JP2017177956A - Engine controlling apparatus - Google Patents

Engine controlling apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP2017177956A
JP2017177956A JP2016066274A JP2016066274A JP2017177956A JP 2017177956 A JP2017177956 A JP 2017177956A JP 2016066274 A JP2016066274 A JP 2016066274A JP 2016066274 A JP2016066274 A JP 2016066274A JP 2017177956 A JP2017177956 A JP 2017177956A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
vehicle
control device
driver
braking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016066274A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
壮太郎 吉田
Sotaro Yoshida
壮太郎 吉田
宏 菅野
Hiroshi Sugano
宏 菅野
貴士 有山
Takashi Ariyama
貴士 有山
直紀 坂東
Naoki Bando
直紀 坂東
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP2016066274A priority Critical patent/JP2017177956A/en
Publication of JP2017177956A publication Critical patent/JP2017177956A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Regulating Braking Force (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an engine controlling apparatus in which timing of auto hold cancel is pertinently defined so that a response to a driver's request may be provided without making the driver uncomfortable.SOLUTION: There is provided an engine controlling apparatus comprising a DSC apparatus 4 maintaining control of a vehicle V independently from driver's operation, an idling stop apparatus 2 which stops an engine 7 in a predetermined engine stop requirement and restarts the engine 7 in a case where a driver makes operation on an accelerator pedal 14. In a case where the idling stop apparatus 2 stops the engine 7 due to accomplishment of the predetermined engine stop requirement while the DSC apparatus 4 maintains control of the vehicle V, DSC apparatus 4 restarts the engine 7 as a response to driver's accelerator operation and the DSC apparatus 4 cancels maintenance of control of the vehicle V in a case where rotational speed of the engine reaches a predetermined rotational speed or more.SELECTED DRAWING: Figure 5

Description

本発明は、エンジンの制御装置に関し、特に、オートホールド機能を有するエンジンの制御装置に関する。   The present invention relates to an engine control device, and more particularly to an engine control device having an auto hold function.

従来から、例えば油圧式のフットブレーキを備える車両においてドライバーがブレーキを解除した後、所定の時間ブレーキの油圧を保持して車両の制動を維持することにより車両の飛び出しを防止するオートホールド機能を有するエンジンの制御装置が知られている(例えば、特許文献1)。   Conventionally, for example, a vehicle having a hydraulic foot brake has an auto hold function that prevents the vehicle from jumping out by maintaining the brake hydraulic pressure for a predetermined time after the driver releases the brake. An engine control device is known (for example, Patent Document 1).

特開2015−101127号公報JP, 2015-101127, A

特許文献1に記載された制御装置は、例えばドライバーがフットブレーキを作動させて車両が停止し、所定のアイドリングストップ条件を満たした場合には、エンジンを停止させるいわゆるアイドルストップ機能を作動させることとしている。そして、例えばドライバーがアクセルを踏み込んでアイドリングストップ条件が解除された場合には、アイドリングストップ機能を解除してエンジンを再始動させると共に、アイドリングストップからの復帰に適した条件でフットブレーキの油圧を減圧させている。   The control device described in Patent Document 1 activates a so-called idle stop function that stops an engine when a driver operates a foot brake to stop a vehicle and satisfies a predetermined idling stop condition. Yes. For example, when the driver depresses the accelerator and the idling stop condition is released, the idling stop function is canceled and the engine is restarted, and the hydraulic pressure of the foot brake is reduced under conditions suitable for returning from the idling stop. I am letting.

しかしながら、特許文献1では、アイドリングストップ機能及びオートホールド機能の両方が作動している状態でドライバーがアクセルを踏み込んだ際に、どのようなタイミングでオートホールド機能を解除するかについては何ら考慮がなされていない。そして、オートホールド機能の解除のタイミングが早過ぎると再始動直後のエンジンの出力が低い状態でオートホールド機能が解除されてしまう。そしてこのような場合には、ドライバーがアクセルを踏み込んで所定のトルクを要求しているにも関わらずドライバーの要求に応答することができず、ドライバーに不快感を与えてしまうという問題があった。   However, in Patent Document 1, when the driver depresses the accelerator in a state where both the idling stop function and the auto hold function are operating, no consideration is given as to when the auto hold function is canceled. Not. If the timing for releasing the auto hold function is too early, the auto hold function is canceled in a state where the engine output immediately after restart is low. In such a case, there is a problem in that the driver cannot respond to the driver's request even though the driver depresses the accelerator and requests a predetermined torque, which causes the driver to feel uncomfortable. .

そこで本発明は、上述した問題点を解決するためになされたものであり、オートホールド解除のタイミングを適切にすることによりドライバーに不快感を与えることなく、ドライバーからの要求に応答することができるエンジンの制御装置を提供することを目的とする。   Accordingly, the present invention has been made to solve the above-described problems, and can respond to a request from the driver without causing discomfort to the driver by appropriately setting the timing of canceling the auto hold. An object of the present invention is to provide an engine control device.

上述した課題を解決するために、本発明は、ドライバーの操作から独立して車両の制動を維持する制動維持制御装置と、所定のエンジン停止条件でエンジンを停止させると共にドライバーによるアクセル操作があった場合に当該エンジンを再始動させるエンジン自動停止・再始動制御装置と、を備えるエンジンの制御装置であって、前記制動維持制御装置によって前記車両の制動を維持しているときに前記所定のエンジン停止条件が満たされて前記エンジン自動停止・再始動制御装置によって前記エンジンを停止させている場合に、前記自動停止・再始動制御装置は、前記ドライバーによる前記アクセル操作に応じて前記エンジンを再始動させ、前記制動維持制御装置は、前記エンジンの回転数が所定回転数以上となった場合に前記車両の制動の維持を解除する。   In order to solve the above-described problems, the present invention includes a braking maintenance control device that maintains braking of a vehicle independently of a driver's operation, and an accelerator operation by the driver while stopping the engine under a predetermined engine stop condition. An engine automatic stop / restart control device for restarting the engine in the case, wherein the predetermined engine stop when the braking of the vehicle is maintained by the braking maintenance control device When the condition is satisfied and the engine is stopped by the engine automatic stop / restart control device, the automatic stop / restart control device restarts the engine according to the accelerator operation by the driver. The braking maintenance control device controls the vehicle when the rotational speed of the engine exceeds a predetermined rotational speed. To release the maintenance of.

このように構成された本発明によれば、制動維持制御装置によってエンジンの制動を維持しているときにエンジン停止条件が満たされた場合には、エンジン自動停止・再始動制御装置によってエンジンを停止させる。そしてこの状態でドライバーがアクセル操作を行った場合には、まず、エンジンを再始動させ、その後エンジンの回転数が所定回転数以上となった場合に車両の制動の維持を解除することができる。このように、エンジンの回転数が所定回転数以上となった状態で車両を駆動させることによって、制動解除後に車両をスムーズに加速させることができる。   According to the present invention configured as described above, when the engine stop condition is satisfied when the braking of the engine is maintained by the braking maintenance control device, the engine is stopped by the engine automatic stop / restart control device. Let When the driver performs an accelerator operation in this state, first, the engine is restarted, and then the maintenance of braking of the vehicle can be released when the engine speed becomes equal to or higher than a predetermined speed. Thus, by driving the vehicle in a state where the engine speed is equal to or higher than the predetermined speed, the vehicle can be smoothly accelerated after braking is released.

また本発明において好ましくは、前記制動維持制御装置は、前記エンジンの回転数が完爆回転数以上となった場合に前記車両の制動を解除する。   In the present invention, it is preferable that the braking maintenance control device releases braking of the vehicle when the rotational speed of the engine becomes equal to or higher than the complete explosion rotational speed.

このように構成された本発明によれば、エンジンの再始動後、エンジンのクランキング運転が終了してエンジンが燃料の燃焼によってのみ駆動することができる完爆状態に達したときに車両の制動を解除することができる。これにより、クランキング運転を行うためのスタータへの負荷を軽減することができる。   According to the present invention configured as described above, after the engine is restarted, when the engine cranking operation is finished and the engine reaches a complete explosion state that can be driven only by fuel combustion, the vehicle is braked. Can be released. Thereby, the load on the starter for performing the cranking operation can be reduced.

また、このように構成された本発明によれば、エンジンが完爆状態に達したときに車両の制動を解除することで制動維持制御装置による車両の制動の解除が遅くなるのを防止することができる。自動停止・再始動制御装置によってエンジンが再始動されるとエンジンの回転数が徐々に高くなる。そしてエンジンの回転数が高い状態で制動維持制御装置を作動させていると、エンジンから車両のドライブシャフトに加わるトルクが増加しドライブシャフトの捩れが蓄積する。そしてドライブシャフトに捻れが蓄積されている状態で制動維持制御装置による車両の制動を解除すると、車両の飛び出し感が強くなってしまう。したがって、本発明のようにエンジンが完爆状態に達したときに車両の制動を解除することでドライブシャフトの捩れによる車両の飛び出し感を抑制することができる。   Further, according to the present invention configured as described above, it is possible to prevent the braking release of the vehicle from being delayed by the braking maintenance control device by releasing the braking of the vehicle when the engine reaches the complete explosion state. Can do. When the engine is restarted by the automatic stop / restart control device, the engine speed gradually increases. When the braking maintenance control device is operated in a state where the engine speed is high, the torque applied from the engine to the drive shaft of the vehicle increases, and the twist of the drive shaft accumulates. If the braking of the vehicle by the braking maintenance control device is released in a state where the twist is accumulated on the drive shaft, the feeling of the vehicle jumping out becomes strong. Therefore, by releasing the braking of the vehicle when the engine reaches the complete explosion state as in the present invention, it is possible to suppress the feeling of the vehicle jumping out due to the twist of the drive shaft.

また、本発明において好ましくは、前記制動維持制御装置は、前記エンジンの制動を維持しているときに前記所定のエンジン停止条件が満たされ、かつ前記エンジン自動停止・再始動制御装置によって前記エンジンを停止させている場合にのみ、前記ドライバーの操作から独立して前記エンジンの回転数が所定回転数以上となるまで前記車両の制動を維持する。   In the present invention, it is preferable that the braking maintenance control device satisfies the predetermined engine stop condition when the braking of the engine is maintained, and the engine automatic stop / restart control device controls the engine. Only when the vehicle is stopped, braking of the vehicle is maintained until the rotational speed of the engine becomes equal to or higher than a predetermined rotational speed independently of the operation of the driver.

このように構成された本発明によれば、制動維持制御装置によってエンジンの制動が維持されている場合であってもエンジン停止条件が満たされない場合には、ドライバーの操作に応じて車両の制動の維持を解除することができる。これにより、制動維持制御装置が作動しているがアイドリングストップが行われない場合には、ドライバーの操作に応じて車両を駆動させることができる。   According to the present invention configured as described above, when the engine stop condition is not satisfied even when the braking of the engine is maintained by the braking maintenance control device, the braking of the vehicle is performed according to the driver's operation. Maintenance can be released. As a result, when the braking maintenance control device is operating but idling stop is not performed, the vehicle can be driven in accordance with the driver's operation.

以上のように本発明によれば、オートホールド解除のタイミングを適切にすることによりドライバーに不快感を与えることなく、ドライバーからの要求に応答することができる。   As described above, according to the present invention, it is possible to respond to a request from the driver without making the driver uncomfortable by making the timing of canceling the auto hold appropriate.

本発明の実施形態によるエンジンの制御装置が適用された車両の概略構成図である。1 is a schematic configuration diagram of a vehicle to which an engine control device according to an embodiment of the present invention is applied. 本発明の実施形態によるブレーキ装置の概略構成図である。1 is a schematic configuration diagram of a brake device according to an embodiment of the present invention. 本発明の実施形態によるエンジンの制御装置のシステム構成図である。1 is a system configuration diagram of an engine control apparatus according to an embodiment of the present invention. 本発明の実施形態によるエンジンの制御装置の動作を示すフロー図である。It is a flowchart which shows operation | movement of the control apparatus of the engine by embodiment of this invention. 本発明の実施形態によるエンジンの制御装置の動作を示すタイミングチャートである。It is a timing chart which shows operation | movement of the control apparatus of the engine by embodiment of this invention. 本発明の実施形態によるエンジンの制御装置の動作を示すフロー図である。It is a flowchart which shows operation | movement of the control apparatus of the engine by embodiment of this invention.

以下、図面を参照して、本発明の実施形態によるエンジンの制御装置について説明する。図1は、エンジンの制御装置が適用された車両の概略構成図である。車両Vは、ディーゼル燃料又はガソリン燃料によって駆動するエンジン7と、車両Vを停止させるための停止維持装置1を備えている。そして停止維持装置1は、本発明のエンジン自動停止・再始動装置としてのアイドリングストップ制御装置2と、ドライバーの操作によって車両Vを停止させるフットブレーキ装置3と、本発明の制動維持制御装置としてのDSC(Dynamic Stability Control)装置4と、パーキングブレーキ及び非常用のブレーキコントローラとしてのEPB(Electric Parking Brake)装置5と、ECU(Electric Control Unit)6とを備えている。   Hereinafter, an engine control apparatus according to an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a schematic configuration diagram of a vehicle to which an engine control device is applied. The vehicle V includes an engine 7 driven by diesel fuel or gasoline fuel, and a stop maintaining device 1 for stopping the vehicle V. The stop maintaining device 1 includes an idling stop control device 2 as an automatic engine stop / restart device of the present invention, a foot brake device 3 for stopping the vehicle V by a driver's operation, and a braking maintenance control device of the present invention. A DSC (Dynamic Stability Control) device 4, an EPB (Electric Parking Brake) device 5 as a parking brake and emergency brake controller, and an ECU (Electric Control Unit) 6 are provided.

エンジン7は、ドライバーのアクセルペダル14操作に応じたECU6による制御のもと、所定のタイミングで所定のトルクをトルクコンバーター(図示せず)に出力する。そしてトルクコンバーターに出力されたトルクは、駆動力として自動変速機8に入力され、シフト装置9のシフトレバー9aの位置に応じて4つのホイール11のうちの駆動輪に伝達される。   The engine 7 outputs a predetermined torque to a torque converter (not shown) at a predetermined timing under the control of the ECU 6 according to the operation of the accelerator pedal 14 by the driver. The torque output to the torque converter is input to the automatic transmission 8 as a driving force, and is transmitted to the driving wheels of the four wheels 11 according to the position of the shift lever 9a of the shift device 9.

フットブレーキ装置3は、ドライバーの足下に配置されたブレーキペダル10と、ブレーキペダル10の制動を増加させるブースター13と、ブレーキペダル10の踏み込みに応じてブレーキ液圧を上昇させるマスターシリンダ12とを備えている。そしてフットブレーキ装置30は、ブレーキペダルの踏み込み量に応じてマスターシリンダ12によってブレーキ液圧を上昇させる。ブレーキ液圧の上昇は、各ホイール11に対応して設けられた液圧ブレーキ機構20に伝達され、これにより各ホイール11に対してブレーキ力を作用させる。   The foot brake device 3 includes a brake pedal 10 disposed below a driver's feet, a booster 13 that increases braking of the brake pedal 10, and a master cylinder 12 that increases brake fluid pressure in response to depression of the brake pedal 10. ing. The foot brake device 30 increases the brake fluid pressure by the master cylinder 12 in accordance with the depression amount of the brake pedal. The increase in the brake hydraulic pressure is transmitted to the hydraulic brake mechanism 20 provided corresponding to each wheel 11, thereby applying a braking force to each wheel 11.

DSC装置4は、ドライバーによる操作とは独立してホイール11を制動可能に構成されている。より具体的には、DSC装置4は、ドライバーによる操作とは独立して、DSC制御及びABS(Antilock Brake System)制御を行い車両Vの走行姿勢を制御するように構成されている。またDSC装置4はDSC制御及びABS制御に加えて、所定のオートホールド条件が成立した場合には、ドライバーによる操作から独立して、オートホールド条件が解除されるまで車両の制動を維持、即ち車両の停止状態を維持するように構成されている。   The DSC device 4 is configured to be able to brake the wheel 11 independently of the operation by the driver. More specifically, the DSC device 4 is configured to control the running posture of the vehicle V by performing DSC control and ABS (Antilock Brake System) control independently of the operation by the driver. In addition to the DSC control and the ABS control, the DSC device 4 maintains the braking of the vehicle until the auto-hold condition is canceled, that is, when the predetermined auto-hold condition is satisfied, that is, the vehicle It is configured to maintain the stopped state.

EPB装置5は、所定の条件が成立したときに車両Vの停止状態を維持するオートパーキング制御を実行するように形成されている。   The EPB device 5 is configured to execute auto parking control for maintaining the stop state of the vehicle V when a predetermined condition is satisfied.

次に、図2を参照してブレーキ装置3についてより詳細な説明を行う。図2は、ブレーキ装置の概略構成図である。   Next, the brake device 3 will be described in more detail with reference to FIG. FIG. 2 is a schematic configuration diagram of the brake device.

図2に示すように、ホイール11には、液圧ブレーキ機構20が対応して設けられている。そして液圧ブレーキ機構20は、ホイール11に一体に取付けられたロータディスク21と、ロータディスク21に制動力を付与するキャリパ22とを備えている。ロータディスク21は、ホイール11に一体に取付けられ、ホイール11と一体に回転するように構成されている。また、キャリパ22は、ロータディスク21の車幅方向内側に配設されたキャリパ本体23と、ロータディスク21を挟むようにロータディスク21の両側に配置されたアウタパッド24及びインナパッド25とを備えている。また、インナパッド25の車幅方向内側には、ロータディスク21の軸心方向に移動可能なピストン26が配設されており、このピストン26は、キャリパ本体23に形成されたシリンダ孔23aに摺動可能に嵌挿されている。シリンダ孔23aにはブレーキ液で満たされた管路27が接続されている。そしてドライバーがブレーキペダル10を踏み込むと、その踏み込み量に応じて管路27内のブレーキ液圧が上昇する。そしてブレーキ液圧が上昇するとピストン26が軸心方向外側に向けて前進し、これにより、インナパッド25がロータディスク21の車幅方向内側の面に押しつけられる。また、インナパッド25がロータディスク21に押しつけられた反力によりキャリパ23が車幅方向内側に移動し、これによりアウタパッド24がロータディスク21の車幅方向外側の面に押しつけられる。そしてアウタパッド24及びインナパッド25をロータディスク21に押しつけることにより、ロータディスク21と一体のホイール11の回転を低下させ、車両Vを減速、停止させる。   As shown in FIG. 2, the wheel 11 is provided with a hydraulic brake mechanism 20 correspondingly. The hydraulic brake mechanism 20 includes a rotor disk 21 that is integrally attached to the wheel 11 and a caliper 22 that applies a braking force to the rotor disk 21. The rotor disk 21 is integrally attached to the wheel 11 and is configured to rotate integrally with the wheel 11. The caliper 22 includes a caliper body 23 disposed on the inner side in the vehicle width direction of the rotor disk 21, and an outer pad 24 and an inner pad 25 disposed on both sides of the rotor disk 21 so as to sandwich the rotor disk 21. Yes. A piston 26 that can move in the axial direction of the rotor disk 21 is disposed on the inner side of the inner pad 25 in the vehicle width direction. The piston 26 slides into a cylinder hole 23 a formed in the caliper body 23. It is movably inserted. A pipe line 27 filled with brake fluid is connected to the cylinder hole 23a. When the driver depresses the brake pedal 10, the brake fluid pressure in the pipe line 27 increases according to the amount of depression. When the brake fluid pressure rises, the piston 26 moves forward toward the outer side in the axial direction, whereby the inner pad 25 is pressed against the inner surface in the vehicle width direction of the rotor disk 21. Further, the caliper 23 is moved inward in the vehicle width direction by the reaction force of the inner pad 25 being pressed against the rotor disk 21, whereby the outer pad 24 is pressed against the outer surface of the rotor disk 21 in the vehicle width direction. Then, by pressing the outer pad 24 and the inner pad 25 against the rotor disk 21, the rotation of the wheel 11 integrated with the rotor disk 21 is reduced, and the vehicle V is decelerated and stopped.

また、図2に示すように、フットブレーキ装置3のマスターシリンダ12と、ピストン26との間の管路27上には、DSC装置4が接続されている。   In addition, as shown in FIG. 2, the DSC device 4 is connected on a pipe line 27 between the master cylinder 12 of the foot brake device 3 and the piston 26.

DSC装置4は、管路27から分岐する第1分岐路27aに接続された液圧ポンプ31を備えている。液圧ポンプ31は、電動モータを駆動源とした電動式ポンプによって構成されている。そして液圧ポンプ31は、エンジン運転中はオルタネータ(図示せず)から電力が供給され、エンジン停止中はバッテリ(図示せず)から電力が供給されて駆動する。そして液圧ポンプ31が駆動すると、液圧ポンプ31と管路27との間に設けられた加圧用バルブ32を介して管路27内のブレーキ液圧を高めることができる。これにより、ドライバーによるブレーキペダル10の操作とは独立してブレーキ装置3を作動させるように構成されている。また、DSC装置4は、管路27から分岐する第2分岐路27bに接続されたリターン用バルブ33を備えており、DSC装置4によって管路27内のブレーキ液圧を上昇させた後、ブレーキ液圧を低下させる場合にはリターン用バルブ33を開弁させる。   The DSC device 4 includes a hydraulic pump 31 connected to a first branch path 27 a that branches from a pipe line 27. The hydraulic pump 31 is configured by an electric pump using an electric motor as a drive source. The hydraulic pump 31 is driven by electric power supplied from an alternator (not shown) during engine operation and supplied from a battery (not shown) while the engine is stopped. When the hydraulic pump 31 is driven, the brake hydraulic pressure in the pipe line 27 can be increased via the pressurizing valve 32 provided between the hydraulic pump 31 and the pipe line 27. Thereby, it is comprised so that the brake device 3 may be operated independently of operation of the brake pedal 10 by a driver. Further, the DSC device 4 includes a return valve 33 connected to the second branch passage 27b branched from the conduit 27. After the brake fluid pressure in the conduit 27 is increased by the DSC device 4, the brake is released. When reducing the hydraulic pressure, the return valve 33 is opened.

さらに図2に示すように、液圧ブレーキ機構20には、EPB装置5の電動ブレーキ機構40が接続されている。電動ブレーキ機構40は、インナパッド25に作用するピストン41と、ピストン41に連結された円環状部材42と、電動モータ43とを備えている。ピストン41の車幅方向内側部分には雄ネジ部41aが形成されており、一方で円環状部42の内周には雄ネジ部41aと噛み合う雌ネジ部42aが形成されている。また、円環状部42の外周には、電動モータ42の出力ピニオン44と噛み合うギヤ42bが形成されている。そして、電動モータ43を駆動すると出力ピニオン44が回転し、これにより円環状部42が回転する。そして円環状部42が回転することによりピストン41がインナパッド25を車幅方向外側に向けて移動させ、これによりインナパッド25がロータディスク21の車幅方向内側の面に押しつけられる。また、インナパッド25がロータディスク21の車幅方向内側の面に押しつけられることにより、上述したようにアウタパッド24もロータディスク21に押しつけられ、これにより車両を減速、停止させる。   Further, as shown in FIG. 2, an electric brake mechanism 40 of the EPB device 5 is connected to the hydraulic brake mechanism 20. The electric brake mechanism 40 includes a piston 41 that acts on the inner pad 25, an annular member 42 connected to the piston 41, and an electric motor 43. A male screw portion 41 a is formed on the inner side of the piston 41 in the vehicle width direction, while a female screw portion 42 a that meshes with the male screw portion 41 a is formed on the inner periphery of the annular portion 42. A gear 42 b that meshes with the output pinion 44 of the electric motor 42 is formed on the outer periphery of the annular portion 42. And if the electric motor 43 is driven, the output pinion 44 will rotate and, thereby, the annular part 42 will rotate. Then, when the annular portion 42 rotates, the piston 41 moves the inner pad 25 toward the outer side in the vehicle width direction, whereby the inner pad 25 is pressed against the inner surface in the vehicle width direction of the rotor disk 21. Further, when the inner pad 25 is pressed against the inner surface of the rotor disk 21 in the vehicle width direction, the outer pad 24 is also pressed against the rotor disk 21 as described above, thereby decelerating and stopping the vehicle.

次に、図3を参照してエンジンの制御装置のシステムについて詳述する。図3は、エンジンの制御装置のシステム構成図である。   Next, the system of the engine control device will be described in detail with reference to FIG. FIG. 3 is a system configuration diagram of the engine control device.

図3に示すように、ECU6は、エンジン7を制御するためのEng制御部6aと、DSC装置4を制御するためのDSC制御部6bと、EPB装置5を制御するためのEPB制御部6cと、を備えている。そしてECU6は、各種センサからの入力に応じてエンジン7、DSC装置4、及びEPB装置5を制御するように構成されている。より具体的には、ECU6には、ドライバーによるアクセルペダル14の踏み込み量を検出するアクセルペダルセンサ52と、車両Vのヨーレイトを検出するヨーレートセンサ53と、ドライバーによるステアリングホイール(図示せず)の操舵角を検出する舵角センサ54と、車両Vの車幅方向の加速度を検出する横加速度センサ55と、ホイール11の回転速度を検出する車輪速センサ56と、エンジンの回転速度(回転数)を検出するエンジン回転速度センサ57と、車両Vが停車している路面の傾斜角度を検出する勾配センサ58と、管路27内のブレーキ液圧を検出するブレーキ液圧センサ34と、シフトレバー9aに応じたシフトレンジを検出するシフトポジションセンサ61と、からの出力信号を受け取るように構成されている。また、ECU6には、ドライバーによってブレーキペダル10が操作された場合に作動するブレーキランプスイッチ51からの信号、ドライバーによってオートパーキングスイッチ59が押された場合にパーキングスイッチ59からの信号、ドライバーによってオートホールドスイッチ60が押された場合にオートホールドスイッチ60からの信号、及びドライバーによってイグニションスイッチ62が操作された場合にイグニッションスイッチからの信号が入力される。   As shown in FIG. 3, the ECU 6 includes an Eng control unit 6 a for controlling the engine 7, a DSC control unit 6 b for controlling the DSC device 4, and an EPB control unit 6 c for controlling the EPB device 5. It is equipped with. The ECU 6 is configured to control the engine 7, the DSC device 4, and the EPB device 5 in accordance with inputs from various sensors. More specifically, the ECU 6 includes an accelerator pedal sensor 52 that detects the amount of depression of the accelerator pedal 14 by the driver, a yaw rate sensor 53 that detects the yaw rate of the vehicle V, and steering of a steering wheel (not shown) by the driver. A steering angle sensor 54 that detects an angle, a lateral acceleration sensor 55 that detects acceleration in the vehicle width direction of the vehicle V, a wheel speed sensor 56 that detects the rotation speed of the wheel 11, and an engine rotation speed (number of rotations). An engine rotation speed sensor 57 to detect, a gradient sensor 58 to detect the inclination angle of the road surface on which the vehicle V is stopped, a brake hydraulic pressure sensor 34 to detect the brake hydraulic pressure in the pipe 27, and the shift lever 9a The shift position sensor 61 that detects the corresponding shift range and the output signal from the shift position sensor 61 are received. . The ECU 6 also has a signal from the brake lamp switch 51 that is activated when the brake pedal 10 is operated by the driver, a signal from the parking switch 59 when the driver presses the auto parking switch 59, and an auto-hold by the driver. A signal from the auto hold switch 60 is input when the switch 60 is pressed, and a signal from the ignition switch is input when the ignition switch 62 is operated by the driver.

Eng制御部6aは、アクセルセンサ52及びエンジン回転速度センサ57を含む各種センサからの検出値に基づいてエンジン7を駆動させる。また、Eng制御部6aは、所定のアイドリングストップ条件が成立した場合に駆動中のエンジン7を自動停止させる。また、Eng制御部6aはエンジン7がアイドリングストップ状態にある場合において、ドライバーが所定の動作、即ちアクセルペダル14を踏み込んだときにエンジン7を再始動させる。エンジン7の再始動時には、まずセルモータ(図示せず)を駆動させることによってエンジン7をクランキングにより駆動させこれと共にエンジン7の燃焼室内に少量の燃料を噴射する。そしてエンジン7がクランキングによらず燃料の燃焼のみによって駆動可能な完爆状態(エンジン回転数が400〜600RPM)に達した後、Eng制御部6aは、セルモータを停止させ燃料の燃焼のみによってエンジン7を駆動させる。そしてエンジン7の出力は自動変速機8等の伝達機構に入力され、シフトポジションセンサ61によって検出されたシフトレバー9aの位置に応じたトルクがホイール11に付与される。   The Eng control unit 6 a drives the engine 7 based on detection values from various sensors including the accelerator sensor 52 and the engine rotation speed sensor 57. Further, the Eng control unit 6a automatically stops the driving engine 7 when a predetermined idling stop condition is satisfied. Further, the Eng control unit 6a restarts the engine 7 when the driver depresses the predetermined operation, that is, the accelerator pedal 14, when the engine 7 is in the idling stop state. When the engine 7 is restarted, first, a cell motor (not shown) is driven to drive the engine 7 by cranking, and at the same time, a small amount of fuel is injected into the combustion chamber of the engine 7. After the engine 7 reaches a complete explosion state (engine speed is 400 to 600 RPM) that can be driven only by fuel combustion regardless of cranking, the Eng control unit 6a stops the cell motor and performs engine combustion only by fuel combustion. 7 is driven. The output of the engine 7 is input to a transmission mechanism such as the automatic transmission 8, and a torque corresponding to the position of the shift lever 9 a detected by the shift position sensor 61 is applied to the wheel 11.

DSC制御部6bは、ヨーレートセンサ53、舵角センサ54、横加速度センサ55、車輪速センサ56、勾配センサ58、及びブレーキ液圧センサ34を含む各種センサからの検出値に基づいてドライバーによる操作とは独立して車両Vの走行姿勢を維持する。また、オートホールドスイッチ60がON状態の場合にDSC制御部6bは、ドライバーがブレーキペダル10を踏み込むことによって車両Vが停止しドライバーがブレーキペダル10を解放した後も、加圧ユニット30を駆動させることで管路27内のブレーキ液圧を保持する制御を行う。これにより、ドライバーがブレーキペダル10を離した後も車両Vの制動を維持するように構成されている。   The DSC control unit 6b is operated by a driver based on detection values from various sensors including a yaw rate sensor 53, a steering angle sensor 54, a lateral acceleration sensor 55, a wheel speed sensor 56, a gradient sensor 58, and a brake fluid pressure sensor 34. Maintains the running posture of the vehicle V independently. Further, when the auto hold switch 60 is in the ON state, the DSC control unit 6b drives the pressure unit 30 even after the vehicle V is stopped and the driver releases the brake pedal 10 when the driver depresses the brake pedal 10. Thus, control is performed to maintain the brake fluid pressure in the pipe line 27. Thus, the vehicle V is maintained to be braked even after the driver releases the brake pedal 10.

また、EPB制御部6cは、ブレーキランプスイッチ51及びパーキングスイッチ59からの信号に応じて、パーキングスイッチ59がON状態であり、かつドライバーが所定の操作、例えばブレーキペダル10を所定量以上踏み込んだ場合に電動ブレーキ機構40を駆動させることでホイール11をロックする。   Further, the EPB control unit 6c determines that the parking switch 59 is in an ON state and a driver depresses a predetermined operation, for example, the brake pedal 10 by a predetermined amount or more in response to signals from the brake lamp switch 51 and the parking switch 59. The wheel 11 is locked by driving the electric brake mechanism 40.

次に、エンジンの制御装置の動作について詳述する。図4は、エンジンの制御装置の動作を示すフロー図である。   Next, the operation of the engine control device will be described in detail. FIG. 4 is a flowchart showing the operation of the engine control apparatus.

図4に示すように、一連の処理が開始するとステップS1においてECU6は、車輪速センサ55の検出結果に基づいて車両Vが停止状態にあるか否かを判断する。次いで、ステップS2においてECU6は、オートホールド条件が成立したか否かを判断する。オートホールド条件とは、基本的にはオートホールドスイッチ60がON状態であり、かつ車両Vが停止している(車輪速センサ56による検出値が0である)ことをいう。なお、オートホールド条件としては、上述したオートホールドスイッチ60の状態及び車輪速センサ56の検出値の他に、アクセルペダル14の開度が所定値以下であること、ヨーレートセンサ53による検出値が所定値以下であること等を含めてもよい。   As shown in FIG. 4, when a series of processing starts, in step S <b> 1, the ECU 6 determines whether or not the vehicle V is in a stopped state based on the detection result of the wheel speed sensor 55. Next, in step S2, the ECU 6 determines whether or not an auto hold condition is satisfied. The auto hold condition basically means that the auto hold switch 60 is in the ON state and the vehicle V is stopped (the value detected by the wheel speed sensor 56 is 0). As the auto-hold condition, in addition to the state of the auto-hold switch 60 and the detection value of the wheel speed sensor 56 described above, the opening degree of the accelerator pedal 14 is not more than a predetermined value, and the detection value by the yaw rate sensor 53 is predetermined. It may include that it is less than or equal to the value.

ステップS2においてオートホールド条件が成立していないと判断された場合には、ステップS3においてアクセルペダル14が操作されたか否かを判断し、オートホール条件が成立するか(ステップS2)、アクセルペダル14が踏まれるまで(ステップS3)ステップS2及びS3の処理を繰り返す。そして、ステップS3においてアクセルペダル14が踏まれた場合には、ステップS4においてアクセルペダル14の踏み込み量に応じたドライバー要求トルクに基づいて車両を発進させる。   If it is determined in step S2 that the auto hold condition is not satisfied, it is determined in step S3 whether or not the accelerator pedal 14 is operated, and whether or not the auto hall condition is satisfied (step S2). Is stepped (step S3), the processes of steps S2 and S3 are repeated. When the accelerator pedal 14 is depressed in step S3, the vehicle is started based on the driver required torque corresponding to the depression amount of the accelerator pedal 14 in step S4.

また、ステップS2においてオートホールド条件が成立したと判断された場合には、ECU6は、オートホールド制御を行う。オートホールド制御とは、DSC制御部6bによって加圧ユニット30を作動させて管路27内のブレーキ液圧を高め、ドライバーによるブレーキペダル10の操作から独立して車両Vを停止状態で維持することをいう。   When it is determined in step S2 that the auto hold condition is satisfied, the ECU 6 performs auto hold control. In the auto hold control, the pressurizing unit 30 is operated by the DSC control unit 6b to increase the brake fluid pressure in the pipe line 27, and the vehicle V is maintained in a stopped state independently from the operation of the brake pedal 10 by the driver. Say.

そして、ステップS6においてECU6は、アイドリングストップ条件が成立したか否かを判断する。アイドリングストップ条件としては、基本的には車輪速センサ56による検出値が0であり、エンジン7の水温が所定値以上であり、シフトレバー9aがDレンジにあり、勾配センサ58による検出値から車両Vが急勾配に停止していないと判断され、車載バッテリの容量が十分である等がある。また、アイドリングストップ条件としては上記条件の他に、舵角センサ54の検出値や外気温度等の種々の条件を含めてもよい。   In step S6, the ECU 6 determines whether an idling stop condition is satisfied. The idling stop condition is basically that the detection value by the wheel speed sensor 56 is 0, the water temperature of the engine 7 is equal to or higher than the predetermined value, the shift lever 9a is in the D range, and the vehicle is determined from the detection value by the gradient sensor 58. For example, it is determined that V does not stop steeply, and the capacity of the in-vehicle battery is sufficient. In addition to the above conditions, the idling stop condition may include various conditions such as the detected value of the steering angle sensor 54 and the outside air temperature.

そして、ステップS6においてアイドリングストップ条件が成立していないと判断された場合、ECU6はステップS7においてアクセルペダル14が踏み込まれたか否かを判断する。そしてECU6は、アイドリングストップ条件が成立するか(ステップS6)、アクセルペダル14が踏み込まれるまで(ステップS7)、ステップS6及びステップS7の処理を繰り返す。そして、ステップS7においてアクセルペダル14が踏まれた場合には、ECU6はオートホールド制御の解除条件が成立したとして、ステップS4においてアクセルペダル14の踏み込み量に応じたドライバー要求トルクに基づいて車両を発進させる。   When it is determined in step S6 that the idling stop condition is not satisfied, the ECU 6 determines whether or not the accelerator pedal 14 is depressed in step S7. The ECU 6 repeats the processes of steps S6 and S7 until the idling stop condition is satisfied (step S6) or the accelerator pedal 14 is depressed (step S7). When the accelerator pedal 14 is stepped on in step S7, the ECU 6 starts the vehicle based on the driver requested torque corresponding to the amount of depression of the accelerator pedal 14 in step S4, assuming that the release condition for the auto hold control is satisfied. Let

また、ステップS6においてアイドリングストップ条件が成立したと判断された場合、ステップS8においてECU6は、エンジン7を自動停止させる。次いで、ステップS9においてECU6は、ドライバーによってアクセルペダル14が踏まれたか否かを判断し、アクセルペダル14が踏まれたと判断した場合には、ステップS10においてエンジン7を再始動させ、アイドリングストップ制御を解除する。   If it is determined in step S6 that the idling stop condition is satisfied, the ECU 6 automatically stops the engine 7 in step S8. Next, in step S9, the ECU 6 determines whether or not the accelerator pedal 14 has been depressed by the driver. If it is determined that the accelerator pedal 14 has been depressed, the engine 7 is restarted in step S10 and the idling stop control is performed. To release.

次いで、ステップS11においてECU6は、エンジン7が完爆状態に達したか否かを判断し、ステップS12においてオートホールド制御を解除する処理を行う。   Next, in step S11, the ECU 6 determines whether or not the engine 7 has reached a complete explosion state, and performs a process of canceling the auto hold control in step S12.

次に、オートホールド解除について詳述する。   Next, auto hold cancellation will be described in detail.

図5は、エンジンの制御装置の動作を示すタイミングチャートであり、図6は、エンジンの制御装置の動作、具体的にはステップS12におけるオートホールド解除の処理を示すフロー図である。   FIG. 5 is a timing chart showing the operation of the engine control device, and FIG. 6 is a flowchart showing the operation of the engine control device, specifically, the auto-hold release processing in step S12.

図5は、基本的にはオートホールド解除処理時のタイミングチャートを示すものであるが、説明の便宜上、ステップS9においてアクセルペダル14が踏み込まれたと判断され、ステップS10においてエンジンを再始動する処理も含んでいる。   FIG. 5 basically shows a timing chart at the time of the auto-hold releasing process. For convenience of explanation, it is determined that the accelerator pedal 14 is depressed in step S9, and the process of restarting the engine in step S10 is also performed. Contains.

まず、図5を参照してステップS9及びステップS10の処理について説明する。ステップS9においてアクセルペダル14が踏まれたと判断された場合、時刻t1においてアクセル開度が上昇し始める。これと共にエンジン7が駆動してエンジン回転数が徐々に増加し実トルクが増加する。この状態では、ブレーキ液圧が保持されているため車両Vは停止したままである。そして時刻t2においてエンジンの回転数が完爆回転数Cに達した場合、ECU6は、ステップS12におけるオートホールド解除処理を開始する。   First, with reference to FIG. 5, the process of step S9 and step S10 is demonstrated. If it is determined in step S9 that the accelerator pedal 14 is depressed, the accelerator opening starts to increase at time t1. At the same time, the engine 7 is driven, the engine speed is gradually increased, and the actual torque is increased. In this state, since the brake fluid pressure is maintained, the vehicle V remains stopped. When the engine speed reaches the complete explosion speed C at time t2, the ECU 6 starts the auto-hold release process in step S12.

図6に示すように一連の処理が開始すると、ステップS21においてECU6は、オートホールドのステータスをOFFに遷移させる(時刻t2)。そしてステップS22においてECU6は、液圧ポンプ31を制御して管路27内のブレーキ液圧を徐々に低下させる(時刻t2)。   When a series of processing starts as shown in FIG. 6, in step S21, the ECU 6 changes the auto hold status to OFF (time t2). In step S22, the ECU 6 controls the hydraulic pump 31 to gradually reduce the brake hydraulic pressure in the conduit 27 (time t2).

次いで、ステップS23においてECU6は、ブレーキ液圧センサ34の検出値を参照し、ブレーキ圧の解放が終了したか否かを判断する。ブレーキ圧の解放が終了したか否かは、管路27内のブレーキ圧が予め決定された閾値Tbを下回ったか否かに基づいて判断する。そして時刻t3において実トルクがブレーキ圧の閾値Tbを上回ると車両Vが加速し始める。そして、ステップS24においてECU6は、オートホールドをStand By状態とし、一連の処理を終了する。   Next, in step S23, the ECU 6 refers to the detection value of the brake fluid pressure sensor 34 and determines whether or not the release of the brake pressure has ended. Whether or not the release of the brake pressure has ended is determined based on whether or not the brake pressure in the pipe line 27 has fallen below a predetermined threshold value Tb. When the actual torque exceeds the brake pressure threshold Tb at time t3, the vehicle V starts to accelerate. In step S24, the ECU 6 sets the auto hold to the Stand By state, and ends the series of processes.

このように、本実施形態によれば、オートホールド条件が成立している状態でアイドリングストップ条件が成立し、エンジン7が自動停止し、その後、ドライバーがアクセルペダル14を操作してオートホール制御及びアイドリングストップ制御から復帰する場合には、エンジンの回転数が完爆回転数C以上となった場合に車両Vの制動の維持を解除する。そして、エンジンの回転数が完爆回転数C以上となった状態で車両Vを駆動させることによって、制動解除後に車両をスムーズに加速させることができる。   Thus, according to the present embodiment, the idling stop condition is satisfied while the auto hold condition is satisfied, the engine 7 is automatically stopped, and then the driver operates the accelerator pedal 14 to perform the auto hall control and When returning from the idling stop control, the maintenance of braking of the vehicle V is released when the engine speed reaches the complete explosion speed C or higher. Then, by driving the vehicle V in a state where the engine speed is equal to or greater than the complete explosion speed C, the vehicle can be smoothly accelerated after the braking is released.

1 停止装置
2 アイドリングストップ装置
3 フットブレーキ装置
4 DSC装置
6 ECU
7 エンジン
14 アクセルペダル
1 Stop device 2 Idling stop device 3 Foot brake device 4 DSC device 6 ECU
7 Engine 14 Accelerator pedal

Claims (3)

ドライバーの操作とは独立して車両の制動を維持する制動維持制御装置と、
所定のエンジン停止条件でエンジンを停止させると共にドライバーによるアクセル操作があった場合に当該エンジンを再始動させるエンジン自動停止・再始動制御装置と、を備えるエンジンの制御装置であって、
前記制動維持制御装置によって前記車両の制動を維持しているときに前記所定のエンジン停止条件が満たされて前記エンジン自動停止・再始動制御装置によって前記エンジンを停止させている場合に、前記自動停止・再始動制御装置は、前記ドライバーによる前記アクセル操作に応じて前記エンジンを再始動させ、前記制動維持制御装置は、前記エンジンの回転数が所定回転数以上となった場合に前記車両の制動の維持を解除する、エンジンの制御装置。
A braking maintenance control device that maintains braking of the vehicle independently of the operation of the driver;
An engine automatic stop / restart control device that stops the engine under a predetermined engine stop condition and restarts the engine when an accelerator operation is performed by the driver, and an engine control device comprising:
The automatic stop when the predetermined engine stop condition is satisfied and the engine is stopped by the engine automatic stop / restart control device when braking of the vehicle is maintained by the brake maintenance control device The restart control device restarts the engine in response to the accelerator operation by the driver, and the braking maintenance control device performs braking of the vehicle when the rotational speed of the engine exceeds a predetermined rotational speed. Engine control device that releases maintenance.
前記制動維持制御装置は、前記エンジンの回転数が完爆回転数以上となった場合に前記車両の制動を解除する、請求項1に記載のエンジンの制御装置。   2. The engine control device according to claim 1, wherein the braking maintenance control device releases braking of the vehicle when a rotational speed of the engine becomes equal to or higher than a complete explosion rotational speed. 前記制動維持制御装置は、前記エンジンの制動を維持しているときに前記所定のエンジン停止条件が満たされ、かつ前記エンジン自動停止・再始動制御装置によって前記エンジンを停止させている場合にのみ、前記ドライバーの操作から独立して前記エンジンの回転数が所定回転数以上となるまで前記車両の制動を維持する、請求項1又は2に記載のエンジンの制御装置。   The braking maintenance control device is only when the predetermined engine stop condition is satisfied when the engine braking is maintained and the engine is stopped by the engine automatic stop / restart control device. 3. The engine control device according to claim 1, wherein braking of the vehicle is maintained until the rotation speed of the engine becomes equal to or higher than a predetermined rotation speed independently of the operation of the driver.
JP2016066274A 2016-03-29 2016-03-29 Engine controlling apparatus Pending JP2017177956A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016066274A JP2017177956A (en) 2016-03-29 2016-03-29 Engine controlling apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016066274A JP2017177956A (en) 2016-03-29 2016-03-29 Engine controlling apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017177956A true JP2017177956A (en) 2017-10-05

Family

ID=60003357

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016066274A Pending JP2017177956A (en) 2016-03-29 2016-03-29 Engine controlling apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2017177956A (en)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006234013A (en) * 2005-02-22 2006-09-07 Jatco Ltd Hydraulic control device for automatic transmission
JP2015101127A (en) * 2013-11-21 2015-06-04 トヨタ自動車株式会社 Vehicular control apparatus and control method

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006234013A (en) * 2005-02-22 2006-09-07 Jatco Ltd Hydraulic control device for automatic transmission
JP2015101127A (en) * 2013-11-21 2015-06-04 トヨタ自動車株式会社 Vehicular control apparatus and control method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5867433B2 (en) Vehicle control device
US10017183B2 (en) Method and apparatus for controlling restart of vehicle having ISG-auto hold system
US9562480B2 (en) Automatic engine-stop control device for vehicle
JP2012035773A (en) Parking brake control device
JP2012011969A (en) Brake control device
JP6637006B2 (en) Vehicle control device
JP6256456B2 (en) Vehicle stop maintenance device
US10576983B2 (en) Vehicle system
US20170151936A1 (en) Stop maintaining system of vehicle
JP6519536B2 (en) Vehicle control device
JP2001003778A (en) Automatic stop and restart control device for vehicle engine
JP2014046711A (en) Vehicular driving support system
JP5655054B2 (en) Vehicle stop control device
JP6366007B2 (en) Vehicle control device
JP6508534B2 (en) Engine control device
JP6447961B2 (en) Vehicle control device
JP6395119B2 (en) Vehicle control device
JP6355071B2 (en) Vehicle stop maintenance device
JP2017177956A (en) Engine controlling apparatus
JP6041573B2 (en) Vehicle control device
JP4164096B2 (en) Vehicle control system
JP6575540B2 (en) Electric parking brake control device
JP6236936B2 (en) Automatic engine stop control device for vehicle
JP7010042B2 (en) Braking force control device
WO2019111397A1 (en) Control method and control device for vehicle

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180129

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180723