JP2017194370A - ウェブ欠陥検査装置 - Google Patents

ウェブ欠陥検査装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2017194370A
JP2017194370A JP2016085159A JP2016085159A JP2017194370A JP 2017194370 A JP2017194370 A JP 2017194370A JP 2016085159 A JP2016085159 A JP 2016085159A JP 2016085159 A JP2016085159 A JP 2016085159A JP 2017194370 A JP2017194370 A JP 2017194370A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
web
inspection
inspection camera
light
camera
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016085159A
Other languages
English (en)
Inventor
和将 池田
Kazumasa Ikeda
和将 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP2016085159A priority Critical patent/JP2017194370A/ja
Publication of JP2017194370A publication Critical patent/JP2017194370A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)

Abstract

【課題】透明基材に拡散材が分散された塗工剤を塗工されたウェブにおける塗工スジやムラなどの欠陥を、カメラと照明部を動かすことなく、低コストで検査することを目的とする。【発明が解決しようとする課題】【解決手段】ウェブの流れる方向に対して検査カメラの前後に配置された搬送ロールが、それぞれ垂直方向で移動が可能であり、搬送ロールの位置を制御することによって、検査カメラの光軸とウェブとのなす角度を制御し、ウェブに応じてウェブに対するカメラの光軸を最適な角度で検査するウェブ欠陥検査装置。【選択図】図3

Description

本発明は、透明基材に拡散材を分散した塗工剤が塗工されたウェブの表面のスジやムラ等の欠陥を検査する装置に関する。
図4で示されるような拡散材2をバインダー4の中に分散した塗工剤が透明基材3の上に塗工され、基材3上に塗工剤層5が形成されるウェブは、ロールtoロールの搬送設備を使用し、コーティング、乾燥などの工程を経て生産される。
一つのコーティングの方法として図5で示されるように、グラビアコーター30を使用することがある。グラビアコーター30を使用したコーティングをする際に、セルが周方向に線数と呼ばれる密度で刻まれたグラビアロール31を、塗工剤35が注入された塗工剤パン34に、回転させながら浸すことにより、グラビアロール31周囲のセルとその周辺に塗工剤35が着液する。着液された塗工剤35はドクター刃32によって、不要な塗工剤35がかきとられる。グラビアコーター30に供給された基材3はグラビアロール31と圧胴33の間を通過し、塗工剤35が塗工されていく。その際に、グラビアロール31に異物が付着したり、ドクター刃の欠けなどがあると、塗工剤35が均一に基材3に塗工されなく、ウェブ1にはスジやムラなどの欠陥が発生する。
また、均一に塗工剤35が基材3に塗工されても、コーティング後の乾燥工程において、乾燥ムラがあるとウェブ1にはスジやムラなどの欠陥が発生する。
このようなスジやムラの欠陥が発生すると、実害がもたらされるので、ウェブのスジやムラ等の欠陥をウェブ走行中に検出することが行われる。そこで、特許文献1には、ウェブを挟んで、カメラと照明部を配置し、カメラと照明を向かい合わせ、ウェブの欠陥検査をする装置や方法が紹介されている。
特開2015−190835号公報
しかしながら、特許文献1で開示されるようなウェブ検査装置では、カメラと照明部を動かさなければならず、その駆動系の機械や制御にコストがかかっていた。
本発明は、上記のような従来技術の課題を解決しようとするものであり、カメラと照明部を動かすことなく、ウェブの走行パスを変化させることにより、ウェブに対する撮像角度を自由に制御できるようにして、低コストでウェブのスジやムラ等の欠陥を検査することを目的とする。
本発明の請求項1に係る発明は、透明基材に拡散材が分散された塗工剤を塗工されたウェブのスジやムラなどの欠陥を、照明部がウェブに投光してその透過光で検査するウェブ欠陥検査装置であって、ウェブの一方の面側に配置され、ウェブに光を照射する光源を有する照明部と、ウェブの他方の面側に配置され、ウェブを透過した光に応じた画像を撮像する検査カメラと、ウェブの流れる方向に対して前記検査カメラの前後に配置された搬送ロールがそれぞれ垂直方向で移動を行なう検査カメラ前後搬送ロール移動機構と、前記検査カメラ前後搬送ロール移動機構により前記検査カメラの前後に配置された前記搬送ロールの位置を決めることによって前記検査カメラの光軸とウェブとのなす角度を制御する制御部と、前記検査カメラの焦点をウェブ表面に調整する検査カメラウェブ間距離調整手段と、を備えることを特徴とするウェブ欠陥検査装置である。
また、本発明の請求項2に係る発明は、前記照明部に、その光の光拡散度合を選択できる複数の拡散板を有することを特徴とする請求項1記載のウェブ欠陥検査装置である。
また、本発明の請求項3に係る発明は、前記制御部に、ウェブの種類に応じて、検査上最適な検査カメラ前後の前記搬送ロール位置と、前記照明部の光の光拡散度合いとが格納されており、かつ、この制御部が、検査開始前に設定されたウェブの種類に応じて、前記搬送ロール位置と前記照明部の光の光拡散度合いとを最適に制御する機能を有することを特徴とする請求項2記載のウェブ欠陥検査装置である。
また、本発明の請求項4に係る発明は、前記制御部が、前記検査カメラの焦点位置を自動に制御する機能を有することを特徴とする請求項1から3のいずかに記載のウェブ欠陥検査装置である。
本発明によれば、透明基材に拡散材を分散した塗工剤が塗工されたウェブの表面のスジやムラ等の欠陥を、ウェブを挟んで片側に検査カメラ、片側に照明部を互いに向き合うように配設し、しかもカメラの光軸が、ウェブに対して、垂直からある角度を付けられ、しかもその角度がウェブの品種ごとに最適値に変えられる透過光検査によって、感度よく検出でき、低価格な生産性の高い検査ができるようになった。
本発明のウェブ検査装置構成の概略図である。(a)はウェブの法線上に対に検査カメラがある場合、(b)はウェブの法線に対してθだけ検査カメラの光軸が傾いている場合。 本発明のウェブ検査装置構成の概略斜視図である。 本発明のウェブ検査装置全体構成の概略図である。 拡散材が分散された塗工剤が塗工されたウェブの断面模式図である。 グラビアコーターによる基材への塗工を説明する模式図である。
以下、本発明を実施するための形態につき説明する。
本発明のウェブ検査装置は、図1から3で示されるように、ウェブ1の一方の面側に配置されウェブ1に光を照射する光源を有する照明部14と、ウェブ1の他方の面側に配置されウェブ1を透過した光に応じた画像を撮像する検査カメラ11と、ウェブ1の流れる方向に対して検査カメラ11の前後に配置された上流側搬送ロール15と下流側搬送ロール17がそれぞれ垂直方向に移動が可能である検査カメラ前後搬送ロール移動機構と、前記検査カメラ前後搬送ロール移動機構により検査カメラ11の前後に配置された上流側搬送ロール15と下流側搬送ロール17の位置を決めて検査カメラ11の光軸とウェブ1とのなす角度を制御する制御部21と、検査カメラ11の焦点をウェブ表面に調整する検査カメラウェブ間距離調整手段と、を備える。
ウェブ1は上流側搬送ロール15を通って、走行方向aの向きに走行し、照明部14と検査カメラ11が向かい合っている中を通り、下流側搬送ロール17を通る。
その際、照明部14から投光された光は、ウェブ11を透過し、検査カメラ11に到達し、画像の撮像が行われる。
検査カメラ11の制御は検査装置20で行われる。そして検査装置20は制御部21の指令をうけて動作する。
ウェブ1の流れる方向に対して検査カメラ11の前後に配置された上流側搬送ロール15と下流側搬送ロール17はそれぞれ垂直方向に移動を行なう検査カメラ前後搬送ロール移動機構がある。上流側搬送ロール15は駆動部16により垂直方向で移動し、下流側搬送ロール17は駆動部18により垂直方向で移動する。また駆動部16、駆動部18は制御部21の指令をうけ、この動作を行う。
この検査カメラ前後搬送ロール移動機構により、上流側搬送ロール15と下流側搬送ロール17をそれぞれ垂直方向で移動させ、ウエブ1のパスを変更させ、検査カメラ11の光軸とウェブ1との角度を変える検査カメラ角度制御手段がある。ウェブ1の上面の法線と検査カメラ11の光軸の間の角度をθとする。図1(a)はウェブ1の法線上に検査カメラ11の光軸がある場合で、θ=0の場合である。図1(b)はウェブ1の法線に対して検査カメラ11の光軸がθだけ傾いている場合で、θ=θの場合である。
ウェブの種類すなわち基材の種類と基材に拡散材が分散された塗工剤の種類や膜厚に応じて、検査に最適な角度θがあるので、検査時には最適な角度θになるように、検査カメラ角度制御手段が上流側搬送ロール15と下流側搬送ロール17をそれぞれ垂直方向で移動させ、検査カメラ11の光軸とウェブ1とのなす角度θを整える。
前記検査カメラ角度制御手段によって上流側搬送ロール15と下流側搬送ロール17をそれぞれ垂直方向で移動させ、検査カメラ11の光軸とウェブ1とのなす角度θが決まったとき、検査カメラウェブ間距離調整手段は検査カメラ11の焦点をウェブ表面にするために、検査カメラ11とウェブ1の間距離を調整する。検査カメラ11とウェブ1の検査点との距離を、検査カメラ11の脇にあるレーザー変位計19で測定し、検査カメラ11とウェブ1の間距離を上流側搬送ロール15と下流側搬送ロール17を移動することによって調整する。
照明部14は光源12とその前面にある拡散板13で構成されている。
照明部14の光の拡散度合いは、使用する光源12と拡散板13で決定される。
光源12はたとえば棒状蛍光灯の3波長管を使用する。図2に示されるように、光源12は、光源12の長手方向がウェブ1の幅方向に配設される。
光源12に棒状蛍光灯の3波長管を使用した場合、拡散板13は、図2に示されるように、光源12の前面に配設される。
光源12は、制御部21の指令を受け、ON、OFFが実行される。
拡散板13は光源12の光の光拡散度合を決めるものであり、いろいろな光拡散度合を具現する複数の拡散板が用意されており(不図示)交換可能である。制御部21で指令をうけた駆動部25で、拡散板13の交換が行われる。ウェブの種類すなわち透明基材に拡散材が分散された塗工剤の種類や膜厚に応じて、検査に最適な光拡散度合があり、検査時には最適な拡散板13を使用する。
制御部21に、ウェブ1の種類に応じて、検査上最適な検査カメラ前後の搬送ロールである上流側搬送ロール15と下流側搬送ロール17の位置と、照明部14の光の光拡散度合いとが格納されており、かつ、この制御部21が、検査開始前に設定されたウェブ1の種類に応じて、搬送ロールである上流側搬送ロール15と下流側搬送ロール17の位置と前記照明部の光の光拡散度合いとを最適に制御する機能を有する。
ウェブ1の種類すなわち基材3の種類と基材3に拡散材2が分散された塗工剤の種類や膜厚に応じて、検査時に最適な検査カメラ11の光軸とウェブ1の法線となす角度があって、その角度で検査カメラ11で撮像するためには検査カメラ11とウェブ1間距離があり、これを具現化する検査カメラ11前後の搬送ロールである上流側搬送ロール15と下流側搬送ロール17の位置が定まる。これをウェブ1の種類が変わるたびに、設定を行うのは時間がかかるので、あらかじめウェブ1の種類に応じた検査に最適な、検査カメラ前後の搬送ロール位置を記録、格納しておいて、検査開始前にウェブ1の種類を設定すると、上流側搬送ロール15と下流側搬送ロール17の位置に移動するように、制御部21の指示のもと、上流側搬送ロール15は駆動部16の駆動が行われ、下流側搬送ロール17は駆動部18の駆動が行われる。
同様に、ウェブ1の種類すなわち基材3の種類と基材3に拡散材2が分散された塗工剤の種類や膜厚に応じて、検査に最適な光拡散度合がある。これをウェブ1の種類が変わるたびに、設定を行うのは時間がかかるので、あらかじめウェブ1の種類に応じた検査に最適な、照明部の光の光拡散度合を具現化する拡散板13の種類を制御部21に記録、格納しておいて、検査開始前にウェブ1の種類を設定すると、拡散板13の種類が決まり、いろいろな光拡散度合を具現する拡散板(不図示)の中から制御部21で指令をうけた駆動部25で、最適な拡散板13がセットされる。
このような検査前のプリセット機能により多品種対応を短時間で図れる。
ウェブ1の種類すなわち基材3の種類と基材3に拡散材2が分散された塗工剤の種類や膜厚に応じて、検査前に上流側搬送ロール15と下流側搬送ロール17の位置が定まり、照明部の光の光拡散度合を具現化する拡散板13の種類がセットされた後、検査が開始された後、検査カメラ11の焦点位置が検査装置20を介して制御部21によって自動に制御されることもできる。
検査カメラ11の光軸と、ウェブ1をまたいで、照明部14の光量が多い軸は、一直線上に並んでいたが、必ずしもそうすることもない。ウェブ1に対して、ウェブ1の法線に対してθ1の角度で入射し、ウェブ1からの透過光を、ウェブ1の法線に対してθ2の角度で、検査カメラ11の光軸を配置してもよい。
検査カメラ11で撮像された画像は、検査装置20で画像判断し、スジやムラを検出すれば、制御部21にその判定は送られ、制御部21は警報を発する。
本発明を実施するための形態により、検査カメラと照明部を固定したままで、検査カメラの、ウェブの進行方向に対して、前後の搬送ロールを垂直方向に動かすことにより、検査カメラの光軸を、ウェブの法線方向から傾けるができ、透明基材に拡散材が分散された塗工剤を塗工されたウェブにおけるスジやムラなどの欠陥を、品種に応じた最適な角度で低コストで検査することができるようになった。
1・・・ウェブ
2・・・拡散材
3・・・基材
4・・・バインダー
5・・・塗工剤層
11・・・検査カメラ
12・・・光源
13・・・拡散板
14・・・照明部
15・・・上流側搬送ロール
16・・・駆動部
17・・・下流側搬送ロール
18・・・駆動部
19・・・レーザー変位計
20・・・検査装置
21・・・制御部
25・・・駆動部
30・・・グラビアコーター
31・・・グラビアロール
32・・・ドクター刃
33・・・圧胴
34・・・塗工剤パン
35・・・塗工剤
a・・・走行方向

Claims (4)

  1. 透明基材に拡散材が分散された塗工剤を塗工されたウェブのスジやムラなどの欠陥を、照明部がウェブに投光してその透過光で検査するウェブ欠陥検査装置であって、
    ウェブの一方の面側に配置され、ウェブに光を照射する光源を有する照明部と、
    ウェブの他方の面側に配置され、ウェブを透過した光に応じた画像を撮像する検査カメラと、
    ウェブの流れる方向に対して前記検査カメラの前後に配置された搬送ロールがそれぞれ垂直方向で移動を行なう検査カメラ前後搬送ロール移動機構と、
    前記検査カメラ前後搬送ロール移動機構により前記検査カメラの前後に配置された前記搬送ロールの位置を決めることによって前記検査カメラの光軸とウェブとのなす角度を制御する制御部と、
    前記検査カメラの焦点をウェブ表面に調整する検査カメラウェブ間距離調整手段と、
    を備えることを特徴とするウェブ欠陥検査装置。
  2. 前記照明部に、その光の光拡散度合を選択できる複数の拡散板を有することを特徴とする請求項1記載のウェブ欠陥検査装置。
  3. 前記制御部に、ウェブの種類に応じて、検査上最適な検査カメラ前後の前記搬送ロール位置と、前記照明部の光の光拡散度合いとが格納されており、
    かつ、この制御部が、検査開始前に設定されたウェブの種類に応じて、前記搬送ロール位置と前記照明部の光の光拡散度合いとを最適に制御する機能を有することを特徴とする請求項2記載のウェブ欠陥検査装置。
  4. 前記制御部が、前記検査カメラの焦点位置を自動に制御する機能を有することを特徴とする請求項1から3のいずかに記載のウェブ欠陥検査装置。
JP2016085159A 2016-04-21 2016-04-21 ウェブ欠陥検査装置 Pending JP2017194370A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016085159A JP2017194370A (ja) 2016-04-21 2016-04-21 ウェブ欠陥検査装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016085159A JP2017194370A (ja) 2016-04-21 2016-04-21 ウェブ欠陥検査装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017194370A true JP2017194370A (ja) 2017-10-26

Family

ID=60156289

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016085159A Pending JP2017194370A (ja) 2016-04-21 2016-04-21 ウェブ欠陥検査装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2017194370A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113588677A (zh) * 2021-07-21 2021-11-02 安吉八塔机器人有限公司 一种网袋实时缺陷检测设备
JP7399906B2 (ja) 2020-04-10 2023-12-18 コグネックス・コーポレイション 可変拡散板を利用した光学システム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7399906B2 (ja) 2020-04-10 2023-12-18 コグネックス・コーポレイション 可変拡散板を利用した光学システム
CN113588677A (zh) * 2021-07-21 2021-11-02 安吉八塔机器人有限公司 一种网袋实时缺陷检测设备
CN113588677B (zh) * 2021-07-21 2024-03-01 安吉八塔机器人有限公司 一种网袋实时缺陷检测设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI518468B (zh) 曝光裝置
JP2002277401A (ja) ディスプレイの製造時における平面ガラス向け検査システム
TWI576163B (zh) A coating method, a coating method, a coating liquid observation apparatus, and a coating apparatus
JP6348782B2 (ja) 両面塗布装置
JP2017194370A (ja) ウェブ欠陥検査装置
JP2000055826A (ja) 品質検査装置
WO2010092744A1 (ja) 外観検査装置及び樹脂成形品の製造方法
JP5685756B2 (ja) フィルム露光方法
JP2012107952A (ja) 光学ムラ検査装置
JP5282941B2 (ja) 近接露光装置
WO2022224636A1 (ja) 検査装置
JP4202707B2 (ja) 周期欠陥発生箇所の特定方法および検査システム
JP2013501244A (ja) ガラス基板の不均一度測定システム及び方法
JP2009271002A (ja) フイルム欠陥検査装置及びフイルム欠陥検査方法
TWI795552B (zh) 測量方法以及測量裝置
JP2003245595A (ja) 塗布方法
JP2013246106A (ja) 搬送ユニット、搬送装置、および検査装置
JP2009229173A (ja) 薄膜コート未塗工部検査装置及び方法
KR101973482B1 (ko) 동축 조명 장치
KR101197708B1 (ko) 기판검사장치
JP2010044049A (ja) 塗工検査方法および塗工検査装置および塗工装置
JP2019074394A (ja) 塗布装置及び塗布物の製造方法
JP2020041835A (ja) 金属帯表面の検査方法および金属帯表面の検査装置
TWI405962B (zh) A stain detection method and a device thereof
TWI589859B (zh) 表面檢查裝置及方法、溶液製膜方法及設備