JP2017228866A - 多地点接続装置、映像配信システム、多地点接続方法、及びプログラム - Google Patents
多地点接続装置、映像配信システム、多地点接続方法、及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017228866A JP2017228866A JP2016122285A JP2016122285A JP2017228866A JP 2017228866 A JP2017228866 A JP 2017228866A JP 2016122285 A JP2016122285 A JP 2016122285A JP 2016122285 A JP2016122285 A JP 2016122285A JP 2017228866 A JP2017228866 A JP 2017228866A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- video
- video stream
- transmission
- network
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
Abstract
【解決手段】本発明に係る多地点接続装置は、映像ストリームを送信する送信装置(符号化装置)に依存せず、ネットワーク上のネットワーク装置で転送を停止する。符号化装置を常時運転させておくことで映像切替の応答性を改善することができる。また、ネットワーク装置で不要な映像ストリームの転送を停止することでネットワーク負荷を軽減できる。
【選択図】図1
Description
トラフィックの伝送を制御するネットワーク装置を有するネットワークから複数の映像ストリームを受信する受信部と、
受信端末毎に、前記受信部が受信した前記映像ストリームのうち、任意の前記映像ストリームあるいは任意の複数の前記映像ストリームを合成した合成映像ストリームを配信する配信部と、
前記ネットワーク装置に対して、前記受信端末のいずれにも配信されていない、且つ前記合成映像ストリームのいずれにも合成されていない前記映像ストリームの伝送の停止、並びに伝送を停止された前記映像ストリームの伝送の再開を指示するネットワーク制御部と、
を備える。
トラフィックの伝送を制御するネットワーク装置を有するネットワークへ複数の映像ストリームを送信する映像送信装置と、
前記ネットワークから複数の前記映像ストリームを受信する受信部と、
受信端末毎に、前記受信部が受信した前記映像ストリームのうち、任意の前記映像ストリームあるいは任意の複数の前記映像ストリームを合成した合成映像ストリームを配信する配信部と、
前記ネットワーク装置に対して、前記受信端末のいずれにも配信されていない、且つ前記合成映像ストリームのいずれにも合成されていない前記映像ストリームの伝送の停止、並びに伝送を停止された前記映像ストリームの伝送の再開を指示するネットワーク制御部と、
を備える。
トラフィックの伝送を制御するネットワーク装置を有するネットワークへ複数の映像ストリームを送信する映像送信手順と、
前記ネットワークから複数の前記映像ストリームを受信する受信手順と、
受信端末毎に、前記受信手順で受信した前記映像ストリームのうち、任意の前記映像ストリームあるいは任意の複数の前記映像ストリームを合成した合成映像ストリームを配信する配信手順と、
前記ネットワーク装置に対して、前記受信端末のいずれにも配信されていない、且つ前記合成映像ストリームのいずれにも合成されていない前記映像ストリームの伝送の停止、並びに伝送を停止された前記映像ストリームの伝送の再開を指示するネットワーク制御手順と、
を行う。
前記受信端末が表示するレイアウト枠それぞれに相当する順位を基準として、前記映像ストリームを識別する映像識別番号、及び前記配信部が有する映像合成部を識別する合成部識別番号が記載されるテーブルを有するデータベース部と、
前記映像ストリームの送信元から前記映像識別番号を取得し、前記データベース部のテーブルの前記順位毎に前記映像識別番号を排他的に記載する接続管理部と、
をさらに備え、
前記配信部は、前記レイアウト枠の情報に基づいて、前記データベース部のテーブルの、前記受信端末が表示する前記順位に前記合成部識別番号を記載し、
前記ネットワーク制御部は、前記データベース部のテーブルの記載から伝送を停止する前記映像ストリーム及び伝送を再開する前記映像ストリームを判断することとしてもよい。
また、映像の表示形態を決定するための基準として、多地点接続装置に送信された映像音声から抽出された物理量以外の情報、例えば赤外線センサ情報等のメタデータを使用することによって、より利用者の嗜好に適した表示が可能になると期待できる。
過去の話者交代の履歴を参考にすることで今後発生する話者交代を予測し、順位を決定してもよい。
トラフィックの伝送を制御するネットワーク装置25を有するネットワーク20へ複数の映像ストリームを送信する映像送信装置10と、
ネットワーク20から複数の前記映像ストリームを受信する受信部30と、
受信端末51毎に、受信部30が受信した前記映像ストリームのうち、任意の前記映像ストリームあるいは任意の複数の前記映像ストリームを合成した合成映像ストリームを配信する配信部40と、
ネットワーク装置25に対して、受信端末51のいずれにも配信されていない、且つ前記合成映像ストリームのいずれにも合成されていない前記映像ストリームの伝送の停止、並びに伝送を停止された前記映像ストリームの伝送の再開を指示するネットワーク制御部61と、
を備える。
トラフィックの伝送を制御するネットワーク装置25を有するネットワーク20から複数の映像ストリームを受信する受信部30と、
受信端末51毎に、受信部30が受信した前記映像ストリームのうち、任意の前記映像ストリームあるいは任意の複数の前記映像ストリームを合成した合成映像ストリームを配信する配信部40と、
ネットワーク装置25に対して、受信端末51のいずれにも配信されていない、且つ前記合成映像ストリームのいずれにも合成されていない前記映像ストリームの伝送の停止、並びに伝送を停止された前記映像ストリームの伝送の再開を指示するネットワーク制御部61と、
を備える。
受信端末51が表示するレイアウト枠それぞれに相当する順位を基準として、前記映像ストリームを識別する映像識別番号(例えば、宛先ポート番号)、及び配信部40が有する映像合成部41を識別する合成部識別番号が記載されるテーブルを有するデータベース部62と、
前記映像ストリームの送信元から前記映像識別番号を取得し、データベース部62のテーブルの前記順位毎に前記映像識別番号を排他的に記載する接続管理部63と、
をさらに備える。
そして、配信部40は、レイアウト枠設定装置52が設定した前記レイアウト枠の情報に基づいて、データベース部62のテーブルの、受信端末51が表示する前記順位に前記合成部識別番号を記載する。ネットワーク制御部61は、データベース部62のテーブルの記載から伝送を停止する前記映像ストリーム及び伝送を再開する前記映像ストリームを判断する。
データベース部62は、前記映像ストリームに前記順位を付す順位決定装置14から前記映像ストリームについての前記順位が通知され、前記テーブルに記載された映像識別番号を通知された前記順位へ移動させる。
順位決定装置14は、映像音声だけでなく、各種センサ等のメタデータ生成装置13からメタデータを受け取り、特定の基準に従って映像ストリームに順位付けを行う。例えば、「順位」は、最後の発話を1位としてその前の発話を2位とする順番や、赤外線センサで検出した撮影対象者の動きの大きさが大きい順番等である。順位決定装置14は、映像ストリームの順位を変動した際には、データベース部62のテーブルを更新する。図3のようなテーブルでは、2列目の宛先ポート番号を入れ替えればよい。例えば、宛先ポート番号5003の映像ストリームの順位が3位から1位に変化し、宛先ポート番号5001の映像ストリームの順位が1位から3位に変化した時、順位決定装置14は当該情報をデータベース部62に通知し、データベース部62は現在1位の宛先ポート番号と現在3位の宛先ポート番号とを入れ替える。
接続管理部63が宛先ポート番号を映像符号化装置12に通知すると同時にデータベース部62のテーブルに宛先ポート番号のエントリを作成する。初期段階では、「宛先ポート番号」と「順位」との関係が不明であるので、作成した各エントリに重複しないように任意の「順位」を設定してもよい。「順位」の設定については後述する。
トラフィックの伝送を制御するネットワーク装置25を有するネットワーク20へ複数の映像ストリームを送信する映像送信手順と、
ネットワーク20から複数の前記映像ストリームを受信する受信手順と、
受信端末51毎に、前記受信手順で受信した前記映像ストリームのうち、任意の前記映像ストリームあるいは任意の複数の前記映像ストリームを合成した合成映像ストリームを配信する配信手順と、
ネットワーク装置25に対して、受信端末51のいずれにも配信されていない、且つ前記合成映像ストリームのいずれにも合成されていない前記映像ストリームの伝送の停止、並びに伝送を停止された前記映像ストリームの伝送の再開を指示するネットワーク制御手順と、
を行う。
本実施例では、発話の順番に基づいてレイアウトを決定する映像配信システム301の例について説明する。前記順位が、前記映像ストリームの送信元の音量に基づいて決定される。
本実施例の映像配信システム301を用いれば、ユーザは合成映像から各拠点の発言状況を把握することができる。
本実施例では、次話者推定に基づいてレイアウトを決定する映像配信システム301の例について説明する。前記順位が、前記映像ストリームの送信元の音量が最大の前記映像ストリームが1位とされ、1位の前記映像ストリームから他の前記映像ストリームへの遷移確率に基づき2位以下が決定されたものである。
合成映像に使用される映像のみを多地点接続装置に転送するよう、映像伝送経路中のネットワーク装置を制御することにより、ネットワークトラフィックを削減する効果が期待できる。映像ストリームの転送開始や中止の状態を変更する際に、映像符号化装置の状態を変更する必要が無いため、映像符号化装置の状態を制御する場合に比べて、映像切り替えに対する応答が高速である。また、制御対象がネットワーク装置のみであるため、映像符号化装置がそのような制御機能に対応している必要がない。
11、11−1、11−2、・・・:カメラ
12、12−1、12−2、・・・:映像符号化装置
13、13−1、13−2、・・・:メタデータ生成装置
14:順位決定装置
20:ネットワーク
25、25−1、25−2、・・・:ネットワーク装置
30:受信部
31、31−1、31−2、・・・:宛先ポート
32、32−1、32−2、・・・:映像復号部
40:配信部
41、41−1、41−2、・・・:映像合成部
42、42−1、42−2、・・・:映像符号化部
51、51−1、51−2、・・・:受信端末
52、52−1、52−2、・・・:レイアウト枠設定装置
61:ネットワーク制御部
62:データベース部
63:接続管理部
100:多地点接続装置
301:映像配信システム
Claims (8)
- トラフィックの伝送を制御するネットワーク装置を有するネットワークから複数の映像ストリームを受信する受信部と、
受信端末毎に、前記受信部が受信した前記映像ストリームのうち、任意の前記映像ストリームあるいは任意の複数の前記映像ストリームを合成した合成映像ストリームを配信する配信部と、
前記ネットワーク装置に対して、前記受信端末のいずれにも配信されていない、且つ前記合成映像ストリームのいずれにも合成されていない前記映像ストリームの伝送の停止、並びに伝送を停止された前記映像ストリームの伝送の再開を指示するネットワーク制御部と、
を備える多地点接続装置。 - 前記受信端末が表示するレイアウト枠それぞれに相当する順位を基準として、前記映像ストリームを識別する映像識別番号、及び前記配信部が有する映像合成部を識別する合成部識別番号が記載されるテーブルを有するデータベース部と、
前記映像ストリームの送信元から前記映像識別番号を取得し、前記データベース部のテーブルの前記順位毎に前記映像識別番号を排他的に記載する接続管理部と、
をさらに備え、
前記配信部は、前記レイアウト枠の情報に基づいて、前記データベース部のテーブルの、前記受信端末が表示する前記順位に前記合成部識別番号を記載し、
前記ネットワーク制御部は、前記データベース部のテーブルの記載から伝送を停止する前記映像ストリーム及び伝送を再開する前記映像ストリームを判断する
ことを特徴とする請求項1に記載の多地点接続装置。 - 前記データベース部は、前記映像ストリームに前記順位を付す順位決定装置から前記映像ストリームについての前記順位が通知され、前記テーブルに記載された映像識別番号を通知された前記順位へ移動させることを特徴とする請求項2に記載の多地点接続装置。
- 前記順位が、前記映像ストリームの送信元の音量に基づいて決定されることを特徴とする請求項3に記載の多地点接続装置。
- 前記順位が、
前記映像ストリームの送信元の音量が最大の前記映像ストリームが1位とされ、1位の前記映像ストリームから他の前記映像ストリームへの遷移確率に基づき2位以下が決定されたものであることを特徴とする請求項3に記載の多地点接続装置。 - トラフィックの伝送を制御するネットワーク装置を有するネットワークへ複数の映像ストリームを送信する映像送信装置と、
前記ネットワークから複数の前記映像ストリームを受信する受信部と、
受信端末毎に、前記受信部が受信した前記映像ストリームのうち、任意の前記映像ストリームあるいは任意の複数の前記映像ストリームを合成した合成映像ストリームを配信する配信部と、
前記ネットワーク装置に対して、前記受信端末のいずれにも配信されていない、且つ前記合成映像ストリームのいずれにも合成されていない前記映像ストリームの伝送の停止、並びに伝送を停止された前記映像ストリームの伝送の再開を指示するネットワーク制御部と、
を備える映像配信システム。 - トラフィックの伝送を制御するネットワーク装置を有するネットワークへ複数の映像ストリームを送信する映像送信手順と、
前記ネットワークから複数の前記映像ストリームを受信する受信手順と、
受信端末毎に、前記受信手順で受信した前記映像ストリームのうち、任意の前記映像ストリームあるいは任意の複数の前記映像ストリームを合成した合成映像ストリームを配信する配信手順と、
前記ネットワーク装置に対して、前記受信端末のいずれにも配信されていない、且つ前記合成映像ストリームのいずれにも合成されていない前記映像ストリームの伝送の停止、並びに伝送を停止された前記映像ストリームの伝送の再開を指示するネットワーク制御手順と、
を行う多地点接続方法。 - 請求項1から5のいずれかに記載の多地点接続装置としてコンピュータを機能させるためのプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016122285A JP6534968B2 (ja) | 2016-06-21 | 2016-06-21 | 多地点接続装置、映像配信システム、多地点接続方法、及びプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016122285A JP6534968B2 (ja) | 2016-06-21 | 2016-06-21 | 多地点接続装置、映像配信システム、多地点接続方法、及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017228866A true JP2017228866A (ja) | 2017-12-28 |
JP6534968B2 JP6534968B2 (ja) | 2019-06-26 |
Family
ID=60889358
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016122285A Active JP6534968B2 (ja) | 2016-06-21 | 2016-06-21 | 多地点接続装置、映像配信システム、多地点接続方法、及びプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6534968B2 (ja) |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07264566A (ja) * | 1994-03-18 | 1995-10-13 | Fujitsu Ltd | テレビ会議システム |
JP2002218424A (ja) * | 2001-01-12 | 2002-08-02 | Mitsubishi Electric Corp | 映像表示制御装置 |
JP2007243854A (ja) * | 2006-03-13 | 2007-09-20 | Yamaha Corp | テレビ電話会議端末 |
JP2008048030A (ja) * | 2006-08-11 | 2008-02-28 | Toshiba Corp | 情報処理装置 |
JP2009117896A (ja) * | 2007-11-01 | 2009-05-28 | Toshiba Corp | 合成映像配信装置ならびにその方法およびプログラム |
JP2013183293A (ja) * | 2012-03-01 | 2013-09-12 | Nec Corp | 多地点会議接続装置、多地点会議システム、多地点会議接続方法および多地点会議接続プログラム |
JP2013228830A (ja) * | 2012-04-25 | 2013-11-07 | Ricoh Co Ltd | 中継装置、表示データ共有システム、データ制御方法およびプログラム |
JP2014050018A (ja) * | 2012-09-03 | 2014-03-17 | Ricoh Co Ltd | 情報処理装置、ビデオ会議システム及びプログラム |
JP2016032128A (ja) * | 2014-07-25 | 2016-03-07 | 株式会社リコー | 遠隔会議システム、通信端末及びプログラム |
-
2016
- 2016-06-21 JP JP2016122285A patent/JP6534968B2/ja active Active
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07264566A (ja) * | 1994-03-18 | 1995-10-13 | Fujitsu Ltd | テレビ会議システム |
JP2002218424A (ja) * | 2001-01-12 | 2002-08-02 | Mitsubishi Electric Corp | 映像表示制御装置 |
JP2007243854A (ja) * | 2006-03-13 | 2007-09-20 | Yamaha Corp | テレビ電話会議端末 |
JP2008048030A (ja) * | 2006-08-11 | 2008-02-28 | Toshiba Corp | 情報処理装置 |
JP2009117896A (ja) * | 2007-11-01 | 2009-05-28 | Toshiba Corp | 合成映像配信装置ならびにその方法およびプログラム |
JP2013183293A (ja) * | 2012-03-01 | 2013-09-12 | Nec Corp | 多地点会議接続装置、多地点会議システム、多地点会議接続方法および多地点会議接続プログラム |
JP2013228830A (ja) * | 2012-04-25 | 2013-11-07 | Ricoh Co Ltd | 中継装置、表示データ共有システム、データ制御方法およびプログラム |
JP2014050018A (ja) * | 2012-09-03 | 2014-03-17 | Ricoh Co Ltd | 情報処理装置、ビデオ会議システム及びプログラム |
JP2016032128A (ja) * | 2014-07-25 | 2016-03-07 | 株式会社リコー | 遠隔会議システム、通信端末及びプログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6534968B2 (ja) | 2019-06-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9088692B2 (en) | Managing the layout of multiple video streams displayed on a destination display screen during a videoconference | |
JP6815371B2 (ja) | ビデオ推薦の方法及び装置 | |
JP6325741B2 (ja) | メッシュエンドポイントと非メッシュエンドポイントのハイブリッドをサポートするフレームワーク | |
US7508413B2 (en) | Video conference data transmission device and data transmission method adapted for small display of mobile terminals | |
US20150249803A1 (en) | Bandwidth aware digital video recording (dvr) scheduling | |
US8760490B2 (en) | Techniques for a rate-adaptive video conference bridge | |
US8428148B2 (en) | System and method for controlling bit rate of video signal and audio signal | |
US20200090324A1 (en) | Method and Apparatus for Determining Experience Quality of VR Multimedia | |
WO2005086009A1 (ja) | メディア配信装置及びメディア受信装置 | |
CN109753259B (zh) | 一种投屏系统及控制方法 | |
US20130191485A1 (en) | Multi-party mesh conferencing with stream processing | |
JP2020528242A (ja) | ビデオエンコーダに基づく符号レート制御方法、装置及びビデオサーバー | |
WO2014162917A1 (ja) | 映像切替え装置、映像切替え方法、プログラム、及び、情報処理装置 | |
US11431770B2 (en) | Method, system, apparatus, and electronic device for managing data streams in a multi-user instant messaging system | |
EP4044615A1 (en) | Method and device for adjusting attribute of video stream | |
JP6534968B2 (ja) | 多地点接続装置、映像配信システム、多地点接続方法、及びプログラム | |
KR20160031642A (ko) | 스트리밍 서비스 서버 및 그의 제어 방법 | |
CN111885351A (zh) | 一种屏幕显示方法、装置、终端设备和存储介质 | |
JP2001268078A (ja) | 通信制御装置、その方法およびその提供媒体と通信装置 | |
JP2019041328A (ja) | メディア処理装置、プログラム及び方法 | |
JP2020036225A (ja) | 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム | |
JP7242464B2 (ja) | カメラシステム及びライブ画像配信方法 | |
KR20170022057A (ko) | 스트리밍 서비스 서버 및 그의 제어 방법 | |
KR20180105594A (ko) | 영상 회의 서비스를 위한 다지점 접속 제어 장치 및 방법 | |
JP2016517644A (ja) | オーディオ−ビデオ用のワイヤレスドッキングシステム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180612 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190110 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190122 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190320 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190528 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190530 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6534968 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |