JP2017502721A - 患者をモニタリングするための患者モニタ及び方法 - Google Patents

患者をモニタリングするための患者モニタ及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2017502721A
JP2017502721A JP2016534635A JP2016534635A JP2017502721A JP 2017502721 A JP2017502721 A JP 2017502721A JP 2016534635 A JP2016534635 A JP 2016534635A JP 2016534635 A JP2016534635 A JP 2016534635A JP 2017502721 A JP2017502721 A JP 2017502721A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
patient
management system
patient monitor
monitor
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016534635A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017502721A5 (ja
JP6491662B2 (ja
Inventor
ゲーグナー,ギュンター
ヘブラー,ゼバスティアン
グライナー,ハラルト
フィッシュバッハ,ユルゲン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2017502721A publication Critical patent/JP2017502721A/ja
Publication of JP2017502721A5 publication Critical patent/JP2017502721A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6491662B2 publication Critical patent/JP6491662B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H40/00ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices
    • G16H40/60ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices
    • G16H40/67ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices for remote operation
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H10/00ICT specially adapted for the handling or processing of patient-related medical or healthcare data
    • G16H10/60ICT specially adapted for the handling or processing of patient-related medical or healthcare data for patient-specific data, e.g. for electronic patient records
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H40/00ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices
    • G16H40/60ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices
    • G16H40/63ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices for local operation
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H80/00ICT specially adapted for facilitating communication between medical practitioners or patients, e.g. for collaborative diagnosis, therapy or health monitoring
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/08Network architectures or network communication protocols for network security for authentication of entities
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H15/00ICT specially adapted for medical reports, e.g. generation or transmission thereof
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H50/00ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics
    • G16H50/30ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics for calculating health indices; for individual health risk assessment

Abstract

本発明は、患者をモニタリングするための患者モニタに関する。本患者モニタは、センサインタフェース(106)、通信インタフェース(108)、ユーザインタフェース(114)、及び、モニタリングされる患者を識別するための患者識別ユニット(115)を備える。プロセッサ(120)は、患者関連データを得るために、得られたセンサ信号、受信された情報、及び/又はユーザ入力を処理し、コントローラ(121)は、患者が患者識別ユニット(115)により識別された後、中央管理システム(102)及び/又は他の患者モニタ(100b〜100n)から、中央管理システム(102)において利用可能な、患者に関連する情報を含む患者コンテキスト情報を取得するように通信インタフェース(108)を制御し、患者関連データを得るための処理において、受信された患者コンテキスト情報を考慮に入れるようにプロセッサ(120)を制御する。

Description

本発明は、患者をモニタリングするための患者モニタ及び対応する方法に関する。
臨床ケアは、ケアを連携する医師、看護師、患者、家族等を含む複数のケアロール(ケア役割:care role)にわたる情報共有に基づく。現在、多くの環境において、チームの全てのメンバーには知られていない可能性がある過剰なケア情報、所与の決定点において関連しない可能性がある過剰なケア情報、又は、決定時において関連するが意思決定者には知られていない過剰なケア情報が存在する。
さらに、ケアチームは、一般に、流動的であり(mobile)、決定時において、病院の中央サーバに記憶されているEMR(電子医療レコード)等の、対象とする患者に関して中央管理システムにおいて表現されているデータを物理的に検討していない。これは、既存のデータの不完全な知識に起因して誤りがなされ、且つ、ユーザが莫大なEMRを「掘り下げて」データを取得する必要があるため作業フローが遅延する環境をもたらし、ケアチームの残りの人との適時の協調が、優れた意思決定及び適時の適切なケアプランを遅延させる。
患者モニタリングデバイス(本明細書では患者モニタとも呼ばれる)が、バイタルサインの測定デバイスとして、現在、この作業フローに寄与しており、取得されたバイタルサインに基づいてアラーム通知(alarming)及びスコアリング(scoring)を提供している。介護者(caregiver)が患者を訪問することを決定した場合、バイタルサイン、アラーム、及びスコアが、レビューのために利用可能である。
特許文献1は、遠隔領域(remote area)からデバイスの局所領域(local area)に入るユーザのプリファレンス(preference)に従ってデバイスを局所的に自動で制御するためのシステムを開示している。このシステムは、センサにより測定された患者パラメータに基づいて測定情報を生成するセンサと、遠隔領域からセンサの局所領域に入った送信機から局所的に無線で送信された、自動的に検出された制御信号に従って、測定情報の局所出力(local output)を管理するプロセッサと、を設けている。制御信号は、ユーザのアイデンティフィケーション(ID:identification)を含み、送信機は、遠隔領域からセンサの局所領域に入るユーザとともに移動されるので、プロセッサは、ユーザの記憶されているプリファレンスに従って測定情報の局所出力を管理することができる。プロセッサはまた、ユーザのプリファレンスに従って、患者パラメータ測定を制御することができる。
特許文献2は、各々が無線通信インタフェースを有する複数の医療デバイスを含む無線患者ポイントオブケア(point of care)ネットワークを開示している。各医療デバイスは、少なくとも1つの医療サービスを患者に提供するよう構成されている。患者識別デバイスが、患者に関連付けられる。患者識別デバイスは、医療デバイスの無線通信インタフェースと通信する無線通信インタフェースを含む。患者識別デバイスは、医療デバイスを患者に無線で関連付ける患者識別サービスを実行する。
米国特許第6600421号明細書 国際公開第2006/051464号
本発明の目的は、特にポイントオブケアにおける介護者の作業を改善して軽減する改善された機能をもって患者をモニタリングするための患者モニタ及び対応する方法を提供することである。
本発明の第1の態様において、
−患者パラメータを測定するための1以上のセンサにより得られたセンサ信号を受信するためのセンサインタフェースと、
−ネットワークを介して、中央管理システム及び/又は他の患者モニタとの間で情報を送受信するための通信インタフェースと、
−ユーザ入力の受信と、受信されたセンサ信号、中央管理システム及び/若しくは他の患者モニタから受信された情報、並びに/又は、センサ信号、受信された情報、及び/若しくはユーザ入力から導出された患者関連データの出力と、のためのユーザインタフェースと、
−モニタリングされる患者を識別するための患者識別ユニットと、
−患者関連データを得るために、センサ信号、受信された情報、及び/又はユーザ入力を処理するためのプロセッサと、
−患者が患者識別ユニットにより識別されると、中央管理システム及び/又は他の患者モニタから、中央管理システムにおいて利用可能な、患者に関連する情報を含む患者コンテキスト情報を取得するように通信インタフェースを制御し、患者関連データを得るための処理において、受信された患者コンテキスト情報を考慮に入れるようにプロセッサを制御するためのコントローラと、
を備える患者モニタが提供される。
本発明のさらなる態様において、
−モニタリングされる患者を識別するステップと、
−患者が識別されると、中央管理システム及び/又は他の患者モニタから、ネットワークを介して、中央管理システム及び/又は他の患者モニタにおいて利用可能な、患者に関連する情報を含む患者コンテキスト情報を取得するステップと、
−患者パラメータを測定するための1以上のセンサにより得られたセンサ信号を受信するステップと、
−患者関連データを得るために、受信された患者コンテキスト情報を考慮に入れて、センサ信号、受信された情報、及び/又はユーザ入力を処理するステップと、
−受信されたセンサ信号、中央管理システム及び/若しくは他の患者モニタから受信された情報、並びに/又は、センサ信号、受信された情報、及び/若しくはユーザ入力から導出された患者関連データを出力するステップと、
−ネットワークを介して、受信されたセンサ信号、得られた患者関連データ、及び/又はユーザ入力を、中央管理システムに送信するステップと、
を含む対応する方法が提供される。
本発明のさらなる態様において、コンピュータ上で実行されたときに、コンピュータに本明細書で開示する方法のステップを実行させるプログラムコード手段を含むコンピュータプログラム、及び、プロセッサにより実行されたときに本明細書で開示する方法を実行させるコンピュータプログラム製品を記憶している非一時的なコンピュータ読み取り可能な記憶媒体が提供される。
本発明の好ましい実施形態が、従属請求項において規定される。特許請求される方法、プロセッサ、コンピュータプログラム、及び媒体は、特許請求されるシステム及び従属請求項において規定されるものと類似する及び/又は同一の好ましい実施形態を有することを理解されたい。
提案する患者モニタ及び提案する方法はそれぞれ、患者モニタのポイントオブケア(POC)における全ての患者コンテキスト(例えば、EMRデータ)へのアクセス、バイタルサイン取得、アラーム通知、及びスコアリングを可能にする新たなクラスのデバイス及び方法を表す。患者データの全ての患者コンテキストへのアクセスは、例えば、所定の介護者が、患者の安全を高めるために患者モニタ上でアクションについての専用セットを行うことが許可されることを確実にするために、設定可能なポイントオブケアパーミッション(権限:permission)に基づく介護者管理により許可される。ポイントオブケア患者モニタ上の情報及び患者コンテキストが、設定可能なポイントオブケアパーミッションに基づいて、介護者に提示され介護者にアクセス可能である。
患者を見に行くために介護者が情報によりトリガされる場合、患者につながれている患者モニタは、ポイントオブケアパーミッションにより表される、個々の設定された介護者スキルに基づくデータアクセス及びデータ検証を可能にしつつ、全ての患者コンテキストへのアクセスを既に有している、又は、要求に応じて全ての患者コンテキストにアクセスすることができる。これらのパーミッションは、介護者が中央動作環境又はモバイル動作環境において有し得るパーミッションから独立したものである。
したがって、本発明は、臨床情報を提示し、臨床情報及び通信コントロールへのアクセスを可能にして、作業フローの最適化を容易にし、患者の安全を高めるために、コンテキストアウェアアルゴリズムを使用する独特なデバイス及び方法を提供する。提案する患者モニタは、病院、自宅、及び病院と自宅との間の患者の移動中を含む任意の環境において使用することができる。
好ましい実施形態に従うと、コントローラは、患者が患者識別ユニットにより識別された直後に、中央管理システム及び/又は他の患者モニタから、実質的に全ての患者コンテキスト情報を取得するように通信インタフェースを制御し、且つ/又は、本患者モニタを中央管理システムと同期させるように通信インタフェースを制御するよう構成される。このように、他の患者モニタにおいて得られたデータを含む、患者について利用可能である全ての関連データが、患者が現在識別されている患者モニタにおいて直ちに利用可能であるので、この情報の全てが、介護者に直ちに利用可能である。
別の実施形態において、コントローラは、得られたセンサ信号、患者関連データ、及び/又はユーザ入力を中央管理システムに送信するように通信インタフェースを制御し、且つ/又は、中央管理システムを本患者モニタと同期させるように通信インタフェースを制御するよう構成される。これは、例えば病院内の異なるポイントオブケアにおいて、同じ患者に対して後で使用され得る他の患者モニタが、全てのアップデートされた患者コンテキストを直ちに得ることができるように、中央管理システムがアップデートされることを提供する。
好ましくは、コントローラは、センサ信号、患者関連データ、及び/又はユーザ入力が、得られた後若しくはアップデートされた後、又は、ユーザによる確認の後、得られたセンサ信号、患者関連データ、及び/又はユーザ入力を中央管理システムに送信するように通信インタフェースを制御するよう構成される。したがって、例えば、所定の測定結果又は(例えば、患者の健康スコアの)算出が、許可された介護者により確認された場合、中央管理システムのアップデートが、直ちに且つ自動的に、又は、代替的にユーザの要求時に、実行され得る。
有利なことに、患者識別ユニットは、本患者モニタが、患者又は患者の局所領域に近づいたときに、患者を自動的に識別し、且つ/又は、患者のアイデンティティ(ID:identity)に関連する情報を含むユーザ入力に基づいて、患者を識別するよう構成される。したがって、一実施形態において、患者は、例えば、患者により持ち運ばれるRFIDチップと患者モニタに統合される対応するRFIDリーダとの使用により、又は、Bluetooth(登録商標)技術若しくはZigbee(登録商標)技術の使用により、容易に識別することができる。代替的に、ユーザは、患者モニタが特定の患者について最初に使用されるときに、患者のアイデンティティ(ID)を入力してもよい。
別の実施形態において、本患者モニタは、本患者モニタのユーザを識別するためのユーザ識別ユニットをさらに備え、コントローラは、ユーザが患者識別ユニットにより識別されると、中央管理システム及び/又は他の患者モニタから、中央管理システム及び/又は他の患者モニタにおいて利用可能な、ユーザに関連する情報を含むユーザコンテキスト情報を取得するように通信インタフェースを制御し、受信されたユーザコンテキストを出力するようにユーザインタフェースを制御し、患者関連データを得るための処理において、受信されたユーザコンテキスト情報を考慮に入れるようにプロセッサを制御するよう構成される。例えば、看護師又は医師等の介護者といったユーザの識別が、患者の識別について上述した技術と同じ又は類似する技術を使用して自動的に行われ得る。あるいは、ユーザは、対応する入力により、ユーザ自身を識別させてもよい。
好ましくは、ユーザコンテキスト情報は、ユーザインタフェースによる、受信されたセンサ信号、中央管理システム及び/若しくは他の患者モニタから受信された情報、並びに/又は患者関連データの出力を制御し、通信インタフェースによる、中央管理システムからの情報の取得を制御し、且つ/又は、プロセッサによる、患者関連データを得るための、センサ信号、受信された情報、及び/又はユーザ入力の処理を制御するためにコントローラにより使用されるユーザ権限情報(user rights information)を含む。
ユーザコンテキスト情報は、好ましくは、ユーザインタフェースによる、受信されたセンサ信号、中央管理システム及び/若しくは他の患者モニタから受信された情報、並びに/又は患者関連データの出力を制御し、且つ/又は、1以上のセンサによるセンサ信号の受信を制御するためにコントローラにより使用されるユーザプリファレンスを含む。これは、ユーザが、患者モニタを操作及び使用し、所望の情報を所望のフォーマットで取得することを、より容易にする。したがって、ユーザの貴重な時間が節約される。
患者コンテキスト情報は、さらに、バイタルサイン、バイタルサイン履歴、アラーム、アラーム履歴、スコア、通知、通知履歴、助言(advisory)、助言履歴、オーダ(order)、オーダ履歴、作業項目、作業項目履歴、ステータスレポート、患者属性変更、プロトコル、プロトコル選択情報、バイタルトレンド(vital trend)、アラーム、センサデータ要求、患者に割り当てられているデバイスを制御するための制御データ、管理属性選択型スコアリング方式(administration attributes selected scoring scheme)、スコアリングプロトコル状態のうちの1以上を含み得る。
別の実施形態において、プロセッサは、患者関連データを得るために、個々の処理アルゴリズム、特に、設定可能なスコアリングアルゴリズム及び/又は自動スケジュールされるアルゴリズム(auto-scheduled algorithm)を、センサ信号、受信された情報、及び/又はユーザ入力に対して実行するよう構成される。したがって、患者モニタは、中央管理システムの機能のうちの少なくとも一部を有する一種の自律デバイスとして、又は、早期警告スコア等の患者関連データを算出するために従来から使用されている一種のデバイス/方法として、動作することができる。患者モニタは、例えば、設定可能なスコアリングアルゴリズム及び自動スケジュールされるアルゴリズムによって情報を組み合わせることにより、新たな追加の情報を生成することができる。
別の実施形態において、プロセッサは、患者コンテキスト情報の受信後に、患者関連データを同期させてアップデートするよう構成される。したがって、患者モニタは、実際の患者コンテキストを常に認識している。
さらに別の実施形態において、プロセッサは、患者モニタが中央管理システムに接続されているか否かにかかわらず、患者関連データを得るために、センサ信号、受信された情報、及び/又はユーザ入力を処理するよう構成される。したがって、接続されていない状態においても、患者モニタは、自律的に動作して、(患者モニタが中央管理システムに接続されると)後で中央管理システムに送信される所望の患者関連データを処理することができる。中央管理システムに接続していなくても、全ての患者コンテキストを有し、例えば、得られたセンサデータを処理し早期警告スコアを算出するので、これは、介護者の作業をさらに改善させる。
さらに、一実施形態において、通信インタフェースは、患者モニタが中央管理システムに接続されていなかった間に得られた患者関連データを、患者モニタが中央管理システムに接続されると中央管理システムに送信するよう構成される。
好ましい実施形態に従うと、ある時間に所定の患者について識別され、同時に患者モニタのうちの複数を割り当てることが可能である、各患者モニタは、中央管理システムから取得され中央管理システムと同期された個々の利用可能なデータ及び利用可能な患者コンテキストに対して、個々のアルゴリズムを実行することができる。中央管理システムは、中央管理システムに割り当てられている複数の患者について独立に、接続されている患者モニタから取得され接続されている患者モニタと同期された個々の利用可能なデータ及び利用可能な患者コンテキストに対して、個々のアルゴリズムを実行することができる。患者モニタ及び中央管理システムは、一緒になって、同期型患者コンテキストアウェア患者モニタリングシステム(synchronized patient context aware patient monitoring system)を形成する。個々の患者モニタは、患者コンテキストアウェア患者モニタリングシステムに対する等しい寄与物(equal contributor)であることにより、患者コンテキストの最新のアップデートされたベースラインを常に認識しており、同期された患者コンテキストと関連して、個々の生成されたデータを常に直ちにアップデートし、他の患者モニタが、異なる患者モニタにおける各個々の利用可能なアルゴリズムを利用して、自身で直ちに同期させることを可能にする。
さらに、患者モニタは、集中分散型患者管理システムに対する等しい寄与物であることにより、任意の時間に、分散型患者管理システムを離れ分散型患者管理システムに再び入ることができ、集中分散型患者管理システムに接続されていない間は独立して動作することができる。等しい寄与物として集中分散型患者管理システムに再び入ったときに、明らかにされたギャップをアップデートすることを可能にするために、オフラインであった間に受信され補足されたデータコンテキストが、同期メカニズムに基づいて直ちにアップデートされ、オフラインであった間に補足された患者コンテキストが、全ての寄与物(すなわち、他の患者モニタ及び中央管理システム)に直ちに利用可能になる。これは、あたかも患者モニタがいつでも分散型患者管理システムに利用可能であるかのように、分散されて同期された患者コンテキストをもたらす。
本発明のこれらの態様及び他の態様が、以下に記載の1以上の実施形態から明らかになり、以下に記載の1以上の実施形態を参照することで明瞭になるであろう。
本発明に従った患者モニタの一実施形態の概略図。 介護者の個々のパーミッションの設定の例を示す図。 患者モニタに同期される導出されたスコアリング通知の例を示す図。 患者スコアリングプロトコルの様々な状態から導出されたレコメンデーションにおけるユーザアウェアネス(認識)の例を示す図。 本発明に従った方法の一実施形態のフローチャート。
図1は、本発明に従った患者モニタの一実施形態を含む分散型患者管理システムの概略図を示している。装置100a〜100nは、ネットワーク104を介して中央コンピュータ(中央管理システム)102と通信する患者モニタである。ネットワーク104は、従来のトポロジ及び従来のアーキテクチャを有する有線ネットワーク又は無線ネットワークであり得る。ネットワーク104のアーキテクチャは、例えば、従来の通信プロトコルを使用するクライアント−サーバ型であり得る。ネットワーク104は、例えば、ローカルエリアネットワーク、又はインターネット等のワイドエリアネットワークであり得る。中央コンピュータ102は、情報を記憶し、表示し、処理し、従来の技術を使用してネットワーク104を介して情報を送受信することにより患者モニタ100a〜100nと通信することができる従来のコンピュータ又はコンピューティングデバイスであり得る。
本発明に従った患者モニタ100a(患者モニタ100aが、全ての患者モニタ100a〜100nを代表して、以下でより詳細に説明される)は、患者パラメータを測定するためのトランスデューサ及び他のセンシングデバイス等の1以上のセンサ200a〜200nにより得られたセンサ信号を受信するためのセンサインタフェース106を有する。患者パラメータは、例えば、心血管パラメータ及び体温であり得る。センサインタフェース106とセンサ200a〜200nとの間の接続は、無線接続(例えば、Bluetooth(登録商標)、Zigbee(登録商標)、WLAN)又は有線接続として確立され得る。
さらに、通信インタフェース108(ネットワークインタフェースとも呼ばれる)が、ネットワークを介して中央管理システム及び/又は他の患者モニタリングデバイスとの間で情報を送受信し、ネットワークを介して中央管理システム及び/又は他の患者モニタリングデバイスと同期させるために、設けられる。通信インタフェース108は、従来の技術(有線技術又は無線技術)を使用して、ネットワーク104を介して中央コンピュータ102と通信するために設けられる。
ユーザインタフェース114が、ユーザ入力の受信と、受信されたセンサ信号、中央管理システム及び/若しくは他の患者モニタリングデバイスから受信された情報、並びに/又は、センサ信号、受信された情報、及び/若しくはユーザ入力から導出された患者関連データの出力と、のために、設けられる。(患者モニタのセンサの近くの、ベッド/患者のそばの、室内の)局所ユーザインタフェース114は、好ましくは、局所情報出力のための局所出力デバイスにインタフェースを提供する。局所出力インタフェース114は、例えば、測定結果を視覚的に提示する(例えば、グラフィカル提示又は波状提示(wave presentation))ディスプレイユニット、プリントフォーマットで測定結果を提示するレコーダ、及び、アラームを通知する又は測定結果を可聴的に提供するサウンドユニット/オーディオユニット、並びに、他の局所機器と通信するための入力/出力ユニットを含み得る。したがって、患者モニタ100aは、ユーザ(例えば、看護師及び医師)による視聴及び分析のために、生成された測定結果を局所出力インタフェースに出力することができる。ユーザインタフェース114は、例えば、患者モニタ100aに対する手によるコマンド入力を提供するためのキーパッドをさらに含み得る。
患者識別ユニット115が、モニタリングされる患者を識別するために設けられる。図1に示される実施形態において、患者識別ユニット115は検出器116を含む。検出器116は、患者により持ち運ばれる送信機118が検出器116から予め定められた距離内に入ったときに、無線技術122を使用して、送信機118から局所的に送信された制御/情報信号を自動的に検出する。送信機118が、遠隔領域から、センサ患者モニタ100aの局所領域に入ったときに、例えば、患者モニタが、ベッドのそばのモニタとして使用するために、患者に提供されたときに、あるいは、患者が、異なる部屋に配置されている患者モニタに近づいたときに、検出器116は、送信機118により送信された無線制御信号を自動的に検出する。局所領域は、例えば、患者がモニタリングされている部屋として、又は、システム及びアプリケーション設計仕様に従った、センサインタフェース106(ベッドのそばの患者モニタ100)からの予め定められた短距離(例えば、20フィート半径)として、規定され得る。局所領域はまた、使用される特定の無線技術122の適用可能な通信距離仕様に従って、又は、使用される特定の無線技術122の適用可能な通信距離仕様内において、規定され得る(例えば、Bluetooth(登録商標)無線技術仕様に従うと10メートル)。好ましくは、検出システムは、例えば部屋の外にある他の送信機118から送信された信号があまり検出されないように、限られた範囲内で動作する。検出器116及び送信機118は、赤外線技術(例えば、IrDA標準)及びラジオ技術等の無線技術122(検出システム)を使用することができる。ラジオ技術は、例えば、無線ネットワーキング(例えば、IEEE802.11B標準)、局所ラジオ周波数(RF)(例えば、Bluetooth(登録商標)標準及びHomeRF標準)、及び超広帯域ラジオ(UWB)を含み得る。
さらに、患者モニタ100aは、患者関連データを得るために、センサ信号、受信された情報、及び/又はユーザ入力を処理するためのプロセッサ120を備える。一実施形態において、プロセッサ120は、例えば、トレンディング(trending)、アーカイビング、レポーティング、及び診断といった様々な処理機能を実行することにより、測定結果から患者関連データを生成するためのソフトウェアを実行するよう構成される。
コントローラ121が、患者が患者識別ユニットにより識別されると、中央管理システム102及び/又は他の患者モニタリングデバイス100b〜100nから、中央管理システムにおいて利用可能な、患者に関連する情報を含む患者コンテキスト情報を取得するように通信インタフェース108を制御するために、設けられる。さらに、コントローラ121は、患者関連データを得るための処理において、受信された患者コンテキスト情報を考慮に入れるようにプロセッサ120を制御する。
メモリ、ハードドライブ、又は、着脱可能な媒体(例えば、CD−R、CD−ROM、CD−RW、DVD−ROM、及びDVD−RAM)のためのドライブ等の、情報を記憶する記憶デバイス110(例えば、ユーザプリファレンスを記憶するためのもの)及び112(一般的にデータを記憶するためのもの)が、患者モニタ100のための局所ストレージを提供するために、患者モニタ100a内に設けられ得る、又は、従来の技術により患者モニタ100aに接続され得る。代替的に、ネットワーク又はクラウド300におけるストレージ310等の遠隔ストレージが、この目的にために使用されてもよい。
患者モニタ100が、患者モニタの近くの領域(典型的には患者部屋)内の患者の存在を自動的に検出できるように、プロセッサ120は、好ましくは、従来の技術を使用して、好ましくは、通信インタフェース108だけでなく、記憶デバイス110及び112、ユーザインタフェース114、並びに検出器患者識別ユニット115とも通信し、これらを制御するためのソフトウェアを実行する。代替的に、患者モニタへの患者の割り当ては、中央管理システムを介して、又は、患者モニタのユーザインタフェース114若しくは中央管理システムのユーザインタフェースを通じたユーザのユーザインタラクションを介して、自動化された形で行われてもよい。
通信インタフェース108、ユーザインタフェース114、記憶デバイス110及び112、並びに患者識別ユニット115は、好ましくは、患者モニタ100a内に統合されるが、これらの一部又は全ては、患者モニタ100aの外部に局所的に配置され、従来の技術を使用して患者モニタ100aと通信してもよい。プロセッサ120及びコントローラ121は、患者モニタ100aと統合される1以上の処理ユニットであってもよいし、患者モニタ100aの外部の1以上の処理ユニットであってもよい。外部の処理ユニットである場合、プロセッサ120及びコントローラ121は、局所的であり、従来のインタフェース及び技術を使用して患者モニタ100aと通信する。既存の患者モニタのソフトウェアは、本発明のプロセスを組み込むように変更され得る。代替的に、患者モニタ及び局所的な外部の患者識別ユニット115と通信する局所的な外部の処理ユニット120及びコントローラ121は、本発明のプロセスを実装したソフトウェアを実行して、既存の患者モニタのソフトウェアを変更することをしなくてもよい。
好ましくは、検出器116及び送信機118は、赤外線(IR)の見通し線(line-of-sight)通信能力よりも優れた、ラジオ周波数の全方向通信能力を理由として、無線ラジオ周波数技術を使用する。例えば、送信機118を有して移動するユーザが、検出器116に背を向けた場合、又は、送信機118が、例えば、衣服で覆われている場合、IR信号は失われることがある。さらに、好ましくは、検出器116及び送信機118は、2.4GHz ISM(industrial-scientific-medical)帯域で動作する無線ラジオ周波数を使用する。さらに、好ましくは、無線技術122は、ISM帯域において動作する他のデバイスとの干渉を制限する。さらに、好ましくは、検出器116及び送信機118は、もしあれば、他の電子機器/デバイスとの電磁干渉を最小限にさせる。さらに、好ましくは、無線技術122は、送信機118が検出器116の指定距離範囲に入ったときの自動的リンク(すなわち、通信の確立)をサポートする。
好ましい実施形態において、検出器116及び送信機118は、商用利用可能なBluetooth(登録商標)無線技術を使用する。なぜならば、そのような技術は、ISM帯域において動作する他のデバイスとの干渉を制限するだけでなく、他の電子デバイスとの電磁干渉を最小限にさせることが知られているからである。Bluetooth(登録商標)無線技術は、低電力(1ミリワット)であり、短距離(10メートル)であり、2.4GHz ISM帯域において動作することができ、モバイルデバイス間の自動的リンクをサポートする。
送信機118は、好ましくは、検出器116による自動検出のための情報信号を無線で送信する送信ユニット124を含む。上述したように、送信ユニット124は、RF及びIR無線技術122を使用することができる。一実施形態において、送信機118は、本発明に従って送信機118を制御するソフトウェアを実行するプロセッサ126を含み得る。送信機118はまた、記憶ユニット128を含み得る。記憶ユニット128は、ユーザ識別情報及びユーザプリファレンス等のユーザ情報を記憶する従来のメモリであり得る。送信機118は、バッテリ等の、電力に関する従来の技術を使用することができる。
好ましくは、ユーザ識別ユニット123が、ユーザ識別のために、すなわち、患者モニタ100aを使用しようとしている看護師又は臨床者(clinician)などの介護者の識別のために、設けられる。ユーザ識別ユニット123は、一般に、上述した技術と同じ技術を使用することができる、すなわち、ユーザにより持ち運ばれる送信ユニットを検出することができ、検出器125を含み得る。検出器125は、ユーザにより持ち運ばれる送信機(図示されていないが、送信機118と類似する又は同一である)が、検出器125から予め定められた距離内に入ったときに、無線技術を使用して、ユーザにより持ち運ばれる送信機から局所的に送信された制御/情報信号を自動的に検出する。患者モニタ100aは、したがって、患者モニタの近くの領域(典型的には患者部屋)内の看護師又は医師等の臨床者の存在を自動的に検出し、臨床者のロールと整合する「パーソナリティ(personality)」を想定することができる。患者モニタ100はまた、カスタマイズされたデフォルト設定を提供することにより、臨床スタッフが近くにいないときの適切な「パーソナリティ」を想定することができる。代替的に、ユーザ識別ユニット123は、ユーザがユーザのアイデンティティ(ID)を手入力できるように構成されてもよいし、ユーザが識別カードを挿入できるように構成されてもよい。これらの技術は、上述した技術の代わりに、患者識別のために使用されてもよい。
患者モニタリング環境は、例えば、ベッドのそばの中央制御される患者モニタ、及びベッドのそばのスタンドアロン型患者モニタを含む。典型的なシステム環境において、患者モニタは、患者部屋内に配置される。ベッドのそばの中央制御される患者モニタの場合、患者モニタは、測定結果及び他の情報を、1以上の中央コンピュータ又はサーバにより表される中央管理システム102に通信するための通信インタフェースを含む。例えば、中央コンピュータ102は、ネットワーク(有線又は無線)を介して、各患者モニタの通信インタフェース108を通じて各患者モニタに接続され得る。中央コンピュータ102は、例えば、病院内のナースステーションに配置され得る。典型的な中央コンピュータ102は、(コンピュータのそばの、室内の)局所出力インタフェースを含む。
患者モニタは、通常、次のように制御される:ナースステーションにおけるスタッフ(例えば、看護師)は、各患者モニタを制御するために、中央コンピュータにおいてコマンドを手入力することができる。さらに、コマンドは、患者モニタを制御するために、患者モニタの局所ユーザインタフェースを介して、手入力され得る。モニタ制御機能は、例えば、モニタリング及び局所測定出力設定を設定及び調整するために手入力されるコマンド、及び、モニタの通信インタフェースを介する中央コンピュータへの測定結果の送信を制御するために手入力されるコマンドを含み得る。例えば、患者モニタの局所測定出力設定は、音及び表示の局所出力をオフにすることにより、スリープモードに設定され得る。
従来の患者モニタは、通常、データを処理し、患者に関する早期警告スコア等の患者関連データを生成するための限られた能力しか有していない。さらに、全ての患者コンテキスト、すなわち、特定の患者について利用可能な全ての情報が、一般には、特定の患者モニタにおいて利用可能であるわけではない。これは、全ての患者コンテキストを認識する、提案する上述した患者モニタ100aでは異なる。ここで、患者モニタの患者コンテキストアウェアネス(認識:awareness)とは、一般に、バイタルサインと、アラームと、スコアと、患者モニタリングデバイス自体、他の患者モニタ、及び中央管理システム(例えば、EMR(電子医療レコード)、研究及びオーダシステム(lab and order system)、並びに集中管理システムを含む)(これらの全てがまとまって、分散型患者管理システムを形成する)から導出されるさらなる患者コンテキストと、が、患者モニタ100aに利用可能であることを意味する。
中央管理システムは、したがって、外部病院管理システムから取得される患者コンテキストと、以前に患者が識別された患者モニタ及び今現在患者が識別されている患者モニタからのさらなる/アップデートされた患者コンテキストと、を同期させる分散型システムとして機能する。さらに、中央管理システムは、患者モニタが等しい寄与及びコンシューマ要素(contributing and consumer element)である様々なソースからの入力/アップデートを取得する。
提案する患者モニタ100aは、さらに好ましくは、ロール及びパーミッションに基づく、介護者のポイントオブケア患者モニタリングアクセスルールの管理を意味するユーザアウェアネス(認識)を提供する。これは、ポイントオブケアモニタにおける患者情報への個々のアクセスを設定することを可能にし、ユーザ個々のレベルのデータアクセス、データ検証、データ提示、及び、患者への介護者の割り当てを可能にする。
以下において、提案する患者モニタの使用モデルの実施形態が可能にされることが意図されている。病棟において、複数の患者モニタが、患者についてのバイタルサイン取得のために使用するのに利用可能である。様々な配備(deployment)が、現在利用されている:
−プールモデル(複数患者作業フロー):介護者が、バイタルサインを取得するために、患者から患者に患者モニタを移動させる。
−患者モニタが、全てのベッドのそばに設けられる(単一患者作業フロー):患者が、特定のベッドに割り当てられ、したがって、特定のモニタリング機器に割り当てられる;患者は、任意の時点において、例えば、アキュイティ変化(acuity change)、隔離の要求等に応じて、あるベッドから別のベッドに移される可能性がある。
現在、両作業フロー(単一患者/複数患者)において、使用される全ての患者モニタは、患者のコンテキスト及び履歴を有せずにバイタルサインを取得し、したがって、非患者関連デフォルトで且つ履歴なしで開始する。介護者は、患者レコード内のコンテキストを(手作業で/電子的に)レビューしなければならないが、患者モニタは、患者の現在のステータス/ベースラインへのアクセスを有していない。
本発明に従った患者モニタ及び方法を使用すると、患者に対してどの患者モニタが使用されるかにかかわらず、以下の改善を達成することができる:
i)全ての患者モニタは、レビュー(従来技術、電子医療レコード)のために、全ての患者コンテキストを(直ちに)同期させるだけではなく、シームレスなモニタリングのために、(既存のアクティブな)アラーム及び通知の確認応答(acknowledgment)、(既存のアクティブな)データの検証及び再評価、当該患者の現在のベースライン(バイタルサインステータス、アクティブなアラーム及び通知、EWSベースライン、既に検証されているデータ、...)での継続モニタリングを行うこともする。これは、完全にモデル化されたデータにより達成される。すなわち、患者モニタは、どのようなデータタイプも同期されることを理解しており、患者のデータがあたかも局所的に生成されたかのように、患者のデータを処理する。接続される患者モニタに関して、これは、バイタルサイン、アラーム、通知、仕掛かり中のオーダステータス(pending order status)等における不自然さ(artifact)なく、患者モニタが常に1つのデバイスに接続されているかのように、患者のシームレスな電子医療レコードをもたらす。
ii)同期される患者コンテキストは、ADT(入院−退院−転院)患者属性変更、例えばEWS(早期警告スコアリング、敗血症スクリーニング、トリアージアキュイティ状態(triage acuity state))といった患者に関するCDS(臨床意思決定支援)プロトコル選択、バイタルサイン及びバイタルトレンド、アクティブなアラーム、並びにアラーム履歴を含む。
iii)例えば、最新のEWS悪化通知(EWS deterioration notification)、敗血症警告、トリアージアキュイティ変化通知、仕掛かり中の作業リスト項目及び履歴(例えば、仕掛かり中のバイタルサイン又は研究データ要求)、同じ患者に割り当てられているデバイスの遠隔制御といったアクティブな通知及び通知履歴が、提供され使用される。
iv)したがって、介護者の作業フローが単純化され、患者の安全がさらに高められる。例えば、より鋭敏な/より鋭敏でないデバイスが必要とされるために、患者モニタを交換した場合、現在の患者ステータス(患者ベースライン)が、新たな患者モニタ上で直ちに利用でき、ゼロから始まる必要がない。患者モニタは、他の患者モニタ上で取得されたデータから、患者の変化について直ちに通知することができる。一例として、これが、スコア変更通知に関して例示される:スコアは、患者モニタ1上では1であり、患者モニタ2上では2である。スコア1からスコア2へのスコア変更が、患者モニタ2から通知される。患者モニタ2は、患者の変化を通知するためのベースラインとして、患者モニタ1からスコアを引き継いでいる。この拡張(enhancement)がなければ、スコアの変更は、通知されることが不可能であろう。なぜならば、取得された新たなバイタルサインしか、分析するのに利用できないであろうからである。さらに、スコア変更は、ページングにより患者モニタ1、患者モニタ2上で、及び、EMR内で、すなわち、患者コンテキストが必要とされるどの場所でも、視覚化され得る。介護者は、この患者に割り当てられている全ての患者モニタ(すなわち、患者モニタ1及び2)上で、このスコア変更通知をレビューし、このスコア変更通知に確認応答することができる。したがって、全ての患者コンテキストが、確認応答に関して決定するのに利用可能である。さらに、複数患者作業フローにおいて、介護者は、患者をモニタに割り当て、次のステップに進む前に、したがって、患者の既存のステータス/ベースラインに基づいて、患者に関するバイタルサイン履歴及び仕掛かり中のレコメンデーション/患者オーダを直ちにレビューすることができる。
本発明の一態様に従うと、介護者(ユーザ)がポイントオブケア患者モニタ上で有することになる個々のパーミッションの設定が、デバイス上で直接設定され得る、又は、中央システムと共有され得る。パーミッションは、個々の介護者に、又は、パーミッションのセットをまとめている(summarizing)ロールに、割り当てられ得る。POC(ポイントオブケア)パーミッションを含め、こうしたロールが、介護者に割り当てられ得る。
図2は、介護者(ユーザ)がポイントオブケア患者モニタ上で有することになる個々のパーミッションの設定の例を示している。この設定は、患者モニタ上で直接設定され得る、又は、中央システム(例えば、中央管理システム)と共有され得る。パーミッションは、個々の介護者に、又は、パーミッションのセットをまとめているロールに、割り当てられ得る。POCパーミッションを含め、こうしたロールが、介護者に割り当てられ得る。
本発明の別の態様に従うと、POC(ポイントオブケア)ユーザ識別及び認証が有効化され、スタンドアロンで動作している又はシステムに接続されている間に、ユーザが、ポイントオブケアモニタ上で患者情報にアクセスすることを可能にする。
本発明の別の態様に従うと、ポイントオブケア患者モニタ上の(プロセッサ及び/又はコントローラにより代表される)実行エンジンが設けられ、個々のユーザパーミッションが解析され、したがって、患者データへのアクセスが許可/拒否され、データ提示が変更される。例は、POCデータ検証、POC助言確認応答(advisory acknowledge)等である。ユーザが適切なパーミッションを有している場合にのみ、患者モニタ上におけるこれらのタスクのユーザインタフェースが、患者モニタにおいて有効化される。一例として、介護者がログオンした後、患者が識別され、第1のMEWS(修正早期警告スコア)が算出され、例えば、患者モニタのディスプレイ上で対応するスマートキー(「記憶及び検証(store and validate)」)を選択することにより、データが、正しいかチェックされて確認される。次いで、検証されたデータが、中央管理システムに送信される。この検証に関して、ユーザは、POCデータ検証パーミッションを有している必要がある。別の例として、別のスマートキーを選択することにより開始されるスポットチェックトレンド(spot check trend)は、全ての患者EWS履歴を示す。これに関して、ユーザは、POCデータレビューパーミッションを有している必要がある。
別の例として、ユーザ確認応答が、患者モニタの画面30を示している図3の例に示されるように、患者モニタにおいて有効化され得る。全ての通知の患者ステータスが、患者モニタに再度同期され、さらなる介護者アクションのためにここで利用可能である。介護者インタラクションを必要とする通知の利用可能性が、例えば、色付き(例えば、赤色)エクスクラメーションマーク32により、患者モニタのディスプレイ上で視覚的に示され得る。プロンプト34は、利用可能な通知の数を示すことができ、リスト36は、通知を詳細に示すことができる。さらに、患者の同期されたアラームステータス38、39が示され得る。通知リスト内の各個々の通知は、介護者により、操作され確認応答され得る。これは、通知のページングを臨床的に止める。これに関して、介護者は、確認応答するためのPOC確認応答通知パーミッションを有している必要がある。確認応答ダイアログが、(設定に応じて)確認応答の前に、識別/認証をユーザに要求する。所与のPOCパーミッションに加えてユーザ識別/認証を必要とする各タスクが、所与のユーザアイデンティフィケーション(ID)とともに記録される。
さらに別の例として、個々のEWSレコメンデーションが、患者モニタの別の画面40を示している図4の例に示されるように、患者モニタにおいて提供され得る。例えば、「Nurse−In−Charge(担当看護師)」というロール及びパーミッションを有する介護者が、患者モニタにログインした場合、「Inform Nurse−In−Charge immediately(担当看護師に直ちに通知する)」というレコメンデーション42が発せられる必要はない。この介護者のパーミッション及びロールを認識していることにより、EMSは、レコメンデーションの完全に別のセットをこの介護者に提示し得る。
本発明の別の態様に従うと、患者コンテキストアウェアネス(認識)が、様々なシステム及び他の患者モニタから全ての患者コンテキストを受信して、接続され患者に割り当てられているこのデバイス又は他のデバイス上で実際のデータを測定している間に全ての患者コンテキストを確保するために、提供される。患者ステータスが、患者モニタに同期される。さらなる処理のために局所的に記憶されている患者データ又は遠隔アクセス可能な利用可能な患者データが、個々の介護者パーミッションに基づいて、介護者により、患者モニタ上でアクセス可能である。
図5は、本発明に従った方法の一実施形態のフローチャートを示している。詳細には、ユーザアウェアネス(認識)作業フローに組み込まれる、利用可能な患者コンテキスト同期機能を伴う、介護者のための複数患者作業フローが示されている。
第1のステップS10において、介護者が、例えば、介護者のアイデンティティ(ID)を入力することによって、介護者のバッジをスキャンすることによって(例えば、バーコードを読み取ることによって)、介護者のアイデンティティ(ID)の自動認識によって等、上述したように、患者モニタにログオンする。
ステップS10と並行して、ステップS10の前に、又はステップS10の後に実行されるステップS20において、例えば、ここでも、患者のアイデンティティ(ID)を入力することによって、患者のバッジ又はリストバンドをスキャンすることによって(例えば、バーコードを読み取ることによって)、患者のアイデンティティ(ID)の自動認識によって等、患者が識別/選択される。好ましくは、アカウント番号のみがスキャンされ、患者の他のデータ(名前、年齢、性別、誕生日、患者カテゴリ等)は全て、中央管理システムから自動的に取得され、中央管理システムによりダイアログに含められる。患者モニタ上で確認(confirm)が選択された後、患者が受け入れられる。次いで、この患者に既に割り当てられているEWSプロトコル/患者コンテキスト履歴が、さらなるレビュー及び検証のために、自動的に同期される。EWSプロトコルは、この患者についてどのパラメータが測定されなければならないかと、通知を発行するための適切な閾値と、を決定する。
ステップS25において、患者コンテキストが、任意的に同期される。患者コンテキストは、一般に、バイタルサイン、バイタルサイン履歴、アラーム、アラーム履歴、スコア、通知、通知履歴、助言、助言履歴、オーダ、オーダ履歴、作業項目、作業項目履歴、ステータスレポート、患者属性変更、プロトコル、プロトコル選択情報、バイタルトレンド、アラーム、センサデータ要求、患者に割り当てられているデバイスを制御するための制御データ、管理属性選択型スコアリング方式、スコアリングプロトコル状態のうちの1以上(好ましくは、これらの全て)を含む。履歴データをレビューして患者に対して次のステップを実行する順序は、一般に、完全にユーザの自由である。各ステップ及び変更が(直ちに)同期される。好ましくは、例えば、患者モニタのディスプレイ上で対応するスマートキーを選択することにより、データが、正しいかチェックされて確認される。検証されたデータが、中央管理システムに送信される。スポットチェックトレンドは、全ての患者EWS履歴を示すことができる。
ステップS30において、心拍数、体温、呼吸数、血圧等といったデータを測定し、脈拍が取られた位置、患者の姿勢等といった手による情報を提供することにより、患者状態が評価される。利用可能なデータから、MEWS等の患者関連データが、自動的に算出され出力される。
ステップS40において、患者コンテキストが、再度、任意的に同期される。
ステップS50において、現在使用されている患者モニタに同期された、特定の患者に関するアクティブな通知が発行され、レビュー及び確認応答の準備がされる。
ステップS55において、患者コンテキストが、再度、任意的に同期される。
ステップS60において、作業フローが、必要に応じて、新たな患者に対して継続する、すなわち、ステップS20に戻る。
ステップS70において、所定の時間後に自動的に、又は、ログオフスマートキーを叩くことにより主体的に、ユーザがログオフする。新たなデータを測定し、新たなデータについてアラーム及び通知する患者モニタのコア機能を損なうことなく、ユーザアウェアネス(認識)設定に応じて、患者データ(バイタルサイン、通知、アラーム等)へのアクセスが、直ちに完全に禁止され得る。
本発明は、臨床情報、オーディオ、ビデオ、及び通信コントロールを提示して、作業フローの最適化を容易にし、アラーム疲労及び過剰な情報を低減させるために、コンテキストアウェアアルゴリズムを使用する独特な方法論を提供する。提案するデバイス及び方法は、病院、自宅、及び病院と自宅との間の患者の移動中を含む任意の環境において使用することができる。
本発明に従うと、患者モニタは、さらなる処理のために中央管理システムに提供される情報のソースであるのみならず、患者モニタは、情報のソース及びシンクでもあり、したがって、中央管理システム及び1以上の分散される患者モニタにより形成される分散型患者管理システムに対する等しい寄与物である。患者モニタは、したがって、特定の患者について使用される患者モニタ及び中央管理システムにおいて全ての最新の患者コンテキストが一般に常に利用可能であることを確実にするために、情報を送信し、情報を受信し、情報を処理し、中央管理システムと同期する。したがって、分散型患者管理システムのどの寄与物が特定の情報を生成又は処理したかは、一般に重要ではない。これは、介護者が、患者の場所で介護者の望まれるタスクを正しく実行することを、かなり容易にして迅速にする。
本発明が、図面及び上記記載において、詳細に図示及び説明されているが、そのような図示及び説明は、限定的なものではなく、例示的なものと考えられるべきである。本発明は、開示した実施形態に限定されるものではない。開示した実施形態に対する他の変形が、図面、本開示、及び請求項を検討することから、特許請求される発明を実施する際に、当業者により理解され、もたらされ得る。
請求項において、「備える、含む、有する(comprising)」という用語は、他の要素又はステップを排除せず、不定冠詞「a」又は「an」は、複数を排除しない。単一の要素又は他のユニットが、請求項中に記載された複数のアイテムの機能を満たしてもよい。所定の手段が相互に異なる従属請求項に記載されるという単なる事実は、これらの手段の組合せが有利に使用され得ないことを示すものではない。
コンピュータプログラムは、他のハードウェアと一緒に又は他のハードウェアの一部として提供される光記憶媒体又はソリッドステート媒体等の適切な非一時的な媒体上に記憶/配布され得るが、インターネット又は他の有線若しくは無線電気通信システムを介して等、他の形で配布されることもある。
請求項中のいかなる参照符号も、範囲を限定するものとして解釈されるべきではない。
別の実施形態において、本患者モニタは、本患者モニタのユーザを識別するためのユーザ識別ユニットをさらに備え、コントローラは、ユーザがユーザ識別ユニットにより識別されると、中央管理システム及び/又は他の患者モニタから、中央管理システム及び/又は他の患者モニタにおいて利用可能な、ユーザに関連する情報を含むユーザコンテキスト情報を取得するように通信インタフェースを制御し、受信されたユーザコンテキストを出力するようにユーザインタフェースを制御し、患者関連データを得るための処理において、受信されたユーザコンテキスト情報を考慮に入れるようにプロセッサを制御するよう構成される。例えば、看護師又は医師等の介護者といったユーザの識別が、患者の識別について上述した技術と同じ又は類似する技術を使用して自動的に行われ得る。あるいは、ユーザは、対応する入力により、ユーザ自身を識別させてもよい。

Claims (15)

  1. 患者をモニタリングするための患者モニタであって、
    患者パラメータを測定するための1以上のセンサにより得られたセンサ信号を受信するためのセンサインタフェースと、
    ネットワークを介して、中央管理システム及び/又は他の患者モニタとの間で情報を送受信するための通信インタフェースと、
    ユーザ入力の受信と、受信されたセンサ信号、前記中央管理システム及び/若しくは前記他の患者モニタから受信された情報、並びに/又は、前記センサ信号、前記受信された情報、及び/若しくは前記ユーザ入力から導出された患者関連データの出力と、のためのユーザインタフェースと、
    モニタリングされる患者を識別するための患者識別ユニットと、
    患者関連データを得るために、前記センサ信号、前記受信された情報、及び/又は前記ユーザ入力を処理するためのプロセッサと、
    前記患者が前記患者識別ユニットにより識別されると、前記中央管理システム及び/又は前記他の患者モニタから、前記中央管理システムにおいて利用可能な、前記患者に関連する情報を含む患者コンテキスト情報を取得するように前記通信インタフェースを制御し、患者関連データを得るための処理において、受信された患者コンテキスト情報を考慮に入れるように前記プロセッサを制御するためのコントローラと、
    を備える患者モニタ。
  2. 前記コントローラは、前記患者が前記患者識別ユニットにより識別された直後に、前記中央管理システム及び/又は前記他の患者モニタから、実質的に全ての患者コンテキスト情報を取得するように前記通信インタフェースを制御し、且つ/又は、前記患者モニタを前記中央管理システムと同期させるように前記通信インタフェースを制御するよう構成されている、請求項1記載の患者モニタ。
  3. 前記コントローラは、得られたセンサ信号、患者関連データ、及び/又はユーザ入力を前記中央管理システムに送信するように前記通信インタフェースを制御し、且つ/又は、前記中央管理システムを前記患者モニタと同期させるように前記通信インタフェースを制御するよう構成されている、請求項1記載の患者モニタ。
  4. 前記コントローラは、センサ信号、患者関連データ、及び/又はユーザ入力が、得られた後若しくはアップデートされた後、又は、ユーザによる確認の後、得られたセンサ信号、患者関連データ、及び/又はユーザ入力を前記中央管理システムに送信するように前記通信インタフェースを制御するよう構成されている、請求項1記載の患者モニタ。
  5. 前記患者識別ユニットは、前記患者モニタが、前記患者又は前記患者の局所領域に近づいたときに、前記患者を自動的に識別し、且つ/又は、前記患者のアイデンティティに関連する情報を含むユーザ入力に基づいて、前記患者を識別するよう構成されている、請求項1記載の患者モニタ。
  6. 前記患者モニタのユーザを識別するためのユーザ識別ユニットをさらに備え、
    前記コントローラは、前記ユーザが前記患者識別ユニットにより識別されると、前記中央管理システム及び/又は前記他の患者モニタから、前記中央管理システム及び/又は前記他の患者モニタにおいて利用可能な、前記ユーザに関連する情報を含むユーザコンテキスト情報を取得するように前記通信インタフェースを制御し、受信されたユーザコンテキスト情報を出力するように前記ユーザインタフェースを制御し、患者関連データを得るための処理において、受信されたユーザコンテキスト情報を考慮に入れるように前記プロセッサを制御するよう構成されている、請求項1記載の患者モニタ。
  7. 前記ユーザコンテキスト情報は、前記ユーザインタフェースによる、受信されたセンサ信号、前記中央管理システム及び/若しくは前記他の患者モニタから受信された情報、並びに/又は患者関連データの出力を制御し、前記通信インタフェースによる、前記中央管理システムからの情報の取得を制御し、且つ/又は、前記プロセッサによる、患者関連データを得るための、センサ信号、受信された情報、及び/又はユーザ入力の処理を制御するために前記コントローラにより使用されるユーザ権限情報を含む、請求項6記載の患者モニタ。
  8. 前記ユーザコンテキスト情報は、前記ユーザインタフェースによる、受信されたセンサ信号、前記中央管理システム及び/若しくは前記他の患者モニタから受信された情報、並びに/又は患者関連データの出力を制御し、且つ/又は、1以上のセンサによるセンサ信号の受信を制御するために前記コントローラにより使用されるユーザプリファレンスを含む、請求項6記載の患者モニタ。
  9. 前記患者コンテキスト情報は、バイタルサイン、バイタルサイン履歴、アラーム、アラーム履歴、スコア、通知、通知履歴、助言、助言履歴、オーダ、オーダ履歴、作業項目、作業項目履歴、ステータスレポート、患者属性変更、プロトコル、プロトコル選択情報、バイタルトレンド、アラーム、センサデータ要求、前記患者に割り当てられているデバイスを制御するための制御データ、管理属性選択型スコアリング方式、スコアリングプロトコル状態のうちの1以上を含む、請求項1記載の患者モニタ。
  10. 前記プロセッサは、患者関連データを得るために、個々の処理アルゴリズム、特に、設定可能なスコアリングアルゴリズム及び/又は自動スケジュールされるアルゴリズムを、前記センサ信号、前記受信された情報、及び/又は前記ユーザ入力に対して実行するよう構成されている、請求項1記載の患者モニタ。
  11. 前記プロセッサは、患者コンテキスト情報の受信後に、患者関連データを同期させてアップデートするよう構成されている、請求項1記載の患者モニタ。
  12. 前記プロセッサは、前記患者モニタが前記中央管理システムに接続されているか否かにかかわらず、患者関連データを得るために、前記センサ信号、前記受信された情報、及び/又は前記ユーザ入力を処理するよう構成されている、請求項1記載の患者モニタ。
  13. 前記通信インタフェースは、前記患者モニタが前記中央管理システムに接続されていなかった間に得られた患者関連データを、前記患者モニタが前記中央管理システムに接続されると前記中央管理システムに送信するよう構成されている、請求項12記載の患者モニタ。
  14. 患者をモニタリングするための方法であって、
    モニタリングされる患者を識別するステップと、
    前記患者が識別されると、中央管理システム及び/又は他の患者モニタから、ネットワークを介して、前記中央管理システム及び/又は前記他の患者モニタにおいて利用可能な、前記患者に関連する情報を含む患者コンテキスト情報を取得するステップと、
    患者パラメータを測定するための1以上のセンサにより得られたセンサ信号を受信するステップと、
    患者関連データを得るために、受信された患者コンテキスト情報を考慮に入れて、前記センサ信号、受信された情報、及び/又はユーザ入力を処理するステップと、
    受信されたセンサ信号、前記中央管理システム及び/若しくは前記他の患者モニタから受信された情報、並びに/又は、前記センサ信号、前記受信された情報、及び/若しくは前記ユーザ入力から導出された患者関連データを出力するステップと、
    前記ネットワークを介して、受信されたセンサ信号、得られた患者関連データ、及び/又はユーザ入力を、前記中央管理システムに送信するステップと、
    を含む方法。
  15. コンピュータ又は患者モニタ上で実行されたときに、前記コンピュータ又は前記患者モニタに請求項14記載の方法のステップを実行させるコンピュータプログラム。
JP2016534635A 2013-11-27 2014-11-14 患者をモニタリングするための患者モニタ及び方法 Active JP6491662B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP13194590 2013-11-27
EP13194590.9 2013-11-27
PCT/EP2014/074647 WO2015078710A1 (en) 2013-11-27 2014-11-14 Patient monitor and method for monitoring a patient

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017502721A true JP2017502721A (ja) 2017-01-26
JP2017502721A5 JP2017502721A5 (ja) 2018-05-24
JP6491662B2 JP6491662B2 (ja) 2019-03-27

Family

ID=49709495

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016534635A Active JP6491662B2 (ja) 2013-11-27 2014-11-14 患者をモニタリングするための患者モニタ及び方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US10505910B2 (ja)
EP (1) EP3074893B1 (ja)
JP (1) JP6491662B2 (ja)
CN (1) CN105793851B (ja)
BR (1) BR112016011623A2 (ja)
ES (1) ES2690569T3 (ja)
RU (1) RU2678636C1 (ja)
WO (1) WO2015078710A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20200024767A (ko) * 2017-04-28 2020-03-09 마시모 코오퍼레이션 스폿 체크 측정 시스템

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10490049B2 (en) 2013-12-10 2019-11-26 General Electric Company Systems and methods for identifying patient distress
WO2017062038A1 (en) 2015-10-09 2017-04-13 Hewlett Packard Enterprise Development Lp Privacy preservation
WO2017062037A1 (en) * 2015-10-09 2017-04-13 Hewlett Packard Enterprise Development Lp Performance tracking in a security information sharing platform
US11367526B2 (en) * 2018-05-07 2022-06-21 Medtronic Minimed, Inc. Proactive patient guidance using augmented reality
EP3627517A1 (en) * 2018-09-24 2020-03-25 Koninklijke Philips N.V. Medical monitoring system
US20210059597A1 (en) * 2019-08-30 2021-03-04 Hill-Rom Services, Inc. Sepsis monitoring system
JP7263569B2 (ja) 2020-04-01 2023-04-24 パラマウントベッド株式会社 装置及び装置の制御方法
GB2613624A (en) * 2021-12-10 2023-06-14 Metix Ltd Vital signs monitor and medical device

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10323332A (ja) * 1997-03-26 1998-12-08 Matsushita Electric Works Ltd 病床用情報端末装置
JP2004536652A (ja) * 2001-07-31 2004-12-09 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 遠隔領域から装置のローカル領域へ入るユーザの好みに従って同装置を自動的にローカルに制御するシステム
JP2008520026A (ja) * 2004-11-12 2008-06-12 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 患者に医療装置を自動的に関連付けると共に患者記録を同時に作成する方法
JP2008537211A (ja) * 2005-03-08 2008-09-11 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 医療監視ネットワーク
WO2011083453A1 (en) * 2010-01-11 2011-07-14 Card Guard Scientific Survival Ltd. An adhesive bandage and a method for controlling patient information
JP2012050846A (ja) * 2003-12-05 2012-03-15 Carefusion 303 Inc 複数の医療機器のネットワーク監視を行なうシステム及び方法
WO2012117316A2 (en) * 2011-03-01 2012-09-07 Koninklijke Philips Electronics N.V. Patient deterioration detection

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5331549A (en) * 1992-07-30 1994-07-19 Crawford Jr John M Medical monitor system
US5924074A (en) * 1996-09-27 1999-07-13 Azron Incorporated Electronic medical records system
US7860583B2 (en) * 2004-08-25 2010-12-28 Carefusion 303, Inc. System and method for dynamically adjusting patient therapy
CA2595830A1 (en) 2007-08-01 2009-02-01 Nortel Networks Limited A smart communications system for integration into a workflow-engaged clinical environment
RU2420226C2 (ru) * 2005-07-29 2011-06-10 Конинклейке Филипс Электроникс Н.В. Система и способ для контекстно-зависимого обнаружения услуги для мобильных медицинских устройств
EP1927930A1 (en) 2006-11-30 2008-06-04 Sap Ag Method and system for access control using resouce filters
JP2011503722A (ja) * 2007-11-08 2011-01-27 グラクソスミスクライン・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー 医療用品施与システムおよび方法
GB2458139A (en) * 2008-03-06 2009-09-09 Toumaz Technology Ltd Monitoring and tracking of wireless sensor devices in a healthcare monitoring system
WO2009153710A2 (en) 2008-06-18 2009-12-23 Philips Intellectual Property & Standards Gmbh Personal security manager for ubiquitous patient monitoring
WO2010023577A1 (en) * 2008-08-28 2010-03-04 Koninklijke Philips Electronics, N.V. Method and system for providing a patient identification beacon for patient worn sensors
US9832673B2 (en) * 2014-07-22 2017-11-28 Qualcomm Incorporated Ultra reliable link design

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10323332A (ja) * 1997-03-26 1998-12-08 Matsushita Electric Works Ltd 病床用情報端末装置
JP2004536652A (ja) * 2001-07-31 2004-12-09 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 遠隔領域から装置のローカル領域へ入るユーザの好みに従って同装置を自動的にローカルに制御するシステム
JP2012050846A (ja) * 2003-12-05 2012-03-15 Carefusion 303 Inc 複数の医療機器のネットワーク監視を行なうシステム及び方法
JP2008520026A (ja) * 2004-11-12 2008-06-12 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 患者に医療装置を自動的に関連付けると共に患者記録を同時に作成する方法
JP2008537211A (ja) * 2005-03-08 2008-09-11 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 医療監視ネットワーク
WO2011083453A1 (en) * 2010-01-11 2011-07-14 Card Guard Scientific Survival Ltd. An adhesive bandage and a method for controlling patient information
JP2013517042A (ja) * 2010-01-11 2013-05-16 カード ガード サイエンティフィック サヴァイヴァル リミテッド 絆創膏及び患者情報を管理する方法
WO2012117316A2 (en) * 2011-03-01 2012-09-07 Koninklijke Philips Electronics N.V. Patient deterioration detection

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20200024767A (ko) * 2017-04-28 2020-03-09 마시모 코오퍼레이션 스폿 체크 측정 시스템
JP2020517398A (ja) * 2017-04-28 2020-06-18 マシモ・コーポレイション スポットチェック測定システム
JP7278220B2 (ja) 2017-04-28 2023-05-19 マシモ・コーポレイション スポットチェック測定システム
KR102615025B1 (ko) * 2017-04-28 2023-12-18 마시모 코오퍼레이션 스폿 체크 측정 시스템

Also Published As

Publication number Publication date
CN105793851B (zh) 2020-06-05
EP3074893B1 (en) 2018-08-29
ES2690569T3 (es) 2018-11-21
US10505910B2 (en) 2019-12-10
RU2016125573A (ru) 2017-12-29
JP6491662B2 (ja) 2019-03-27
BR112016011623A2 (pt) 2017-08-08
CN105793851A (zh) 2016-07-20
EP3074893A1 (en) 2016-10-05
RU2678636C1 (ru) 2019-01-30
WO2015078710A1 (en) 2015-06-04
US20160292375A1 (en) 2016-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6491662B2 (ja) 患者をモニタリングするための患者モニタ及び方法
US11816973B2 (en) Health care sanitation monitoring system
US11923080B2 (en) Medical monitoring system
US11158421B2 (en) Physiological parameter alarm delay
US11133105B2 (en) Medical monitoring system
US10303924B2 (en) Methods and systems for detecting prohibited objects in a patient room
US11862333B2 (en) System for managing patient support apparatuses and clinical rounds
US10959645B2 (en) Methods and systems for locating patients in a facility
CN111432715B (zh) 闭环报警管理
US20190197863A1 (en) WareAbouts: Proactive Care System through Enhanced Awareness
EP3787483A1 (en) Securing patient vital sign data and configuring vital sign data for remote access by healthcare providers
JP2018084933A (ja) 端末装置、情報提供方法及びコンピュータプログラム
JP6983279B2 (ja) 患者状態表示装置
Ribon et al. Prevention of pressure ulcers and incontinence-associated dermatitis in home hospitalization of older adults

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180406

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20180406

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20180613

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180619

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180620

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180814

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180925

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181219

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190301

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6491662

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250