JP2017182497A - 表示装置および表示制御プログラム - Google Patents

表示装置および表示制御プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2017182497A
JP2017182497A JP2016069365A JP2016069365A JP2017182497A JP 2017182497 A JP2017182497 A JP 2017182497A JP 2016069365 A JP2016069365 A JP 2016069365A JP 2016069365 A JP2016069365 A JP 2016069365A JP 2017182497 A JP2017182497 A JP 2017182497A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
scroll
control unit
pressing pressure
scroll speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016069365A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6493274B2 (ja
Inventor
石川 卓
Taku Ishikawa
卓 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2016069365A priority Critical patent/JP6493274B2/ja
Priority to US15/446,402 priority patent/US20170285899A1/en
Publication of JP2017182497A publication Critical patent/JP2017182497A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6493274B2 publication Critical patent/JP6493274B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • G06F3/0485Scrolling or panning
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • G06F3/04845Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range for image manipulation, e.g. dragging, rotation, expansion or change of colour
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • G06F3/04883Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures for inputting data by handwriting, e.g. gesture or text
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/041Indexing scheme relating to G06F3/041 - G06F3/045
    • G06F2203/04105Pressure sensors for measuring the pressure or force exerted on the touch surface without providing the touch position
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/048Indexing scheme relating to G06F3/048
    • G06F2203/04804Transparency, e.g. transparent or translucent windows
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

【課題】予め定められた設定画面を呼び出すことなく、所望のスクロール速度に変更する。【解決手段】表示装置は、表示ディスプレイと、表示制御部と、タッチパネルと、押下圧検出部と、操作受付部とを備える。押下圧検出部は、表示ディスプレイに対する押下圧を検出する。表示制御部は、押下圧検出部が検出した押下圧に基づきスクロール速度を決定し、操作受付部がスクロール操作を受け付けた場合に、表示ディスプレイに決定したスクロール速度で表示画面をスクロール表示させる。【選択図】図5

Description

本発明は、表示装置および表示制御プログラムに関し、特に、表示ディスプレイに表示された表示画面をスクロール表示させる技術に関する。
画像形成装置、スマートフォンなどの携帯端末、およびパーソナルコンピューターなどは、液晶ディスプレイ(LCD:Liquid Crystal Display)や有機EL(OLED:Organic Light-Emitting Diode)などの表示ディスプレイを備えており、当該表示ディスプレイに表示画面を表示させている。
ここで、表示ディスプレイには限りがあるため、表示画面の全範囲を一度に表示できない場合がある。この場合、表示画面の一部の範囲を表示し、ユーザーからのスクロール操作を受け付けたときに、表示画面をスクロール表示させている(例えば、特許文献1参照)。
特開2015−72712号公報
ここで、表示画面をスクロール表示する際の適切な速度(スクロール速度)は、ユーザーや使用形態によって異なる。例えば、速い速度で表示画面をスクロール表示させたいユーザーもいれば、遅い速度で表示画面をスクロール表示させたいユーザーもいる。また、短時間に広い範囲の表示画面を確認したい場合は、速い速度で表示画面をスクロール表示させることが好ましい。
予め定められた設定画面においてスクロール速度を変更することが可能な表示装置が知られているが、スクロール速度を変更する度に設定画面を呼び出す必要があるのでは煩わしくユーザー利便性に欠ける。
本発明は、上記の事情に鑑みなされたものであり、予め定められた設定画面を呼び出すことなく、所望のスクロール速度に変更することを可能にすることを目的とする。
本発明の一局面に係る表示装置は、表示ディスプレイと、前記表示ディスプレイによる表示動作を制御する表示制御部と、前記表示ディスプレイの前面に配置され、前記表示ディスプレイに対する押下の有無および押下位置を検出するタッチパネルと、前記表示ディスプレイに対する押下圧を検出する押下圧検出部と、前記タッチパネルが検出した押下の有無および押下位置に基づき、前記表示ディスプレイが表示した表示画面に対するスクロール操作を受け付ける操作受付部と、を備え、前記表示制御部は、前記押下圧検出部が検出した押下圧に基づきスクロール速度を決定し、前記操作受付部がスクロール操作を受け付けた場合に、前記表示ディスプレイに前記決定したスクロール速度で前記表示画面をスクロール表示させる、表示装置である。
また、本発明の別の一局面に係る表示制御プログラムは、コンピューターを、表示ディスプレイによる表示動作を制御する表示制御部と、前記表示ディスプレイの前面に配置されたタッチパネルが検出した前記表示ディスプレイに対する押下の有無および押下位置に基づき、前記表示ディスプレイが表示した表示画面に対するスクロール操作を受け付ける操作受付部と、前記表示ディスプレイに対する押下圧を検出する押下圧検出部と、して機能させ、更に、前記表示制御部が、前記押下圧検出部が検出した押下圧に基づきスクロール速度を決定し、前記操作受付部がスクロール操作を受け付けた場合に、前記表示ディスプレイに前記決定したスクロール速度で前記表示画面をスクロール表示させるように、コンピューターを機能させる表示制御プログラムである。
本発明によれば、予め定められた設定画面を呼び出すことなく、所望のスクロール速度に変更することができる。
本発明の一実施形態に係る表示装置の内部構成を示すブロック図である。 本発明の一実施形態に係る表示装置の外観を示す正面図である。 本発明の一実施形態に係る表示装置が表示する表示対象データの一例を示す図である。 (A)および(B)は、本発明の一実施形態に係る表示装置が表示する表示画面の一例を示す図である。 本発明の一実施形態に係る表示装置におけるスクロール表示動作の流れを示すフローチャートである。 (A)および(B)は、本発明の一実施形態に係る表示装置が表示する表示画面の一例を示す図である。 本発明の変形例に係る表示装置における動作の流れを示すフローチャートである。 本発明の変形例に係る表示装置が表示する表示画面の一例を示す図である。
以下、本発明の一実施形態に係る表示装置および表示制御プログラムについて図面を参照して説明する。図1は、本発明の一実施形態に係る表示装置の内部構成を示すブロック図である。図2は、本発明の一実施形態に係る表示装置の外観を示す正面図である。
本発明の一実施形態に係る表示装置1は、例えば、スマートフォンなどの携帯モバイル機器であって、制御ユニット10と、ROM11と、RAM12と、HDD13と、表示ディスプレイ14と、通信インターフェイス15とを備えている。これら各部は、互いにCPUバスによりデータ又は信号の送受信が可能とされている。
制御ユニット10は、CPU(Central Processing Unit)などからなり、表示装置1全体の動作制御を司る。ROM11は、表示装置1の基本動作についての動作プログラムを記憶する。RAM12は、制御ユニット10の動作領域などとして使用される。
HDD(Hard disk drive)13は、その記憶領域の一部に、本発明の一実施形態に係る表示制御プログラムを記憶している。制御ユニット10は、当該表示制御プログラムに従って動作することで、制御部100、表示制御部101、操作受付部102、および押下圧検出部103として機能する。なお、制御ユニット10の制御部100、表示制御部101、操作受付部102、および押下圧検出部103は、表示制御プログラムに基づく動作によらず、それぞれハード回路により構成されてもよい。
通信インターフェイス15は、ネットワーク接続されたパーソナルコンピューターなどとのデータ通信を行うためのインターフェイスとして機能する。
表示ディスプレイ14は、液晶ディスプレイ(LCD:Liquid Crystal Display)や有機EL(OLED:Organic Light-Emitting Diode)などからなり、各種データの内容や表示装置1を操作するユーザーに対する操作案内などを示す画像が表示される。
表示ディスプレイ14の前面には、タッチパネル部141が設けられている。タッチパネル部141は、例えば、抵抗膜方式のタッチパネルであって、表示ディスプレイ14の表示画面上におけるユーザーによる押下(接触)の有無を押下位置(座標位置)と共に検出する。タッチパネル部141は、ユーザーによる押下を検出すると、当該押下位置を示す検出信号を制御部100や操作受付部102などに出力する。なお、当該タッチパネル部141には、表示画面への押下がなくても、ユーザーの指などが表示画面に対して一定距離まで接近した場合に当該指などを検出するタッチパネルも含まれる。このため、本実施形態でいう「押下」には、表示画面への接触がなくても指などが上記一定距離まで接近したことがタッチパネル部141の機能により検出される状態も、実質的に接触したとして含まれるものとする。
制御ユニット10は、上述したように、制御部100、表示制御部101、操作受付部102、および押下圧検出部103を有している。
制御部100は、表示装置1全体の動作制御を司るものである。例えば、制御部100は、ユーザーによるメール送信指示が操作受付部102により受け付けられた際に、通信インターフェイス15を用いてメールサーバーとの間でデータ通信を行う。
操作受付部102は、タッチパネル部141から出力される検出信号に基づきユーザーにより入力されたユーザー操作を特定する。そして、操作受付部102は、特定したユーザー操作を受け付け、当該ユーザー操作に対応する制御信号を表示制御部101などに出力する。
ここでユーザー操作には、スクロール操作(スワイプ操作ともいう)、選択操作(タップ操作ともいう)、ピンチ操作などがある。例えば、ユーザーが表示ディスプレイ14の表示画面上に指を押下させた状態で、指を表示画面上でスライド移動させると、最初に押下を検出した初期位置から、最後に押下を検出した最終位置までの各移動位置を示す検出信号を操作受付部102に出力する。操作受付部102は、タッチパネル部141から出力される上記検出信号から、ユーザーにより入力されたユーザー操作がスクロール操作であることを特定する。そして、操作受付部102は、スクロール操作に対応する制御信号を制御部100や表示制御部101などに出力する。
表示制御部101は、操作受付部102が受け付けたユーザー操作に基づき、表示ディスプレイ14による表示動作を制御する機能を有する。例えば、操作受付部102がスクロール操作を受け付けた場合、表示制御部101は、当該スクロール操作に従い表示ディスプレイ14に表示される画像をスクロール表示させる。
図2に示すように、表示ディスプレイ14においてデータを表示可能な表示領域には、固定表示領域とスクロール表示領域とがある。スクロール表示領域には、スクロール操作に応じてスクロール表示を行う表示対象データD1が表示され、固定表示領域には、予め定められたデータD2が表示されている。
ここで、表示ディスプレイ14のサイズには限りがあるため、表示対象データD1(図3参照)の全範囲をスクロール表示領域に一度に表示できない。このため図2に示す例では、表示制御部101は、表示対象データD1の一部の範囲を表示画面としてスクロール表示領域に表示させ、操作受付部102がユーザーからのスクロール操作を受け付けたときにスクロール表示領域に表示される表示画面をスクロール表示させる。
図4(A)に示す例のように、位置A1から人差し指をスライド移動させ、ある地点A2で当該スライド動作を停止させると、操作受付部102は、タッチパネル部141から出力される検出信号からスクロール操作を受け付けたことを特定する。そして、表示制御部101は、押下位置の変化速度V1に予め定められた比例定数N0を乗じて算出した速度V2(=N0×V1)を表示画面をスクロール表示させる速度とする。速度V2で表示画面をスクロール表示させた結果、表示ディスプレイ14には、図4(B)に示すような画像が表示される。
なお、詳細は後述するが、本発明の一実施形態にかかる表示装置1では、表示ディスプレイ14に対する押下圧に基づき上記の比例定数を変化させる。これにより、ユーザーが表示ディスプレイ14に指などを押下させる強さを変えることで、スクロール速度の設定を調整することを可能にしている。
図1に戻って、押下圧検出部103は、表示ディスプレイ14に対する押下圧を検出する機能を有する。押下圧検出部103は、検出した押下圧の情報を表示制御部101などに出力する。
ここで、タッチパネル部141が、抵抗膜方式のものである場合、タッチパネル部141を構成する二枚一組の抵抗膜間の押下抵抗が押下圧によって変化する。従って、押下圧検出部103は、当該抵抗膜間の押下抵抗に基づき押下圧を算出する。
また、タッチパネル部141が静電容量方式などの抵抗膜方式以外のものである場合、本発明の一実施形態にかかる表示装置1では、表示ディスプレイ14の後方に不図示の力センサを配置する。押下圧検出部103は、当該力センサから出力される信号に基づき押下圧を算出する。
続いて、上記の構成を備える表示装置1の動作について説明する。図5は、表示装置1におけるスクロール表示動作の流れを示すフローチャートである。
操作受付部102が表示ディスプレイ14に対する押下を検出した場合(ステップS10においてYES)、押下圧検出部103は、表示ディスプレイ14に対する押下圧を検出する(ステップS11)。
表示制御部101は、ステップS11において検出した押下圧に基づき、スクロール速度を算出する際に用いられる比例定数を決定する(ステップS12)。具体的には、表示制御部101は、押下圧が大きくなるにつれて比例定数を小さくする。すなわち、表示制御部101は、押下圧が大きくなるにつれて表示画面のスクロール速度が遅くなるように、設定を変更している。
ステップS12の処理後、表示制御部101は、決定したスクロール速度に基づき表示ディスプレイ14に表示画面の背景画像の表示態様を変化させる(ステップS13)。
図6(A)は、押下圧が低い場合、すなわちスクロール速度が速い場合に、表示ディスプレイ14に表示される表示画面の一例を示す図であり、図6(B)は、押下圧が高い場合、すなわちスクロール速度が遅い場合に、表示ディスプレイ14に表示される表示画面の一例を示す図である。これらの図に示すように、表示制御部101は、スクロール速度が遅くなるにつれて、表示画面の背景画像をざらざらしたように視認されるように変化させる。具体的には、表示制御部101は、背景画像にノイズを付与することで、表示画面の背景画像をざらざらしたように視認されるように変化させる(図6(B)におけるB部拡大図を参照)。表示制御部101は、表示ディスプレイ14に対する押下圧が大きくなるにつれて、すなわちスクロール速度が遅くなるにつれて背景画像に付与するノイズの量を増加させる。
このように、スクロール速度に基づき表示画面の背景画像の表示態様を変化させることで、ユーザーにスクロール速度のおおよそを報知することができる。例えば、表示画面の背景画像をざらざらしたように視認されるように変化させることで、スクロール速度が遅いことを報知することができ、表示画面の背景画像をすべすべしたように視認されるように変化させることで、スクロール速度が速いことを報知することができる。
図5に戻って、操作受付部102が表示ディスプレイ14に対するスクロール操作を検出した場合(ステップS14においてYES)、表示制御部101は、スクロール操作での押下位置の変化速度にステップS12の処理で決定した比例定数を乗じることで、スクロール速度を決定する(ステップS15)。そして、表示制御部101は、表示ディスプレイ14に、決定したスクロール速度で表示画面をスクロール表示させる(ステップS16)。
このように本発明の一実施形態にかかる表示装置1では、表示制御部101が、押下圧検出部103が検出した押下圧に基づきスクロール速度を決定している。これにより、予め定められた設定画面を呼び出すことなく、ユーザーが所望のスクロール速度に変更することができる。
なお、本発明は、上記の実施の形態の構成に限られず種々の変形が可能である。
<変形例1>
図7は、変形例1にかかる表示装置の動作の流れを示すフローチャートである。
図4(A)に示すように、位置A1から位置A2に向かう紙面上方向に向かうスライド操作により表示制御部101が表示画面を紙面下方向(第1方向)へスクロール表示させている間に、図8に示すように、位置A5から位置A6に向かう紙面下方向に向かうスライド操作により表示画面を紙面上方向(第2方向)へスクロール表示させる指示が入力された場合を考える。
一般の表示装置では、このようなスライド操作が行われた場合、通常のスクロール速度(スクロール操作により指定されるスクロール速度)で表示画面を紙面上方向へスクロール表示させる。
これに対して、変形例1にかかる表示装置では、表示制御部101が表示画面を第1方向へスクロール表示させている間に、操作受付部102が第2方向へスクロール表示させるスクロール操作を受け付けた場合(ステップS20においてYES)、表示制御部101は、ステップS21およびステップS22の処理を行う。
すなわち、表示制御部101は、表示ディスプレイ14に、スクロール操作により指定される通常のスクロール速度よりも遅い速度をスクロール速度として決定し(ステップS21)、表示ディスプレイ14に表示画面を当該決定したスクロール速度で紙面上方向へスクロール表示させる(ステップS22)。
またこの際、表示制御部101は、表示画面を第2方向へスクロール表示させる際の背景画像の表示態様を、表示画面を第1方向へスクロール表示させる際の背景画像の表示態様と異ならせる。図8に示す例では、表示制御部101は、表示画面の背景画像をざらざらしたように視認されるように変化させている。これにより、ユーザーにスクロール速度が遅いことを報知することができる。
反対方向へのスクロール操作は、ユーザーがスクロール表示中に表示画面に含まれる情報を見逃し、その見逃した情報を確認する場合に行う操作であることが多い。変形例1にかかる表示装置では、見逃した情報を確認する場合に行う可能性が高いスクロール表示において、スクロール操作により指定される通常のスクロール速度よりも遅い速度でスクロール表示するため、ユーザーが見逃した情報を確認しやすくすることができる。
<変形例2>
上記の実施形態では、スクロール速度に基づき表示画面の背景画像の表示態様を変化させる一例として、背景画像にノイズを付与する場合を説明したが、本発明は必ずしもこの場合に限られない。
変形例2にかかる表示装置では、表示制御部101が、スクロール速度に基づき表示画面の背景画像の色を変化させる。具体的には、表示制御部101は、背景画像の色の濃淡を変化させ、スクロール速度が遅くなるにつれて色の濃度を高くする。このように変形例2にかかる表示装置は、背景画像の色の濃淡を変化させることで、ユーザーにスクロール速度のおおよそを報知することができる。
<その他の変形例>
例えば、上記実施形態では、本発明にかかる表示装置の一実施形態としてスマートフォン等の携帯モバイル機器を例にした表示装置1を示しているが、本発明は必ずしもこの場合に限定されない。本発明は、スマートフォン等の携帯モバイル機器の他に、例えば、パーソナルコンピューターや画像形成装置等の表示ディスプレイを有する機器に適用が可能である。
1 表示装置
10 制御ユニット
11 ROM
12 RAM
13 HDD
14 表示ディスプレイ
15 通信インターフェイス
100 制御部
101 表示制御部
102 操作受付部
103 押下圧検出部
141 タッチパネル部

Claims (9)

  1. 表示ディスプレイと、
    前記表示ディスプレイによる表示動作を制御する表示制御部と、
    前記表示ディスプレイの前面に配置され、前記表示ディスプレイに対する押下の有無および押下位置を検出するタッチパネルと、
    前記表示ディスプレイに対する押下圧を検出する押下圧検出部と、
    前記タッチパネルが検出した押下の有無および押下位置に基づき、前記表示ディスプレイが表示した表示画面に対するスクロール操作を受け付ける操作受付部と、を備え、
    前記表示制御部は、前記押下圧検出部が検出した押下圧に基づきスクロール速度を決定し、前記操作受付部がスクロール操作を受け付けた場合に、前記表示ディスプレイに前記決定したスクロール速度で前記表示画面をスクロール表示させる、表示装置。
  2. 前記表示制御部は、前記押下圧検出部が検出した押下圧が大きくなるにつれて前記スクロール速度を遅くする、請求項1に記載の表示装置。
  3. 前記表示制御部は、前記タッチパネルが検出した押下位置の変化速度に予め定められた比例定数を乗じることで前記スクロール速度を算出し、前記比例定数を前記押下圧検出部が検出した押下圧に基づき変化させることで、前記押下圧に基づくスクロール速度の決定を行う、請求項1または請求項2に記載の表示装置。
  4. 前記表示制御部は、前記決定したスクロール速度に基づき、前記表示画面の背景画像の表示態様を変化させる、請求項1乃至請求項3の何れか1項に記載の表示装置。
  5. 前記表示制御部は、前記背景画像にノイズを付与することで前記背景画像の表示態様を変化させ、前記決定したスクロール速度が遅くなるにつれて前記背景画像に付与するノイズの量を増加させる、請求項4に記載の表示装置。
  6. 前記表示制御部は、前記背景画像の色の濃淡を変化させることで前記背景画像の表示態様を変化させ、前記決定したスクロール速度が遅くなるにつれて前記色の濃度を高くする、請求項4に記載の表示装置。
  7. 前記表示制御部は、前記表示ディスプレイに前記表示画面を第1方向へスクロール表示させている間に、前記操作受付部が前記第1方向とは反対方向の第2方向へのスクロール操作を受け付けた場合、前記表示ディスプレイに、前記操作受付部が受け付けたスクロール操作により指定されるスクロール速度よりも遅いスクロール速度で、前記表示画面を前記第2方向へスクロール表示させる、請求項1乃至請求項6の何れか1項に記載の表示装置。
  8. 前記表示制御部は、前記表示画面を前記第2方向へスクロール表示させる際の前記背景画像の表示態様を、前記表示画面を前記第1方向へスクロール表示させる際の前記背景画像の表示態様と異ならせる、請求項7に記載の表示装置。
  9. コンピューターを、
    表示ディスプレイによる表示動作を制御する表示制御部と、
    前記表示ディスプレイの前面に配置されたタッチパネルが検出した前記表示ディスプレイに対する押下の有無および押下位置に基づき、前記表示ディスプレイが表示した表示画面に対するスクロール操作を受け付ける操作受付部と、
    前記表示ディスプレイに対する押下圧を検出する押下圧検出部と、して機能させ、
    更に、前記表示制御部が、前記押下圧検出部が検出した押下圧に基づきスクロール速度を決定し、前記操作受付部がスクロール操作を受け付けた場合に、前記表示ディスプレイに前記決定したスクロール速度で前記表示画面をスクロール表示させるように、コンピューターを機能させる表示制御プログラム。
JP2016069365A 2016-03-30 2016-03-30 表示装置および表示制御プログラム Expired - Fee Related JP6493274B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016069365A JP6493274B2 (ja) 2016-03-30 2016-03-30 表示装置および表示制御プログラム
US15/446,402 US20170285899A1 (en) 2016-03-30 2017-03-01 Display device and computer-readable non-transitory recording medium with display control program recorded thereon

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016069365A JP6493274B2 (ja) 2016-03-30 2016-03-30 表示装置および表示制御プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017182497A true JP2017182497A (ja) 2017-10-05
JP6493274B2 JP6493274B2 (ja) 2019-04-03

Family

ID=59960945

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016069365A Expired - Fee Related JP6493274B2 (ja) 2016-03-30 2016-03-30 表示装置および表示制御プログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20170285899A1 (ja)
JP (1) JP6493274B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10712926B2 (en) 2018-06-22 2020-07-14 Kyocera Document Solutions Inc. Display input device, image forming apparatus, and control method for display input device
JP2021184081A (ja) * 2020-05-22 2021-12-02 北京小米移動軟件有限公司Beijing Xiaomi Mobile Software Co., Ltd. 表示方法、装置及び記憶媒体

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10152804B2 (en) * 2015-02-13 2018-12-11 Smugmug, Inc. System and method for dynamic color scheme application

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008046957A (ja) * 2006-08-18 2008-02-28 Toshiba Corp 情報処理装置
JP2009151505A (ja) * 2007-12-19 2009-07-09 Sony Corp 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP2012524318A (ja) * 2009-04-17 2012-10-11 ソニーモバイルコミュニケーションズ, エービー 可変速度スクロール
JP2013080412A (ja) * 2011-10-05 2013-05-02 Sony Corp 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
JP2014164741A (ja) * 2013-02-28 2014-09-08 Denso Corp 探索制御装置および探索操作システム
JP2014203318A (ja) * 2013-04-08 2014-10-27 三菱電機株式会社 表示情報生成装置および表示情報生成方法
JP2015505116A (ja) * 2012-01-29 2015-02-16 ネオノード インコーポレイテッド タッチスクリーンのためのユーザインタフェース
JP2015035092A (ja) * 2013-08-08 2015-02-19 キヤノン株式会社 表示制御装置及び表示制御装置の制御方法
JP2015148903A (ja) * 2014-02-05 2015-08-20 コニカミノルタ株式会社 表示装置、制御プログラム、スクロール表示方法、及び記録媒体
JP2015230716A (ja) * 2014-06-06 2015-12-21 大日本印刷株式会社 表示端末装置、プログラム及び表示方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070002018A1 (en) * 2005-06-30 2007-01-04 Eigo Mori Control of user interface of electronic device
WO2012044363A1 (en) * 2010-09-30 2012-04-05 Georgia Tech Research Corporation Systems and methods to facilitate active reading
US8949734B2 (en) * 2010-01-04 2015-02-03 Verizon Patent And Licensing Inc. Mobile device color-based content mapping and navigation
JP5459003B2 (ja) * 2010-03-23 2014-04-02 ソニー株式会社 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム
US8892162B2 (en) * 2011-04-25 2014-11-18 Apple Inc. Vibration sensing system and method for categorizing portable device context and modifying device operation
US9632664B2 (en) * 2015-03-08 2017-04-25 Apple Inc. Devices, methods, and graphical user interfaces for manipulating user interface objects with visual and/or haptic feedback

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008046957A (ja) * 2006-08-18 2008-02-28 Toshiba Corp 情報処理装置
JP2009151505A (ja) * 2007-12-19 2009-07-09 Sony Corp 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP2012524318A (ja) * 2009-04-17 2012-10-11 ソニーモバイルコミュニケーションズ, エービー 可変速度スクロール
JP2013080412A (ja) * 2011-10-05 2013-05-02 Sony Corp 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
JP2015505116A (ja) * 2012-01-29 2015-02-16 ネオノード インコーポレイテッド タッチスクリーンのためのユーザインタフェース
JP2014164741A (ja) * 2013-02-28 2014-09-08 Denso Corp 探索制御装置および探索操作システム
JP2014203318A (ja) * 2013-04-08 2014-10-27 三菱電機株式会社 表示情報生成装置および表示情報生成方法
JP2015035092A (ja) * 2013-08-08 2015-02-19 キヤノン株式会社 表示制御装置及び表示制御装置の制御方法
JP2015148903A (ja) * 2014-02-05 2015-08-20 コニカミノルタ株式会社 表示装置、制御プログラム、スクロール表示方法、及び記録媒体
JP2015230716A (ja) * 2014-06-06 2015-12-21 大日本印刷株式会社 表示端末装置、プログラム及び表示方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10712926B2 (en) 2018-06-22 2020-07-14 Kyocera Document Solutions Inc. Display input device, image forming apparatus, and control method for display input device
JP2021184081A (ja) * 2020-05-22 2021-12-02 北京小米移動軟件有限公司Beijing Xiaomi Mobile Software Co., Ltd. 表示方法、装置及び記憶媒体
US11410622B2 (en) 2020-05-22 2022-08-09 Beijing Xiaomi Mobile Software Co., Ltd. Display method and device, and storage medium
JP7526083B2 (ja) 2020-05-22 2024-07-31 北京小米移動軟件有限公司 表示方法、装置及び記憶媒体

Also Published As

Publication number Publication date
US20170285899A1 (en) 2017-10-05
JP6493274B2 (ja) 2019-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2008100003B4 (en) Method, system and graphical user interface for viewing multiple application windows
JP5946462B2 (ja) 携帯端末機及びその画面制御方法
EP3103001B1 (en) Apparatus and method of displaying windows
US20130152024A1 (en) Electronic device and page zooming method thereof
JP5753432B2 (ja) 携帯電子機器
KR101251761B1 (ko) 어플리케이션 간 데이터 전달 방법 및 이를 이용하는 단말 장치
JP2014203183A (ja) 情報処理装置及びプログラム
EP3059668B1 (en) Portable electronic device including touch-sensitive display and method of controlling selection of information
KR101528412B1 (ko) 표시 장치, 유저 인터페이스 방법 및 프로그램
US9298364B2 (en) Mobile electronic device, screen control method, and storage medium strong screen control program
KR102117086B1 (ko) 단말기 및 그의 조작 방법
TW201421339A (zh) 電子設備及其頁面縮放方法
JP5854928B2 (ja) タッチ検出機能を有する電子機器、プログラムおよびタッチ検出機能を有する電子機器の制御方法
GB2516029A (en) Touchscreen keyboard
JP6493274B2 (ja) 表示装置および表示制御プログラム
US11354031B2 (en) Electronic apparatus, computer-readable non-transitory recording medium, and display control method for controlling a scroll speed of a display screen
CN107632761B (zh) 一种显示内容查看方法、移动终端和计算机可读存储介质
US9563346B2 (en) Method for scrolling a displayed image in a touch system
KR101354841B1 (ko) 터치 스크린을 구비한 전자 기기 및 그 입력처리 방법
JP2012174247A (ja) 携帯電子機器、接触操作制御方法および接触操作制御プログラム
JP2015018300A (ja) 表示装置、端末機器、表示システム、及び表示方法
KR20090056469A (ko) 터치 스크린에서 터치 구동 장치 및 방법
US20200033959A1 (en) Electronic apparatus, computer-readable non-transitory recording medium, and display control method
US8429560B2 (en) Methods and systems for displaying input items on a display
EP2508969A1 (en) Electronic device and method of controlling same

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171227

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180822

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180905

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181031

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181120

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190218

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6493274

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees