JP2017178651A - セメントクリンカーの製造条件の予測方法 - Google Patents
セメントクリンカーの製造条件の予測方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017178651A JP2017178651A JP2016066121A JP2016066121A JP2017178651A JP 2017178651 A JP2017178651 A JP 2017178651A JP 2016066121 A JP2016066121 A JP 2016066121A JP 2016066121 A JP2016066121 A JP 2016066121A JP 2017178651 A JP2017178651 A JP 2017178651A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- learning
- value
- neural network
- monitoring data
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000004568 cement Substances 0.000 title claims abstract description 142
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 102
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 68
- 230000013016 learning Effects 0.000 claims abstract description 318
- 238000013528 artificial neural network Methods 0.000 claims abstract description 141
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 claims abstract description 29
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 claims description 172
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 claims description 77
- 239000002994 raw material Substances 0.000 claims description 70
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 69
- 238000010304 firing Methods 0.000 claims description 14
- 238000012360 testing method Methods 0.000 claims description 14
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 29
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 28
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 26
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 15
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 9
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 7
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 description 6
- 239000011707 mineral Substances 0.000 description 6
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 6
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 5
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 5
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 5
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 5
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 4
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000001354 calcination Methods 0.000 description 4
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 3
- 230000000875 corresponding effect Effects 0.000 description 3
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N iron Substances [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 3
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 3
- 150000003464 sulfur compounds Chemical class 0.000 description 3
- UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N Iron oxide Chemical compound [Fe]=O UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910010413 TiO 2 Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 2
- 229910052785 arsenic Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000003245 coal Substances 0.000 description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052745 lead Inorganic materials 0.000 description 2
- VASIZKWUTCETSD-UHFFFAOYSA-N manganese(II) oxide Inorganic materials [Mn]=O VASIZKWUTCETSD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 description 2
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 description 2
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 description 2
- 235000019738 Limestone Nutrition 0.000 description 1
- 238000002441 X-ray diffraction Methods 0.000 description 1
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 210000004556 brain Anatomy 0.000 description 1
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 230000002596 correlated effect Effects 0.000 description 1
- 238000011157 data evaluation Methods 0.000 description 1
- 238000006114 decarboxylation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 239000006028 limestone Substances 0.000 description 1
- 238000004064 recycling Methods 0.000 description 1
- 238000000611 regression analysis Methods 0.000 description 1
- 238000007873 sieving Methods 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 239000004575 stone Substances 0.000 description 1
- 238000012549 training Methods 0.000 description 1
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P90/00—Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
- Y02P90/02—Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]
Landscapes
- General Factory Administration (AREA)
Abstract
Description
本発明の目的は、高い精度で、プレヒータ原料中のSO3量を予測することができる方法を提供することである。
(a)セメントクリンカーの製造運転における監視データの実測値が、学習データの監視データの実測値の平均値±平均2乗誤差(σG)の範囲内の数値である場合には、得られたニューラルネットワークの入力層にセメントクリンカーの製造運転における監視データの実測値を入力して、出力層からプレヒータ原料中のSO3量に関する評価データの推測値を出力する。
(b)セメントクリンカーの製造運転における監視データの実測値が、上記範囲外の数値であれば、特定の学習データを新たに追加した学習データ群を用いて、ニューラルネットワークの学習を行った後に、得られたニューラルネットワークの入力層に、セメントクリンカーの製造運転における監視データの実測値を入力して、出力層からプレヒータ原料中のSO3量に関する評価データの推測値を出力する。
[1] 入力層及び出力層を有するニューラルネットワークを用いたセメントクリンカーの製造条件の予測方法であって、上記入力層は、セメントクリンカーの製造運転における監視データの実測値を入力するためのものであり、上記出力層は、プレヒータ原料中のSO3量に関する評価データの推測値を出力するためのものであり、上記監視データが、セメントクリンカーの原料に関するデータ、セメントクリンカーの焼成条件に関するデータ、及びセメントクリンカーに関するデータの中から選ばれる一種以上であり、
(A)ニューラルネットワークの学習に使用する、監視データの実測値と評価データの実測値の組み合わせである学習データの複数からなる学習データ群の初期設定を行う工程と、
(B)学習回数の初期設定を行う工程と、
(C)設定された学習データ群を用いて、ニューラルネットワークの学習を、前工程で設定された学習回数行う工程と、
(D)学習データの監視データの実測値を、直近の工程(C)の学習で得られたニューラルネットワークの入力層に入力して得られた評価データの推測値と学習データの評価データの実測値との平均2乗誤差(σL)、及び、ニューラルネットワークの学習結果の信頼性を確認するための監視データの実測値と評価データの実測値の組み合わせであるモニターデータの中の監視データの実測値を、直近の工程(C)の学習で得られたニューラルネットワークの入力層に入力して得られた評価データの推測値とモニターデータの中の評価データの実測値との平均2乗誤差(σM)を算出し、算出されたσLとσMの関係がσL≧σMである場合、工程(E)を実施し、算出されたσLとσMの関係がσL<σMである場合、工程(F)を実施する工程と、
(E)直近の工程(B)で設定された学習回数および再設定された直近のニューラルネットワークの学習回数のいずれの学習回数よりも大きい学習回数を、工程(B)において新たな学習回数として再設定し、再度工程(C)〜(D)を実施する工程と、
(F)直近のニューラルネットワークの学習で実施された学習回数を減らした学習回数を、新たな学習回数として再設定する工程と、
(G)設定された学習データ群を用いて、ニューラルネットワークの学習を直近の工程(F)で設定された学習回数行う工程と、
(H)学習データの監視データの実測値を、直近の工程(G)の学習で得られたニューラルネットワークの入力層に入力して得られた評価データの推測値と学習データの評価データの実測値との平均2乗誤差(σL)、及び、モニターデータの中の監視データの実測値を、直近の工程(G)の学習で得られたニューラルネットワークの入力層に入力して得られた評価データの推測値とモニターデータの中の評価データの実測値との平均2乗誤差(σM)を算出し、算出されたσLとσMの関係がσL≧σMである場合、工程(J)を実施し、算出されたσLとσMの関係がσL<σMである場合、工程(I)を実施する工程と、
(I)直近の工程(G)におけるニューラルネットワークの学習回数が予め設定された回数を超えている場合、再度工程(F)〜(H)を実施し、直近の工程(G)におけるニューラルネットワークの学習回数が予め定めた数値以下の場合、工程(M)を実施する工程と、
(J)下記式(1)を用いて解析度判定値を算出し、該解析度判定値が予め定めた第一の設定値未満である場合、ニューラルネットワークの学習を終了し工程(K)を実施する工程と、上記解析度判定値が予め定めた第一の設定値以上である場合、工程(M)を実施する工程と、
(K)セメントクリンカーの製造運転における監視データの実測値が、設定された学習データ群における、監視データの実測値の平均値±平均2乗誤差(σG)の範囲内の数値である場合には、工程(R)を実施し、範囲外の数値である場合には、工程(L)を実施する工程と、
(L)監視データの実測値が、設定された学習データ群における、監視データの実測値の平均値±平均2乗誤差(σG)の範囲外の数値である学習データであって、上記学習データ群に含まれない1個以上の学習データを、上記学習データ群に追加して新たな学習データ群に設定した後、後、工程(C)以降を実施する工程と
(M)工程(B)を実施した回数の大きさについての判定を行い、該回数が予め設定した回数以下である場合は、工程(N)を実施し、該回数が予め設定した回数を超える場合には工程(O)を実施する工程と、
(N)学習条件の初期化を行って、再度工程(B)〜(J)を実施する工程と、
(O)工程(J)において算出した全ての解析度判定値のうち、最も小さい解析度判定値が予め定めた第二の設定値未満である場合、最も小さい解析度判定値を得ることができた工程(J)におけるニューラルネットワークを、学習済みのニューラルネットワークとした後、工程(P)を実施し、最も小さい解析度判定値が予め定めた第二の設定値以上である場合、セメントクリンカーの製造条件を予測することはできないと判断して予測を終了する工程と、
(P)工程(J)において算出した全ての解析度判定値のうち、最も小さい解析度判定値を得ることができた工程(J)において、学習データとして使用した監視データの実測値と評価データの実測値の組み合わせについて無相関検定を行い、5%の有意水準で有意であると判断された監視データの種類が2種以上である場合、5%の有意水準で有意であると判断された監視データの全種類を座標軸とする座標空間に学習データとして使用した監視データの実測値をプロットし、座標空間において、プロットされた監視データ同士を結ぶことで形成される監視データの全てを包含する領域であって、該領域が最大となるように監視データ同士を結ぶことで形成される領域を、予測可能監視データ領域として設定した後、工程(Q)を実施し、5%の有意水準で有意であると判断された監視データが0または1種類である場合、セメントクリンカーの製造条件を予測することはできないと判断して予測を終了する工程と、
(Q)セメントクリンカー製造運転における監視データの実測値が、工程(P)で設定した予測可能監視データ領域に含まれる場合、セメントクリンカーの製造条件の予測を高い精度で行うことができると判断し、工程(K)を実施し、セメントクリンカー製造運転における監視データの実測値が、上記予測可能監視データ領域に含まれない場合、セメントクリンカーの製造条件を予測することはできないと判断して予測を終了する工程と、
(R)学習済みのニューラルネットワークの入力層に、セメントクリンカー製造運転における監視データの実測値を入力して、上記ニューラルネットワークの出力層から、プレヒータ原料中のSO3量に関する評価データの推測値を出力して、セメントクリンカーの製造条件を予測する工程と、
を含むことを特徴とするセメントクリンカーの製造条件の予測方法。
[3] 上記解析度判定値の予め定めた第一の設定値が10%以下であり、上記解析度判定値の予め定めた第二の設定値が上記第一の設定値よりも大きくかつ30%以下である、前記[1]または[2]に記載のセメントクリンカーの製造条件の予測方法。
[4] 上記ニューラルネットワークが、上記入力層と上記出力層の間に中間層を有する階層型のニューラルネットワークである、前記[1]〜[3]のいずれかに記載のセメントクリンカーの製造条件の予測方法。
[5] 上記監視データの値を人為的に変動させて得られた上記評価データの推測値に基づいて、プレヒータ原料中のSO3量を最適化する、前記[1]〜[4]のいずれかに記載のセメントクリンカーの製造条件の予測方法。
また、ニューラルネットワークの入力層に入力する、セメントクリンカーの製造運転における監視データの実測値が、ニューラルネットワークの学習に用いた監視データの実測値のデータ範囲の上限または下限付近である場合においても、短時間でかつ高い精度でセメントクリンカーの製造条件を予測することができる。
また、得られた推測値を基に、リアルタイムでセメントクリンカーの製造運転を最適化することが可能であり、セメントクリンカーの製造プロセスの安定化の向上を図ることができる。
さらに、ニューラルネットワークの学習を継続することによって、高い予測の精度を維持することができる。
本発明の予測方法は、セメントクリンカーの製造運転における監視データの実測値を入力するための入力層と、プレヒータ原料中のSO3量に関する評価データの推測値を出力するための出力層を有するニューラルネットワークを用いて、セメントクリンカーの製造条件を予測する方法である。
本発明のニューラルネットワークは、入力層と出力層の間に中間層を有する階層型のニューラルネットワークであってもよい。
上記評価データは、プレヒータ原料中のSO3量に関するデータである。
ここで、セメントクリンカーの原料(調合原料または窯入原料)の化学組成とは、セメントクリンカーの原料中のSiO2、Al2O3、Fe2O3、CaO、MgO、SO3、Na2O、K2O、Na2Oeq(全アルカリ)、TiO2、P2O5、MnO、Cl、Cr、Zn、Pb、Cu、Ni、V、As、Zr、Mo、Sr、Ba、F等の含有率である。
セメントクリンカーの化学組成とは、セメントクリンカー中のSiO2、Al2O3、Fe2O3、CaO、MgO、SO3、Na2O、K2O、Na2Oeq(全アルカリ)、TiO2、P2O5、MnO、Cl、Cr、Zn、Pb、Cu、Ni、V、As、Zr、Mo、Sr、Ba、F等の含有率である。
監視データは、セメントクリンカーの原料に関するデータ、セメントクリンカーの焼成条件に関するデータ、及びセメントクリンカーに関するデータの中から選ばれるいずれか一種のデータのみを用いてもよいが、これら3種のデータのうちの2種以上(複数)のデータを用いることが、評価データの予測の精度を高める観点から、好ましい。
セメントクリンカーの製造工程は、原料工程、焼成工程の2工程に大別される。原料工程は、石灰石、粘土、珪石、酸化鉄原料などのセメントクリンカー原料を適当な割合で調合して、原料ミルで微粉砕し、セメントクリンカーの調合原料を得る工程である。焼成工程は、セメントクリンカーの調合原料を、サスペンションプレヒーターを経由してロータリーキルンに供給し、充分に焼成した後、冷却して、セメントクリンカーを得る工程である。
以下、本発明の予測方法について、図1を参照しながら詳しく説明する。
[工程(A)]
工程(A)において、ニューラルネットワークの学習に使用する、監視データの実測値と評価データの実測値の組み合わせである学習データの複数からなる学習データ群の初期設定を行う。
学習データは、学習用のサンプルを用意し、該サンプルの監視データの実測値、及び評価データの実測値を測定することで得ることができる。学習データは、作業性の観点から、予め十分な数を用意することが好ましいが、後述する工程(L)において、学習データ群に新たな学習データを追加する場合等、必要に応じて、新たな学習用のサンプルを用意し、該サンプルから新たな学習データを得てもよい。
全ての学習データから複数の学習データを選択して、学習データ群とする場合、学習データの選択は、全ての学習データの中から、監視データの実測値が、本発明の予測方法の対象となるセメントクリンカーの製造運転における監視データの実測値と大きく異ならないものを選択することが好ましい。
具体的には、全ての学習データの中から、セメントクリンカー原料の構成が、本発明の予測方法の対象となるセメントクリンカーの製造運転におけるセメントクリンカー原料の構成と大きく異ならない学習データや、製造設備の変更や更新、さらには、製造工程の変更等が生じていない学習データを選択する。セメントクリンカー原料の構成が大きく異なる学習データや、製造設備の変更等が生じている学習データを選択した場合、該学習データがノイズとなって、予測精度の向上が困難となる場合がある。
工程(A)終了後、工程(B)を実施する。
工程(B)において、学習回数の初期設定を実施する。設定される学習回数は、特に限定されるものではないが、好ましくは、ニューラルネットワークの過学習(オーバーラーニング)が発生する程度に、十分に大きな回数である。具体的には、通常5千〜100万回、好ましくは1万〜10万回である。
工程(B)では、ニューラルネットワークの過学習が発生する学習回数、具体的にはσL<σM(詳しくは後述する)となるような学習回数を設定することが好ましいが、後の工程において、学習回数の増減が行われるため、工程(B)において最初に設定される学習回数は、ニューラルネットワークの学習に通常行われる学習回数を用いても問題ない。
工程(B)終了後、工程(C)を実施する。
工程(C)では、設定された学習データ群を用いて、ニューラルネットワークの学習を、前工程で設定された学習回数行う。
ここで、「設定された学習データ群」とは、工程(A)または工程(L)において設定された学習データ群であって、直近に設定されたものをいう。
また、「前工程で設定された学習回数」とは、工程(B)において設定される学習回数、または、工程(E)において再設定された新たな学習回数であって、直近の工程(工程(B)または工程(E))で設定された学習回数である。
具体的には、設定された学習データ群から、学習データの監視データの実測値をニューラルネットワークの入力層に入力して、出力層から出力された評価データの推測値と、該評価データの推測値に対応する学習データの評価データの実測値を比較評価してニューラルネットワークの修正することを、設定された学習回数行うことで、ニューラルネットワークの学習が行われる。
なお、学習回数を変更して、ニューラルネットワークの再学習を行う際には、前回の学習の結果得られたニューラルネットワークは初期化され、再度学習が行われる。
工程(C)終了後、工程(D)を実施する。
工程(D)では、σLとσMが算出される。σLとσMの大小関係から、学習がニューラルネットワークの過学習が発生する程度に十分に大きな回数行われたか否かを判断することができる。
具体的には、学習データの監視データの実測値を、直近の工程(C)において学習が行われたニューラルネットワークの入力層に入力して得られた評価データの推測値と学習データの評価データの実測値との平均2乗誤差(σL)を算出する。次いで、モニターデータの監視データの実測値を、直近の工程(C)において学習が行われたニューラルネットワークの入力層に入力して得られた評価データの推測値とモニターデータの評価データの実測値との平均2乗誤差(σM)を算出する。その後、算出されたσLとσMの数値を比較することで、ニューラルネットワークの学習が十分に大きな回数で行われたか判断することができる。
ここで、モニターデータとは、学習データを得るために用いられたサンプルとは別のサンプルから得られた、監視データの実測値及び評価データの実測値の組み合わせであり、ニューラルネットワークの信頼性を確認するためのデータである。
モニターデータ(監視データの実測値及び評価データの実測値の組み合わせ)のサンプルの数は、作業性の観点から、学習データのサンプル数の好ましくは5〜50%、より好ましくは10〜30%である。
工程(E)では、直近の工程(B)で設定された学習回数および再設定された直近のニューラルネットワークの学習回数のいずれの学習回数よりも大きい学習回数を新たな学習回数として再設定する(例えば、直近の工程(C)で実施された学習回数に2.0を乗じた数を新たな学習回数として設定する。)。新たな学習回数を再設定した後、再度工程(C)〜(D)を実施する。
工程(F)では、直近のニューラルネットワークの学習で実施された学習回数を減らした学習回数を、新たな学習回数として再設定する(例えば、直近のニューラルネットワークの学習で実施された学習回数に0.95を乗じた数を新たな学習回数として設定する。)。
なお、直近のニューラルネットワークの学習とは、より近い過去に実施された学習を指す。具体的には、工程(C)もしくは後述の工程(G)のうち、より近い過去に実施された学習を指す。工程(F)終了後、工程(G)を実施する。
工程(G)では、設定された学習データ群(工程(A)または工程(L)において設定された学習データ群であって、直近に設定されたもの)を用いて、ニューラルネットワークの学習を直近の工程(F)で設定された学習回数行う。工程(G)で実施する内容は、ニューラルネットワークの学習を工程(F)において新たに設定された学習回数行う以外は、工程(C)と同じである。
工程(G)終了後、工程(H)を実施する。
工程(H)では、直近の工程(G)の学習において得られたニューラルネットワークを用いて終了判定を行う。具体的には学習データの監視データの実測値を、直近の工程(G)の学習で得られたニューラルネットワークの入力層に入力して得られた評価データの推測値と学習データの評価データの実測値との平均2乗誤差(σL)、及び、モニターデータの中の監視データの実測値を、直近の工程(G)の学習で得られたニューラルネットワークの入力層に入力して得られた評価データの推測値とモニターデータの中の評価データの実測値との平均2乗誤差(σM)を算出し、算出されたσLとσMの関係が、σL≧σMである場合(図1の終了判定における「Yes」)、直近に行った工程(G)の学習回数は、もはや十分に大きな回数ではないと判断することができる。この場合、後述する工程(J)を実施する。算出されたσLとσMの関係がσL<σMである場合(図1の終了判定における「No」)、直近に行った工程(G)の学習回数は、いまだ十分に大きな回数であったと判断することができる。この場合、後述する工程(I)を実施する。
工程(I)では、直近の工程(G)におけるニューラルネットワークの学習回数が予め定めた数値を超えていたかどうかの判定を行う。工程(I)は、工程(F)〜(H)を無限に繰り返すことを回避するために行われる。工程(I)において直近に行った工程(G)におけるニューラルネットワークの学習回数が予め定めた数値を超えていた場合(図1における「Yes」)は、再度工程(F)〜(H)を実施する。工程(I)において直近に行った工程(G)の学習回数が予め定めた数値以下場合(図1における「No」)は、後述の工程(M)を実施する。
なお、上記予め定めた数値とは、特に限定されず、例えば、工程(F)で設定された学習回数の100分の1の数値以下、もしくは、1以下または0以下等が挙げられる。
工程(J)では解析度判定値が予め定めた第一の設定値未満であるか否かによって、解析度の判定を行うことができる。解析度判定値は下記式(1)を用いて算出される。
解析度の判定を行うことで学習を行ったニューラルネットワークを用いて、セメントクリンカーの製造条件(プレヒータ原料中のSO3量)の予測を高い精度で行うことができるか否かを判断することができる。解析度判定値が予め定めた第一の設定値未満(図1の第一の解析度判定における「Yes」)であれば、解析は十分であると判断され、ニューラルネットワークの学習は終了し、工程(K)を実施する。
解析度判定値が予め定めた第一の設定値以上(図1の第一の解析度判定における「No」)であれば、学習データを用いて学習を行ったニューラルネットワークをそのまま用いて、セメントの品質等の予測を高い精度で行うことはできないと判断され、工程(M)を実施する。
なお、工程(B)〜(J)は、工程(J)において解析度判定値が予め定めた第一の設定値未満となるか、あるいは、工程(M)において該回数が予め設定した回数を超えるまで繰り返される。工程(J)を実施するたびに得られる、解析度判定値及び学習済みのニューラルネットワークは、工程(O)において使用するため、データとして保存する。
また、予測精度の向上の観点から、工程(L)を実施した場合、工程(L)を実施する前に、工程(J)を実施するたびに得られた、解析度判定値及び学習済みのニューラルネットワークのデータは、工程(O)において使用せずに、破棄する。
工程(K)では、セメントクリンカーの製造運転における監視データの実測値(工程(R)において、学習が終了したニューラルネットワークの入力層に入力するもの)が、設定された学習データ群(工程(A)または工程(L)において設定された学習データ群であって、直近に設定されたもの)における、監視データの実測値の平均値±平均2乗誤差(σG)の範囲内の数値である場合(図1の学習データの判定における「Yes」)には、工程(R)を実施し、範囲外の数値である場合(図1の学習データの判定における「No」)には、工程(L)を実施する。
セメントクリンカーの製造運転における監視データの実測値が複数の種類ある場合、そのうち1種類でも範囲外の数値である場合には、工程(L)を実施する。
本工程において、セメントクリンカーの製造運転における監視データの実測値が、上記範囲内の数値であるか否かを判断することによって、学習データ群を構成する学習データの数を増加して、ニューラルネットワークの学習を再度行う必要があるか否かを判断することができる。これにより、セメントクリンカーの製造条件の評価に関連する評価データの推測値の予測精度をより向上させることができる。
工程(L)では、監視データの実測値が、設定された学習データ群(工程(A)または工程(L)において設定された学習データ群であって、直近に設定されたもの)における、監視データの実測値の平均値±平均2乗誤差(σG)の範囲外の数値である学習データであって、上記学習データ群に含まれない1個以上の学習データを、上記学習データ群に追加して新たな学習データ群に設定した後、工程(C)以降を実施する(工程(C)〜(T)から適宜選択される工程を実施する)。
学習データの監視データの実測値が複数の種類ある場合、複数の種類の監視データの実測値の各々が、学習データの監視データの実測値の平均値±平均2乗誤差(σG)の範囲外の数値である学習データを使用する。
上記範囲外の数値である、監視データの実測値が複数の種類ある場合、該複数の種類の監視データの実測値の各々について、学習データの監視データの実測値の平均値±平均2乗誤差(σG)の範囲外の数値である学習データであって、上記学習データ群に含まれない1個以上の学習データを、上記学習データ群に追加して新たな学習データ群に設定する。
なお、追加する学習データの監視データの実測値の種類のうち、学習データ群における、監視データの実測値の平均値±平均2乗誤差(σG)の範囲内の数値であった監視データの種類の実測値については、特に考慮しなくてもよい。
上記学習データを追加することで、ニューラルネットワークの入力層に入力する、セメントクリンカーの製造運転における監視データの実測値が、ニューラルネットワークの学習に用いた学習データの監視データの実測値のデータ範囲の上限または下限付近である場合であっても、予測精度を向上することができる。
なお、工程(L)は、工程(K)において、セメント製造における監視データの実測値が、設定された学習データ群における、監視データの実測値の平均値±平均2乗誤差(σG)の範囲内の数値となるまで、繰り返し実施される。
工程(M)では、学習回数を設定する工程(B)を実施した回数が予め設定した数値以下であるかどうかの判定を実施する。判定を実施することによって、工程(B)から工程(J)を無限に繰り返すことを回避することができる。
工程(M)において、工程(B)を実施した回数が予め設定した回数以下(図1の回数判定における「Yes」)である場合、学習条件の初期化を行って、再度工程(B)〜(J)を行い、該回数が予め設定した回数を超える場合(図1の回数判定における「No」)、工程(O)を実施する。
予め設定した回数は、特に限定されないが、通常、5回以上である。予め設定した回数の上限は、工程(B)から工程(J)を多大に繰り返すことを防ぐ観点から、好ましくは100回以下である。
工程(N)では、学習条件の初期化を行って、再度工程(B)〜(J)を実施する。
学習条件の初期化の方法としては、例えば、ニューラルネットワークを構成するユニットの閾値やユニットを結合している重みをランダムで変更した上で、学習データを再入力する方法、学習データを得るためのサンプルの数を増やす、使用する監視データの種類を変更する、又は不適切な学習データを除外する等を行った上で、新たな学習データを入力する方法等が挙げられる。
工程(O)では、工程(J)において算出した全ての解析度判定値(ただし、工程(J)において、工程(L)を実施する前に、工程(J)を実施するたびに得られる、解析度判定値及び学習済みのニューラルネットワークのデータを破棄した場合、工程(L)を実施した後に、工程(J)において算出した全ての解析度判定値)のうち、最も小さい解析度判定値が予め定めた第二の設定値未満であるか否かによって、次の予測の実施の可否の判定を行うことができる。
工程(O)の判定を追加することで、工程(J)において、セメントクリンカーの製造条件(プレヒータ原料中のSO3量)の予測を高い精度で行うことはできないと判断された学習済みのニューラルネットワークであっても、次工程(P)〜(Q)を実施することによって、セメントクリンカーの製造条件の予測を高い精度で行うことができるか否かを判断することができる。最も小さい解析度判定値が予め定めた第二の設定値未満(図1の第二の解析度判定における「Yes」)である場合、最も小さい解析度判定値を得ることができた工程(J)におけるニューラルネットワークを、学習済みのニューラルネットワークとして得た後、工程(P)を実施する。
予め定めた第二の設定値は、上記第一の設定値よりも大きいものである。また、上限は、より高い精度で予測を行う観点から、好ましくは30%以下、より好ましくは25%である。
工程(P)では、次工程(Q)で用いられる予測可能監視データ領域を設定する。
最初に、工程(J)において算出した全ての解析度判定値(ただし、工程(J)において、工程(L)を実施する前に、工程(J)を実施するたびに得られる、解析度判定値及び学習済みのニューラルネットワークのデータを破棄した場合、工程(L)を実施した後に、工程(J)において算出した全ての解析度判定値)のうち、最も小さい解析度判定値を得ることができた工程(J)において、学習データとして使用した監視データの実測値と評価データの実測値の組み合わせについて無相関検定を実施する。無相関検定において5%の有意水準で有意であると判断された監視データの種類が2種以上である場合(図1の無相関検定における「Yes」)、5%の有意水準で有意であると判断された監視データの全種類を座標軸とする座標空間を作成する。
例えば、5%の有意水準で有意であると判断された監視データが、塩素バイパスの抽気ガスのSOx濃度とキルンEP出口ガスのSO2濃度の二種類である場合、塩素バイパスの抽気ガスのSOx濃度をx軸とし、キルンEP出口ガスのSO2濃度をy軸とする座標空間を作成する。
5%の有意水準で有意であると判断された監視データが0または1種類である場合(図1の無相関検定における「No」)、セメントクリンカーの製造条件を予測することはできないと判断して予測を終了する。
工程(Q)では、セメントクリンカー製造における監視データの実測値と工程(P)で設定された座標空間を用いて、セメントクリンカー製造運転における監視データの実測値と工程(O)の学習済みのニューラルネットワークによって、セメントクリンカーの製造条件の予測を高い精度で行うことができるか否かを判定することができる。
セメントクリンカーの製造条件の予測に使用される、セメントクリンカー製造運転における監視データの実測値が、工程(Q)で設定した予測可能監視データ領域に含まれる場合(図1の座標判定における「Yes」)、セメントクリンカーの製造条件の予測を高い精度で行うことができると判断し、工程(K)を実施する。セメントクリンカー製造運転における監視データの実測値が、上記予測可能監視データ領域に含まれない場合(図1の座標判定における「No」)、セメントクリンカーの製造条件を予測することはできないと判断して予測を終了する。
なお、セメントクリンカー製造運転における監視データが、工程(P)で設定された座標空間の座標軸として用いられていない種類の監視データの実測値(無相関検定において5%の有意水準で有意であると判断されなかった監視データの種類)を含む場合、当該の座標軸として用いられていない種類の監視データからは、監視データの実測値に何ら制限は与えない。
工程(R)では、学習済みのニューラルネットワークの入力層に、セメントクリンカー製造運転における監視データの実測値を入力して、学習済みのニューラルネットワークの出力層から、プレヒータ原料中のSO3量に関する評価データの推測値を出力することで、セメントクリンカーの製造条件を予測することができる。
また、得られた評価データの推測値に基づいて、セメントクリンカー製造の途中における、サスペンションプレヒータでのコーティングトラブルの発生の可能性を早期に察知し、原料工程及び焼成工程等における諸条件の最適化を行うことにより、セメントクリンカー製造プロセスを安定させることができる。
具体的には、プレヒータ原料中のSO3量の推測値に増加等の異常が認められた場合、原料の調合、ロータリーキルン及び仮焼炉(サスペンションプレヒータ)の焼成条件の調整等を行うことで、プレヒータ原料中のSO3量を目的のものにすることができる。
また、評価データの推測値に基いて、セメントクリンカーの製造工程の管理目標値を修正することも可能である。例えば、プレヒータ原料中のSO3量が目標値に達しないと予測される場合、燃料炭種のSO3量を分析して、最適な燃料炭種のSO3量の管理目標値を確認することで、セメントクリンカー製造プロセスを安定させることができる。
本発明において、ニューラルネットワークによる演算を行うためのソフトウェアとしては、例えば、OLSOFT社製の「Neural Network Library」(商品名)等が挙げられる。
[実施例1]
学習用のサンプルとして、異なる47点のサンプリング時間における、プレヒータボトムサイクロンから採取したプレヒータ原料のSO3量を、蛍光X線分析法を用いて測定して、学習データ(評価データの実測値)とした。
また、上記47点のサンプリング時間における、ボトムサイクロンの出口温度、仮焼炉出口ガスのO2濃度、仮焼炉出口ガスのCO濃度、キルンEP出口ガスのSO2濃度、キルンEP出口ガスのNOx濃度、プレヒータトップサイクロン出口ガスのCO濃度、及び塩素バイパス抽気ガスのSOx濃度を測定して、学習データ(監視データの実測値)とした。
また、モニター用のサンプルとして、前記47点のサンプリング時間とは異なる5点のサンプリング時間における、プレヒータ原料のSO3量を測定して、モニターデータ(評価データの実測値)とした。
さらに、上記5点のサンプリング時間における、ボトムサイクロンの出口温度、仮焼炉出口ガスのO2濃度、仮焼炉出口ガスのCO濃度、キルンEP出口ガスのSO2濃度、キルンEP出口ガスのNOx濃度、プレヒータトップサイクロン出口ガスのCO濃度、及び塩素バイパス抽気ガスのSOx濃度を測定して、モニターデータ(監視データの実測値)とした。
σLとσMの関係がσL≧σMとなった後、解析度判定値を算出したが、予め定めた第一の設定値である6%未満とはならず、最も小さい解析度判定値は8.0%であった。最も小さい解析度判定値を算出した際のニューラルネットワークを学習済みのニューラルネットワークとした。
なお、第二の解析度判定値の設定値は20%とした。
学習データの監視データの実測値のうち、5%の有意水準(相関係数が0.278を超えるもの、または、−0.278未満のもの)で有意であった学習データは、キルンEP出口ガスのSO2濃度と塩素バイパス抽気ガスのSOx濃度の2つであった。
また、学習済みのニューラルネットワークを用いて、セメントクリンカーの製造条件を予測するためのサンプル(以下、「予測用サンプル」ともいう。)として、上記の学習用サンプル及びモニター用サンプルとは異なる1点のサンプリング時間における、ボトムサイクロンの出口温度、仮焼炉出口ガスのO2濃度、仮焼炉出口ガスのCO濃度、キルンEP出口ガスのSO2濃度、キルンEP出口ガスのNOx濃度、プレヒータトップサイクロン出口ガスのCO濃度、及び塩素バイパス抽気ガスのSOx濃度を測定して、予測用サンプルの監視データの実測値とした。
結果を表2に示す。なお、本明細書中、ppmは質量基準である。
このため、上記学習済みのニューラルネットワークと、セメントクリンカーの製造条件における監視データの実測値を用いて、評価データの推測値(プレヒータ原料のSO3量)を予測した場合、予測精度が低くなるおそれがある。
なお、新たな学習用データの仮焼炉出口ガスのO2濃度以外の監視データ(ボトムサイクロンの出口温度、仮焼炉出口ガスのCO濃度、キルンEP出口ガスのSO2濃度、キルンEP出口ガスのNOx濃度、プレヒータトップサイクロン出口ガスのCO濃度、及び塩素バイパス抽気ガスのSOx濃度)の実測値は、学習データ(新たな学習データを追加する前の学習データ)の仮焼炉出口ガスのO2濃度以外の監視データ(ボトムサイクロンの出口温度、仮焼炉出口ガスのCO濃度、キルンEP出口ガスのSO2濃度、キルンEP出口ガスのNOx濃度、プレヒータトップサイクロン出口ガスのCO濃度、及び塩素バイパス抽気ガスのSOx濃度)の実測値の平均値±平均2乗誤差(σ)の範囲外の数値と範囲内の数値が混在するものであった。
再度のニューラルネットワークの学習に使用した学習データの仮焼炉出口ガスのO2濃度(監視データ)の実測値の平均値は3.49質量%であり、平均2乗誤差(σ)は0.56質量%であり、予測サンプルの仮焼炉出口ガスのO2濃度の実測値は、依然として、学習データの仮焼炉出口ガスのO2濃度の実測値の平均値±平均2乗誤差(σ)の数値範囲外の数値であった。
再度のニューラルネットワークの学習に使用した学習データの監視データの実測値(ボトムサイクロンの出口温度、仮焼炉出口ガスのO2濃度、仮焼炉出口ガスのCO濃度、キルンEP出口ガスのSO2濃度、キルンEP出口ガスのNOx濃度、プレヒータトップサイクロン出口ガスのCO濃度、及び塩素バイパス抽気ガスのSOx濃度)について、それぞれ平均値と平均2乗誤差を算出した。結果を表3に示す。なお、表3において、参考として予測用サンプルの監視データの実測値を示す。
再度のニューラルネットワークの学習に使用した学習データの仮焼炉出口ガスのO2濃度(監視データ)の実測値の平均値は3.39質量%であり、平均2乗誤差(σ)は0.88質量%であり、予測用サンプルの仮焼炉出口ガスのO2濃度(監視データ)の実測値は、学習データの仮焼炉出口ガスのO2濃度の実測値の平均値±平均2乗誤差(σ)の範囲内の数値であった。
プレヒータ原料のSO3量と、ボトムサイクロンの出口温度、仮焼炉出口ガスのO2濃度、仮焼炉出口ガスのCO濃度、キルンEP出口ガスのSO2濃度、キルンEP出口ガスのNOx濃度、プレヒータトップサイクロン出口ガスのCO濃度、及び塩素バイパス抽気ガスのSOx濃度の各々の相関係数を表4に示す。
学習データの監視データの実測値のうち、5%の有意水準(相関係数が0.235を超えるもの、または、−0.235未満のもの)で有意であった学習データは、前回の無相関検定同様にキルンEP出口ガスのSO2濃度と塩素バイパス抽気ガスのSOx濃度であった。
プロットした学習データ同士を結ぶことで形成される学習データの全てを包含する領域であって、該領域の面積が最大となるよう形成される領域を予測可能監視データ領域として再設定した。(図2b)
上記座標空間に、予測用サンプルの監視データ(キルンEP出口ガスのSO2濃度、塩素バイパス抽気ガスのSOx濃度)の実測値をプロットしたところ、予測可能監視データ領域範囲内であった。
また、予測用サンプルのプレヒータ原料のSO3量の実測値は4.44質量%であった。
単回帰分析により、プレヒータ原料のSO3量と塩素バイパス抽気ガスのSOx濃度の関係より、予測用サンプルのプレヒータ原料のSO3量を出力したところ、推測値は6.02±2.79(偏差は3σを示す。)質量%であった。
Claims (5)
- 入力層及び出力層を有するニューラルネットワークを用いたセメントクリンカーの製造条件の予測方法であって、上記入力層は、セメントクリンカーの製造運転における監視データの実測値を入力するためのものであり、上記出力層は、プレヒータ原料中のSO3量に関する評価データの推測値を出力するためのものであり、
上記監視データが、セメントクリンカーの原料に関するデータ、セメントクリンカーの焼成条件に関するデータ、及びセメントクリンカーに関するデータの中から選ばれる一種以上であり、
(A)ニューラルネットワークの学習に使用する、監視データの実測値と評価データの実測値の組み合わせである学習データの複数からなる学習データ群の初期設定を行う工程と、
(B)学習回数の初期設定を行う工程と、
(C)設定された学習データ群を用いて、ニューラルネットワークの学習を、前工程で設定された学習回数行う工程と、
(D)学習データの監視データの実測値を、直近の工程(C)の学習で得られたニューラルネットワークの入力層に入力して得られた評価データの推測値と学習データの評価データの実測値との平均2乗誤差(σL)、及び、ニューラルネットワークの学習結果の信頼性を確認するための監視データの実測値と評価データの実測値の組み合わせであるモニターデータの中の監視データの実測値を、直近の工程(C)の学習で得られたニューラルネットワークの入力層に入力して得られた評価データの推測値とモニターデータの中の評価データの実測値との平均2乗誤差(σM)を算出し、算出されたσLとσMの関係がσL≧σMである場合、工程(E)を実施し、算出されたσLとσMの関係がσL<σMである場合、工程(F)を実施する工程と、
(E)直近の工程(B)で設定された学習回数および再設定された直近のニューラルネットワークの学習回数のいずれの学習回数よりも大きい学習回数を、工程(B)において新たな学習回数として再設定し、再度工程(C)〜(D)を実施する工程と、
(F)直近のニューラルネットワークの学習で実施された学習回数を減らした学習回数を、新たな学習回数として再設定する工程と、
(G)設定された学習データ群を用いて、ニューラルネットワークの学習を直近の工程(F)で設定された学習回数行う工程と、
(H)学習データの監視データの実測値を、直近の工程(G)の学習で得られたニューラルネットワークの入力層に入力して得られた評価データの推測値と学習データの評価データの実測値との平均2乗誤差(σL)、及び、モニターデータの中の監視データの実測値を、直近の工程(G)の学習で得られたニューラルネットワークの入力層に入力して得られた評価データの推測値とモニターデータの中の評価データの実測値との平均2乗誤差(σM)を算出し、算出されたσLとσMの関係がσL≧σMである場合、工程(J)を実施し、算出されたσLとσMの関係がσL<σMである場合、工程(I)を実施する工程と、
(I)直近の工程(G)におけるニューラルネットワークの学習回数が予め設定された回数を超えている場合、再度工程(F)〜(H)を実施し、直近の工程(G)におけるニューラルネットワークの学習回数が予め定めた数値以下の場合、工程(M)を実施する工程と、
(J)下記式(1)を用いて解析度判定値を算出し、該解析度判定値が予め定めた第一の設定値未満である場合、ニューラルネットワークの学習を終了し工程(K)を実施する工程と、上記解析度判定値が予め定めた第一の設定値以上である場合、工程(M)を実施する工程と、
(K)セメントクリンカーの製造運転における監視データの実測値が、設定された学習データ群における、監視データの実測値の平均値±平均2乗誤差(σG)の範囲内の数値である場合には、工程(R)を実施し、範囲外の数値である場合には、工程(L)を実施する工程と、
(L)監視データの実測値が、設定された学習データ群における、監視データの実測値の平均値±平均2乗誤差(σG)の範囲外の数値である学習データであって、上記学習データ群に含まれない1個以上の学習データを、上記学習データ群に追加して新たな学習データ群に設定した後、工程(C)以降を実施する工程 と
(M)工程(B)を実施した回数の大きさについての判定を行い、該回数が予め設定した回数以下である場合は、工程(N)を実施し、該回数が予め設定した回数を超える場合には工程(O)を実施する工程と、
(N)学習条件の初期化を行って、再度工程(B)〜(J)を実施する工程と、
(O)工程(J)において算出した全ての解析度判定値のうち、最も小さい解析度判定値が予め定めた第二の設定値未満である場合、最も小さい解析度判定値を得ることができた工程(J)におけるニューラルネットワークを、学習済みのニューラルネットワークとした後、工程(P)を実施し、最も小さい解析度判定値が予め定めた第二の設定値以上である場合、セメントクリンカーの製造条件を予測することはできないと判断して予測を終了する工程と、
(P)工程(J)において算出した全ての解析度判定値のうち、最も小さい解析度判定値を得ることができた工程(J)において、学習データとして使用した監視データの実測値と評価データの実測値の組み合わせについて無相関検定を行い、5%の有意水準で有意であると判断された監視データの種類が2種以上である場合、5%の有意水準で有意であると判断された監視データの全種類を座標軸とする座標空間に学習データとして使用した監視データの実測値をプロットし、座標空間において、プロットされた監視データ同士を結ぶことで形成される監視データの全てを包含する領域であって、該領域が最大となるように監視データ同士を結ぶことで形成される領域を、予測可能監視データ領域として設定した後、工程(Q)を実施し、5%の有意水準で有意であると判断された監視データが0または1種類である場合、セメントクリンカーの製造条件を予測することはできないと判断して予測を終了する工程と、
(Q)セメントクリンカー製造運転における監視データの実測値が、工程(P)で設定した予測可能監視データ領域に含まれる場合、セメントクリンカーの製造条件の予測を高い精度で行うことができると判断し、工程(K)を実施し、セメントクリンカー製造運転における監視データの実測値が、上記予測可能監視データ領域に含まれない場合、セメントクリンカーの製造条件を予測することはできないと判断して予測を終了する工程と、
(R)学習済みのニューラルネットワークの入力層に、セメントクリンカー製造運転における監視データの実測値を入力して、上記ニューラルネットワークの出力層から、プレヒータ原料中のSO3量に関する評価データの推測値を出力して、セメントクリンカーの製造条件を予測する工程と、
を含むことを特徴とするセメントクリンカーの製造条件の予測方法。
- 上記工程(L)で追加する学習データの数が、設定された学習データ群における学習データの数の8%以上である請求項1に記載のセメントクリンカーの製造条件の予測方法。
- 上記解析度判定値の予め定めた第一の設定値が10%以下であり、上記解析度判定値の予め定めた第二の設定値が上記第一の設定値よりも大きくかつ30%以下である、請求項1または2に記載のセメントクリンカーの製造条件の予測方法。
- 上記ニューラルネットワークが、上記入力層と上記出力層の間に中間層を有する階層型のニューラルネットワークである、請求項1〜3のいずれか1項に記載のセメントクリンカーの製造条件の予測方法。
- 上記監視データの値を人為的に変動させて得られた上記評価データの推測値に基づいて、プレヒータ原料中のSO3量を最適化する、請求項1〜4のいずれか1項に記載のセメントクリンカーの製造条件の予測方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016066121A JP6639988B2 (ja) | 2016-03-29 | 2016-03-29 | セメントクリンカーの製造条件の予測方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016066121A JP6639988B2 (ja) | 2016-03-29 | 2016-03-29 | セメントクリンカーの製造条件の予測方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017178651A true JP2017178651A (ja) | 2017-10-05 |
JP6639988B2 JP6639988B2 (ja) | 2020-02-05 |
Family
ID=60003630
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016066121A Active JP6639988B2 (ja) | 2016-03-29 | 2016-03-29 | セメントクリンカーの製造条件の予測方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6639988B2 (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108646638A (zh) * | 2018-07-12 | 2018-10-12 | 山东大学 | 具有柔性逻辑的控制器的配置方法、运算方法及控制器 |
CN109147878A (zh) * | 2018-10-08 | 2019-01-04 | 燕山大学 | 一种水泥熟料游离钙软测量方法 |
CN111897302A (zh) * | 2020-08-11 | 2020-11-06 | 合肥水泥研究设计院有限公司 | 基于物联网的水泥烧成控制与优化双层协同控制系统 |
KR20210052412A (ko) * | 2020-09-10 | 2021-05-10 | 베이징 바이두 넷컴 사이언스 앤 테크놀로지 코., 엘티디. | 강화 학습 모델 구축 방법, 장치, 전자 기기 및 매체 |
JP2021135814A (ja) * | 2020-02-27 | 2021-09-13 | 宇部興産株式会社 | セメントクリンカの製造支援システム、セメントクリンカの製造支援方法、及び製造支援プログラム |
ES2908114A1 (es) * | 2020-10-26 | 2022-04-27 | Univ Sevilla | Herramienta para gestionar la incorporacion eficiente de combustibles alternativos en plantas de cemento |
CN118026558A (zh) * | 2024-01-25 | 2024-05-14 | 北川中联水泥有限公司 | 一种基于物联网的水泥煅烧对流循环抽风监测管理系统 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN112363474B (zh) * | 2020-11-09 | 2022-02-01 | 浙江蓝卓工业互联网信息技术有限公司 | 一种熟料烧成系统中控制参数的优化方法及装置 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0383155A (ja) * | 1989-08-28 | 1991-04-09 | Fujitsu Ltd | 学習制御装置 |
JPH05250164A (ja) * | 1992-03-04 | 1993-09-28 | Hitachi Ltd | 学習方法 |
WO2012086754A1 (ja) * | 2010-12-24 | 2012-06-28 | 太平洋セメント株式会社 | セメントの品質または製造条件の予測方法 |
WO2013179702A1 (ja) * | 2012-05-30 | 2013-12-05 | 太平洋セメント株式会社 | セメントの品質または製造条件の予測方法 |
-
2016
- 2016-03-29 JP JP2016066121A patent/JP6639988B2/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0383155A (ja) * | 1989-08-28 | 1991-04-09 | Fujitsu Ltd | 学習制御装置 |
JPH05250164A (ja) * | 1992-03-04 | 1993-09-28 | Hitachi Ltd | 学習方法 |
WO2012086754A1 (ja) * | 2010-12-24 | 2012-06-28 | 太平洋セメント株式会社 | セメントの品質または製造条件の予測方法 |
WO2013179702A1 (ja) * | 2012-05-30 | 2013-12-05 | 太平洋セメント株式会社 | セメントの品質または製造条件の予測方法 |
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108646638A (zh) * | 2018-07-12 | 2018-10-12 | 山东大学 | 具有柔性逻辑的控制器的配置方法、运算方法及控制器 |
CN108646638B (zh) * | 2018-07-12 | 2020-05-12 | 山东大学 | 具有柔性逻辑的控制器的配置方法、运算方法及控制器 |
CN109147878A (zh) * | 2018-10-08 | 2019-01-04 | 燕山大学 | 一种水泥熟料游离钙软测量方法 |
JP2021135814A (ja) * | 2020-02-27 | 2021-09-13 | 宇部興産株式会社 | セメントクリンカの製造支援システム、セメントクリンカの製造支援方法、及び製造支援プログラム |
JP7471105B2 (ja) | 2020-02-27 | 2024-04-19 | Ube三菱セメント株式会社 | セメントクリンカの製造支援システム、セメントクリンカの製造支援方法、及び製造支援プログラム |
CN111897302A (zh) * | 2020-08-11 | 2020-11-06 | 合肥水泥研究设计院有限公司 | 基于物联网的水泥烧成控制与优化双层协同控制系统 |
KR20210052412A (ko) * | 2020-09-10 | 2021-05-10 | 베이징 바이두 넷컴 사이언스 앤 테크놀로지 코., 엘티디. | 강화 학습 모델 구축 방법, 장치, 전자 기기 및 매체 |
KR102506122B1 (ko) | 2020-09-10 | 2023-03-03 | 베이징 바이두 넷컴 사이언스 앤 테크놀로지 코., 엘티디. | 강화 학습 모델 구축 방법, 장치, 전자 기기 및 매체 |
ES2908114A1 (es) * | 2020-10-26 | 2022-04-27 | Univ Sevilla | Herramienta para gestionar la incorporacion eficiente de combustibles alternativos en plantas de cemento |
WO2022090599A1 (es) * | 2020-10-26 | 2022-05-05 | Universidad De Sevilla | Herramienta para gestionar la incorporación eficiente de combustibles alternativos en plantas de cemento |
CN118026558A (zh) * | 2024-01-25 | 2024-05-14 | 北川中联水泥有限公司 | 一种基于物联网的水泥煅烧对流循环抽风监测管理系统 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6639988B2 (ja) | 2020-02-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2017178651A (ja) | セメントクリンカーの製造条件の予測方法 | |
US9679244B2 (en) | Method for predicting quality or manufacturing condition of cement | |
JP6636358B2 (ja) | フライアッシュセメントの品質または製造条件の予測方法 | |
JP6794039B2 (ja) | コンクリートの配合条件の予測方法 | |
JP6674356B2 (ja) | コンクリートの品質またはコンクリートの配合条件の予測方法 | |
WO2012086754A1 (ja) | セメントの品質または製造条件の予測方法 | |
JP6732380B2 (ja) | セメントの品質または製造条件の予測方法 | |
JP2008241442A (ja) | セメントクリンカ中のc3aおよびc4af含量の決定方法 | |
JP2019219231A (ja) | フライアッシュの活性度指数の予測方法 | |
JP6354373B2 (ja) | 高炉スラグの選別方法及び高炉セメントの製造方法 | |
JP4336591B2 (ja) | セメントの品質予測方法およびセメントの製造管理システム | |
JP6639987B2 (ja) | セメントの品質または製造条件の予測方法 | |
JP6644605B2 (ja) | セメントクリンカーの製造条件の予測方法 | |
CN110950557B (zh) | 优化水泥原料调整量的方法和系统 | |
Tsamatsoulis | Prediction of cement strength: analysis and implementation in process quality control | |
JP5323290B1 (ja) | セメントの品質または製造条件の予測方法 | |
WO2018061239A1 (ja) | セメントの品質または製造条件の予測方法 | |
JP6364918B2 (ja) | 高炉スラグの選別方法及び高炉セメントの製造方法 | |
JP6208403B1 (ja) | セメントの品質または製造条件の予測方法 | |
JP2018168021A (ja) | セメントの品質または製造条件の予測方法 | |
Hermansson | Standardization and optimization of index for 28 day strength for cement made from standard clinker | |
Julin | Control of the particle size distribution of a cement grinding circuit | |
Sutawijaya et al. | Optimizing the clinker production by using an automation model in raw material feed | |
van Weeren et al. | Implementation of Mineralogical Analysis in Cement Processing | |
JP2024015703A (ja) | 焼結鉱の品質予測方法及び焼結鉱の歩留予測方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190207 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20191224 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20191225 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6639988 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |