JP2017187125A - サイドレール - Google Patents

サイドレール Download PDF

Info

Publication number
JP2017187125A
JP2017187125A JP2016076841A JP2016076841A JP2017187125A JP 2017187125 A JP2017187125 A JP 2017187125A JP 2016076841 A JP2016076841 A JP 2016076841A JP 2016076841 A JP2016076841 A JP 2016076841A JP 2017187125 A JP2017187125 A JP 2017187125A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
outer peripheral
axial
peripheral surface
axial direction
tapered
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016076841A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6762657B2 (ja
Inventor
大志 清水
Hiroshi Shimizu
大志 清水
克己 村山
Katsumi Murayama
克己 村山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Riken Corp
Original Assignee
Riken Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Riken Corp filed Critical Riken Corp
Priority to JP2016076841A priority Critical patent/JP6762657B2/ja
Publication of JP2017187125A publication Critical patent/JP2017187125A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6762657B2 publication Critical patent/JP6762657B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Pistons, Piston Rings, And Cylinders (AREA)

Abstract

【課題】上下の方向性の判別が容易なサイドレールを提供することである。【解決手段】サイドレール1を、径方向外側を向く外周面14と、径方向内側を向く内周面13と、軸方向の一方側を向く第1の軸方向側面11と、軸方向の他方側を向くとともに第1の軸方向側面11と平行な第2の軸方向側面12とを有する構成とするとともに、外周面14を、第2の軸方向側面12との間に面取り部30を有し、面取り部30が、第1の軸方向側面11から第2の軸方向側面12に向けて軸方向に0.05mm以上離れた外周面14上の位置を起点として第2の軸方向側面12の側に向けて徐々に縮径するテーパ面により形成され、テーパ面30aが、第1のテーパ面部30a1と、第1のテーパ面部30a1と外周面14との間に設けられ、第1のテーパ面部30a1よりも軸方向に対する傾斜角度が小さい第2のテーパ面部30a2とを有する構成とする。【選択図】図4

Description

本発明は、円環状のスペーサエキスパンダーに組み合わされて該スペーサエキスパンダーとともに内燃機関用の組合せオイルリングを構成するサイドレールに関する。
レシプロエンジン(往復動内燃機関)のピストンには、燃焼ガスをシールするためのコンプレッションリングに加えて、シリンダ内面のオイルを制御するためのオイルリングが装着されている。このようなオイルリングとしては、円環状のスペーサエキスパンダーに1つまたは一対のサイドレールを組み合わせて構成される組合せオイルリングが多く用いられている。
組合せオイルリングに用いられるサイドレールは合口を備えた割りリング形状に形成されており、スペーサエキスパンダーにより径を拡大させるように付勢されてその外周面においてシリンダ内面に所定の接触圧力(面圧)で接触する。そして、エンジンが作動してピストンが往復動すると、サイドレールはその外周面においてシリンダ内面上を摺動して、シリンダ内面に適切な厚みの油膜を形成するとともにシリンダ内面に付着した余分なオイルをクランク室側に向けて掻き落としてオイル上がりを防止する。
近年、低燃費や低オイル消費などの市場要求による内燃機関用エンジンの性能向上に伴い、組合せオイルリングにも、ピストン上昇行程(圧縮行程および排気行程)時のオイル掻きあげ作用の制御やピストン下降行程(吸入行程および燃焼行程)時のオイル掻き落とし作用の増幅により、シリンダ内面に対するフリクションを低減させつつオイル消費量を低減させ得る性能を有したものが求められている。そして、このような要求に対応するために、径方向外側を向く外周面を種々の形状としたサイドレールが提案されている。
例えば特許文献1には、径方向外側を向く外周面を、軸方向中心位置に頂点を有するとともに径方向外側に突出する湾曲面形状に形成するようにしたサイドレールが記載されている。
また、一般的に、外周面のシリンダ内面への当り幅を小さくすればサイドレールのシリンダ内面に対するフリクションが低減することが知られており、当該当り幅を小さくするために、サイドレールの外周面を微小な形状変化を有する上下(表裏)非対称形状に形成することが行われている。
例えば特許文献2には、外周面を、外周頂点部を含むとともに軸方向について非対称形状となる非対称領域を有するとともに、当該非対称領域を挟んだ軸方向の両側に軸方向について互いに対称となる一対の対称領域を有する構成としたサイドレールが記載されている。
特開2003−194222号公報 特許第5833276号公報
しかしながら、上記のように外周面が微小な形状変化で上下非対称の形状に形成されていると、サイドレールの上下(表裏)の方向性の判別が困難であり、このサイドレールの製造時やピストンのリング溝への組み付け作業時等においてサイドレールが誤った姿勢で組み付けられるおそれがあるという問題点があった。
本発明は、このような点を解決することを課題とするものであり、その目的は、上下の方向性の判別が容易なサイドレールを提供することにある。
本発明のサイドレールは、合口を備えた割りリング形状に形成され、円環状のスペーサエキスパンダーに組み合わされて該スペーサエキスパンダーとともに内燃機関用の組合せオイルリングを構成するサイドレールであって、径方向外側を向く外周面と、径方向内側を向く内周面と、軸方向の一方側を向く第1の軸方向側面と、軸方向の他方側を向くとともに前記第1の軸方向側面と平行な第2の軸方向側面とを有し、前記外周面が、前記第2の軸方向側面との間に面取り部を有し、前記面取り部が、前記第1の軸方向側面から前記第2の軸方向側面に向けて軸方向に0.05mm以上離れた前記外周面上の位置を起点として前記第2の軸方向側面の側に向けて徐々に縮径するテーパ面により形成され、前記テーパ面が、第1のテーパ面部と、該第1のテーパ面部と前記外周面との間に設けられ、前記第1のテーパ面部よりも軸方向に対する傾斜角度が小さい第2のテーパ面部と、を有することを特徴とする。
なお、上記構成において、「合口部を備えた割りリング形状」とは、オイルリング本体が、その周方向の一部分において切断されて当該切断部分が合口部となったC字形状に形成されていることを意味する。また、「軸方向」とは、割リング形状のサイドレールの軸心に沿う方向を意味する。
本発明は、上記構成において、前記第1のテーパ面部と前記第2のテーパ面部とが曲面状のテーパ面副部によって滑らかに繋げられているのが好ましい。
本発明は、上記構成において、前記外周面と前記第2のテーパ面部とを合わせた領域を外周面領域としたときに、該外周面領域を軸方向に挟むように設けられた、前記テーパ面副部の領域及び前記外周面と前記第1の軸方向側面との間に設けられる曲面形状の外周下端面の領域とが、前記第1の軸方向側面と前記第2の軸方向側面との軸方向中間位置を通る仮想面を基準として互いに非対称形状であるのが好ましい。
本発明は、上記構成において、前記第1のテーパ面部が曲面状に形成されているのが好ましい。
本発明によれば、外周面と第2の軸方向側面との間に視認性のある面取り部が設けられるので、サイドレールが上下(表裏)の方向性を有していても、その製造時やピストンのリング溝への組み付け作業時等において面取り部を目視することで、サイドレールの上下を容易に判別することができる。
このように、本発明によれば、上下の方向性の判別が容易なサイドレールを提供することができる。
本発明の一実施の形態であるサイドレールを備えた組合せオイルリングの平面図である。 図1に示す組合せオイルリングの使用状態を示す縦断面図である。 図1に示すサイドレールの平面図である。 図3におけるA−A線に沿う断面図である。 図4に示すサイドレールの変形例であって、第1のテーパ面部と第2のテーパ面部との間にテーパ面副部を設けた場合の断面図である。 図4に示すサイドレールの変形例であって、第1のテーパ面部を曲面状に形成した場合の断面図である。
以下、図面を参照して、本発明をより具体的に例示説明する。
図1に示すように、本発明の一実施の形態であるサイドレール1は、スペーサエキスパンダー2とともに組合せオイルリング(オイルコントロールリング)3を構成する。図示する場合では、組合せオイルリング3は、スペーサエキスパンダー2の軸方向の両側に一対のサイドレール1を組み合わせた3ピースタイプとなっており、図2に示すように、ガソリンエンジンなどの往復動内燃機関のピストン4の外周面に形成されたリング溝4aに装着して使用される。
組合せオイルリング3は、スペーサエキスパンダー2に1つのサイドレール1のみを組み合わせた2ピースタイプとすることもできる。
スペーサエキスパンダー2は鋼材により径方向内外方向に向けて弾性変形自在な円環状に形成されており、縮径方向に弾性変形した状態でピストン4のリング溝4aに装着されてサイドレール1を径方向外側および軸方向外側に向けて拡径させるように付勢する。
発明の一実施の形態である一対のサイドレール1は互いに同一の構成を有するものであり、図3に示すように、長尺で平板状の鋼材(スチール材)を曲げることにより、合口10を備えた割リング形状に形成されている。つまり、サイドレール1は、その周方向の一部分が切断されて当該切断部分が合口10となったC字形状に形成されている。サイドレール1は、合口10の間隔を周方向に拡大させるように弾性変形して、径方向外側に向けて拡径することができる。
図4に示すように、このサイドレール1は、軸方向の一方側(図中下側)を向く第1の軸方向側面11、軸方向の他方側(図中上側)を向く第2の軸方向側面12、径方向内側を向く内周面13および径方向外側を向く外周面14を備えており、その周方向に垂直な断面形状は全周に亘って略一様となっている。なお、「軸方向」とは、割リング形状のサイドレール1の軸心に沿う方向である。
第1の軸方向側面11は軸方向に垂直な平坦面に形成されている。図2に示すように、第1の軸方向側面11は、このサイドレール1を用いた組合せオイルリング3がピストン4に装着された状態においてエンジンのクランク室側に向けられる。
図4に示すように、第2の軸方向側面12は軸方向に垂直つまり第1の軸方向側面11に平行な平坦面に形成されている。図2に示すように、第2の軸方向側面12は、このサイドレール1を用いた組合せオイルリング3がピストン4に装着された状態においてエンジンの燃焼室側に向けられる。
なお、図示する場合では、サイドレール1の一対の軸方向側面11、12の軸方向間隔つまりサイドレール1の軸方向厚み(レール幅)Wは0.35mm、内周面13と外周面14との間隔つまり径方向長さLは1.52mmとなっている。
図4に示すように、サイドレール1の内周面13は軸方向中心位置に頂点を有する湾曲面形状(バレルフェース)に形成されている。図2に示すように、サイドレール1の内周面13は、サイドレール1を用いた組合せオイルリング3がピストン4に装着された状態においてスペーサエキスパンダー2の座面2aに当接する。
なお、内周面13は、上記形状に限らず、例えば軸方向に平行な円筒面形状など種々の形状を採用することができる。
図4に示すように、サイドレール1の外周面14は軸方向に平行な円筒面形状に形成されている。図2に示すように、サイドレール1は、この外周面14においてシリンダ内面20に接する。
このサイドレール1では、外周面14の軸方向の両端部のうち一方側の端部に面取り部30が設けられている。つまり、外周面14と第2の軸方向側面12との間に面取り部30が設けられている。なお、外周面14と第1の軸方向側面11との間は面取り部が設けられない形状に形成されてもよいが、丸みを帯びたR形状に形成されてもよく、この場合、R形状は面取り部30よりも径方向幅および軸方向幅が小さく形成される。
面取り部30は、第1の軸方向側面11から第2の軸方向側面12に向けた軸方向距離Bが0.05mm以上となる外周面14上の位置、つまり第1の軸方向側面11から第2の軸方向側面12に向けて軸方向に0.05mm以上離れた外周面14上の位置を起点とし、該起点から第2の軸方向側面12の側に向けて徐々に縮径しながら第2の軸方向側面12にまで延びるテーパ面30aにより形成されている。
なお、面取り部30の起点となる軸方向距離Bは、より好ましくは0.10mm以上に設定される。
図4に示すように、面取り部30を構成するテーパ面30aは、軸方向に対して角度θ1で傾斜する第1のテーパ面部30a1と、第1のテーパ面部30a1と外周面14との間に設けられて第1のテーパ面部30a1よりも小さい角度θ2で軸方向に対して傾斜する第2のテーパ面部30a2とを有して構成されている。
なお、図示する場合では、第1のテーパ面部30a1及び第2のテーパ面部30a2は、何れも、直線的に縮径する形状(円錐面形状)つまり線形テーパ面に形成されている。この場合、第1のテーパ面部30a1は、軸方向に対して成す角度θ1を10°より大きく設定するのが好ましく、より好ましくは30°以上である。
また、面取り部30つまりテーパ面30aの径方向長さTは0.05mm以上とするのが好ましい。
このように、本発明のサイドレール1では、外周面14の軸方向の両端部のうち一方側の端部に視認性のある面取り部30を設けるようにしたので、面取り部30を設けることによりサイドレールが上下(表裏)の方向性を有することになっても、このサイドレール1の製造時やピストンのリング溝への組み付け作業時等において面取り部30を目視することで、サイドレール1の上下を容易に判別することができる。したがって、当該作業時においてサイドレール1が誤った姿勢に誤組みされることを防止することができる。
また、面取り部30を構成するテーパ面30aを、第1のテーパ面部30a1と、第1のテーパ面部30a1よりも小さい角度θ2で軸方向に対して傾斜する第2のテーパ面部30a2とを有する構成とすることにより、面取り部30の径方向長さTを確保してその視認性を高めつつ、第2のテーパ面部30a2により外周面14に対する入射角度を低減させることができる。これにより、面取り部30にシリンダ内面20に対する外周面14のエッジによるオイル掻き上げを防止させてオイル消費を低減させることができる。
図5に示すように、面取り部30を構成するテーパ面30aは、第1のテーパ面部30a1と第2のテーパ面部30a2との間に曲面状のテーパ面副部30a3を設け、このテーパ面副部30a3によって第1のテーパ面部30a1と第2のテーパ面部30a2とを滑らかに繋げた構成とすることもできる。この場合、テーパ面副部30a3は、一定の曲率半径を有する曲面状とするのが好ましいが、曲率半径が徐々に変化する曲面状とすることもできる。
このように、面取り部30を構成するテーパ面30aを、第1のテーパ面部30a1と第2のテーパ面部30a2との間に曲面状のテーパ面副部30a3を設けた構成とすることにより、外周面14のエッジによるオイル掻き上げをさらに効果的に防止させてオイル消費をさらに低減させることができる。
また、図6に示すように、面取り部30の第1のテーパ面部30a1は曲面状形成することもできる。この場合においても、第1のテーパ面部30a1は一定の曲率半径を有する曲面状とするのが好ましいが、曲率半径が徐々に変化する曲面状とすることもできる。
このように、面取り部30を曲面状の第1のテーパ面部30a1を有する構成とすることにより、面取り部30をより視認し易くして、このサイドレール1の上下判別をさらに容易にすることができる。
なお、図6に示す場合では、第1のテーパ面部30a1と第2のテーパ面部30a2との間にテーパ面副部30a3は設けられていないが、第1のテーパ面部30a1と第2のテーパ面部30a2との間にテーパ面副部30a3を設けた構成とすることもできる。
図5に示すように、面取り部30のうち径方向外側を向く第2のテーパ面部30a2と外周面14とを合わせた領域を外周面領域A1とすると、サイドレール1の上下判別を容易にするためには、この外周面領域A1を軸方向に挟む2つの領域、すなわちテーパ面副部30a3の領域A2と、外周面14と第1の軸方向側面11との間に設けられる曲面形状の外周下端面15の領域A3とが、第1の軸方向側面11と第2の軸方向側面12との軸方向中間位置を通る仮想面Sを基準として互いに非対称形状であるのが好ましい。
この場合、サイドレール1の外周面領域A1は、軸方向について非対称形状に形成するのが好ましい。詳細は図示しないが、この非対称形状としては、その軸方向の中心を通る線を第1中間線とし、縦断面における外周面の輪郭曲線がトレースされた外周先端部において、外周頂点から径方向の内周側に向かい距離3μmの位置における輪郭曲線上の2つの位置のうちエンジンの燃焼室側の位置を位置a1、エンジンの燃焼室から離れる側の位置を位置b1とし、それら位置a1と位置b1との間の線分の長さをL1とし、その長さL1の線分の中間線を第2中間線としたとき、第2中間線は、第1中間線よりもエンジンの燃焼室から離れる側に位置しかつサイドレール1の外周頂点は、第2中間線上か、または第2中間線よりもエンジンの燃焼室から離れる側に位置し、縦断面における外周面の輪郭曲線は、径方向の内周側位置に軸方向両端側を一対とする対称形状が存在するよう、サイドレール1の外周頂点から径方向の内周側に向かって少なくとも0.025mmまでトレースされていて、サイドレール1の外周先端部における非対称形状の輪郭曲線を、径方向の内周側に向かい外周頂点と外周頂点から距離1.5μmで挟まれる曲線部分と径方向の内周側に向かい外周頂点から距離1.5μmと距離3.0μmで挟まれる輪郭部分に区分したとき、シリンダのエンジンの燃焼室側から第1輪郭区分、第2輪郭区分、および第3輪郭区分とし、第1輪郭区分は第2輪郭区分のエンジンの燃焼室側の第1端部を始点として直線形状または2次曲線形状の一部に設けられ、第2輪郭区分はその中途に外周頂点が存在し、弧状に設けられ、第3輪郭区分は、第2輪郭区分のエンジンの燃焼室から離れる側の第2端部を始点とし2次曲線形状の一部となるように設けられ、サイドレール1の外周面のうち非対称部分の表面粗さは0.6μmRp以下であり、輪郭曲線における外周先端部のうち、位置a1と位置b1との間の線分に直交する径方向の線であって外周頂点を通る線で分割された線分L1の位置a1側の長さをL2、位置b1側の長さをL3とし、さらに径方向の内周側に向かい距離1.5μmにおける輪郭曲線上の2つの位置においてエンジンの燃焼室側の位置を位置a2、エンジンの燃焼室から離れる側の位置を位置b2とし、位置a2と位置b2との間の線分の長さをL4としたとき、0.05mm≦L1≦0.15mm、L2/L1≧0.5、L3/L1≦0.74の条件を満たし、位置a1と位置a2を通る第1直線とシリンダの軸方向とがなす角度を角度θ3としたとき、2度≦θ3≦7度の条件を満たし、位置b1と前記位置b2を通る第2直線とシリンダの軸方向とがなす角度を角度θ4としたとき、9度≦θ4の条件を満たす形状とすることができる。
または、サイドレール1の外周面領域A1の非対称形状としては、そのセグメント幅の中心を通る線を第1中間線とし、縦断面における外周面の輪郭曲線がトレースされた外周先端部において、外周頂点から径方向の内周側に向かい距離3μmの位置における輪郭曲線上の2つの位置のうちエンジンの燃焼室側の位置を位置a1、エンジンの燃焼室から離れる側の位置を位置b1とし、それら位置a1と位置b1との間の線分の長さをL1とし、その長さL1の線分の中間線を第2中間線としたとき、第2中間線は、第1中間線よりもエンジンの燃焼室から離れる側に位置しかつサイドレール1の外周頂点は、第2中間線上か、または第2中間線よりもエンジンの燃焼室から離れる側に位置し、縦断面における外周面の輪郭曲線は、径方向の内周側位置に軸方向両端側を一対とする対称形状が存在するよう、サイドレール1の外周頂点から径方向の内周側に向かって少なくとも0.025mmまでトレースされていて、サードレール1の外周先端部における非対称形状の輪郭曲線を、径方向の内周側に向かい外周頂点と外周頂点から距離1.5μmで挟まれる曲線部分とセグメント径方向の内周側に向かい外周頂点から距離1.5μmと距離3.0μmで挟まれる輪郭部分に区分したとき、シリンダのエンジンの燃焼室側から第1輪郭区分、第2輪郭区分、および第3輪郭区分とし、第1輪郭区分は第2輪郭区分のエンジンの燃焼室側の第1端部を始点として直線形状または2次曲線形状の一部に設けられ、第2輪郭区分はその中途に平坦部を有し、平坦部の軸方向のエンジンの燃焼室側の端部から直線形状または2次曲線形状の一部からなり第1輪郭区分に連続した形状であり、平坦部の軸方向のエンジンの燃焼室から離れる側の端部から2次曲線形状の一部からなり第3輪郭区分に連続した形状で設けられ、第3輪郭区分は、第2端部に連続する2次曲線形状の一部となるように設けられ、サイドレール1の外周面のうち非対称部分の表面粗さは0.6μmRp以下であり、サイドレール1の外周面の輪郭曲線における外周先端部のうち、位置a1と位置b1との間の線分に直交する径方向の線であって外周頂点を通る線で分割された線分L1の位置a1側の長さをL2、位置b1側の長さをL3とし、さらに径方向の内周側に向かい距離1.5μmにおける輪郭曲線上の2つの位置においてエンジンの燃焼室側の位置を位置a2、エンジンの燃焼室から離れる側の位置を位置b2とし、位置a2と位置b2との間の線分の長さをL4としたときおよび第2輪郭区分の平坦部の軸方向長さをL5としたとき、0.05mm≦L1≦0.15mm、L2/L1≧0.5、L4/L1≦0.76、0<L5≦0.05mmの条件を満たし、位置a1と位置a2を通る第1直線とシリンダの軸方向とがなす角度を角度θ3としたとき、3度≦θ3≦6度の条件を満たし、位置b1と位置b2を通る第2直線とシリンダの軸方向とがなす角度を角度θ4としたとき、9度≦θ4の条件を満たす形状とすることができる。
外周面領域A1をこのような形状としつつテーパ面副部30a3の領域A2と外周下端面15の領域A3とを第1の軸方向側面11と第2の軸方向側面12との軸方向中間位置を通る仮想面Sを基準として互いに非対称形状とすることにより、オイル消費量を低減しつつサイドレール1の上下判別をさらに容易にすることができる。
詳細は図示しないが、少なくとも外周面14と面取り部30つまりテーパ面30aの表面に硬質皮膜(硬質層)を設けた構成とすることもできる。硬質皮膜としては、例えば窒化処理層、PVD処理層、硬質クロムめっき処理層およびDLC層のうちの少なくとも何れか1種の層を備えた構成を採用することができる。
なお、「PVD処理層」とは「物理気相成長(Physical Vapor Deposition)により形成された層」を意味し、「DLC(Diamond Like Carbon)層」とは主として炭化水素や炭素の同素体から成る非晶質の硬質炭素膜を意味する。
このような硬質皮膜を設けることにより、外周面14の摩耗による形状変化がなく、外周面形状が維持され、面圧減少も少なく、オイルコントロール機能が持続され、長期間に亘ってオイル消費量を低減しつつエンジンの燃費を低減する効果を得ることができるとともに、目視により視認される面取り部30の色相を、第2の軸方向側面12や外周面14に対してより鮮明に変えることができる。特に、外周面14にラッピング加工を施した場合には、その色相の差はより大きくなる。したがって、当該硬質皮膜を設けることにより、この面取り部30をより視認し易くして、このサイドレール1の上下判別をさらに容易にすることができる。
図4に示す形状を有するとともに、軸方向厚み(W)が0.35mm、面取り部の面取り位置を示す軸方向距離(B)が0.15mm、面取り部の第1のテーパ面部の軸方向に対する角度(θ1)が30°、第2のテーパ面部の軸方向に対する角度(θ2)が6°とされた100本のサイドレールを用意し、作業者10名によりこれらのサイドレールの目視での上下の方向判別を実施した。その結果、全てのサイドレールについて作業者は、その上下の方向性を正しく判別することができた。
本発明は前記実施の形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能であることはいうまでもない。
例えば、前記実施の形態では、外周面14を軸方向に平行な円筒面形状としているが、外周面14を微小な形状変化を有する上下(表裏)非対称形状などの他の形状に形成することもできる。
1 サイドレール
2 スペーサエキスパンダー
2a 座面
3 組合せオイルリング
4 ピストン
4a リング溝
10 合口
11 第1の軸方向側面
12 第2の軸方向側面
13 内周面
14 外周面
15 外周下端面
20 シリンダ内面
30 面取り部
30a テーパ面
30a1 第1のテーパ面部
30a2 第2のテーパ面部
30a3 テーパ面副部
W 軸方向厚み
L 径方向長さ
B 軸方向距離
θ 角度
T 径方向長さ
θ1 角度
θ2 角度
A1 外周面領域
A2 テーパ面副部の領域
A3 外周下端面の領域
S 仮想面

Claims (4)

  1. 合口を備えた割りリング形状に形成され、円環状のスペーサエキスパンダーに組み合わされて該スペーサエキスパンダーとともに内燃機関用の組合せオイルリングを構成するサイドレールであって、
    径方向外側を向く外周面と、
    径方向内側を向く内周面と、
    軸方向の一方側を向く第1の軸方向側面と、
    軸方向の他方側を向くとともに前記第1の軸方向側面と平行な第2の軸方向側面とを有し、
    前記外周面が、前記第2の軸方向側面との間に面取り部を有し、
    前記面取り部が、前記第1の軸方向側面から前記第2の軸方向側面に向けて軸方向に0.05mm以上離れた前記外周面上の位置を起点として前記第2の軸方向側面の側に向けて徐々に縮径するテーパ面により形成され、
    前記テーパ面が、第1のテーパ面部と、該第1のテーパ面部と前記外周面との間に設けられ、前記第1のテーパ面部よりも軸方向に対する傾斜角度が小さい第2のテーパ面部と、を有することを特徴とするサイドレール。
  2. 前記第1のテーパ面部と前記第2のテーパ面部とが曲面状のテーパ面副部によって滑らかに繋げられていることを特徴とする請求項1に記載のサイドレール。
  3. 前記外周面と前記第2のテーパ面部とを合わせた領域を外周面領域としたときに、該外周面領域を軸方向に挟むように設けられた、前記テーパ面副部の領域及び前記外周面と前記第1の軸方向側面との間に設けられる曲面形状の外周下端面の領域とが、前記第1の軸方向側面と前記第2の軸方向側面との軸方向中間位置を通る仮想面を基準として互いに非対称形状であることを特徴とする請求項2に記載のサイドレール。
  4. 前記第1のテーパ面部が曲面状に形成されていることを特徴とする請求項1〜3の何れか1項に記載のサイドレール。
JP2016076841A 2016-04-06 2016-04-06 サイドレール Active JP6762657B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016076841A JP6762657B2 (ja) 2016-04-06 2016-04-06 サイドレール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016076841A JP6762657B2 (ja) 2016-04-06 2016-04-06 サイドレール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017187125A true JP2017187125A (ja) 2017-10-12
JP6762657B2 JP6762657B2 (ja) 2020-09-30

Family

ID=60046275

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016076841A Active JP6762657B2 (ja) 2016-04-06 2016-04-06 サイドレール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6762657B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020193666A (ja) * 2019-05-28 2020-12-03 Tpr株式会社 表面処理方法
US11448317B2 (en) 2017-10-05 2022-09-20 Kabushiki Kaisha Riken Side rail

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11448317B2 (en) 2017-10-05 2022-09-20 Kabushiki Kaisha Riken Side rail
EP3677764B1 (en) * 2017-10-05 2022-11-02 Kabushiki Kaisha Riken Side rail
JP2020193666A (ja) * 2019-05-28 2020-12-03 Tpr株式会社 表面処理方法
JP7053531B2 (ja) 2019-05-28 2022-04-12 Tpr株式会社 表面処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP6762657B2 (ja) 2020-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2016136202A1 (ja) サイドレール
JP6533670B2 (ja) サイドレール
JP6122901B2 (ja) 組合せオイルリング
WO2016121483A1 (ja) ピストンリング
JP2017187125A (ja) サイドレール
WO2018198173A1 (ja) サイドレール
JP6603284B2 (ja) サイドレール
EP3043054A1 (en) Cuff-ring for a cylinder liner
WO2016092776A1 (ja) オイルリング
JP7254836B2 (ja) 組合せオイルリング
JP6467222B2 (ja) 組合せオイルリング
JP2005264978A (ja) 圧力リング
JP6659892B2 (ja) サイドレール
JP6438679B2 (ja) オイルリング
EP3205909B1 (en) Oil ring
JP7307778B2 (ja) ピストンリングの組合せ、及び内燃機関
JP7053282B2 (ja) オイルリング
JP6491286B2 (ja) オイルリング

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190326

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200312

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200407

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200604

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200908

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200908

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6762657

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250