JP2017221295A - 遊技機 - Google Patents
遊技機 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017221295A JP2017221295A JP2016117609A JP2016117609A JP2017221295A JP 2017221295 A JP2017221295 A JP 2017221295A JP 2016117609 A JP2016117609 A JP 2016117609A JP 2016117609 A JP2016117609 A JP 2016117609A JP 2017221295 A JP2017221295 A JP 2017221295A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- art
- unit
- player
- gaming state
- lottery
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims abstract description 55
- 230000007704 transition Effects 0.000 claims abstract description 49
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 25
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 12
- 238000000034 method Methods 0.000 description 9
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 7
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 5
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 5
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 4
- 238000005034 decoration Methods 0.000 description 3
- 241000167854 Bourreria succulenta Species 0.000 description 2
- 235000019693 cherries Nutrition 0.000 description 2
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 2
- 241000219109 Citrullus Species 0.000 description 1
- 235000012828 Citrullus lanatus var citroides Nutrition 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Game Rules And Presentations Of Slot Machines (AREA)
Abstract
【解決手段】本発明の遊技機は、複数の図柄が各々表示された複数の回転リールと、遊技者の操作に基づいて複数の回転リールの回転を開始させるスタートスイッチと、複数の回転リールの各々に対応して設けられるとともに、回転中の回転リールを停止させる複数のストップスイッチと、遊技者によるスタートスイッチの操作に基づいて内部抽せんを行って当せん役を決定する内部抽せん部と、当せん役が所定の役である場合にいずれの遊技演出を発生させるかの演出抽せんを行う演出抽せん部と、当せん役が所定の役である場合に遊技者によりストップスイッチに対し特定の操作がなされたか否かを判定する操作判定部と、特定の操作がなされたと操作判定部が判定した場合に演出抽せんにより決定した遊技演出を発生させる演出制御部とを備える。
【選択図】図2
Description
遊技者の操作に基づいて複数の前記回転リールの回転を開始させるスタートスイッチと、
複数の前記回転リールの各々に対応して設けられるとともに、前記遊技者の操作に基づいて回転中の前記回転リールを停止させる複数のストップスイッチと、
前記遊技者による前記スタートスイッチの操作に基づいて、内部抽せんを行って当せん役を決定する内部抽せん部と、
前記当せん役が所定の役であるたびに、前記所定の役に応じた遊技演出のうちいずれの遊技演出を発生させるかの演出抽せんを行う演出抽せん部と、
前記当せん役が前記所定の役であるたびに、前記遊技者により前記ストップスイッチに対し特定の操作がなされたか否かを判定する操作判定部と、
前記特定の操作がなされたと前記操作判定部が判定した場合に、前記演出抽せんにより決定した遊技演出を発生させる演出制御部と、
を備え、
前記遊技演出は、現在の遊技状態よりも有利な遊技状態への移行の期待度を報知する、
遊技機である。
図1は、本発明の遊技機の実施形態としてのスロットマシンである。
スロットマシン1は、図1に示すように、筐体10を備えている。この筐体10の正面には、前面扉100が設けられている。
スロットマシン1で遊技をするに当たって、遊技者は、まず、メダルを投入口41から投入する、あるいは、ベットスイッチ42を操作することにより貯留しているメダル(クレジット)を使用して、スロットマシン1にメダルをベットする。スロットマシン1に所定の枚数のメダルがベットされると、有効ラインLが有効化され、レバー43の操作が可能な状態、すなわち、遊技が開始可能な状態になる。
制御部6は、演算等を行うCPU、遊技の進行等に必要なプログラムあるいはデータ等を記憶するROM、RAM等を備える。この制御部6は、図2に示すように、主に、メイン制御部61と、サブ制御部62とで構成される。
メイン制御部61は、図2に示すように、複数の内部抽せんテーブルT1を備える内部抽せん部610、回転開始制御部611、回転リール検出部612aと図柄判定部612bと押し順判定部612cと図柄テーブルT2とを備える回転停止制御部612、遊技結果判定部613、ホッパー制御部614、状態移行判定部615、ART制御部616、操作抽せん部617、および、操作判定部618で構成される。
内部抽せんテーブルT1は、図6に示すように、RT0〜RT4の遊技状態(各RT遷移)ごとに設けられる。また、内部抽せんテーブルT1は、内部抽せん部610の役の抽せんにより当せんの可能性がある役の情報を備える。内部抽せんテーブルT1において、RT遷移ごとに「○」となっている欄が当せんする可能性のある役であり、空欄となっている欄が当せんする可能性のない役である。例えば、図6の「純はずれ」の欄から、「純はずれ」は、通常状態0〜2(RT0〜RT2)では当せんする可能性があるが、RT3、RT4では当せんしないことがわかる。なお、以下では、説明の便宜上、リプレイあるいは1種BB等に対応する図柄が有効ラインL上に揃うことも入賞と表現することがある。
また、状態移行判定部615は、レア役ごとに、ART抽せんに当せんする確率の異なる複数のART抽せんモードを用いて遊技状態の抽せんを行う。
ART抽せんモードは、スロットマシン1の設定が変更された場合およびスロットマシン1の電源がオンされた場合(リセット時)、または、ARTが終了した場合(ART終了時)に所定の割合で選択される。
サブ制御部62は、図2に示すように、演出制御部620と、演出抽せん部621とを備える。演出制御部620は、例えば、内部抽せん部610から出力される内部抽せん結果信号、状態移行判定部615から出力されるART抽せん結果信号、ART制御部616から出力されるART移行信号および通常遊技状態移行信号、または、後述する演出抽せん部621からの演出抽せん結果信号に応じて、1ゲームごとに、演出パターンを選択する。
以下に、ART当せんの期待度を示唆する処理について、図8を用いて説明する。
本実施形態では、ART(RT3)以外の遊技状態であるRT0〜RT2、RT4において、ART当せんの期待度を示すための処理を例示する。
本発明のスロットマシン1においては、所定の役が当せんした場合に遊技者にとって有利な遊技状態への移行の期待度を表示することができる。
前記実施形態では、液晶表示部にART当せんの期待度を示唆する例が記載されているが、本発明はこれには限られない。例えば、筐体の前面にLEDからなる発光部を設け、その発光部の色によってART当せんの期待度を表現することもできる。
また、前記実施形態では、ART当せんの期待度が示唆される例が記載されているが、ART中にARTゲーム数の上乗せ期待度が示唆されてもよい。
10 筺体
100 前扉
2 回転リールユニット
20(20a、20b、20c) 回転リール
200 窓
3 液晶表示部
4 操作部
40(40a、40b、40c) ストップスイッチ
41 投入口
42 ベットスイッチ
43 レバー
51 払出口
52 下皿
6 制御部
61 メイン制御部
610 内部抽せん部
611 回転開始制御部
612 回転停止制御部
612a 回転リール検出部
612b 図柄判定部
612c 押し順判定部
613 遊技結果判定部
614 ホッパー制御部
615 状態移行判定部
616 ART制御部
617 操作抽せん部
618 操作判定部
62 サブ制御部
620 演出制御部
621 演出抽せん部
T1 内部抽せんテーブル
T2 図柄テーブル
T3 演出テーブル
Claims (2)
- 複数の図柄が各々表示された複数の回転リールと、
遊技者の操作に基づいて複数の前記回転リールの回転を開始させるスタートスイッチと、
複数の前記回転リールの各々に対応して設けられるとともに、前記遊技者の操作に基づいて回転中の前記回転リールを停止させる複数のストップスイッチと、
前記遊技者による前記スタートスイッチの操作に基づいて、内部抽せんを行って当せん役を決定する内部抽せん部と、
前記当せん役が所定の役であるたびに、前記所定の役に応じた遊技演出のうちいずれの遊技演出を発生させるかの演出抽せんを行う演出抽せん部と、
前記当せん役が前記所定の役であるたびに、前記遊技者により前記ストップスイッチに対し特定の操作がなされたか否かを判定する操作判定部と、
前記特定の操作がなされたと前記操作判定部が判定した場合に、前記演出抽せんにより決定した遊技演出を発生させる演出制御部と、
を備え、
前記遊技演出は、現在の遊技状態よりも有利な遊技状態への移行の期待度を報知することである、
遊技機。 - 前記当せん役が前記所定の役であるたびに、前記特定の操作の内容を抽せんで決定する操作抽せん部をさらに備える、
請求項1に記載の遊技機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016117609A JP6450343B2 (ja) | 2016-06-14 | 2016-06-14 | 遊技機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016117609A JP6450343B2 (ja) | 2016-06-14 | 2016-06-14 | 遊技機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017221295A true JP2017221295A (ja) | 2017-12-21 |
JP6450343B2 JP6450343B2 (ja) | 2019-01-09 |
Family
ID=60686804
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016117609A Active JP6450343B2 (ja) | 2016-06-14 | 2016-06-14 | 遊技機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6450343B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020103593A (ja) * | 2018-12-27 | 2020-07-09 | 株式会社サンセイアールアンドディ | スロットマシン |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012125508A (ja) * | 2010-12-17 | 2012-07-05 | Olympia:Kk | 遊技機 |
JP2015002763A (ja) * | 2013-06-19 | 2015-01-08 | 株式会社三共 | 遊技機 |
JP2016005671A (ja) * | 2015-09-08 | 2016-01-14 | 株式会社大都技研 | 遊技台 |
JP2016027859A (ja) * | 2015-08-25 | 2016-02-25 | 株式会社三共 | スロットマシン |
JP2016077920A (ja) * | 2015-12-25 | 2016-05-16 | 株式会社ユニバーサルエンターテインメント | 遊技機 |
JP2016104293A (ja) * | 2016-03-01 | 2016-06-09 | 株式会社三共 | スロットマシン |
-
2016
- 2016-06-14 JP JP2016117609A patent/JP6450343B2/ja active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012125508A (ja) * | 2010-12-17 | 2012-07-05 | Olympia:Kk | 遊技機 |
JP2015002763A (ja) * | 2013-06-19 | 2015-01-08 | 株式会社三共 | 遊技機 |
JP2016027859A (ja) * | 2015-08-25 | 2016-02-25 | 株式会社三共 | スロットマシン |
JP2016005671A (ja) * | 2015-09-08 | 2016-01-14 | 株式会社大都技研 | 遊技台 |
JP2016077920A (ja) * | 2015-12-25 | 2016-05-16 | 株式会社ユニバーサルエンターテインメント | 遊技機 |
JP2016104293A (ja) * | 2016-03-01 | 2016-06-09 | 株式会社三共 | スロットマシン |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
"「神たま2 あっぱれ超みこし祭」", パチスロ必勝ガイド2011年7月号, JPN6017039937, 1 July 2011 (2011-07-01), pages 38, ISSN: 0003785260 * |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020103593A (ja) * | 2018-12-27 | 2020-07-09 | 株式会社サンセイアールアンドディ | スロットマシン |
JP7170315B2 (ja) | 2018-12-27 | 2022-11-14 | 株式会社サンセイアールアンドディ | スロットマシン |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6450343B2 (ja) | 2019-01-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6458230B2 (ja) | 遊技機 | |
JP6625678B2 (ja) | 遊技機 | |
JP2019093041A (ja) | 遊技機 | |
JP2020032262A (ja) | 遊技機 | |
JP2018198802A (ja) | 遊技機 | |
JP2019126680A (ja) | 遊技機 | |
JP6041931B1 (ja) | 遊技機 | |
JP2018183545A (ja) | 遊技機 | |
JP2019037763A (ja) | 遊技機 | |
JP2020074974A (ja) | 遊技機 | |
JP2019213699A (ja) | 遊技機 | |
JP6465905B2 (ja) | 遊技機 | |
JP6450343B2 (ja) | 遊技機 | |
JP6726713B2 (ja) | 遊技機 | |
JP6741274B2 (ja) | 遊技機 | |
JP6427084B2 (ja) | 遊技機 | |
JP5898359B1 (ja) | 遊技機 | |
JP6622780B2 (ja) | 遊技機 | |
JP2018140285A (ja) | 遊技機 | |
JP6891249B2 (ja) | 遊技機 | |
JP6743244B2 (ja) | 遊技機 | |
JP6437595B1 (ja) | 遊技機 | |
JP6470777B2 (ja) | 遊技機 | |
JP6534705B2 (ja) | 遊技機 | |
JP6527819B2 (ja) | 遊技機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20171023 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171114 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171121 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180425 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180621 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20181126 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20181207 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6450343 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |