JP2017184789A5 - 眼鏡処方補助装置 - Google Patents

眼鏡処方補助装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2017184789A5
JP2017184789A5 JP2016073732A JP2016073732A JP2017184789A5 JP 2017184789 A5 JP2017184789 A5 JP 2017184789A5 JP 2016073732 A JP2016073732 A JP 2016073732A JP 2016073732 A JP2016073732 A JP 2016073732A JP 2017184789 A5 JP2017184789 A5 JP 2017184789A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
eye
simulation image
examined
information
spectacle lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016073732A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6693240B2 (ja
JP2017184789A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2016073732A priority Critical patent/JP6693240B2/ja
Priority claimed from JP2016073732A external-priority patent/JP6693240B2/ja
Priority to US15/475,854 priority patent/US10085631B2/en
Publication of JP2017184789A publication Critical patent/JP2017184789A/ja
Publication of JP2017184789A5 publication Critical patent/JP2017184789A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6693240B2 publication Critical patent/JP6693240B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本開示は、眼鏡装用時における被検眼の見え方を評価して、眼鏡の処方を補助するため
の眼鏡処方補助装置に関する。
本開示は、従来技術の問題点のうち少なくとも1つに基づいてなされたものであり、眼
鏡レンズ装用時における被検眼の見え方を示すシミュレーション画像を、より効果的に表
示させる眼鏡処方補助装置の提供を目的とする。

Claims (7)

  1. 波面センサによる被検眼の測定データであって,被検眼の屈折誤差の分布に関する第1分布データと,被検眼の屈折誤差を矯正するための眼鏡レンズの一部における度数情報と,に基づいて生成されるシミュレーション画像であって、眼鏡レンズが装用された被検眼において眼底で結像される視標像がシミュレーションされたシミュレーション画像を取得するシミュレーション画像取得手段と、
    前記シミュレーション画像取得手段で取得されるシミュレーション画像と共に、前記眼鏡レンズにおいて前記シミュレーション画像に対応する前記一部の位置を示す位置情報を、モニタに表示させる表示制御手段と、
    を備える眼鏡処方補助装置。
  2. 前記表示制御手段は、眼鏡レンズを模したレンズグラフィックを前記モニタに表示させ、前記位置情報として前記一部の位置を示す指標を前記レンズグラフィックに重畳させる請求項1記載の眼鏡処方補助装置。
  3. 前記シミュレーション画像取得手段は、前記眼鏡レンズが装用されたときの前記眼鏡レンズに対する前記被検眼の位置であるアイポイント,での度数情報に基づいて生成される前記シミュレーション画像を少なくとも取得し、
    前記表示制御手段は、前記アイポイントを示す情報を、前記位置情報として前記モニタに表示させる請求項1記載の眼鏡処方補助装置。
  4. 前記シミュレーション画像取得手段は、1つの前記眼鏡レンズに対して互いに異なる複数の前記一部の位置に対応する複数の前記シミュレーション画像を取得し、
    前記表示制御手段は、前記一部の位置が互いに異なる複数のシミュレーション画像を、各々のシミュレーション画像に関する位置情報と対応づけて前記モニタに表示させる請求項1からのいずれかに記載の眼鏡処方補助装置。
  5. 前記視標像に係る視標の呈示距離である第1呈示距離を選択するための呈示距離選択手段と、
    前記シミュレーション画像取得手段は、前記呈示距離選択手段で選択される前記第1呈示距離が考慮された前記シミュレーション画像を取得する請求項1からのいずれかに記載の眼鏡処方補助装置。
  6. 前記眼鏡レンズと被検眼との位置関係と示す情報である位置関係情報を取得する取得手段を有し、
    前記シミュレーション画像取得手段は、更に、前記位置関係情報にて示される前記眼鏡レンズと被検眼との位置関係を考慮して前記シミュレーション画像を取得する請求項1からのいずれかに記載の眼鏡処方補助装置。
  7. 波面センサによる被検眼の測定データであって,被検眼の屈折誤差の分布に関する第1分布データと、被検眼の屈折誤差を矯正するための眼鏡レンズの一部における度数情報である部分度数情報と、前記眼鏡レンズと被検眼との位置関係に関する情報である位置関係情報と、を取得する取得手段と、
    被検眼の眼底において結像される視標像のシミュレーション画像であって、眼鏡レンズが装用された状態の被検眼に関するシミュレーション画像を、前記第1分布データと、前記部分度数情報と、前記位置関係情報と、に基づいて取得するシミュレーション画像取得手段と、
    を備える眼鏡処方補助装置。
JP2016073732A 2016-03-31 2016-03-31 眼鏡処方補助装置 Active JP6693240B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016073732A JP6693240B2 (ja) 2016-03-31 2016-03-31 眼鏡処方補助装置
US15/475,854 US10085631B2 (en) 2016-03-31 2017-03-31 Method for generating eyeglass-prescription assisting information

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016073732A JP6693240B2 (ja) 2016-03-31 2016-03-31 眼鏡処方補助装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017184789A JP2017184789A (ja) 2017-10-12
JP2017184789A5 true JP2017184789A5 (ja) 2019-04-25
JP6693240B2 JP6693240B2 (ja) 2020-05-13

Family

ID=60044374

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016073732A Active JP6693240B2 (ja) 2016-03-31 2016-03-31 眼鏡処方補助装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6693240B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2023021843A (ja) * 2021-08-02 2023-02-14 株式会社トプコン 眼科装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3328098B2 (ja) * 1995-03-31 2002-09-24 ホーヤ株式会社 眼光学系のシミュレーション装置
JP3342423B2 (ja) * 1998-10-09 2002-11-11 ホーヤ株式会社 眼光学系のシミュレーション装置
JP4185337B2 (ja) * 2002-09-13 2008-11-26 株式会社トプコン 矯正要素判定装置及び方法
US8583406B2 (en) * 2008-11-06 2013-11-12 Hoya Lens Manufacturing Philippines Inc. Visual simulator for spectacle lens, visual simulation method for spectacle lens, and computer readable recording medium recording computer readable visual simulation program for spectacle lens
JP6349751B2 (ja) * 2014-02-03 2018-07-04 株式会社ニデック 眼科用情報処理プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6854647B2 (ja) 光学レンズ装置を着用者に対して最適化する方法
US11861062B2 (en) Blink-based calibration of an optical see-through head-mounted display
ES2577860B2 (es) Determinación computerizada de refracción y astigmatismo
CN103558909B (zh) 交互投射显示方法及交互投射显示系统
KR101260287B1 (ko) 증강 현실을 이용한 안경 렌즈 비교 시뮬레이션 방법
US20180218642A1 (en) Altered Vision Via Streamed Optical Remapping
JP2012524293A5 (ja)
US10520751B2 (en) Apparatus and method for determining optical parameters
BRPI1014913A8 (pt) Método de determinação de uma lente oftálmica, método para calcular os parâmetros para preparar uma lente oftálmica, método para simulação de uma imagem vista por um usuário através de uma lente oftálmica, método para a fabricação de uma lente oftálmica e simulador de uma imagem vista por um usuário através de uma lente oftálmica
US10429669B2 (en) Method and system for improving an ophthalmic prescription
WO2013132165A8 (fr) Procede de determination d'au moins une caracteristique de posture de la tete d'un porteur d'une paire de lunettes
JP6991135B2 (ja) 累進レンズの光学系を判定する方法
JP2015104468A5 (ja)
JP2015500513A5 (ja)
JP5937235B2 (ja) 固視ずれを補正するためのプリズム処方値取得システム、取得方法、取得装置およびプログラム
EP3270098A1 (en) Measurement system for eyeglasses-wearing parameter, measurement program, measurement method therefor, and manufacturing method for eyeglasses lens
WO2019206893A3 (de) Verfahren und vorrichtung zum vermessen einer optischen linse für individuelle tragesituationen eines nutzers
US11253149B2 (en) Holographic real space refractive sequence
CN202636906U (zh) 检影验光显像装置
JP2017184789A5 (ja) 眼鏡処方補助装置
CN106455967B (zh) 用于个人的视力测试方法以及相关联的装置
US10401653B2 (en) Method and device for aiding the choice of a piece of equipment comprising at least one ophthalmic lens and a frame, method and device for selecting such a piece of equipment
JP2018531706A5 (ja)
US11614623B2 (en) Holographic real space refractive system
JP7437402B2 (ja) コンピュータ支援光学系を利用するシステム及び方法