JP2017225925A - 紫外線殺菌装置、紫外線殺菌方法及び超純水製造システム - Google Patents

紫外線殺菌装置、紫外線殺菌方法及び超純水製造システム Download PDF

Info

Publication number
JP2017225925A
JP2017225925A JP2016123371A JP2016123371A JP2017225925A JP 2017225925 A JP2017225925 A JP 2017225925A JP 2016123371 A JP2016123371 A JP 2016123371A JP 2016123371 A JP2016123371 A JP 2016123371A JP 2017225925 A JP2017225925 A JP 2017225925A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ultraviolet
lens
water
pipe
branch pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016123371A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6697961B2 (ja
Inventor
徹 天谷
Toru Amaya
徹 天谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nomura Micro Science Co Ltd
Original Assignee
Nomura Micro Science Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nomura Micro Science Co Ltd filed Critical Nomura Micro Science Co Ltd
Priority to JP2016123371A priority Critical patent/JP6697961B2/ja
Priority to KR1020187033874A priority patent/KR20190020659A/ko
Priority to CN201780038673.8A priority patent/CN109415228B/zh
Priority to PCT/JP2017/021347 priority patent/WO2017221733A1/ja
Publication of JP2017225925A publication Critical patent/JP2017225925A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6697961B2 publication Critical patent/JP6697961B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/30Treatment of water, waste water, or sewage by irradiation
    • C02F1/32Treatment of water, waste water, or sewage by irradiation with ultraviolet light
    • C02F1/325Irradiation devices or lamp constructions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J47/00Ion-exchange processes in general; Apparatus therefor
    • B01J47/02Column or bed processes
    • B01J47/04Mixed-bed processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/30Treatment of water, waste water, or sewage by irradiation
    • C02F1/32Treatment of water, waste water, or sewage by irradiation with ultraviolet light
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/42Treatment of water, waste water, or sewage by ion-exchange
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/58Optical field-shaping elements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physical Water Treatments (AREA)
  • Treatment Of Water By Ion Exchange (AREA)

Abstract

【課題】分岐配管接続部等の微細空間の溜まり水を効果的に殺菌することのできる、紫外線殺菌装置、紫外線殺菌方法及び超純水製造システムを提供すること。
【解決手段】被処理水の流路となる主配管と、前記主配管に接続された分岐配管とを有し、前記主配管の前記分岐配管の接続部の開口を臨む位置に取付け孔の形成された被処理水配管と、前記被処理水配管の前記取付け孔に水密的に取付けられたレンズと、230〜290nmに発光ピーク波長を有する紫外線を放射する紫外線発光ダイオードを光源とする紫外線照射装置とを備え、前記紫外線発光ダイオードは、その光放出面を前記レンズ側に向けて、前記レンズの背面側に配置され、前記レンズは、前記紫外線照射装置の光源から放射された前記紫外線の所定の光量が前記分岐配管の開口内に照射されるように前記紫外線を拡散又は収束させる光学特性を有する紫外線殺菌装置。
【選択図】図1

Description

本発明は、紫外線殺菌装置及び紫外線殺菌方法に係り、特に、純水製造装置の流路の分岐部の殺菌に用いられる紫外線殺菌装置及び紫外線殺菌方法に関する。
近年、半導体素子(LSI)の集積度の向上にともない、シリコン基板等の基板表面上への超純水中の極微量物質による汚染の影響が問題となっており、イオン状物質、微粒子、有機物、金属、溶存ガス等の不純物質の極めて少ない超純水が要求されている。特に、半導体製造工程において、洗浄水中の有機物は、熱処理工程で炭化して線間短絡や絶縁不良を起こす原因となるため、全有機炭素濃度(TOC)の特に少ない超純水が求められている。
一般に、超純水製造システムは、前処理部と、一次純水製造部と、二次純水製造部とから構成されている。前処理部は、凝集・沈澱・ろ過装置などによって原水中の濁質やコロイド物質を除去して前処理水を生成する区画である。一次純水製造部は、例えば、逆浸透膜装置(RO)や2床3塔型装置等により、前処理水中の大部分のイオンなどの溶解性物質や微粒子を除去する区画である。二次純水製造部は、一次純水製造部で得られた一次純水の精密仕上げを目的とした最終段階の区画である。
このような超純水製造システムにおいては、イオン性の有機物は、イオン交換樹脂装置等によって吸着除去される。非イオン性の有機物は、紫外線酸化装置等によって、二酸化炭素と低分子量の有機酸に分解された後、生成した有機酸がイオン交換樹脂装置等によって吸着除去される。超純水の製造において除去対象となる有機物としては、原水由来の有機物の他、装置内の配管や、各装置内で生じる細菌や微生物由来の有機物がある。
有機物を分解する紫外線酸化装置としては、例えば、180〜190nmあるいは250〜260nmの波長の紫外線を放射する低圧紫外線ランプを用いた装置が一般的である。また、360〜400nmの波長を含む紫外線を放射する発光ダイオードと、光触媒を用いた紫外線酸化装置も提案されている(例えば、特許文献1参照。)。
また、光触媒を用いずに紫外線によって水の殺菌を行う方法として、加圧空間内を通流する液体又は気体に、紫外線を照射することで、大量のガスや加圧状態の液体を効率よく紫外線殺菌するための紫外線殺菌装置を用いる方法が提案されている(例えば、特許文献2参照。)。
特開2007−136372号公報 特開2016−64111号公報
ところで、一般的に、超純水製造システムは、被処理水の流路に分岐配管を有していることがあるが、この分岐配管の分岐部には、流速の低下や渦による水の滞留部分、いわゆる溜まり水が生じるおそれがある。このような溜まり水に細菌や微生物が滞留した場合、これらが配管壁面に付着して増殖し、やがてコロニーを形成し、さらにはバイオフィルムを生じ、洗浄によって除去することが困難になる。
従来の紫外線殺菌装置では、このような溜まり水を確実に殺菌できていないことがあり、効果が限定的であるという難点があった。また、紫外線を発する光源の形状が限られているうえに、分岐配管の溜まり水の領域に確実に紫外線を照射するための配慮がなされていないため、分岐配管内の微細空間内の溜まり水を殺菌することが極めて困難であった。
本発明は、上記した課題を解決するためになされたものであって、分岐配管接続部等の微細空間の溜まり水を効果的に殺菌することのできる、紫外線殺菌装置、紫外線殺菌方法及び超純水製造システムを提供することを目的とする。
本発明の紫外線殺菌装置は、被処理水の流路となる主配管と前記主配管に接続された分岐配管とを有するとともに、前記主配管の前記分岐配管の接続部の開口を臨む位置に取付け孔の形成された被処理水配管と、前記被処理水配管の前記取付け孔に水密的に取付けられたレンズと、230〜290nmに発光ピーク波長を有する紫外線を放射する紫外線発光ダイオードを光源とする紫外線照射装置とを備え、前記紫外線発光ダイオードは、その光放出面を前記レンズ側に向けて、前記レンズの背面側に配置され、前記レンズは、前記紫外線照射装置の光源から放射された前記紫外線の所定の光量が前記分岐配管の開口内に照射されるように前記紫外線を拡散又は収束させる光学特性を有することを特徴とする。
本発明の紫外線殺菌装置において、前記主配管に形成された取付け孔は、前記主配管と、前記分岐配管の末端部近傍の軸線とが交差する位置に形成されていることが好ましい。
本発明の紫外線殺菌装置は、前記分岐管内に、被処理水の抵抗率を測定する抵抗率測定セルが配置されたことが好ましい。
本発明の紫外線殺菌装置において、前記分岐配管は、前記分岐配管の末端部近傍の軸線が前記主配管の軸線に対して傾斜させて前記主配管に接続されていることが好ましい。
本発明の紫外線殺菌装置において、前記レンズは、前記紫外線発光ダイオードの放射する前記紫外線を拡散させる光学特性を有することが好ましい。また、前記レンズは、石英ガラスからなることが好ましい。
本発明の紫外線殺菌装置において、前記主配管は、超純水を製造する超純水製造システムに備えられることが好ましい。
本発明の紫外線殺菌方法は、被処理水の流路となる主配管と前記主配管に接続された分岐配管を有する被処理水配管の内壁面、及び前記被処理水配管内の被処理水を殺菌する紫外線殺菌方法であって、前記主配管の、前記分岐配管の接続部の開口を臨む位置に取付け孔を形成し、前記取付け孔にレンズを水密的に取付け、230〜290nmに発光ピーク波長を有する紫外線発光ダイオードを光源として、前記光源から放射される紫外線を前記レンズによって拡散又は収束させて、前記光源から放射された前記紫外線の所定の光量を前記分岐配管の開口内に照射することを特徴とする。
本発明の超純水製造システムは、前処理部、一次純水製造部及び二次純水製造部を備え、前記一次純水製造部及び前記二次純水製造部がそれぞれ混床式イオン交換樹脂装置を備えた超純水製造システムであって、前記混床式イオン交換樹脂装置の処理水を排出する主配管と前記主配管の少なくとも1つに接続された分岐配管とを有するとともに、前記主配管の、前記分岐配管の接続部の開口を臨む位置に取付け孔の形成された被処理水配管と、前記被処理水配管の前記取付け孔に水密的に取付けられたレンズと、230〜290nmに発光ピーク波長を有する紫外線を放射する紫外線発光ダイオードを光源とする紫外線照射装置とを備え、前記紫外線発光ダイオードは、その光放出面を前記レンズ側に向けて、前記レンズの背面側に配置され、前記レンズは、前記紫外線照射装置の光源から放射された前記紫外線の所定の光量が前記分岐配管の開口内に照射されるように前記紫外線を拡散又は収束させる光学特性を有することを特徴とする。
本発明の紫外線殺菌装置、紫外線殺菌方法及び超純水製造システムによれば、分岐配管接続部等の微細空間の溜まり水を効果的に殺菌することができる。
実施形態に係る紫外線殺菌装置を表す概略図である。 分岐配管内に抵抗率測定セルが挿入された場合の紫外線殺菌装置を表す概略図である。 実施形態に係る超純水製造システムを表わす概略図である。
以下、図面を参照して、実施形態を詳細に説明する。
図1は、本発明の実施形態に係る紫外線殺菌装置1を概略的に示す図である。紫外線殺菌装置1は、例えば、超純水製造システムにおいて、被処理水の流路となる主配管13aと、主配管13aに分岐して設けられた分岐配管13bとを有する被処理水配管13に備えられる。
主配管13aと分岐配管13bの接続部の配管内に溜まり水が生じた場合、この溜まり水に細菌類18が滞留し、配管壁面に付着して増殖するおそれがある。紫外線殺菌装置1は、紫外線発光ダイオードからの紫外線によってこの溜まり水中に混入する細菌類18を分解、死滅させて、被処理水及び配管内壁面を殺菌するものである。
紫外線殺菌装置1は、波長230〜290nmの発光ピーク波長を有する紫外線を放射する紫外線発光ダイオード11を光源とする紫外線照射装置と、レンズ12とを備えている。紫外線照射装置は、紫外線発光ダイオード11を駆動させる電源装置15を備えている。
紫外線発光ダイオード11は、光放出面11aが、主配管13a内に露出するように、主配管13aの壁面に設けられる。紫外線発光ダイオード11は、主配管13aと、分岐配管13bの接続部に紫外線を照射するように配置される。
紫外線発光ダイオード11は、電源装置15によって電力が供給されて紫外線を放射するものである。細菌類は、230〜290nmの紫外線により分解あるいは死滅させることができる。そのため、紫外線発光ダイオード11は、230〜290nmに発光ピーク波長を有する紫外線を放射するものであればよい。紫外線発光ダイオード11は、250〜260nmに発光ピーク波長を有する紫外線を放射することが好ましい。また、紫外線発光ダイオード11は、上記波長の紫外線以外にも、200nm付近に発光ピーク波長を有する紫外線を放射してもよい。
紫外線発光ダイオード11は、例えば、紫外線を発光する半導体素子と、当該半導体素子を内包する透明封止樹脂を有している。この、透明封止樹脂の外表面が、光放出面11aを構成する。光放出面11aの形状は特に限定されず、略平面状であってもよく、ドーム状等の曲率を有する形状であってもよい。紫外線発光ダイオード11は、チップ型、砲弾型のいずれであってもよいが、砲弾型であると、主配管13aに設置し易い。紫外線発光ダイオード11の大きさは、例えば、光放出面11aの大きさが、4〜16mm程度である。光放出面11aの大きさが、上記範囲であると、主配管13aに設置し易く、また、発光ダイオード11の放射する紫外線を照射領域外に拡散させずに、そのほとんどを、照射領域に向けて照射することができ、効率的である。
紫外線発光ダイオード11の放射する紫外線は直進性が高い、すなわち、紫外線の広がり角が小さい方が好ましい。紫外線の直進性が高い方が、単位面積当たりの紫外線照射量を大きくして、殺菌効率を高めることができるためである。また、紫外線発光ダイオード11の放射する紫外線の直進性が高いほど、後述のレンズ12による光量及び照射領域の調節がし易くなる。紫外線発光ダイオード11の放射する紫外線の広がり角は、紫外線を、照射領域に効率的に照射するために、例えば、4〜20°とすることが好ましい。
紫外線発光ダイオード11の紫外線放射量は、照射領域において細菌類を殺菌するのに必要な光量を得られる出力に調整することができる。照射領域における細菌類の増殖を防止するように、例えば、細菌類が2倍に増殖する時間内に、細菌類が死滅する光量の紫外線を照射できるように紫外線発光ダイオード11の紫外線放射量を調整する。このとき、例えば、レンズ12及び被処理水配管13内の水による紫外線の減衰や散乱による光量の損失は40〜60%に設定することができる。紫外線発光ダイオード11の紫外線放射量は、紫外線殺菌装置1の設置個所や、主配管13a、分岐配管13bの内径、被処理水の流量等にもよるが、照射領域における後述の光量を得るために、例えば、1mW〜30mWである。
レンズ12は、紫外線発光ダイオード11から放射される紫外線を収束又は発散させる光学特性を有する。これにより、レンズ12は、紫外線発光ダイオード11から放射される紫外線を所定の照射領域に所定の光量で照射する。照射領域は、細菌類の付着し易い領域であり、具体的には、分岐配管13bの主配管13aとの接続部の開口内、及び当該開口の近傍である。レンズ12により照射領域に照射される紫外線の光量は、照射領域に存在する細菌類を殺菌できる光量であり、例えば、5000μW・sec/cm〜500000μW・sec/cmである。照射領域に照射される紫外線の光量は、小さすぎると、殺菌効果が不十分となることがあり、大きすぎると紫外線が照射される配管が劣化するおそれがある。
レンズ12は、紫外線発光ダイオード11の光放出面11a上に配置されて、主配管13a内に露出した光放出面11aを水密的に封止する。レンズ12の材質は、耐水性を有し、かつ、紫外線発光ダイオード11の放射する230〜290nmに発光ピーク波長を有する紫外線を透過するものであり、例えば、天然石英ガラス、合成石英ガラス等の石英ガラスである。
レンズ12の形状は、上記光学特性を有する形状であり、紫外線を照射しようとする照射領域の範囲や位置、照射領域に照射する紫外線の光量に応じて、適宜設計することができる。
レンズ12の形状は、例えば、両主面を球面にしたレンズ、主面の一方を球面、他方を平面としたレンズ、主面の一方又は両者を球面及び平面以外の形状とした非球面レンズ等であるが、これに限定されない。例えば、レンズ12は、紫外線発光ダイオード11の放射する紫外線を収束させる凸レンズ、紫外線を発散させる凹レンズ等である。例えば、より直進性の高い紫外線発光ダイオード11を用いる場合、紫外線発光ダイオード11の放射する紫外線が、照射領域の全体に照射されるように、紫外線を発散させる凹レンズが使用可能である。
また、レンズ12は、紫外線発光ダイオード11から放射された紫外線の所定の光量が照射領域に照射されるように、厚みや大きさが設計される。
紫外線殺菌装置1は、例えば、被処理水配管13の、分岐配管13bの接続部の開口を臨む位置に取付け孔を設け、当該取付け孔にレンズ12をはめ込み固定して、さらに、レンズ12を介して紫外線が照射されるように、紫外線発光ダイオード11を配置、固定することで設置される。
取付け孔は、主配管13aと、分岐配管13bの末端部近傍の軸線Lが交差する位置に形成されることが好ましい。これにより、紫外線殺菌装置1は、分岐配管13bの軸線Lと略平行方向に紫外線を照射するため、照射領域に、より大きな照射量の紫外線を照射することができる。
被処理水配管13に設置される紫外線殺菌装置1の数は1つであっても2つ以上であってもよい。2つ以上の紫外線殺菌装置1を設置する場合には、所望の照射領域に集中して紫外線が照射されるように、各々レンズ12の形状を設計する。2つ以上の紫外線殺菌装置1を用いることで、照射領域に照射される光量を増やすことができるので、殺菌効果の向上を得ることができる。
また、被処理水配管13に2つ以上の紫外線殺菌装置1を設置する場合には、これらの紫外線殺菌装置1は、例えば、主配管13aの外周に沿って配置してもよいし、主配管13aの軸線Lと平行に配置してもよい。また、2つ以上の紫外線殺菌装置1を設置する場合には、これら2つ以上の紫外線殺菌装置の紫外線放射量が上記好ましい範囲になるように設計する。
被処理水配管13の主配管13a及び分岐配管13bは、超純水中への成分の溶出の少ない材料で構成される。このような材料は、例えば、ポリ塩化ビニル(PVC)、ポリフェニレンサルファイド(PPS)、ポリフッ化ビニリデン(PVDF)、繊維強化プラスチック(FRP)、テトラフルオロエチレン・パーフルオロアルキルビニルエーテル共重合体(PFA)、ステンレス鋼等であるが、これらに限定されない。
分岐配管13bは、例えば、主配管13aに設けられた接続口に、継手等によって接続される。また、上記材料によって、主配管13aと分岐配管13bを有する形状の被処理水配管13を作成して、使用してもよい。
被処理水配管13において、分岐配管13bには必要に応じて被処理水が通流されるように、バルブなどが介挿される。このバルブは例えば、水質を測定するためのサンプル水を採取するサンプリングバルブである。また、被処理水の水質を測定するために、分岐配管13bに抵抗率計、導電率計、温度計等の水質測定機器が挿入されることもある。水質測定用のサンプル水に細菌類が混入した場合、水質を正確に測定できない。そのため、本実施形態の紫外線殺菌装置1は、水質測定用のサンプル水を採取する箇所や、主配管13aの、水質を測定する箇所に設置すると効果的である。
主配管13aと分岐配管13bの接続態様は、例えば、分岐配管13bの末端近傍の軸線Lが主配管13aの軸線Lに対して略垂直の配置、分岐配管13bの末端近傍の軸線Lが主配管13aの軸線Lに対して傾斜させて接続された配置等であり、特に限定されない。
主配管13a及び分岐配管13bの内径は、主配管13aを設置する装置の構造に応じて適宜設定される。例えば、超純水製造装置では、主配管13aの内径は例えば10〜200mmである。分岐配管13bの内径は主配管13aより小さいと、溜まり水を生じやすいため、多大な効果が得られる。分岐配管13bの内径は、例えば、5〜50mmである。
本実施形態の紫外線殺菌装置1によれば、主配管13aと分岐配管13bの接続部分の溜まり水等を効果的に殺菌することができる。そのため、溜まり水での細菌や微生物の滞殖を防ぐことができる。また、紫外線の光源として、低圧紫外線ランプ等に比べて極めて小型の紫外線発光ダイオードを用いるため、設置個所や設置方法の自由度が高く、所望の照射領域を効果的に殺菌することができる。
図2に、抵抗率計等の水質測定器機の測定セルが分岐配管13b内に挿入された被処理水配管13に設置される紫外線殺菌装置2を概略的に示す図である。図2において、図1に示す紫外線殺菌装置1と同様の機能を奏する構成には同一の符号を付して重複する説明を省略する。
紫外線殺菌装置2の設置される被処理水配管131では、分岐配管131bの末端近傍の軸線Lが主配管131aの軸線Lに対して傾斜して接続されている。分岐配管131bには抵抗率計19が配置されている。
抵抗率計19は、被処理水と接触して抵抗率を測定する測定セル19aを備えており、測定セル19aが、分岐配管131b内に挿入されて配置される。測定セル19aの近傍で細菌類が発生、増殖した場合、水質を正確に測定できなくなる。実施形態の紫外線殺菌装置2を設置することで、このような懸念を解消することができる。また、紫外線殺菌装置2は、紫外線発光ダイオード11を光源としているため、小型化が容易であり、消費電力も小さい。そのため、分岐配管接続部等の微細空間の溜まり水を効率的かつ効果的に、殺菌することができる。
(超純水製造システム)
図3は、第1の実施形態の紫外線殺菌装置1を備えた超純水製造システム3を概略的に示す図である。超純水製造システム3は、前処理部31、一次純水製造部41、二次純水製造部51を備えている。
前処理部31は、凝集・ろ過・沈殿装置等を備えて、原水中の濁質分等を除去し、前処理水を生成するものである。原水は、市水、井水、工業用水等や、半導体製造工場で使用された超純水を回収して処理した使用済み超純水であるが、これらに限定されない。
一次純水製造部41は、前処理水中のほとんどのイオン成分及び非イオン成分を除去して、一次純水を生成する。一次純水製造部41は、陽イオン交換樹脂装置、脱炭酸塔及び陰イオン交換樹脂装置からなる2床3塔型装置(2B3T)42、逆浸透膜装置(RO)43、紫外線酸化装置(TOC−UV)44、混床式イオン交換樹脂装置(MB)45を備えている。一次純水製造部41において、2床3塔型装置(2B3T)42に代えて逆浸透膜装置(RO)を配置した、2段RO装置を用いてもよい。紫外線酸化装置44は、例えば、被処理水に、低圧紫外線ランプ又は発光ダイオードによって、波長180〜190nmにピーク波長を有する紫外線を照射して有機物を分解するものである。一次純水製造部41で製造された一次純水はタンク46に貯留される。
二次純水製造部51は、タンク46内の一次純水を供給して、該一次純水中の微量有機物や微量微粒子を除去する。二次純水製造部51は、紫外線酸化装置(TOC−UV)52、膜脱気装置(MDG)53、非再生型混床式イオン交換樹脂装置(Polisher)54、限外ろ過装置(UF)55を組み合わせて構成される。二次純水製造部51で得られた超純水は使用場所であるユースポイント(POU)56に供給される。二次純水製造部51で得られる超純水は、例えば、TOC濃度が5μgC/L以下、抵抗率が17.5MΩ・cm以上である。
超純水製造システム3は、一次純水製造部41の混床式イオン交換樹脂装置(MB)45の後段と、二次純水製造部51の、非再生型混床式イオン交換樹脂装置(Polisher)54の後段に、抵抗率計19を備えている。混床式イオン交換樹脂装置(MB)45の処理水の排出管(主配管13a)及び非再生型混床式イオン交換樹脂装置(Polisher)54の処理水の排出管(主配管13a)に、分岐配管13bが接続され、分岐配管13bにそれぞれ、測定セル19aが挿入されることで、抵抗率計19が設置されている。
また、超純水製造システム3は、上記実施形態の紫外線殺菌装置1を備えている。紫外線殺菌装置1は、主配管13aの、分岐配管13bの接続口と対向する壁面に、紫外線発光ダイオード11の光放出面11aが位置するように設置されている。
超純水製造システム3における水質の測定に際して、測定セル19aの近傍で細菌類が発生、増殖した場合、水質を正確に測定できない。実施形態の紫外線殺菌装置1を設置することで、このような懸念を解消することができ、効果的である。また、紫外線殺菌装置1は、紫外線発光ダイオード11を光源としているため、小型化が容易であり、消費電力も小さい。特に、極めて純度の高い超純水を製造する場合、分岐配管接続部等の微細空間の溜まり水を効果的に殺菌することで、水質向上効果も得られる。また、純度の高い超純水を製造する場合には、超純水製造システムのユニット数が多くなるが、実施形態の紫外線殺菌装置1によれば、設置態様の自由度が高く、設置スペースも小さくできるので、このような大型の超純水製造システムにも適している。
なお、超純水製造システム3では、混床式イオン交換樹脂装置(MB)45の後段と、非再生型混床式イオン交換樹脂装置(Polisher)54の後段に、抵抗率計19を設けた態様を示したが、抵抗率計19の設置個所はこれに限られず、限外ろ過装置55の後段に配置されてもよい。また、超純水製造システム3における抵抗率計19の設置台数は、1台でもよく、2台以上であってもよい。抵抗率計19の設置台数は、必要に応じて適宜設定される。また、必要に応じて、紫外線殺菌装置1の設置台数も適宜変更することができる。
また、超純水製造システム3では、抵抗率計19の配置個所に紫外線殺菌装置1を設置する態様を示したが、例えば、水質測定機器として、導電率計を使用する場合には、逆浸透膜装置43の後段等に、導電率計と紫外線殺菌装置1を組み合わせて設置される。水質測定機器として、温度計を使用する場合には、例えば、タンク46の後段に設置される熱交換器(図示せず)の後段等に、温度計と紫外線殺菌装置1を組み合わせて設置される。これらの場合も、上記抵抗率計19と紫外線殺菌装置1を組み合わせて用いた場合と同様の効果が得られる。
1,2…紫外線殺菌装置、3…超純水製造システム、11…紫外線発光ダイオード、11a…光放出面、12…レンズ、13,131…被処理水配管、13a,131a…主配管、13b,131b…分岐配管、15…電源装置、18…細菌類、19…抵抗率計、19a…測定セル、31…前処理部、41…一次純水製造部、42…2床3塔型装置装置(2B3T)、43…逆浸透膜装置(RO)、44…紫外線酸化装置(TOC−UV)、45…混床式イオン交換樹脂装置、46…タンク、51…二次純水製造部、52…紫外線酸化装置(TOC−UV)、53…膜脱気装置(MDG)、54…非再生型混床式イオン交換樹脂装置(Polisher)、55…限外ろ過装置(UF)、56…ユースポイント(POU)。

Claims (9)

  1. 被処理水の流路となる主配管と前記主配管に接続された分岐配管とを有するとともに、前記主配管の前記分岐配管の接続部の開口を臨む位置に取付け孔の形成された被処理水配管と、
    前記被処理水配管の前記取付け孔に水密的に取付けられたレンズと、
    230〜290nmに発光ピーク波長を有する紫外線を放射する紫外線発光ダイオードを光源とする紫外線照射装置とを備え、
    前記紫外線発光ダイオードは、その光放出面を前記レンズ側に向けて、前記レンズの背面側に配置され、
    前記レンズは、前記紫外線照射装置の光源から放射された前記紫外線の所定の光量が前記分岐配管の開口内に照射されるように前記紫外線を拡散又は収束させる光学特性を有することを特徴とする紫外線殺菌装置。
  2. 前記主配管に形成された取付け孔は、前記主配管と、前記分岐配管の末端部近傍の軸線とが交差する位置に形成されていることを特徴とする請求項1に記載の紫外線殺菌装置。
  3. 前記分岐配管内に、被処理水の抵抗率を測定する抵抗率測定セルが配置されたことを特徴とする請求項1又は2に記載の紫外線殺菌装置。
  4. 前記分岐配管は、前記分岐配管の末端部近傍の軸線が前記主配管の軸線に対して傾斜させて前記主配管に接続されていることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の紫外線殺菌装置。
  5. 前記レンズは、前記紫外線発光ダイオードの放射する紫外線を拡散させる光学特性を有することを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の紫外線殺菌装置。
  6. 前記レンズは、石英ガラスからなることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の紫外線殺菌装置。
  7. 前記主配管は、超純水を製造する超純水製造システムに備えられることを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の紫外線殺菌装置。
  8. 被処理水の流路となる主配管と前記主配管に接続された分岐配管を有する被処理水配管の内壁面、及び前記被処理水配管内の被処理水を殺菌する紫外線殺菌方法であって、
    前記主配管の、前記分岐配管の接続部の開口を臨む位置に取付け孔を形成し、前記取付け孔にレンズを水密的に取付け、
    230〜290nmに発光ピーク波長を有する紫外線発光ダイオードを光源として、前記光源から放射される紫外線を前記レンズによって拡散又は収束させて、前記光源から放射された前記紫外線の所定の光量を前記分岐配管の開口内に照射することを特徴とする紫外線殺菌方法。
  9. 前処理部、一次純水製造部及び二次純水製造部を備え、
    前記一次純水製造部及び前記二次純水製造部がそれぞれ混床式イオン交換樹脂装置を備えた超純水製造システムであって、
    前記混床式イオン交換樹脂装置の処理水を排出する主配管と前記主配管の少なくとも1つに接続された分岐配管とを有するとともに、前記主配管の、前記分岐配管の接続部の開口を臨む位置に取付け孔の形成された被処理水配管と、
    前記被処理水配管の前記取付け孔に水密的に取付けられたレンズと、
    230〜290nmに発光ピーク波長を有する紫外線を放射する紫外線発光ダイオードを光源とする紫外線照射装置とを備え、
    前記紫外線発光ダイオードは、その光放出面を前記レンズ側に向けて、前記レンズの背面側に配置され、
    前記レンズは、前記紫外線照射装置の光源から放射された前記紫外線の所定の光量が前記分岐配管の開口内に照射されるように前記紫外線を拡散又は収束させる光学特性を有することを特徴とする超純水製造システム。
JP2016123371A 2016-06-22 2016-06-22 紫外線殺菌装置、紫外線殺菌方法及び超純水製造システム Active JP6697961B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016123371A JP6697961B2 (ja) 2016-06-22 2016-06-22 紫外線殺菌装置、紫外線殺菌方法及び超純水製造システム
KR1020187033874A KR20190020659A (ko) 2016-06-22 2017-06-08 자외선 살균 장치, 자외선 살균 방법 및 초순수 제조 시스템
CN201780038673.8A CN109415228B (zh) 2016-06-22 2017-06-08 紫外线杀菌装置、紫外线杀菌方法及超纯水制造系统
PCT/JP2017/021347 WO2017221733A1 (ja) 2016-06-22 2017-06-08 紫外線殺菌装置、紫外線殺菌方法及び超純水製造システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016123371A JP6697961B2 (ja) 2016-06-22 2016-06-22 紫外線殺菌装置、紫外線殺菌方法及び超純水製造システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017225925A true JP2017225925A (ja) 2017-12-28
JP6697961B2 JP6697961B2 (ja) 2020-05-27

Family

ID=60784220

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016123371A Active JP6697961B2 (ja) 2016-06-22 2016-06-22 紫外線殺菌装置、紫外線殺菌方法及び超純水製造システム

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP6697961B2 (ja)
KR (1) KR20190020659A (ja)
CN (1) CN109415228B (ja)
WO (1) WO2017221733A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11752227B2 (en) 2018-11-02 2023-09-12 Enplas Corporation (Jp) Ultraviolet irradiation unit and ultraviolet stertilization device

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI707827B (zh) * 2019-12-06 2020-10-21 國立臺北科技大學 紫外線液體殺菌裝置
CN111699806B (zh) * 2020-05-12 2022-09-30 山东同其数字技术有限公司 一种农业园区场景的展示装置及其使用方法
CN111829073B (zh) * 2020-06-18 2021-07-23 宁波奥克斯电气股份有限公司 一种紫外线杀菌装置、方法及空调器

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61111189A (ja) * 1984-11-02 1986-05-29 Sumitomo Jukikai Envirotec Kk 超純水ラインの殺菌装置
JP2010214241A (ja) * 2009-03-13 2010-09-30 Panasonic Electric Works Co Ltd 浄水器
US20130048545A1 (en) * 2011-08-23 2013-02-28 Maxim S. Shatalov Water Disinfection Using Deep Ultraviolet Light
JP2013255864A (ja) * 2012-06-11 2013-12-26 Nomura Micro Sci Co Ltd 純水製造装置
JP2014233712A (ja) * 2013-06-05 2014-12-15 Ckd株式会社 紫外線殺菌装置
WO2016002475A1 (ja) * 2014-06-30 2016-01-07 株式会社日本フォトサイエンス サンプリングバルブ
JP2016064111A (ja) * 2014-09-24 2016-04-28 株式会社トクヤマ 紫外線殺菌装置
JP2016123930A (ja) * 2014-12-26 2016-07-11 野村マイクロ・サイエンス株式会社 純水製造装置
WO2017043355A1 (ja) * 2015-09-07 2017-03-16 日機装株式会社 殺菌装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007136372A (ja) 2005-11-18 2007-06-07 Nomura Micro Sci Co Ltd 超純水製造装置
CN104803445B (zh) * 2015-04-09 2016-08-17 国家海洋技术中心 水下紫外线杀菌器
CN204625248U (zh) * 2015-04-09 2015-09-09 国家海洋技术中心 水下紫外线杀菌器

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61111189A (ja) * 1984-11-02 1986-05-29 Sumitomo Jukikai Envirotec Kk 超純水ラインの殺菌装置
JP2010214241A (ja) * 2009-03-13 2010-09-30 Panasonic Electric Works Co Ltd 浄水器
US20130048545A1 (en) * 2011-08-23 2013-02-28 Maxim S. Shatalov Water Disinfection Using Deep Ultraviolet Light
JP2013255864A (ja) * 2012-06-11 2013-12-26 Nomura Micro Sci Co Ltd 純水製造装置
JP2014233712A (ja) * 2013-06-05 2014-12-15 Ckd株式会社 紫外線殺菌装置
WO2016002475A1 (ja) * 2014-06-30 2016-01-07 株式会社日本フォトサイエンス サンプリングバルブ
JP2016064111A (ja) * 2014-09-24 2016-04-28 株式会社トクヤマ 紫外線殺菌装置
JP2016123930A (ja) * 2014-12-26 2016-07-11 野村マイクロ・サイエンス株式会社 純水製造装置
WO2017043355A1 (ja) * 2015-09-07 2017-03-16 日機装株式会社 殺菌装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11752227B2 (en) 2018-11-02 2023-09-12 Enplas Corporation (Jp) Ultraviolet irradiation unit and ultraviolet stertilization device

Also Published As

Publication number Publication date
CN109415228A (zh) 2019-03-01
JP6697961B2 (ja) 2020-05-27
KR20190020659A (ko) 2019-03-04
WO2017221733A1 (ja) 2017-12-28
CN109415228B (zh) 2022-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2017221733A1 (ja) 紫外線殺菌装置、紫外線殺菌方法及び超純水製造システム
US20130048545A1 (en) Water Disinfection Using Deep Ultraviolet Light
US10442704B2 (en) Ultraviolet fluid disinfection system with feedback sensor
JP6374403B2 (ja) 発光ダイオードから放射された光による液体消毒方法及び装置
US9802840B2 (en) Ultraviolet water disinfection system
US4676896A (en) Faucet mounted purifier
US10787375B2 (en) Ultraviolet water disinfection system
ES2551508T3 (es) Aparato y método para tratamiento de agua de lastre
US9168321B2 (en) Toroidal-shaped treatment device for disinfecting a fluid such as air or water
BR112020004187B1 (pt) Dispositivo de prevenção de formação de bioincrustação submarino e processo para operação submarina de um fluido-alvo
TW201701938A (zh) 淨水器及淨水器用濾心匣
JP2012223736A (ja) 液体清浄化処理装置
JP2016010789A (ja) 紫外線照射装置
CN113800591A (zh) 一种自来水管道激光消毒装置
JP6382714B2 (ja) 純水製造装置
CN213388169U (zh) 一种膜分离与臭氧紫外线联用的饮用水消毒灭菌系统
JP7411770B2 (ja) 水処理装置
KR101811120B1 (ko) 양방향 살균시스템
KR20210006034A (ko) 정수장치
CN203545727U (zh) 一种主动式紫外线污水处理系统
JP2011161443A (ja) 紫外線消毒装置
KR100988238B1 (ko) 저압 역삼투압막과 이온 교환수지를 이용한 정수처리 장치 및 시스템
JP2018202292A (ja) 純水タンク内の生菌繁殖を抑制する方法及び純水製造装置
KR100739045B1 (ko) 자외선과 미세 기포를 이용한 유수 살균장치
WO2020004272A1 (ja) 水処理システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190411

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191211

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200114

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200303

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200326

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200407

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200427

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6697961

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250