JP2017214671A - Knitted product and method for producing knitted product - Google Patents

Knitted product and method for producing knitted product Download PDF

Info

Publication number
JP2017214671A
JP2017214671A JP2016107659A JP2016107659A JP2017214671A JP 2017214671 A JP2017214671 A JP 2017214671A JP 2016107659 A JP2016107659 A JP 2016107659A JP 2016107659 A JP2016107659 A JP 2016107659A JP 2017214671 A JP2017214671 A JP 2017214671A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
loop
tack
knitting
course
needle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016107659A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
雅司 古山
Masashi Furuyama
雅司 古山
裕市 栗巣
Yuichi Kurisu
裕市 栗巣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LEG KNIT KURISU KK
Original Assignee
LEG KNIT KURISU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LEG KNIT KURISU KK filed Critical LEG KNIT KURISU KK
Priority to JP2016107659A priority Critical patent/JP2017214671A/en
Publication of JP2017214671A publication Critical patent/JP2017214671A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Undergarments, Swaddling Clothes, Handkerchiefs Or Underwear Materials (AREA)
  • Knitting Of Fabric (AREA)
  • Socks And Pantyhose (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a knitted product and a method for producing the same capable of applying a pseudo-pile having a texture like a pile knit, a heat retaining property, and a cushioning property to a knitted structure by a simple technique.SOLUTION: The knitted product is formed of a seamless knitted structure and has a thick region 7 that is partially thick. The thick region 7 has free loops 20-22 formed by skipping at least 1 stitch in each course of a knitted fabric. A plurality of the free loops 20-22 are formed so as to overlap by shifting each other.SELECTED DRAWING: Figure 3

Description

本発明は、横編機で編成される編み製品およびその製造方法に関する。   The present invention relates to a knitted product knitted by a flat knitting machine and a manufacturing method thereof.

横編機で編成される編み製品として、たとえば、特許文献1および2のものが公知である。特許文献1は、指付き無縫製ループパイル靴下を開示しており、特許文献2は、部分的に厚みを持たせた補強部分を有する編み製品(たとえば靴下)を開示している。   As a knitted product knitted by a flat knitting machine, for example, those of Patent Documents 1 and 2 are known. Patent Document 1 discloses a fingerless sewing loop pile sock, and Patent Document 2 discloses a knitted product (for example, a sock) having a reinforcing portion that is partially thickened.

特開平−61505号公報JP-A-61505 特開2006−257563号公報JP 2006-257563 A

ところで、横編機で編成される編み製品においても、丸編機で編成される編み製品と同様に、部分的にパイル編を導入したいという要望がある。横編機によるパイル編は特許文献1によって開示されているが、シンカーループを形成可能な特殊なシンカーを備える編機を使用する方法であり、現在の普及機では対応することが困難である。
一方、特許文献2は、シンカーループを形成しないで、編針の制御によって編み製品に部分的な厚みを形成する方法を開示している。しかしながら、特許文献2の方法は、コース方向において1つ置きに編目を連結させることによって編地を収縮させ、周囲の編地よりも厚みを持たせるものである。そのため、当該厚手部分では、パイル編のような風合い、保温性、クッション性等を得ることが難しく、編地の補強部分以外の用途が少ない。
By the way, in the knitted product knitted by the flat knitting machine, there is a demand for partially introducing the pile knitting as in the knitted product knitted by the circular knitting machine. Pile knitting by a flat knitting machine is disclosed in Patent Document 1, but is a method of using a knitting machine including a special sinker capable of forming a sinker loop, and it is difficult to cope with a current popular machine.
On the other hand, Patent Document 2 discloses a method of forming a partial thickness on a knitted product by controlling a knitting needle without forming a sinker loop. However, in the method of Patent Document 2, the knitted fabric is contracted by connecting every other stitch in the course direction so that the knitted fabric is thicker than the surrounding knitted fabric. Therefore, in the thick portion, it is difficult to obtain a texture like a pile knitting, heat retention, cushioning properties, etc., and there are few uses other than the reinforcing portion of the knitted fabric.

本発明の目的は、パイル編のような風合い、保温性、クッション性等を有する疑似パイルを簡単な手法で編み組織に付与できる編み製品およびその製造方法を提供することである。   An object of the present invention is to provide a knitted product that can impart a pseudo-pile having a texture, heat retaining property, cushioning property, and the like like a pile knitting to a knitted structure by a simple method and a manufacturing method thereof.

上記目的を達成するための本発明の一実施形態は、無縫製の編み組織からなり、部分的に厚い厚手領域を有する編み製品であって、前記厚手領域は、編地の各コースに、少なくとも1目以上の編目を飛ばして形成されたフリーループを有し、当該フリーループは互いにずれて重なり合うように複数形成されている、編み製品を提供する。
この構成によれば、厚手領域が、複数のフリーループを疑似パイルとして有している。これにより、当該厚手領域を、編み製品の補強領域として採用できるだけでなく、パイル編のような風合い、保温性、クッション性等を有する領域として採用することもできる。しかも、複数のフリーループが互いにずれて重なり合って形成されているため、1つの編目に対して少なくとも2つの疑似パイルが割り当てられる。そのため、フリーループが1本の場合に比べて疑似パイルの風合いやクッション性をより優れたものとすることができる。たとえば、特許文献2では、ウェール方向に沿って編目をみたときに、ミスする編み針の位置が互い違いに並んでいるため、たとえミスの位置にフリーループが形成されても、当該フリーループが本発明の疑似パイルのように、1つの編目に対して重複してされることはない。さらに、本発明の編み製品は無縫製の編み製品であるため、その厚手領域を編地の任意の場所に任意の形で設けることができる。
One embodiment of the present invention for achieving the above object is a knitted product made of a non-sewn knitted structure and having a partially thick thick region, wherein the thick region is at least on each course of the knitted fabric. There is provided a knitted product having a free loop formed by skipping one or more stitches, and a plurality of the free loops formed so as to be shifted and overlap each other.
According to this configuration, the thick region has a plurality of free loops as pseudo piles. Thereby, the thick region can be used not only as a reinforcing region of the knitted product but also as a region having a texture like a pile knitting, heat retaining property, cushioning property, and the like. In addition, since the plurality of free loops are formed so as to be shifted from each other and overlap, at least two pseudo piles are assigned to one stitch. Therefore, the texture and cushioning properties of the pseudo pile can be further improved compared to the case where there is one free loop. For example, in Patent Document 2, since the positions of knitting needles to be missed are staggered when the stitches are viewed along the wale direction, even if a free loop is formed at the position of the miss, the free loop is the present invention. As in the case of the pseudo-pile, the stitches are not duplicated. Furthermore, since the knitted product of the present invention is a non-sewn knitted product, the thick region can be provided in an arbitrary shape in an arbitrary place of the knitted fabric.

本発明の一実施形態では、前記厚手領域は、同一コースにおいてコース方向に沿って編目列を形成するベース糸部、第1補助糸部および第2補助糸部で編成されるコース編成の複数回の繰り返し構造で構成されており、前記ベース糸部は、第1ループと、前記第1ループから少なくとも1つ以上のループを隔てた第2ループと、前記第1ループと前記第2ループとの間の第3ループと、前記第3ループから前記第2ループを跨いで少なくとも1つ以上のループを隔てた第4ループとを有し、前記第1補助糸部は、前記第1ループおよび前記第2ループのそれぞれとタック編目を形成する第1タックループおよび第2タックループを有し、前記第2補助糸部は、前記第3ループおよび前記第4ループのそれぞれとタック編目を形成する第3タックループおよび第4タックループを有し、前記フリーループは、前記第1補助糸部を用いて前記第1タックループと前記第2タックループとの間に設けられた第1フリーループと、前記第2補助糸部を用いて前記第3タックループと前記第4タックループとの間に設けられた第2フリーループと含んでいてもよい。   In one embodiment of the present invention, the thick region is a plurality of times of course knitting that is knitted by a base yarn portion, a first auxiliary yarn portion, and a second auxiliary yarn portion that form a stitch row along the course direction in the same course. The base yarn portion includes a first loop, a second loop that is separated from the first loop by at least one loop, and the first loop and the second loop. A third loop in between, and a fourth loop that spans at least one loop from the third loop across the second loop, and the first auxiliary yarn portion includes the first loop and the first loop Each of the second loops has a first tack loop and a second tack loop that form a tack stitch, and the second auxiliary yarn portion forms a tack stitch with each of the third loop and the fourth loop. 3 touches A loop and a fourth tack loop, wherein the free loop includes a first free loop provided between the first tack loop and the second tack loop using the first auxiliary yarn portion; It may include a second free loop provided between the third tack loop and the fourth tack loop using two auxiliary yarn portions.

本発明の一実施形態では、前記フリーループは、2目〜4目の編目を飛ばして形成されていてもよい。
使用する糸の種類にもよるが、フリーループを2目〜4目の編目を飛ばして形成することで、当該フリーループをよりパイルループに近づけることができ、パイル編特有のふっくら感を保持することができる。
In an embodiment of the present invention, the free loop may be formed by skipping second to fourth stitches.
Although it depends on the type of yarn used, the free loop can be made closer to the pile loop by forming the second to fourth stitches, maintaining the puffiness peculiar to the pile knitting. be able to.

本発明の一実施形態では、前記編み製品は、着用者の爪先部または踵部をサポートする部分に前記厚手領域を有するレッグウェアを含んでいてもよい。
本発明の一実施形態では、前記編み製品は、着用者の臀部をサポートする部分に前記厚手領域を有するパンツ製品を含んでいてもよい。
本発明の一実施形態は、横編機を用いて、部分的に厚い厚手領域を有する編み製品を製造する方法であって、前記厚手領域を形成する工程は、所定のコース編成を複数回繰り返す工程を含み、各コース編成を編成する工程は、第1ループおよび前記第1ループから少なくとも1つ以上のループを隔てた第2ループを有するニット編目に対して、前記ニット編目の前記第1ループおよび前記第2ループを形成した針が第1のタック位置となるように、かつ前記第1のタック位置の間の針が第1のミス位置となるように糸を供給する第1工程と、前記ニット編目の前記第1ループと前記第2ループとの間の第3ループおよび前記第3ループから前記第2ループを跨いで少なくとも1つ以上のループを隔てた第4ループを形成した針が第2のタック位置となるように、かつ前記第2のタック位置の間の針が第2のミス位置となるように糸を供給する第2工程と、前記第1のタック位置および前記第2のタック位置によって保持された糸を、それぞれ、前記第1ループおよび前記第2ループ、ならびに前記第3ループおよび前記第4ループにタック編によって連結させる第3工程とを含む、編み製品の製造方法を提供する。
In one embodiment of the present invention, the knitted product may include legwear having the thick region in a portion that supports a toe portion or a heel portion of a wearer.
In one embodiment of the present invention, the knitted product may include a pant product having the thick region in a portion that supports a wearer's buttocks.
An embodiment of the present invention is a method of manufacturing a knitted product having a thick partly thick region using a flat knitting machine, and the step of forming the thick region repeats a predetermined course knitting a plurality of times The step of knitting each course knitting comprises: a first loop and a knit stitch having a second loop separating at least one or more loops from the first loop; the first loop of the knit stitch And a first step of supplying a thread so that a needle forming the second loop is in a first tack position and a needle between the first tack positions is in a first miss position; A needle that forms a third loop between the first loop and the second loop of the knit stitch and a fourth loop separating at least one loop from the third loop across the second loop; Second tack The second step of supplying the yarn so that the needle between the second tack positions is in the second miss position, and the first tack position and the second tack position. And a third step of connecting the held yarn to the first loop, the second loop, and the third loop and the fourth loop, respectively, by a tack knitting.

この方法によれば、シンカーループを形成しないで、横編機の編針の制御によって、パイル編のような風合い、保温性、クッション性等を有する疑似パイルを編み組織に付与することができる。具体的には、針が第1のミス位置および第2のミス位置となった編目位置に前述のフリーループが形成される。
本発明の一実施形態では、前記第1工程では第1のコース方向に沿って糸が供給され、前記第2工程では前記第1のコース方向とは反対向きの第2のコース方向に沿って糸が供給されてもよい。
According to this method, without forming a sinker loop, a pseudo pile having a texture like a pile knitting, heat retaining property, cushioning property and the like can be imparted to the knitted structure by controlling the knitting needles of the flat knitting machine. Specifically, the above-described free loop is formed at the stitch position where the needle has become the first miss position and the second miss position.
In an embodiment of the present invention, the yarn is supplied along the first course direction in the first step, and the second course direction is opposite to the first course direction in the second step. Yarn may be supplied.

図1は、本発明の一実施形態に係る靴下の概略図である。FIG. 1 is a schematic view of a sock according to an embodiment of the present invention. 図2は、図1の一点鎖線IIで囲まれた部分の編目列を説明するための図である。FIG. 2 is a diagram for explaining a stitch row of a portion surrounded by a one-dot chain line II in FIG. 図3は、図1の一点鎖線IIIで囲まれた部分の編目列を説明するための図である。FIG. 3 is a view for explaining a stitch row of a portion surrounded by a one-dot chain line III in FIG. 図4は、図3の編目列の1コース分の分解図である。FIG. 4 is an exploded view of one course of the stitch row of FIG. 図5は、前記靴下の製造に使用される横編機の編針の動作を説明するための図である。FIG. 5 is a view for explaining the operation of a knitting needle of a flat knitting machine used for manufacturing the socks. 図6は、本発明の他の実施形態に係るスパッツの概略図である。FIG. 6 is a schematic view of spats according to another embodiment of the present invention. 図7は、前記横編機の編針の動作の変形例を示す図である。FIG. 7 is a view showing a modification of the operation of the knitting needle of the flat knitting machine. 図8は、前記横編機の編針の動作の変形例を示す図である。FIG. 8 is a view showing a modification of the operation of the knitting needle of the flat knitting machine.

以下では、本発明の実施の形態を、添付図面を参照して詳細に説明する。
図1は、本発明の一実施形態に係る靴下1の概略図である。
本発明の編み製品の一例としての靴下1は、たとえば、前後方向に対向する少なくとも前後一対の針床を有する横編機(たとえば、株式会社島精機製作所製「SWG061N」)を用いて編成された編み組織からなる。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings.
FIG. 1 is a schematic view of a sock 1 according to an embodiment of the present invention.
The sock 1 as an example of the knitted product of the present invention is knitted using, for example, a flat knitting machine (for example, “SWG06N” manufactured by Shima Seiki Co., Ltd.) having at least a pair of front and back needle beds facing in the front-rear direction. Consists of knitting tissue.

靴下1の編み組織は、縫製や接着剤によって別々の編み組織からなる複数のパーツが継ぎ接ぎされて編成されたものではなく、当該靴下1の各部位を編成する編み組織が互いに編みループで繋がって編成されている。
靴下1は、レッグ部2、フート部3、爪先部4および踵部5を主に含む。また、靴下1は、編地の種類によって区別される領域として、ベース領域6およびベース領域6よりも生地厚が大きい厚手領域7を含む。図1では、破線のハッチングを施した領域が厚手領域7であり、それ以外の領域がベース領域6である。つまり、靴下1において、爪先部4および踵部5の全体、ならびにフート部3の足裏側に選択的に厚手領域7が形成されている。
The knitting structure of the sock 1 is not knitted by joining a plurality of parts made of different knitting structures by sewing or adhesive, but the knitting structures knitting each part of the sock 1 are connected by a knitting loop. It is organized.
The sock 1 mainly includes a leg part 2, a foot part 3, a toe part 4 and a heel part 5. The sock 1 includes a base region 6 and a thick region 7 having a larger fabric thickness than the base region 6 as a region distinguished by the type of knitted fabric. In FIG. 1, the area hatched with broken lines is the thick area 7, and the other area is the base area 6. That is, in the sock 1, the thick region 7 is selectively formed on the entire toe portion 4 and the heel portion 5 and on the sole side of the foot portion 3.

次に、ベース領域6および厚手領域7の編目列について、より具体的に説明する。
図2は、図1の一点鎖線IIで囲まれたベース領域6の一部の要部拡大図であり、ベース領域6の編目列を説明するための図である。
ベース領域6は、この実施形態では、平編で編成されている。平編のベース領域6は、全てのウェール(図1では、記号A〜Fで示すウェールのみを描いている。)において糸8のニードルループ9が同じ方向(表面側)に引き出され、隣り合うニードルループ9同士が連結されることによってウェール方向(縦方向)およびコース方向(横方向)に規則的な編目列が構成されている。コース方向において隣り合うニードルループ9同士を繋いでいるループは、シンカーループ10である。
Next, the stitch row of the base region 6 and the thick region 7 will be described more specifically.
FIG. 2 is an enlarged view of a part of the base region 6 surrounded by the one-dot chain line II in FIG. 1, and is a diagram for explaining a stitch row of the base region 6.
In this embodiment, the base region 6 is knitted in a flat knitting. In the flat knitted base region 6, the needle loop 9 of the yarn 8 is drawn out in the same direction (surface side) in all the wales (in FIG. 1, only the wales indicated by symbols A to F are drawn) and adjacent to each other. By connecting the needle loops 9 to each other, regular stitch rows are formed in the wale direction (longitudinal direction) and the course direction (lateral direction). A loop connecting needle loops 9 adjacent in the course direction is a sinker loop 10.

なお、ベース領域6は、平編以外の編み組織で構成することもできる。たとえば、ベース領域6は、平編、メッシュ編、パール編、タック編等を適宜組み合わせて構成されていてもよい。
図3は、図1の一点鎖線IIIで囲まれた厚手領域7の一部の要部拡大図であり、厚手領域7の編目列を説明するための図である。図4は、図3に示す厚手領域7の編目列の1コース分の分解図である。
Note that the base region 6 can be formed of a knitting structure other than the flat knitting. For example, the base region 6 may be configured by appropriately combining flat knitting, mesh knitting, pearl knitting, tack knitting, and the like.
FIG. 3 is an enlarged view of a main part of a part of the thick region 7 surrounded by an alternate long and short dash line III in FIG. 1, and is a diagram for explaining a stitch row of the thick region 7. FIG. 4 is an exploded view of one course of the stitch row of the thick region 7 shown in FIG.

厚手領域7は、互いに異なる複数の編目列で構成されるコース編成11の複数回の繰り返し構造で構成されている。より具体的には、厚手領域7のコース編成11(1コース分)は、その表糸が複数本の糸を含んでおり、それぞれの糸が異なる編み組織を編成している。この実施形態では、複数本の糸は、図4の上から順にベース糸部12、第1補助糸部13、第2補助糸部14および第3補助糸部15を含む。これらの糸部12〜15は、図3および図4のように靴下1の編み組織の一部だけを見た場合には互いに独立した別々の糸となっているが、実際には、当該コースの両端部(ベース領域6との境界部であり、図3では描かれていない)の間を複数回往復する1本の糸によって構成されていてもよい。   The thick region 7 is composed of a repeating structure of a plurality of course knitting 11 composed of a plurality of different stitch rows. More specifically, in the course knitting 11 (for one course) in the thick region 7, the surface yarn includes a plurality of yarns, and each yarn knits a different knitting structure. In this embodiment, the plurality of yarns include a base yarn portion 12, a first auxiliary yarn portion 13, a second auxiliary yarn portion 14, and a third auxiliary yarn portion 15 in order from the top of FIG. These yarn portions 12 to 15 are separate yarns independent from each other when only a part of the knitting structure of the sock 1 is seen as shown in FIGS. 3 and 4. May be constituted by a single thread that reciprocates a plurality of times between both end portions (a boundary portion with the base region 6 and not depicted in FIG. 3).

ベース糸部12は、この実施形態では、全てのウェール(図3および図4では、記号A〜Iで示すウェールのみを描いている。)にニードルループ16を有している。この実施形態では、記号Aのウェール上のニードルループ16が本発明の第1ループの一例であり、記号Dのウェール上のニードルループ16が本発明の第2ループの一例であり、記号Bのウェール上のニードルループ16が本発明の第3ループの一例であり、記号Eのウェール上のニードルループ16が本発明の第4ループの一例であってもよい。   In this embodiment, the base yarn portion 12 has needle loops 16 on all the wales (only the wales indicated by symbols A to I are illustrated in FIGS. 3 and 4). In this embodiment, needle loop 16 on the wal of symbol A is an example of the first loop of the present invention, needle loop 16 on the wal of symbol D is an example of the second loop of the present invention, The needle loop 16 on the wal is an example of the third loop of the present invention, and the needle loop 16 on the wal of the symbol E may be an example of the fourth loop of the present invention.

第1補助糸部13は、少なくとも1つ以上のウェール置きにニードルループ17を有している。図3および図4では、記号A,D,Gのウェールにニードルループ17を有しており、隣り合うニードルループ17の間に2ウェール分の間隔が空けられている。
第2補助糸部14は、少なくとも1つ以上のウェール置きにニードルループ18を有している。図3および図4では、記号A,D,Gに隣接する(記号A,4,7の次の)記号B,E,Hのウェールにニードルループ18を有しており、隣り合うニードルループ18の間に2ウェール分の間隔が空けられている。
The first auxiliary yarn portion 13 has a needle loop 17 in at least one or more wale holders. 3 and FIG. 4, the needle loops 17 are provided on the wales of symbols A, D, and G, and an interval of two wales is provided between the adjacent needle loops 17.
The second auxiliary thread portion 14 has a needle loop 18 in at least one or more wales. 3 and 4, needle loops 18 are provided on the wales of symbols B, E, and H (next to symbols A, 4 and 7) adjacent to symbols A, D and G, and adjacent needle loops 18. There is an interval of 2 wales between them.

第3補助糸部15は、少なくとも1つ以上のウェール置きにニードルループ19を有している。図3および図4では、記号B,E,Hに隣接する(記号B,5,8の次の)記号C,F,Iのウェールにニードルループ19を有しており、隣り合うニードルループ19の間に2ウェール分の間隔が空けられている。
すなわち、この実施形態では、第1〜第3補助糸部13〜15の各ニードルループ17〜19は、図4に示すように、互いに異なるウェール上に配置されており、同一コースを編成したときに互いに重複しないようになっている。
The third auxiliary yarn portion 15 has a needle loop 19 in at least one or more wales. 3 and 4, the needle loops 19 are provided on the wales of the symbols C, F, and I (next to the symbols B, 5 and 8) adjacent to the symbols B, E and H, and the adjacent needle loops 19. There is an interval of 2 wales between them.
That is, in this embodiment, the needle loops 17 to 19 of the first to third auxiliary yarn portions 13 to 15 are arranged on different wales as shown in FIG. 4 and are knitted on the same course. So that they do not overlap each other.

そして、図3に示すように、ベース糸部12、第1補助糸部13、第2補助糸部14および第3補助糸部15が同一コース上に配置されることによって、1つのコース編成11が構成されている。
各コース編成11において、第1補助糸部13のニードルループ17、第2補助糸部14のニードルループ18および第3補助糸部15のニードルループ19は、それぞれ、同一ウェール上のベース糸部12のニードルループ16とタック編目を形成している。つまり、記号A,D,Gのウェール上ではベース糸部12と第1補助糸部13とのタック編目が形成され、記号B,E,Hのウェール上ではベース糸部12と第2補助糸部14とのタック編目が形成され、記号C,F,Iのウェール上ではベース糸部12と第3補助糸部15とのタック編目が形成されている。したがって、この実施形態では、記号Aのウェール上の第1補助糸部13のニードルループ17が本発明の第1タックループの一例であり、記号Dのウェール上の第1補助糸部13のニードルループ17が本発明の第2タックループの一例であり、記号Bのウェール上の第2補助糸部14のニードルループ18が本発明の第3タックループの一例であり、記号Eのウェール上の第2補助糸部14のニードルループ18が本発明の第4タックループの一例であってもよい。
Then, as shown in FIG. 3, the base yarn portion 12, the first auxiliary yarn portion 13, the second auxiliary yarn portion 14 and the third auxiliary yarn portion 15 are arranged on the same course, so that one course knitting 11 Is configured.
In each course knitting 11, the needle loop 17 of the first auxiliary yarn portion 13, the needle loop 18 of the second auxiliary yarn portion 14, and the needle loop 19 of the third auxiliary yarn portion 15 are respectively the base yarn portion 12 on the same wale. The needle loop 16 and the tuck stitch are formed. That is, a tack stitch of the base yarn portion 12 and the first auxiliary yarn portion 13 is formed on the wales of symbols A, D, and G, and the base yarn portion 12 and the second auxiliary yarn are formed on the wales of symbols B, E, and H. A tuck stitch with the portion 14 is formed, and a tuck stitch with the base yarn portion 12 and the third auxiliary yarn portion 15 is formed on the wales of symbols C, F, and I. Therefore, in this embodiment, the needle loop 17 of the first auxiliary yarn portion 13 on the wale of the symbol A is an example of the first tack loop of the present invention, and the needle of the first auxiliary yarn portion 13 on the wale of the symbol D The loop 17 is an example of the second tack loop of the present invention, the needle loop 18 of the second auxiliary yarn portion 14 on the wale of the symbol B is an example of the third tack loop of the present invention, and the The needle loop 18 of the second auxiliary thread portion 14 may be an example of a fourth tack loop of the present invention.

さらに、各コース編成11において、第1〜第3補助糸部13〜15の各ニードルループ17〜19の間の部分は、いずれの糸のループにもニットされていない(連結されていない)フリーループ20〜22となっている。
具体的には、第1補助糸部13のフリーループ20は、その両端部がニードルループ17に連なって固定された基端部となっており、隣り合うニードルループ17間のウェールを跨る部分が自由度の高い状態になっている。たとえば、フリーループ20は、記号B,Cのウェール、記号E,Fのウェールおよび記号H,Iのウェールに対応する合計2つの編目を飛ばして形成されており、隣り合うニードルループ17の各間に配置されている。
Furthermore, in each course knitting 11, the portions between the needle loops 17-19 of the first to third auxiliary yarn portions 13-15 are not knitted (not connected) to any yarn loop. It is a loop 20-22.
Specifically, the free loop 20 of the first auxiliary yarn portion 13 is a base end portion that is connected to the needle loop 17 at both ends, and a portion straddling the wale between adjacent needle loops 17 is formed. It is in a state with a high degree of freedom. For example, the free loop 20 is formed by skipping a total of two stitches corresponding to the wales of the symbols B and C, the wales of the symbols E and F, and the wales of the symbols H and I, and between the adjacent needle loops 17. Is arranged.

第2補助糸部14のフリーループ21は、その両端部がニードルループ18に連なって固定された基端部となっており、隣り合うニードルループ18間のウェールを跨る部分が自由度の高い状態になっている。たとえば、フリーループ21は、記号C,Dのウェールおよび記号F,Gのウェールに対応する合計2つの編目を飛ばして形成されており、隣り合うニードルループ18の各間に配置されている。   The free loop 21 of the second auxiliary thread portion 14 is a base end portion in which both end portions are connected and fixed to the needle loop 18, and the portion straddling the wales between the adjacent needle loops 18 has a high degree of freedom. It has become. For example, the free loop 21 is formed by skipping a total of two stitches corresponding to the wales of symbols C and D and wales of symbols F and G, and is arranged between adjacent needle loops 18.

第3補助糸部15のフリーループ22は、その両端部がニードルループ19に連なって固定された基端部となっており、隣り合うニードルループ19間のウェールを跨る部分が自由度の高い状態になっている。たとえば、フリーループ22は、記号A,Bのウェール、記号D,Eのウェールおよび記号G,Hのウェールに対応する合計2つの編目を飛ばして形成されており、隣り合うニードルループ19の各間に配置されている。   The free loop 22 of the third auxiliary thread portion 15 is a base end portion in which both end portions are connected and fixed to the needle loop 19, and the portion straddling the wales between the adjacent needle loops 19 has a high degree of freedom. It has become. For example, the free loop 22 is formed by skipping a total of two stitches corresponding to the wales of the symbols A and B, the wales of the symbols D and E, and the wales of the symbols G and H. Is arranged.

このように、各補助糸部13〜15にフリーループ20〜22が形成されることで、フリーループ20〜22が靴下1の編地面に対して浮いたパイルループ状になるので、厚手領域7における見掛け上の厚みがベース領域6よりも増すこととなる。
また、フリーループ20〜22の各基端部となるウェールが異なる一方、フリーの部分が共通のウェールを跨ぐことによって、各コース編成11において、互いに異なる糸部のフリーループ同士を部分的にずらして重なり合わせることができる。この実施形態では、たとえば、第1補助糸部13と第2補助糸部14は、第1補助糸部13のフリーループ20の基端部が記号A,D,Gのウェール(ニードルループ17のウェール)にある一方、第2補助糸部14のフリーループ21の基端部は記号B,E,Hのウェール(ニードルループ18のウェール)にある。このように基端部のウェール記号は異なるが、共通のウェールである記号C,F,Iのウェールを跨ぐことによって、フリーループ20とフリーループ21は、当該記号C,F,Iのウェール上で重なり合っている。第1補助糸部13と第3補助糸部15との関係、および第2補助糸部14と第3補助糸部15との関係についても同様である。
Thus, since the free loops 20 to 22 are formed in the respective auxiliary yarn portions 13 to 15, the free loops 20 to 22 have a pile loop shape that floats with respect to the knitted ground of the sock 1. The apparent thickness at is larger than the base region 6.
Moreover, while the wale which becomes each base end part of the free loops 20-22 is different, in each course knitting 11, the free loop of a mutually different thread part is partially shifted by straddling a common wale. Can be overlapped. In this embodiment, for example, the first auxiliary yarn portion 13 and the second auxiliary yarn portion 14 are configured such that the base end portion of the free loop 20 of the first auxiliary yarn portion 13 is a wale (of the needle loop 17 of the symbol A, D, G). On the other hand, the base end portion of the free loop 21 of the second auxiliary yarn portion 14 is in the wales of symbols B, E, and H (the wales of the needle loop 18). In this way, although the wales at the base end are different, the free loop 20 and the free loop 21 are on the wales of the symbols C, F, and I by straddling the wales of the symbols C, F, and I that are common wales. Are overlapping. The same applies to the relationship between the first auxiliary yarn portion 13 and the third auxiliary yarn portion 15 and the relationship between the second auxiliary yarn portion 14 and the third auxiliary yarn portion 15.

以上、この靴下1によれば、爪先部4および踵部5の全体、ならびにフート部3の足裏側に選択的に形成された厚手領域7が、複数のフリーループ20〜22を疑似パイルとして有している。これにより、当該厚手領域7を、靴下1において摩擦による破れが生じ易い部分の補強領域として採用できるだけでなく、パイル編のような風合い、保温性、クッション性等を有する領域として採用することもできる。その結果、靴下1の着用者の足を保護するサポート性を得ることができる。また、厚手領域7に使用する糸の種類によっては、着用者の足を温かく包み込み、保温性を高めることもできる。   As described above, according to the sock 1, the thick region 7 selectively formed on the entire toe portion 4 and the heel portion 5 and the sole side of the foot portion 3 has a plurality of free loops 20 to 22 as pseudo piles. doing. As a result, the thick region 7 can be used not only as a reinforcing region for a portion that easily breaks due to friction in the sock 1, but also as a region having a texture like a pile knitting, heat retaining property, cushioning property, and the like. . As a result, the supportability which protects the wearer's foot of the sock 1 can be obtained. In addition, depending on the type of yarn used for the thick region 7, the wearer's feet can be warmly wrapped to improve heat retention.

しかも、複数のフリーループ20〜22がコース方向に互いにずれて重なり合って形成されているため、1つの編目に対して少なくとも2つの疑似パイルが割り当てられる。たとえば、記号Cのウェールには第1補助糸部13のフリーループ20および第2補助糸部14のフリーループ21が割り当てられる。そのため、フリーループが1本の場合に比べて疑似パイルの風合いやクッション性をより優れたものとすることができる。   Moreover, since the plurality of free loops 20 to 22 are formed so as to be shifted from each other and overlap in the course direction, at least two pseudo piles are assigned to one stitch. For example, the free loop 20 of the first auxiliary yarn portion 13 and the free loop 21 of the second auxiliary yarn portion 14 are assigned to the wales of the symbol C. Therefore, the texture and cushioning properties of the pseudo pile can be further improved compared to the case where there is one free loop.

また、厚手領域7に使用する糸の種類にもよるが、フリーループ20〜22を2つの編目を飛ばして形成することで、当該フリーループ20〜22をよりパイルループに近づけることができ、パイル編特有のふっくら感を保持することができる。
さらに、靴下1が横編機で製造される無縫製の編み製品であるため、その厚手領域7を編地の任意の場所に任意の形で設けることができる。
Further, depending on the type of yarn used for the thick region 7, by forming the free loops 20 to 22 by skipping two stitches, the free loops 20 to 22 can be made closer to the pile loop, The puffiness peculiar to the knitting can be maintained.
Furthermore, since the sock 1 is a non-sewn knitted product manufactured by a flat knitting machine, the thick region 7 can be provided in an arbitrary shape in an arbitrary place of the knitted fabric.

次に、図5を参照して、靴下1の製造工程について説明する。
図5は、靴下1の製造に使用される横編機の編針の動作を説明するための図である。図5において、「○」は編針がニットポジションまで移動する動作を示し、「V」は編針がタックポジションまで移動する動作を示し、「−」は編針がミス(編目を作らない)する動作を示している。
Next, the manufacturing process of the sock 1 will be described with reference to FIG.
FIG. 5 is a view for explaining the operation of the knitting needles of the flat knitting machine used for manufacturing the sock 1. In FIG. 5, “◯” indicates an operation in which the knitting needle moves to the knit position, “V” indicates an operation in which the knitting needle moves to the tack position, and “−” indicates an operation in which the knitting needle misses (does not make a stitch). Show.

前述の靴下1を製造するには、たとえば、図5に示すような編針制御によって原料糸をニッティングして編み組織を編成していけばよい。具体的には、ベース領域6は平編であることから、全ての編針を全ての編成コースにおいてニットポジションまで移動させることによって編成される。ベース領域6のうち、図5にCで示した区間は、厚手領域7との境界部となる最終コースCである。 In order to manufacture the above-described sock 1, for example, the raw yarn may be knitted by knitting needle control as shown in FIG. Specifically, since the base region 6 is a flat knitting, all the knitting needles are knitted by moving to the knit position in all the knitting courses. In the base region 6, the section indicated by CE in FIG. 5 is the final course CE that becomes the boundary with the thick region 7.

一方、厚手領域7は、ベース領域6の1コース分に対応する(連なる)コース編成11が複数本の糸によって構成されることから、厚手領域7を形成すべき区間を符号26で示した矢印のように複数回往復してニッティングすることによってベース糸部12、第1補助糸部13、第2補助糸部14および第3補助糸部15が形成される。
具体的には、コース方向においてベース領域6との一方の境界となる記号Aのウェールから他方の境界となる記号Iのウェールまで、紙面右側へ向かう第1のコース方向23に沿って、図5の編成コースCに従って編針が動作するように糸が供給される。これにより、記号A,D,Gのウェールを形成する編針がタックポジションとなってフックに糸が保持される一方、記号B,C,E,F,H,Iのウェールを形成する編針のフックには糸が供給されずにミスされる。
On the other hand, since the thick region 7 is composed of a plurality of yarns, the course knitting 11 corresponding to (sequentially) one course of the base region 6 is constituted by a plurality of yarns. Thus, the base yarn portion 12, the first auxiliary yarn portion 13, the second auxiliary yarn portion 14, and the third auxiliary yarn portion 15 are formed by reciprocating and knitting a plurality of times.
Specifically, in the course direction, from the wal of symbol A serving as one boundary with the base region 6 to the wal of symbol I serving as the other boundary, along the first course direction 23 toward the right side of the drawing, FIG. yarn is fed to knitting needles in accordance with the knitting course C 1 to operate. As a result, the knitting needles forming the wales of the symbols A, D, and G are in the tack position and the yarn is held on the hooks, while the knitting needle hooks forming the wales of the symbols B, C, E, F, H, and I Is missed without being fed.

記号Iのウェールまで編成コースCに従って動作した後、次は、記号Iのウェールから記号Aのウェールまで、紙面左側へ向かう第2のコース方向24(第1のコース方向23とは反対向き)に沿って、図5の編成コースCに従って編針が動作するように糸が供給される。これにより、記号B,E,Hのウェールを形成する編針がタックポジションとなってフックに糸が保持される一方、記号A,C,D,F,G,Iのウェールを形成する編針のフックには糸が供給されずにミスされる。編成コースCの動作の際に記号A,D,Gのウェールの編針のフックに保持された糸は、当該編針がニットポジションまで移動しないことからそのまま保持される。 After operating in accordance with the knitting course C 1 to wale symbol I, next, the wales of the symbol I to wales symbols A, (opposite to the first course direction 23) a second course direction 24 toward the left side along the yarn is fed to knitting needles operate according knitting course C 2 in FIG. As a result, the knitting needles forming the wales of symbols B, E, and H become tack positions and the yarn is held on the hooks, while the knitting needle hooks forming the wales of symbols A, C, D, F, G, and I Is missed without being fed. Symbols A, D, yarn held in the knitting needle hook wales G during operation of the knitting course C 1 is the needle is directly held since no move to knit position.

次は、再度、記号Aのウェールから記号Iのウェールまで、第1のコース方向23に沿って、図5の編成コースCに従って編針が動作するように糸が供給される。これにより、記号C,F,Iのウェールを形成する編針がタックポジションとなってフックに糸が保持される一方、記号A,B,D,E,G,Hのウェールを形成する編針のフックには糸が供給されずにミスされる。編成コースCおよびCの動作の際に記号A、B,D,E,G,Hのウェールの編針のフックに保持された糸は、当該編針がニットポジションまで移動しないことからそのまま保持される。 The following is again from wales symbols A to wales symbols I, along the first course direction 23, the yarn is fed to knitting needles operate according knitting course C 3 of FIG. As a result, the knitting needles forming the wales of symbols C, F, and I become tack positions and the yarn is held on the hooks, while the hooks of the knitting needles forming the wales of symbols A, B, D, E, G, and H Is missed without being fed. Knitting course C 1 and C 2 of the symbol A in operation, B, D, E, G, yarn held in the knitting needle hook wales H is directly held since the needle does not move to the knit position The

そして、最後に、記号Iのウェールから記号Aのウェールまで、第2のコース方向24に沿って、図5の編成コースCに従って編針が動作するように糸が供給される。つまり、編成コースCでは、記号A〜Iのウェールを形成する全ての編針がニットポジションまで移動し、当該編針のフックに保持された糸がベース領域6の最終コースCのループに連結(ニッティング)される。この際、編成コースC〜Cで保持された糸も一緒に連結される。 And, finally, the wales of the symbol I to wales symbols A, along a second course direction 24, the yarn is fed to knitting needles operate according knitting course C B of FIG. That is, in the knitting course C B, moving all the needles that form the wales symbol A~I until knit position, connected to the loop of the final course C E of the yarn held in the hook of the knitting needle base region 6 ( Knitting). At this time, the yarns held in the knitting courses C 1 to C 3 are also connected together.

これにより、厚手領域7においてベース領域6の最終コースCの各ループには、編成コースCで形成されるベース糸部12と、編成コースCの第1補助糸部13、編成コースCの第2補助糸部14および編成コースCの第3補助糸部15のいずれかとが連結され、図3に示したコース編成11(1コース分)が形成される。つまり、厚手領域7は、周囲のベース領域6の1コースに対して4倍の編成コースC,C,C,Cを行うが、最終的な編目列としては、編成コースC,C,Cで保持された糸部13〜15がベース糸部12と共にタック編されるので、1コース分となる。また、編成コースC,C,Cにおいてミスされて編針のフックに保持されなかった編目位置には、フリーループ20〜22が形成される。 Thus, each loop of the final course C E of the base region 6 in the thick region 7, a core thread portion 12 formed in the knitting course C B, the first auxiliary thread portion 13 of the knitting course C 1, knitting course C and either the third auxiliary thread portion 15 of the second second auxiliary thread portion 14 and the knitting course C 3 is connected, the course knitting 11 (one course) shown in FIG. 3 is formed. That is, thick region 7, is performed four times knitting course C 1 of, C 2, C 3, C B for one course around the base region 6, the final stitch row, knitting course C 1 , C 2 , C 3 , the yarn portions 13 to 15 are tack-knitted together with the base yarn portion 12, so that there is one course. In addition, free loops 20 to 22 are formed at stitch positions that are missed in the knitting courses C 1 , C 2 , and C 3 and are not held by the hooks of the knitting needles.

この後は、編成コースC,C,C,Cが複数周期繰り返されることによって、最終形状の厚手領域7が得られる。
上記の方法によれば、シンカーループを形成しないで、図5に示したような横編機の編針の制御によって、パイル編のような風合い、保温性、クッション性等を有する疑似パイル(フリーループ20〜22)を編み組織に付与することができる。
Thereafter, by knitting course C 1, C 2, C 3 , C B is repeated a plurality of cycles, thick region 7 of the final shape is obtained.
According to the above method, a pseudo pile (free loop) having a texture like a pile knitting, heat retaining property, cushioning property and the like by controlling the knitting needles of a flat knitting machine as shown in FIG. 5 without forming a sinker loop. 20-22) can be applied to the knitted structure.

以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は他の形態で実施することもできる。
たとえば、前述の実施形態では、本発明の編み製品の一例として靴下1を取り上げたが、本発明は、ストッキング、タイツ、フットカバー(爪先カバー、踵カバー等)等の他のレッグウェア用途に適用することもできる。また、たとえば、図6に示すスパッツ25等のパンツ製品に適用してもよい。この場合、厚手領域7は、着用者の臀部をサポートする部分に形成してもよい。臀部サポート部は、通常の織物製品では縫製が施される部分であるためパイルの導入が難しいが、本発明のように無縫製で作製される編み製品であれば、そのような部分にも好み通りの形状で厚手領域7を設けることができる。これにより、着用者が座った時のクッション性等を高めることができる。その他、手袋やサポータ(たとえば、膝サポータ、肘サポータ、手首サポータ)等の各種編み製品に適用することもできる。
As mentioned above, although embodiment of this invention was described, this invention can also be implemented with another form.
For example, in the above-described embodiment, the sock 1 is taken up as an example of the knitted product of the present invention, but the present invention is applied to other legwear applications such as stockings, tights, foot covers (toe cover, heel cover, etc.). You can also Further, for example, the present invention may be applied to a pants product such as spats 25 shown in FIG. In this case, you may form the thick area | region 7 in the part which supports a wearer's buttocks. It is difficult to introduce a pile because the heel support part is a part that is sewn in a normal textile product, but if it is a knitted product that is produced without sewing as in the present invention, it is also preferable to such a part. The thick region 7 can be provided in a street shape. Thereby, the cushioning property etc. when a wearer sits down can be improved. In addition, it can also be applied to various knitted products such as gloves and supporters (for example, knee supporters, elbow supporters, wrist supporters).

また、前述の実施形態では、厚手領域7における全てのウェール(記号A〜I)にタック編が施されていたが、たとえば図7に示すように、記号B,E,Hのウェールについては編針をタックポジションにせず、ベース領域6の最終コースCのループに対してベース糸部13のみを連結させてもよい。
また、前述の実施形態では、1コースを編成するコースとして3つの編成コースC〜Cを例示したが、たとえば図8に示すように、編成コースC〜Cであってもよく、それ以上であってもよい。
Further, in the above-described embodiment, all the wales (symbols A to I) in the thick region 7 are tucked, but for example, as shown in FIG. May not be set to the tack position, and only the base yarn portion 13 may be connected to the loop of the final course CE of the base region 6.
In the above-described embodiment, three knitting courses C 1 to C 3 are exemplified as courses for knitting one course. However, as shown in FIG. 8, for example, knitting courses C 1 to C 4 may be used. It may be more.

また、前述の実施形態では糸の種類を特に例示しなかったが、糸の種類は、ベース領域6および厚手領域7の目的に応じて選択すればよい。たとえば、ベース領域6が着用者の肌に広い面積で直接触れるのであれば、ベース領域6には履き心地を考慮して糸を選択すればよい。一方、厚手領域7に履き心地よりも保温性を求めるのであれば、厚手領域7の糸として、保温性の高い糸を選択すればよい。つまり、前述の実施形態では、ベース領域6と厚手領域7との間で互いに異なる糸を使用することができる。   In the above-described embodiment, the type of yarn is not particularly illustrated, but the type of yarn may be selected according to the purposes of the base region 6 and the thick region 7. For example, if the base region 6 directly touches the wearer's skin over a wide area, a thread may be selected for the base region 6 in consideration of comfort. On the other hand, if the thick region 7 requires more heat retention than comfort, a yarn with high heat retention may be selected as the thick region 7 yarn. That is, in the above-described embodiment, different yarns can be used between the base region 6 and the thick region 7.

また、前述の実施形態では、図5に示すように、厚手領域7を形成すべき区間を符号26で示した矢印のように第1のコース方向23および第2導電型のコース方向24に沿って複数回往復してニッティングしたが、たとえば、第1のコース方向23または第2のコース方向24の一方向のみに沿ってニッティングして厚手領域7を形成してもよい。
その他、特許請求の範囲に記載された事項の範囲で種々の設計変更を施すことが可能である。
Further, in the above-described embodiment, as shown in FIG. 5, the section in which the thick region 7 is to be formed is along the first course direction 23 and the second conductivity type course direction 24 as indicated by an arrow 26. However, the thick region 7 may be formed by knitting along only one direction of the first course direction 23 or the second course direction 24, for example.
In addition, various design changes can be made within the scope of matters described in the claims.

1…靴下、2…レッグ部、3…フート部、4…爪先部、5…踵部、6…ベース領域、7…厚手領域、8…糸、9…ニードルループ、10…シンカーループ、11…コース編成、12…ベース糸部、13…第1補助糸部、14…第2補助糸部、15…第3補助糸部、16…ニードルループ、17…ニードルループ、18…ニードルループ、19…ニードルループ、20…フリーループ、21…フリーループ、22…フリーループ、23…第1のコース方向、24…第2のコース方向、25…スパッツ、C…編成コース、C…編成コース、C…編成コース、C…編成コース、C…編成コース、C…編成コース DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Socks, 2 ... Leg part, 3 ... Foot part, 4 ... Toe part, 5 ... Ridge part, 6 ... Base area | region, 7 ... Thick area | region, 8 ... Thread, 9 ... Needle loop, 10 ... Sinker loop, 11 ... Course knitting, 12 ... base yarn portion, 13 ... first auxiliary yarn portion, 14 ... second auxiliary yarn portion, 15 ... third auxiliary yarn portion, 16 ... needle loop, 17 ... needle loop, 18 ... needle loop, 19 ... needle loop, 20 ... free loop, 21 ... free loop, 22 ... free loop, 23 ... first course direction, 24 ... second course direction, 25 ... spats, C 1 ... knitting course, C 2 ... knitting course, C 3 ... knitting course, C 4 ... knitting course, C B ... knitting course, C E ... knitting course

Claims (7)

無縫製の編み組織からなり、部分的に厚い厚手領域を有する編み製品であって、
前記厚手領域は、編地の各コースに、少なくとも1目以上の編目を飛ばして形成されたフリーループを有し、当該フリーループは互いにずれて重なり合うように複数形成されている、編み製品。
A knitted product consisting of a non-sewn knitting structure and having a thick partly thick region,
The thick region has a free loop formed by skipping at least one stitch on each course of the knitted fabric, and a plurality of the free loops are formed so as to overlap with each other.
前記厚手領域は、同一コースにおいてコース方向に沿って編目列を形成するベース糸部、第1補助糸部および第2補助糸部で編成されるコース編成の複数回の繰り返し構造で構成されており、
前記ベース糸部は、第1ループと、前記第1ループから少なくとも1つ以上のループを隔てた第2ループと、前記第1ループと前記第2ループとの間の第3ループと、前記第3ループから前記第2ループを跨いで少なくとも1つ以上のループを隔てた第4ループとを有し、
前記第1補助糸部は、前記第1ループおよび前記第2ループのそれぞれとタック編目を形成する第1タックループおよび第2タックループを有し、
前記第2補助糸部は、前記第3ループおよび前記第4ループのそれぞれとタック編目を形成する第3タックループおよび第4タックループを有し、
前記フリーループは、前記第1補助糸部を用いて前記第1タックループと前記第2タックループとの間に設けられた第1フリーループと、前記第2補助糸部を用いて前記第3タックループと前記第4タックループとの間に設けられた第2フリーループと含む、請求項1に記載の編み製品。
The thick region is configured by a multiple repetition structure of course knitting that is knitted with a base yarn portion, a first auxiliary yarn portion, and a second auxiliary yarn portion that form a stitch row along the course direction in the same course. ,
The base yarn portion includes a first loop, a second loop separating at least one loop from the first loop, a third loop between the first loop and the second loop, and the first loop A fourth loop having at least one or more loops across the second loop from the three loops,
The first auxiliary yarn portion has a first tack loop and a second tack loop that form a tack stitch with each of the first loop and the second loop,
The second auxiliary yarn portion has a third tack loop and a fourth tack loop forming a tack stitch with each of the third loop and the fourth loop,
The free loop includes a first free loop provided between the first tack loop and the second tack loop using the first auxiliary yarn portion, and the third using the second auxiliary yarn portion. The knitted product according to claim 1, further comprising a second free loop provided between the tack loop and the fourth tack loop.
前記フリーループは、2目〜4目の編目を飛ばして形成されている、請求項1または2に記載の編み製品。   The knitted product according to claim 1 or 2, wherein the free loop is formed by skipping second to fourth stitches. 着用者の爪先部または踵部をサポートする部分に前記厚手領域を有するレッグウェアを含む、請求項1〜3のいずれか一項に記載の編み製品。   The knitted product according to any one of claims 1 to 3, comprising legwear having the thick region in a portion that supports a toe portion or a heel portion of a wearer. 着用者の臀部をサポートする部分に前記厚手領域を有するパンツ製品を含む、請求項1〜3のいずれか一項に記載の編み製品。   The knitted product according to any one of claims 1 to 3, including a pant product having the thick region in a portion that supports a wearer's buttocks. 横編機を用いて、部分的に厚い厚手領域を有する編み製品を製造する方法であって、
前記厚手領域を形成する工程は、所定のコース編成を複数回繰り返す工程を含み、
各コース編成を編成する工程は、
第1ループおよび前記第1ループから少なくとも1つ以上のループを隔てた第2ループを有するニット編目に対して、前記ニット編目の前記第1ループおよび前記第2ループを形成した針が第1のタック位置となるように、かつ前記第1のタック位置の間の針が第1のミス位置となるように糸を供給する第1工程と、
前記ニット編目の前記第1ループと前記第2ループとの間の第3ループおよび前記第3ループから前記第2ループを跨いで少なくとも1つ以上のループを隔てた第4ループを形成した針が第2のタック位置となるように、かつ前記第2のタック位置の間の針が第2のミス位置となるように糸を供給する第2工程と、
前記第1のタック位置および前記第2のタック位置によって保持された糸を、それぞれ、前記第1ループおよび前記第2ループ、ならびに前記第3ループおよび前記第4ループにタック編によって連結させる第3工程とを含む、編み製品の製造方法。
A method for producing a knitted product having a thick partly thick region using a flat knitting machine,
The step of forming the thick region includes a step of repeating a predetermined course knitting a plurality of times,
The process of organizing each course organization is
For a knit stitch having a first loop and a second loop separating at least one or more loops from the first loop, the needle forming the first loop and the second loop of the knit stitch has a first A first step of supplying a thread so as to be in a tack position and a needle between the first tack positions is in a first miss position;
A needle that forms a third loop between the first loop and the second loop of the knit stitch and a fourth loop separating at least one loop from the third loop across the second loop; A second step of supplying a thread so that the second tack position is reached and the needle between the second tack positions is a second miss position;
Thirdly, the yarn held by the first tack position and the second tack position is connected to the first loop and the second loop, and the third loop and the fourth loop by tack knitting, respectively. A method of manufacturing a knitted product, comprising: a step.
前記第1工程では第1のコース方向に沿って糸が供給され、前記第2工程では前記第1のコース方向とは反対向きの第2のコース方向に沿って糸が供給される、請求項6に記載の編み製品の製造方法。   The yarn is supplied along a first course direction in the first step, and the yarn is supplied along a second course direction opposite to the first course direction in the second step. 6. A method for producing a knitted product according to 6.
JP2016107659A 2016-05-30 2016-05-30 Knitted product and method for producing knitted product Pending JP2017214671A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016107659A JP2017214671A (en) 2016-05-30 2016-05-30 Knitted product and method for producing knitted product

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016107659A JP2017214671A (en) 2016-05-30 2016-05-30 Knitted product and method for producing knitted product

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017214671A true JP2017214671A (en) 2017-12-07

Family

ID=60576616

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016107659A Pending JP2017214671A (en) 2016-05-30 2016-05-30 Knitted product and method for producing knitted product

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2017214671A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112553774A (en) * 2020-11-26 2021-03-26 浙江睿丰智能科技有限公司 Automatic overlocking process based on glove machine

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112553774A (en) * 2020-11-26 2021-03-26 浙江睿丰智能科技有限公司 Automatic overlocking process based on glove machine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7640770B2 (en) Fabric knitting method and knitted product
JP5049031B2 (en) Knitted fabric for clothing
JP6526554B2 (en) Knitting method of knitted fabric
JP6211482B2 (en) How to organize footwear
WO2007055128A1 (en) Terminal knitting texture and clothing provided with this terminal knitting texture
JP6078406B2 (en) Ground thickness stretch fabric
JP5443250B2 (en) Method for knitting tubular knitted fabric, and tubular knitted fabric
JP2010281000A (en) Cushioning structure of knit
JP2012180620A (en) Splittable double raschel knitted fabric having cylindrical part
CN110409043B (en) Knitting method of knitted fabric and knitted fabric
JP2017214671A (en) Knitted product and method for producing knitted product
EP2208814A1 (en) End-connecting method for doubly-cylindrical fabric
US2241901A (en) Hosiery
JP4054710B2 (en) Terminal knitting organization and clothing including the terminal knitting organization
JP2021017674A (en) Knitting method for bagged knitted fabric and bagged knitted fabric
JP3157459U (en) Tubular knitted fabric
JP7233205B2 (en) Knitted fabric knitting method and knitted fabric
JP5346877B2 (en) Cylindrical knitted fabric with partially tightened portions and knitting method thereof
KR101725421B1 (en) Method for knitting knitted fabric
JP3235671U (en) Cylindrical pile knitted fabric
JP2007197856A (en) Knit wear
JP7509660B2 (en) Knitting method and knitted fabric
JP3164218U (en) Structure of the waist part of tights etc.
JP5988895B2 (en) Knitting method of knitted fabric
KR20180028031A (en) Method for knitting knitted fabric