JP2017226534A - 記録媒体供給装置及び画像形成装置 - Google Patents

記録媒体供給装置及び画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2017226534A
JP2017226534A JP2016125510A JP2016125510A JP2017226534A JP 2017226534 A JP2017226534 A JP 2017226534A JP 2016125510 A JP2016125510 A JP 2016125510A JP 2016125510 A JP2016125510 A JP 2016125510A JP 2017226534 A JP2017226534 A JP 2017226534A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording medium
lift plate
paper
medium supply
blocking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016125510A
Other languages
English (en)
Inventor
陸 源
Riku Minamoto
陸 源
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2016125510A priority Critical patent/JP2017226534A/ja
Publication of JP2017226534A publication Critical patent/JP2017226534A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】カールした記録媒体であっても、記録媒体の供給方向の下流端を適正に所定の供給開始位置に導くことが可能な記録媒体供給装置を提供する。【解決手段】記録媒体供給装置である手差し給紙装置2Bはトレイ21、リフト板22、給紙ローラー31、分離パッド32及び阻止機構40を備える。トレイ21には用紙が載置される。リフト板22はトレイ21の用紙供給方向の下流部に配置され、用紙供給方向の上流側端部を支点として下流側端部が上下方向に変位する。給紙ローラー31及び分離パッド32はリフト板22の用紙供給方向の下流側に配置され、用紙を1枚ずつ分離供給する。阻止機構40はリフト板22上の用紙Pの上方に配置され、リフト板22の上方への変位に連動してリフト板22に向かって下降する阻止部材41でトレイ21に載置された用紙の上方への変位を阻止する。【選択図】図2

Description

本発明は、用紙等の記録媒体の供給装置及びその記録媒体供給装置を備えた画像形成装置に関する。
複写機やプリンタなどの画像形成装置は一般的に、トレイに積み上げられた用紙等の記録媒体の最上層から1枚ずつ分離供給する記録媒体供給装置を備える。記録媒体供給装置は、画像形成装置の手差し給紙部やカセット式給紙部、原稿送り部等に用いられる。
ここで、反りが生じた、所謂カールした記録媒体が記録媒体供給装置で利用される場合がある。カールした記録媒体はその供給時、カールに起因して供給方向の下流端が所定の供給開始位置に到達せず、供給に不具合が生じることが懸念されていた。このような問題の解決に関連した従来技術が特許文献1に開示されている。
特許文献1に記載された従来の給紙装置は給紙カセットに関して、給紙カセットの蓋と、その蓋の裏面前部に固着された弾性板とを備える。この構成によれば、給紙カセットに積載された用紙の給紙方向の下流部のカール、すなわち上方への変位を蓋及び弾性板で抑制することができる。したがって、用紙の給紙方向の下流端を所定の給紙位置に到達させることが可能である。
特開平2−123033号公報
しかしながら、特許文献1に記載された従来の給紙装置は常時、用紙の給紙方向下流部の上方への変位を抑制しているので、用紙に必要以上に負荷がかかる虞があるという課題があった。これにより、給紙において他の支障が生じることが懸念された。
本発明は、上記の点に鑑みなされたものであり、カールした記録媒体であっても、記録媒体の供給方向の下流端を適正に所定の供給開始位置に導くことが可能な記録媒体供給装置及び画像形成装置を提供することを目的とする。
上記の課題を解決するため、本発明の記録媒体供給装置はトレイ、リフト板、供給部材、分離部材及び阻止機構を備える。トレイには記録媒体が載置される。リフト板はトレイの記録媒体供給方向の下流部に配置され、記録媒体供給方向の上流側端部を支点として下流側端部が上下方向に変位する。供給部材及び分離部材はリフト板の記録媒体供給方向の下流側に配置され、記録媒体を1枚ずつ分離供給する。阻止機構はリフト板上の記録媒体の上方に配置され、リフト板の上方への変位に連動してリフト板に向かって下降する阻止部材でトレイに載置された記録媒体の上方への変位を阻止する。
本発明の構成によれば、記録媒体を1枚ずつ供給する度に阻止部材が記録媒体に向かって下降するので、記録媒体に必要以上に負荷がかかることを防止しながら、記録媒体の上方への変位を阻止することができる。したがって、カールした記録媒体であっても、記録媒体の供給方向の下流端を適正に所定の供給開始位置に導くことが可能になる。
本発明の実施形態に係る記録媒体供給装置(手差し給紙装置)を備える画像形成装置の概略構成を示す断面図である。 本発明の第1実施形態に係る手差し給紙装置の外観斜視図である。 本発明の第1実施形態に係る手差し給紙装置の用紙供給前の状態を示す外観斜視図である。 本発明の第1実施形態に係る手差し給紙装置の用紙供給時の状態を示す外観斜視図である。 本発明の第1実施形態に係る手差し給紙装置のカールした用紙の供給前の状態を示す側面図である。 本発明の第1実施形態に係る手差し給紙装置のカールした用紙の供給時の状態を示す側面図である。 本発明の第2実施形態に係る手差し給紙装置の用紙供給前の状態を示す側面図である。 本発明の第2実施形態に係る手差し給紙装置の用紙供給時の状態を示す側面図である。
以下、本発明の実施形態を図に基づき説明する。なお、本発明は以下の内容に限定されるものではない。
最初に、本発明の実施形態に係る画像形成装置について、その概略構成を図1を用いて説明する。図1は画像形成装置の概略構成を示す断面図の一例である。画像形成装置1は、例えば外部のコンピュータから印刷ジョブに係る指令を受け付けて印刷を実行する所謂プリンタである。画像形成装置1はコンピュータから画像データ及びジョブ指令に係る信号を受信する。
画像形成装置1は、図1に示すように給紙部2、用紙搬送部3、露光部4、画像形成部10、転写部5及び定着部6を含む。
給紙部2はカセット式給紙装置2Aと手差し給紙装置2Bとを含む。給紙部2は複数枚の記録媒体である用紙Pを収容し、印刷時に用紙Pを1枚ずつ分離して送り出す。用紙搬送部3は給紙部2から送り出された用紙Pを転写部5及び定着部6へと搬送し、さらに定着後の用紙Pを装置の用紙排出部7に排出する。露光部4は画像データに基づき制御されたレーザー光Lを画像形成部10に向かって照射する。
画像形成部10は、図1に示すように所定の方向(図1における反時計回り)に回転可能に支持された像担持体である感光体ドラム11の周囲に、その回転方向に沿って帯電部12、現像部13及びクリーニング部14を備える。なお、現像部13とクリーニング部14との間に転写部5が配置される。
帯電部12は例えばコロナ放電によって感光体ドラム11の表面を所定電位に帯電させる。そして、露光部4から照射されたレーザー光Lによって感光体ドラム11の表面に原稿画像の静電潜像が形成される。現像部13はこの静電潜像にトナーを付着させて現像し、トナー像を形成する。なお、現像部13に対するトナーの補給はトナーコンテナ8から行われる。
転写部5は感光体ドラム11の表面のトナー像を用紙Pに転写する。転写後、感光体ドラム11の表面に残留したトナー等の付着物はクリーニング部14が除去する。定着部6はトナー像が転写された用紙Pを加熱、加圧してトナー像を用紙Pに定着させる。
<第1実施形態>
続いて、本発明の第1実施形態に係る記録媒体供給装置である手差し給紙装置2Bの詳細な構成について、図1に加えて図2〜図4を用いて説明する。図2は手差し給紙装置2Bの外観斜視図である。図3及び図4は手差し給紙装置2Bの用紙供給前及び用紙供給時の状態を示す外観斜視図である。なお、図2〜図4では記録媒体である用紙Pの描画を省略した。
手差し給紙装置2Bは画像形成装置1の本体筐体1aの、図1における左側面に配置される。手差し給紙装置2Bは、図1に示すように左方に展開して使用するものであり、用紙Pは右下方に向けて送られる。手差し給紙装置2Bは不使用時に、本体筐体1aの外装から突出しないように本体筐体1aの内部に収納される。
手差し給紙装置2Bは、図2に示すようにトレイ21、リフト板22、用紙供給部30及び阻止機構40を含む。
トレイ21は、手差し給紙装置2Bの使用時に、本体筐体1aの外側に斜め上方に向かって突出するように延びる。トレイ21は図2の右方であるその用紙供給方向の下流部に設けられた用紙供給方向と交差する用紙幅方向に延びる支軸(不図示)を介して回転可能に本体筐体1aに支持される。トレイ21は本体筐体1aに対して収納、展開両様の姿勢をとり得る。トレイ21の上面に用紙Pが載置される。用紙Pは用紙供給方向に下流側に向かって送られ、画像形成部10へと供給される。
なお、トレイ21はその上面である用紙載置面にカーソル(不図示)を備える。カーソルは用紙幅方向に沿って移動させることが可能である。カーソルはトレイ21の上面に積載された用紙Pが所定の位置に留まるように、用紙Pの幅方向の移動を規制する。また、比較的大きなサイズの用紙Pに対応するために、トレイ21は図2の左方である用紙供給方向の上流側へと延びる拡張部を備えることもある。
リフト板22はトレイ21の用紙供給方向の下流部に配置される。リフト板22は用紙幅方向に関してトレイ21とほぼ同じ長さを有する。リフト板22はその用紙供給方向の上流側端部に設けられた用紙幅方向に延びる支軸部22aを介して回転可能にトレイ21に支持される。リフト板22は支軸部22aを支点として下流側端部が上下方向に変位する。用紙供給前の状態において、リフト板22の上面はトレイ21の上面と面一になり、リフト板22は用紙Pの下流端部分を支持する。
リフト板22の下方には、リフト板22の付勢部材(不図示)が設けられる。付勢部材は例えばバネなどで構成され、リフト板22上の用紙Pの最上層が給紙ローラー31に接触する方向に向けて、すなわちリフト板22の用紙供給方向の下流側端部を上方に向けて付勢する。
用紙供給部30はトレイ21及びリフト板22の用紙供給方向の下流側に配置される。用紙供給部30は用紙供給前の状態におけるリフト板22の下流側端部の上方に配置される。用紙供給部30はトレイ21及びリフト板22に積載された用紙Pの最上層から1枚ずつ分離供給する。用紙供給部30は供給部材である給紙ローラー31と、分離部材である分離パッド32とを含む。
給紙ローラー31はトレイ21の用紙幅方向の中央部に相当する箇所に1個設けられる。給紙ローラー31は回転軸(不図示)を介して本体筐体1aに回転可能に支持される。給紙ローラ31はトレイ21及びリフト板22に積載された用紙Pの最上層に接触し、モーター(不図示)によって回転されて用紙Pを画像形成部10に向けて送り出す。
分離パッド32は用紙幅方向に関して給紙ローラー31とほぼ同じ長さを有し、トレイ21の用紙幅方向の中央部に相当する箇所に設けられる。分離パッド32は給紙ローラー31の外周面と対向して接触し、この接触箇所であるニップ部Nにトレイ21に載置された用紙Pが進入する。分離パッド32は用紙Pに対して高い摩擦力を与え、用紙供給時に用紙Pが重なって送られる重送が生じた場合に重なった下側の用紙Pを分離し、その供給を妨げる。なお、用紙Pに対する摩擦力は、分離パッド32よりも給紙ローラー31の方が大きい。
また、手差し給紙装置2Bは給紙カム機構(不図示)を備える。給紙カム機構はリフト板22の下流側端部の用紙幅方向の一端に配置される。付勢部材によって上方に向けて付勢されたリフト板22に対して、給紙カム機構は用紙Pを1枚供給する度に、リフト板22上の用紙Pの最上層が給紙ローラー31に接触する方向へ、リフト板22の変位を許可する。
阻止機構40はリフト板22の上方に配置される。阻止機構40は阻止部材41と、リンク機構42とを含む。
阻止部材41はリフト板22の用紙供給方向の略中央部の上方であり、且つリフト板22上の用紙Pの上方に、リフト板22の上面から離隔して配置される。阻止部材41は上下方向及び用紙幅方向に向かって延びる板状に構成される。阻止部材41は用紙幅方向に関してリフト板22とほぼ同じ長さを有する。阻止部材41はその上側端部に設けられた用紙幅方向に延びる支軸部41aを介して回転可能にリンク機構42に支持される。阻止部材41は支軸部41aを支点として下側端部が用紙供給方向に変位する。
リンク機構42はリフト板22の用紙幅方向の両端側各々に設けられ、リフト板22と阻止部材41とを連結する。リンク機構42は第1リンク部材42Aと、第2リンク部材42Bと備える。
第1リンク部材42Aは阻止部材41よりも用紙供給方向の下流側であってリフト板22の用紙供給方向の下流側端部の上方に配置され、略上下方向に延びる。第1リンク部材42Aはその下端に設けられた用紙幅方向に延びる連結軸42cを介して回転可能にリフト板22の用紙供給方向の下流側端部に連結される。
第2リンク部材42Bは第1リンク部材42Aの上方に配置され、略用紙供給方向に延びる。第2リンク部材42Bはその長手方向の中間部に設けられた用紙幅方向に延びる支軸部42dを介して上下方向に揺動可能に本体筐体1aに支持される。
第2リンク部材42Bは用紙供給方向の下流部にその長手方向に沿って延びる長穴42eを備える。第2リンク部材42Bは長穴42eに第1リンク部材42Aの上端に設けられた用紙幅方向に延びる連結軸42fが挿入されることで、揺動する用紙供給方向の下流部の一端側に第1リンク部材42Aの上端が回動可能に連結される。第2リンク部材42Bの、下流部の一端側と反対方向に揺動する用紙供給方向の上流部の他端側には阻止部材41の上端が支軸部41aを介して回転可能に連結される。
続いて、手差し給紙装置2Bの用紙供給動作について、図5及び図6を用いて説明する。図5及び図6は手差し給紙装置2Bのカールした用紙Pの供給前及び供給時の状態を示す側面図である。
図5は、例えば用紙供給方向の中間部が上方に向かって凸となるように反り、カールした用紙Pがトレイ21に載置された用紙供給前の状態を示す。仮に、本実施形態の阻止機構40を備えていない他の手差し給紙装置においてこのまま用紙供給動作を実行すると、用紙Pの用紙供給方向の下流端が意図しない箇所に接触して給紙ローラー31と分離パッド32とが接触するニップ部Nに進入しないことが起こり得る。
これに対して、本実施形態の阻止機構40を備える手差し給紙装置2Bは、図6に示すようにリフト板22の上方への変位に連動して、阻止部材41がリフト板22に向かって下降する。
このとき阻止機構40では、リフト板22の用紙供給方向の下流端の上方への変位に連動して、第1リンク部材42Aが上昇する。第1リンク部材42Aの上昇に伴って、第2リンク部材42Bが支軸部42dの軸線を中心として図6において反時計回りに回転する。そして、第2リンク部材42Bの用紙供給方向の上流側端部に回転可能に連結された阻止部材41がリフト板22に向かって下降し、阻止位置に到達する。これにより、阻止部材41の下端が用紙Pに接触して用紙Pのカールが抑えられ、すなわち用紙Pの上方への変位が阻止され、用紙Pの用紙供給方向の下流端がニップ部Nに進入する。
なお、用紙供給前の段階では、図5に示すリフト板22の下方への変位に連動して、阻止部材41はリフト板22から上方に向かって離隔した退避位置にある。
第1実施形態の構成によれば、用紙Pを1枚ずつ供給する度に阻止部材41が用紙Pに向かって下降するので、用紙Pに必要以上に負荷がかかることを防止しながら、用紙Pの上方への変位を阻止することができる。したがって、カールした用紙Pであっても、用紙Pの供給方向の下流端を適正に所定の供給開始位置(ニップ部N)に導くことが可能になる。
また、阻止機構40がリフト板22と阻止部材41とを連結するリンク機構42を含むので、阻止部材41がリフト板22の上方への変位に連動する構成を簡便な構成にすることができる。これにより、阻止部材41のリフト板22の変位に対する連動性を高めることが可能になる。
また、阻止機構40のリンク機構42が第1リンク部材42Aと、第2リンク部材42Bと備えるので、できるだけ少ない部品点数でリンク機構42を構成することができる。
なお、阻止部材41の下降後の下端は給紙ローラー31と分離パッド32とが接触するニップ部Nよりも上方に位置する。これにより、トレイ21及びリフト板22に積載された用紙Pが比較的多い場合であっても、阻止部材41で用紙Pの上方への変位を阻止する際に、用紙Pに必要以上に負荷がかかることを防止することができる。
<第2実施形態>
次に、本発明の第2実施形態に係る記録媒体供給装置である手差し給紙装置について、図7及び図8を用いて説明する。図7及び図8は手差し給紙装置のカールした用紙の供給前及び供給時の状態を示す側面図である。なお、この実施形態の基本的な構成は先に説明した第1実施形態と同じであるので、第1実施形態と共通する構成要素には前と同じ符号または同じ名称を付してその説明を省略する場合がある。
第2実施形態の手差し給紙装置2Bは、阻止機構40が図7及び図8に示す阻止部材41と、カム機構43とを含む。なお、カム機構43は一部の構成要素をリフト板22の駆動機構と共用する。
カム機構43はリフト板22の用紙幅方向の両端のうちいずれか一方に設けられ、リフト板22の変位を阻止部材41に伝達し、阻止部材41をリフト板22に向かって下降させる。カム機構43はカム部材43A、フォロアリンク部材43B及び駆動部43Cを備える。
カム部材43Aは阻止部材41よりも用紙供給方向の下流側であってリフト板22の用紙供給方向の下流側端部の上方に配置される。カム部材43Aは用紙幅方向に延びる支軸部43dを介して回転可能に本体筐体1aに支持され、支軸部43dの軸線を中心とした外周面がカム形状として形成される。カム部材43Aの下部において、リフト板22の用紙供給方向の下流側端部に設けられた接触部22bがカム部材43Aの外周面の下部に接触する。
フォロアリンク部材43Bはカム部材43Aの上方に配置され、略用紙供給方向に延びる。フォロアリンク部材43Bはその長手方向の中間部に設けられた用紙幅方向に延びる支軸部43eを介して上下方向に揺動可能に本体筐体1aに支持される。カム部材43Aの上部において、フォロアリンク部材43Bの支軸部43eよりも用紙供給方向の下流部の一端側がカム部材43Aの上部の外周面に接触する。フォロアリンク部材43Bの、下流部の一端側と反対方向に揺動する用紙供給方向の上流部の他端側には阻止部材41の上端が支軸部41aを介して回転可能に連結される。
駆動部43Cはカム部材43Aに回転力を付与するモーター等で構成される。或いは、駆動部43Cは給紙ローラー31に回転力を付与する給紙用のモーター(不図示)からカム部材43Aに動力を伝達するための駆動機構で構成される。この場合、駆動部43Cは例えばクラッチ等を用いてカム部材43Aの回転を制御する。すなわち、駆動部43Cは用紙供給の開始時にカム部材43Aを回転させ、リフト板22を用紙供給位置に変位させる。用紙供給中、駆動部43Cは給紙ローラー31を回転させるための動力がカム部材43Aに伝達しないよう作用するとともに、カム部材43Aの回転を停止させてリフト板22を用紙供給位置に維持する。
用紙供給時、カム部材43Aが回転すると、その回転に連動してリフト板22の用紙供給方向の下流端が上方に変位する。さらに、カム部材43Aの回転に伴って、フォロアリンク部材43Bが支軸部43eの軸線を中心として図8において反時計回りに回転する。そして、フォロアリンク部材43Bの用紙供給方向の上流側端部に回転可能に連結された阻止部材41がリフト板22に向かって下降し、阻止位置に到達する。これにより、阻止部材41の下端が用紙Pに接触して用紙Pのカールが抑えられ、すなわち用紙Pの上方への変位が阻止され、用紙Pの用紙供給方向の下流端がニップ部Nに進入する。
なお、用紙供給前の段階では、カム部材43Aの回転に連動して、図7に示すリフト板22はその上面がトレイ21の上面と面一になる退避位置にあり、阻止部材41はリフト板22から上方に向かって離隔した退避位置にある。
第2実施形態の構成においても第1実施形態と同様に、用紙Pを1枚ずつ供給する度に阻止部材41が用紙Pに向かって下降するので、用紙Pに必要以上に負荷がかかることを防止しながら、用紙Pの上方への変位を阻止することができる。したがって、カールした用紙Pであっても、用紙Pの供給方向の下流端を適正に所定の供給開始位置(ニップ部N)に導くことが可能になる。
以上、本発明の実施形態につき説明したが、本発明の範囲はこれに限定されるものではなく、発明の主旨を逸脱しない範囲で種々の変更を加えて実施することができる。
例えば、上記実施形態では、阻止機構40が、リフト板22の上方への変位に連動させて阻止部材41をリフト板22に向かって下降させる機構としてリンク機構42或いはカム機構43を備えることとしたが、他の機構を備えることにしても良い。例えば、ギア機構やベルト機構を利用して阻止部材41をリフト板22に向かって下降させても良い。
本発明は記録媒体供給装置及び記録媒体供給装置を備えた画像形成装置において利用可能である。
1 画像形成装置
2 給紙部
2B 手差し給紙装置(記録媒体供給装置)
21 トレイ
22 リフト板
31 給紙ローラー(供給部材)
32 分離パッド(分離部材)
40 阻止機構
41 阻止部材
42 リンク機構
42A 第1リンク部材
42B 第2リンク部材
43 カム機構
43A カム部材
43B フォロアリンク部材
43C 駆動部
P 用紙(記録媒体)

Claims (7)

  1. 記録媒体が載置されるトレイと、
    前記トレイの記録媒体供給方向の下流部に配置されて記録媒体供給方向の上流側端部を支点として下流側端部が上下方向に変位するリフト板と、
    前記リフト板の記録媒体供給方向の下流側に配置されて記録媒体を1枚ずつ分離供給するための供給部材及び分離部材と、
    前記リフト板上の記録媒体の上方に配置されて前記リフト板の上方への変位に連動して前記リフト板に向かって下降する阻止部材で前記トレイに載置された記録媒体の上方への変位を阻止する阻止機構と、
    を備えることを特徴とする記録媒体供給装置。
  2. 前記阻止機構が、前記リフト板と前記阻止部材とを連結するリンク機構を含むことを特徴とする請求項1に記載の記録媒体供給装置。
  3. 前記リンク機構は、
    前記リフト板の記録媒体供給方向の下流側端部に下端が回動可能に連結される第1リンク部材と、
    前記第1リンク部材の上方に揺動可能に支持され、上下方向に揺動する一端側に前記第1リンク部材の上端が回動可能に連結されるとともに、前記一端側と反対方向に揺動する他端側に前記阻止部材の上端が回動可能に連結される第2リンク部材と、
    を備えることを特徴とする請求項2に記載の記録媒体供給装置。
  4. 前記阻止機構が、前記リフト板と前記阻止部材とを連動させるカム機構を含むことを特徴とする請求項1に記載の記録媒体供給装置。
  5. 前記カム機構は、
    回転可能に支持されてカム形状が形成された外周面の下部に前記リフト板が接触するカム部材と、
    前記カム部材の上方に揺動可能に支持され、上下方向に揺動する一端側に前記カム部材の上部の外周面が接触するとともに、前記一端側と反対方向に揺動する他端側に前記阻止部材の上端が回動可能に連結されるフォロアリンク部材と、
    前記カム部材に回転力を付与するための駆動部と、
    を備えることを特徴とする請求項4に記載の記録媒体供給装置。
  6. 前記阻止部材の下降後の下端が前記供給部材と前記分離部材とのニップ部よりも上方に位置することを特徴とする請求項1〜請求項5のいずれかに記載の記録媒体供給装置。
  7. 請求項1〜請求項6のいずれかに記載の記録媒体供給装置を備えることを特徴とする画像形成装置。
JP2016125510A 2016-06-24 2016-06-24 記録媒体供給装置及び画像形成装置 Pending JP2017226534A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016125510A JP2017226534A (ja) 2016-06-24 2016-06-24 記録媒体供給装置及び画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016125510A JP2017226534A (ja) 2016-06-24 2016-06-24 記録媒体供給装置及び画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017226534A true JP2017226534A (ja) 2017-12-28

Family

ID=60891102

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016125510A Pending JP2017226534A (ja) 2016-06-24 2016-06-24 記録媒体供給装置及び画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2017226534A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4429952B2 (ja) 画像形成装置
JP5171462B2 (ja) シート給送装置及び画像形成装置
JP7375434B2 (ja) シート給送装置及び画像形成装置
JP5870055B2 (ja) 給紙装置、およびこれを備えた画像形成装置
JP4590351B2 (ja) シート収納装置及び画像形成装置
JP5110365B2 (ja) 画像記録媒体供給装置および画像形成装置
JP7263769B2 (ja) シート給送装置及び画像形成装置
JP6191565B2 (ja) 画像形成装置およびシート後処理装置
JP2017226534A (ja) 記録媒体供給装置及び画像形成装置
JP2007197184A (ja) シート給送装置および画像形成装置
JP5328692B2 (ja) 画像形成装置
JP4476135B2 (ja) 給紙カセット
JP2017019625A (ja) 手差しシート給送装置及びそれを備えた画像形成装置
JP7188112B2 (ja) 給送装置及び画像形成装置
JP5657070B2 (ja) 画像形成装置
JP2016008099A (ja) 積載装置及び画像形成装置
JP5901811B2 (ja) シート載置装置
JP2006103933A (ja) シート給送装置及び画像形成装置
JP4569907B2 (ja) 媒体搬送装置及び画像形成装置
JP2009007087A (ja) 画像形成装置
JP3764674B2 (ja) 給紙装置
JP2008087870A (ja) 画像形成装置
JP2023062868A (ja) 画像形成装置
JP2005263372A (ja) 給紙装置
JP5459186B2 (ja) 画像形成装置