JP2017214667A - 医療用ガウン - Google Patents

医療用ガウン Download PDF

Info

Publication number
JP2017214667A
JP2017214667A JP2016107554A JP2016107554A JP2017214667A JP 2017214667 A JP2017214667 A JP 2017214667A JP 2016107554 A JP2016107554 A JP 2016107554A JP 2016107554 A JP2016107554 A JP 2016107554A JP 2017214667 A JP2017214667 A JP 2017214667A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wearer
front surface
surface portion
medical gown
covers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016107554A
Other languages
English (en)
Inventor
久美子 陶守
Kumiko Suemori
久美子 陶守
知仁 宇田
Tomohito Uda
知仁 宇田
了介 廣瀬
Ryosuke Hirose
了介 廣瀬
耕二 内谷
Koji Uchitani
耕二 内谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Livedo Corp
Original Assignee
Livedo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Livedo Corp filed Critical Livedo Corp
Priority to JP2016107554A priority Critical patent/JP2017214667A/ja
Publication of JP2017214667A publication Critical patent/JP2017214667A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Professional, Industrial, Or Sporting Protective Garments (AREA)

Abstract

【課題】医療用ガウンの着用時に、医療用ガウンの前面部の胸部を清潔に維持する。【解決手段】医療用ガウン1は、前面部2と、背面部と、一対の袖部4と、シート状の保護部材6とを備える。前面部2は、着用者の前面を覆う。背面部は、着用者の背面を覆う。一対の袖部4は、前面部2および背面部の左右方向の両側に繋がる。一対の袖部4には、着用者の両腕が挿入される。保護部材6は、前面部2に取り外し可能に取り付けられる。保護部材6は、着用者の胸部の前側にて前面部2の外面を覆う。これにより、医療用ガウン1の着用時に、医療用ガウン1の前面部2のうち着用者の胸部を覆う部位(すなわち、前面部2の胸部)を清潔に維持することができる。また、医療用ガウン1の着用完了後に保護部材6を取り外すことにより、医療用ガウン1の前面部2の胸部が清潔な状態で、外科手術等の処置を開始することができる。【選択図】図3

Description

本発明は、医療用ガウンに関する。
従来、外科手術等の際には、手術に携わる医師および看護師等の医療者は、滅菌された医療用ガウンを着用する。医療者が医療用ガウンを着用することにより、易感染状態の患者を感染源から守り、また、患者の血液や体液等が医療者の肌に付着することを防止することができる。
このような医療用ガウンとしては、後身頃の右側の部位と左側の部位とを着用者の背面側にて接続する背閉じタイプのものが利用されている(特許文献1および特許文献2参照)。当該医療用ガウンを着用する際には、着用者の手や前腕部が背面側に回って不潔状態になることを防止するために、介助者により後身頃の左右両側の部位を閉じて互いに固定してもらう。そして、前身頃から延びる紐を着用者が介助者に渡し、介助者が当該紐を着用者の背面側を通して再度着用者に渡し、着用者が当該紐と他の紐とを腰部近傍にて括ることにより、医療用ガウンを着用者の身体にフィットさせる。
特開2014−163022号公報 特開2003−268610号公報
ところで、病院等の施設では、医療用ガウンを着用するための専用の場所がない場合が多く、他の用途にも使用される場所で医療用ガウンの着用が行われている。このため、着用時に医療用ガウンが、滅菌されていない場所や器具等に触れて清潔性が損なわれるおそれがある。易感染状態の患者を感染源から守るという観点からは、医療用ガウンは着用時であっても清潔性を維持する必要があり、特に、医療用ガウンの前面部の胸部は高い清潔性を維持する必要がある。
本発明は、上記課題に鑑みなされたものであり、医療用ガウンの着用時に、医療用ガウンの前面部の胸部を清潔に維持することを目的としている。
請求項1に記載の発明は、医療用ガウンであって、着用者の前面を覆う前面部と、前記着用者の背面を覆う背面部と、前記前面部および前記背面部の左右方向の両側に繋がり、前記着用者の両腕が挿入される一対の袖部と、前記前面部に取り外し可能に取り付けられて前記着用者の胸部の前側にて前記前面部の外面を覆うシート状の保護部材とを備える。
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の医療用ガウンであって、前記保護部材が、プラスチック製のフィルムである。
請求項3に記載の発明は、請求項1または2に記載の医療用ガウンであって、前記保護部材が、粘着材を介して前記前面部に取り付けられる。
請求項4に記載の発明は、請求項1ないし3のいずれかに記載の医療用ガウンであって、前記保護部材の縁部に、前記前面部から離間する把持可能な摘まみ部が設けられる。
請求項5に記載の発明は、請求項1ないし4のいずれかに記載の医療用ガウンであって、前記前面部が、前記背面部の左右方向の一方側から前記着用者の前側に広がり、前記着用者の前記前面を覆う内前面部と、前記背面部の左右方向の他方側から前記着用者の前側に広がり、前記内前面部の前側にて前記内前面部に重なるとともに前記着用者の前記前面を覆う外前面部とを備え、前記医療用ガウンが、前記着用者の左右方向の前記一方側にて前記外前面部の上部を前記内前面部の上部または前記背面部の上部に着脱自在に固定する上固定部をさらに備え、前記保護部材が、前記外前面部に取り外し可能に取り付けられて前記着用者の前記胸部の前側にて前記外前面部の外面を覆う。
請求項6に記載の発明は、請求項1ないし3のいずれかに記載の医療用ガウンであって、前記前面部が、前記背面部の左右方向の一方側から前記着用者の前側に広がり、前記着用者の前記前面を覆う内前面部と、前記背面部の左右方向の他方側から前記着用者の前側に広がり、前記内前面部の前側にて前記内前面部に重なるとともに前記着用者の前記前面を覆う外前面部とを備え、前記医療用ガウンが、前記着用者の左右方向の前記一方側にて前記外前面部の上部を前記内前面部の上部または前記背面部の上部に着脱自在に固定する上固定部をさらに備え、前記保護部材が、前記外前面部に取り外し可能に取り付けられて前記着用者の前記胸部の前側にて前記外前面部の外面を覆い、前記着用者の左右方向の前記他方側において、前記保護部材の上部の縁部に、前記外前面部から離間する把持可能な摘まみ部が設けられる。
本発明では、医療用ガウンの着用時に、医療用ガウンの前面部の胸部を清潔に維持することができる。
一の実施の形態に係る医療用ガウンを広げた状態で示す図である。 医療用ガウンを広げた状態で示す図である。 着用者が着用した状態の医療用ガウンの正面図である。 着用者が着用した状態の医療用ガウンの背面図である。 着用途上の医療用ガウンの正面図である。 着用途上の医療用ガウンの正面図である。 着用完了時の医療用ガウンの正面図である。 他の好ましい医療用ガウンを広げた状態で示す図である。
図1は、本発明の一の実施の形態に係る医療用ガウン1を示す図である。医療用ガウン1は、外科手術等の際に医師および看護師等が着用するガウンである。医療用ガウン1は、例えば、不織布等により形成された使い捨て外衣である。図1は、着用前の医療用ガウン1を広げた状態で示す背面図である。図1では、医療用ガウン1の着用者に接する内面とは反対側の外面を手前にして医療用ガウン1を描いている。図2は、着用前の医療用ガウン1を広げた状態で示す正面図である。図2では、医療用ガウン1の内面を手前にして医療用ガウン1を描いている。図3は、着用者が着用した状態の医療用ガウン1の前面側を示す正面図である。図4は、着用者が着用した状態の医療用ガウン1の背面側を示す背面図である。
医療用ガウン1は、着用者の前側で左右の部位を閉じる前閉じタイプのガウンである。医療用ガウン1は、前面部2と、背面部3と、一対の袖部4と、上固定部71と、側縁固定部72とを備える。前面部2は、着用者の前面を覆う。背面部3は、着用者の背面を覆う。一対の袖部4は、前面部2および背面部3の左右方向の両側に繋がる。一対の袖部4には、着用者の両腕が挿入される。各袖部4は、着用者の腕のうち肩部から手首近傍に至る部位を覆う。詳細には、各袖部4は、着用者の腕のうち、手首と肘との中間の部位から肩部に至る部位を覆う。
前面部2は、内前面部21と、外前面部22とを備える。内前面部21は、背面部3の左右方向の一方側から着用者の前面に広がり、着用者の前面を覆う。外前面部22は、背面部3の左右方向の他方側から着用者の前面に広がる。換言すれば、外前面部22は、背面部3の左右両側の端部のうち、内前面部21が繋がる側とは反対側に繋がる。外前面部22は、内前面部21の前側にて内前面部21に重なるとともに着用者の前面を覆う。図1ないし図3に示す例では、内前面部21は、着用者の右側において背面部3に繋がり、外前面部22は、着用者の左側において背面部3に繋がる。
内前面部21は、着用者の胸部、腹部、腰部前面および両脚の前面を覆う。図3に示す例では、内前面部21は、着用者の胸部の左肩部近傍を除く略全体を覆う。また、内前面部21は、着用者の腹部の略全体、腰部前面の略全体、および、両脚の前面のうち脚の付け根部から膝下に至る部位を覆う。
外前面部22は、内前面部21の前側において、着用者の胸部、腹部、腰部前面および両脚の前面を覆う。図3に示す例では、外前面部22は着用者の胸部の略全体、着用者の腹部の略全体、腰部前面の略全体、および、両脚の前面のうち脚の付け根部から膝下に至る部位を覆う。外前面部22は、内前面部21の前面の略全体を覆う。外前面部22の上縁は、着用者の喉元にて左右方向に略平行に延びる。
背面部3は、連続する1枚のシート状の部位である。背面部3は、着用者の背部、腰部背面(臀部を含む。)および両脚の背面を覆う。図4に示す例では、背面部3は、着用者の背部の略全体、腰部背面の略全体、および、両脚の背面のうち脚の付け根部から膝下に至る部位を覆う。
内前面部21、外前面部22および背面部3は、例えば、疎水性繊維(ポリプロピレン、ポリエチレン、ポリエステル、ポリアミド、ナイロン等)にて形成された不織布製である。内前面部21、外前面部22および背面部3は、例えば、複数種類の不織布が積層された積層構造を有する。
上固定部71は、着用者の左右方向の上記一方側(すなわち、図3に示す例では、着用者の右側)にて、外前面部22の上部を内前面部21の上部に着脱自在に固定する。図3に示す例では、上固定部71は、外前面部22の略水平に延びる上端縁に沿って、着用者の肩部の略全長に亘って連続して外前面部22の上端部に設けられる。上固定部71は、例えば、面ファスナである。具体的には、上固定部71は、第1係止部711と、第1係止部711が着脱自在に係止可能な第2係止部712とを備える。例えば、第1係止部711は、多数の微小フック構造を有するフック部材であり、第2係止部712は、多数の微小ループ構造を有するループ部材である。第1係止部711は、外前面部22の着用者側の面である内面に配置される。第2係止部712は、内前面部21の着用者とは反対側の面である外面に配置される。
図1ないし図4に示すように、前面部2は、上突出部23をさらに備える。上突出部23は、外前面部22の上部から上方または前方に突出する。上突出部23は、例えば、上固定部71近傍に設けられる。上突出部23は、例えば略帯状の部位であり、着用者により把持可能である。上突出部23は、例えば、外前面部22の上縁から上方に突出する。上突出部23は、例えば、外前面部22の外面の上固定部71に重なる位置から前方に突出してもよい。
図3および図4に示す例では、上突出部23は、着用者の右肩を跨いで背面側(すなわち、後側)へと延び、背面部3の外面に着脱自在に固定される。例えば、上突出部23の先端部、および、背面部3のうち上突出部23の先端部と重なる部位に面ファスナ231,232が設けられ、当該面ファスナ231,232により、上突出部23が背面部3の外面に着脱自在に固定される。背面部3の面ファスナ232は、例えば、左右方向の上記一方側(すなわち、着用者の右側)の肩部に配置される。背面部3に設けられる面ファスナ232は、上突出部23に設けられる面ファスナ231よりも大きい。これにより、背面部3において上突出部23を固定する位置を、着用者の体型等に合わせて容易に調節することができる。
図3に示すように、側縁固定部72は、着用者の左右方向の上記一方側(すなわち、着用者の右側)にて、外前面部22の側縁部を内前面部21に着脱自在に固定する。図3に示す例では、側縁固定部72は、外前面部22の略上下方向に延びる側縁に沿って、外前面部22の側縁部の略全長に亘って連続して設けられる。側縁固定部72は、例えば、上固定部71と同様の面ファスナである。具体的には、側縁固定部72は、第1係止部721と、第1係止部721が着脱自在に係止可能な第2係止部722とを備える。例えば、第1係止部721は、多数の微小フック構造を有するフック部材であり、第2係止部722は、多数の微小ループ構造を有するループ部材である。第1係止部721は、外前面部22の内面に配置される。第2係止部722は、内前面部21の外面に配置される。
図1ないし図4に示すように、前面部2は、中央突出部24をさらに備える。中央突出部24は、外前面部22の側縁の上下方向の中央部から側方に突出する。中央突出部24は、例えば略帯状の部位であり、着用者により把持可能である。図3および図4に示す例では、中央突出部24は、着用者の右脇腹部を跨いで背面側へと延び、背面部3の外面に着脱自在に固定される。例えば、中央突出部24の先端部、および、背面部3のうち中央突出部24の先端部と重なる部位に面ファスナ241,242が設けられ、当該面ファスナ241,242により、中央突出部24が背面部3の外面に着脱自在に固定される。背面部3に設けられる面ファスナ242は、中央突出部24に設けられる面ファスナ241よりも大きい。これにより、背面部3において中央突出部24を固定する位置を、着用者の体型等に合わせて容易に調節することができる。
図1および図2に示すように、医療用ガウン1は、第1紐部73と、第2紐部74とを備える。第1紐部73の一方の端部は、内前面部21の上下方向の中央部において、内前面部21の側縁部に固定される。第2紐部74の一方の端部は、外前面部22の上下方向の中央部において、外前面部22の内面に固定される。第2紐部74の一方の端部は、例えば、外前面部22の内面のうち、外前面部22と背面部3との境界部近傍に固定される。また、第2紐部74の一方の端部は、上下方向に関し、例えば、着用者が腕を下側に伸ばした状態において着用者の肩部と肘との間に位置する。後述するように、医療用ガウン1が着用者により着用される際には、第1紐部73と第2紐部74とが結ばれる。
第1紐部73と結ばれる前の第2紐部74は、他方の端部が外前面部22の側縁から側方に突出した状態で、外前面部22に取り外し可能に仮固定されている。医療用ガウン1では、例えば、外前面部22の側縁部の内面に粘着材が設けられ、第2紐部74の上記他方の端部近傍の部位が、当該粘着材を介して外前面部22の内面に粘着されることにより、第2紐部74が外前面部22に仮固定される。第2紐部74の仮固定は、上記他方の端部が把持されて外前面部22の内面から離れる方向に引っ張られることにより容易に解除される。第2紐部74の仮固定の解除は、第2紐部74、外前面部22、および、第2紐部74の上記一方の端部と外前面部22との接続部が破損することなく行われる。
図1ないし図4に示すように、医療用ガウン1は、さらに、一対の手袋部5を備える。一対の手袋部5は、一対の袖部4の先端部に接続され(すなわち、固定され)、一対の袖部4の先端部の開口を密閉する。一対の手袋部5は、一対の袖部4とは別部材である。手袋部5の指先部とは反対側の端縁部は、袖部4の先端部に全周に亘って隙間無く接合される。好ましくは、一対の袖部4の先端部が一対の手袋部5の内部に挿入された状態で、一対の袖部4の先端部の外面と一対の手袋部5の内面とが固定されることにより、一対の手袋部5が一対の袖部4の先端部に接続される。袖部4と手袋部5との固定は、例えば、超音波接合により行われる。袖部4と手袋部5との固定は、超音波接合以外の様々な方法(例えば、熱圧着、縫製または接着剤による接着)により行われてもよい。
一対の手袋部5の内部空間は、一対の袖部4の内部空間と連通する。一対の手袋部5の内部空間には、着用者の両手が挿入される。図1ないし図4に示す例では、一対の手袋部5には、着用者の両手および両手首が挿入される。一対の手袋部5は、好ましくは、弾性部材製である。手袋部5は、例えば、天然ゴム製または合成ゴム製である。一対の手袋部5は、内部空間に挿入された着用者の両手に密着する。図3および図4に示す例では、一対の手袋部5の指先部とは反対側の端縁はそれぞれ、着用者の手首と肩部との間に位置する。詳細には、一対の手袋部5の端縁はそれぞれ、着用者の手首と肘との間に位置する。
図1および図3に示すように、医療用ガウン1は、さらに、シート状の保護部材6を備える。保護部材6は、前面部2に取り外し可能に取り付けられる。具体的には、保護部材6は、前面部2の外前面部22の外面に取り外し可能に取り付けられる。保護部材6は、例えば、粘着材を介して前面部2に取り付けられる。保護部材6の取り付けに使用される粘着材の粘着力は比較的小さいため、保護部材6は、前面部2を破損することなく容易に前面部2から取り外す(すなわち、剥がす)ことができる。保護部材6の前面部2への取り付けは、粘着材による粘着以外の様々な方法により行われてもよい。
保護部材6は、例えば、プラスチック製のフィルムである。保護部材6として、プラスチック製のフィルム以外の様々な部材が利用されてもよい。保護部材6は、好ましくは透光性を有し、より好ましくは透明である。これにより、医療用ガウン1のうち保護部材6に覆われた部位を目視することができるため、医療用ガウン1の着用が容易となる。保護部材6は、例えば、略矩形状である。保護部材6は、少なくとも着用者の胸部の前側にて、前面部2の外面を覆う。図3に示す例では、保護部材6は、着用者の胸部および腹部の前側にて、外前面部22の外面を覆う。また、保護部材6は、上固定部71および側縁固定部72と前後方向に重なる。保護部材6の形状は、様々に変更されてよい。
保護部材6の縁部には、把持可能な摘まみ部61が設けられる。摘まみ部61は、例えば、略帯状の部材である。摘まみ部61の一方の端部は保護部材6の縁部に固定される。摘まみ部61の他方の端部は、保護部材6の外縁から外側に突出する。摘まみ部61の他方の端部は、前面部2から前方に離間している。摘まみ部61の形状および構造は様々に変更されてよい。また、摘まみ部61の他方の端部は、必ずしも保護部材6の外縁から外側に突出する必要はない。摘まみ部61は、例えば、前側に折り返された保護部材6の角部であってもよい。
図3に示す例では、摘まみ部61は、着用者の左右方向の上記他方側(すなわち、着用者の左側)において、保護部材6の上部の縁部に設けられる。摘まみ部61は、上下方向に延びる略帯状である。摘まみ部61の下端部は、保護部材6の上部の縁部に固定されている。摘まみ部61の上端部は、保護部材6の上縁から上方に突出し、外前面部22から前方に離間している。
次に、医療用ガウン1の着用について説明する。ここでは、着用者が独力で(すなわち、介助者による介助無しで)医療用ガウン1を着用する場合について説明する。医療用ガウン1を着用する際には、まず、図5に示すように、着用者の両腕が一対の袖部4に挿入される。また、着用者の両手は、一対の手袋部5に挿入される。換言すれば、一対の手袋部5を着用者の両手に装着する。これにより、着用者が両手の指を自由に動かすことが可能となり、医療用ガウン1の着用作業を容易に行うことができる。図5に示す状態では、内前面部21と外前面部22とは、着用者の前側において左右に離間しており、互いに固定されていない状態である。
続いて、外前面部22を前方へと拡げた状態で、着用者が内前面部21を左右方向の上記一方側から上記他方側へと(図5中では、着用者の右側から左側へと)拡げ、図6に示すように、内前面部21の内面を着用者の前面に接触させる。また、着用者は、外前面部22の側縁から突出している第2紐部74の端部(図5参照)を把持して引っ張ることにより、第2紐部74の外前面部22への仮固定を解除する。そして、外前面部22の内面から延びる第2紐部74と、内前面部21の側縁部から延びる第1紐部73とが着用者により結ばれることにより、内前面部21の側縁部が外前面部22の内面に固定される。これにより、着用者にとって好ましい程度に、内前面部21を着用者の前面にフィットさせることができる。
次に、着用者は、上突出部23を把持し、内前面部21の前側において、外前面部22を左右方向の上記他方側から上記一方側へと(図6中では、着用者の左側から右側へと)拡げる。そして、外前面部22の内面を内前面部21の外面に接触させる。
続いて、着用者は、上固定部71により外前面部22の上部を内前面部21の上部に固定する。具体的には、上固定部71の第1係止部711を第2係止部712上に重ね、第1係止部711を第2係止部712へと押し当てることにより、第1係止部711を第2係止部712に固定する。第1係止部711を第2係止部712へと押し当てる際には、例えば、着用者の手等により、保護部材6および外前面部22を介して第1係止部711が第2係止部712に向かって押圧される。上述のように、保護部材6は上固定部71と重なっているため、着用者の手が直接的に外前面部22に接触することが防止される。上固定部71により外前面部22の上部を内前面部21の上部に固定する際には、上突出部23を後方へと引っ張ることにより、第1係止部711が第2係止部712へと押し当てられてもよい。
上固定部71の第1係止部711の固定位置を変更したい場合には、例えば、上突出部23を前方に引っ張って第1係止部711を第2係止部712から剥がし、第1係止部711の位置を調整した後、第1係止部711を第2係止部712へと再度押し当てる。これにより、外前面部22の上部の位置を容易に調節することができる。第1係止部711が第2係止部712に固定されると、着用者は、上突出部23を後方へと引っ張り、上突出部23の先端部の面ファスナ231を、背面部3の面ファスナ232(図4参照)へと押し当てて固定する。
また、着用者は、側縁固定部72により、着用者の左右方向の上記一方側(図6中では、着用者の右側)にて、外前面部22の側縁部を内前面部21に固定する。具体的には、側縁固定部72の第1係止部721を第2係止部722上に重ね、第1係止部721を第2係止部722へと押し当てることにより、第1係止部721を第2係止部722に固定する。第1係止部721を第2係止部722へと押し当てる際には、例えば、着用者の手等により、保護部材6および外前面部22を介して第1係止部721が第2係止部722に向かって押圧される。上述のように、保護部材6は側縁固定部72と重なっているため、着用者の手が直接的に外前面部22に接触することが防止される。
側縁固定部72の第1係止部721の固定位置を変更したい場合には、例えば、中央突出部24を把持して前方に引っ張って第1係止部721を第2係止部722から剥がし、第1係止部721の位置を調整した後、第1係止部721を第2係止部722へと再度押し当てる。これにより、外前面部22の側縁部の位置を容易に調節することができる。第1係止部721が第2係止部722に固定されると、着用者は、中央突出部24を後方へと引っ張り、中央突出部24の先端部の面ファスナ241を、背面部3の面ファスナ242(図4参照)へと押し当てて固定する。これにより、図3に示すように、外前面部22が内前面部21へと固定され、前面部2が着用者の腰回りにフィットする。
その後、着用者は、摘まみ部61の端部を摘まみ、摘まみ部61を前方へと引っ張って保護部材6を前面部2から取り外す。これにより、図7に示すように、着用者による医療用ガウン1の着用が終了する。
以上に説明したように、医療用ガウン1は、前面部2と、背面部3と、一対の袖部4と、シート状の保護部材6とを備える。前面部2は、着用者の前面を覆う。背面部3は、着用者の背面を覆う。一対の袖部4は、前面部2および背面部3の左右方向の両側に繋がる。一対の袖部4には、着用者の両腕が挿入される。保護部材6は、前面部2に取り外し可能に取り付けられる。保護部材6は、着用者の胸部の前側にて前面部2の外面を覆う。これにより、医療用ガウン1の着用時に、医療用ガウン1の前面部2のうち着用者の胸部を覆う部位(すなわち、前面部2の胸部)を清潔に維持することができる。また、医療用ガウン1の着用完了後に保護部材6を取り外すことにより、医療用ガウン1の前面部2の胸部が清潔な状態で、外科手術等の処置を開始することができる。
医療用ガウン1では、保護部材6がプラスチック製のフィルムであるため、浮遊物等が保護部材6を通過して前面部2の胸部に到達することを防止することができる。これにより、医療用ガウン1の前面部2の胸部の清潔性を向上することができる。また、保護部材6を軽量化することができるため、着用時の医療用ガウン1の取り扱いを容易とすることができる。さらには、保護部材6を薄くすることができるため、製造時に医療用ガウン1を容易に畳むこともできる。
上述のように、保護部材6は、粘着材を介して前面部2に取り付けられる。これにより、保護部材6を前面部2から容易に剥がすことができる。
医療用ガウン1では、保護部材6の縁部に、前面部2から離間する把持可能な摘まみ部61が設けられる。着用者は、摘まみ部61を摘まんで引っ張ることにより、前面部2に直接的に触れることなく、保護部材6を前面部2からさらに容易に剥がすことができる。
医療用ガウン1では、前面部2は、内前面部21と、外前面部22とを備える。内前面部21は、背面部3の左右方向の一方側から着用者の前側に広がり、着用者の前面を覆う。外前面部22は、背面部3の左右方向の他方側から着用者の前側に広がり、内前面部21の前側にて内前面部21に重なるとともに着用者の前面を覆う。保護部材6は、外前面部22に取り外し可能に取り付けられて着用者の胸部の前側にて外前面部22の外面を覆う。また、医療用ガウン1は、上固定部71をさらに備える。上固定部71は、着用者の左右方向の上記一方側にて外前面部22の上部を内前面部21の上部に着脱自在に固定する。これにより、着用者は、腕を背面側に回すことなく清潔性を維持した状態で、医療用ガウン1を独力で容易に着用することができる。また、着用者の前側において内前面部21と外前面部22とを重ねる(すなわち、医療用ガウン1の生地を二重に重ねる)ことにより、患者の血液や体液等の飛沫により着用者が汚染されることを抑制することができる。
上固定部71は、外前面部22の上部を、必ずしも内前面部21の上部に固定する必要はない。上固定部71は、外前面部22の上部を、着用者の左右方向の上記一方側(図3中では、着用者の右側)にて背面部3の上部に着脱自在に固定してもよい。具体的には、外前面部22の上部は、背面部3の右肩部に着脱自在に固定される。換言すれば、医療用ガウン1では、外前面部22の上部は、上固定部71により、着用者の左右方向の上記一方側にて内前面部21の上部または背面部3の上部に着脱自在に固定される。いずれの場合であっても、上述のように、着用者が医療用ガウン1を独力で容易に着用することができる。
医療用ガウン1では、摘まみ部61は、着用者の左右方向の上記他方側において、保護部材6の上部の縁部に設けられる。このように、摘まみ部61が、着用者の左右方向における上固定部71とは反対側に設けられることにより、摘まみ部61を摘まんで保護部材6を剥がす際に、上固定部71による外前面部22の固定が意図せず解除されることを抑制することができる。
上述の医療用ガウン1では、様々な変更が可能である。
例えば、上固定部71では、面ファスナのループ部材である第2係止部712が省略され、フック部材である第1係止部711が前面部2または背面部3に直接的に係止されてもよい。また、上固定部71は、必ずしも面ファスナである必要はない。上固定部71は、例えば、外前面部22の上部の内面に設けられた粘着材であってもよく、外前面部22の上部および内前面部21の上部に設けられた一組または複数組の紐またはホック(好ましくは、耐熱性ホック)であってもよい。側縁固定部72でも、面ファスナのループ部材である第2係止部722が省略され、フック部材である第1係止部721が前面部2に直接的に係止されてもよい。また、側縁固定部72は、必ずしも面ファスナである必要はない。側縁固定部72は、例えば、外前面部22の側縁に沿って外前面部22の内面に設けられた粘着材であってもよく、外前面部22の側縁部および内前面部21の外面に設けられた一組または複数組の紐またはホック(好ましくは、耐熱性ホック)であってもよい。
上突出部23の内前面部21の外面または背面部3の外面への固定は、面ファスナのフック部材とループ部材との係止には限定されず、ループ部材が省略され、フック部材により直接的に係止されてもよい。また、上突出部23の上記固定は、面ファスナ以外の方法(例えば、粘着材による粘着)により行われてもよい。上突出部23は、必ずしも内前面部21または背面部3に固定されなくてもよい。上突出部23は、省略されてもよい。中央突出部24の内前面部21の外面または背面部3の外面への固定も、面ファスナのフック部材とループ部材との係止には限定されず、ループ部材が省略され、フック部材により直接的に係止されてもよい。また、中央突出部24の上記固定は、面ファスナ以外の方法(例えば、粘着材による粘着)により行われてもよい。中央突出部24は、省略されてもよい。
第2紐部74の外前面部22への仮固定は、粘着材による粘着以外の様々な方法により行われてもよい。また、第2紐部74は、必ずしも外前面部22の内面に仮固定される必要はない。
医療用ガウン1では、例えば、第1紐部73および第2紐部74に代えて、図8に示すように、面ファスナ75が設けられてもよい。面ファスナ75は、互いに着脱自在に係止可能な2つの係止部751,752を備える。係止部751は、内前面部21の上下方向の中央部において、内前面部21の側縁部の外面に配置される。係止部752は、外前面部22の上下方向の中央部において、外前面部22の内面に配置される。医療用ガウン1を着用する際には、内前面部21の内面を着用者の前面に接触させ、外前面部22の係止部752を内前面部21の係止部751上に重ね、外前面部22の外面側から係止部752を係止部751へと押し当てる。これにより、係止部751と係止部752とが互いに係止され、面ファスナ75により、着用者の左側(すなわち、左右方向の上記他方側)にて、内前面部21の側縁部が外前面部22の内面に着脱自在に固定される。これにより、医療用ガウン1の着用時に着用者が外前面部22の内面に触れることなく清潔性を維持した状態で、内前面部21の側縁部を外前面部22の内面に固定することができる。
一対の手袋部5と一対の袖部4との接続部の構造は、様々に変更されてよい。例えば、一対の袖部4の先端部の内面と、一対の手袋部5の外面とが固定されてもよい。また、一対の手袋部5は、必ずしも一対の袖部4と別部材である必要はない。一対の手袋部5は、一対の袖部4と同材料により一対の袖部4に連続する一繋がりの部材として形成されてもよい。
一対の手袋部5は、弾性部材製には限定されず、他の様々な材料により形成されてもよい。また、一対の手袋部5の端縁はそれぞれ、必ずしも手首と肩部との間に位置する必要はなく、例えば、手首に位置していてもよい。
医療用ガウン1では、摘まみ部61の位置は、保護部材6の縁部において様々に変更されてよい。また、摘まみ部61は省略されてもよい。
医療用ガウン1は、上述の構成以外に様々な構成を備えていてもよい。例えば、医療用ガウン1は、着用者の喉元に位置する外前面部22の上端縁から上方に広がって着用者の顔の下半分を覆うマスク部を備えていてもよい。
医療用ガウン1では、一対の袖部4の先端部に一対の手袋部5は接続されていなくてもよい。この場合、着用者は、例えば医療用ガウン1の着用完了後に、医療用ガウン1とは別に準備された手袋を両手に装着する。
医療用ガウン1は、例えば、着用者の背面側で左右の部位を閉じる後閉じタイプのガウンであってもよい。この場合、着用者の前面を覆う前面部2は、連続する1枚のシート状の部位である。また、着用者の背面を覆う背面部3は、前面部2の左右方向の一方側から着用者の背面側に広がる第1背面部と、前面部2の左右方向の他方側から着用者の背面側に広がる第2背面部とを備える。第1背面部と第2背面部とは、着用者の背面側にて面ファスナや紐等を用いて固定される。
上記実施の形態および各変形例における構成は、相互に矛盾しない限り適宜組み合わされてよい。
1 医療用ガウン
2 前面部
3 背面部
4 袖部
5 手袋部
6 保護部材
21 内前面部
22 外前面部
23 上突出部
24 中央突出部
61 摘まみ部
71 上固定部
72 側縁固定部
73 第1紐部
74 第2紐部
231,232 面ファスナ
711 第1係止部
712 第2係止部

Claims (6)

  1. 医療用ガウンであって、
    着用者の前面を覆う前面部と、
    前記着用者の背面を覆う背面部と、
    前記前面部および前記背面部の左右方向の両側に繋がり、前記着用者の両腕が挿入される一対の袖部と、
    前記前面部に取り外し可能に取り付けられて前記着用者の胸部の前側にて前記前面部の外面を覆うシート状の保護部材と、
    を備えることを特徴とする医療用ガウン。
  2. 請求項1に記載の医療用ガウンであって、
    前記保護部材が、プラスチック製のフィルムであることを特徴とする医療用ガウン。
  3. 請求項1または2に記載の医療用ガウンであって、
    前記保護部材が、粘着材を介して前記前面部に取り付けられることを特徴とする医療用ガウン。
  4. 請求項1ないし3のいずれかに記載の医療用ガウンであって、
    前記保護部材の縁部に、前記前面部から離間する把持可能な摘まみ部が設けられることを特徴とする医療用ガウン。
  5. 請求項1ないし4のいずれかに記載の医療用ガウンであって、
    前記前面部が、
    前記背面部の左右方向の一方側から前記着用者の前側に広がり、前記着用者の前記前面を覆う内前面部と、
    前記背面部の左右方向の他方側から前記着用者の前側に広がり、前記内前面部の前側にて前記内前面部に重なるとともに前記着用者の前記前面を覆う外前面部と、
    を備え、
    前記医療用ガウンが、前記着用者の左右方向の前記一方側にて前記外前面部の上部を前記内前面部の上部または前記背面部の上部に着脱自在に固定する上固定部をさらに備え、
    前記保護部材が、前記外前面部に取り外し可能に取り付けられて前記着用者の前記胸部の前側にて前記外前面部の外面を覆うことを特徴とする医療用ガウン。
  6. 請求項1ないし3のいずれかに記載の医療用ガウンであって、
    前記前面部が、
    前記背面部の左右方向の一方側から前記着用者の前側に広がり、前記着用者の前記前面を覆う内前面部と、
    前記背面部の左右方向の他方側から前記着用者の前側に広がり、前記内前面部の前側にて前記内前面部に重なるとともに前記着用者の前記前面を覆う外前面部と、
    を備え、
    前記医療用ガウンが、前記着用者の左右方向の前記一方側にて前記外前面部の上部を前記内前面部の上部または前記背面部の上部に着脱自在に固定する上固定部をさらに備え、
    前記保護部材が、前記外前面部に取り外し可能に取り付けられて前記着用者の前記胸部の前側にて前記外前面部の外面を覆い、
    前記着用者の左右方向の前記他方側において、前記保護部材の上部の縁部に、前記外前面部から離間する把持可能な摘まみ部が設けられることを特徴とする医療用ガウン。
JP2016107554A 2016-05-30 2016-05-30 医療用ガウン Pending JP2017214667A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016107554A JP2017214667A (ja) 2016-05-30 2016-05-30 医療用ガウン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016107554A JP2017214667A (ja) 2016-05-30 2016-05-30 医療用ガウン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017214667A true JP2017214667A (ja) 2017-12-07

Family

ID=60575432

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016107554A Pending JP2017214667A (ja) 2016-05-30 2016-05-30 医療用ガウン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2017214667A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109830323A (zh) * 2019-01-09 2019-05-31 昌乐县妇幼保健院 一种易穿戴的防辐射医用隔离衣
USD1010980S1 (en) 2021-08-06 2024-01-16 Les Vêtements Wazana Inc. Protective gown

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109830323A (zh) * 2019-01-09 2019-05-31 昌乐县妇幼保健院 一种易穿戴的防辐射医用隔离衣
USD1010980S1 (en) 2021-08-06 2024-01-16 Les Vêtements Wazana Inc. Protective gown

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101116311B1 (ko) 일회용 보호가운
US5734992A (en) Protective hand and arm covering article
US20100064408A1 (en) Wearable protective barrier with detachable hand and instrument covers
US9687032B2 (en) Surgical gown and method of manufacturing the surgical gown
CN112384095B (zh) 手术衣及调节手术衣的方法
US20100299803A1 (en) Hospital garment
KR101116315B1 (ko) 일회용 보호가운
JP7044221B2 (ja) 防護服、およびシューカバー
JP2017214667A (ja) 医療用ガウン
US11779066B2 (en) Gown
KR102267758B1 (ko) 의료용 가운
JP3689864B2 (ja) 医療用防護具セット
JP2017214666A (ja) 医療用ガウン
JP2017214665A (ja) 医療用ガウン
JP2018040072A (ja) 医療用ガウン
JP2018012894A (ja) 医療用ガウン
WO2014123223A1 (ja) 医療用外衣
JP7146365B2 (ja) 補助カード
JP2014163022A (ja) 医療用外衣
JP3215770U (ja) 医療用腕カバー
JP3230599U (ja) 脱衣容易なアイソレーションガウン等の衣服
CN213046865U (zh) 一种新生儿体征监测设备
EP3909455A1 (en) Protective garments
CN219020309U (zh) 一种保护效果好的防刺手套
KR200447713Y1 (ko) 수술복

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190314

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191226

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200221

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200806