JP2017501945A - 注入可能な食品をパッケージングするためのシート状のパッケージング材料にオープニングデバイスを形成するための装置 - Google Patents

注入可能な食品をパッケージングするためのシート状のパッケージング材料にオープニングデバイスを形成するための装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2017501945A
JP2017501945A JP2016543650A JP2016543650A JP2017501945A JP 2017501945 A JP2017501945 A JP 2017501945A JP 2016543650 A JP2016543650 A JP 2016543650A JP 2016543650 A JP2016543650 A JP 2016543650A JP 2017501945 A JP2017501945 A JP 2017501945A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packaging material
molds
mold
path
opening device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016543650A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6427581B2 (ja
Inventor
ダヴィデ・ボルギ
パオロ・フォンタナッツィ
ファブリツィオ・リモンディ
ステファノ・フロレ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tetra Laval Holdings and Finance SA
Original Assignee
Tetra Laval Holdings and Finance SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tetra Laval Holdings and Finance SA filed Critical Tetra Laval Holdings and Finance SA
Publication of JP2017501945A publication Critical patent/JP2017501945A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6427581B2 publication Critical patent/JP6427581B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/02Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C43/04Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles using movable moulds
    • B29C43/06Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles using movable moulds continuously movable in one direction, e.g. mounted on chains, belts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/02Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C43/04Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles using movable moulds
    • B29C43/06Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles using movable moulds continuously movable in one direction, e.g. mounted on chains, belts
    • B29C43/08Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles using movable moulds continuously movable in one direction, e.g. mounted on chains, belts with circular movement, e.g. mounted on rolls, turntables
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/02Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C43/18Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles incorporating preformed parts or layers, e.g. compression moulding around inserts or for coating articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/34Feeding the material to the mould or the compression means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/03Injection moulding apparatus
    • B29C45/04Injection moulding apparatus using movable moulds or mould halves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14336Coating a portion of the article, e.g. the edge of the article
    • B29C45/14344Moulding in or through a hole in the article, e.g. outsert moulding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B61/00Auxiliary devices, not otherwise provided for, for operating on sheets, blanks, webs, binding material, containers or packages
    • B65B61/18Auxiliary devices, not otherwise provided for, for operating on sheets, blanks, webs, binding material, containers or packages for making package-opening or unpacking elements
    • B65B61/186Auxiliary devices, not otherwise provided for, for operating on sheets, blanks, webs, binding material, containers or packages for making package-opening or unpacking elements by applying or incorporating rigid fittings, e.g. discharge spouts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C2043/3272Component parts, details or accessories; Auxiliary operations driving means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/34Feeding the material to the mould or the compression means
    • B29C2043/3405Feeding the material to the mould or the compression means using carrying means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/34Feeding the material to the mould or the compression means
    • B29C2043/3466Feeding the material to the mould or the compression means using rotating supports, e.g. turntables or drums
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/34Feeding the material to the mould or the compression means
    • B29C2043/3483Feeding the material to the mould or the compression means using band or film carriers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/712Containers; Packaging elements or accessories, Packages
    • B29L2031/7162Boxes, cartons, cases
    • B29L2031/7166Cartons of the fruit juice or milk type, i.e. containers of polygonal cross sections formed by folding blanks into a tubular body with end-closing or contents-supporting elements, e.g. gable type containers

Abstract

注入可能な食品をパッケージングするためのシート状のパッケージング材料(2)上にオープニングデバイス(3)を形成するための装置(10,10’,10”)であって、装置(10,10’,10”)は、所定の経路(P)に沿ってパッケージング材料(2)を前進させるための運搬手段(30)と、経路(P)に沿って配置されかつパッケージング材料(2)の受容部分(8)上に1つのオープニングデバイス(3)を成形するよう構成された少なくとも1つの成形ユニット(32)と、成形ユニット(32)を運搬しかつ、パッケージング材料(2)が経路(P)に沿って前進される間に成形ユニット(32)がオープニングデバイス(3)を形成できるように少なくとも経路(P)の部分(P1)に平行に前進される少なくとも1つの可動要素(35)を備える装置(10,10’,10”)が開示される。

Description

本発明は、注入可能な食品をパッケージングするためのシート状のパッケージング材料にオープニングデバイスを形成するための装置に関するものである。
公知のように、フルーツジュース、UHT(超高温処理)牛乳、ワイン、トマトソースなどの多くの注入可能な食品は、滅菌されたパッケージング材料から形成されるパッケージに入れられて市販されている。
こうしたタイプのパッケージの典型的な例として、Tetra Brik Aseptic(登録商標)として公知の液状のまたは注入可能な食品のための平行六面体形状のパッケージが挙げられる。このパッケージは、積層された帯状のパッケージング材料を折り曲げてシールすることによって形成される。
パッケージング材料は、紙などの繊維材料またはミネラル充填ポリプロピレン材料からなる層を備え得る剛性および強度のための基層と、基層の両面をカバーするポリエチレンフィルムなどのヒートシールプラスチック材料からなる多数の積層と、を実質的に備える多層構造を有する。
UHT牛乳などの長期保存用の製品のための滅菌パッケージの場合、パッケージング材料はまた、アルミニウムホイルまたはエチレンビニルアルコール(EVOH)フィルムなどのガスバリア材料からなる層を備える。この層は、ヒートシールプラスチック材料からなる層の上に重ねられ、続いて、最終的に食品と接触するパッケージの内面を形成するヒートシールプラスチック材料からなる別の層で被覆される。
こうしたタイプのパッケージは通常は完全に自動化されたパッケージングマシンで製造される。このマシンでは、連続チューブがウェブ状で供給されるパッケージング材料から形成される;パッケージング材料のウェブは、例えば過酸化水素水などの化学殺菌剤を塗布することによってパッケージングマシンで殺菌される。この薬剤は、殺菌が完了すると、加熱による気化などによってパッケージング材料の表面から除去される。このように殺菌されたパッケージング材料のウェブは続いて、閉じられた滅菌環境に保持され、垂直チューブを形成するように長手方向に折り曲げられてシールされる。
チューブは、殺菌されるか滅菌処理された食品を充填され、続いてまくら状パックを形成するために等間隔で離間された横方向セクションに沿ってシールされて切断される。次に、これらまくら状パックは、個々の完成したパッケージ(例えば略平行六面体形状のパッケージ)を形成するよう機械的に折り曲げられる。
代替的に、パッケージング材料は、形成スピンドル上でパッケージとなるように形成されるブランクとなるように切断されてもよい。これらパッケージは食品を充填されてシールされる。こうしたタイプのパッケージの一例として、商標名Tetra Rex(登録商標)で公知のいわゆる「ゲーブルトップ」パッケージが挙げられる。
上述のパッケージを開封するためにさまざまな解決法が提案されてきた。その中には、プラスチック材料から形成され、かつ貫通開口を規定するとともにパッケージの壁におけるホールに係合する例えば注ぎ口などの注入要素を実質的に備える再閉鎖可能なオープニングデバイスが含まれる。
一種類のオープニングデバイスを製造する場合、注入要素の開口は、注入要素に一体的に接続されるとともにより小さな断面の引き裂き可能な環状膜に沿って注入要素から取り外し可能なプラスチック製のコンフェッティ(confetti)部分でシールされる。
取り外し可能な(例えばネジ連結またはヒンジ連結される)キャップは、注入要素を外側から閉鎖するように、かつコンフェッティ部分を取り外すことによって最初に開封した後にパッケージを閉鎖できるように、注入要素に係合可能である。
キャップに面するよう意図された側において、コンフェッティ部分は、一体的な突出プルリングを有していてもよく、その自由端は、引き裂き可能な膜に沿ってコンフェッティ部分を注入要素から取り外すために使用者に引っ張られ、それによって製品の注入開口が開放される。
パッケージが液体の密閉だけでなく気体の密閉も必要とする場合、オープニングデバイスは、パッケージング材料に形成されたホールではなくむしろパッケージング材料の除去可能な部分に係合される。そうした公知の解決法の1つにおいて、オープニングデバイスのコンフェッティ部分は、パッケージング材料における予積層ホール(つまり基層のみに形成され、かつガスバリア材料からなる層を含む他のラミネート層によって被覆されるホール)に直接固定される。
上述のオープニングデバイスは、射出成形工程によって、パッケージング材料に形成されたホールの縁部上または上述の予積層ホール上に直接製造できかつ適用できる。
オープニングデバイスを付与するそうした方法では、パッケージング材料は、所定の経路に沿って前進され、かつ、開構造になされた成形ユニットの2つのモールドの間にパッケージング材料のホールまたは予積層ホールの1つが介在されてそれらモールドに向かい合う場合に、停止される。
この段階において、モールドは、これらモールドがパッケージング材料の両面と協働して、オープニングデバイスがその上に形成されるホールまたは予積層ホールを収容する閉モールドキャビティを規定する閉構造に到達するまで、パッケージング材料へ向けて移動される。続いて、閉構造となったモールドによって規定されるモールドキャビティ内に溶融したプラスチック材料を射出することによって射出成形工程が実施される。
オープニングデバイスがパッケージング材料のホール上に形成される場合、溶融したプラスチック材料は、モールドキャビティの片側からモールドキャビティ内に射出され、モールドキャビティに完全に充満するようにモールドキャビティ内を強制的に流動させられる。溶融したプラスチック材料が固化すると、モールドが開放され、そしてパッケージング材料は、別のオープニングデバイスを形成するために開かれたモールドの間に新しいホールが導入されるように、再び前進可能となる。
オープニングデバイスがパッケージング材料の予積層ホール上に形成される場合、溶融したプラスチック材料は、その環状周辺部分まで予積層ホールをカバーするように予積層ホールの片側に射出され、このようにして予積層ホールに対して直接取り付けられるプラスチック製のコンフェッティ部分が形成される;続いて溶融したプラスチック材料は、予積層ホールの反対側から突出するとともにより小さな断面の環状膜接続部分を介してコンフェッティ部分に取り付けられるオープニングデバイスの注入要素を形成するよう、そうした環状周辺部分において強制的に予積層ホールを穿孔させられる。環状膜接続部分は、パッケージを開封するために使用者によって引き裂かれるのに適している。この方法では、予積層ホールを形成する材料は、まず穿孔され、続いて注入要素を形成するプラスチック材料によって再度シールされる。
上述のタイプの射出成形装置は、シート状のパッケージング材料に直接オープニングデバイスを形成するのに十分なものであり、幅広く使用されている。しかしながら、この産業においては、特にパッケージングマシンの生産率を高めてその設置面積を低減するという長期的な要求の観点から、さらに改善する必要性があると考えられる。
パッケージング材料のホールまたは予積層ホール上にオープニングデバイスを形成するためにパッケージング材料に適用される指標付けられたモーションが原因となって、生産率の向上は、成形装置の設置面積の増加を引き起こす多数の成形ユニットを採用することによってしか実現できないことが明らかになっている。
加えて、多数の成形ユニットを備える上述の成形装置を使用することによって、個々のホールまたは予積層ホールと隣接するホールまたは予積層ホールとの間の距離に発生し得るエラーは、必然的に、個々の成形ユニットと後続の成形ユニットとの間でパッケージング材料に作用することによってポジションを修正することを必要とする。そのため、装置の設置面積がさらに増加し、生産率が低減し、そしてパッケージング材料に損傷または不要な痕跡をもたらすリスクが高まる。
したがって、本発明の目的は、典型的には公知の装置と関連付けて上述の要求を満たすことができかつ公知の装置に伴う欠点を解消できる、注入可能な食品をパッケージングするためのシート状パッケージング材料にオープニングデバイスを形成するための装置を提供することをである。
本発明によれば、特許請求の範囲の請求項1で規定される装置が提供される。
本発明の3つの好ましい非限定的な実施形態について、添付の図面を参照しながら例示的に説明する。
オープニングデバイスが本発明に基づく形成装置を用いて形成されたシート材料から形成されたシールされたパッケージの部分的に断面になされた分解側面図である。 オープニングデバイスが付与される前の図1のシート材料の拡大断面図である。 明瞭にするために一部が除去された、本発明に基づく形成装置の上面図である。 明瞭にするために一部が除去された、図3の形成装置の斜視図である。 図1のパッケージを形成するためのパッケージング材料に1つ分の溶融したプラスチック材料を供給する工程中の、図3および図4の形成装置の供給デバイスの一部の拡大側面図である。 明瞭にするために一部が除去された、運転状態にある、図3および図4の形成装置の成形ユニットの拡大部分断面図である。 明瞭にするために一部が除去された、図6とは異なる運転状態にある、図3および図4の形成装置の成形ユニットの拡大部分断面図である。 明瞭にするために一部が除去された、図6および図7とは異なる運転状態にある、図3および図4の形成装置の成形ユニットの拡大部分断面図である。 明瞭にするために一部が除去された、運転状態にある、本発明に基づく形成装置の成形ユニットの別の実施形態の部分断面図である。 明瞭にするために一部が除去された、図9とは異なる運転状態にある、本発明に基づく形成装置の成形ユニットの別の実施形態の部分断面図である。 明瞭にするために一部が除去された、図9および図10とは異なる運転状態にある、本発明に基づく形成装置の成形ユニットの別の実施形態の部分断面図である。 明瞭にするために一部が除去された、図9から図11とは異なる運転状態にある、本発明に基づく形成装置の成形ユニットの別の実施形態の部分断面図である。 明瞭にするために一部が除去された、運転状態にある、本発明に基づく形成装置の成形ユニットのさらなる実施形態の部分断面図である。 明瞭にするために一部が除去された、図13とは異なる運転状態にある、本発明に基づく形成装置の成形ユニットのさらなる実施形態の部分断面図である。 明瞭にするために一部が除去された、図13および図14とは異なる運転状態にある、本発明に基づく形成装置の成形ユニットのさらなる実施形態の部分断面図である。 明瞭にするために一部が除去された、図13から図15とは異なる運転状態にある、本発明に基づく形成装置の成形ユニットのさらなる実施形態の部分断面図である。
図1の参照符号1は、注入可能な食品のためのシールされたパッケージ全体を示す。パッケージ1は、すでに詳述された公知の様式で折り曲げられかつシールされる多層構造のシート状パッケージング材料2から形成される。このパッケージング材料2には、プラスチック材料からなるオープニングデバイス3が本発明に基づく形成装置10(図3および図4に図示される)を用いて付与される。
図示された例では、パッケージ1は、平行六面体形状を有しており、商標名Tetra Brik Aseptic(登録商標)で公知のタイプのものである。なお、本発明に基づく形成装置10は、商標名Tetra Rex(登録商標)で公知のゲーブルトップパッケージなどの他のタイプのパッケージのためのパッケージング材料を前進させるよう用いられる。
特に図2を参照すると、パッケージング材料2は、紙などの繊維材料またはミネラル充填ポリプロピレン材料から形成され得る剛性および強度のための基層4と、基層4の両面を被覆するポリエチレンフィルムなどのヒートシールプラスチック材料からなる複数の層5と、を備える。
UHT牛乳などの長期保存製品のための滅菌パッケージ1の場合、パッケージング材料2は、例えばアルミニウムホイルまたはエチルビニルアルコール(EVOH)フィルムなどのガスバリア材料からなる層6をさらに備える。層6は、ヒートシールプラスチック材料からなる層5の上に重ねられ、続いて、最終的に食品と接触するパッケージの内面を形成する別のヒートシールプラスチック材料からなる層5で被覆される。
言い換えると、層5および6は、連続帯片の形態でパッケージング材料2を製造する場合に基層4に付与される個々の積層を規定する。
パッケージング材料2はさらに、パッケージング材料の縦方向Aにおいて等間隔で離間された多数の受容部分8を備える(図2から図6参照)。これら受容部分8には、形成装置10を使用してオープニングデバイス3が連続して成形される。
図示される例では、受容部分8の各々は、いわゆる予積層ホールによって、つまりパッケージング材料2の基層4を貫通するよう形成されるとともに積層5,6で被覆されたホール9によって規定される。ホール9は、関連するシート状のカバー部分11によってシールされている。
図示されない実現可能な代替的な実施形態では、カバー部分11は、1つのみのあるいは複数の層5,6によって規定されてもよい。例えばカバー部分11はもっぱらガスバリア材料から形成されてもよい。
図示されない別の実現可能な代替的な実施形態では、カバー部分11は、形成されるホールをシールするためにパッケージング材料2の残りの部分に固定されるパッチによって規定されてもよい。この場合、ホールは、そうしたパッケージング材料の厚さを完全に貫通するよう形成される。
図示されないさらなる代替的な実施形態では、個々の受容部分8は単純に、パッケージング材料2の厚さ全体を貫通するよう形成されるとともに関連するオープニングデバイス3によってシールされるよう意図されたホールによって規定されてもよい。
特に図1に図示されるように、オープニングデバイス3は、関連するカバー部分11に実質的に直交する軸線Bを有する。オープニングデバイス3は、本質的に、関連するカバー部分11の一方の面11a(図示される例では最終的に関連するパッケージ1の内側を向く面)に接着されるコンフェッティ部分12と、関連するホール9周りにおいてパッケージング材料2に固定される円筒形の筒状注入要素13と、を備える。注入要素3は、関連するパッケージ1から食品を注出するために用いられる開口16を規定し、かつカバー部分11の両方の面11a,11b上に配置されるようにその穿孔が実施された後はカバー部分11を貫通している。
キャップ14(図1)は、コンフェッティ部分12およびカバー部分11の取り外された後でさえも、関連する開口16を外側で閉じるように各注入要素13に取り外し可能に係合される。
より具体的には、コンフェッティ部分12および注入要素13が、一体構造で成形されかつ1つのオープニングデバイス3を規定する一方で、関連するキャップ14は、オープニングデバイス3とは別々に形成され、その後オープニングデバイス3に取り付けられる。
コンフェッティ部分12およびカバー部分11はともに、関連する注入要素13の開口16をシールするシーリング部分15を規定する。
特に図1に図示されるように、注入要素13は、関連するホール9周りでパッケージング材料2に固定される環状フランジ部分17と、フランジ部分17の内側側方縁部から軸線方向に突出する円筒形の筒状ネック部分18と、を備える。筒状ネック部分18は、関連するカバー部分11の周辺環状部分を貫通する。言い換えると、ネック部分18は、関連するコンフェッティ部分12が固定される面11aとは反対側の面11bにおいて、パッケージング材料2から突出する。
図1に図示されるように、コンフェッティ部分12およびフランジ部分17は、注入要素13からのシーリング部分15の取り外しを容易にするよう引き裂ける、部分12および17よりも断面が小さな環状膜接続部分19によって連結されている。言い換えると、環状膜接続部分19は、コンフェッティ部分12を注入要素13から取り外す際に沿う引き裂き線を規定する。
使用時に関連するキャップ14に面するよう意図された側において、コンフェッティ部分12は、一体的に突出するプルリング21を有してもよい。プルリング21は、環状膜接続部分19に沿ってシーリング部分15を注入要素13から取り外すために使用者によって使用され、それによって開口16は自由に製品を注出可能となる。
より具体的には、プルリング21は、ネック部分18から所定の距離をおいて内側に延在しており、かつタブ22によってコンフェッティ部分12に連結される。
図1に図示されるように、キャップ14はねじタイプのものであり、内側ねじ24を備えるシリンダ形状の側壁23を有する。内側ねじ24は、注入要素13のネック部分18における対応する外側ねじ25に係合する。
図3および図4を参照すると、形成装置10は、図示された例では方向Aと同じ方向の所定の経路Pに沿ってパッケージング材料2を前進させるための運搬手段30と、経路Pに沿って配置される成形ステーション31と、を備える。成形ステーション31は、受容部分8の各々に1つのオープニングデバイス3を成形するためにパッケージング材料2と協働するよう構成された1つ以上の成形ユニット32を有する。
特に運搬手段30は1つ以上の電動ローラ33(図3および図4では1つのみの電動ローラが図示される)を備えており、該電動ローラ33の周りではパッケージング材料2は、経路Pに沿って前進されるようにループ状になされる。
図3および図4に図示されるように、成形ステーション31は、パッケージング材料2の片側に隣接するポジションに配置されており、かつ経路Pの成形部分P1に沿ってパッケージング材料2へ向けて突出するように構成された複数の成形ユニット32を備える。これら成形ユニット32はパッケージング材料2の受容部分8に個別の成形工程を実施する。実際に個々の成形ユニット32は、経路Pの成形部分P1に沿って、パッケージング材料2の両面2a,2bに面し、これら面2a,2bと協働するように構成されている。
図示された例では、パッケージング材料2の面2aは、最終的に関連するパッケージ1の内側に向かう面であり、図3から図8においてパッケージング材料2の上面を規定する;そのため面2bがパッケージング材料2の底面を規定する。
成形ステーション31は有利には、個々の成形ユニット32を運搬して経路Pの成形部分P1に平行に前進される複数の可動要素35を備える;個々の可動要素35は、パッケージング材料2が経路Pに沿って前進されると同時にそうした成形ユニット32が関連するオープニングデバイス3を形成できるように、少なくとも対応する成形ユニット32がパッケージング材料2自体と相互作用する間にわたって、パッケージング材料2と同じ速度で前進される。
可動要素35は有利には、パッケージング材料2および経路Pの成形部分P1の片側に配置される閉ループトラック36に沿って互いに独立して移動される。
実際に、形成装置10は、受容部分8のポジションを検出して、検出されたポジションに応じて可動要素35を制御するために個別の信号を発生させるよう構成されたセンサ手段を備える。
図3および図4に図示されるように、トラック36は、可動要素35のための閉ループ経路Rを規定する。特にトラック36は、パッケージング材料2の片側において水平方向に延在しており、また、経路Pの成形部分P1に沿って水平方向に位置する。
より具体的には、図示される例では、トラック36は、複数の個別に励起可能なソレノイド(公知のため図示しない)によって形成される固定子電機子を収容し、かつ可動要素35は、個別の永久磁石(公知のため図示しない)を収容するとともにソレノイドを個別に制御することによってトラック36に沿って個別に移動される個々のカートによって規定される。
図示されない実施可能な代替例によれば、トラック36に永久磁石が設けられてもよく、かつ可動要素35が個別に励起可能なソレノイドを収容してもよい。
図3および図4から明らかなように、トラック36は、パッケージング材料2の片側に配置される作業部分37を有する;トラック36の作業部分37は、経路Pの成形部分P1に隣接して成形部分P1に平行に延在する経路Rの作業部分R1を規定する;トラック36はまた、可動要素35を経路Rに沿って循環するよう移動させることができる戻り部分38を有する。
図3および図4に図示される例では、トラック36は、可動要素35をスライド様式で受容するよう構成されるとともに閉ループ経路Rを規定する無端リブ39を有する;より具体的には、個々の可動要素35は、リブ39とスライド様式で連結しかつリブ39と相補的な形状を有する係合部分40を有する。
以下の説明では、簡単にするために、1つの可動要素35および1つの成形ユニット32について述べる。
図3、図4、図6、図7および図8を参照すると、可動要素35は、無端リブ39とスライド様式で協働する係合部分40と、成形ユニット32を運搬する支持体41とを有する。特に支持体41は、トラック36から外側に突出しており、係合部分40に両方とも接続される2つの部分41a,41bを有する。2つの部分41a,41bは、これら部分41a,41bの間にパッケージング材料2を供給できるようにかつ/またはパッケージング材料2の両方の面2a,2bに面するポジションにそうした部分41a,41bを配置できるように、経路Pの成形部分P1に沿うパッケージング材料2に直交する方向Cにおいて平行に互いから離間されている(つまり図示された例では垂直方向に離間されている)。
特に図4、図6、図7および図8を参照すると、成形ユニット32は、支持体41の部分41a,41bによってそれぞれ運搬される第1および第2のモールド42,43を備える;使用時に、成型工程中に第1および第2のモールド42,43が、形成されるオープニングデバイス3の軸線Bと同軸となり、パッケージング材料2の各面2a,2bに対面するように配置される。
パッケージング材料2の受容部分8上に形成されるオープニングデバイス3の軸線Bが方向Cに平行となることを述べておく。
第1および第2のモールド42,43は通常は、これらモールドの間にパッケージング材料2を供給することが可能となりかつ/またはパッケージング材料2の両面2a,2bに対面する個々のポジションに第1および第2のモールド42,43を配置可能となるように、第1および第2のモールド42,43が方向Cに平行となるように互いから離間される開構造にセットされる(図6および図8)。
成形を実施するために、第1および第2のモールド42,43は、これらモールドがパッケージング材料2の両面2a,2bと協働してパッケージング材料2の1つの受容部分8を収容する閉モールドキャビティ44を規定する閉構造となるようにセットされる。閉モールドキャビティ44は、プラスチック材料が固化するとオープニングデバイス3(つまりコンフェッティ部分12および注入要素13を備える一体構造体)を規定するよう溶融したプラスチック材料を充填されるよう構成される。
より詳細には、経路Pの部分P1に沿って前進された場合に、第1のモールド42がパッケージング材料2の面2aに対面し、一方で第2のモールド43がパッケージング材料2の面2bに対面する。
これは、図3、図4、図6、図7および図8に開示されかつ経路Pの成形部分P1に沿う解決法において、第1のモールド42がパッケージング材料2上に配置され、かつ第2のモールド43がパッケージング材料2の下に配置されることを意味する。
この特定の解決法において、第1のモールド42は、一体構造で形成されており、かつ方向Cに平行にスライドする様式で可動要素35の支持体41の部分41aによって運搬される;第1のモールド42は、互いに連結される2つ以上の構成要素を備えてもよく、かつまとめて方向Cに平行に移動されてもよい。
第1のモールド42は、経路Pの成形部分P1に沿ってパッケージング材料2に面する頂部46を備える。頂部46は、第1および第2のモールド42,43が閉構造となった場合にモールドキャビティ44の片側を定める形成面47を規定する。
図3、図4、図6、図7および図8に開示される特定の解決法では、第2のモールド43は、外側環状要素50と、外側環状要素50の貫通開口52に係合するコア要素51と、開口52に係合するとともに外側環状要素50とコア要素51との間で半径方向に介在される中間環状要素53と、を備える。コア要素51および中間環状要素52は、方向Cに平行にスライドする様式で互いに協働する。外側環状要素50は、第2のモールド43からオープニングデバイス3を取り外すことができるように半径方向に開放可能な複数の構成要素54から構成される。
特に図7を参照すると、モールドキャビティ44は、作動中に、
− 関連する受容部分8のカバー部分11を収容するとともに、使用時にコンフェッティ部分12とオープニングデバイス3の環状フランジ部分17とを規定するよう構成された、軸線Bを有するコンフェッティ形状のチャンバ55と;
− チャンバ55の平坦な環状周辺部分57の片側から軸線Bと同軸状に延在するとともに、使用時にオープニングデバイス3のネック部分18を規定するよう構成された筒状チャンバ56と;
− コンフェッティ部分12のプルリング21を規定する形状付けチャンバ58であって、環状周辺部分57に対してチャンバ55の半径方向内側のポイントから、チャンバ56と同じ面から延在する形状付けチャンバ58と;
を規定する。
特にチャンバ55は、片側では第1のモールド42の形成面47によって境界を定められ、かつ反対側では経路Pの部分P1に沿ってパッケージング材料2に面する第2のモールド43の頂部64によって規定される形成面60によって境界を定められる;より詳細には、形成面60は、第2のモールド43のさまざまな構成要素(つまり外側環状要素50とコア要素51と中間環状要素53)の頂部によって規定される。
チャンバ56は、片側では中間環状要素53の半径方向外側面61によって境界を定められており、かつ反対側では外側環状要素50の半径方向内側面62によって境界を定められている。
代替的にはチャンバ58は、コア要素51の内側形状付け面63によって全体的に規定される。
特に図4を参照すると、形成装置10は、関連する可動要素35がパッケージング材料2と同じ速度で経路Pの成形部分P1に平行に前進されると同時に各成形ユニット32の第1および第2のモールド42,43を開構造から閉構造へ移動させるためのアクチュエータ手段65をさらに備える。
図3および図4に開示される特定の解決法では、アクチュエータ手段65は、パッケージング材料2のうち経路Pの成形部分P1に沿って前進する部分の面2aに面する固定ポジションに配置されるカム要素66(図4で部分的にのみ示される)と、各第1のモールド42によって運搬されるとともにカム要素66に沿ってスライドするカムフォロワ67と、を備えており;カム要素66は、パッケージング材料2のうち経路Pの成形部分P1に沿って前進される部分へ向けて、カム要素66の残りの部分に対して下降される作業部分68を有しており、そうした作業部分68を個々のカムフォロワ67と相互作用させることによって第1のモールド42は閉構造ととなるように移動される。言い換えると、作業部分68は、カム要素66の残りの部分よりもパッケージング材料2から小さな距離をおいて配置されている(つまり作業部分68はカム要素66の残りの部分よりもパッケージング材料2に近接する)。そのため、第1のモールド42の各々が、パッケージング材料2へ向けて方向Cに平行に移動されると同時に、そうした第1のモールド42は、経路Rの作業部分R1に沿う関連する可動要素35の移動によって、経路Pの部分P1に沿って前進される。
完全に同様の様式で、アクチュエータ手段65は、パッケージング材料2の部分うち経路Pの成形部分P1に沿って前進される部分の面2bに面する固定ポジションに配置されるさらなるカム要素69(図4では部分的にのみ図示される)と、第2のモールド43によって運搬されるとともにカム要素69に沿ってスライドするカムフォロワ70と、をさらに備える;カム要素69は、カム要素69の残りの部分に対して、パッケージング材料2のうち経路Pの成形部分P1に沿って前進される部分へ向けて、隆起した作業部分71を有する。そのため第2のモールド43は、そうした作業部分71を関連するカムフォロワ70と相互作用させることによって、閉構造へとなるように移動される。言い換えると、作業部分71は、カム要素69の残りの部分よりもパッケージング材料から小さな距離をおいて配置されており(つまり作業部分71は、カム要素69の残りの部分よりもパッケージング材料に近接する)、第2のモールド43の各々がパッケージング材料2へ向けて方向Cに平行に移動されると同時に、そうした第2のモールド43は、経路Rの作業部分R1に沿う関連する可動要素35の移動によって、経路Pの部分P1に沿って前進される。
図示されない実施可能な代替例によれば、アクチュエータ手段65は、成形ユニット32の一方のみのモールドと協働する1つだけのカム要素を備えてもよい。当該成形ユニット32の他方のモールドは、経路Pの成形部分P1に沿って固定ポジションに維持される。この場合、個々の成形ユニット32のモールドの閉構造は、これらモールドの一方のみが方向Cに平行に移動することによって実現され得る。
図示されない他の実施可能な代替例によれば、アクチュエータ65は、各成形ユニット32の一方または両方のモールドに作用する1つ以上の流体アクチュエータまたは1つ以上のモータを、これらモータを閉構造にセットするために含んでもよい。
図3、図4および図5を参照すると、形成装置10は、関連する成形ユニット32の第1および第2のモールド42,43とパッケージング材料2の受容部分8が相互作用する前に、パッケージング材料2の各受容部分8に1つ分の溶融したプラスチック材料(ドーズ)76を供給するための供給デバイス75をさらに備える。
特に供給デバイス75は、例えば押出機(図示せず)などの溶融プラスチック材料分配ユニットから複数の溶融したプラスチック材料(複数のドーズ)36を受け取り、パッケージング材料2の関連する受容部分8上へ複数のドーズ36のそれぞれを送り出す。
「ドーズ」との用語は、本明細書および特許請求の範囲において、溶融プラスチック材料供給ユニットから取り出される、ペースト状の(つまり溶融状態あるいは半溶融状態の)既定の量/予め測定された量のプラスチック材料を意図していることに留意されたい。
図3、図4、図5に図示される例では、供給デバイス75は、経路Pに沿って成形ステーション31の上流に配置され、かつ個々の受容部分8のカバー部分11の面11a上にそうした複数のドーズ76を供給するために、溶融プラスチック材料供給ユニットから一連のドーズ76を受け取るように構成されている。
特に供給デバイス75は、方向Cに平行な垂直軸Dを中心として回転するよう取り付けられかつ複数の半径方向延出部78を含む回転式運搬手段77を備える。延出部78のそれぞれに、パッケージング材料2の関連する受容部分8上に1つ分のドーズ76を供給するための供給部分79が設けられている。
個々の成形ユニット31の形成面47および60は、関連するドーズ76に圧力をかけるための加圧手段を規定する。加圧手段は、パッケージング材料2の対応する受容部分8上に位置決めされ、オープニングデバイス3を形成するためにそうしたドーズ76からなる溶融したプラスチック材料を強制的に関連モールドキャビティ44に充填させる。
使用中、パッケージング材料2の関連する受容部分8上に1つのオープニングデバイス3を形成するステップは以下のように実施される。
まず、供給デバイス75が、受容部分8が成形ステーション31に到達する前に、パッケージング材料2の1つの受容部分8上に1つ分の溶融したプラスチック材料からなるドーズ76を放出する。
この時点で、関連するユニット32を運搬する1つの可動要素35が、そうした成形ユニット32が方向Cに平行な方向においてドーズ36を伴う受容部分8と整列される位置まで、経路Rの作業部分R1に沿って前進される。
この段階では、成形ユニット32の第1および第2のモールド42,43は開構造となっている。
ここを起点として、可動要素35および成形ユニット32は、オープニングデバイス3が形成される受容部分8に到達するよう前進される。
カムフォロワ67,70が個別のカム要素66,69の作業部分68,71と相互作用することによって、第1および第2のモールド42,43は、第1および第2のモールド42,43が、受容部分8を完全に受容する閉モールドキャビティ44を規定する閉構造(図7)へと移動される。
開構造から閉構造への動作中、第1および第2のモールド42,43は、ドーズ76がモールドキャビティ44全体を充填してオープニングデバイス3を形成するよう力が掛けられるように、ドーズ76に圧縮作用をもたらす。
特にドーズ76は、カバー部分11の面11aに対して形成面47を用いて圧縮される;実際に、ドーズ76の溶融したプラスチック材料は、閉モールドキャビティ44がパッケージング材料2の両方の面2a,2bにおいてパッケージング材料2と接触する第1および第2のモールド42,43によって形成されると同時に、徐々にカバー部分11の面11aに沿って流動する。溶融したプラスチック材料は、コンフェッティ形状のチャンバ55の中央部分から環状周辺部分57へ向けて、コンフェッティ形状のチャンバ55全体に充満する。
コンフェッティ形状チャンバ55に入り込んだ溶融したプラスチック材料への加圧作用は、第2のモールド43に接するパッケージング材料2のカバー部分11を圧迫し、それによってカバー部分11の面11bが形成面60に接触する。
この段階で、カバー部分11のうち第1のモールド42に面するヒートシールプラスチック材料からなる層5が、モールドキャビティ44内へ向けてプラスチック材料とともに溶融する。
溶融したプラスチック材料は、溶融したプラスチック材料が最終的にチャンバ55と形状付けチャンバ58との交差部分に到達するまで、コンフェッティ形状のチャンバ55内部を半径方向に広がる。該交差部分では、第2のモールド43によってしっかりと支持されないカバー部分11が、溶融したプラスチック材料の圧力によってきれいに穿孔される;この時点で、溶融したプラスチック材料が形状付けチャンバ58全体に充満する。
まったく同じ方法で、溶融したプラスチック材料がコンフェッティ形状のチャンバ55と筒状チャンバ56との交差部分における環状部分に到達すると、カバー部分11が溶融したプラスチック材料の圧力によって穿孔される。そのため溶融したプラスチック材料は、注入要素13のネック部分18およびねじ25を形成するように筒状チャンバ56全体にわたって流動する。
言い換えると、ドーズ36の溶融したプラスチック材料が、モールドキャビティ44のコンフェッティ形状のチャンバ55と筒状チャンバ56および形状付けチャンバ58との間の交差部分において、カバー部分11を貫通して穿孔し、後にパッケージング材料2の完全性をすっかり復元するようプラスチック材料によって封鎖される貫通開口を形成する。
モールドキャビティ44全体を充填したプラスチック材料が固化すると、第2のモールド43の外側環状要素50の構成要素54が半径方向に開き、第1および第2のモールド42,43が開構造となるように移動し、オープニングデバイス3を成形ユニット32から取り出すことが可能となる。
カムフォロワ67,70が個々のカム要素66,69の作業部分68,71から離れると、第1および第2のモールド42,43が開放される。
この時点で、可動要素35および成形ユニット32は、1つのオープニングデバイス3を形成するための溶融したプラスチック材料からなる1つのドーズ76を供給された別の受容部分8に到達するように、トラック36の戻り部分38に沿って加速される。
図9から図12における参照符号10’は、パッケージング材料2にオープニングデバイス3を形成するための本発明に基づく装置の異なる実施形態全体を示す;装置10および10’は互いに類似しており、以下では装置10および10’の異なる点に限定して説明し、可能ならば同一のまたは対応する部品に関して同じ参照符号を使用する。
装置10’は、供給デバイス75が、開構造における成形ユニット32の各々に直接1つ分の溶融したプラスチック材料のドーズ76を選択的に供給するよう経路Pに沿って構成配置されている点において、装置10とは異なっている。
特に各成形ユニット32は、形成装置10の第1のモールド42のうちの1つと同じ形成面47を有する一方で第1のモールド42の1つと比べて異なる構造を有する第1のモールド42’を備える。この第1のモールド42’は、供給デバイス75から1つ分の溶融したプラスチック材料のドーズ76を受け取るためにパッケージング材料2へ向けて開かれた台座83を規定する。個々の成形ユニット32はさらに第2のモールド43’を備える。第2のモールド43’は形成装置10の第2のモールド43と同じであってもよい。
より詳細には、第1のモールド42’は、方向Cに平行にスライドする様式で互いに連結された外側環状要素80およびコア要素81を備える;特にコア要素81は、環状要素80の貫通開口82に係合する。
第1のモールド42’は、環状要素80がコア要素81からパッケージング材料2へ向けて軸線方向に突出しかつ供給デバイス75からドーズ76を受け取るための台座83をコア要素81とともに規定する第1の構造(図9および図10)と、コア要素81が環状要素80の開口82の軸線方向高さ全体に係合し、かつ環状要素80の隣接する頂部とともにコア要素81のうちパッケージング材料2に面する頂部を介して、第1および第2のモールド42’,43’の閉構造におけるモールドキャビティ44の片側を定める形成面47を規定する第2の構造(図11および図12)と、にセットできる。
実際に第1のモールド42’の台座83が第1および第2のモールド42’,43’の閉構造におけるモールドキャビティ44の一部を規定する。
留意すべきことに、こうした特定の解決法において、パッケージング材料2は、図3から図8に図示される解決法とは逆の状態で経路Pの成形部分P1に沿って前進される;実際に、この場合は面2aがパッケージング材料2の下面を規定し、一方で面2bがパッケージング材料2の上面を規定する;その結果、経路Pの成形部分P1に沿って、各成形ユニット32の第1のモールド42’がパッケージング材料2の下側に位置決めされ、その代わりに第2のモールド43’がパッケージング材料2の上側に位置決めされる。
図8に図示されるように、供給デバイス75は、使用時に、1つのドーズ76を第1のモールド42’の台座83に供給するために各成形ユニット32の第1のモールド42’とパッケージング材料2との間に供給デバイス75の複数のアーム77の1つが介在するよう構成されている。
形成装置10’の作動は、形成装置10と比較すると、ドーズ76が関連する第1のモールド42’の台座83内に入るように個々の成形ユニット32に供給される点を除いて、形成装置10の作動と同じである。
個々の成形ユニット32の第1および第2のモールド42’,43’が閉構造への移動する間、第1のモールド42’が第2の構造へ到達するよう、コア要素81と外側環状要素80との間に相対移動が引き起こされる;その一方で、第1のモールド42’の台座83に配置されたドーズ76が、形成面47を用いてカバー部分11の面11aに対して圧迫される。
図13から図16における参照符号10”は、パッケージング材料2にオープニングデバイス3を形成するための本発明に基づく装置の異なる実施形態全体を示す;形成装置10”は形成装置10’に類似しており、以下では装置10’および10”の異なる点に限定して説明し、可能ならば同一のまたは対応する部品に関して同じ参照符号を使用する。
装置10”は、供給デバイス75が、溶融したプラスチック材料からなる1つのドーズ76を開構造になされた個々の成形ユニット32に直接かつ選択的に供給するために経路Pに沿って構成配置されている点において装置10とは異なる。
特に個々の成形ユニット32は、形成装置10の複数の第1のモールド42の1つと同じ形成面47を有するが第1のモールド42の1つとは異なる構造を有する第1のモールド42”を備える;より具体的には、この場合、個々の成形ユニット32の第1のモールド42”は、パッケージング材料2に面する側とは反対の側において、供給デバイス75から1つ分の溶融したプラスチック材料からなるドーズ76を受け取るための開放台座84を有する。個々の成形ユニット32は、形成装置10の第2のモールド43と同じものにできる第2のモールド43”をさらに備える。
装置10の第1および第2のモールド42,43と同じように、個々の成形ユニット32の第1および第2のモールド42”,43”は、第1および第2のモールド42”,43”が方向Cに平行に互いから離間される開構造(図13,図14および図16)と、第1および第2のモールド42”,43”がパッケージング材料2の両側の面2a,2bそれぞれと協働して閉モールドキャビティ44を規定する閉構造(図15)と、に選択的にセットされる。
上述のように、第1および第2のモールド42”,43”が開構造となっている場合、溶融したプラスチック材料のドーズ36が、供給デバイス75によって第1のモールド42”の台座84に供給される。
台座84は、使用時に、台座84の底壁から形成面47まで延在する軸線方向チャネル85を通じてモールドキャビティ44に接続される。
第1のモールド42”は、溶融したプラスチック材料を強制的にモールドキャビティ44内へ流動させるために台座84内に配置されたドーズ76を加圧するようスライド可能に台座84に係合するプランジャ86をさらに備える。
特に、プランジャ86は、ドーズ76を台座84内に供給可能にするためにプランジャ86が台座84の開放側から離れる引き出しポジションと、プランジャ86が完全に台座84に係合してドーズ76を形成する溶融したプラスチック材料をチャネル85を通過させてモールドキャビティ44内へ流動させるよう力を掛ける最終加圧ポジションと、の間で方向Cに平行に移動可能である。
プランジャ86の引き出しポジションから最終加圧ポジションへの移動は、第1および第2のモールド42”,43”がその閉構造へもたらされる際に実施される。
プランジャ86は、チャネル85と同じ直径を有しかつチャネル85と同軸の貫通軸線方向ホール87を有する。軸線方向ホール87にはロッド88がスライド可能な様式で係合して、溶融したプラスチック材料を第1のモールド42”から完全に流出させることができる。
この場合、プランジャ86とロッド88とモールドキャビティ44の境界を定める面47,60,61,62および63が、溶融したプラスチック材料をオープニングデバイス3に変形させるよう、溶融したプラスチック材料に作用する加圧手段を規定する。
形成装置10”の作動は、形成装置10と比べると、個々の成形ユニット32に関して、第1および第2のモールド42”,43”が閉構造にセットされた後にドーズ76がプランジャ86およびロッド88によって加圧されてモールドキャビティ44に充填される点で異なるという事実はあるが、形成装置10の作動と完全に同じである;言い換えると、第1および第2のモールド42”,43”が閉構造へと移動する間、溶融したプラスチック材料76は初めは第1および第2のモールド42”,43”によって加圧されず、第1および第2のモールド42”,43”が閉構造に到達した後に、最初の加圧動作がプランジャ86およびロッド88によって実施される。
本発明に基づく形成装置10,10’,10”の利点は上記説明から明らかとなろう。
特に、個々の成形ユニット32が、パッケージング材料2を停止させずに、パッケージング材料2に成形工程を実施するという事実により、形成装置10,10’,10”の生産率を、公知の形成装置1の生産率と比較して大幅に高めることができる。
加えて、成形ユニット32が経路Pの成形部分P1に沿って独立して移動可能であるため、個々の受容部分8と隣接する受容部分8との間で起こり得る距離の変動を、パッケージング材料2に作用する必要なく、経路Rの作業部分R1に沿って可動要素35の前進を単純に制御することによって修正できる。言い換えると、個々の受容部分8と隣接する受容部分8との間の距離が予定した値から外れても、パッケージング材料2に作用せずに、可動要素35を受容部分8の実際の位置上に単独で正確に位置決めできる。これは、パッケージング材料2にオープニングデバイス3を形成ための質の高い工程をもたらす。
加えて、オープニングデバイス3の形式が変更される場合、単に、第1および第2のモールド42,43,42’,43’,42”,43”の変更だけが必要となり、可動要素35の変更は必要ない。
別の様式では、単に個々の受容部分8と隣接する受容部分8との間の距離の変化を伴うパッケージ1の形式の変更は、可動要素35および第1および第2のモールド42,43,42’,43’,42”,43”を経路Pに沿って受容部分8の実際の位置上に正確に位置決めできるため、形成装置10、10’,10”の変更を必要としない。
さらに、1つの成形ユニット32が使用時にパッケージング材料2に異常(望ましくない屈曲や挟み込みなど)を発生させてしまった場合、成形ユニット32は、そのパッケージング材料2にかかる張力を解放するためにあるいはその異常による影響を軽減するために、1つ以上の後続の独立した成形ユニット32に作用できる。
明らかなことに、本明細書に開示された形成装置10,10’,10”は、特許請求の範囲で規定される発明の保護範囲から逸脱しない限り変更されてもよい。
特に、上述の成形工程は、例えば楕円、長円形あるいは単に閉じたループ状の輪郭で規定された非円形断面を有する筒状の注入要素を備えるオープニングデバイスを製造するために、任意の外形の(つまり円形ではない)受容部分8に適用されてもよい。
さらに、成形ユニット32は、溶融したプラスチック材料を射出することによってオープニングデバイス3を形成するよう構成されたタイプのものであってもよい。
1 パッケージ
2 パッケージング材料
3 オープニングデバイス
4 基層
5,6 積層
8 受容部分
9 ホール
10,10’,10” 形成装置
11 カバー部分
12 コンフェッティ部分
13 注入要素
14 キャップ
15 シーリング部分
16 開口
17 環状フランジ部分
18 ネック部分
19 環状膜接続部分
21 プルリング
22 タブ
23 側壁
30 運搬手段
31 成形ステーション
32 成形ユニット
33 電動ローラ
35 可動要素
36 閉ループトラック
36 トラック
37 作業部分
38 戻り部分
39 無端リブ
40 係合部分
41 支持体
42,42’,42” 第1のモールド
43,43’,43” 第2のモールド
44 モールドキャビティ
46 頂部
47 形成面
50 外側環状要素
51 コア要素
52 貫通開口
53 中間環状要素
54 構成要素
55 コンフェッティ形状チャンバ
56 筒状チャンバ
57 環状周辺部分
58 形状付けチャンバ
60 形成面
61 半径方向外側面
62 半径方向内側面
63 内側形状付け面
64 頂部
65 アクチュエータ手段
66,69 カム要素
67,70 カムフォロワ手段
68,71 作業部分
75 供給手段
76 プラスチック材料のドーズ
77 回転式運搬手段
78 半径方向延出部
79 供給部分
80 環状要素
81 コア要素
82 貫通開口
83,84 台座
85 軸線方向チャネル
86 プランジャ
87 軸線方向ホール
88 ロッド

Claims (18)

  1. 注入可能な食品をパッケージングするためのシート状のパッケージング材料(2)上にオープニングデバイス(3)を形成するための装置(10,10’,10”)であって、前記装置(10,10’,10”)は、
    − 所定の経路(P)に沿って前記パッケージング材料(2)を前進させるための運搬手段(30)と;
    − 前記経路(P)に沿って配置されかつ前記パッケージング材料(2)の受容部分(8)上に1つのオープニングデバイス(3)を成形するよう構成された少なくとも1つの成形ユニット(32)と;
    を備えており、
    さらに、前記成形ユニット(32)を運搬しかつ少なくとも前記経路(P)の部分(P1)に平行に前進される少なくとも1つの可動要素(35)を備えており;
    前記パッケージング材料(2)が前記経路(P)に沿って前進される間に前記成形ユニット(32)が前記オープニングデバイス(3)を形成できるように、前記可動要素(35)は、少なくとも前記成形ユニット(32)が前記パッケージング材料(2)と相互作用する間中、前記パッケージング材料(2)と同じ速度で前進されることを特徴とする装置。
  2. 前記受容部分(8)のポジションを検出するように、かつ検出されたポジションに応じて可動要素(35)を制御するための信号を発生させるように構成されたセンサ手段をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の装置。
  3. 前記成形ユニット(32)は第1および第2のモールド(42,43;42’,43’;42”,43”)を備えており、第1および第2のモールド(42,43;42’,43’;42”,43”)は、
    これらモールドが互いから離間される開構造と、
    これらモールドが、前記パッケージング材料(2)の両方の面(2a,2b)と協働し、かつ前記パッケージング材料(2)の1つの受容部分(8)を収容するとともに、溶融したプラスチック材料が固化した場合に前記オープニングデバイス(3)を規定するために溶融したプラスチック材料を充填されるよう構成された閉じられたモールドキャビティ(44)の境界を定める閉構造と、
    に選択的にセットできることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の装置。
  4. 前記閉構造となるように前記第1および第2のモールド(42,43;42’,43’;42”,43”)の少なくとも一方を他方へ向けて移動させるためのアクチュエータ手段(65)をさらに備えることを特徴とする請求項3に記載の装置。
  5. 前記アクチュエータ手段(65)は、前記第1および第2のモールド(42,43;42’,43’;42”,43”)の両方を前記閉構造となるように移動させることを特徴とする請求項4に記載の装置。
  6. 前記アクチュエータ手段(65)は、前記経路(P)の前記部分(P1)に平行に配置されるとともに前記第1および第2のモールド(42,43;42’,43’;42”,43”)の少なくとも1つによって支持されるカムフォロワ手段(67,70)と協働するカム手段(66,69)を備えることを特徴とする請求項4または請求項5に記載の装置。
  7. − 溶融したプラスチック材料のドーズ(76)を、前記第1および第2のモールドが前記開構造となっている前記成形ユニットで利用できるようにする供給手段(75)と;
    − 前記成形ユニット(32)によって支持されるとともに、強制的に前記ドーズ(36)を前記モールドキャビティ(44)に充填させて前記オープニングデバイス(3)が形成されるように、前記ドーズ(36)に圧力をかける加圧手段(47,60,61,62,63,86,88)と;
    をさらに備えることを特徴とする請求項3から請求項6のいずれか一項に記載の装置。
  8. 前記供給手段は、前記開構造になされた前記第1および第2のモールド(42,43)の間で前進される前記パッケージング材料(2)の前記受容部分(8)上に前記ドーズ(76)を供給するよう構成された供給デバイス(75)を備えることを特徴とする請求項7に記載の装置。
  9. 前記供給手段は、前記開構造となっている前記第1のモールド(42’,42”)に前記ドーズ(76)を供給するよう構成されて供給デバイス(75)を備えることを特徴とする請求項7に記載の装置。
  10. 前記ドーズ(76)は前記第1のモールド(42’,42”)の台座(83,84)に受容されることを特徴とする請求項9に記載の装置。
  11. 前記第1のモールド(42’)の前記台座(83)は、前記パッケージング材料(2)および前記第2のモールド(43’)へ向けて開口していることを特徴とする請求項10に記載の装置。
  12. 前記台座(83)は、前記第1および第2のモールド(42’,43’)の前記閉構造における前記モールドキャビティ(44)の一部を規定することを特徴とする請求項11に記載の装置。
  13. 前記加圧手段は、前記モールドキャビティ(44)の境界を定める前記第1および第2のモールド(42,43;42’,43’)の個々の面(47,60,61,62,63)を備えることを特徴とする請求項3から請求項12のいずれか一項に記載の装置。
  14. 前記台座(84)は、前記第1のモールド(42”)のうち、前記パッケージング材料(2)および前記第2のモールド(43”)に面する側とは反対の側に設けられており、
    前記台座(84)は、前記モールドキャビティ(44)に接続されており、かつ、
    前記加圧手段は、前記溶融したプラスチック材料を強制的に前記モールドキャビティ(44)内を流動させるために前記台座(84)内で前記ドーズ(76)を加圧するプランジャ(86)を備えることを特徴とする請求項10に記載の装置。
  15. 個々の成形ユニット(32)を運搬するとともに、前記パッケージング材料(2)の前記経路(P)の前記部分(P1)に平行な部分(R1)を有するさらなる経路(R)に沿って互いに独立して移動される複数の前記可動要素(35)を備えることを特徴とする請求項1から請求項14のいずれか一項に記載の装置。
  16. 複数の前記可動要素(35)は、前記さらなる経路(R)を規定する閉じたループ状のトラック(36)に沿って独立して移動され;
    前記トラック(36)は、複数の独立して励起可能なソレノイドを収容し;かつ、
    前記可動要素(35)は、個々の永久磁石を収容し、かつ前記ソレノイドを個別に制御することによって前記トラック(36)に沿って独立して移動されることを特徴とする請求項15に記載の装置。
  17. 前記可動要素(35)は、前記さらなる経路(R)を規定する閉じたループ状のトラック(36)に沿って独立して移動され;
    前記トラック(36)は複数の永久磁石を収容しており;かつ、
    前記可動要素(35)は、個々の独立して励起可能なソレノイドを収容しており、かつ前記ソレノイドを個別に制御することによって前記トラック(36)に沿って独立的に移動されることを特徴とする請求項15に記載の装置。
  18. 前記少なくとも1つの成形ユニット(32)は、前記パッケージング材料(2)の一側に隣接するポジションに配置されており、かつ前記経路(P)の前記部分(P1)に沿って前記パッケージング材料(2)へ向けて突出するよう構成されていることを特徴とする請求項1から請求項17のいずれか一項に記載の装置。
JP2016543650A 2013-12-31 2014-11-25 注入可能な食品をパッケージングするためのシート状のパッケージング材料にオープニングデバイスを形成するための装置 Active JP6427581B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP13199879.1A EP2889115B1 (en) 2013-12-31 2013-12-31 An apparatus for forming opening devices on a sheet packaging material for packaging pourable food products
EP13199879.1 2013-12-31
PCT/EP2014/075453 WO2015101444A1 (en) 2013-12-31 2014-11-25 An apparatus for forming opening devices on a sheet packaging material for packaging pourable food products

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017501945A true JP2017501945A (ja) 2017-01-19
JP6427581B2 JP6427581B2 (ja) 2018-11-21

Family

ID=49885092

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016543650A Active JP6427581B2 (ja) 2013-12-31 2014-11-25 注入可能な食品をパッケージングするためのシート状のパッケージング材料にオープニングデバイスを形成するための装置

Country Status (10)

Country Link
US (1) US10493670B2 (ja)
EP (1) EP2889115B1 (ja)
JP (1) JP6427581B2 (ja)
KR (1) KR101920543B1 (ja)
CN (1) CN105682881B (ja)
BR (1) BR112016010302A2 (ja)
ES (1) ES2662909T3 (ja)
MX (1) MX2016004905A (ja)
RU (1) RU2660854C2 (ja)
WO (2) WO2015101444A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB201205243D0 (en) 2012-03-26 2012-05-09 Kraft Foods R & D Inc Packaging and method of opening
GB2511559B (en) 2013-03-07 2018-11-14 Mondelez Uk R&D Ltd Improved Packaging and Method of Forming Packaging
GB2511560B (en) 2013-03-07 2018-11-14 Mondelez Uk R&D Ltd Improved Packaging and Method of Forming Packaging
EP2889116B1 (en) 2013-12-31 2018-03-14 Tetra Laval Holdings & Finance S.A. An apparatus and a method for forming opening devices on a sheet packaging material for packaging pourable food products
EP3141488B1 (en) * 2015-09-09 2020-04-22 Tetra Laval Holdings & Finance S.A. Packaging machine for producing packages from a sheet of packaging material
DK3151397T3 (en) 2015-10-01 2018-06-25 Tetra Laval Holdings & Finance DRIVE SYSTEM WITH ELECTROMAGNETIC ENERGY TRANSFER
DE102015219103A1 (de) * 2015-10-02 2017-04-06 Weeke Bohrsysteme Gmbh Vorrichtung zum Ausbilden von Anbauteilen
EP3611101B1 (en) * 2018-08-17 2021-04-21 Volpak, S.A.U. Packaging machine for making a package which includes a bag of flexible material filled with a dose of liquid or semi-liquid product
CN108789991A (zh) * 2018-08-28 2018-11-13 台州市欧铭包装机械科技有限公司 撕拉盖模具

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5770636A (en) * 1980-10-21 1982-05-01 Honshu Paper Co Ltd Device for manufacturing packing box containing inner bag
JPH11512043A (ja) * 1995-09-06 1999-10-19 テトゥラ・ラバル・ホールディングス・アンド・ファイナンス・ソシエテ・アノニム パッケージング製品またはその部分を製造するための方法および装置ならびにその方法に従って製造されたパッケージング製品およびその部分
JP2001503344A (ja) * 1996-10-31 2001-03-13 テトラ ラバル ホールデイングス エ フイナンス ソシエテ アノニム 包装用シートに開口器具を成形する装置と方法
JP2010531252A (ja) * 2007-06-28 2010-09-24 テトラ ラバル ホールデイングス エ フイナンス ソシエテ アノニム 流動食品包装用のシート材料に開口装置を射出モールド成形する方法、およびこの方法で形成された包装材料およびパッケージ
JP2011507730A (ja) * 2007-12-20 2011-03-10 サチミ、コオペラティバ、メッカニーチ、イモラ、ソチエタ、コオペラティバ 装置及び方法
JP2012025410A (ja) * 2010-07-21 2012-02-09 Nihon Tetra Pak Kk 注出口栓、注出口栓の製造法及び包装容器
JP2013513534A (ja) * 2009-12-14 2013-04-22 テトラ ラバル ホールデイングス エ フイナンス ソシエテ アノニム 開放装置及び同装置を製造する方法、並びに開放装置を備えたパッケージング材料
JP2013520330A (ja) * 2010-02-23 2013-06-06 テトラ ラバル ホールデイングス エ フイナンス ソシエテ アノニム 注ぐことができる食品を包装するためのシート状包装材料に開封装置部を射出成形する装置及び方法
JP2013523534A (ja) * 2010-04-13 2013-06-17 オートリブ ディベロップメント エービー 車両ハンドル用振動装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19618281C1 (de) * 1996-05-07 1997-12-11 Reinhard Dipl Ing Kessler Verfahren zur Herstellung von Spritzgußteilen sowie Vorrichtung hierfür
US6876896B1 (en) * 1999-04-26 2005-04-05 Ab Tetrapak Variable motion system and method
JP2006110920A (ja) * 2004-10-18 2006-04-27 Institute Of Physical & Chemical Research マイクロ成形加工装置および方法
US7241129B2 (en) * 2005-10-31 2007-07-10 Owens-Illinois Closure Inc. Machine for compression molding closure shells
AU2006316230B2 (en) * 2005-11-16 2012-07-12 Manufacturing Systems Limited Improvements in or relating to forming apparatus
JP5486753B2 (ja) * 2009-11-30 2014-05-07 日本テトラパック株式会社 包装容器の製造法、注出口栓及び包装容器
US9028238B2 (en) * 2012-02-16 2015-05-12 Sealed Air Corporation (Us) Molding apparatus and method
EP2889116B1 (en) 2013-12-31 2018-03-14 Tetra Laval Holdings & Finance S.A. An apparatus and a method for forming opening devices on a sheet packaging material for packaging pourable food products

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5770636A (en) * 1980-10-21 1982-05-01 Honshu Paper Co Ltd Device for manufacturing packing box containing inner bag
JPH11512043A (ja) * 1995-09-06 1999-10-19 テトゥラ・ラバル・ホールディングス・アンド・ファイナンス・ソシエテ・アノニム パッケージング製品またはその部分を製造するための方法および装置ならびにその方法に従って製造されたパッケージング製品およびその部分
JP2001503344A (ja) * 1996-10-31 2001-03-13 テトラ ラバル ホールデイングス エ フイナンス ソシエテ アノニム 包装用シートに開口器具を成形する装置と方法
JP2010531252A (ja) * 2007-06-28 2010-09-24 テトラ ラバル ホールデイングス エ フイナンス ソシエテ アノニム 流動食品包装用のシート材料に開口装置を射出モールド成形する方法、およびこの方法で形成された包装材料およびパッケージ
JP2011507730A (ja) * 2007-12-20 2011-03-10 サチミ、コオペラティバ、メッカニーチ、イモラ、ソチエタ、コオペラティバ 装置及び方法
JP2013513534A (ja) * 2009-12-14 2013-04-22 テトラ ラバル ホールデイングス エ フイナンス ソシエテ アノニム 開放装置及び同装置を製造する方法、並びに開放装置を備えたパッケージング材料
JP2013520330A (ja) * 2010-02-23 2013-06-06 テトラ ラバル ホールデイングス エ フイナンス ソシエテ アノニム 注ぐことができる食品を包装するためのシート状包装材料に開封装置部を射出成形する装置及び方法
JP2013523534A (ja) * 2010-04-13 2013-06-17 オートリブ ディベロップメント エービー 車両ハンドル用振動装置
JP2012025410A (ja) * 2010-07-21 2012-02-09 Nihon Tetra Pak Kk 注出口栓、注出口栓の製造法及び包装容器

Also Published As

Publication number Publication date
WO2015101444A1 (en) 2015-07-09
JP6427581B2 (ja) 2018-11-21
ES2662909T3 (es) 2018-04-10
BR112016010302A2 (pt) 2017-08-08
WO2015101492A1 (en) 2015-07-09
US10493670B2 (en) 2019-12-03
RU2016119369A3 (ja) 2018-05-16
MX2016004905A (es) 2016-06-28
KR101920543B1 (ko) 2019-02-08
CN105682881B (zh) 2018-09-21
EP2889115B1 (en) 2018-01-31
RU2660854C2 (ru) 2018-07-10
CN105682881A (zh) 2016-06-15
KR20160105409A (ko) 2016-09-06
EP2889115A1 (en) 2015-07-01
US20160318217A1 (en) 2016-11-03
RU2016119369A (ru) 2018-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6427581B2 (ja) 注入可能な食品をパッケージングするためのシート状のパッケージング材料にオープニングデバイスを形成するための装置
JP6402194B2 (ja) 注入可能な食品をパッケージングするためのシート状のパッケージング材料にオープニングデバイスを形成するための装置および方法
AU2008267149B2 (en) Method of injection molding opening devices on sheet material for packaging pourable food products, and packaging material and package obtained thereby
US8998599B2 (en) Apparatus and method for injection molding opening devices on sheet packaging material for packaging pourable food products
US10293972B2 (en) Opening device and apparatus for moulding an opening device on a sheet packaging material
JP6710681B2 (ja) 事前形成された開封デバイスを包装材料のウェブに取り付けるためのユニットおよび方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171124

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20180309

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20180501

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180611

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180821

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20180821

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181016

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181029

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6427581

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250