JP2017503996A - 蒸発/凝縮によって自然環境においてポンプ輸送される水を処理するための設備及び方法 - Google Patents

蒸発/凝縮によって自然環境においてポンプ輸送される水を処理するための設備及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2017503996A
JP2017503996A JP2016548287A JP2016548287A JP2017503996A JP 2017503996 A JP2017503996 A JP 2017503996A JP 2016548287 A JP2016548287 A JP 2016548287A JP 2016548287 A JP2016548287 A JP 2016548287A JP 2017503996 A JP2017503996 A JP 2017503996A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
evaporation chamber
liquid form
evaporation
contained
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016548287A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017503996A5 (ja
Inventor
ジャウアド ゼムーリ,
ジャウアド ゼムーリ,
Original Assignee
スタルクラブ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by スタルクラブ filed Critical スタルクラブ
Publication of JP2017503996A publication Critical patent/JP2017503996A/ja
Publication of JP2017503996A5 publication Critical patent/JP2017503996A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/02Treatment of water, waste water, or sewage by heating
    • C02F1/04Treatment of water, waste water, or sewage by heating by distillation or evaporation
    • C02F1/10Treatment of water, waste water, or sewage by heating by distillation or evaporation by direct contact with a particulate solid or with a fluid, as a heat transfer medium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D1/00Evaporating
    • B01D1/14Evaporating with heated gases or vapours or liquids in contact with the liquid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D3/00Distillation or related exchange processes in which liquids are contacted with gaseous media, e.g. stripping
    • B01D3/007Energy recuperation; Heat pumps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D3/00Distillation or related exchange processes in which liquids are contacted with gaseous media, e.g. stripping
    • B01D3/34Distillation or related exchange processes in which liquids are contacted with gaseous media, e.g. stripping with one or more auxiliary substances
    • B01D3/343Distillation or related exchange processes in which liquids are contacted with gaseous media, e.g. stripping with one or more auxiliary substances the substance being a gas
    • B01D3/346Distillation or related exchange processes in which liquids are contacted with gaseous media, e.g. stripping with one or more auxiliary substances the substance being a gas the gas being used for removing vapours, e.g. transport gas
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/02Treatment of water, waste water, or sewage by heating
    • C02F1/04Treatment of water, waste water, or sewage by heating by distillation or evaporation
    • C02F1/048Purification of waste water by evaporation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/02Treatment of water, waste water, or sewage by heating
    • C02F1/04Treatment of water, waste water, or sewage by heating by distillation or evaporation
    • C02F1/06Flash evaporation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01KSTEAM ENGINE PLANTS; STEAM ACCUMULATORS; ENGINE PLANTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; ENGINES USING SPECIAL WORKING FLUIDS OR CYCLES
    • F01K11/00Plants characterised by the engines being structurally combined with boilers or condensers
    • F01K11/02Plants characterised by the engines being structurally combined with boilers or condensers the engines being turbines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2103/00Nature of the water, waste water, sewage or sludge to be treated
    • C02F2103/007Contaminated open waterways, rivers, lakes or ponds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2103/00Nature of the water, waste water, sewage or sludge to be treated
    • C02F2103/06Contaminated groundwater or leachate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2103/00Nature of the water, waste water, sewage or sludge to be treated
    • C02F2103/08Seawater, e.g. for desalination
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2303/00Specific treatment goals
    • C02F2303/10Energy recovery
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A20/00Water conservation; Efficient water supply; Efficient water use
    • Y02A20/124Water desalination

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heat Treatment Of Water, Waste Water Or Sewage (AREA)

Abstract

本発明は、液体形態の水(11)を含有することを意図される蒸発室(10)を含み、かつ蒸発室(10)に含有される水の一部だけを蒸発することができる蒸発装置(1’)と、蒸発室(10)に含有される液体形態の水の中に気体を注入し、その水の中に気泡を形成することを可能にするガス供給手段(12)と、冷却手段(300,310,311/300,301)を含み、かつ蒸発室(10)から来る水蒸気を少なくとも凝縮することを可能にする熱交換器(3/3’/3”)とを含む設備に関する。前記設備は、自然環境における液体形態(L)の水をポンプ輸送し、前記水を前記冷却手段(300,310,311/300,301)を通して送るか、又はそれを前記冷却手段(300,310,311/300,301)と接触させ、蒸発室(10)から来る水蒸気を冷却させ、その水が前記冷却手段(300,310,311/300,301)を横切るか又はそれと接触しながら加熱された後に液体形態(L)の水を蒸発室(10)に供給する。蒸発室(10)は、液体形態(L)の水の一部を放出するための手段(10c;143)を含み、手段(10c;143)は、水供給手段(14)と組み合わせて、蒸発室(10)の内側の液体形態(L)の水を更新させ、蒸発室(10)に含有される液体形態の水の温度が、蒸発室(10)に含有される水の一部の蒸発を維持するために十分な温度で維持される。【選択図】 図3

Description

本発明は、蒸発/凝縮によって自然環境において液体形態でポンプ輸送される水、特に海水、湖水もしくは流水からの水、又は地下水を処理するための新しい設備及び新しい方法に関する。例えば、本発明は、海水を脱塩したり、又は自然環境においてポンプ輸送される水を精製することを可能にする。本発明はまた、電力を生産したり又は気体を処理するために自然環境においてポンプ輸送される水の熱エネルギーの使用に適用可能である。
通常の雰囲気圧(海水レベル)では、水蒸発は100℃付近で起こる。この蒸発は、外側の環境が潜熱Lの形の蒸気になった水にエネルギーを供給するときに起こる。水がその蒸気状態でとどまる限り、このエネルギーLは前記蒸気に貯蔵される。もし蒸気の温度が低下されるなら、そのとき凝縮現象に直面し、それによって蒸気は、その貯蔵されたエネルギーを外側環境に渡しながら液体になる。
液体から気体状態への移行は、蒸発及び沸騰として区別せずに言及されることが多い。実際には、これらの二つの現象は異なり、異なる条件下で出現する。蒸発は、液体の表面における気体状態の分子の出現に関する。もしエネルギーが容器の底部に素早く供給されるなら、温度は水柱全体にわたって徐々に上昇するが、エネルギー供給源と接触する表面では、温度は蒸発温度(通常雰囲気圧では水で100℃)をすぐに越えるだろう。これは、浮力によって液体中で逃避及び上昇する水中の小さな気泡の形の局所的な蒸発を作る。この現象は、液体の温度上昇を加速し、気泡の数を増加する。そのとき沸騰現象が得られる。沸騰は、表面上で起こる一般的な蒸発とは違って、三次元又は容積ベースの蒸発であると言うことができる。
液体、特に低圧水の蒸発はまた、良く知られかつ制御された方法である。この蒸発方法は、液体、特に水の蒸発温度がその液体より上の雰囲気圧とともに低下するという事実に関係する。例えば、0.2barでは、水の蒸発温度は約60℃であり、20mbarでは、水の蒸発温度は約17.5℃である。従って、もし容器、例えばビーカー中に水を20℃に置くなら、短い期間では、雰囲気圧では何も起こらない。もし容器が真空ポンプに接続された真空室に置かれるなら、水は突然沸騰しはじめ、水の温度はどんどん低下し、最終的にゼロ以下の温度になる。一定時間後、残りの水は凍結に至り、従って蒸発は終わる。それゆえ、圧力を十分に低下することによって、水を低い温度で、例えば20℃で蒸発させ、沸騰させることが可能である。
水のような液体が蒸発するとき、それは液相から気相へ行くエネルギーを必要とする:これは潜熱Lである。潜熱Lは、雰囲気圧の水に対して2.25MJ/kgに等しい。このエネルギーは、蒸発しない液体状態の水の容積によって、及び液体状態の水を含有する容器によって供給され、それらは、それらの温度を低下することによってこの熱エネルギーを供給する。蒸発が続く限り、温度は、0℃以下に低下するまで低下しつづけ、液体の水は、最終的に氷に変わる。もし容器の関与を除外するなら、第一近似として、エネルギーは、蒸発した水によって受けとられるエネルギーと、液体の水によって供給されるエネルギーとの間に保持されると考えられる。
式中、Eevaは、蒸発した水によって受けとられるエネルギーであり、Eliqは、液体の水によって供給されるエネルギーである。
式中、mliqは、蒸発しない液体の質量であり、Cpliqは、液体の熱容量であり、水に対しては4.18kJ/kg/Kに等しく、ΔTは、液体の水の温度の変動である。
式中、mevaは、蒸発した液体の質量であり、Lは、潜熱であり、雰囲気圧の水に対しては2.25MJ/kgに等しい。エネルギー及び物質の保存は、Eeva=Eliqを要求する。それゆえ、
蒸発によって液体からエネルギーを抽出し、例えば自然環境においてポンプ輸送される水、特に海水、湖水又は流水からの水からの蒸発によってエネルギーを抽出することを可能にするのは、この関係(Eeva=Eliq)である。
低圧の液体、特に水の蒸発のこの現象は、蒸気を生成し、生成された蒸気を使用して電力を生産するために多年にわたって使用されてきた。
蒸気から生成されるこの電力は、例えばフランス特許出願FR2515727及びFR2534293のようにタービンを使用して得られることができる。
この電力はまた、蒸気、特に生成された水蒸気を凝縮することによって、そして蒸気の凝縮時に回収されるエネルギーを電力に変換することによって有利に生産されることができる。
特に、最近の10年間にわたって大洋及び海からの熱エネルギーの変換は、OTEC(海洋温度差発電)技術でかなりの進展がなされた。OTECシステムは、例えば国際特許出願WO81/02231、WO95/28567及びWO96/411079、及びUS特許3967449に記載されており、表面上の熱い海水とより深いところの冷たい海水との間の温度差を使用することによって熱エネルギーを電力に変換する。
通常、中間作用流体の熱力学サイクルを使用する密閉サイクルOTECシステムが使用される。その目的のために、三つのタイプの熱力学サイクル、即ちランキン、カリーナ及びウエハラが存在し、それらは、OTECシステムの原理と適合する。
ランキンサイクル:
このサイクルは、水の沸点より低い沸点を有する有機液体で使用される。従って、それは、「有機ランキンサイクル」(ORC)と称される。
カリーナサイクル:
http://www.thermoptim.org/sections/technologies/systemes/cycle−kalina/
このサイクルは、作用流体として水とアンモニアの混合物を使用する。アンモニア濃度は、サイクルの各工程の必要性に依存して変動可能である。理論的には、効率は、ORCサイクルの効率より20%高い。作用流体(水+アンモニア)は、熱源によって放出された熱を使用して沸騰される。次に、流体は、分離器を通過し、以下の二つに分離する:
− 発電機を回転させる膨張タービンに続いて入る高いアンモニア濃度を有する蒸気相、
− 熱交換器で使用される低濃度の液相。
二つの流体は、続いて凝縮器で混合され、そこで流体は、低温源に熱を与えながら凝縮する。凝縮器の出口の流体は、熱交換器で予熱され、同じサイクルが再び始まる。
カリーナサイクルは、作用点を変更するために熱伝達流体(水+アンモニア)の濃度を変動する特殊性を持つ。実際、熱交換器では、アンモニア濃度は高く、それは蒸発温度を低下する。従って、流体をより低い温度で蒸発することが可能である。もしアンモニア濃度が低いなら、これは、凝縮温度をより高くし、従ってそれは蒸気を凝縮することを容易にする。なぜなら凝縮するために使用される液体(低温源)が極めて低温である必要がないからである。
ウエハラサイクル:
http://www.thermoptim.org/sections/technologies/systemes/cycle−uehara
このサイクルもまた、固定されたアンモニア濃度で作用流体として水及びアンモニアを使用するが、その理論的効率はカリーナより高く、このサイクルは、特に20〜30℃の熱源温度に対して好適である。
海水から熱エネルギーを使用するこの電力生産サイクルは、カリーナサイクルに対する改良である。その主な特殊性は、引き寄せによる段階的な膨張を使用することによって水とアンモニアの混合物の組成変化を単純化することにある。
カリーナサイクルに対してと同様に、このサイクルの関心は、一定の作用流体温度を持つ蒸発物及び凝縮物を、変動する温度を使用して放出物と置換し、従ってシステムの不可逆性を減少することにある。
このサイクルでは、アンモニアに富む混合物は、節約装置及び蒸発器で加熱され、それは、その二相状態でそれらを去る。蒸気及び液相は次いで分離され、最初のものはタービンで中間圧力に膨張される。
この膨張された流れの部分は、中程度の圧力で再循環され、次いでベース混合物との熱交換によって冷却され、それによりそれは混合され、作用流体を形成し、それは次に圧力下に戻される。
タービンを去る主な流れは、第二タービンにおいて低圧に膨張され、次いで吸収装置の方に向けられ、そこでそれは、分離器を去る液体画分と混合され、リッチポンプを去る作用流体との熱交換によって熱交換器で前もって冷却され、次いで低圧に膨張される。吸収装置を去ると、得られたベース混合物は、中間圧力で圧縮される前に凝縮される。
実際には、ウエハラサイクルで作動する100−MW OTEC設備は、以下の特徴を有する:
− 正味の電力:64MW
− 1.5GWhの毎日の電力生産
− 514GWhの毎年の電力生産
− 毎日の淡水の生産:120000m/日
− 熱い海水流量:111m/秒(111111kg/秒)
− 冷たい海水流量:111m/秒(111111kg/秒)
− 電力要求(一般にポンプに対して):23MW
OTECシステム、特にウエハラサイクルに基づくOTECシステムの主要な欠点は、以下の通りである:
− 熱い及び冷たい海水の極めて高い取り込み流量、及び環境に対するそれらの潜在的な影響。
− 凝縮器に対する大きな深さ(一般に1000メートル)の水の吸引、それはシステムの効率を大きく低下する。
塩水脱塩システムはまた、除湿機(凝縮装置)に結合された加湿機(蒸発装置)を実施することを提案されている。これらのシステムは、例えば出版物「A solar desalination system using humidification−deshumidification process−A review of recent research」、Y B Karhe et al.,International Journal of modern Engineering Research,pages 966−977,April 30,2013に記載されている。これらの塩水脱塩システムでは、蒸発装置における水の蒸発は、それが特に太陽エネルギーを使用することによって蒸発室に導入される前に水の先行加熱のために得られ、蒸発装置中に導入される塩水の全てが蒸発され、続いて蒸発装置の底部のにがりを回収する。これらの塩水脱塩システムは、高い出水率で作用することを可能にせず、これらのシステムが電力を生産するために生成される少量の水蒸気を使用することは考えられない。
本発明は、特に海水、湖水、もしくは流水からの水、又は地下水のような、蒸発/凝縮によって自然環境においてポンプ輸送される液体形態の水を処理するための新しい技術的解決策を提案することを目的とする。本発明による解決策は、エネルギー変換効率及び実施コストを改良することを可能にする。
従って、本発明の第一対象は、蒸発及び凝縮によって自然環境においてポンプ輸送される水を処理するための設備である。前記設備は、液体形態の水を含有することを意図される蒸発室を含み、かつ蒸発室に含有される水の一部だけを蒸発することができる蒸発装置と、蒸発室に含有される液体形態の水の中に気体を注入し、その水の中に気泡を形成することを可能とするガス供給手段とを含む。前記設備はさらに、冷却手段を含みかつ蒸発室から来る水蒸気を少なくとも凝縮することを可能とする熱交換器を含む。前記設備は、自然環境における液体形態の水、特に海水、湖水又は流水からの水、地下水をポンプ輸送し、自然環境においてポンプ輸送される液体形態の前記水を前記冷却手段を通して送るか、又はそれを前記冷却手段と接触させ、蒸発室から来る水蒸気を冷却させ、自然環境においてポンプ輸送される液体形態のその水が前記冷却手段を横切るか又はそれと接触しながら加熱された後にその液体形態の水を蒸発室に供給する。蒸発室は、蒸発室に含有される液体形態の水の一部を放出するための手段を含み、その手段は、水供給手段と組み合わせて、蒸発室の内側の液体形態の水を更新させ、蒸発室に含有される液体形態の水の温度が、蒸発室に含有される水の一部の蒸発を維持するために十分な温度で保持される。
特に、本発明による設備は、単独で又は互いに組み合わせて考えられる以下の追加の任意の特徴を含むことができる:
− 蒸発室は、蒸発室に含有される水を加熱するための追加の手段を持たない。
− 設備は、冷却手段と蒸発室の間の水を加熱するための追加の手段を持たない。
− 熱交換器の前記冷却手段は、蒸発室の外側に位置され、水供給手段は、自然環境においてポンプ輸送される液体形態の前記水を熱交換器の前記冷却手段を通して循環することを可能にし、かつ自然環境においてポンプ輸送される液体形態の前記水が熱交換器の冷却手段を通過した後、自然環境においてポンプ輸送される液体形態の前記水を蒸発室に供給することを可能にする。
− 熱交換器の冷却手段の少なくとも一部は、蒸発室の内側に位置され、蒸発室に含有される液体形態の水によって冷却されることができる。
− 熱交換器の冷却手段は、閉鎖された蒸発/凝縮回路を含み、その回路において作用流体が、閉ループで循環することができ、その回路が、前記作用流体のための蒸発器、及び前記作用流体のための凝縮器を含み、蒸発器が、蒸発室から来る水蒸気の凝縮を可能にする。
− 前記水供給手段は、前記凝縮器における作用流体の通過時に作用流体を、自然環境においてポンプ輸送される液体形態の水で冷却することを可能にし、かつ液体形態の前記水が凝縮器における作用流体によって加熱された後に液体形態の前記水を蒸発室に供給することを可能にする。
− 蒸発器は、蒸発室の外側に位置され、凝縮器は、蒸発室の内側に位置され、蒸発室に含有される液体形態の水に沈められることができる。
− 前記熱交換器は、電力生産システムを構成し、電力生産システムがさらに、蒸発室から来る水蒸気の凝縮からエネルギーを回収し、それを電力に変換することを可能にする。
− 前記熱交換器はタービンを含み、タービンは、蒸発器と凝縮器の間に装着され、タービンは、蒸気状態の作用流体によって作動され、電力を生産することができる。
− 熱交換器は、カリーナサイクル、ウエハラサイクルもしくはランキンサイクル、又はこれらのサイクルの一つ又は別のものから誘導されたサイクルを実施するために設計される。
− 熱交換器の冷却手段は冷却回路を含み、冷却回路は、蒸発室から来る水蒸気と接触するように設計され、冷却回路において熱伝達液体が循環し、冷却回路において前記水供給手段が、前記冷却回路において自然環境でポンプ輸送される液体形態の前記水を導入して循環することを可能にし、自然環境においてポンプ輸送される前記水が、冷却回路において熱伝達液体として作用し、冷却回路から来る液体形態の前記水が蒸発室から来る水蒸気によって加熱された後に冷却回路から来る液体形態の前記水を蒸発室に供給することを可能にする。
− ガス供給手段は圧縮器を含み、圧縮器は、蒸発室と熱交換器の間に位置され、かつ圧縮器は、蒸発室の内側の気体及び水蒸気を吸引して蒸発室から来る気体及び水蒸気を熱交換器に供給することを可能にし、蒸発室が、吸入開口を含み、それを通して、圧縮器が作動しているとき、気体が吸引され、蒸発室に含有される液体形態の水の中に注入される。
− 前記圧縮器は、蒸発室に含有される水の蒸発を100℃以下、好ましくは60℃以下、さらに好ましくは25℃以下の温度で行なうように蒸発室の内側に真空を作ることを可能にする。
− 蒸発室の吸入開口は、外気と連通する空気取り入れ口であり、それによって空気が、蒸発室に含有される液体形態の水の中に注入される。
− 気体が蒸発室に含有される液体形態の水の中に注入される、蒸発室の吸入開口は、気体の流量を制御するための弁を備える。
− 圧縮器は、気体及び水蒸気が圧縮器を通過するときにそれらを加熱することを可能にする。
− 気体供給手段は、圧縮器、圧縮器中の気体のための吸入管、及び排出管を含み、排出管が、蒸発室に含有される液体形態の水の中への圧縮器によって送出された気体の注入を行なうことができる。
− 気体供給手段は、蒸発室に含有される液体形態の水に入る気体の供給流量を自動的に調整することを可能にする。
− 気体供給手段は、蒸発室に含有される液体形態の水の中に蒸発室から来る気体の全て又は一部を再注入することによってそのガスを再循環することを可能にする。
− 水供給手段は、蒸発室から液体形態で放出される水の温度より高い温度の水を蒸発室に供給することを可能にする。
− 水供給手段は、蒸発室において水の蒸発を維持するように蒸発室に入る水の流量を自動的に調整するために適している。
− 蒸発室に含有される液体形態の水に注入される気体は、空気、又は空気をベースとする混合物である。
− 水の中に導入される気体は不活性ガス、特にヘリウムである。
− 気体供給手段は、蒸発室に含有される水の沸騰温度以下の蒸発温度でその水の蒸発を行なうことを可能にする。
− 設備は、100℃以下、好ましくは60℃以下、さらに好ましくは25℃以下の蒸発温度で一定容量の液体の水を蒸発するように設計されている。
− 気体供給手段は、蒸発室の外側の周囲空気から空気の全て又は一部を引き寄せることによって蒸発室に含有される液体形態の水中に空気を注入することを可能にする。
本発明はまた、蒸発/凝縮によって液体形態の水を処理するための方法であって、蒸発装置の蒸発室に含有される液体形態の水の一部だけが、蒸発室において蒸発され、蒸発室から来る水蒸気が、熱交換器を使用して凝縮され、熱交換器において気体が、蒸発室に含有される液体形態の水の中に注入され、その水において気泡を形成し、その液体形態の水が自然環境、特に海水、湖水、もしくは流水からの水、又は地下水においてポンプ輸送され、自然環境においてポンプ輸送される液体形態の前記水が、前記冷却手段を通して送られるか又は前記冷却手段と接触され、蒸発室から来る水蒸気の冷却を行ない、蒸発室が、液体形態のその水が前記冷却手段を横切るか又はそれと接触されながら加熱された後に液体形態のその水を供給され、蒸発室に含有される液体形態の水の一部が放出されて、蒸発室の水の供給と組み合わせて、蒸発室に含有される液体形態の水を更新し、蒸発室に含有される液体形態の水の温度が、蒸発室に含有される水の一部の蒸発を維持するのに十分な温度で保持される。
特に、本発明による方法は、単独で又は互いに組み合わせて考えられる以下の追加の任意の特徴を含むことができる:
− 蒸発室に含有される水は、追加の加熱手段を使用して加熱されない。
− 水が冷却手段と蒸発室の間に位置された追加の加熱手段を使用して蒸発室内に注入される前に水が加熱されない。
− 熱交換器の前記冷却手段が、蒸発室の外側に位置され、自然環境においてポンプ輸送される液体形態の水が、前記熱交換器の冷却手段を通して送られ、この水が熱交換器の冷却手段における通過時に加熱された後に蒸発室に注入される。
− 熱交換器の冷却手段の少なくとも一部は、蒸発室の内側に位置され、自然環境においてポンプ輸送される液体形態の水が、蒸発室内に注入されて、蒸発室の内側に位置された熱交換器の冷却手段の前記少なくとも一部が、蒸発室に含有される液体形態の水に沈められる。
− 前記熱交換器の冷却手段は、作用流体を含有する閉回路を含み、それが、前記作用流体の蒸発器、及び前記作用流体の凝縮器を含み、蒸発室から来る水蒸気が、それを蒸発室と接触させることによって凝縮され、前記作用流体が、前記閉回路において循環され、蒸発器における通過時に作用流体を蒸発し、凝縮器における通過時に前記作用流体を凝縮し、前記作用流体が、自然環境においてポンプ輸送される液体形態の水で前記凝縮器において冷却される。
− 蒸発室は、自然環境においてポンプ輸送される液体形態の水が作用流体によって加熱された後にその水を供給される。
− 電力が、蒸発室から来る前記水蒸気の凝縮エネルギーの少なくとも一部を回収することによって生産される。
− 凝縮器における作用流体の通過前に、作用流体が、少なくとも一つの電気タービンを回転するために使用される。
− 蒸発室から来る水蒸気は、熱交換器の冷却手段の冷却回路とそれを接触することによって凝縮され、自然環境においてポンプ輸送され、かつ前記冷却回路のための熱伝達流体として作用する液体形態の前記水が、前記冷却手段において循環され、蒸発室が、冷却回路から来る液体形態の前記水が蒸発室から来る水蒸気によって加熱された後にその水を供給される。
− 蒸発室は、雰囲気圧より大きいか又はそれに等しい圧力にある。
− 蒸発室は、真空下に置かれる。
− 液体より上の蒸発室内の圧力は自動的に調整される。
− 蒸発室に含有される液体形態の水に入る気体の流量は自動的に調整される。
− 蒸発室に含有される液体形態の水の一部は、蒸発室の外側に放出される水の温度より高い温度の水で連続的に置換される。
− 蒸発室に入る液体の流量は自動的に調整される。
− 液体中に注入される気体は、空気、又は空気ベースの気体混合物である。
− 液体形態の水の中に導入される気体は、不活性ガス、特にヘリウムを含む。
− 蒸発室に含有される液体形態の水の一部は、前記水の沸騰温度以下の蒸発温度で蒸発される。
− 蒸発室における水の一部は、100℃以下、好ましくは60℃以下、さらに好ましくは25℃以下の蒸発温度で蒸発される。
− 水蒸気の凝縮から生じる水は、回収される。
− 蒸発室に含有される液体形態の水の中に注入される気体の少なくとも一部は、周囲環境から引き寄せられる空気である。
− 蒸発室に含有される液体形態の水の中に注入される気体の少なくとも一部は、蒸発室に含有される液体の中に再注入されることによって再循環される。
本発明はまた、
自然環境、特に海水、湖水、もしくは流水からの水、又は地下水においてポンプ輸送される水から電力を生産するための、又は
自然環境、特に海水、湖水、もしくは流水からの水、又は地下水においてポンプ輸送される水を精製し、もし必要なら脱塩及び/又は浄化するための、又は
蒸発室に含有される液体形態の水の中に注入される気体を冷却及び/又は浄化するための、上述の設備又は方法の使用に関する。
本発明の特徴及び利点は、本発明の特定の代替実施形態の以下の詳細な記述を読めばより明らかになるだろう。特定の代替実施形態は、添付図面を参照して本発明の限定されない網羅的でない例として記載されている。
図1は、本発明による蒸発装置の代替実施形態を概略的に示す。 図2は、異なる空気流量(4l/秒;6l/秒;6l/秒)で異なる初期容量の水(2l,1l,2l)の蒸発室における水の温度の経時的な進展を示す、図1の装置の作用曲線の例を示す。 図3は、自然環境においてポンプ輸送される水、例えば海水の蒸発/凝縮によって電力を生産することを可能にする、本発明による設備の第一代替実施形態を概略的に示す。 図4は、自然環境においてポンプ輸送される水、例えば海水の蒸発/凝縮によって電力を生産することを可能にする、本発明による設備の第二代替実施形態を概略的に示す。 図5は、自然環境においてポンプ輸送される水、例えば海水の蒸発/凝縮によって電力を生産することを可能にする、本発明による設備の第三代替実施形態を概略的に示す。 図6は、蒸発/凝縮によって自然環境においてポンプ輸送される水を処理するため、例えば海水を脱塩するための設備を概略的に示し、自然環境においてポンプ輸送される水が、設備の蒸発室から来る水蒸気を凝縮するために使用される冷却回路において熱伝達流体として作用する。 図7は、蒸発/凝縮によって自然環境においてポンプ輸送される水を処理するため、例えば海水を脱塩するための設備を概略的に示し、自然環境においてポンプ輸送される水が、設備の蒸発室から来る水蒸気を凝縮するために使用される冷却回路において熱伝達流体として作用する。 図8は、蒸発/凝縮によって自然環境においてポンプ輸送される水を処理するため、例えば海水を脱塩するための設備を概略的に示し、自然環境においてポンプ輸送される水が、設備の蒸発室から来る水蒸気を凝縮するために使用される冷却回路において熱伝達流体として作用する。 図9は、自然環境においてポンプ輸送される水、例えば海水の蒸発/凝縮によって電力を生産することを可能にする、本発明による設備の第三代替実施形態を概略的に示す。
図1及び2
図1は、蒸発装置1の実験例を概略的に示す。
この装置1は、以下のものを含む:
− 蒸発される初期容量の液体11、例えば一定容量の水を含有する蒸発室10。
− 気体、例えば空気を液体11の中に注入して液体の中に気泡13を形成することを可能にする供給手段12。
供給手段12は、特に圧縮器121、周囲空気を圧縮器121に供給することを可能にする吸入ダクト120、及び一端を圧縮器121の出口に接続されかつ他端を液体11の中に沈められた排出ダクト122を含み、これにより、圧縮器121によって生成される空気が蒸発室10の底部の近くの液体11の中に注入される。
液体11中を通る空気のような気体の通過は、低温で(手近な場合には周囲温度)で沸騰を強制させられ、それは、蒸発効率を改良することを可能にする。これは、気体によって液体中に強制的な方法で作られた気泡13が、液体11から潜熱Lを引き寄せて蒸発室10内で液体を冷却しながら蒸気(液体11が水なら水蒸気)を充填されるということによって説明されることができる。浮力の効果の下では、蒸気を充填された気泡13は、素早くどんどん上昇して水の表面に表われる。
気体は、単に空気又は他のいかなる気体であることができ、例えば限定されず網羅的でないが、空気ベースの気体混合物、又は不活性ガス、特にヘリウムであることができる。
図1の装置は、以下の条件下で試験された:
− 4l/秒の空気流量を有する曲線に対して19.5℃の温度で、そして6l/秒の空気流量を有する他の二つの曲線に対して17℃の温度で初期容量の水11を含有するプラスチック室10。
− 圧縮器121を去る空気噴射の温度:17℃。
− 圧縮器121を去る空気噴射の圧力:2bar。
− 圧縮器121を去る空気噴射の流量:変更可能。
− 周囲温度:20.3℃。
図2は、異なる空気流量(4l/秒;6l/秒;6l/秒)で異なる初期容量の水(2l;1l;2l)に対して室10内の水の温度の経時的な進展を示す。
図2の曲線は、気体流量がより多く増加すると、室10内の液体の温度がより早く低下することを示す。この温度低下は、一定量の液体の蒸発に相当する。従って、室の入口で気体流量を制御することによって、液体の蒸発スピード及び経時的に生成される蒸気の量を左右する。
従って、蒸発室10に含有される液体11の中への気体、特に空気の注入は、有利には気体の泡13、特に気泡を作成することを可能にし、それは蒸発の促進を可能にする。
図3:電力生産−第一代替例
図3は、本発明による設備の代替実施形態を示し、それは、自然環境において液体形態でポンプ輸送される水、例えば海水、湖水、もしくは流水からの水、又は地下の自然資源からの水からの熱エネルギーの変換から電力を生成することを可能にする。
この設備は、熱交換器3に接続される強制沸騰による蒸発装置1’を含み、それは、この代替例では、特に蒸発装置1’から来る水蒸気の凝縮からの電力の生産を可能にする。
蒸発装置1’は、水11を含有することを意図される蒸発室10を含み、水は、自然環境において液体形態でポンプ輸送される。
蒸発室10は、以下のものを含む:
− その下部において、室外の空気と連通する空気吸入開口10b。
− その上部において、空気及び水蒸気の放出を可能にする開口10a。
この蒸発室10は、底部100を含み、底部100には自然環境において液体形態でポンプ輸送される水を供給するために開口100aが配置される。
上部において、蒸発室10はまた、蒸発室内に含有される液体の水11を放出するための開口10cを含む。
電力を生産するための熱交換器3は、ランキンサイクルタイプの閉鎖された熱力学サイクルを実施することを可能にする。
それは、凝縮室300を含む凝縮ユニット30を含み、凝縮室300は、蒸発室10の放出開口10aと連通し、蒸発室10から来る水蒸気の凝縮を可能にする。
水蒸気の凝縮エネルギーの少なくとも一部の回収、及びその電力への変換は、ランキンタイプのエネルギー変換システムによってなされ、それは、熱伝達作用液体が閉ループで循環する閉回路31を含む。この閉回路31は、前記作用流体(ランキンサイクルの低温源)のための蒸発器310、及び前記作用流体(ランキンサイクルの高温源)のための凝縮器311を含む。蒸発器310は、ヘビ状の形状を有し、前記凝縮室300に位置され、凝縮器311は、ヘビ状の形状を有し、凝縮室300の外側に位置される。それ自体公知の方法で、圧縮器312はさらに、凝縮器311の出口と蒸発器310の入口の間の作用流体の経路上に挿入される。
熱交換器3はまた、タービン32を含み、タービン32は,作用流体Fを使用して電力を生産することを可能にし、作用流体の蒸発器310と作用流体の凝縮器311の間の作用流体の経路上に装着される。
作用流体Fは、例えば水とアンモニアの混合物である。
設備はまた、囲い10に含有される水11の中への空気の強制注入を可能にする供給手段12を含む。
これらの供給手段12は、圧縮器121及び空気流量制御弁123を含む。圧縮器121の吸入口は、ダクト120によって蒸発室10の放出開口10aに接続され、その出口は、ダクト122によって凝縮室300の入口に接続される。空気流量制御弁123は、蒸発室10の吸入開口10b上に装着される。
特に、蒸発装置1’から下流の設備の汚れを避けるために蒸発室10の出口で圧縮器121から上流にフィルター(図示せず)を装着することができる。
設備はまた、水圧ポンプ140を含む水供給手段14を含み、水圧ポンプ140は、自然環境における液体形態の水、例えば海水、湖水、流水からの水、又は地下水をポンプ輸送することを可能にする。
この水圧ポンプ140は、その出口を水供給ダクト141の一端に接続される。水供給ダクト141の他端は、冷却回路144の吸入開口144aに接続され、それは、凝縮器311と接触され、それは、凝縮器311において循環する作用流体Fを冷却することを可能にする。この冷却回路144の放出開口144bは、ダクト142の一端に接続され、ダクト142は、その他端を蒸発室10の底部100において開口100aに接続される。
設備はまた、蒸発室の開口10cに接続される垂直放出ダクト143を含み、それは、室10に含有される水11の部分の重力によって放出を可能にする。
蒸発室10の下に位置されるこの放出ダクト143の出口143aは、例えば必須ではないが、水圧ポンプ140が水をポンプ輸送するのと同じ自然の水源(海、大洋、湖、流水など)に沈められる。
作動中、水圧ポンプ140は、自然環境における温度Tfの液体形態の冷たい水L、特に海水、湖水、もしくは流水からの水、又は地下水をポンプ輸送するために使用される。自然環境においてポンプ輸送されるこの水は、冷却回路144において循環され、冷却回路144は、凝縮器311を冷却し、熱伝達流体Fを凝縮器311における通過中に凝縮することを可能にする。従って、この水Lは、冷却回路144中を通過するときに再加熱される。
温度Tf+ΔT1に再加熱された液体形態のこの水Lは、次いで蒸発室10の中に、蒸発室10の底部100の吸入開口100aを通して再導入され、それは、この室10に含有される液体形態の水を更新しかつ再加熱することを可能にする。
蒸発室10の水位が十分であるとき、蒸発室10に含有される水の部分は、開口10cを通ってかつダクト143を通って自動的に放出される。蒸発室10に入る液体形態の水の温度(Tf+ΔT1)は、開口10cを通って蒸発室10を去る液体形態の水の温度(Tf−ΔT2)より高い。従って、蒸発室に含有される水は、連続的に更新され、蒸発室10に含有される液体形態Lの水の温度は、追加の加熱手段を使用して蒸発室10における水を加熱したり、又は追加の加熱手段によって蒸発室10内に注入される前に水を加熱したりする必要なしで、蒸発室に含有される水の部分だけの蒸発を維持するのに十分な温度で絶えず保持される。「追加の加熱手段」は、システムの外側のエネルギー源、即ち自然環境においてポンプ輸送される水から来るエネルギー以外のエネルギー源、例えば太陽光又は電気エネルギー源を使用する加熱手段を示す。
ポンプ140の流量は、蒸発現象を停止しないために十分に高い温度で蒸発室10内の水11の容積を維持するために十分な量の熱エネルギーを連続的に供給するように自動的に調整又は調節される。
ポンプ140の流量は、例えば経時的に蒸発室の最小液位を保持するために蒸発室10の液位検出から、及び/又は経時的に液体の蒸発を状態調節する最小温度しきい値より上に液体の温度を保持するように蒸発室10の液体温度11の検出から自動的に有利に調整されることができるか、又は固定されることができる。
並行して、圧縮器121が作動し、気体(手近な場合には空気)及び水蒸気を蒸発室10の上部において吸引し、蒸発室10の水位より上に真空を作る。この真空は、蒸発室の外側から蒸発室10の弁123及び吸入開口10bを通る空気の吸引を可能にし、従って蒸発室10に含有される液体の水11の容積中に蒸発室10の外側から来る空気を強制的に注入することを可能にする。
前に記載されたものと比較して、この空気は、液体の水11において気泡13(強制沸騰)を形成し、それは、水の表面に上昇し、水の蒸発に有利である。
空気流量制御弁123を使用して蒸発室10に入る空気流量を調整又は調節することによって、経時的に生成される蒸気の量は有利に制御される。
圧縮器121によって作られる蒸発室の内側の真空、及び蒸発室10における液体の水の強制沸騰は、低温の水、例えば周囲温度の水(Tf+ΔT1、例えば15℃〜60℃)での水蒸気の生成を有利に可能にする。
蒸発室10の上部において生成される空気及び水蒸気は、圧縮器121によって吸引され、圧縮器121において摂氏数度分を加熱された後で圧縮器121によって凝縮室300中に放出される。
水蒸気は、蒸発器310と接触して室300において凝縮され、カロリーの一部を作用流体Fに引き渡し、それは、蒸発器310において作用流体Fを再加熱して蒸発する。
蒸気形態のこの作用流体Fは、電力を生産するタービン32を回転することを可能にする。
いったんそれがタービン32を通過したら、蒸気形態の作用流体Fは、凝縮器311において冷却され、次いで凝縮器311の出口と蒸発器310の入口の間に挿入された圧縮器312によって蒸発器310の方に再循環される。
室300における水蒸気の凝縮から来る水は、室300の下部に集められ、出口300aを通って放出される。凝縮後の乾燥空気は、空気出口300bを通って凝縮室300から放出される。
水圧ポンプ140が塩水(海又は大洋からとられた水)を引き寄せるとき、室300における水蒸気の凝縮から来て室300の下部に集められた水は、淡水であり、従って設備は、電力の生産に加えて海水を脱塩することによって淡水を生産することを可能にする。この淡水は、凝縮室300から淡水回収回路中へ放出されながら有利に回収されることができる。
さらに、自然環境から採取され、汚染物質を含みうる海水又は淡水に関して、設備におけるこの水の蒸発/凝縮は、蒸発室300の出口300aで浄化された精製水を回収することを可能にする。
蒸発室10中への空気の強制注入は、有利には、蒸発室10に真空を作る必要なしで低温(例えば20℃以下)の水蒸気を発生することを可能にする。一例として、水位より上の蒸発室の内側の圧縮器121によって作られる真空は、例えば0.1bar〜0.5barであることができる。
この低温蒸気は、有利には凝縮によってより効果的な熱伝達を可能にし、結果としてあまり低温でない源(蒸発器310中の作用流体)が凝縮によって蒸気に貯蔵されるエネルギーを回収してそれを電気に変換することを可能にする。それゆえ、伝統的なOTECシステムとは違って、極めて冷たい水、特に極めて深いところの海水をポンプ輸送することはもはや必要でなく、このあまり低温でない水(Tf、例えば15℃〜30℃)は、有利に表面近くでポンプ輸送されることができ、エネルギー変換効率が改良される。
強制沸騰での水蒸気の使用はまた、ポンプに対する構造及び数の要求を減少することを可能にする(OTECシステム100−MWシステムは、現在、熱い海水をポンプ輸送するために111m/秒の累積流量を有するポンプを要求する)。図3の設備では、水ポンプ140は、比較すると相対的に低い流量を持つことができる。
従って、本発明は、伝統的なOTECシステムより低いエネルギー消費で自然環境における水から、特に海水から熱エネルギーを抽出することを可能にする。
本発明による設備の性能は、水ポンプ140によって自然環境においてポンプ輸送される水の温度に依存する。本発明による設備の性能は、液体11中へ注入される空気の温度を高めることによって改良されることができる。なぜならば、この熱い水は、その過剰なエネルギーを水蒸気に引き渡すからである。
本発明の一つの代替例では、蒸発室10の壁はまた、追加の加熱システムで加熱されることができる。
別の代替例では、室10中に注入される空気は、別の気体、例えば空気ベースの気体混合物、又は不活性ガス、特にヘリウムによって置換されることができる。
図3の設備はまた、カリーナサイクル又はウエハラサイクルタイプの、又はこれらのサイクルの一方及び/又は他方から誘導される閉鎖された熱力学サイクルを実施するように変更されることができる。自然環境においてポンプ輸送される水はまた、この閉鎖された熱力学サイクルで使用される作用流体を冷却するために使用される。
図4:電力生産−第二代替例
図4に示された別の代替例では、気体(手近な場合には周囲環境から引き寄せられる空気)が、室10に含有される液体11の容積中にその気体を吹き込む(もはや吸引しない)ことを可能にする圧縮器121を使用することによって、図1と同様の方法で室10中に注入される。この場合において、蒸発室10の放出開口10aはまた、蒸発室10の上部を凝縮室30と連通することを可能にするダクト又は他の等価物によって凝縮室300の入口に直接接続されることができる。この代替例では、蒸発室10は、水位11の上では雰囲気圧である。
図5:電力生産−第三代替例
設備は、凝縮システム30から来る乾燥空気を圧縮器121を介して再循環することによって図5に示されたような閉回路で作用することができる。この図4では、ソレノイド弁EVは、吸入管120上に装着される。
この変更は、圧縮器121の電力消費を減少することを可能にする。実際、閉回路における圧縮器の使用は、エネルギーをあまり要求しない。なぜならば、同じ空気がシステムの操作のために連続的に使用されるからである。
もし温度を高めるか又は作用空気を完全に変化するために回路中に周囲空気をもたらすことが必要であることがわかっているなら、作用空気温度を制御しかつ空気吸入ソレノイド弁EVを自動的に操縦するために一つ又は複数の温度センサーSTを空気循環回路内に位置させることができる。
図6:蒸発/凝縮によって自然環境から引き寄せられる水を処理するための設備
図6は、蒸発/凝縮によって自然環境から引き寄せられる水を処理するための設備を示し、それは、以下の同じ要素を含む限りにおいて前述の図3の設備と同様である:蒸発装置1’;圧縮器121及び空気流量制御弁123を含む供給手段12;自然環境において液体形態の水をポンプ輸送することを可能にする水供給手段14。
図6のこの設備は、熱交換器3’を含み、それはまた、蒸発装置1’から来る水蒸気の凝縮を可能にするが、図3の設備の熱交換器3とは異なる。
この熱交換器3’は、凝縮ユニット30を含み、凝縮ユニット30は、蒸発装置1’の蒸発室10と連通する凝縮室300、及びへび形状を有する冷却回路301を含み、冷却回路301は、蒸発室300内に位置され、冷却回路301において熱伝達液体が循環する。
図6の設備では、水圧ポンプ140の出口は、ダクト141によって冷却回路301の入口301aに接続され、冷却回路301の出口301bは、ダクト142によって室10の吸入開口100aに接続される。
作動中、水圧ポンプ140は、温度Tfの自然環境からの水をポンプ輸送し、冷却回路301のための熱伝達液体として作用しかつ自然環境においてポンプ輸送されるこの水を冷却回路301において循環することを可能にする。冷却回路301の出口では、加熱された水(温度Tf+ΔT1)は、蒸発装置1’から来る水蒸気の室300における凝縮から生じる熱交換の後、吸入開口100aを通って蒸発室10中に注入される。
図3の設備に対して前述したのと同じ利点が図6の設備で得られる。
吸入開口10bを通って、蒸発室10に含有される液体の水11の容積中に注入される気体は、周囲空気から引き寄せられる空気ではなく、別の気体であるように、図6のこの設備を変更することが可能である。
特に、この気体が熱い気体及び/又は汚染物質含有気体であるとき、蒸発装置1’は、その場合においてその気体の冷却及び/又は気体に含有される汚染物質の液体11中への溶解を可能にする。液体11における通過後、気体は冷却及び/又は浄化される。
この装置は、例えば焼却炉から来る気体を冷却及び浄化するために使用されることができ、それは、数百度の温度を持つことができ、液体中の気体の通過は、雰囲気中への汚染物質の分散を阻止することを可能にする。
図7及び8
図7は、図4の代替例と比較して、室10に含有される液体11の容積に気体を吹き込む(もはや吸引しない)ことを可能にする圧縮器121を備える代替実施形態を示す。
図8は、凝縮ユニット30から来る乾燥空気を圧縮器121を介して再循環することによって、図5の代替例と同様の閉回路で作用する代替実施形態を示す。
図9
図9は、蒸発室10に含有される液体形態の水11に沈められることができるように、熱交換器3”の蒸発器310が蒸発室10の外側に位置されかつ凝縮器311が蒸発室10の内側に位置される別の代替実施形態を示す。
この代替例では、ポンプ142は、自然環境において温度Tfの液体形態の水Lをポンプ輸送し、その水を蒸発室10内に直接導入し、熱交換器3”の凝縮器311が蒸発室10に含有される液体形態の水11に沈められることを可能にする。それが凝縮器311において通過するとき、作用流体Fは、蒸発室10に含有される水11によって冷却され、次いで圧縮器312によって液体形態で蒸発器310内に戻され、蒸発室10から来る水蒸気の凝縮を可能にする。

Claims (53)

  1. 蒸発及び凝縮によって自然環境においてポンプ輸送される水を処理するための設備であって、前記設備が、液体形態の水(11)を含有することを意図される蒸発室(10)を含み、かつ蒸発室(10)に含有される水の一部だけを蒸発することができる蒸発装置(1’)と、蒸発室(10)に含有される液体形態の水(11)の中に気体を注入し、その水の中に気泡を形成することを可能にするガス供給手段(12)と、冷却手段(300,310,311/300,301)を含み、かつ蒸発室(10)から来る水蒸気を少なくとも凝縮することを可能にする熱交換器(3/3’/3”)とを含み、前記設備が、自然環境における液体形態(L)の水、特に海水、湖水、もしくは流水からの水、又は地下水をポンプ輸送し、自然環境においてポンプ輸送される液体形態の前記水を前記冷却手段(300,310,311/300,301)を通して送るか、又はそれを前記冷却手段(300,310,311/300,301)と接触させ、蒸発室(10)から来る水蒸気を冷却させ、自然環境においてポンプ輸送される液体形態(L)のその水が前記冷却手段(300,310,311/300,301)を横切るか又はそれと接触しながら加熱された後に液体形態(L)の水を蒸発室(10)に供給するようになっており、蒸発室(10)が、蒸発室(10)に含有される液体形態(L)の水の一部を放出するための手段(10c;143)を含み、手段(10c;143)が、水供給手段(14)と組み合わせて、蒸発室(10)の内側の液体形態(L)の水を更新させ、蒸発室(10)に含有される液体形態(L)の水の温度が、蒸発室(10)に含有される水の一部の蒸発を維持するために十分な温度で保持される、設備。
  2. 蒸発室(10)が、蒸発室に含有される水を加熱するための追加の手段を持たない、請求項1に記載の設備。
  3. 冷却手段(300,310,311/300,301)と蒸発室(10)の間の水を加熱するための追加の手段を持たない、請求項1又は2に記載の設備。
  4. 熱交換器(3/3’)の前記冷却手段(300,310,311/300,301)が、蒸発室(10)の外側に位置され、水供給手段(14)が、自然環境においてポンプ輸送される液体形態(L)の前記水を熱交換器(3/3’)の前記冷却手段(300,310,311/300,301)を通して循環することを可能にし、かつ自然環境においてポンプ輸送される液体形態(L)の前記水が熱交換器(3/3’)の冷却手段(300,310,311/300,301)を通過した後、自然環境においてポンプ輸送される液体形態(L)の前記水を蒸発室(10)に供給することを可能にする、請求項1〜3のいずれかに記載の設備。
  5. 熱交換器(3”)の冷却手段(311)の少なくとも一部が、蒸発室(10)の内側に位置され、蒸発室(10)に含有される液体形態の水(11)によって冷却されることができる、請求項1〜3のいずれかに記載の設備。
  6. 熱交換器(3/3”)の冷却手段が、閉鎖された蒸発/凝縮回路(31)を含み、その回路において作用流体(F)が、閉ループで循環することができ、その回路が、前記作用流体(F)のための蒸発器(310)、及び前記作用流体(F)のための凝縮器(311)を含み、蒸発器(310)が、蒸発室(10)から来る水蒸気の凝縮を可能にする、請求項1〜5のいずれかに記載の設備。
  7. 前記水供給手段(14)が、前記凝縮器(311)における作用流体(F)の通過時に作用流体(F)を、自然環境においてポンプ輸送される液体形態(L)の水で冷却することを可能にし、かつ液体形態(L)の前記水が凝縮器(311)における作用流体(F)によって加熱された後に液体形態(L)の前記水を蒸発室(10)に供給することを可能にする、請求項4又は6に記載の設備。
  8. 蒸発器(310)が、蒸発室(10)の外側に位置され、凝縮器(311)が、蒸発室(10)の内側に位置され、蒸発室(10)に含有される液体形態(11)の水に沈められることができる、請求項5又は6に記載の設備。
  9. 設備が、電力の生産を可能にするものであり、前記熱交換器(3/3”)が、電力生産システムを構成し、電力生産システムがさらに、蒸発室(10)から来る水蒸気の凝縮からエネルギーを回収し、それを電力に変換することを可能にする、請求項1〜8のいずれかに記載の設備。
  10. 前記熱交換器(3/3”)が、タービン(32)を含み、タービン(32)が、蒸発器(310)と凝縮器(311)の間に装着され、タービン(32)が、蒸気状態の作用流体(F)によって作動され、電力を生産することができる、請求項6〜8及び9のいずれかに記載の設備。
  11. 熱交換器(3)が、カリーナサイクル、ウエハラサイクルもしくはランキンサイクル、又はこれらのサイクルの一つ又は別のものから誘導されたサイクルを実施するために設計される、請求項1〜10のいずれかに記載の設備。
  12. 熱交換器(3’)の冷却手段が、冷却回路(301)を含み、冷却回路(301)が、蒸発室から来る水蒸気と接触するように設計され、冷却回路(301)において熱伝達液体が循環し、冷却回路(301)において前記水供給手段(14)が、前記冷却回路(301)において自然環境でポンプ輸送される液体形態(L)の前記水を導入して循環することを可能にし、自然環境においてポンプ輸送される前記水(L)が、冷却回路(301)において熱伝達液体として作用し、冷却回路(301)から来る液体形態(L)の前記水が蒸発室(10)から来る水蒸気によって加熱された後に冷却回路(301)から来る液体形態(L)の前記水を蒸発室(10)に供給することを可能にする請求項2に記載の設備。
  13. ガス供給手段(12)が、圧縮器(121)を含み、圧縮器(121)が、蒸発室(10)と熱交換器(3/3’)の間に位置され、圧縮器(121)が、蒸発室(10)の内側の気体及び水蒸気を吸引して蒸発室(10)から来る気体及び水蒸気を熱交換器(3/3’)に供給することを可能にし、蒸発室が、吸入開口(10b)を含み、それを通して、圧縮器(121)が作動しているとき、気体が吸引され、蒸発室(10)に含有される液体形態の水(11)の中に注入される、請求項1〜12のいずれかに記載の設備。
  14. 圧縮器(121)が、蒸発室(10)に含有される水の蒸発を100℃以下、好ましくは60℃以下、さらに好ましくは25℃以下の温度で行なうように蒸発室(10)の内側に真空を作ることを可能にする、請求項13に記載の設備。
  15. 蒸発室(10)の吸入開口(10b)が、外気と連通する空気取り入れ口であり、それによって空気が、蒸発室(10)に含有される液体形態の水(11)の中に注入される、請求項13又は14に記載の設備。
  16. 気体が蒸発室(10)に含有される液体形態の水(11)の中に注入される、蒸発室(10)の吸入開口(10b)が、気体の流量を制御するための弁(123)を備える、請求項13〜15のいずれかに記載の設備。
  17. 圧縮器(121)が、気体及び水蒸気が圧縮器を通過するときにそれらを加熱することを可能にする、請求項13〜16のいずれかに記載の設備。
  18. 気体供給手段(12)が、圧縮器(121)、圧縮器(121)中の気体のための吸入管(120)、及び排出管(122)を含み、排出管(122)が、蒸発室(10)に含有される液体形態の水(11)の中への圧縮器(121)によって送出された気体の注入を可能にする、請求項1〜12のいずれかに記載の設備。
  19. 気体供給手段(12)が、蒸発室(10)に含有される液体形態の水(11)に入る気体の供給流量を自動的に調整することを可能にする、請求項1〜18のいずれかに記載の設備。
  20. 気体供給手段(12)が、蒸発室(10)に含有される液体形態の水(11)の中に蒸発室(10)から来る気体の全て又は一部を再注入することによってその気体を再循環することを可能にする、請求項1〜19のいずれかに記載の設備。
  21. 水供給手段(14)が、蒸発室(10)から液体形態で放出される水の温度(Tf−ΔT2)より高い温度(Tf+ΔT1又はTf)の水を蒸発室(10)に供給することを可能にする、請求項1〜20のいずれかに記載の設備。
  22. 水供給手段(14)が、蒸発室(10)において水の蒸発を維持するように蒸発室(10)に入る水の流量を自動的に調整するために適している、請求項1〜21のいずれかに記載の設備。
  23. 蒸発室(10)に含有される液体形態の水(11)に注入される気体が、空気、又は空気をベースとする混合物である、請求項1〜22のいずれかに記載の設備。
  24. 水の中に導入される気体が、不活性ガス、特にヘリウムである、請求項1〜23のいずれかに記載の設備。
  25. 気体供給手段(12)が、蒸発室に含有される水(11)の沸騰温度以下の蒸発温度でその水(11)の蒸発を行なうことを可能にする、請求項1〜24のいずれかに記載の設備。
  26. 100℃以下、好ましくは60℃以下、さらに好ましくは25℃以下の蒸発温度で一定容量の液体の水を蒸発するように設計されている、請求項1〜25のいずれかに記載の設備。
  27. 気体供給手段(12)が、蒸発室(10)の外側の周囲空気から空気の全て又は一部を引き寄せることによって蒸発室(10)に含有される液体形態の水(11)中に空気を注入することを可能にする、請求項1〜26のいずれかに記載の設備。
  28. 蒸発/凝縮によって液体形態の水を処理するための方法であって、蒸発装置(1’)の蒸発室(10)に含有される液体形態の水(11)の一部だけが、蒸発室(10)において蒸発され、蒸発室(10)から来る水蒸気が、熱交換器(3/3’/3”)を使用して凝縮され、熱交換器において気体が、蒸発室(10)に含有される液体形態の水(11)の中に注入され、その水において気泡(13)を形成し、その液体形態(L)の水が自然環境、特に海水、湖水、もしくは流水からの水、又は地下水においてポンプ輸送され、自然環境においてポンプ輸送される液体形態(L)の前記水が、前記冷却手段(300,310,311/300,301)を通して送られるか又は前記冷却手段(300,310,311/300,301)と接触され、蒸発室(10)から来る水蒸気の冷却を行ない、蒸発室(10)が、液体形態(L)のその水が前記冷却手段(300,310,311/300,301)を横切るか又はそれと接触されながら加熱された後に液体形態のその水を供給され、蒸発室(10)に含有される液体形態の水の一部が放出されて、蒸発室の水の供給と組み合わせて、蒸発室(10)に含有される液体形態の水を更新し、蒸発室(10)に含有される液体形態(L)の水の温度が、蒸発室(10)に含有される水の一部の蒸発を維持するのに十分な温度で保持される、方法。
  29. 蒸発室(10)に含有される水が、追加の加熱手段を使用して加熱されない、請求項28に記載の方法。
  30. 水が冷却手段(300,310,311/300,301)と蒸発室(10)の間に位置された追加の加熱手段を使用して蒸発室(10)内に注入される前に水が加熱されない、請求項28又は29に記載の方法。
  31. 熱交換器(3/3’)の前記冷却手段(300,310,311/300,301)が、蒸発室(10)の外側に位置され、自然環境においてポンプ輸送される液体形態の水が、前記熱交換器(3/3’)の冷却手段(300,310,311/300,301)を通して送られ、この水が、熱交換器(3/3’)の冷却手段(300,310,311/300,301)における通過時に加熱された後に蒸発室(10)に注入される、請求項28〜30のいずれかに記載の方法。
  32. 熱交換器(3”)の冷却手段(311)の少なくとも一部が、蒸発室(10)の内側に位置され、自然環境においてポンプ輸送される液体形態(L)の水が、蒸発室(10)内に注入されて、蒸発室(10)の内側に位置された熱交換器(3”)の冷却手段の前記少なくとも一部(311)が、蒸発室(10)に含有される液体形態の水(11)に沈められる、請求項28〜30のいずれかに記載の方法。
  33. 前記熱交換器(3)の冷却手段が、作用流体(F)を含有する閉回路(31)を含み、それが、前記作用流体(F)の蒸発器(310)、及び前記作用流体(F)の凝縮器(311)を含み、蒸発室(10)から来る水蒸気が、それを蒸発室(10)と接触させることによって凝縮され、前記作用流体(F)が、前記閉回路(31)において循環され、蒸発器(310)における通過時に作用流体(F)を蒸発し、凝縮器(311)における通過時に前記作用流体(F)を凝縮し、前記作用流体(F)が、自然環境においてポンプ輸送される液体形態(L)の水で前記凝縮器(311)において冷却される、請求項28〜32のいずれかに記載の方法。
  34. 蒸発室(10)が、自然環境においてポンプ輸送される液体形態(L)の前記水が作用流体(F)によって加熱された後にその水を供給される、請求項33に記載の方法。
  35. 方法が、電力の生産を可能にするものであり、電力が、蒸発室(10)から来る前記水蒸気の凝縮エネルギーの少なくとも一部を回収することによって生産される、請求項28〜34のいずれかに記載の方法。
  36. 凝縮器(311)における作用流体(F)の通過前に、作用流体(F)が、少なくとも一つの電気タービン(32)を回転するために使用される、請求項33又は35に記載の方法。
  37. 蒸発室(10)から来る水蒸気が、熱交換器(3’)の冷却手段の冷却回路(301)とそれを接触することによって凝縮され、自然環境においてポンプ輸送され、かつ前記冷却回路(301)のための熱伝達流体として作用する液体形態(L)の前記水が、前記冷却手段(301)において循環され、蒸発室(10)が、冷却回路(301)から来る液体形態(L)の前記水が蒸発室(10)から来る水蒸気によって加熱された後にその水を供給される、請求項28〜30のいずれかに記載の方法。
  38. 蒸発室(10)が、雰囲気圧より大きいか又はそれに等しい圧力にある、請求項28〜37のいずれかに記載の方法。
  39. 蒸発室(10)が、真空下に置かれる、請求項28〜37のいずれかに記載の方法。
  40. 液体(11)より上の蒸発室(10)内の圧力が、自動的に調整される、請求項28〜39のいずれかに記載の方法。
  41. 蒸発室(10)に含有される液体形態の水(11)に入る気体の流量が、自動的に調整される、請求項28〜40のいずれかに記載の方法。
  42. 蒸発室(10)に含有される液体形態の水(11)の一部が、蒸発室(10)の外側に放出される水の温度(Tf−ΔT2)より高い温度(Tf+ΔT1又はTf)の水で連続的に置換される、請求項28〜41のいずれかに記載の方法。
  43. 蒸発室(10)に入る液体の流量が、自動的に調整される、請求項28〜42のいずれかに記載の方法。
  44. 液体(11)中に注入される気体が、空気、又は空気ベースの気体混合物である、請求項28〜43のいずれかに記載の方法。
  45. 液体形態の水(11)の中に導入される気体が、不活性ガス、特にヘリウムを含む、請求項28〜44のいずれかに記載の方法。
  46. 蒸発室(10)に含有される液体形態の水(11)の一部が、前記水の沸騰温度以下の蒸発温度で蒸発される、請求項28〜45のいずれかに記載の方法。
  47. 蒸発室(10)における水(11)の一部が、100℃以下、好ましくは60℃以下、さらに好ましくは25℃以下の蒸発温度で蒸発される、請求項28〜46のいずれかに記載の方法。
  48. 水蒸気の凝縮から生じる水が回収される、請求項28〜47のいずれかに記載の方法。
  49. 蒸発室(10)に含有される液体形態の水(11)の中に注入される気体の少なくとも一部が、周囲環境から引き寄せられる空気である、請求項28〜48のいずれかに記載の方法。
  50. 蒸発室(10)に含有される液体形態の水(11)中に注入される気体の少なくとも一部が、蒸発室(10)に含有される液体(11)中に再注入されることによって再循環される、請求項28〜49のいずれかに記載の方法。
  51. 自然環境、特に海水、湖水、もしくは流水からの水、又は地下水においてポンプ輸送される水から電力を生産するための、請求項1〜27のいずれかに記載の設備又は請求項28〜50のいずれかに記載の方法の使用。
  52. 自然環境、特に海水、湖水、もしくは流水からの水、又は地下水においてポンプ輸送される水を精製し、もし必要なら脱塩及び/又は浄化するための、請求項1〜27のいずれかの設備又は請求項28〜50のいずれかに記載の方法の使用。
  53. 蒸発室に含有される液体形態の水の中に注入される気体を冷却及び/又は浄化するための、請求項1〜27のいずれかの設備又は請求項28〜50のいずれかに記載の方法の使用。
JP2016548287A 2014-01-24 2015-01-22 蒸発/凝縮によって自然環境においてポンプ輸送される水を処理するための設備及び方法 Pending JP2017503996A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1450612 2014-01-24
FR1450612A FR3016876B1 (fr) 2014-01-24 2014-01-24 Installation et procede de traitement par evaporation/condensation d'eau pompee en milieu naturel
PCT/FR2015/050155 WO2015110760A1 (fr) 2014-01-24 2015-01-22 Installation et procede de traitement par evaporation/condensation d'eau pompee en milieu naturel

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017503996A true JP2017503996A (ja) 2017-02-02
JP2017503996A5 JP2017503996A5 (ja) 2018-02-22

Family

ID=50639721

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016548287A Pending JP2017503996A (ja) 2014-01-24 2015-01-22 蒸発/凝縮によって自然環境においてポンプ輸送される水を処理するための設備及び方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20170008776A1 (ja)
EP (1) EP3096851A1 (ja)
JP (1) JP2017503996A (ja)
CN (1) CN106029194A (ja)
FR (1) FR3016876B1 (ja)
WO (1) WO2015110760A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020045659A1 (ja) * 2018-08-30 2020-03-05 国立大学法人佐賀大学 淡水化及び温度差発電システム

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10532935B2 (en) * 2013-10-14 2020-01-14 John R. Ackerman Water harvester and purification system and method of making and using same
US10850018B2 (en) * 2015-12-24 2020-12-01 Ellen Medical Devices Pty Ltd. Treatment fluid preparation system
CN106362424B (zh) * 2016-11-03 2018-09-18 南京德磊环保设备有限公司 低温蒸发装置
US10661341B2 (en) * 2016-11-07 2020-05-26 Velo3D, Inc. Gas flow in three-dimensional printing
CN106669205A (zh) * 2017-01-24 2017-05-17 常州欧芙农业科技发展有限公司 正压浓缩装置
EP3694620A4 (en) * 2017-10-11 2021-06-30 Winter Hill Technologies, LLC HIGH EFFICIENCY IMPROVED WATER DISTILLATION UNIT AND OPERATING PROCEDURES
RU2737376C1 (ru) * 2017-12-29 2020-11-27 Акционерное Общество "Научно-Исследовательский И Проектно-Конструкторский Институт Энергетических Технологий "Атомпроект" Конденсатная система рекуперации энергосброса атомной электростанции
CN110550682B (zh) * 2018-05-30 2022-04-12 中国科学院广州能源研究所 一种小型废水浓缩系统
EP3670853A1 (en) * 2018-12-17 2020-06-24 CTB Clean Tech Brokers IVS Heat pump apparatus and district heating network comprising a heat pump apparatus
CN114340876A (zh) 2019-07-26 2022-04-12 维勒3D股份有限公司 三维物体形成的质量保证
CN110559674A (zh) * 2019-08-12 2019-12-13 佛山市欧若拉生物科技有限公司 一种植物提取液的蒸发浓缩设备
CN111252835A (zh) * 2020-01-16 2020-06-09 深圳瑞赛环保科技有限公司 废液的蒸发处理方法及废液蒸发过程中的制热制冷方法
CN112125323A (zh) * 2020-09-08 2020-12-25 山西复晟铝业有限公司 一种拜耳法氧化铝生产中蒸发原液提温系统
IT202100013592A1 (it) * 2021-05-25 2022-11-25 77 Vision Way Ltd Dispositivo di distillazione di acqua

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2322101A1 (fr) * 1975-08-27 1977-03-25 Sidem Procede et dispositif de production d'eau douce a partir d'eau salee, du type " a evaporation "
JPH03500738A (ja) * 1987-10-26 1991-02-21 ヴァリューペイス リミテッド 低圧蒸留装置
JPH06226001A (ja) * 1993-02-03 1994-08-16 Masakazu Miyagi 蒸発装置
JPH09108653A (ja) * 1995-10-16 1997-04-28 Nkk Corp 海水淡水化装置
JP2000501807A (ja) * 1995-06-07 2000-02-15 オーティーイーシー・ディヴェロップメンツ 海水熱エネルギー変換(otec)システム
WO2004069370A1 (ja) * 2003-02-10 2004-08-19 Sato, Chisato 液体封止装置、液体封止減圧装置、この液体封止減圧装置を用いた蒸発装置、凝縮装置、不凝縮ガス除去装置、蒸発凝縮装置、熱エネルギ源分離装置、冷水製造装置、淡水化装置、および発電装置
US20120205236A1 (en) * 2011-02-15 2012-08-16 King Fahd University Of Petroleum & Minerals High-Efficiency Thermal-Energy-Driven Water Purification System
US20130015051A1 (en) * 2009-09-04 2013-01-17 King Fahd University Of Petroleum And Minerals Separation of a Vaporizable Component Under Reduced Pressure

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3967449A (en) 1975-05-29 1976-07-06 Beck Earl J Ocean thermal gradient power plant
BR8009027A (pt) 1980-01-28 1981-12-01 G Humiston Processo de geracao de energia a ciclo de vapor binario
FR2515727B1 (fr) 1981-11-02 1985-12-20 Liebard Alain Machine destinee a produire de l'energie mecanique ou electrique a partir d'une turbine a vapeur fonctionnant sous pression inferieure a la pression atmospherique
FR2534293A1 (fr) 1982-10-08 1984-04-13 Buchere Jeanne Marie De Perfectionnements aux installations de dessalement d'eau avec ou sans production conjointe d'energie electrique a partir de sources d'eau chaude et froide presentant un faible dt mises en oeuvre dans un cycle ouvert a pression subatmospherique
US4743343A (en) * 1986-12-31 1988-05-10 Tadaaki Sakai Method of regenerating alcohol-based antifreezing liquid
GT199500016A (es) 1994-04-15 1996-10-02 Sistema para la conversion de energia termica del oceano
US5814192A (en) * 1996-10-03 1998-09-29 Terra Mannix Inc. Vapor compression distillation apparatus
DE19647378C2 (de) * 1996-11-15 1998-08-06 Georg Dipl Ing Litinas Apparat und Verfahren zur Verbesserung des Wirkungsgrades eines Verdampfungsprozesses
CN2358045Y (zh) * 1998-08-21 2000-01-12 李治锋 一种具有热能循环利用的蒸馏装置
CN1559920A (zh) * 2004-02-18 2005-01-05 李金善 海水淡化及其中溶解物浓缩沉淀后的清除
AU2008267751B2 (en) * 2007-06-22 2013-07-18 Gomtech Pty Ltd Selective removal of a target liquid constituent from a multi-component liquid
DE102009007193A1 (de) * 2009-02-03 2010-08-05 Alstom Technology Ltd. Verfahren und Anordnung zum Reinigen salzhaltigen Wassers mittels heisser Abgase
CN102659196A (zh) * 2012-05-28 2012-09-12 天津壹帆水务有限公司 一种节能蒸发工艺及其系统

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2322101A1 (fr) * 1975-08-27 1977-03-25 Sidem Procede et dispositif de production d'eau douce a partir d'eau salee, du type " a evaporation "
JPH03500738A (ja) * 1987-10-26 1991-02-21 ヴァリューペイス リミテッド 低圧蒸留装置
JPH06226001A (ja) * 1993-02-03 1994-08-16 Masakazu Miyagi 蒸発装置
JP2000501807A (ja) * 1995-06-07 2000-02-15 オーティーイーシー・ディヴェロップメンツ 海水熱エネルギー変換(otec)システム
JPH09108653A (ja) * 1995-10-16 1997-04-28 Nkk Corp 海水淡水化装置
WO2004069370A1 (ja) * 2003-02-10 2004-08-19 Sato, Chisato 液体封止装置、液体封止減圧装置、この液体封止減圧装置を用いた蒸発装置、凝縮装置、不凝縮ガス除去装置、蒸発凝縮装置、熱エネルギ源分離装置、冷水製造装置、淡水化装置、および発電装置
US20130015051A1 (en) * 2009-09-04 2013-01-17 King Fahd University Of Petroleum And Minerals Separation of a Vaporizable Component Under Reduced Pressure
US20120205236A1 (en) * 2011-02-15 2012-08-16 King Fahd University Of Petroleum & Minerals High-Efficiency Thermal-Energy-Driven Water Purification System

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020045659A1 (ja) * 2018-08-30 2020-03-05 国立大学法人佐賀大学 淡水化及び温度差発電システム
JP2020033957A (ja) * 2018-08-30 2020-03-05 国立大学法人佐賀大学 淡水化及び温度差発電システム
JP7115680B2 (ja) 2018-08-30 2022-08-09 国立大学法人佐賀大学 淡水化及び温度差発電システム

Also Published As

Publication number Publication date
FR3016876B1 (fr) 2021-01-01
EP3096851A1 (fr) 2016-11-30
CN106029194A (zh) 2016-10-12
WO2015110760A1 (fr) 2015-07-30
FR3016876A1 (fr) 2015-07-31
US20170008776A1 (en) 2017-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017503996A (ja) 蒸発/凝縮によって自然環境においてポンプ輸送される水を処理するための設備及び方法
JP6005860B2 (ja) 複合型熱および物質交換装置の熱力学的平衡
US4209364A (en) Process of water recovery and removal
CN104769371B (zh) 用于蒸汽驱动的吸收式热泵和吸收式变热器的装置和方法及其应用
JP2017503996A5 (ja)
CN104445481B (zh) 一种余热电水联产系统
JP4762048B2 (ja) 淡水化発電プラント
KR102129505B1 (ko) 원유 및 천연 가스 공정 시설에서 생산수처리 공정
JP2012525529A (ja) Co2捕捉を備えた発電プラント及び水処理プラント
CN102381796B (zh) 太阳能光伏光热海水淡化一体式装置
US4084379A (en) Energy conversion system
AU2018247276A1 (en) Solvent decontamination system and method
KR100907662B1 (ko) 히트파이프열방출기가 구비된 엠에스에프 해수 담수화 장치
CN107428561A (zh) 淡水生成装置
CN103758593A (zh) 基于有机朗肯循环的干热岩热能回收发电装置
KR20100103771A (ko) 복수기 폐열 발전시스템
KR20180046628A (ko) 가스터빈 발전용 해수 담수화 장치
CN203655374U (zh) 基于有机朗肯循环的干热岩热能回收发电装置
WO2014096736A1 (fr) Dispositif et procede d'evaporation d'un liquide et leurs applications
US20180282181A1 (en) Fresh water and salable energy without environmental harm1
EP3488922A1 (en) System for the recovery of heat in thermal processes by means of the sequential and alternating operation of a set of packed beds with non-absorbent materials
TWM527042U (zh) 地熱濕蒸氣發電系統
Dzaky et al. The effect of water mass flow rate and pressure on specific energy consumption and aquades production using throttling process method
US9920749B2 (en) Method and apparatus for producing power from two geothermal heat sources
JP5742848B2 (ja) 海水淡水化方法,海水淡水化装置、およびそれを用いた複合発電プラント

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20160725

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180112

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181026

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181030

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190524