御装置またはディスプレイが、使用されてもよい。
本明細書の実施形態のいずれかでは、患者内の皮質を刺激する方法は、複数の制御装置を読み取るステップと、複数の制御装置を同時に動作させ、刺激器要素の1つまたはそれを上回るパラメータをさらに変化させるステップとを含んでもよい。
本発明は、例えば、以下を提供する。
双極式皮質刺激器であって、
(a)上記双極式皮質刺激器に給電するための1つまたはそれを上回るバッテリを含む、携帯式筐体と、
(b)上記筐体から延在する刺激器要素と、
(c)上記刺激器要素の動作を制御するために、上記筐体内に配置され、上記1つまたはそれを上回るバッテリによって給電される、回路基板と、
(d)上記筐体から延在し、そして上記回路基板に動作可能に接続され、上記刺激器要素の1つまたはそれを上回るパラメータを制御する、複数の制御装置と、
(e)上記刺激器要素の1つまたはそれを上回るパラメータを表示するために、上記筐体内に配置される、デジタルディスプレイと、
を備える、双極式皮質刺激器。
(項目2)
上記筐体上に配置され、それを被覆する、滅菌可能カバーをさらに含む、項目1に記載の双極式皮質刺激器。
(項目3)
上記滅菌可能カバーは、使い捨てである、項目2に記載の双極式皮質刺激器。
(項目4)
上記滅菌可能カバーは、上記刺激器要素の少なくとも一部を被覆する、項目2に記載の双極式皮質刺激器。
(項目5)
上記複数の制御装置のうちの少なくとも1つは、持続時間の増加を可能にする制御装置と、持続時間の減少を可能にする制御装置と、周波数の増加を可能にする制御装置と、周波数の減少を可能にする制御装置と、電流の増加を可能にする制御装置と、電流の減少を可能にする制御装置とから成る群から選択される、項目1に記載の双極式皮質刺激器。
(項目6)
上記複数の制御装置は、持続時間の増加を可能にする制御装置と、持続時間の減少を可能にする制御装置と、周波数の増加を可能にする制御装置と、周波数の減少を可能にする制御装置と、電流の増加を可能にする制御装置と、電流の減少を可能にする制御装置とを含む、項目1に記載の双極式皮質刺激器。
(項目7)
上記デジタルディスプレイは、現在または選択された持続時間を表示するための第1のディスプレイと、現在または選択された周波数を表示するための第2のディスプレイと、現在または選択された電流を表示するための第3のディスプレイとを含む、項目6に記載の双極式皮質刺激器。
(項目8)
脳波計をさらに備える、項目1に記載の双極式皮質刺激器。
(項目9)
上記脳波計は、上記回路基板に動作可能に接続され、上記刺激器要素からの電気活性を記録する、項目8に記載の双極式皮質刺激器。
(項目10)
上記脳波計は、上記刺激器要素を横断する上記双極式皮質刺激器によって付与される電流が約0ミリアンペアまで減少されると、電気活性を記録するように構成される、項目10に記載の双極式皮質刺激器。
(項目11)
上記筐体から延在し、そして上記回路基板に動作可能に接続され、上記双極式皮質刺激器が、上記刺激器要素をオンにすることによる皮質刺激モードと、上記刺激器要素をオフにすることによる脳波図記録モードとの間で切り替えることを可能にする、付加的コントローラをさらに備える、項目10に記載の双極式皮質刺激器。
(項目12)
上記脳波計によって記録された脳波図を表示するために、上記筐体内に配置されるデジタル脳波図ディスプレイをさらに備える、項目10に記載の双極式皮質刺激器。
(項目13)
発作警告要素をさらに備え、上記発作警告要素は、上記回路基板に動作可能に接続され、そして単一の記録された脳波図または一連の記録された脳波図が後発射を含むとき、警告を伝達するように構成される、項目10に記載の双極式皮質刺激器。
(項目14)
双極式皮質刺激器であって、
(a)上記双極式皮質刺激器に給電するための1つまたはそれを上回るバッテリを含む、携帯式筐体と、
(b)上記筐体から延在する刺激器要素と、
(c)上記刺激器要素の動作を制御するために、上記筐体内に配置され、そして上記1つまたはそれを上回るバッテリによって給電される、回路基板と、
(d)上記筐体から延在し、上記回路基板に動作可能に接続され、そして上記刺激器要素の電流の増加または電流の減少を制御する、制御装置と、
を備える、双極式皮質刺激器。
(項目15)
項目1に記載の双極式皮質刺激器を使用して、患者内の皮質を刺激する方法であって、
(a)上記双極式皮質刺激器の筐体をユーザの第1の手で保持するステップと、
(b)上記刺激器要素を上記患者の皮質に隣接して留置するステップと、
(c)上記複数の制御装置を上記ユーザの第2の手で動作させ、上記刺激器要素の1つまたはそれを上回るパラメータを変化させるステップと、
を含む、方法。
(項目16)
上記複数の制御装置を読み取るステップと、上記複数の制御装置を同時に動作させ、上記刺激器要素の1つまたはそれを上回るパラメータをさらに変化させるステップとをさらに含む、項目15に記載の方法。
(項目17)
項目10に記載の双極式皮質刺激器を使用して、患者内の皮質を刺激する方法であって、
(a)上記双極式皮質刺激器の筐体をユーザの第1の手で保持するステップと、
(b)上記刺激器要素を上記患者の皮質に隣接して留置するステップと、
(c)上記複数の制御装置を上記ユーザの第2の手で動作させ、上記刺激器要素の1つまたはそれを上回るパラメータを変化させるステップと、
を含む、方法
(項目18)
発作の兆候について、上記患者の脳波図を監視するステップをさらに含む、項目17に記載の方法。
(項目19)
上記複数の制御装置を読み取るステップと、上記複数の制御装置を同時に動作させ、上記刺激器要素の1つまたはそれを上回るパラメータをさらに変化させるステップとをさらに含む、項目18に記載の方法。

Claims (19)

  1. 双極式皮質刺激器であって、
    (a)前記双極式皮質刺激器に給電するための1つまたはそれを上回るバッテリを含む、携帯式筐体と、
    (b)前記筐体から延在する刺激器要素と、
    (c)前記刺激器要素の動作を制御するために、前記筐体内に配置され、前記1つまたはそれを上回るバッテリによって給電される、回路基板と、
    (d)前記筐体から延在し、そして前記回路基板に動作可能に接続され、前記刺激器要素の1つまたはそれを上回るパラメータを制御する、複数の制御装置と、
    (e)前記刺激器要素の1つまたはそれを上回るパラメータを表示するために、前記筐体内に配置される、デジタルディスプレイと、
    を備える、双極式皮質刺激器。
  2. 前記筐体上に配置され、それを被覆する、滅菌可能カバーをさらに含む、請求項1に記載の双極式皮質刺激器。
  3. 前記滅菌可能カバーは、使い捨てである、請求項2に記載の双極式皮質刺激器。
  4. 前記滅菌可能カバーは、前記刺激器要素の少なくとも一部を被覆する、請求項2に記載の双極式皮質刺激器。
  5. 前記複数の制御装置のうちの少なくとも1つは、持続時間の増加を可能にする制御装置と、持続時間の減少を可能にする制御装置と、周波数の増加を可能にする制御装置と、周波数の減少を可能にする制御装置と、電流の増加を可能にする制御装置と、電流の減少を可能にする制御装置とから成る群から選択される、請求項1に記載の双極式皮質刺激器。
  6. 前記複数の制御装置は、持続時間の増加を可能にする制御装置と、持続時間の減少を可能にする制御装置と、周波数の増加を可能にする制御装置と、周波数の減少を可能にする制御装置と、電流の増加を可能にする制御装置と、電流の減少を可能にする制御装置とを含む、請求項1に記載の双極式皮質刺激器。
  7. 前記デジタルディスプレイは、現在または選択された持続時間を表示するための第1のディスプレイと、現在または選択された周波数を表示するための第2のディスプレイと、現在または選択された電流を表示するための第3のディスプレイとを含む、請求項6に記載の双極式皮質刺激器。
  8. 脳波計をさらに備える、請求項1に記載の双極式皮質刺激器。
  9. 前記脳波計は、前記回路基板に動作可能に接続され、前記刺激器要素からの電気活性を記録する、請求項8に記載の双極式皮質刺激器。
  10. 前記脳波計は、前記刺激器要素を横断する前記双極式皮質刺激器によって付与される電流が約0ミリアンペアまで減少されると、電気活性を記録するように構成される、請求項10に記載の双極式皮質刺激器。
  11. 前記筐体から延在し、そして前記回路基板に動作可能に接続され、前記双極式皮質刺激器が、前記刺激器要素をオンにすることによる皮質刺激モードと、前記刺激器要素をオフにすることによる脳波図記録モードとの間で切り替えることを可能にする、付加的コントローラをさらに備える、請求項10に記載の双極式皮質刺激器。
  12. 前記脳波計によって記録された脳波図を表示するために、前記筐体内に配置されるデジタル脳波図ディスプレイをさらに備える、請求項10に記載の双極式皮質刺激器。
  13. 発作警告要素をさらに備え、前記発作警告要素は、前記回路基板に動作可能に接続され、そして単一の記録された脳波図または一連の記録された脳波図が後発射を含むとき、警告を伝達するように構成される、請求項10に記載の双極式皮質刺激器。
  14. 双極式皮質刺激器であって、
    (a)前記双極式皮質刺激器に給電するための1つまたはそれを上回るバッテリを含む、携帯式筐体と、
    (b)前記筐体から延在する刺激器要素と、
    (c)前記刺激器要素の動作を制御するために、前記筐体内に配置され、そして前記1つまたはそれを上回るバッテリによって給電される、回路基板と、
    (d)前記筐体から延在し、前記回路基板に動作可能に接続され、そして前記刺激器要素の電流の増加または電流の減少を制御する、制御装置と、
    を備える、双極式皮質刺激器。
  15. 請求項1に記載の双極式皮質刺激器を使用して、患者内の皮質を刺激する方法であって、
    (a)前記双極式皮質刺激器の筐体をユーザの第1の手で保持するステップと、
    (b)前記刺激器要素を前記患者の皮質に隣接して留置するステップと、
    (c)前記複数の制御装置を前記ユーザの第2の手で動作させ、前記刺激器要素の1つまたはそれを上回るパラメータを変化させるステップと、
    を含む、方法。
  16. 前記複数の制御装置を読み取るステップと、前記複数の制御装置を同時に動作させ、前記刺激器要素の1つまたはそれを上回るパラメータをさらに変化させるステップとをさらに含む、請求項15に記載の方法。
  17. 請求項10に記載の双極式皮質刺激器を使用して、患者内の皮質を刺激する方法であって、
    (a)前記双極式皮質刺激器の筐体をユーザの第1の手で保持するステップと、
    (b)前記刺激器要素を前記患者の皮質に隣接して留置するステップと、
    (c)前記複数の制御装置を前記ユーザの第2の手で動作させ、前記刺激器要素の1つまたはそれを上回るパラメータを変化させるステップと、
    を含む、方法
  18. 発作の兆候について、前記患者の脳波図を監視するステップをさらに含む、請求項17に記載の方法。
  19. 前記複数の制御装置を読み取るステップと、前記複数の制御装置を同時に動作させ、前記刺激器要素の1つまたはそれを上回るパラメータをさらに変化させるステップとをさらに含む、請求項18に記載の方法。
JP2016547524A 2014-02-11 2015-02-06 自給式携帯式双極式皮質刺激器 Pending JP2017505169A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201461938456P 2014-02-11 2014-02-11
US61/938,456 2014-02-11
PCT/US2015/014777 WO2015123100A1 (en) 2014-02-11 2015-02-06 Self-contained, handheld bipolar cortical stimulator

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017505169A true JP2017505169A (ja) 2017-02-16

Family

ID=53800543

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016547524A Pending JP2017505169A (ja) 2014-02-11 2015-02-06 自給式携帯式双極式皮質刺激器

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20160346544A1 (ja)
EP (1) EP3104932A4 (ja)
JP (1) JP2017505169A (ja)
CN (1) CN105980004A (ja)
CA (1) CA2937747A1 (ja)
IL (1) IL247026A0 (ja)
WO (1) WO2015123100A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020054805A (ja) * 2018-09-28 2020-04-09 日本光電工業株式会社 脳波測定装置

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9918669B2 (en) 2014-08-08 2018-03-20 Medtronic Xomed, Inc. Wireless nerve integrity monitoring systems and devices
US10039915B2 (en) 2015-04-03 2018-08-07 Medtronic Xomed, Inc. System and method for omni-directional bipolar stimulation of nerve tissue of a patient via a surgical tool
US11980465B2 (en) 2015-04-03 2024-05-14 Medtronic Xomed, Inc. System and method for omni-directional bipolar stimulation of nerve tissue of a patient via a bipolar stimulation probe
US10849517B2 (en) * 2016-09-19 2020-12-01 Medtronic Xomed, Inc. Remote control module for instruments
US11583343B2 (en) 2017-04-27 2023-02-21 Mayo Foundation For Medical Education And Research 3D tracking-assisted functional brain region mapping
GB2571919B (en) * 2018-02-26 2021-08-18 Goroszeniuk Teodor Improvements in and relating to electrodes for medical stimulating devices
US20200107742A1 (en) * 2018-09-28 2020-04-09 Nihon Kohden Corporation Electroencephalogram measuring apparatus

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050182456A1 (en) * 2004-02-18 2005-08-18 Ziobro John F. Automated cortical mapping
JP2012524633A (ja) * 2009-04-24 2012-10-18 ケアフュージョン 2200 インコーポレーション 皮質刺激方法および装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5637417A (en) * 1995-11-07 1997-06-10 Medtronic, Inc. Quick change battery drawer for external electrical stimulator
US6052619A (en) * 1997-08-07 2000-04-18 New York University Brain function scan system
US7831305B2 (en) * 2001-10-15 2010-11-09 Advanced Neuromodulation Systems, Inc. Neural stimulation system and method responsive to collateral neural activity
US7761167B2 (en) * 2004-06-10 2010-07-20 Medtronic Urinary Solutions, Inc. Systems and methods for clinician control of stimulation systems
US7613517B2 (en) * 2004-10-20 2009-11-03 Teodor Goroszeniuk Method for neurostimulation
US7988688B2 (en) * 2006-09-21 2011-08-02 Lockheed Martin Corporation Miniature apparatus and method for optical stimulation of nerves and other animal tissue
US9630003B2 (en) * 2006-06-15 2017-04-25 Htk Enterprises, Inc. Non-invasive neuro stimulation system
CN201921316U (zh) * 2010-11-17 2011-08-10 鼎迈医疗科技(苏州)有限公司 一种远程病人控制器及植入式医疗系统
US8706237B2 (en) * 2012-02-19 2014-04-22 Medtronic, Inc. Brain stimulation response profiling

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050182456A1 (en) * 2004-02-18 2005-08-18 Ziobro John F. Automated cortical mapping
JP2012524633A (ja) * 2009-04-24 2012-10-18 ケアフュージョン 2200 インコーポレーション 皮質刺激方法および装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020054805A (ja) * 2018-09-28 2020-04-09 日本光電工業株式会社 脳波測定装置
JP7339083B2 (ja) 2018-09-28 2023-09-05 日本光電工業株式会社 脳波測定装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP3104932A4 (en) 2017-11-15
CA2937747A1 (en) 2015-08-20
EP3104932A1 (en) 2016-12-21
US20160346544A1 (en) 2016-12-01
CN105980004A (zh) 2016-09-28
WO2015123100A1 (en) 2015-08-20
IL247026A0 (en) 2016-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017505169A (ja) 自給式携帯式双極式皮質刺激器
US9333346B1 (en) Multi-mode microcurrent stimulus system with safety circuitry and related methods
US11890469B2 (en) Systems and methods for therapeutic application of energy
Wolpaw et al. BCI meeting 2005-workshop on signals and recording methods
US6212427B1 (en) Heart rate variability feedback monitor system
EP1663385B1 (en) Automatic therapy adjustments
KR101566786B1 (ko) 전기 자극 및 생체 전위 측정 장치
Shyu et al. Development of a low-cost FPGA-based SSVEP BCI multimedia control system
KR101565000B1 (ko) 원격 치료 시스템
WO2019032788A2 (en) MULTIFACTORAL CONTROL OF STIMULATION OF THE EAR
WO2020106641A1 (en) Neuromodulation method and system for sleep disorders
JP2019533505A (ja) 耳刺激の多因子制御
US20060058627A1 (en) Biological interface systems with wireless connection and related methods
JP2015110001A (ja) 神経生理学的監視システムおよび関連方法
JP7065942B2 (ja) すくみ足の患者向けの治療的電気刺激療法
JP2009502399A (ja) 筋肉組織の測定及び刺激
US8660652B2 (en) Topical analgesia using electrical and vibration stimuli
Francis et al. Brain-computer interfacing for wheelchair control by detecting voluntary eye blinks
KR100620841B1 (ko) 변조된 중간 주파수 반송파를 프로그래밍하여 기억하는전기 요법 장치
EP3326688B1 (en) Electrical stimulation apparatus for treating the human body
WO2006021820A1 (en) System and methods to treat headache and migraine
WO2015024945A1 (en) Systems and methods for electrotherapy combined with feedback from sensors
KR102654188B1 (ko) 뇌파 유도 장치 및 이의 동작 방법
JP3743912B2 (ja) 痛み計
KR0185284B1 (ko) 전정기관 진단용 회전 자극 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160921

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180126

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181017

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181113

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190213

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190610