JP2017195870A - 血糖値上昇抑制の加工食品 - Google Patents

血糖値上昇抑制の加工食品 Download PDF

Info

Publication number
JP2017195870A
JP2017195870A JP2016101920A JP2016101920A JP2017195870A JP 2017195870 A JP2017195870 A JP 2017195870A JP 2016101920 A JP2016101920 A JP 2016101920A JP 2016101920 A JP2016101920 A JP 2016101920A JP 2017195870 A JP2017195870 A JP 2017195870A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sugar
processed food
blood sugar
present
fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016101920A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6735964B2 (ja
Inventor
昌 松尾
Akira Matsuo
昌 松尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Cyclochemkk
Heart Tech Co Ltd
CycloChem Co Ltd
Original Assignee
Cyclochemkk
Heart Tech Co Ltd
CycloChem Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Cyclochemkk, Heart Tech Co Ltd, CycloChem Co Ltd filed Critical Cyclochemkk
Priority to JP2016101920A priority Critical patent/JP6735964B2/ja
Publication of JP2017195870A publication Critical patent/JP2017195870A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6735964B2 publication Critical patent/JP6735964B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Grain Derivatives (AREA)
  • General Preparation And Processing Of Foods (AREA)
  • Jellies, Jams, And Syrups (AREA)

Abstract

【課題】日本における糖尿病患者数は予備軍を含め1500万人以上と云われ、さらに増加する傾向にある。糖尿病患者においては厳しい食事制限を強いられ極力血糖値を下げる努力をしなければならないのが現実である。血糖値を気にしないで、砂糖を摂取しながら血糖値を抑制できる加工食品の提供。【解決手段】天然甘味料にα−シクロデキストリン(環状オリゴ糖の一種)を混合した甘味加工食品を開発発明し、その甘味加工食品(ファイバーシュガー)を摂取することにより、甘味を味わうことができて、なおかつ、糖分の吸収を阻害し、血糖値を抑制できることを提供することにある。【選択図】なし

Description

本発明は、血糖値の上昇を抑制する加工食品に関する。
食生活の欧米化、過酷な労働による精神的ストレス、保有自動車の増加など、生活習慣に起因する疾患が激増している。特に糖尿病の患者数の増加は著しく、2003年の厚生労働省統計によると、日本における糖尿病患者数は予備軍も含めて1620万人であり、いまなお増加し続けている。
また、糖尿病は成因から1型と2型糖尿病に別けられ、1型糖尿病は、自己免疫機序の異常による膵β細胞破壊が原因で発症し、2型糖尿病は、肥満や運動不足、ストレスなどによるインスリンの分泌障害やインスリン抵抗性が原因で発症すると云われている。
糖尿病治療として、血糖値、体重、血圧、および血清脂質をコントロールすることにより、糖尿病細小血管合併症(網膜症、腎症、神経障害)、動脈硬化性疾患の発症・進展を遅延することにあり、そのために厳しい食事制限、運動療法が最初に取り入れられ、患者の生活の質(QOL)が低下しているのも現実である。
また、本発明は、前記の結果、食後の過血糖とインスリンの過剰分泌が抑制されることができるα‐グルコシダーゼ阻害薬に注目してインスリン分泌を刺激せず、むしろインスリン需要量を低下させため、膵β細胞の疲弊を和らげることが報告されている(例えば、非特許文献1参照。)。
河盛隆二、α−グルコシダーゼ阻害薬、内分泌・糖尿病科、20、14−18、(2005)
本発明は、食事制限や運動療法で糖尿病のコントロールがつかない状況になると、経口糖尿病治療薬が処方される場合の治療薬の一つであるα‐グルコシダーゼ阻害薬は、小腸において、二糖類を単糖類に分解する酵素であるα‐グルコシダーゼを阻害するのと同様に、糖質の消化や吸収を遅延させることにある。
本発明は、日常の生活の中で最も口にする天然甘味料(上白糖、グラニュー糖、スクロース、ショ糖の砂糖のことである)をシクロデキストリン(以下CD)で包接した食品素材「ファイバーシュガー」(登録商標である。以下同様)を開発し、甘味はそのままで、血糖値上昇を緩やかにさせること、もしくは抑制することを目的とした加工食品を提供することにある。
本発明に使用するCDは、原材料が馬鈴薯やトウモロコシのでんぷんから作られた100%の天然素材であり、構造はD‐グルコースがα−1,4グルコシド結合によって連結し、環状構造をとったオリゴ糖の一種である。
また、本発明に使用するCDは、グルコース分子1(図1の点線で囲む部分)が5個以上結合したものが知られており、一般的なものではグルコースが6個結合したものがα‐CD、7個結合したものがβ−CD、8個結合したものがγ−CDと呼ばれており、その存在は100年以上も前から知られていて、それらの構造は底のないバケツ形状をしており、その外部は親水性を、空洞内部は疎水性を示し、様々な有機分子を取り込む包接機能を有している。
前記α−CD、β−CD、γ−CDの三種類は図1、図2、図3に示すような環状構造をしており、分子の中央部に様々な有機分子を出入りさせる作用があり、α−CDは水溶性難消化性、β−CDは難水溶性難消化性、γ−CDは水溶性消化性でそれぞれの違いがあるので、本発明に使用するタイプを検証する必要がある。
本発明のファイバーシュガーに使用するCDを選別するため、CDを用いての予備的経口糖負荷試験を実施、試験方法として日本エスエルシー株式会社の6週齢のSlc:ddYマウス(♂;体重30g)を使用して、α−,β−,γ−CDを各1g/kg体重になるように水に溶かし、それぞれ経口投与し、生理食塩水を経口投与した群と比較し、図4のような結果が得られたので、CD自身にわずかながらも血糖降下作用があるα−CDを本発明ファイバーシュガーに用いることにした。
本発明のファイバーシュガーに混合するα−CDは砂糖の約10倍の価格で非常に高価なものであり、ファイバーシュガーの価格とα―CDの持つ作用効果を考慮してα−CDの配合を当面10%の配合とした。
本発明の血糖値上昇抑制の加工食品のファイバーシュガーは天然甘味料である上白糖やグラニュー糖などをα−CDに包接させたもので、α−CDが含有していても甘味が減少することなく甘味料食品として使用可能で、糖尿病や血糖値が気になる方にとってはストレスなく甘味を感じることが可能で、かつ、血糖値のコントロールができやすくなる。
本発明のファイバーシュガーに混合する水溶性食物繊維としてのα−CDは消化されることなく小腸に届き、糖質に対して腸からの吸収をブロックし、その吸収スピードを緩やかにする作用があり、また、α−CDは環状オリゴ糖であり、スクロースを初めとする各種糖類と同じ仲間であり、腸内で他の糖質と一緒になって、小腸を通り過ぎる可能性も考えられ、α−CDは糖質の腸からの吸収を阻害し、糖質を包接して体外へ排出を促し、血糖値の上昇が制御される効果も期待できる。
本発明は、マウスを使って血糖値抑制の確認を実施したが、人を対象とした治験を行うことで、同様の結果が得られるものと推定され、ファイバーシュガーを用いることで、血糖値が気になる人々のQOLが上昇し、食を通じた社会貢献、ならびに、食を通じた健康づくりに貢献できる製品として、広く世の中で使用できることが期待できる。
グルコース6個からなるα−CDの分子構造。 グルコース7個からなるβ−CDの分子構造。 グルコース8個からなるγ−CDの分子構造。 Slc:ddYマウスにα−,β−,γ−CDを前投与し、スクロースを負荷した後の血糖値上昇の推移。生理食塩水(コントロール)。 Slc:ddYマウスの経口負荷試験による血糖値の時系列変化グラフ。グラニュー糖(●)およびファイバーシュガー(○)投与後の推移。
本発明を実施するための形態
本発明のファイバーシュガー加工食品を実施するための形態として、本発明に供する天然甘味料をα−CDで包接した加工食品の製造を実施する例により次に示す。
本発明のファイバーシュガーに供する原料として、グラニュー糖の粉糖を使用し、粉糖900gとα−CD100gの重量比9:1とし、均一になるまでよく混合し、そこへ全体重量の4%分量40gを加水(上水)し、ファイバーシュガーを形成するための必要な硬さが得られるまで十分に攪拌した。
前記混合撹拌物を直径1.2mmの丸穴スクリーンにて押出成形した後、流動層乾燥機を用い吸気設定温度80℃にて品温が60℃に達するまで約5分間乾燥し、前記乾燥品を12メッシュの篩網を用いて篩過させて、均一な粒度の本発明のα−CD10%含有ファイバーシュガー1kg製造した。
本発明の製造した前記ファイバーシュガーを一般財団法人日本食品分析センターで、成分分析した結果を表1に示す。
Figure 2017195870
また、本発明の製造した前記ファイバーシュガーとグラニュー糖との糖度を比較測定した結果、同じ重量中の糖度には差がないことが分かったので、その結果を表2に示す。
Figure 2017195870
続いて、本発明のα−CD含有のファイバーシュガーの評価実証のために、前記経口糖負荷試験と同じのSlc:ddYマウス(♂;体重30g)を使用して、経口糖負荷試験を行ったところ、図5に示すように、本発明の加工食品ファイバーシュガーの方が、グラニュー糖のみ投与群に比べ、血糖値の上昇が抑制され、投与後の45分と100分においては、統計学的に有意な差(Student’s t−test)が確認できる。
以上からはSlc:ddYマウスの経口糖負荷試験での結果であるが、人体に対しても今後の実験に待たねばならないが、本発明のファイバーシュガーが血糖値の上昇の抑制が期待できるものと考えられる。
1 グルコース分子

Claims (2)

  1. 天然甘味料に環状オリゴ糖α−シクロデキストリンを含有していることを特徴とした加工食品。
  2. 天然甘味料の形状が個形状、粉末状、顆粒状、液体状、粘性状であることを特徴とした請求項1の加工食品。
JP2016101920A 2016-04-28 2016-04-28 血糖値上昇抑制の加工食品 Active JP6735964B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016101920A JP6735964B2 (ja) 2016-04-28 2016-04-28 血糖値上昇抑制の加工食品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016101920A JP6735964B2 (ja) 2016-04-28 2016-04-28 血糖値上昇抑制の加工食品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017195870A true JP2017195870A (ja) 2017-11-02
JP6735964B2 JP6735964B2 (ja) 2020-08-05

Family

ID=60236727

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016101920A Active JP6735964B2 (ja) 2016-04-28 2016-04-28 血糖値上昇抑制の加工食品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6735964B2 (ja)

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09104624A (ja) * 1995-10-09 1997-04-22 Hokuren Federation Of Agricult Coop:The α−グルコシダーゼ阻害剤、それを含む糖を主体とする組成物、甘味料、食品及び飼料
JPH11286449A (ja) * 1998-03-31 1999-10-19 Nisshin Sugar Mfg Co Ltd α−グルコシダーゼ阻害剤および同阻害剤を含有する 糖組成物ならびに飲食物
JP2002065207A (ja) * 2000-08-31 2002-03-05 Ezaki Glico Co Ltd 高血糖状態により引き起こされる症状を改善する食品
JP2002154967A (ja) * 2000-11-15 2002-05-28 Makoto Fujii 糖尿病治療剤
JP2004248514A (ja) * 2003-02-18 2004-09-09 Cyclochem:Kk αシクロデキストリン添加糖質食品
JP2004248544A (ja) * 2003-02-19 2004-09-09 Morinaga & Co Ltd 酸性ゲル状食品及びその製造方法
JP2005536205A (ja) * 2002-08-19 2005-12-02 アート・ジェン・コンプレクサス・インコーポレイテッド 食物脂肪複合化剤を含む組成物およびそれらの利用法
WO2006101118A1 (ja) * 2005-03-23 2006-09-28 National University Corporation Kagawa University D-プシコースの血糖値日内異常上昇抑制の用途
JP2006314240A (ja) * 2005-05-12 2006-11-24 Meiji Seika Kaisha Ltd 血糖値上昇抑制低カロリー甘味料
JP2010527609A (ja) * 2007-05-22 2010-08-19 ザ・コカ−コーラ・カンパニー 天然高甘味度甘味料組成物の送出システム、その配合方法、及び使用法
JP2013126400A (ja) * 2011-12-19 2013-06-27 Ina Food Industry Co Ltd 乳化用組成物及び乳化物
JP2014533496A (ja) * 2011-11-21 2014-12-15 ワッカー ケミー アクチエンゲゼルシャフトWacker Chemie AG シクロデキストリンを含む炭水化物濃度が高い食品組成物及びその製造方法

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09104624A (ja) * 1995-10-09 1997-04-22 Hokuren Federation Of Agricult Coop:The α−グルコシダーゼ阻害剤、それを含む糖を主体とする組成物、甘味料、食品及び飼料
JPH11286449A (ja) * 1998-03-31 1999-10-19 Nisshin Sugar Mfg Co Ltd α−グルコシダーゼ阻害剤および同阻害剤を含有する 糖組成物ならびに飲食物
JP2002065207A (ja) * 2000-08-31 2002-03-05 Ezaki Glico Co Ltd 高血糖状態により引き起こされる症状を改善する食品
JP2002154967A (ja) * 2000-11-15 2002-05-28 Makoto Fujii 糖尿病治療剤
JP2005536205A (ja) * 2002-08-19 2005-12-02 アート・ジェン・コンプレクサス・インコーポレイテッド 食物脂肪複合化剤を含む組成物およびそれらの利用法
JP2004248514A (ja) * 2003-02-18 2004-09-09 Cyclochem:Kk αシクロデキストリン添加糖質食品
JP2004248544A (ja) * 2003-02-19 2004-09-09 Morinaga & Co Ltd 酸性ゲル状食品及びその製造方法
WO2006101118A1 (ja) * 2005-03-23 2006-09-28 National University Corporation Kagawa University D-プシコースの血糖値日内異常上昇抑制の用途
JP2006314240A (ja) * 2005-05-12 2006-11-24 Meiji Seika Kaisha Ltd 血糖値上昇抑制低カロリー甘味料
JP2010527609A (ja) * 2007-05-22 2010-08-19 ザ・コカ−コーラ・カンパニー 天然高甘味度甘味料組成物の送出システム、その配合方法、及び使用法
JP2014533496A (ja) * 2011-11-21 2014-12-15 ワッカー ケミー アクチエンゲゼルシャフトWacker Chemie AG シクロデキストリンを含む炭水化物濃度が高い食品組成物及びその製造方法
JP2013126400A (ja) * 2011-12-19 2013-06-27 Ina Food Industry Co Ltd 乳化用組成物及び乳化物

Also Published As

Publication number Publication date
JP6735964B2 (ja) 2020-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Dai et al. Classification and regulatory perspectives of dietary fiber
Brownlee et al. Dietary fibre and weight loss: Where are we now?
Megur et al. Prebiotics as a tool for the prevention and treatment of obesity and diabetes: classification and ability to modulate the gut microbiota
Zhou et al. Dietary resistant starch upregulates total GLP-1 and PYY in a sustained day-long manner through fermentation in rodents
Singh Psyllium as therapeutic and drug delivery agent
Klosterbuer et al. Benefits of dietary fiber in clinical nutrition
Daou et al. Oat beta‐glucan: its role in health promotion and prevention of diseases
Dahl et al. Health benefits of fiber fermentation
JP5030960B2 (ja) 食物繊維製剤及び投与方法
US20060105063A1 (en) Synergic combination of compositions containing aloe vera isolates and their therapeutic application
CN104684417A (zh) 用于负面情绪或内向性行为的预防性或疗效性治疗的产品
ES2675942T3 (es) Tratamiento con B-glucano de síntomas de infección del tracto respiratorio superior y del bienestar psicológico
Holmbäck et al. Effects of a novel combination of orlistat and acarbose on tolerability, appetite, and glucose metabolism in persons with obesity
Ikewaki et al. Biological response modifier glucan through balancing of blood glucose may have a prophylactic potential in COVID-19 patients
Atzler et al. Characteristics and properties of fibres suitable for a low FODMAP diet-an overview
Kong et al. Perspectives on evaluating health effects of starch: Beyond postprandial glycemic response
JP5116072B2 (ja) D−アロースの血糖上昇抑制効果の利用
WO2006028120A1 (ja) 肥満予防・改善剤
Suryadiningrat et al. Dietary polyvinyl alcohol and alginate nanofibers ameliorate hyperglycemia by reducing insulin and glucose-metabolizing enzyme levels in rats with streptozotocin-induced diabetes
JP2017195870A (ja) 血糖値上昇抑制の加工食品
US20210322459A1 (en) Prophylactic use of inulin against sinusitis
JP2008189651A (ja) 消化器症状の防止剤
Ayakdaş et al. Microbiota-accessible carbohydrates (MACs) as novel gut microbiome modulators in noncommunicable diseases
Eliana et al. A randomized controlled clinical trial of carbohydrate mix-fortified nutrition in type 2 diabetes mellitus patients
An et al. Effects of oligosaccharides on the markers of glycemic control: A systematic review and meta-analysis of randomized controlled trials

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190425

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190618

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20190830

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190830

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20191009

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191029

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191011

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20191128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200428

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200507

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6735964

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150