JP2017181448A - アクティブソーナー制御装置と送信制御方法とプログラム - Google Patents

アクティブソーナー制御装置と送信制御方法とプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2017181448A
JP2017181448A JP2016072767A JP2016072767A JP2017181448A JP 2017181448 A JP2017181448 A JP 2017181448A JP 2016072767 A JP2016072767 A JP 2016072767A JP 2016072767 A JP2016072767 A JP 2016072767A JP 2017181448 A JP2017181448 A JP 2017181448A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission
information
interference
active sonar
control device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016072767A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6819068B2 (ja
Inventor
松本 卓也
Takuya Matsumoto
卓也 松本
亮平 齊藤
Ryohei Saito
亮平 齊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2016072767A priority Critical patent/JP6819068B2/ja
Publication of JP2017181448A publication Critical patent/JP2017181448A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6819068B2 publication Critical patent/JP6819068B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Measurement Of Velocity Or Position Using Acoustic Or Ultrasonic Waves (AREA)

Abstract

【課題】目標を捜索する際の作業効率の改善を可能とするアクティブソーナー装置の提供。【解決手段】音響センサで受波された音響信号に基づき、干渉情報を取得する干渉測定部と、少なくとも前記干渉情報に基づき、音波の送信が可能か否かを判定する送信可否判定処理部を備える。【選択図】図8

Description

本発明は、アクティブソーナー技術に関する。
はじめに、一般的なソーナー装置について説明する。ソーナー装置は、パッシブソーナー装置とアクティブソーナー装置に大別される。このうち、パッシブソーナー装置は、水中(水面含む)に存在する目標(例えば、潜水艦や水中機雷等)が発生する音波を捉え、目標の存在と目標位置(方位)を算出する装置である。アクティブソーナー装置は、送波器から海中に音波を放射して、目標物からの反射音を受波器にて検出し、放射音と反射音との時間差や反射音の検出方位に基づき、目標物の位置や距離、速度を測定する装置を指す。受波信号には目標物からの反射されたエコー信号の他に、海面や海底地形などからの反射音(以下、「残響」という)が含まれる。
アクティブソーナー装置(システム)のうち、送波器と受波器が離れた位置にある形態のソーナーシステムは「マルチスタティックソーナー」とも称される。このような場合、送波器から直接伝搬した音も受波信号に含まれる(以下、「直接波」という)。
ソノブイ(SONO−BUOY)は、水中マイクと無線発信機を組み合わせた浮標である。ソノブイは、水中音響信号を受信して電波を送信する航空機投下式の対潜水艦用音響捜索機器であり、受波器のみを備えたソノブイは「パッシブソノブイ」、送波器を備えたものは「アクティブソノブイ」と称される。
通常、アクティブソーナーには複数の送信周波数が用意されている。また、ソノブイは、捜索区域に複数敷設して、適宜、送信するソノブイを切り替えながら捜索するのが一般的である。
アクティブソーナーを用いて対象目標の位置を捜索する際には、送信の効率化、すなわち、複数個所で送信し、可能な限り早く、広い範囲を捜索できることが好ましい。
特許文献1には、送信順序を自動的に算出し、計画を最適化する構成として、所定の総送波回数分の所定の送波順序に従って複数の送波ソノブイから音波を順次送波し、上記音波の反射波を、複数の受波ソノブイにより受波し、当該受波された音波に基づいて水中航走体を探知するために、上記送波する送波ソノブイと上記複数の受波ソノブイとの組合せによって決定される非探索領域の空間的及び時間的な大きさを表す目的関数を最小にし、かつ上記各送波ソノブイの送波回数を所定の最大送波回数以下にするように、上記送波順序を決定して出力する送波スケジューリング装置の構成が開示されている。
特許文献2には、水中物体の捜索運用に際し、予察部において大きな処理量を必要とする残響レベルの計算を処理量の低い方式に変更し短時間で送信モードの決定支援が可能なシステムが開示されている。
特許文献3には、多数の送受波器を使用するアクティブソーナー装置において、送信先の送受波器を指定する識別データと、音響信号の送信開始時刻を指定する送信開始時刻データと、送信する音響信号の波形を示す送信波形データとを時系列に配置した送信データ信号を送信し、送受波器からの信号を時分割多重化して伝送することにより、ケーブルの本数を大幅に削減できるようにした構成が開示されている。
特開2013−137254号公報 特開2007−40734号公報 特開2003−315444号公報
以下に関連技術の分析を与える。
上記した特許文献1の送信順序を最適化する手法により、送信位置に関する最適化は可能である。しかしながら、送信周波数を考慮せず送信すると、複数個所での送信による直接波や残響が同一の受波センサに混入し、S/N(Signal to Noise Ratio)が低下する場合が生じ得る。この結果、誤警報を生起させるなどして、所望の探知が得られないという確率が高くなる。以下、この現象を「干渉」という。干渉は、複数の波がぶつかり合って、それらの位相の差が音波のπ/2の奇数倍(逆位相)であれば互いに打ち消しあい、π/2の偶数倍(同位相)であれば振幅が倍増する。そのため、放射音が干渉しないように、送信順序と送信周波数を適切に選択し、送信後の影響が十分小さくなるまで送信を待機するなど、適切に制御することが重要である。
干渉の影響範囲を事前に見積もるに当たり、直接波による干渉は、各音響センサの位置情報から予測可能である。
一方、残響による干渉は、音波伝搬経路が複雑さや海底地形の形状により複雑に変化するため、予測が困難である。このように、予測が困難な状況下では、例えば、オペレータが干渉の影響をモニタリングして送信可否判断を行い、都度送信のための機器操作を手動で行う必要がある。
音響センサの数や送信周波数の種類などの選択肢が多くなると、複雑さが増し、オペレータの作業量、負担の増加を招く。結果的に、次の送信をするまでに時間を要し、不要な送信待ち時間が生じ、効率が下がってしまう、といった不都合が生じる。
本発明は、上記課題に鑑みて創案されたものであって、その目的の一つは、目標を捜索する際の作業効率を改善可能とするアクティブソーナー制御装置、方法、プログラムを提供することにある。その他の目的、効果等は、以下の記載から、当業者にはあきらかであろう。
本発明の一つの態様によれば、音響センサで受波された音響信号に基づき、干渉情報を取得する干渉測定部と、少なくとも前記干渉情報に基づき、音波の送信が可能か否かを判定する送信可否判定処理部と、を備えたアクティブソーナー制御装置が提供される。
本発明の一つの態様によれば、音響センサで受信した音響信号に基づき、干渉情報を取得し、少なくとも前記干渉情報に基づき、送信可能か否かを判定する送信制御方法が提供される。
本発明の一つの態様によれば、音響センサで受波された音響信号に基づき、干渉情報を取得する干渉測定処理と、少なくとも前記干渉情報に基づき、音波の送信が可能か否かを判定する送信可否判定処理と、をコンピュータに実行させるプログラムが提供される。本発明によれば、上記プログラムを記憶したコンピュータ読み出し可能な記録媒体(例えばHDD(Hard Disk Drive)、CD(Compact Disk)/DVD(Digital Versatile DIsk)、半導体ストレージデバイス等のnon−transitory computer readable recording medium)が提供される。
本発明によれば、複数の箇所に敷設した受波器を使用して目標を捜索する際の作業効率を改善することを可能としている。
本発明の実施形態を説明する図である。 本発明の実施形態のアクティブソーナー装置を説明する図である。 本発明の実施形態の動作を説明するためのフローチャートである。 本発明の実施形態を説明するための図である。 (A)乃至(C)は図4における干渉レベルの測定結果を例示する図である。 実施形態の送信可否判定結果を説明する図である。 本発明の実施形態の変形例を説明する図である。 本発明の基本概念を説明する図である。
本発明の基本概念について説明する。図8を参照すると、本発明の一形態によれば、アクティブソーナー制御装置10は、干渉測定部101と、送信可否判定処理部102を少なくとも備えている。干渉測定部101は、音響センサ部21で受波された音響信号に基づき、前記音響信号の干渉情報を取得する。送信可否判定処理部102は、少なくとも前記干渉情報に基づき、送波器30から音波の送信が可能か否かを判定する。
本発明の一形態によれば、アクティブソーナー制御装置10は、送波器が発した音波の直接干渉(直接波による干渉)に関する直接波予測情報を出力する直接波予測部(図2の103)をさらに備えた構成としてもよい。この場合、前記送信可否判定処理部102は、前記干渉情報と、前記直接波予測情報を基に、音波の送信可否の判定結果である送信可否情報を出力する構成としてもよい。
本発明の一形態によれば、直接波予測部(図2の103)は、送信指示情報の送信時刻と、受波器の位置情報とに基づき、受波器ごとに、直接波の到来時刻を算出し、直接波予測情報として出力するようにしてもよい。
本発明の一形態によれば、送信可否判定処理部102での音波の送信可否の判定結果を基に、次に送信するパルスを選択するパルス選択処理部(図2の104)を備えた構成としてもよい。
本発明の一形態によれば、送信可否判定処理部102は、干渉測定部101から受け取った干渉情報と、前記直接波予測部(図2の103)から受けとった前記直接波予測情報とを基に、送波器と受波器が位置するエリア情報を参照して、エリア、及び、帯域毎に、音波の送信可否の判定結果である送信可否情報を出力する構成としてもよい。
干渉測定部101は、音響センサ部21からの音響信号情報を周波数分析し、帯域毎の干渉レベルを測定するようにしてもよい。
このように、本発明の一形態によれば、干渉測定部101では、音響センサ部21で受波された音響信号(音響信号情報)から、干渉の要素となる信号の抽出を行う。その際、干渉測定部101は、音響センサ部21より入力される受波信号(音響信号情報)から、干渉の影響がある区間の周波数スペクトルを抽出した後、干渉レベルを予め定められた閾値と比較し、干渉の影響の有無を、例えば帯域毎に算出するようにしてもよい。
送信可否判定処理部102では、干渉レベルに基づき、該当エリア内の送信周波数が送信可能か否かの判定を行う。さらに、直接波予測部(図2の103)において、送波器から送信された音響信号に対して、直接波干渉を予測する。パルス選択処理部(図2の104)では、送信可否判定処理部102で送信可能と判定されたエリアの送信帯域の状況に基づき、干渉の影響を受けない、適切なパルスの種類の選択を行う。パルス選択処理部(図2の104)では、例えば、帯域毎の干渉レベルの状況に基づき、音波の送信の際に、干渉の影響を受けないパルスを選択し、送波器に対して送信指示を行うようにしてもよい。
本発明の一形態によれば、送波器からの音波の送信周波数及びそのタイミングを自動制御して自律的に送信することができる。
本発明の一形態によれば、送波器からの音響信号の干渉の影響を抑制し、早期に探知可能な範囲を拡大し、作業時間の短縮ができる。
また、本発明の一形態によれば、ソノブイシステム以外にも、複数のセンサを分散配置するソーナーシステム等に適用可能である。例えば、有線で各センサが接続されたセンサネットワークシステム等にも適用可能である。
<実施形態>
本発明の例示的な実施形態について図面を参照して説明する。図1は、本発明の例示的な一実施形態を模式的に説明する図である。特に制限されないが、図1に例示した実施形態では、航空機1に、アクティブソーナー制御装置10を搭載している。アクティブソーナー制御装置10はアクティブソーナー装置あるいはアクティブソーナー装置の装置本体ともいう。アクティブソーナー制御装置10は航空機1等の飛翔体への搭載にのみ制限されるものでない。例えば地上の無線局(固定局)や移動自在な車両、海上船舶等に搭載してもよい。
図1において、受波器20の音響センサ(不図示)でセンシングした音響信号の情報を、受波器20は、無線で、航空機1に搭載されたアクティブソーナー制御装置10に送信する。アクティブソーナー制御装置10は、受波器20から無線で受信した音響信号情報に基づき、受波器20での音響信号の干渉レベルを算出する。図1に模式的に示すように、干渉レベル(dB(decibel))が「判定閾値」以下の場合(図1の帯域F1)、「送信可能」とし、判定閾値を超える場合(図1の帯域2)、「送信不可」とする。
さらに、アクティブソーナー制御装置10では、直接波の干渉に関する直接波予測情報と、該干渉レベルとから、音波の送信が可能か否かの判定を行う。アクティブソーナー制御装置10は、例えば、送波器20と受波器30が位置する情報(どのエリアに位置しているかに関するエリア情報)に基づき、各エリア内での送信が可能か否かの判定を行うようにしてもよい。その際、送信可能と判定されたエリアの送信帯域の状況に基づき、干渉の影響を受けない、適切な帯域の音響パルスを選択するようにしてもよい。
アクティブソーナー制御装置10は、該当エリアの適切な帯域(例えばF1)の送波器30に対して、「送信指示」を出力する(例えば無線で送信する)。アクティブソーナー制御装置10は、エリア、帯域(例えばF2)に関して、送信可能ではないと判断した帯域(例えばF2)の送波器30に対して、「送信待機」を無線で指示する。
図2は、本実施形態に係るアクティブソーナー制御装置10、受波器20、および送波器30の構成を説明する図である。図2の全体は、アクティブソーナー装置(システム)と称してもよい。特に制限されないが、このアクティブソーナー装置(システム)は、送波器と受波器が離れた位置にある形態のソーナーシステムとして構成され、アクティブソーナー制御装置10は、受波器20および送波器30と無線で通信する構成とされている。
図2を参照すると、アクティブソーナー制御装置10は、送信制御部100と、受信処理部105と、管制部106と、アクティブ信号処理部107と、表示部108を備えている。
本実施形態に係る装置の要部をなす送信制御部100は、干渉測定部101と、送信可否判定処理部102と、直接波予測部103と、パルス選択処理部104を備えている。
特に制限されないが、例えば、干渉測定部101、送信可否判定処理部102、直接波予測部103、パルス選択処理部104、さらにアクティブ信号処理部107の少なくとも一つ又は全部は、アクティブソーナー制御装置10を構成する不図示のプロセッサ(CPU(Central Processing Unit)、コンピュータ)で実行させるプログラムによってそれぞれの機能を実現するようにしてもよい。この場合、プログラムを記録した記録媒体(例えばHDDや半導体メモリ等)からプログラムを読み出してプロセッサに実行させることで、本実施形態の制御・処理が実現される。
受波器20は、音響センサ部21(パッシブソナー)を備えている。送波器30はパルス(パルス状の音響信号)を送出するパルス送信部31を備える。なお、受波器20は各機器毎にアンテナ22を備えているが、図2では、簡単のため、複数の受波器20に対して一つが示されている。同様に、複数の送波器30に対して一つのアンテナ32が示されている。
受波器20の音響センサ部21は、水中に設置され水中の音響信号を受信する。音響信号には目標からの定常的な信号や、雑音源からの定常的および非定常的な雑音が含まれる。干渉の原因となる送波器から発信されるパルス信号も混入する。
音響センサ部21からの出力信号(受波された音響信号)はアンテナ22から無線送信され、アクティブソーナー制御装置10のアンテナ109で受信される。
アクティブソーナー制御装置10において、アンテナ109で受信された受信信号は受信処理部105で処理される。なお、図2ではソノブイを例に無線での伝送として表現したが、これに限らず有線としても良い。この場合、音響センサ部21からの出力信号はケーブル等でアクティブソーナー制御装置10に伝送される。
受信処理部105は、アンテナ109で受信された受信信号(RF(Radio Frequency)信号)を、低雑音増幅、周波数変換し、さらにアナログデジタル変換してベースバンド処理(復調処理)を行い、受波器20からの音響信号情報を抽出し、干渉測定部101へ出力する構成とされる。受信処理部105は、抽出した音響信号情報を干渉測定部101のほか、さらに、アクティブ信号処理部107へ出力する構成としてもよい。
干渉測定部101は、入力された音響信号情報に対して、周波数分析処理を行い、予め送信パルスの種類によって定められた帯域毎に分割し、各帯域におけるレベルを測定する。送信可否判定処理部102に干渉情報を出力する。
アクティブ信号処理部107は、入力された音響信号情報に対して、例えば周波数分析処理を行い、処理結果を表示部108へ出力し、処理結果等の情報を画面に表示するようにしてもよい。
直接波予測部103は、管制部106で送信指示処理が行われた際に、例えば送波器30と受波器20との距離関係より、送波器30より送信されたパルスが直接干渉する時間を算出し、送信可否判定処理部102に直接波予測情報を出力するようにしてもよい。
直接波予測部103は、管制部106で送信指示処理が行われた時刻(送信指示情報の送信時刻)と、送波器30と受波器20の位置情報に基づき、受波器20ごとに、直接波の到来時刻を算出し、探知が不可能となる時間帯を、直接波予測情報として算出するようにしてもよい。
送信可否判定処理部102は、
・干渉測定部101から受け取った干渉情報と、
・直接波予測部103から受けとった直接波予測情報と、
・予め設定された送波器と受波器の位置情報と、
・各送波器が捜索可能なエリアの区分情報と、
を基に、
・各エリアで干渉の影響が小さい帯域を判定し、
・エリア・帯域毎の送信可否情報を、パルス選択処理部104に出力する。
パルス選択処理部104は送信可否判定処理部102での送信可否判定結果を基に、次に送信するパルスを選択する。この場合、送信可能なパルスの中から、オペレータが選択する構成としてもよい。あるいは、パルス選択処理部104は、不図示の記憶部等に事前に送信順序が設定されている場合には、この送信順序情報を取得して、次の送信内容を、自動で選択する構成としてもよい。
また、パルス選択処理部104は、音波伝搬経路のシミュレーション等により、探知確率を算出し、探知確率計算結果に基づいて、探知可能範囲が最大となるパルスを自動選択するようにしても良い。
管制部106は、パルス選択処理部104が選択した内容に基づいて、送信指示(帯域などパルスの種類(例えば帯域)と送信時刻)を送波器30に対して出力する。図2では、管制部106は、送信指示をアンテナ110から無線で送信し、送波器30のアンテナ32で受信される。なお、管制部106からの送信指示は、有線(ケーブル等)で送波器30に伝送されるようにしてもよい。
管制部106は、送信情報(パルスの種類と送信時刻)を直接波予測部103に、フィードバックする。
送波器30のパルス送信部31は、アンテナ32で受信した、管制部106からの送信指示(パルスの種類と送信時刻)の内容に従って、所定のパルスを音波として水中に送信する。
図3は、本実施形態に係るアクティブソーナー制御装置10の処理の概要を説明するためのフローチャートである。
受波器20から取得した音響信号より、干渉測定部101では、干渉周波数帯域ごとに干渉レベルを測定する(ステップS1)。
送信可否判定処理部102は、干渉レベルと閾値を比較し、干渉レベルの影響の有無を判定する(ステップS2)。
送信可否判定処理部102は、干渉測定部101から受け取った干渉情報と、直接波予測部103から受けとった直接波予測情報と、予め設定された送波器と受波器の位置情報と、各送波器が捜索可能なエリアの区分情報とを基に、送波器周辺の各エリアでどの帯域の音響パルスが発振可能であるか判定する(ステップS3)。
パルス選択処理部104は、各帯域の干渉レベルの状態に合わせて適切なパルスの種類を選択する(ステップS4)。
管制部106は、音響パルスの送波が可能な帯域およびエリアの送波器30に対して「送信指示」を通知する。干渉等の影響により音響パルスの送波が不可能な送波器30に対して「送波待機」を通知する。
以下では、図4に示した送波器と受波器の配置例を想定して説明する。エリアAに第1送波器(送波器1)、第1受波器(受波器1)、エリアBに第2送波器(送波器2)、第3受波器(受波器3)、エリアAとエリアBが重なる領域に第2受波器(受波器2)が配置されているものとする。
図5(A)に示すように、図4のエリアAの受波器1、帯域F1、F2の干渉レベルは、判定閾値よりも低く、送信可能であり、帯域F3の干渉レベルは、判定閾値よりも大であり、送信不可能である。
図5(B)に示すように、図4のエリアA、Bが重なる領域の受波器2は、帯域F2、F3の干渉レベルは、判定閾値よりも大であり、送信不可能であり、帯域F1の干渉レベルは、判定閾値よりも低く、送信可能である。
図5(C)に示すように、図4のエリアBの受波器3は、帯域F1、F3の干渉レベルは、判定閾値よりも低く、送信可能である。帯域F2の干渉レベルは、判定閾値よりも大であり、送信不可能である。
図6は、図4、図5の状況を仮定した場合の送信可否判定情報の出力イメージ(送信可否判定表)を示す図である。各列は帯域1〜3(パルス1〜3)、各行は、エリアAとエリアBである。図6の送信可否判定表は、例えば図2の表示部108に画面表示してもよい(あるいは、不図示のプリンタ等に印刷出力してもよいし、HDD等のストレージ装置に格納してもよい)。
各受波器1、2、3で受波した音響信号に関して、帯域F1は干渉レベルが判定閾値よりも小さく、エリアAとエリアBの送波器からの送信が可能である。
受波器2、3で受波した音響信号に関して、帯域F2は、干渉レベルが判定閾値よりも大きく、探知可能性が小さいことから、エリアBの送波器からの送信を不可としている(送信待機)。
すなわち、エリアAの送波器1からは、帯域F2の音響パルス(パルス2)を送信可能である(対象受波器1)。また、エリアAの送波器1からは、帯域F1の音響パルス(パルス1)を送信可能である(対象受波器1、2)。エリアAの送波器1からは、帯域F3の音響パルス(パルス3)は送信不可である。
エリアBの送波器2からは、帯域F1の音響パルス(パルス1)を送信可能である(対象受波器2、3)。また、エリアBの送波器2からは、帯域F3の音響パルス(パルス3)を送信可能である(対象受波器3)。エリアBの送波器2からは、帯域F2の音響パルス(パルス2)は送信不可である。
本実施形態では、帯域毎の送信可否情報を表示出力しているが、完全に自律的に動作するシステムにおいては、この限りでなく、例えば表示部108は、無くても良いし、あるいは着脱自在としてもよい。
図7は、上記した実施形態の変形例を説明する図である。図2の送信制御部100を、受波器20と同一の筐体250内に備えた構成としてもよい。また、送信制御部100での送信可否判定結果に基づいてパルス送信部31は自動的に音響パルスを送波するようにしてもよい。
送信制御部100は、有線または無線で送波器30とは別の装置に、判定処理結果を送信する構成としてもよい。
本実施形態によれば、送信周波数及びそのタイミングを制御して、自律的に送信することを可能としたことで、干渉の影響を抑制し、早期探知範囲の向上、作業時間の短縮等を可能としている。
上記実施形態で例示したソノブイシステム以外にも、本発明は、複数のセンサを分散配置するソーナーシステム等にも適用可能である。例えば有線で各センサが接続されたセンサネットワークシステム等に適用可能である。
なお、上記の特許文献の各開示を、本書に引用をもって繰り込むものとする。本発明の全開示(請求の範囲を含む)の枠内において、さらにその基本的技術思想に基づいて、実施形態ないし実施例の変更・調整が可能である。また、本発明の請求の範囲の枠内において種々の開示要素(各請求項の各要素、各実施例の各要素、各図面の各要素等を含む)の多様な組み合わせ乃至選択が可能である。すなわち、本発明は、請求の範囲を含む全開示、技術的思想にしたがって当業者であればなし得るであろう各種変形、修正を含むことは勿論である。
特に制限されないが、実施形態及び変形例等は以下のように付記される。
(付記1)
自らの送信を含め、捜索区域に配置されたアクティブソーナーが発した音波の影響を計測する干渉レベル測定部と、干渉レベル測定結果から当該アクティブソーナーが干渉の影響なく送信可能か否かを判定する送信可否判定処理部と、を備えたアクティブソーナー装置。
(付記2)
付記1に記載のアクティブソーナー装置であって、他のアクティブソーナーが発した音波が受波器に到達する時刻を予測する直接波予測部を更に加えたアクティブソーナー装置。
(付記3)
付記1に記載のアクティブソーナー装置であって、前記干渉レベル測定部は、受波信号を周波数分析し、予め送信パルスの種類によって定められた周波数帯域におけるレベルを測定するアクティブソーナー装置。
(付記4)
付記2に記載のアクティブソーナー装置であって、前記直接波予測部は、送信指示情報の送信時刻とセンサの位置から受波センサごとに直接波の到来時刻を算出し、探知が不可能となる時間帯を算出するアクティブソーナー装置。
(付記5)
付記1に記載のアクティブソーナー装置であって、前記送信可否判定処理部は、予め送信順序を設定し、入力された送信順序に基づいて次の送信を自動的に行うアクティブソーナー装置。
(付記6)
付記1に記載のアクティブソーナー装置であって、前記送信可否判定処理部を、受波器と同一の筐体内に内蔵し、送信可否判定処理結果に基づいて自動的に音波を送信するアクティブソーナー装置。
(付記7)
付記1に記載のアクティブソーナー装置であって、前記送信可否判定処理部は、有線または無線で受波器とは別の装置に判定処理結果を送信するアクティブソーナー装置。
1 航空機(対潜哨戒機)
2 水中目標(潜水艦)
10 アクティブソーナー制御装置
20 受波器
21 音響センサ部
22 アンテナ(送信アンテナ)
30 送波器
31 パルス送信部
32 アンテナ(受信アンテナ)
100 送信制御部
101 干渉測定部
102 送信可否判定処理部
103 直接波予測部
104 パルス選択処理部
105 受信処理部
106 管制部
107 アクティブ信号処理部
108 表示部
109 アンテナ(受信アンテナ)
110 アンテナ(送信アンテナ)
200 受波器アレイ
250 匡体(受波器一体型匡体)
300 送波器アレイ

Claims (10)

  1. 音響センサで受波された音響信号に基づき、干渉情報を取得する干渉測定部と、
    少なくとも前記干渉情報に基づき、音波の送信が可能か否かを判定する送信可否判定処理部と、
    を備えた、ことを特徴とするアクティブソーナー制御装置。
  2. 直接波による干渉に関する直接波予測情報を出力する直接波予測部をさらに備え、
    前記送信可否判定処理部は、前記干渉情報と前記直接波予測情報とを基に、音波の送信可否の判定結果である送信可否情報を出力する、ことを特徴とする請求項1記載のアクティブソーナー制御装置。
  3. 前記直接波予測部は、送信指示情報の送信時刻と、前記音響センサを備えた受波器の位置情報と、に基づき、前記受波器ごとに、直接波の到来時刻を算出し、前記直接波予測情報として出力する、ことを特徴とする請求項2記載のアクティブソーナー制御装置。
  4. 前記送信可否判定処理部での音波の送信可否の判定結果を基に、次に送信するパルスを選択するパルス選択処理部をさらに備えた、ことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載のアクティブソーナー制御装置。
  5. 前記送信可否判定処理部は、前記干渉測定部からの前記干渉情報と、前記直接波予測部からの前記直接波予測情報と、を基に、送波器と受波器が位置するエリア情報を参照し、各エリア、及び、帯域毎に、音波の送信可否の判定結果である送信可否情報を出力する、ことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載のアクティブソーナー制御装置。
  6. 前記干渉測定部は、前記音響センサから音響信号情報を受け周波数分析し、帯域毎の干渉レベルを測定する、ことを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載のアクティブソーナー制御装置。
  7. 請求項1乃至6のいずれか1項に記載のアクティブソーナー制御装置と、
    音響センサを備えた受波器と、
    を一体に備えた装置。
  8. 音響センサで受波された音響信号に基づき、干渉情報を取得し、
    少なくとも前記干渉情報に基づき、音波の送信の可否を判定する、
    ことを特徴とするアクティブソーナーの送信制御方法。
  9. 前記干渉情報と、直接波による干渉に関する直接波予測情報とを基に、送波器と受波器が位置するエリア情報を参照し、エリア、及び、帯域毎に、音波の送信の可否の判定結果である送信可否情報を出力する、ことを特徴とする請求項8記載のアクティブソーナーの送信制御方法。
  10. 音響センサで受波された音響信号に基づき、干渉情報を取得する干渉測定処理と、
    少なくとも前記干渉情報に基づき、音波の送信が可能か否かを判定する送信可否判定処理と、
    をコンピュータに実行させるプログラム。
JP2016072767A 2016-03-31 2016-03-31 アクティブソーナー制御装置と送信制御方法とプログラム Active JP6819068B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016072767A JP6819068B2 (ja) 2016-03-31 2016-03-31 アクティブソーナー制御装置と送信制御方法とプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016072767A JP6819068B2 (ja) 2016-03-31 2016-03-31 アクティブソーナー制御装置と送信制御方法とプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017181448A true JP2017181448A (ja) 2017-10-05
JP6819068B2 JP6819068B2 (ja) 2021-01-27

Family

ID=60004236

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016072767A Active JP6819068B2 (ja) 2016-03-31 2016-03-31 アクティブソーナー制御装置と送信制御方法とプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6819068B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019181751A1 (ja) * 2018-03-23 2019-09-26 Hapsモバイル株式会社 Hapsを介した広域水中探査潜水ロボットの自律分散制御
WO2019181750A1 (ja) * 2018-03-23 2019-09-26 Hapsモバイル株式会社 Hapsを介した広域水中探査潜水ロボットによるリアルタイム水中探査
KR20190142099A (ko) * 2018-06-15 2019-12-26 국방과학연구소 비협동 양상태 소나에서 자동으로 펄스를 식별하는 장치 및 방법
JP2020050229A (ja) * 2018-09-28 2020-04-02 株式会社ブルーオーシャン研究所 海洋観測ブイ
JP2020193885A (ja) * 2019-05-29 2020-12-03 川崎重工業株式会社 水中物体捜索計画検討支援システムおよび水中物体捜索計画検討支援方法
JP2021103087A (ja) * 2019-12-24 2021-07-15 川崎重工業株式会社 動作センサ選択装置、目標探知システム及び動作センサ選択方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003107156A (ja) * 2001-07-23 2003-04-09 Denso Corp 障害物検出装置及び記録媒体
JP2004138587A (ja) * 2002-10-21 2004-05-13 Nec Corp バイスタティックソノブイ、及びバイスタティックソノブイ制御方法
JP2009250672A (ja) * 2008-04-02 2009-10-29 Denso Corp 障害物検出装置
JP2013137254A (ja) * 2011-12-28 2013-07-11 Kawasaki Heavy Ind Ltd 送波スケジューリング装置及び送波スケジューリング方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003107156A (ja) * 2001-07-23 2003-04-09 Denso Corp 障害物検出装置及び記録媒体
JP2004138587A (ja) * 2002-10-21 2004-05-13 Nec Corp バイスタティックソノブイ、及びバイスタティックソノブイ制御方法
JP2009250672A (ja) * 2008-04-02 2009-10-29 Denso Corp 障害物検出装置
JP2013137254A (ja) * 2011-12-28 2013-07-11 Kawasaki Heavy Ind Ltd 送波スケジューリング装置及び送波スケジューリング方法

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019181751A1 (ja) * 2018-03-23 2019-09-26 Hapsモバイル株式会社 Hapsを介した広域水中探査潜水ロボットの自律分散制御
WO2019181750A1 (ja) * 2018-03-23 2019-09-26 Hapsモバイル株式会社 Hapsを介した広域水中探査潜水ロボットによるリアルタイム水中探査
JP2019166961A (ja) * 2018-03-23 2019-10-03 Hapsモバイル株式会社 Hapsを介した広域水中探査潜水ロボットの自律分散制御
JP2019166959A (ja) * 2018-03-23 2019-10-03 Hapsモバイル株式会社 Hapsを介した広域水中探査潜水ロボットによるリアルタイム水中探査
KR20190142099A (ko) * 2018-06-15 2019-12-26 국방과학연구소 비협동 양상태 소나에서 자동으로 펄스를 식별하는 장치 및 방법
KR102100912B1 (ko) * 2018-06-15 2020-04-14 국방과학연구소 비협동 양상태 소나에서 자동으로 펄스를 식별하는 장치 및 방법
JP2020050229A (ja) * 2018-09-28 2020-04-02 株式会社ブルーオーシャン研究所 海洋観測ブイ
JP2020193885A (ja) * 2019-05-29 2020-12-03 川崎重工業株式会社 水中物体捜索計画検討支援システムおよび水中物体捜索計画検討支援方法
JP7240256B2 (ja) 2019-05-29 2023-03-15 川崎重工業株式会社 水中物体捜索計画検討支援システムおよび水中物体捜索計画検討支援方法
JP2021103087A (ja) * 2019-12-24 2021-07-15 川崎重工業株式会社 動作センサ選択装置、目標探知システム及び動作センサ選択方法
JP7328885B2 (ja) 2019-12-24 2023-08-17 川崎重工業株式会社 動作センサ選択装置、目標探知システム及び動作センサ選択方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP6819068B2 (ja) 2021-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6819068B2 (ja) アクティブソーナー制御装置と送信制御方法とプログラム
RU2634787C1 (ru) Способ обнаружения локального объекта на фоне распределенной помехи
JP2014002084A (ja) 水中探知装置、水中表示システム、プログラムおよび水中表示方法
US9213099B1 (en) Sonar-based underwater target detection system
JP6724593B2 (ja) アクティブソーナーおよびアクティブソーナーの制御方法
US20210181230A1 (en) Wind speed measuring device, wind speed measuring method, and program
JP2015184235A (ja) 探信装置、測定方法及びプログラム
JP6587564B2 (ja) 音響測定装置、音響測定方法、マルチビーム音響測定装置及び開口合成ソナー
WO2014164337A1 (en) Passive acoustic bearing estimation via ultra short baseline wideband methods
JP6610977B2 (ja) 目標探知システム、方法およびプログラム
KR102345743B1 (ko) 소노부이 최적 탐색패턴 결정방법
JP2004101251A (ja) 水中物体の捜索運用方式及び捜索用プログラム
KR102324335B1 (ko) 자료 송수신 범위 향상을 위한 해양 음향 토모그래피 시스템 및 그 방법
KR102321585B1 (ko) 소나 시스템을 이용하여 어군을 탐지하기 위한 장치 및 방법
JP5228405B2 (ja) 目標信号検出装置及び目標信号検出方法
US5150335A (en) Frequency interrupt continuous transmit active sonar transmission and signal processing technique
JP2018136233A (ja) 物体検出装置
JP5757303B2 (ja) 水中音響測位システム
RU2727331C1 (ru) Способ гидроакустического поиска автономного донного подводного объекта
RU2590932C1 (ru) Гидроакустический способ измерения глубины погружения неподвижного объекта
JP2016125981A (ja) 信号処理装置、水中探知装置、及びレーダ装置
JPH09243733A (ja) アクティブソーナー
CN112816945A (zh) 计算异面分布式相控阵雷达相参合成增益的方法和系统
KR101977813B1 (ko) 원형 센서 배열을 이용한 수중 근접물체 탐지 방법
RU2624980C1 (ru) Гидроакустическая дальномерная система навигации

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190204

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200302

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200512

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200713

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201201

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201214

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6819068

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150