JP2017219042A - ガスタービンエンジン用ノズル冷却システム - Google Patents

ガスタービンエンジン用ノズル冷却システム Download PDF

Info

Publication number
JP2017219042A
JP2017219042A JP2017105143A JP2017105143A JP2017219042A JP 2017219042 A JP2017219042 A JP 2017219042A JP 2017105143 A JP2017105143 A JP 2017105143A JP 2017105143 A JP2017105143 A JP 2017105143A JP 2017219042 A JP2017219042 A JP 2017219042A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
impingement
plate
openings
cooling system
chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017105143A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7042559B2 (ja
Inventor
トラビス・マイケル・ゴールデン
Michael Gaulden Travis
ゲイリー・マイケル・イッツェル
Gary Michael Itzel
ロバート・カール・メイヤー
Carl Meyer Robert
ジェイム・ハビエル・マルドナード
Javier Maldonado Jaime
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JP2017219042A publication Critical patent/JP2017219042A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7042559B2 publication Critical patent/JP7042559B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D9/00Stators
    • F01D9/02Nozzles; Nozzle boxes; Stator blades; Guide conduits, e.g. individual nozzles
    • F01D9/023Transition ducts between combustor cans and first stage of the turbine in gas-turbine engines; their cooling or sealings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D5/00Blades; Blade-carrying members; Heating, heat-insulating, cooling or antivibration means on the blades or the members
    • F01D5/12Blades
    • F01D5/14Form or construction
    • F01D5/18Hollow blades, i.e. blades with cooling or heating channels or cavities; Heating, heat-insulating or cooling means on blades
    • F01D5/187Convection cooling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D25/00Component parts, details, or accessories, not provided for in, or of interest apart from, other groups
    • F01D25/08Cooling; Heating; Heat-insulation
    • F01D25/12Cooling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D5/00Blades; Blade-carrying members; Heating, heat-insulating, cooling or antivibration means on the blades or the members
    • F01D5/02Blade-carrying members, e.g. rotors
    • F01D5/08Heating, heat-insulating or cooling means
    • F01D5/081Cooling fluid being directed on the side of the rotor disc or at the roots of the blades
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D5/00Blades; Blade-carrying members; Heating, heat-insulating, cooling or antivibration means on the blades or the members
    • F01D5/02Blade-carrying members, e.g. rotors
    • F01D5/08Heating, heat-insulating or cooling means
    • F01D5/081Cooling fluid being directed on the side of the rotor disc or at the roots of the blades
    • F01D5/084Cooling fluid being directed on the side of the rotor disc or at the roots of the blades the fluid circulating at the periphery of a multistage rotor, e.g. of drum type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D5/00Blades; Blade-carrying members; Heating, heat-insulating, cooling or antivibration means on the blades or the members
    • F01D5/02Blade-carrying members, e.g. rotors
    • F01D5/08Heating, heat-insulating or cooling means
    • F01D5/085Heating, heat-insulating or cooling means cooling fluid circulating inside the rotor
    • F01D5/087Heating, heat-insulating or cooling means cooling fluid circulating inside the rotor in the radial passages of the rotor disc
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D9/00Stators
    • F01D9/02Nozzles; Nozzle boxes; Stator blades; Guide conduits, e.g. individual nozzles
    • F01D9/04Nozzles; Nozzle boxes; Stator blades; Guide conduits, e.g. individual nozzles forming ring or sector
    • F01D9/041Nozzles; Nozzle boxes; Stator blades; Guide conduits, e.g. individual nozzles forming ring or sector using blades
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C3/00Gas-turbine plants characterised by the use of combustion products as the working fluid
    • F02C3/04Gas-turbine plants characterised by the use of combustion products as the working fluid having a turbine driving a compressor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2220/00Application
    • F05D2220/30Application in turbines
    • F05D2220/32Application in turbines in gas turbines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2260/00Function
    • F05D2260/20Heat transfer, e.g. cooling
    • F05D2260/201Heat transfer, e.g. cooling by impingement of a fluid
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T50/00Aeronautics or air transport
    • Y02T50/60Efficient propulsion technologies, e.g. for aircraft

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Turbine Rotor Nozzle Sealing (AREA)

Abstract

【課題】ガスタービンエンジン用ノズル冷却システムを提供する。
【解決手段】インピンジメントプレート102は、ノズルの内側側壁46の半径方向内面54から半径方向内側に配置される。インピンジメントプレート及び内側側壁は、内側チャンバ108を集合的に画成する。インピンジメントプレートは、1以上のインピンジメント開口部104を画成する第1の部分と、1以上のポストインピンジメント開口部を画成する第2の部分とを含む。ダクトプレート110は第1の部分を囲む。ダクトプレート、第1の部分及び内側側壁は、1以上のインピンジメント開口部を通して内側チャンバと流体連通する外側チャンバ112を集合的に画成する。外側チャンバからの圧縮空気38は、1以上のインピンジメント開口部を通って内側チャンバに流入し、1以上のポストインピンジメント開口部を通って内側チャンバから出る。
【選択図】図8

Description

本開示は、一般にはガスタービンエンジンに関する。より詳細には、本開示は、ガスタービンエンジン用のノズル冷却システムに関する。
ガスタービンエンジンは、一般に、圧縮機セクション、燃焼セクション、タービンセクション、及び排気セクションを含む。圧縮機セクションは、ガスタービンエンジンに流入する作動流体の圧力を徐々に増加させ、この圧縮された作動流体を燃焼セクションに供給する。圧縮された作動流体及び燃料(例えば、天然ガス)は、燃焼セクション内で混合され、燃焼チャンバ内で燃焼して、高圧及び高温の燃焼ガスを生成する。燃焼ガスは、燃焼セクションからタービンセクションに流れ、そこで膨張して仕事を発生させる。例えば、タービンセクションにおける燃焼ガスの膨張は、例えば発電機に接続されたロータシャフトを回転させて、電気を発生させることができる。次いで、燃焼ガスは、排気セクションを介してガスタービンから排出される。
タービンセクションは、1以上のタービンロータブレード上に燃焼ガスの流れを導く、1以上のタービンノズルを含む。1以上のタービンロータブレードは、次に燃焼ガスから運動エネルギー及び/又は熱エネルギーを抽出し、それによってロータシャフトを駆動する。一般に、1以上のタービンノズルの各々は、燃焼ガスと接触する半径方向外面と、燃焼ガスから隔離された半径方向内面とを有する内側側壁を含む。内側側壁の各々の半径方向外面は、燃焼ガスと直接接触しているので、冷却空気をそこに供給することが必要な場合がある。
特定の構成では、ガスタービンエンジンは、冷却空気を内側側壁の半径方向内面に導くシステムを含むことができる。使用済みの冷却空気は、通常、内側側壁を通って延在する1以上の開口部を通して排出される。それにもかかわらず、内側側壁によって画成される開口部は、形成するのが高価であり、ガスタービンエンジンの全体的なコストを増加させる。
米国特許第9011079号明細書
本技術の態様及び利点は、その一部を以下の説明に記載しており、或いはその説明から明らかになり、或いは本技術の実施により学ぶことができる。
一態様では、本開示は、内側側壁を有するノズルを含むガスタービンエンジンのノズル冷却システムに関する。内側側壁は、半径方向内面及び半径方向外面を含む。インピンジメントプレートは、内側側壁の半径方向内面から半径方向内側に配置される。インピンジメントプレート及び内側側壁は、内側チャンバを集合的に画成する。インピンジメントプレートは、1以上のインピンジメント開口部を画成する第1の部分と、1以上のポストインピンジメント開口部を画成する第2の部分とを含む。ダクトプレートは、インピンジメントプレートの第1の部分を囲む。ダクトプレート、インピンジメントプレートの第1の部分、及び内側側壁は、1以上のインピンジメント開口部を通して内側チャンバと流体連通する外側チャンバを集合的に画成する。外側チャンバからの圧縮空気は、1以上のインピンジメント開口部を通って内側チャンバに流入し、1以上のポストインピンジメント開口部を通って内側チャンバから出る。
本開示のさらなる態様は、圧縮機セクションと、燃焼セクションと、タービンセクションとを含むガスタービンエンジンに関する。タービンセクションは、内側側壁、外側側壁、及び内側側壁と外側側壁との間に延在する翼形部を有するノズルを含む。内側側壁は、半径方向内面及び半径方向外面を含む。インピンジメントプレートは、内側側壁の半径方向内面から半径方向内側に配置される。インピンジメントプレート及び内側側壁は、内側チャンバを集合的に画成する。インピンジメントプレートは、1以上のインピンジメント開口部を画成する第1の部分と、1以上のポストインピンジメント開口部を画成する第2の部分とを含む。ダクトプレートは、インピンジメントプレートの第1の部分を囲む。ダクトプレート、インピンジメントプレートの第1の部分、及び内側側壁は、1以上のインピンジメント開口部を通して内側チャンバと流体連通する外側チャンバを集合的に画成する。外側チャンバからの圧縮空気は、1以上のインピンジメント開口部を通って内側チャンバに流入し、1以上のポストインピンジメント開口部を通って内側チャンバから出る。
本技術のこれら及び他の特徴、態様及び利点は、以下の説明及び添付の特許請求の範囲を参照して、よりよく理解されよう。添付の図面は、本明細書に組み込まれ、本明細書の一部を構成するものであるが、本技術の実施形態を例示し、また説明とともに本技術の原理を説明する働きをする。
本技術の完全かつ可能な開示は、その最良の形態を含み、当業者に向けられて、本明細書に記載されており、それは以下の添付の図面を参照している。
本明細書で開示される様々な実施形態を組み込むことができる例示的なガスタービンエンジンの概略図である。 図1に示すガスタービンエンジンに組み込むことができ、本明細書で開示される様々な実施形態を組み込むことができる例示的なタービンセクションの断面図である。 図2に示すタービンセクションに組み込むことができ、本明細書で開示される様々な実施形態を組み込むことができる例示的なノズルの斜視図である。 図3に示すノズルの内側側壁の底面図であり、本明細書で開示されるノズル冷却システムの一実施形態を示している。 図3に示すノズルの内側側壁の代替的な底面図であり、ノズル冷却システムの特徴をさらに示している。 ノズル冷却システムのインピンジメントプレートの底面図であり、1以上のインピンジメント開口部並びに1以上のポストインピンジメント開口部を示している。 概ね図6の線7−7で得られるインピンジメントプレートの断面図であり、その特徴をさらに示している。 概ね図5の線8−8で得られるノズル冷却システムの断面図であり、その動作を示している。 概ね図5の線9−9で得られるノズル冷却システムの断面図であり、さらにその動作を示している。
本明細書及び図面における符号の反復使用は、本技術の同じ又は類似の特徴もしくは要素を表すことを意図している。
本技術の実施形態を示すために、ここで詳細に参照を行うが、それの1以上の実施例を添付の図面に示す。詳細な説明は、図面の特徴を参照するために、数字及び文字の符号を用いる。図面及び説明の同様の又は類似の符号は、本技術の同様の又は類似の部材を指すために用いている。本明細書において、用語は、「第1の」、「第2の」、及び「第3の」という用語は、1つの構成部品と別の構成部品とを区別するために交換可能に用いることができ、個々の構成部品の位置又は重要性を示すことを意図しない。「上流」及び「下流」という用語は、流体経路における流体の流れについての相対的方向を示す。例えば、「上流」は流体がそこから流れる方向を示し、「下流」は流体がそこへ流れる方向を示す。
各実施例は本技術の説明のために提供するものであって、本技術を限定するものではない。実際、本技術の範囲又は趣旨を逸脱せずに、修正及び変更が本発明において可能であることは、当業者にとって明らかであろう。例えば、一実施形態の一部として図示又は記載する特徴は、さらに別の実施形態を与えるために、別の実施形態で用いることができる。したがって、本技術は、添付の請求の範囲及びそれらの等価物の範囲に入るこのような修正及び変更を包括することが意図されている。産業用又は陸上用のガスタービンが本明細書に示され説明されているが、本明細書に示され説明される本技術は、特許請求の範囲に特に明記されない限り、陸上及び/又は産業用ガスタービンに限定されない。例えば、本明細書に記載の技術は、航空ガスタービン(例えば、ターボファンなど)、蒸気タービン、及び海洋ガスタービンを含むが、これに限定されない任意のタイプのタービンに使用することができる。
ここで図面を参照すると、図1は、本明細書で開示される様々な実施形態を組み込むことができる例示的なガスタービンエンジン10の概略図である。図示するように、ガスタービンエンジン10は、一般に、圧縮機16(例えば、軸流圧縮機)の上流端に配置された入口14を有する圧縮機セクション12を含む。ガスタービンエンジン10はまた、圧縮機16の下流に配置された1以上の燃焼器20を有する燃焼セクション18を含む。ガスタービンエンジン10は、燃焼セクション18の下流に配置されたタービン24(例えば、膨張タービン)を有するタービンセクション22をさらに含む。ロータシャフト26は、ガスタービンエンジン10の軸方向中心線28に沿って圧縮機16及びタービン24を軸方向に貫通して延在する。
図2は、本明細書で開示される様々な実施形態を組み込むことができるタービン24の断面側面図である。図2に示すように、タービン24は複数のタービン段を含むことができる。例えば、タービン24は、第1段30A、第2段30B、及び第3段30Cを含むことができる。ただし、タービン24は、必要に応じて又は所望されるように、より多く又はより少ないタービン段を含んでもよい。
各段30A〜30Cは、流れの順に、ロータシャフト26(図1)に沿って軸方向に間隔を置いて配置された、タービンノズル32A、32B、32Cの対応する列と、タービンロータブレード34A、34B、34Cの対応する列とを含む。タービンノズル32A〜32Cの各々は、ガスタービンエンジン10の動作中、タービンロータブレード34A〜34Cに対して静止したままである。タービンノズル32B、32Cの各列は、対応するダイアフラム42B、42Cにそれぞれ結合されている。図2には示していないが、タービンノズル32Aの列はまた、ダイアフラムに結合されてもよい。各タービンノズル32B、32C及び対応するダイアフラム42B、42Cは、それらの間の対応するダイアフラムキャビティ44B、44Cを集合的に画成する。ケーシング又はシェル36は、タービンノズル32A〜32C及びタービンロータブレード34A〜34Cの各段30A〜30Cを円周方向に取り囲んでいる。
図1及び図2に示すように、圧縮機16は、圧縮空気38を燃焼器20に供給する。圧縮空気38は、燃焼器20内の燃料(例えば、天然ガス)と混合して燃焼し、燃焼ガス40を生成し、燃焼ガス40はタービン24に流入する。タービンノズル32A〜32C及びタービンロータブレード34A〜34Cは、燃焼ガス40からの運動エネルギー及び/又は熱エネルギーを抽出する。このエネルギー抽出によりロータシャフト26が駆動される。次に燃焼ガス40は、タービン24及びガスタービンエンジン10から出る。以下により詳細に説明するように、圧縮空気38の一部は、とりわけタービンノズル32A〜32Cを含むタービン24の様々な部品を冷却するための冷却媒体として使用することができる。
図3は、第2段30Bのタービンノズル32Bの斜視図であり、業界では第2段ノズル又はS2Nとしても知られている。他のタービンノズル32A、32Cは、タービンノズル32Bの特徴と同様の特徴を有しているが、これについては後に詳述する。図3に示すように、タービンノズル32Bは、内側側壁46と、内側側壁46から半径方向に離間された外側側壁48とを含む。一対の翼形部50が、内側側壁46から外側側壁48にわたって延在する。この点で、図3に示すタービンノズル32Bは、業界ではダブレットと呼ばれている。それにもかかわらず、タービンノズル32Bは、ただ1つの翼形部50(すなわち、シングレット)、3つの翼形部50(すなわち、トリプレット)、又はより多くの翼形部50を有してもよい。
図3に示すように、内側側壁46及び外側側壁48は様々な表面を含む。より具体的には、内側側壁46は、半径方向外面52と、半径方向外面52から半径方向内側に配置された半径方向内面54とを含む。同様に、外側側壁48は、半径方向内面56と、半径方向内面56から半径方向外側に向いた半径方向外面58とを含む。図2及び図3に示すように、外側側壁48の半径方向内面56及び内側側壁46の半径方向外面52は、高速でタービン24を流れる燃焼ガス40の内側及び外側半径方向流れ境界をそれぞれ画成する。内側側壁46はまた、前方表面60と、前方表面60の下流に位置する後方表面62とを含む。内側側壁46は、第1の円周面64と、第1の円周面64から円周方向に離間した第2の円周面66とをさらに含む。同様に、外側側壁48は、前方表面68と、前方表面68の下流に位置する後方表面70とを含む。外側側壁48はまた、第1の円周面72と、第1の円周面72から離間した第2の円周面74とを含む。内側側壁46及び外側側壁48は、好ましくは、ニッケル系超合金又は燃焼ガス40に耐えることができる別の適切な材料から構成される。
上述したように、2つの翼形部50は、内側側壁46から外側側壁48まで延在する。各翼形部50は、内側側壁46及び外側側壁48の前方表面60、68に近接して配置された前縁76を含む。各翼形部50はまた、内側側壁46及び外側側壁48の後方表面62、70に近接して配置された後縁78を含む。さらに、各翼形部50は、前縁76から後縁78まで延在する正圧側壁80及び対向する負圧側壁82を含む。翼形部50は、好ましくは、ニッケル系超合金又は燃焼ガス40に耐えることができる別の適切な材料から構成される。
図4は、内側側壁46の底面図であり、一対の翼形部通路84をさらに示している。より具体的には、翼形部50の各々は、それを貫通して延在する対応する翼形部通路84を画成する。翼形部通路84はまた、内側側壁46及び外側側壁48を貫通して延在する。この点で、図2に示すタービンノズル32Bから半径方向外側に配置された圧縮空気38の一部は、翼形部通路50を通ってダイアフラムキャビティ44Bに流れることができる。図4に示す実施形態では、コア86が翼形部通路50の各々に配置されている。このように、翼形部通路50は、図4に示す実施形態では環状形状を有する。それにもかかわらず、翼形部通路50は、コア86を欠いていてもよく、他の実施形態では任意の適切な断面形状を有してもよい。
図4〜図9は、ガスタービンエンジン10に組み込むことができるノズル冷却システム100の実施形態を示す。図示するように、ノズル冷却システム100は、軸方向A、半径方向R、及び円周方向Cを画成する。一般に、軸方向Aは軸方向中心線28(図1)に平行に延在し、半径方向Rは軸方向中心線28から直交して外向きに延在し、円周方向Cは軸方向中心線28の周りに同心状に延在する。
以下により詳細に説明するように、ノズル冷却システム100は、タービンノズル32Aの内側側壁46を冷却する。より具体的には、ノズル冷却システム100は、1以上のインピンジメント開口部104と1以上のポストインピンジメント開口部106とを画成するインピンジメントプレート102を含む。インピンジメントプレート102は、内側側壁46の半径方向内面54から半径方向内側に配置され、少なくとも部分的に半径方向に離間している。この点で、インピンジメントプレート102及び内側側壁46は、これらの間に内側チャンバ108を画成する。ダクトプレート110は、インピンジメントプレート102の第1の部分130を囲む。したがって、ダクトプレート110、第1の部分130、インピンジメントプレート102、及び内側側壁46は、それらの間に外側チャンバ112を画成する。翼形部通路84を通って流れる圧縮空気38は、外側チャンバ112に入る。圧縮空気38は、次いで、インピンジメントプレート102内の1以上のインピンジメント開口部104を通って内側チャンバ108に流入する。1以上のインピンジメント開口部104は、圧縮空気38を内側側壁46の半径方向内面54に導き、それによって内側側壁46を冷却する。次いで、圧縮空気38は、1以上のポストインピンジメント開口部106を通って内側チャンバ108から出て、ダイアフラムキャビティ44Bに流入する。
図4に示す実施形態では、内側側壁46は窪み114を画成する。このように、内側側壁46の半径方向内面54の一部(すなわち、窪み114に配置された部分)は、図9に示すように、半径方向内面54の別の部分(すなわち、窪み114に配置されていない部分)から半径方向に離間してもよい。図4に示す実施形態では、窪み114は内側側壁46と同じ形状を有する。ただし、窪み114は他の形状を有してもよい。翼形部50は、窪み114と軸方向及び円周方向に整列している。このように、翼形部通路84は窪み114と流体連通している。内側側壁46の他の実施形態は、窪み114を画成しなくてもよい。
図4は、内側側壁46の半径方向内面54上のインピンジメントプレート102の配置の一実施形態を示す。より具体的には、インピンジメントプレート102は、内側側壁46の前方表面60と後方表面62との間に軸方向に配置され、かつ、2つの翼形部50の間に円周方向に配置される。インピンジメントプレート102はまた、半径方向内面54から半径方向内側に配置される。一実施形態では、インピンジメントプレート102は、図7に示すように、1以上のポスト116によって半径方向内面54から全体的に半径方向に離間している。しかしながら、図9に示すように、インピンジメントプレート102は、他の実施形態では、窪み114によって半径方向内面54の一部分のみから半径方向に離間してもよい。すなわち、インピンジメントプレート102は、窪み114に位置する半径方向内面54の一部から半径方向に離間していてもよく、インピンジメントプレート102は、窪み114の外側に配置された半径方向内面54の一部と接触している。1以上のポスト116はまた、窪み114に加えて、又は窪み114の代わりに使用されて、インピンジメントプレート102を半径方向内面54から部分的に半径方向に離間させることができる。それにもかかわらず、インピンジメントプレート102は、内側側壁46の半径方向内面54に対して同様に他の構成又は向きに配置されてもよい。
図6及び図7は、インピンジメントプレート102をより詳細に示す。より具体的には、インピンジメントプレート102は、半径方向外面118と、半径方向外面118から半径方向内側に配置された半径方向内面120とを含む。インピンジメントプレート102の半径方向外面118は、インピンジメントプレート102の半径方向内面120と内側側壁46の半径方向内面54との間に半径方向に配置される。インピンジメントプレート102は、前方表面122と、前方表面122の下流に位置する後方表面124とを含む。インピンジメントプレート102の前方表面122は、内側側壁46の前方表面60に近接して配置され、インピンジメントプレート102の後方表面124は、内側側壁46の後方表面62に近接して配置される。インピンジメントプレート102はまた、第1の円周面126と、第1の円周面126から円周方向に離間した第2の円周面128とを含む。インピンジメントプレート102の第1の円周面126は、内側側壁46の第1の円周面64に近接して配置され、インピンジメントプレート102の第2の円周面128は、内側側壁46の第2の円周面66に近接して配置される。図4及び図6に示す実施形態では、第1及び第2の円周面126、128は曲線状である。それにもかかわらず、前方表面122、後方表面124、第1の円周面126、及び第2の円周面128は、直線状又は曲線状であってもよい。インピンジメントプレート102は、好ましくは、適切なシートメタルから形成される。
図6に最もよく示すように、インピンジメントプレート102は、第1の部分130及び第2の部分132を含む。特に、図6に示す実施形態では、第1及び第2の部分130、132は、線134、136、138によって分離されている。この点において、第1の部分130は、翼形部50の後縁78及び内側側壁46の後方表面62に近接して配置される。逆に、第2の部分132は、翼形部50の前縁76及び内側側壁46の前方表面60に近接して配置される。それにもかかわらず、第1及び第2の部分130、132は、他の実施形態では、インピンジメントプレート102の異なる領域を占めることができる。図5に示すように、ダクトプレート110は、インピンジメントプレート102の第1の部分130を囲むが、その第2の部分132は囲まない。いくつかの実施形態では、1以上のポスト116は、線134、136、138の1以上に沿って配置されてもよい。好ましくは、第1の部分130は第2の部分132よりも大きいが、ただし、第1の部分130は、第2の部分132と同じ大きさであってもよいし、第2の部分132より小さくてもよい。
上述のように、インピンジメントプレート102は、1以上のインピンジメント開口部104並びに1以上のポストインピンジメント開口部106を画成する。図6及び図7に示す実施形態では、複数のインピンジメント開口部104はインピンジメントプレート102の第1の部分130を通って半径方向に延在し、複数のポストインピンジメント開口部106はインピンジメントプレート102の第2の部分132を通って半径方向に延在する。1以上のインピンジメント開口部104は、好ましくは、内側側壁46上の高い熱負荷の領域と軸方向及び円周方向に整列している。1以上のポストインピンジメント開口部106は、インピンジメント開口部104と干渉しないように、インピンジメント開口部104から軸方向及び円周方向に離間している。図6に示す実施形態では、インピンジメントプレート102は、ポストインピンジメント開口部106よりも多くの(例えば、2倍以上、3倍以上など)インピンジメント開口部104を画成することができる。1以上のインピンジメント開口部104並びに1以上のポストインピンジメント開口部106は、好ましくは円形の断面を有する。ただし、インピンジメント開口部104及びポストインピンジメント開口部106は、任意の適切な断面を有してもよい。
図7〜図9に示すように、インピンジメントプレート102及び内側側壁46は、それらの間に内側チャンバ108を画成する。具体的には、内側チャンバ108は、内側側壁46の半径方向内面54とインピンジメントプレート102の半径方向外面118との間に半径方向に配置される。図9に示すように、1以上のポストインピンジメント開口部106は、内側チャンバ108とダイアフラムキャビティ44B(図2)との間の流体連通を可能にする。
上で簡単に述べたように、ノズル冷却システム100はまた、インピンジメントプレート102の第1の部分130を囲むダクトプレート110を含む。図5及び図8〜図9に示す実施形態では、ダクトプレート110は、ドーム部分140と、ドーム部分140の周辺部の周りに配置されたフランジ142とを含む。ドーム部分140は、インピンジメントプレート102の第1の部分130を囲み、フランジ142は、ダクトプレート110を内側側壁46の半径方向内面54に結合する。図5に示す実施形態では、ダクトプレート110は、インピンジメントプレート102の第2の部分132の隙間を提供するノッチ146を画成する。すなわち、ノッチ146は、第2の部分132がダクトプレート110の外側にあることを可能にし、それにより、内側チャンバ108とダイアフラムキャビティ44B(図2)との間の流体連通を1以上のポストインピンジメント開口部106を通して可能にする。それにもかかわらず、ダクトプレート110は、ダクトプレート110がインピンジメントプレート102の第1の部分130を囲むが、その第2の部分132は囲まないようにする他の形状及び/又は構成を有してもよい。
図8〜図9に示すように、ダクトプレート110、インピンジメントプレート102、及び内側側壁46は、それらの間に外側チャンバ112を画成する。具体的には、外側チャンバ112は、ダクトプレート110と、内側側壁46の半径方向内面54及びインピンジメントプレート102の半径方向外面118の組合せと、の間に半径方向に配置される。図8に示すように、翼形部通路84は、外側チャンバ112と流体連通している。さらに、1以上のインピンジメント開口部104は、外側チャンバ112と内側チャンバ108との間の流体連通を可能にする。
ここで図5及び図8を参照すると、ダクトプレート110のフランジ142は、それを貫通して延在する1以上の出口開口部144を任意選択的に画成することができる。特に、出口開口部144は、外側チャンバ112とダイアフラムキャビティ44Bとの間の流体連通を可能にする。出口開口部144は、好ましくは、内側側壁46上の低熱負荷領域と軸方向及び円周方向に整列している。図5に示す実施形態では、第1の円周面64に近接するフランジ142の一部は、複数の出口開口部144を画成する。この点において、1以上の出口開口部144は、1以上のインピンジメント開口部104並びに1以上のポストインピンジメント開口部106から円周方向に離間してもよい。実際には、1以上の出口開口部144は、翼形部50のうちの1つによって、1以上のインピンジメント開口部104並びに1以上のポストインピンジメント開口部106から円周方向に離間してもよい。それにもかかわらず、フランジ142は、任意の数の出口開口部144を画成することができ、出口開口部144を、フランジ142に沿った任意の適切な位置に配置することができる。
動作中、本明細書に開示するノズル冷却システム100は、タービンノズル32Aの内側側壁46を冷却する。上述したように、内側側壁46の半径方向外面52は、タービン24(図1)を通って流れる燃焼ガス40に曝される。半径方向外面52によって吸収された熱は、内側側壁46を通って半径方向内面54に伝導し、それにより、その温度を上昇させる。この点において、ノズル冷却システム100は、圧縮空気38を半径方向内面54に導く。このようにして、圧縮空気38は、半径方向内面54から熱を吸収することによって内側側壁46を冷却する。
ここで図8を参照すると、翼形部通路84は圧縮空気38をノズル冷却システム100に供給する。図4に示す翼形部通路84内に配置されたコア86は、明瞭化のために図8では省略されている。上述したように、図2に示すように、タービンノズル32Bから半径方向外側に配置された圧縮空気38は、翼形部通路84を通って流れる。図8に示すように、翼形部通路84内の圧縮空気38は、外側チャンバ112に流入する。この点で、外側チャンバ112は、インピンジメントプレート102を通って延在する1つもしくは複数のインピンジメント開口部104及び/又はダクトプレート110を通って延在する1つもしくは複数の出口開口部144に、加圧空気(例えば、圧縮空気38)を供給するプレナムとして働く。
1以上のインピンジメント開口部104は、内側側壁46の一部のインピンジメント冷却を促進する。より具体的には、外側チャンバ112内の圧縮空気38は、インピンジメントプレート102内の1以上のインピンジメント開口部104を通って内側チャンバ108に流入する。すなわち、1以上のインピンジメント開口部104は、圧縮空気38を外側チャンバ112から内側側壁46の半径方向内面54上に導く。図9に示すように、圧縮空気38は、1以上のポストインピンジメント開口部106を通って内側チャンバ108から出て、ダイアフラムキャビティ44Bに流入する。この点で、圧縮空気38は、インピンジメントプレート102を通って流れることによって、内側チャンバ108に出入りする。このように、1以上のポストインピンジメント開口部106は、半径方向内面54のインピンジメント冷却を妨害しないように、1以上のインピンジメント開口部104から離間されるべきである。好ましくは、ノズル冷却システム100は、高い熱負荷を受ける内側側壁46の一部(例えば、翼形部50の後縁78に近接する領域)にインピンジメント冷却を提供する。
1以上の出口開口部144は、内側側壁46の一部のダクト冷却を容易にする。より具体的には、外側チャンバ112内の圧縮空気38は、内側側壁46の半径方向内面54の一部に曝される。図8に示す実施形態では、外側チャンバ112内の圧縮空気38は、第1及び第2の円周面64、66に近接する半径方向内面54の一部と接触し、それによりダクト冷却を提供する。それにもかかわらず、外側チャンバ112内の圧縮空気38は、半径方向内面54の任意の部分にも曝されてもよい。図8に示すように、圧縮空気38は、1以上の出口開口部144を通って外側チャンバ112から出て、ダイアフラムキャビティ44Bに流入する。インピンジメントプレート102を貫通して延在する1以上のポストインピンジメント開口部106は、半径方向内面54のダクト冷却を妨害しないように、1以上の出口開口部144から離間されるべきである。好ましくは、ノズル冷却システム100は、低い熱負荷を受ける内側側壁46の一部(例えば、第1及び第2の円周面64、66に近接する領域)にダクト冷却を提供する。
上でより詳細に説明したように、本明細書に開示したノズル冷却システム100は、圧縮空気38を内側側壁46の半径方向内面54に供給し、それにより、内側側壁46を冷却する。特に、インピンジメントプレート102を貫通して延在する1以上のインピンジメント開口部104は、圧縮空気38を内側チャンバ108内及び半径方向内面54上に導く。インピンジメントプレート102はまた、内側側壁46を冷却した後に圧縮空気38が内側チャンバ108から出ることを可能にする、1以上のポストインピンジメント開口部106を画成する。1以上のインピンジメント開口部104と1以上のポストインピンジメント開口部106の両方がインピンジメントプレート102を貫通して延在しているので、ノズル冷却システム100は、使用済み圧縮空気38を内側チャンバ108から排出するために、内側側壁46に形成された開口部を必要としない。このように、ノズル冷却システム100は、従来のノズル冷却システムと比較して、ガスタービンエンジンの全体コストを低減する。
ノズル冷却システム100は、第2段30Bのタービンノズル32Bの文脈で上述したが、ノズル冷却システム100は、第1段30A及び第3段30Cのタービンノズル32A、32Cに組み込まれてもよい。実際、ノズル冷却システム100は、タービンセクション22内の任意のノズルに組み込まれてもよい。さらに、ノズル冷却システム100は、圧縮機ノズルに組み込まれてもよい。
この明細書は、本技術を開示するために実施例を用いており、最良の形態を含んでいる。また、いかなる当業者も本技術を実施することができるように実施例を用いており、任意のデバイス又はシステムを製造し使用し、任意の組み込まれた方法を実行することを含んでいる。本技術の特許され得る範囲は、特許請求の範囲によって定義され、当業者が想到する他の実施例を含むことができる。このような他の実施例が請求項の字義通りの文言と異ならない構造要素を含む場合、又は、それらが請求項の字義通りの文言と実質的な差異がない等価な構造要素を含む場合には、このような他の実施例は特許請求の範囲内であることを意図している。
[実施態様1]
ガスタービンエンジン(10)用のノズル冷却システム(100)であって、
内側側壁(46)を含むノズル(32A,32B,32C)であって、内側側壁(46)は半径方向内面(54)及び半径方向外面(52)を含む、ノズルと、
内側側壁(46)の半径方向内面(54)から半径方向内側に配置されたインピンジメントプレート(102)であって、インピンジメントプレート(102)及び内側側壁(46)は、内側チャンバ(108)を集合的に画成し、インピンジメントプレート(102)は、1以上のインピンジメント開口部(104)を画成する第1の部分(130)と、1以上のポストインピンジメント開口部(106)を画成する第2の部分(132)とを含む、インピンジメントプレート(102)と、
インピンジメントプレート(102)の第1の部分(130)を囲むダクトプレート(110)であって、ダクトプレート(110)、インピンジメントプレート(102)の第1の部分(130)、及び内側側壁(46)は、1以上のインピンジメント開口部(104)を通して内側チャンバ(108)と流体連通する外側チャンバ(112)を集合的に画成する、ダクトプレート(110)とを含み、
外側チャンバ(112)からの圧縮空気(38)は、1以上のインピンジメント開口部(104)を通って内側チャンバ(108)に流入し、1以上のポストインピンジメント開口部(106)を通って内側チャンバ(108)から出る、ノズル冷却システム(100)。
[実施態様2]
ノズル(32A,32B,32C)は、外側側壁(48)と、外側側壁(48)から内側側壁(46)まで延在する翼形部(50)とを含み、翼形部(50)は、外側チャンバ(112)と流体連通する翼形部通路(50)を画成する、実施態様1に記載のノズル冷却システム(100)。
[実施態様3]
圧縮空気(38)は、翼形部通路(50)を通って外側チャンバ(112)に入る、実施態様2に記載のノズル冷却システム(100)。
[実施態様4]
1以上のポストインピンジメント開口部(106)から出る圧縮空気(38)は、ダイアフラムキャビティ(44B,44C)に流入する、実施態様1に記載のノズル冷却システム(100)。
[実施態様5]
ダクトプレート(110)は、外側チャンバ(112)とダイアフラムキャビティ(44B,44C)との間の流体連通をもたらす1以上の出口開口部(144)を画成する、実施態様1に記載のノズル冷却システム(100)。
[実施態様6]
1以上の出口開口部(144)は、1以上のインピンジメント開口部(104)並びに1以上のポストインピンジメント開口部(106)から円周方向に離間している、実施態様5に記載のノズル冷却システム(100)。
[実施態様7]
1以上の出口開口部(144)は、翼形部(50)によって、1以上のインピンジメント開口部(104)並びに1以上のポストインピンジメント開口部(106)から円周方向に離間している、実施態様6に記載のノズル冷却システム(100)。
[実施態様8]
インピンジメントプレート(102)の第1の部分(130)は、インピンジメントプレート(102)の第2の部分(132)より大きな面積を有する、実施態様1に記載のノズル冷却システム(100)。
[実施態様9]
インピンジメントプレート(102)は、1以上のポスト(116)によって、内側側壁(46)の半径方向内面(54)から少なくとも部分的に離間している、実施態様1に記載のノズル冷却システム(100)。
[実施態様10]
インピンジメントプレート(102)は、曲面を含む、実施態様1に記載のノズル冷却システム(100)。
[実施態様11]
1以上のインピンジメント開口部(104)は、1以上のポストインピンジメント開口部(106)と内側側壁(46)の後方表面(62)との間に軸方向に配置される、実施態様1に記載のノズル冷却システム(100)。
[実施態様12]
インピンジメントプレート(102)は、シートメタルから形成される、実施態様1に記載のノズル冷却システム(100)。
[実施態様13]
ガスタービンエンジン(10)であって、
圧縮機セクション(12)と、
燃焼セクション(18)と、
タービンセクション(22)とを含み、タービンセクション(22)は、
内側側壁(46)、外側側壁(48)、及び内側側壁(46)と外側側壁(48)との間に延在する翼形部(50)を含むノズル(32A,32B,32C)であって、内側側壁(46)は、半径方向内面(54)及び半径方向外面(52)を含む、ノズルと、
内側側壁(46)の半径方向内面(56)から半径方向内側に配置されたインピンジメントプレート(102)であって、インピンジメントプレート(102)及び内側側壁(46)は、内側チャンバ(108)を集合的に画成し、インピンジメントプレート(102)は、1以上のインピンジメント開口部(104)を画成する第1の部分(130)と、1以上のポストインピンジメント開口部(106)を画成する第2の部分(132)とを含む、インピンジメントプレート(102)と、
インピンジメントプレート(102)の第1の部分(130)を囲むダクトプレート(110)であって、ダクトプレート(110)、インピンジメントプレート(102)の第1の部分(130)、及び内側側壁(46)は、1以上のインピンジメント開口部(104)を通して内側チャンバ(108)と流体連通する外側チャンバ(112)を集合的に画成する、ダクトプレート(110)とを含み、
外側チャンバ(112)からの圧縮空気(38)は、1以上のインピンジメント開口部(104)を通って内側チャンバ(108)に流入し、1以上のポストインピンジメント開口部(106)を通って内側チャンバ(108)から出る、ガスタービンエンジン。(10)
[実施態様14]
翼形部(50)は、外側チャンバ(112)と流体連通する翼形部通路(50)を画成し、圧縮空気(38)は翼形部通路(50)を通って外側チャンバ(112)に入る、実施態様13に記載のガスタービンエンジン(10)。
[実施態様15]
1以上のポストインピンジメント開口部(106)から出る圧縮空気(38)は、ダイアフラムキャビティ(44B,44C)に流入する、実施態様13に記載のガスタービンエンジン(10)。
[実施態様16]
ダクトプレート(110)は、外側チャンバ(112)とダイアフラムキャビティ(44B,44C)との間の流体連通をもたらす1以上の出口開口部(144)を画成する、実施態様13に記載のガスタービンエンジン(10)。
[実施態様17]
1以上の出口開口部(144)は、1以上のインピンジメント開口部(104)並びに1以上のポストインピンジメント開口部(106)から円周方向に離間している、実施態様16に記載のガスタービンエンジン(10)。
[実施態様18]
1以上の出口開口部(144)は、翼形部(50)によって、1以上のインピンジメント開口部(104)並びに1以上のポストインピンジメント開口部(106)から円周方向に離間している、実施態様17に記載のガスタービンエンジン(10)。
[実施態様19]
インピンジメントプレート(102)の第1の部分(130)は、インピンジメントプレート(102)の第2の部分(132)より大きな面積を有する、実施態様13に記載のガスタービンエンジン(10)。
[実施態様20]
インピンジメントプレート(102)は、1以上のポスト(116)によって、内側側壁(46)の半径方向内面(54)から少なくとも部分的に離間している、実施態様13に記載のガスタービンエンジン(10)。
10 ガスタービンエンジン
12 圧縮機セクション
14 入口
16 圧縮機
18 燃焼セクション
20 燃焼器
22 タービンセクション
24 タービン
26 ロータシャフト
28 軸方向中心線
30A 第1のタービン段
30B 第2のタービン段
30C 第3のタービン段
32A タービンノズル
32B タービンノズル
32C タービンノズル
34A タービンロータブレード
34B タービンロータブレード
34C タービンロータブレード
36 シェル/ケーシング
38 圧縮空気
40 燃焼ガス
42B ダイアフラム
42C ダイアフラム
44B ダイアフラムキャビティ
44C ダイアフラムキャビティ
46 内側側壁
48 外側側壁
50 翼形部
52 内側側壁の半径方向外面
54 内側側壁の半径方向内面
56 外側側壁の半径方向内面
58 外側側壁の半径方向外面
60 内側側壁の前方表面
62 内側側壁の後方表面
64 内側側壁の第1の円周面
66 内側側壁の第2の円周面
68 外側側壁の前方表面
70 外側側壁の後方表面
72 外側側壁の第1の円周面
74 外側側壁の第2の円周面
76 前縁
78 後縁
80 正圧側壁
82 負圧側壁
84 翼形部通路
86 コア
100 ノズル冷却システム
102 インピンジメントプレート
104 インピンジメント開口部
106 ポストインピンジメント開口部
108 内側チャンバ
110 ダクトプレート
112 外側チャンバ
114 窪み
116 ポスト
118 インピンジメントプレートの半径方向外面
120 インピンジメントプレートの半径方向内面
122 インピンジメントプレートの前方表面
124 インピンジメントプレートの後方表面
126 インピンジメントプレートの第1の円周面
128 インピンジメントプレートの第2の円周面
130 インピンジメントプレートの第1の部分
132 インピンジメントプレートの第2の部分
134 線
136 線
138 線
140 ドーム部分
142 フランジ
144 出口開口部
146 ノッチ

Claims (15)

  1. ガスタービンエンジン用のノズル冷却システムであって、
    内側側壁を含むノズルであって、内側側壁は半径方向内面及び半径方向外面を含む、ノズルと、
    内側側壁の半径方向内面から半径方向内側に配置されたインピンジメントプレートであって、インピンジメントプレート及び内側側壁は、内側チャンバを集合的に画成し、インピンジメントプレートは、1以上のインピンジメント開口部を画成する第1の部分と、1以上のポストインピンジメント開口部を画成する第2の部分とを含む、インピンジメントプレートと、
    インピンジメントプレートの第1の部分を囲むダクトプレートであって、ダクトプレート、インピンジメントプレートの第1の部分、及び内側側壁は、1以上のインピンジメント開口部を通して内側チャンバと流体連通する外側チャンバを集合的に画成する、ダクトプレートと
    を備えており、外側チャンバからの圧縮空気が、1以上のインピンジメント開口部を通って内側チャンバに流入し、1以上のポストインピンジメント開口部を通って内側チャンバから出る、ノズル冷却システム。
  2. ノズルが、外側側壁と、外側側壁から内側側壁まで延在する翼形部とを含んでおり、翼形部が、外側チャンバと流体連通する翼形部通路を画成する、請求項1に記載のノズル冷却システム。
  3. 圧縮空気が翼形部通路を通って外側チャンバに入る、請求項2に記載のノズル冷却システム。
  4. 1以上のポストインピンジメント開口部から出る圧縮空気が、ダイアフラムキャビティに流入する、請求項1に記載のノズル冷却システム。
  5. ダクトプレートが、外側チャンバとダイアフラムキャビティとの間の流体連通をもたらす1以上の出口開口部を画成する、請求項1に記載のノズル冷却システム。
  6. 1以上の出口開口部が、1以上のインピンジメント開口部並びに1以上のポストインピンジメント開口部から円周方向に離間している、請求項5に記載のノズル冷却システム。
  7. 1以上の出口開口部が、翼形部によって、1以上のインピンジメント開口部並びに1以上のポストインピンジメント開口部から円周方向に離間している、請求項6に記載のノズル冷却システム。
  8. インピンジメントプレートの第1の部分が、インピンジメントプレートの第2の部分より大きな面積を有する、請求項1に記載のノズル冷却システム。
  9. インピンジメントプレートが、1以上のポストによって、内側側壁の半径方向内面から少なくとも部分的に離間している、請求項1に記載のノズル冷却システム。
  10. インピンジメントプレートが曲面を含む、請求項1に記載のノズル冷却システム。
  11. 1以上のインピンジメント開口部が、1以上のポストインピンジメント開口部と内側側壁の後方表面との間に軸方向に配置される、請求項1に記載のノズル冷却システム。
  12. インピンジメントプレートがシートメタルから形成される、請求項1に記載のノズル冷却システム。
  13. ガスタービンエンジンであって、
    圧縮機セクションと、
    燃焼セクションと、
    タービンセクションと
    を備えており、タービンセクションが、
    内側側壁、外側側壁、及び内側側壁と外側側壁との間に延在する翼形部を含むノズルであって、内側側壁は、半径方向内面及び半径方向外面を含む、ノズルと、
    内側側壁の半径方向内面から半径方向内側に配置されたインピンジメントプレートであって、インピンジメントプレート及び内側側壁は、内側チャンバを集合的に画成し、インピンジメントプレートは、1以上のインピンジメント開口部を画成する第1の部分と、1以上のポストインピンジメント開口部を画成する第2の部分とを含む、インピンジメントプレートと、
    インピンジメントプレートの第1の部分を囲むダクトプレートであって、ダクトプレート、インピンジメントプレートの第1の部分、及び内側側壁は、1以上のインピンジメント開口部を通して内側チャンバと流体連通する外側チャンバを集合的に画成する、ダクトプレートと
    を備えており、外側チャンバからの圧縮空気が、1以上のインピンジメント開口部を通って内側チャンバに流入し、1以上のポストインピンジメント開口部を通って内側チャンバから出る、ガスタービンエンジン。
  14. 翼形部が、外側チャンバと流体連通する翼形部通路を画成し、圧縮空気が翼形部通路を通って外側チャンバに入る、請求項13に記載のガスタービンエンジン。
  15. ダクトプレートが、外側チャンバとダイアフラムキャビティとの間の流体連通をもたらす1以上の出口開口部を画成する、請求項13に記載のガスタービンエンジン。
JP2017105143A 2016-06-02 2017-05-29 ガスタービンエンジン用ノズル冷却システム Active JP7042559B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/171,172 US10260356B2 (en) 2016-06-02 2016-06-02 Nozzle cooling system for a gas turbine engine
US15/171,172 2016-06-02

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017219042A true JP2017219042A (ja) 2017-12-14
JP7042559B2 JP7042559B2 (ja) 2022-03-28

Family

ID=58772427

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017105143A Active JP7042559B2 (ja) 2016-06-02 2017-05-29 ガスタービンエンジン用ノズル冷却システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10260356B2 (ja)
EP (1) EP3252270B1 (ja)
JP (1) JP7042559B2 (ja)
KR (1) KR102433516B1 (ja)
CN (1) CN107461225B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102021211281A1 (de) 2020-10-06 2022-04-07 Mitsubishi Power, Ltd. Gasturbinendüse

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10138743B2 (en) * 2016-06-08 2018-11-27 General Electric Company Impingement cooling system for a gas turbine engine

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08177406A (ja) * 1994-08-23 1996-07-09 General Electric Co <Ge> ステータベーン・セグメント及びタービンベーン・セグメント
JPH09209707A (ja) * 1996-01-04 1997-08-12 Soc Natl Etud Constr Mot Aviat <Snecma> タービンの分配器用羽根
EP1143109A2 (en) * 2000-04-05 2001-10-10 General Electric Company Impingement cooling of an undercut region of a turbine nozzle segment
JP2003056305A (ja) * 2001-08-09 2003-02-26 Siemens Ag タービン翼
JP2004060638A (ja) * 2002-07-25 2004-02-26 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 静翼の冷却構造及びガスタービン
JP2010281316A (ja) * 2009-05-19 2010-12-16 Alstom Technology Ltd 冷却能力が改良されたガスタービン羽根
US20140338364A1 (en) * 2013-05-15 2014-11-20 General Electric Company Turbine rotor blade for a turbine section of a gas turbine

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5197852A (en) * 1990-05-31 1993-03-30 General Electric Company Nozzle band overhang cooling
US6079199A (en) 1998-06-03 2000-06-27 Pratt & Whitney Canada Inc. Double pass air impingement and air film cooling for gas turbine combustor walls
US6049066A (en) 1999-03-26 2000-04-11 Wilson; W. Robert Concentric air delivery and return oven
US6406254B1 (en) * 1999-05-10 2002-06-18 General Electric Company Cooling circuit for steam and air-cooled turbine nozzle stage
US6517312B1 (en) * 2000-03-23 2003-02-11 General Electric Company Turbine stator vane segment having internal cooling circuits
US6419445B1 (en) 2000-04-11 2002-07-16 General Electric Company Apparatus for impingement cooling a side wall adjacent an undercut region of a turbine nozzle segment
US6386825B1 (en) 2000-04-11 2002-05-14 General Electric Company Apparatus and methods for impingement cooling of a side wall of a turbine nozzle segment
US6506013B1 (en) 2000-04-28 2003-01-14 General Electric Company Film cooling for a closed loop cooled airfoil
EP1413714B1 (de) * 2002-10-22 2013-05-29 Siemens Aktiengesellschaft Leitschaufel für eine Turbine
US7108479B2 (en) * 2003-06-19 2006-09-19 General Electric Company Methods and apparatus for supplying cooling fluid to turbine nozzles
US6843637B1 (en) 2003-08-04 2005-01-18 General Electric Company Cooling circuit within a turbine nozzle and method of cooling a turbine nozzle
US7008183B2 (en) * 2003-12-26 2006-03-07 General Electric Company Deflector embedded impingement baffle
US7010921B2 (en) * 2004-06-01 2006-03-14 General Electric Company Method and apparatus for cooling combustor liner and transition piece of a gas turbine
US20060056968A1 (en) * 2004-09-15 2006-03-16 General Electric Company Apparatus and methods for cooling turbine bucket platforms
US20060269409A1 (en) * 2005-05-27 2006-11-30 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Gas turbine moving blade having a platform, a method of forming the moving blade, a sealing plate, and a gas turbine having these elements
US7322797B2 (en) * 2005-12-08 2008-01-29 General Electric Company Damper cooled turbine blade
US8459935B1 (en) 2007-11-19 2013-06-11 Florida Turbine Technologies, Inc. Turbine vane with endwall cooling
US8069648B2 (en) * 2008-07-03 2011-12-06 United Technologies Corporation Impingement cooling for turbofan exhaust assembly
US8292573B2 (en) * 2009-04-21 2012-10-23 General Electric Company Flange cooled turbine nozzle
US8840369B2 (en) * 2010-09-30 2014-09-23 General Electric Company Apparatus and methods for cooling platform regions of turbine rotor blades
US8851845B2 (en) 2010-11-17 2014-10-07 General Electric Company Turbomachine vane and method of cooling a turbomachine vane
CA2823777A1 (en) * 2011-01-11 2012-07-19 Halliburton Energy Services, Inc. Cutting apparatus
US8608430B1 (en) 2011-06-27 2013-12-17 Florida Turbine Technologies, Inc. Turbine vane with near wall multiple impingement cooling
US8826668B2 (en) * 2011-08-02 2014-09-09 Siemens Energy, Inc. Two stage serial impingement cooling for isogrid structures
US9039350B2 (en) * 2012-01-09 2015-05-26 General Electric Company Impingement cooling system for use with contoured surfaces
US8944751B2 (en) 2012-01-09 2015-02-03 General Electric Company Turbine nozzle cooling assembly
US9011079B2 (en) 2012-01-09 2015-04-21 General Electric Company Turbine nozzle compartmentalized cooling system
US8684668B1 (en) 2012-11-13 2014-04-01 Florida Turbine Technologies, Inc. Sequential cooling insert for turbine stator vane
EP2789803A1 (en) * 2013-04-09 2014-10-15 Siemens Aktiengesellschaft Impingement ring element attachment and sealing
US10001018B2 (en) * 2013-10-25 2018-06-19 General Electric Company Hot gas path component with impingement and pedestal cooling
US9995157B2 (en) * 2014-04-04 2018-06-12 United Technologies Corporation Gas turbine engine turbine vane platform cooling
EP3149284A2 (en) * 2014-05-29 2017-04-05 General Electric Company Engine components with impingement cooling features
JP5676040B1 (ja) * 2014-06-30 2015-02-25 三菱日立パワーシステムズ株式会社 静翼、これを備えているガスタービン、静翼の製造方法、及び静翼の改造方法
US10519873B2 (en) * 2016-04-06 2019-12-31 General Electric Company Air bypass system for rotor shaft cooling

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08177406A (ja) * 1994-08-23 1996-07-09 General Electric Co <Ge> ステータベーン・セグメント及びタービンベーン・セグメント
JPH09209707A (ja) * 1996-01-04 1997-08-12 Soc Natl Etud Constr Mot Aviat <Snecma> タービンの分配器用羽根
EP1143109A2 (en) * 2000-04-05 2001-10-10 General Electric Company Impingement cooling of an undercut region of a turbine nozzle segment
JP2003056305A (ja) * 2001-08-09 2003-02-26 Siemens Ag タービン翼
JP2004060638A (ja) * 2002-07-25 2004-02-26 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 静翼の冷却構造及びガスタービン
JP2010281316A (ja) * 2009-05-19 2010-12-16 Alstom Technology Ltd 冷却能力が改良されたガスタービン羽根
US20140338364A1 (en) * 2013-05-15 2014-11-20 General Electric Company Turbine rotor blade for a turbine section of a gas turbine

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102021211281A1 (de) 2020-10-06 2022-04-07 Mitsubishi Power, Ltd. Gasturbinendüse

Also Published As

Publication number Publication date
CN107461225B (zh) 2021-11-30
JP7042559B2 (ja) 2022-03-28
US10260356B2 (en) 2019-04-16
KR20170136987A (ko) 2017-12-12
US20170350258A1 (en) 2017-12-07
EP3252270B1 (en) 2019-05-22
CN107461225A (zh) 2017-12-12
EP3252270A1 (en) 2017-12-06
KR102433516B1 (ko) 2022-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106150562B (zh) 具有外扩末梢的转子叶片
CN106089313B (zh) 具有外扩末梢的转子叶片
US9810070B2 (en) Turbine rotor blade for a turbine section of a gas turbine
US20150013345A1 (en) Gas turbine shroud cooling
US20150345301A1 (en) Rotor blade cooling flow
EP3415719B1 (en) Turbomachine blade cooling structure
US11519281B2 (en) Impingement insert for a gas turbine engine
EP3203024A1 (en) Rotor blade and corresponding gas turbine
JP2009209936A (ja) 一体型衝突ブランケットを備えたタービンノズル
JP7042559B2 (ja) ガスタービンエンジン用ノズル冷却システム
JP2019060335A (ja) ターボ機械のインピンジメント冷却インサート
US20170356341A1 (en) Impingement Cooling System for A Gas Turbine Engine
EP3412869A1 (en) Turbomachine rotor blade
US10494932B2 (en) Turbomachine rotor blade cooling passage
JP2015127538A (ja) タービン・ノズルおよびガスタービン・エンジンのタービン・ノズルを冷却する方法
US9039370B2 (en) Turbine nozzle
TW202136636A (zh) 用於渦輪機器組件的冷卻迴路
EP3336317B1 (en) Cooling pocket for the platform of a turbine nozzle
JP2016053361A (ja) タービンバケット
US20180216474A1 (en) Turbomachine Blade Cooling Cavity

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20190523

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200521

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210322

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210402

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210701

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210929

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220215

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220315

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7042559

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350