JP2017171596A - 多血小板血漿の調製方法 - Google Patents

多血小板血漿の調製方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2017171596A
JP2017171596A JP2016057724A JP2016057724A JP2017171596A JP 2017171596 A JP2017171596 A JP 2017171596A JP 2016057724 A JP2016057724 A JP 2016057724A JP 2016057724 A JP2016057724 A JP 2016057724A JP 2017171596 A JP2017171596 A JP 2017171596A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blood
rich plasma
prp
platelets
platelet rich
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016057724A
Other languages
English (en)
Inventor
井上 肇
Hajime Inoue
肇 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Laboratory Of Cell Applied Tech Co
LABORATORY OF CELL APPLIED TECHNOLOGIES CO
Original Assignee
Laboratory Of Cell Applied Tech Co
LABORATORY OF CELL APPLIED TECHNOLOGIES CO
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Laboratory Of Cell Applied Tech Co, LABORATORY OF CELL APPLIED TECHNOLOGIES CO filed Critical Laboratory Of Cell Applied Tech Co
Priority to JP2016057724A priority Critical patent/JP2017171596A/ja
Publication of JP2017171596A publication Critical patent/JP2017171596A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

【課題】 患者から採血した血液を10℃未満の冷蔵条件で長時間保存してからでも、回収される血小板数の低下がないか低下があってもわずかである多血小板血漿の調製方法を提供すること。【解決手段】 本発明の多血小板血漿の調製方法は、血小板凝集抑制剤を添加した血液を原料として用いることによるものである。本発明によれば、血液を物品の輸送環境として汎用される冷蔵輸送を利用して長時間輸送してから多血小板血漿を調製しても、回収される血小板数は低下しないか低下してもわずかである。【選択図】 なし

Description

本発明は、多血小板血漿の調製方法に関する。
多血小板血漿(Platelet Rich Plasma:以下「PRP」と略称する)は、血液中に含まれる3種類の血球(赤血球、白血球、血小板)のうちの血小板のみを高濃度に濃縮させたものであり、細胞の再生を促す種々の成分、例えば、EGF(表皮増殖因子:Epidermal Growth Factor)、PDGF(血小板増殖因子:Platelet−Derived Growth Factor)、VEGF(血管内皮細胞増殖因子:Vascular Endothelial Growth Factor)、IGF(インスリン様成長因子:Insulin−like Growth Factor)、FGF(線維芽細胞増殖因子:Fibroblast Growth Factor)、HGF(肝細胞増殖因子:Hepatocyte Growth Factor)、TGF(トランスフォーミング増殖因子:Transforming Growth Factor)などの増殖因子などが含まれていることから、骨、血管、皮膚などの再生促進機能を有することが知られており、難治性皮膚潰瘍などの治療に用いられている。PRPの調製は、例えばPRPを適用する患者から採血した血液を遠心分離することで行われているが(特許文献1)、患者から血液を採血した場所からPRPを調製する場所まで時間をかけて血液を輸送しなければならない場合、輸送の間、血液をいかに保存するかという問題への対処が必要となる。物品の輸送環境は、通常、氷点下での冷凍、10℃未満での冷蔵(下限温度は概ね1℃)、室温の3種類に大別されるが、冷凍輸送は血球の細胞膜を破壊してしまうため適切でなく、室温輸送は赤血球の比重の変化を招いて遠心分離による血漿成分との分離を困難にするため適切でないことから、選択肢は冷蔵輸送に絞られる。しかしながら、患者から採血した血液を4℃で長時間保存してからPRPを調製すると、回収される血小板数が大きく低下することがわかった。
特開2006−78428号公報
そこで本発明は、患者から採血した血液を10℃未満の冷蔵条件で長時間保存してからでも、回収される血小板数の低下がないPRPの調製方法を提供することを目的とする。
上記の点に鑑みてなされた本発明のPRPの調製方法は、請求項1記載の通り、血小板凝集抑制剤を添加した血液を原料として用いることによる。
本発明のPRPの調製方法によれば、患者から採血した血液を10℃未満の冷蔵条件で長時間保存してからPRPを調製しても、回収される血小板数の低下がないか低下があってもわずかである。
本発明のPRPの調製方法は、血小板凝集抑制剤を添加した血液を原料として用いることによるものである。
本発明において、血液に添加するための血小板凝集抑制剤としては、アルプロスタジル、イブジラスト、ベラプロストナトリウム、アミノフィリンやブクラデシンナトリウムに例示されるcAMP増加剤などが挙げられる。血小板凝集抑制剤は、例えば採血に用いるシリンジに予め入れておき、採血することで血液に添加すればよい。血小板凝集抑制剤としてアルプロスタジルを用いる場合には濃度が30〜300ng/mlとなるように、イブジラストを用いる場合には濃度が0.3〜300ng/mlとなるように、ベラプロストナトリウムを用いる場合には濃度が10〜400ng/mlとなるように、アミノフィリンを用いる場合には濃度が5〜10μg/mlとなるように、ブクラデシンナトリウムを用いる場合には濃度が5〜50μg/mlとなるように血液に添加すればよい。
血小板凝集抑制剤を添加した血液からPRPを調製する方法は、自体公知の方法であってよく、例えば、血小板凝集抑制剤を添加した血液を、採血に用いたシリンジのままやシリンジからスピッツや真空採血管に移し替えて遠心分離すればよい。容器内で分離したPRPは、シリンジで抜き取り、バイアル瓶に移し替えたり、PRPを抜き取ったシリンジの先端をルアーキャップなどで密封したりしてから、−18℃〜−196℃で冷凍することで長期保存が可能となる。こうして冷凍された本発明のPRPは、例えば自然解凍してから患者に適用することができる。
本発明によれば、血小板凝集抑制剤を血液に添加しておくことで、血液を10℃未満の冷蔵条件で72時間経過してからPRPを調製しても、回収される血小板数の低下がないか低下があってもわずかである。従って、患者から血液を採血した場所からPRPを調製する場所まで例えば3時間以上かけて血液を輸送しなければならないといった場合でも、物品の輸送環境として汎用される冷蔵輸送を利用することができる。
以下、本発明を実施例によって詳細に説明するが、本発明は以下の記載に限定して解釈されるものではない。
実施例1:
抗凝固剤として700μlのクエン酸ナトリウム液(扶桑薬品工業株式会社)を30mlのシリンジ(テルモ株式会社)に分取し、3名の健常者から28mlの採血を行った。シリンジには、アルプロスタジル(沢井製薬株式会社)を、血液に添加されることで濃度が33ng/mlとなるように採血の前に予め入れておいた。それぞれの健常者について、アルプロスタジルを添加した血液3mlを分取した真空採血管(日本ベクトン・ディッキンソン)を4本用意し、4℃で保存した。保存開始時、保存開始から24、48、72時間後に、1本ずつ真空採血管に対して1回遠心分離法(200Gで15分間)を実施することでPRPを調製し、それぞれのPRPに含まれる血小板数を検査会社に依頼して調べた。保存開始時に調製したPRPに含まれる血小板数を100とした時の、保存開始から24、48、72時間後に調製したそれぞれのPRPに含まれる血小板数を表1に示す。なお、表1には、アルプロスタジルを血液に添加しないで同様の実験を行った結果をあわせて示す。
Figure 2017171596
表1から明らかなように、アルプロスタジルを血液に添加しなかった場合、いずれの健常者についても、血液を4℃で24時間保存してからPRPを調製すると、回収される血小板数の顕著な低下が認められた。血小板数の低下の程度は保存時間が長くなっても同じであった。しかしながら、アルプロスタジルを血液に添加した場合、いずれの健常者についても、回収される血小板数の顕著な低下は認められなかった。アルプロスタジルを添加した血液を9℃で24時間保存してからPRPを調製した場合でも、回収される血小板数の顕著な低下は認められなかった。以上の結果から、アルプロスタジルを血液に添加しておけば、物品の輸送環境として汎用される冷蔵輸送を利用して長時間輸送してからPRPを調製しても、回収される血小板数は低下しないか低下してもわずかであることがわかった。
本発明は、患者から採血した血液を10℃未満の冷蔵条件で長時間保存してからでも、回収される血小板数の低下がないか低下があってもわずかであるPRPの調製方法を提供することができる点において産業上の利用可能性を有する。

Claims (1)

  1. 血小板凝集抑制剤を添加した血液を原料として用いることによる多血小板血漿の調製方法。
JP2016057724A 2016-03-22 2016-03-22 多血小板血漿の調製方法 Pending JP2017171596A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016057724A JP2017171596A (ja) 2016-03-22 2016-03-22 多血小板血漿の調製方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016057724A JP2017171596A (ja) 2016-03-22 2016-03-22 多血小板血漿の調製方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017171596A true JP2017171596A (ja) 2017-09-28

Family

ID=59970251

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016057724A Pending JP2017171596A (ja) 2016-03-22 2016-03-22 多血小板血漿の調製方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2017171596A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20200072257A (ko) 2018-12-12 2020-06-22 엘지전자 주식회사 진공단열체 및 냉장고

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20200072257A (ko) 2018-12-12 2020-06-22 엘지전자 주식회사 진공단열체 및 냉장고

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Basu et al. Overview of blood components and their preparation
JP7487258B2 (ja) 全血の保存のための方法および全血の組成
CN104906052B (zh) 一种自体来源富血小板血浆冻干粉的制备方法
JP2005535279A (ja) 栄養サプリメンテーションによる冷蔵赤血球の有効貯蔵期間を延長するための方法
JP2006502078A (ja) 血液保存のための添加溶液
Radwanski et al. In vitro variables of apheresis platelets are stably maintained for 7 days with 5% residual plasma in a glucose and bicarbonate salt solution, PAS‐5
JP7193170B2 (ja) 多血小板血漿の保存方法
Wagner et al. Calcium is a key constituent for maintaining the in vitro properties of platelets suspended in the bicarbonate‐containing additive solution M‐sol with low plasma levels
Radwanski et al. The role of bicarbonate in platelet additive solution for apheresis platelet concentrates stored with low residual plasma
CN108684653A (zh) 一种胎盘保存液及其制备方法
JP2017171596A (ja) 多血小板血漿の調製方法
JP2017171597A (ja) 血小板濃縮製剤の製造方法
Sharma et al. Leukocyte-reduced blood transfusions: perioperative indications, adverse effects, and cost analysis
Tucci et al. Transfusion medicine
KR101290063B1 (ko) 혈소판 보존 조성물, 이를 포함하는 혈소판 보존 키트 및 이를 이용한 혈소판 보존 방법
Perseghin et al. Satisfactory recovery and viability of stem cells cryopreserved at high cell concentration
KR101426804B1 (ko) 혈소판 보존 조성물, 이를 포함하는 혈소판 보존 키트 및 이를 이용한 혈소판 보존 방법
Hod Red blood cells products
Rauer et al. Severe bleeding in the ICU
Harmening et al. Red Blood Cell, and Platelet Preservation: Historical Perspective, Review of Metabolism and Current Trends
Gusmão et al. Transoperative refusion: a simple and safe method in emergency surgery
CN113573718A (zh) 用于获得和保存高纯度生长因子的方法及其用途
Andreu et al. Contribution of New Technologies to Blood Cell Collection and Preparation
Blagdon IV.—The Storage of Red Cells