JP2017168265A - 非水電解質電池、電池パック及び車両 - Google Patents
非水電解質電池、電池パック及び車両 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017168265A JP2017168265A JP2016051373A JP2016051373A JP2017168265A JP 2017168265 A JP2017168265 A JP 2017168265A JP 2016051373 A JP2016051373 A JP 2016051373A JP 2016051373 A JP2016051373 A JP 2016051373A JP 2017168265 A JP2017168265 A JP 2017168265A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- negative electrode
- battery
- peak
- nonaqueous electrolyte
- positive electrode
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Abandoned
Links
- 239000011255 nonaqueous electrolyte Substances 0.000 title claims abstract description 88
- 239000007773 negative electrode material Substances 0.000 claims abstract description 33
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims abstract description 31
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims abstract description 31
- 125000001153 fluoro group Chemical group F* 0.000 claims abstract description 31
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 claims abstract description 30
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 28
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 28
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 28
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 20
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 claims abstract description 17
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 claims abstract description 12
- PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N Fluorine Chemical compound FF PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract 2
- 239000007774 positive electrode material Substances 0.000 claims description 26
- 238000004833 X-ray photoelectron spectroscopy Methods 0.000 claims description 22
- 125000004430 oxygen atom Chemical group O* 0.000 claims description 18
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 claims description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 abstract description 6
- 230000008961 swelling Effects 0.000 abstract description 6
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 36
- -1 lithium hexafluorophosphate Chemical compound 0.000 description 29
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 28
- 238000007600 charging Methods 0.000 description 27
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 27
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 26
- 208000028659 discharge Diseases 0.000 description 24
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 22
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 22
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 22
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 21
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 19
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 19
- 239000000463 material Substances 0.000 description 18
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 17
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- 229910010413 TiO 2 Inorganic materials 0.000 description 16
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N iron Substances [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- 238000007086 side reaction Methods 0.000 description 16
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 16
- 239000006258 conductive agent Substances 0.000 description 15
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 14
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 14
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 14
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 12
- 239000011572 manganese Substances 0.000 description 12
- 239000002033 PVDF binder Substances 0.000 description 11
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 11
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 11
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 11
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 11
- 238000000034 method Methods 0.000 description 11
- 229920002981 polyvinylidene fluoride Polymers 0.000 description 11
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 11
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 10
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 9
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 9
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 8
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 8
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 8
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 8
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 8
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 8
- 229910013870 LiPF 6 Inorganic materials 0.000 description 7
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 7
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 7
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 7
- 239000010450 olivine Substances 0.000 description 7
- 229910052609 olivine Inorganic materials 0.000 description 7
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 7
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 7
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910012851 LiCoO 2 Inorganic materials 0.000 description 6
- 229910015855 LiMn0.7Fe0.3PO4 Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000011149 active material Substances 0.000 description 6
- 230000008859 change Effects 0.000 description 6
- 239000002905 metal composite material Substances 0.000 description 6
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 6
- 229910013063 LiBF 4 Inorganic materials 0.000 description 5
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000003575 carbonaceous material Substances 0.000 description 5
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- JBTWLSYIZRCDFO-UHFFFAOYSA-N ethyl methyl carbonate Chemical compound CCOC(=O)OC JBTWLSYIZRCDFO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 5
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000005001 laminate film Substances 0.000 description 5
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 description 5
- RUOJZAUFBMNUDX-UHFFFAOYSA-N propylene carbonate Chemical compound CC1COC(=O)O1 RUOJZAUFBMNUDX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000006722 reduction reaction Methods 0.000 description 5
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 5
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 5
- 230000008093 supporting effect Effects 0.000 description 5
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N N-Methylpyrrolidone Chemical compound CN1CCCC1=O SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 4
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- KLARSDUHONHPRF-UHFFFAOYSA-N [Li].[Mn] Chemical compound [Li].[Mn] KLARSDUHONHPRF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000006230 acetylene black Substances 0.000 description 4
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 4
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 4
- 239000001768 carboxy methyl cellulose Substances 0.000 description 4
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 4
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 4
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 4
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 4
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 4
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 description 4
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 4
- 229910052596 spinel Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000011029 spinel Substances 0.000 description 4
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000011135 tin Substances 0.000 description 4
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KMTRUDSVKNLOMY-UHFFFAOYSA-N Ethylene carbonate Chemical compound O=C1OCCO1 KMTRUDSVKNLOMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-M Fluoride anion Chemical compound [F-] KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 3
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZYXUQEDFWHDILZ-UHFFFAOYSA-N [Ni].[Mn].[Li] Chemical compound [Ni].[Mn].[Li] ZYXUQEDFWHDILZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000002390 adhesive tape Substances 0.000 description 3
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 3
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000003125 aqueous solvent Substances 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 3
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 3
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 3
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 3
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 3
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 3
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 3
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 description 3
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N phosphoric acid Substances OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 3
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 3
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 3
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 3
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 3
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 3
- 239000004408 titanium dioxide Substances 0.000 description 3
- 229910052723 transition metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 150000003624 transition metals Chemical class 0.000 description 3
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 description 3
- WNXJIVFYUVYPPR-UHFFFAOYSA-N 1,3-dioxolane Chemical compound C1COCO1 WNXJIVFYUVYPPR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JWUJQDFVADABEY-UHFFFAOYSA-N 2-methyltetrahydrofuran Chemical compound CC1CCCO1 JWUJQDFVADABEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002134 Carboxymethyl cellulose Polymers 0.000 description 2
- XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N Dimethoxyethane Chemical compound COCCOC XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N Iron oxide Chemical compound [Fe]=O UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PFYQFCKUASLJLL-UHFFFAOYSA-N [Co].[Ni].[Li] Chemical compound [Co].[Ni].[Li] PFYQFCKUASLJLL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DPXJVFZANSGRMM-UHFFFAOYSA-N acetic acid;2,3,4,5,6-pentahydroxyhexanal;sodium Chemical compound [Na].CC(O)=O.OCC(O)C(O)C(O)C(O)C=O DPXJVFZANSGRMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 2
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 2
- 239000012300 argon atmosphere Substances 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 235000010948 carboxy methyl cellulose Nutrition 0.000 description 2
- 239000008112 carboxymethyl-cellulose Substances 0.000 description 2
- 150000005678 chain carbonates Chemical class 0.000 description 2
- CKFRRHLHAJZIIN-UHFFFAOYSA-N cobalt lithium Chemical compound [Li].[Co] CKFRRHLHAJZIIN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000571 coke Substances 0.000 description 2
- 210000001787 dendrite Anatomy 0.000 description 2
- VUPKGFBOKBGHFZ-UHFFFAOYSA-N dipropyl carbonate Chemical compound CCCOC(=O)OCCC VUPKGFBOKBGHFZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 2
- 230000001976 improved effect Effects 0.000 description 2
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 2
- 239000003273 ketjen black Substances 0.000 description 2
- RSNHXDVSISOZOB-UHFFFAOYSA-N lithium nickel Chemical compound [Li].[Ni] RSNHXDVSISOZOB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SWAIALBIBWIKKQ-UHFFFAOYSA-N lithium titanium Chemical compound [Li].[Ti] SWAIALBIBWIKKQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 2
- NUJOXMJBOLGQSY-UHFFFAOYSA-N manganese dioxide Chemical compound O=[Mn]=O NUJOXMJBOLGQSY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 2
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- RJSRQTFBFAJJIL-UHFFFAOYSA-N niobium titanium Chemical compound [Ti].[Nb] RJSRQTFBFAJJIL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 2
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 2
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 2
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 2
- 239000002861 polymer material Substances 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 2
- LIVNPJMFVYWSIS-UHFFFAOYSA-N silicon monoxide Chemical class [Si-]#[O+] LIVNPJMFVYWSIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000019812 sodium carboxymethyl cellulose Nutrition 0.000 description 2
- 229920001027 sodium carboxymethylcellulose Polymers 0.000 description 2
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 2
- 229920003048 styrene butadiene rubber Polymers 0.000 description 2
- HXJUTPCZVOIRIF-UHFFFAOYSA-N sulfolane Chemical compound O=S1(=O)CCCC1 HXJUTPCZVOIRIF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 2
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RIUWBIIVUYSTCN-UHFFFAOYSA-N trilithium borate Chemical compound [Li+].[Li+].[Li+].[O-]B([O-])[O-] RIUWBIIVUYSTCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 description 2
- NZPSDGIEKAQVEZ-UHFFFAOYSA-N 1,3-benzodioxol-2-one Chemical compound C1=CC=CC2=C1OC(=O)O2 NZPSDGIEKAQVEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VAYTZRYEBVHVLE-UHFFFAOYSA-N 1,3-dioxol-2-one Chemical compound O=C1OC=CO1 VAYTZRYEBVHVLE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GEWWCWZGHNIUBW-UHFFFAOYSA-N 1-(4-nitrophenyl)propan-2-one Chemical compound CC(=O)CC1=CC=C([N+]([O-])=O)C=C1 GEWWCWZGHNIUBW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920008712 Copo Polymers 0.000 description 1
- QPLDLSVMHZLSFG-UHFFFAOYSA-N Copper oxide Chemical compound [Cu]=O QPLDLSVMHZLSFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005751 Copper oxide Substances 0.000 description 1
- OIFBSDVPJOWBCH-UHFFFAOYSA-N Diethyl carbonate Chemical compound CCOC(=O)OCC OIFBSDVPJOWBCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BWGNESOTFCXPMA-UHFFFAOYSA-N Dihydrogen disulfide Chemical compound SS BWGNESOTFCXPMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MBMLMWLHJBBADN-UHFFFAOYSA-N Ferrous sulfide Chemical compound [Fe]=S MBMLMWLHJBBADN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910015015 LiAsF 6 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910013075 LiBF Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910013188 LiBOB Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910012513 LiSbF 6 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910016485 Mn1/3Ni1/3Co1/3 Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910008240 SnB0.4P0.6O3.1 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910005790 SnSiO Inorganic materials 0.000 description 1
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N Sulphide Chemical compound [S-2] UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910010255 TiO2—P2O5—SnO2 Inorganic materials 0.000 description 1
- NXPZICSHDHGMGT-UHFFFAOYSA-N [Co].[Mn].[Li] Chemical compound [Co].[Mn].[Li] NXPZICSHDHGMGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FKQOMXQAEKRXDM-UHFFFAOYSA-N [Li].[As] Chemical compound [Li].[As] FKQOMXQAEKRXDM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SOXUFMZTHZXOGC-UHFFFAOYSA-N [Li].[Mn].[Co].[Ni] Chemical compound [Li].[Mn].[Co].[Ni] SOXUFMZTHZXOGC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XHCLAFWTIXFWPH-UHFFFAOYSA-N [O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[V+5].[V+5] Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[V+5].[V+5] XHCLAFWTIXFWPH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FDLZQPXZHIFURF-UHFFFAOYSA-N [O-2].[Ti+4].[Li+] Chemical compound [O-2].[Ti+4].[Li+] FDLZQPXZHIFURF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BTFOWJRRWDOUKQ-UHFFFAOYSA-N [Si]=O.[Sn] Chemical class [Si]=O.[Sn] BTFOWJRRWDOUKQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KYAJBRQELLCANX-UHFFFAOYSA-N acetic acid acetylene Chemical compound C#C.CC(O)=O KYAJBRQELLCANX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RDSHARUTTNAPEI-UHFFFAOYSA-N acetylene;butanoic acid Chemical compound C#C.CCCC(O)=O RDSHARUTTNAPEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NUJPNLOTBGKWGQ-UHFFFAOYSA-N acetylene;hexanoic acid Chemical compound C#C.CCCCCC(O)=O NUJPNLOTBGKWGQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 239000006183 anode active material Substances 0.000 description 1
- 229910052787 antimony Inorganic materials 0.000 description 1
- WATWJIUSRGPENY-UHFFFAOYSA-N antimony atom Chemical compound [Sb] WATWJIUSRGPENY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 1
- 229910052797 bismuth Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 description 1
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 description 1
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 1
- 229920001940 conductive polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 238000010281 constant-current constant-voltage charging Methods 0.000 description 1
- 229910000431 copper oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 1
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 1
- 150000005676 cyclic carbonates Chemical class 0.000 description 1
- 150000004292 cyclic ethers Chemical class 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 238000007872 degassing Methods 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- IEJIGPNLZYLLBP-UHFFFAOYSA-N dimethyl carbonate Chemical compound COC(=O)OC IEJIGPNLZYLLBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 1
- 238000002848 electrochemical method Methods 0.000 description 1
- 239000007772 electrode material Substances 0.000 description 1
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 1
- 238000004880 explosion Methods 0.000 description 1
- 230000002431 foraging effect Effects 0.000 description 1
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 1
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 1
- 238000009776 industrial production Methods 0.000 description 1
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- RUTXIHLAWFEWGM-UHFFFAOYSA-H iron(3+) sulfate Chemical compound [Fe+3].[Fe+3].[O-]S([O-])(=O)=O.[O-]S([O-])(=O)=O.[O-]S([O-])(=O)=O RUTXIHLAWFEWGM-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 229910003473 lithium bis(trifluoromethanesulfonyl)imide Inorganic materials 0.000 description 1
- MHCFAGZWMAWTNR-UHFFFAOYSA-M lithium perchlorate Chemical compound [Li+].[O-]Cl(=O)(=O)=O MHCFAGZWMAWTNR-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229910003002 lithium salt Inorganic materials 0.000 description 1
- 159000000002 lithium salts Chemical class 0.000 description 1
- 229910001496 lithium tetrafluoroborate Inorganic materials 0.000 description 1
- ACFSQHQYDZIPRL-UHFFFAOYSA-N lithium;bis(1,1,2,2,2-pentafluoroethylsulfonyl)azanide Chemical compound [Li+].FC(F)(F)C(F)(F)S(=O)(=O)[N-]S(=O)(=O)C(F)(F)C(F)(F)F ACFSQHQYDZIPRL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QSZMZKBZAYQGRS-UHFFFAOYSA-N lithium;bis(trifluoromethylsulfonyl)azanide Chemical compound [Li+].FC(F)(F)S(=O)(=O)[N-]S(=O)(=O)C(F)(F)F QSZMZKBZAYQGRS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MCVFFRWZNYZUIJ-UHFFFAOYSA-M lithium;trifluoromethanesulfonate Chemical compound [Li+].[O-]S(=O)(=O)C(F)(F)F MCVFFRWZNYZUIJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 238000011068 loading method Methods 0.000 description 1
- 150000002736 metal compounds Chemical class 0.000 description 1
- 229910001512 metal fluoride Inorganic materials 0.000 description 1
- PQIOSYKVBBWRRI-UHFFFAOYSA-N methylphosphonyl difluoride Chemical group CP(F)(F)=O PQIOSYKVBBWRRI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- CWQXQMHSOZUFJS-UHFFFAOYSA-N molybdenum disulfide Chemical compound S=[Mo]=S CWQXQMHSOZUFJS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 229910000480 nickel oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000484 niobium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- URLJKFSTXLNXLG-UHFFFAOYSA-N niobium(5+);oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[Nb+5].[Nb+5] URLJKFSTXLNXLG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- GNRSAWUEBMWBQH-UHFFFAOYSA-N oxonickel Chemical compound [Ni]=O GNRSAWUEBMWBQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VVRQVWSVLMGPRN-UHFFFAOYSA-N oxotungsten Chemical class [W]=O VVRQVWSVLMGPRN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 1
- 229920000767 polyaniline Polymers 0.000 description 1
- 229920000128 polypyrrole Polymers 0.000 description 1
- 238000002459 porosimetry Methods 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 238000002203 pretreatment Methods 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 238000006479 redox reaction Methods 0.000 description 1
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 1
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- RCYJPSGNXVLIBO-UHFFFAOYSA-N sulfanylidenetitanium Chemical compound [S].[Ti] RCYJPSGNXVLIBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000004763 sulfides Chemical class 0.000 description 1
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- TXEYQDLBPFQVAA-UHFFFAOYSA-N tetrafluoromethane Chemical compound FC(F)(F)F TXEYQDLBPFQVAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001887 tin oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- QHGNHLZPVBIIPX-UHFFFAOYSA-N tin(ii) oxide Chemical class [Sn]=O QHGNHLZPVBIIPX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZSDSQXJSNMTJDA-UHFFFAOYSA-N trifluralin Chemical compound CCCN(CCC)C1=C([N+]([O-])=O)C=C(C(F)(F)F)C=C1[N+]([O-])=O ZSDSQXJSNMTJDA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001930 tungsten oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001935 vanadium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/36—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
- H01M4/362—Composites
- H01M4/366—Composites as layered products
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L50/00—Electric propulsion with power supplied within the vehicle
- B60L50/50—Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
- B60L50/60—Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
- B60L50/66—Arrangements of batteries
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/05—Accumulators with non-aqueous electrolyte
- H01M10/052—Li-accumulators
- H01M10/0525—Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/42—Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
- H01M10/425—Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/42—Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
- H01M10/425—Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
- H01M10/4257—Smart batteries, e.g. electronic circuits inside the housing of the cells or batteries
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/42—Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
- H01M10/46—Accumulators structurally combined with charging apparatus
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/13—Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
- H01M4/131—Electrodes based on mixed oxides or hydroxides, or on mixtures of oxides or hydroxides, e.g. LiCoOx
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/13—Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
- H01M4/136—Electrodes based on inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/36—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
- H01M4/38—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of elements or alloys
- H01M4/388—Halogens
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/36—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
- H01M4/48—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/36—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
- H01M4/48—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
- H01M4/485—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of mixed oxides or hydroxides for inserting or intercalating light metals, e.g. LiTi2O4 or LiTi2OxFy
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/36—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
- H01M4/58—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy; of polyanionic structures, e.g. phosphates, silicates or borates
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/36—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
- H01M4/58—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy; of polyanionic structures, e.g. phosphates, silicates or borates
- H01M4/5825—Oxygenated metallic salts or polyanionic structures, e.g. borates, phosphates, silicates, olivines
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/62—Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/62—Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
- H01M4/628—Inhibitors, e.g. gassing inhibitors, corrosion inhibitors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/20—Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/50—Current conducting connections for cells or batteries
- H01M50/543—Terminals
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M2004/021—Physical characteristics, e.g. porosity, surface area
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M2004/026—Electrodes composed of, or comprising, active material characterised by the polarity
- H01M2004/027—Negative electrodes
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M2220/00—Batteries for particular applications
- H01M2220/20—Batteries in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/70—Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Composite Materials (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Sustainable Energy (AREA)
- Sustainable Development (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
- Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
- Battery Mounting, Suspending (AREA)
- Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)
Abstract
【課題】容量低下及びセル膨れを抑制可能な非水電解質電池を提供すること。【解決手段】実施形態に係る非水電解質電池は、正極と、負極と、非水電解質とを具備する。負極は、チタン酸化物を含む負極活物質を含み、負極の表面の少なくとも一部を被覆している被膜を有する。被膜は、フッ素を含み、下記式(1)を満たす。0.2≦F1/F2≦0.8 …(1)式(1)中、F1は、被膜が含んでいるフッ素原子のうち、有機系原子に結合したフッ素原子の割合(%)であり、F2は、被膜が含んでいるフッ素原子のうち、金属原子に結合したフッ素原子の割合(%)である。【選択図】 図7
Description
本発明の実施形態は、非水電解質電池、電池パック及び車両に関する。
近年、高エネルギー密度電池として、リチウムイオン二次電池のような非水電解質電池が開発されている。非水電解質電池は、ハイブリッド自動車や電気自動車といった車両用電源、大型蓄電用電源として期待されている。特に車両用用途に対しては、非水電解質電池は、急速充放電性能、長期信頼性のような他の特性を有することも要求されている。急速充放電が可能な非水電解質電池は、充電時間が大幅に短いという利点を有し、また、ハイブリッド自動車において動力性能を向上させることができ、さらに、動力の回生エネルギーを効率的に回収することができる。
急速充放電は、電子とリチウムイオンが正極と負極の間を速やかに移動することによって可能となる。但し、炭素質物を含むカーボン系負極を用いた電池は、急速充放電を繰り返すことにより電極上に金属リチウムのデンドライトが析出することがあった。デンドライトは内部短絡を生じさせ、その結果として発熱や発火の恐れがある。
そこで、炭素質物の代わりに金属複合酸化物を負極活物質として用いた電池が開発された。特に、チタン酸化物を負極活物質として用いた電池は、安定的な急速充放電が可能であり、カーボン系負極に比べて寿命も長いという特性を有する。
しかしながら、チタン酸化物は炭素質物に比べて金属リチウムに対する電位が高い(貴である)。その上、チタン酸化物は、質量あたりの容量が低い。このため、チタン酸化物を用いた電池は、エネルギー密度が低いという問題がある。
例えば、チタン酸化物の電極電位は、金属リチウム基準で約1.5Vであり、カーボン系負極の電位に比べて高い(貴である)。チタン酸化物の電位は、リチウムを電気化学的に挿入・脱離する際のTi3+とTi4+との間での酸化還元反応に起因するものであるため、電気学的に制約されている。また、1.5V程度の高い電極電位においてリチウムイオンの急速充放電が安定的に行えるという事実もある。従って、エネルギー密度を向上させるために電極電位を低下させることは実質的に困難である。
一方、単位質量当たりの容量については、Li4Ti5O12のようなリチウムチタン複合酸化物の理論容量は175mAh/g程度である。一方、一般的な黒鉛系電極材料の理論容量は372mAh/gである。従って、チタン酸化物の容量密度はカーボン系負極のものと比較して著しく低い。これは、チタン酸化物の結晶構造中に、リチウムを吸蔵するサイトが少ないことや、構造中でリチウムが安定化し易いため、実質的な容量が低下することによるものである。
以上に鑑みて、新規の材料の開発がなされている。例えば、単斜晶系β型構造を持つチタン系酸化物またはリチウムチタン系酸化物は、理論容量335mAh/gと高容量であることから、注目されている。
負極活物質として、単斜晶系β型構造を持つチタン系酸化物(TiO2(B))を用いると、充電状態(SOC:state of charge)のセル電圧依存性が比較的高くなる。それ故、SOCに基づくセル電圧管理が容易になるという利点を有する。しかしながら、TiO2(B)を負極に用いた電池に充放電サイクルを施すと、負極の副反応に起因するSOCずれが生じ、容量が徐々に低下するという問題がある。また、セル内で負極の副反応に起因したガスが発生し、セルが膨張するという問題がある。
本発明は上記事情に鑑みてなされ、容量低下を抑制可能な非水電解質電池、及びこの非水電解質電池を具備した電池パックを提供することを目的とする。
第1の実施形態によると、非水電解質電池が提供される。この非水電解質電池は、正極と、負極と、非水電解質とを具備する。負極は、チタン酸化物を含む負極活物質を含み、負極の表面の少なくとも一部を被覆している被膜を有する。被膜は、フッ素を含み、下記式(1)を満たす。
0.2≦F1/F2≦0.8 …(1)
式(1)中、F1は、前記被膜が含んでいるフッ素原子のうち、有機系原子に結合したフッ素原子の割合(%)であり、F2は、前記被膜が含んでいるフッ素原子のうち、金属原子に結合したフッ素原子の割合(%)である。
式(1)中、F1は、前記被膜が含んでいるフッ素原子のうち、有機系原子に結合したフッ素原子の割合(%)であり、F2は、前記被膜が含んでいるフッ素原子のうち、金属原子に結合したフッ素原子の割合(%)である。
第2の実施形態によると、電池パックが提供される。この電池パックは、第1の実施形態に係る非水電解質電池を備える。
第3の実施形態によると、車両が提供される。この車両は、第2の実施形態に係る電池パックを備える。
以下、実施の形態について図面を参照しながら説明する。なお、実施の形態を通して共通の構成には同一の符号を付すものとし、重複する説明は省略する。また、各図は実施の形態の説明とその理解を促すための模式図であり、その形状や寸法、比などは実際の装置と異なる個所があるが、これらは以下の説明と公知の技術とを参酌して、適宜設計変更することができる。
(第1の実施形態)
本実施形態によると、非水電解質電池が提供される。この非水電解質電池は、正極と、負極と、非水電解質とを具備する。負極は、チタン酸化物を含む負極活物質を含み、負極の表面の少なくとも一部を被覆している被膜を有する。被膜は、フッ素を含み、下記式(1)を満たす。
本実施形態によると、非水電解質電池が提供される。この非水電解質電池は、正極と、負極と、非水電解質とを具備する。負極は、チタン酸化物を含む負極活物質を含み、負極の表面の少なくとも一部を被覆している被膜を有する。被膜は、フッ素を含み、下記式(1)を満たす。
0.2≦F1/F2≦0.8 …(1)
式(1)中、F1は、前記被膜が含んでいるフッ素原子のうち、有機系原子に結合したフッ素原子の割合(%)であり、F2は、前記被膜が含んでいるフッ素原子のうち、金属原子に結合したフッ素原子の割合(%)である。
式(1)中、F1は、前記被膜が含んでいるフッ素原子のうち、有機系原子に結合したフッ素原子の割合(%)であり、F2は、前記被膜が含んでいるフッ素原子のうち、金属原子に結合したフッ素原子の割合(%)である。
非水電解質電池を充放電すると、充電の際に負極から放出されるリチウムは、非水電解質との副反応を生じ得る。副反応を生じると、正極に吸蔵されるべきリチウムがこの副反応により消費されてしまうため、正極には適切な量のリチウムが吸蔵されなくなる。こうして、電荷のみが正極から負極へ向けて流れる状態となる。この状態では、充電によって正極の電位が過度に上昇するため、満充電になる前に、電池電圧が所定の電圧に到達し、充電が終了する。要約すれば、負極と非水電解質との界面で副反応が生じると、電池の容量が低下する。
しかしながら、副反応によって生じる被膜は、更なる副反応を抑制することができる。本発明者らは、負極表面が特定の成分を有する被膜を有していることにより、上記の容量低下を抑制し、更に副反応によって生じ得るガスに起因したセル膨れも抑制可能であることを見出した。
即ち、本実施形態に係る非水電解質電池は、以下の構成を含んでいる。負極は、チタン酸化物を含む負極活物質を含んでいる。負極活物質がチタン酸化物を含むことにより、SOCに基づくセル電圧依存性が比較的高くなる。つまり、SOCが、セル電圧に応じて変化し易くなる。それ故、セル電圧を制御することによって、SOCを管理することが容易になる。
この非水電解質電池の負極表面の少なくとも一部は被膜で被覆されており、この被膜はフッ素を含んでいる。この被膜は、下記式(1)を満たす。
0.2≦F1/F2≦0.8 …(1)
式(1)中、F1は、前記被膜が含んでいるフッ素原子のうち、有機系原子に結合したフッ素原子の割合(%)であり、F2は、前記被膜が含んでいるフッ素原子のうち、金属原子に結合したフッ素原子の割合(%)である。
0.2≦F1/F2≦0.8 …(1)
式(1)中、F1は、前記被膜が含んでいるフッ素原子のうち、有機系原子に結合したフッ素原子の割合(%)であり、F2は、前記被膜が含んでいるフッ素原子のうち、金属原子に結合したフッ素原子の割合(%)である。
負極表面の少なくとも一部が上記被膜で被覆されていることにより、負極と非水電解質との界面における副反応が抑制され、充放電を繰り返した際の容量低下を抑制することができる。これは、上記式(1)を満たす被膜の場合、被膜が含んでいる金属フッ化物含量が比較的多いため、被膜が強固に形成される。よって電池使用環境が高温(45℃以上)である場合にも、充放電の回数の経過に伴う被膜の劣化が小さいという作用があるからと考えられる。また、副反応で発生するガスに起因したセル膨れを抑制することができる。
上記比F1/F2が0.2以上である場合、副反応を抑制するために十分な量の被膜が形成されている。比F1/F2が0.8を超えると、負極に形成される被膜が過度に厚い可能性がある。電池抵抗を大きくしないために、また、電池の放電容量及び出力特性などを低下させないためには、比F1/F2を0.8以下とする。比F1/F2は、より好ましくは、0.3〜0.7の範囲内にある。
被膜が含んでいるフッ素原子が如何なる原子に結合しているかは、例えば、以下に説明するX線光電子分光(XPS:X-ray Photoelectron Spectroscopy)測定により分析することが可能である。
<X線光電子分光(XPS)測定>
XPS測定は、以下の手順で放電状態にした負極に対して行う。ここで、放電状態とは、電池の場合はその電池の推奨充放電仕様に従って放電した後の状態を意味する。但し、電池の放電状態は、ここでは、電池のSOCが0%〜30%の範囲内にある状態を包含する。電池を放電状態にする場合、未使用の電池を使用する。
XPS測定は、以下の手順で放電状態にした負極に対して行う。ここで、放電状態とは、電池の場合はその電池の推奨充放電仕様に従って放電した後の状態を意味する。但し、電池の放電状態は、ここでは、電池のSOCが0%〜30%の範囲内にある状態を包含する。電池を放電状態にする場合、未使用の電池を使用する。
負極を取り出して放電する場合は、放電状態は、次のように充電した後の状態を意味する。まず、電池から取り出した負極を、例えば、エチルメチルカーボネートなどの鎖状カーボネート溶媒で洗浄し、Li塩などを除去した後に乾燥する。次に、乾燥後の負極を作用極とし、リチウム金属を対極及び参照極として用いた、3電極式電気化学セルを作成する。ここで、3電極式電気化学セルの電解質は特に限定されるものではないが、例えば、体積比が1:1のエチレンカーボネートとメチルエチルカーボネートの混合溶媒に1mol/Lの6フッ化リン酸リチウム(LiPF6)を溶解させた溶液を用いることができる。
このように準備したセルを、作用極の電位が3.0V(vs Li/Li+)に達するまで充電する。その後、このセルを、作用極の電位が1.4V(vs Li/Li+)に達するまで放電し、このときの電気容量C[mAh]を測定する。次に、作用極の電位が2.0V〜2.5V(vs Li/Li+)に達するまで充電する。なお、SOCを調整する際に流す電流の電流値は、0.1C〜1Cの範囲内の値とする。
上述した手順で放電状態とした負極について、例えば、以下に説明する様にXPS測定を行うことができる。この測定に使用する装置には、SCIENTA社製ESCA300、又はこれと同等な機能を有する装置を用いることができる。励起X線源には、単結晶分光Al−Kα線(1486.6eV)を用いる。X線出力は4kW(13kV×310mA)とし、光電子検出角度は90°とし、分析領域は約4mm×0.2mmとする。
放電状態とした負極を、アルゴン雰囲気中で取り出し、例えばメチルエチルカーボネートで洗浄し、負極表面に付着しているLi塩を取り除く。Li塩除去後の負極を乾燥した後、試料ホルダーに装着する。試料搬入は、不活性雰囲気、例えば窒素雰囲気下で行う。スキャンは0.10eV/stepで行う。
本実施形態に係る負極をXPS測定することにより得られたスペクトルにおいて、F1Sピークは、680eV〜691eVに現れるピークである。このF1Sは、後述する方法で、682eV〜689eVに現れるF1ピークと684eV〜690eVに現れるF2ピークとに分けることができる。F1ピークは、有機系原子に結合したフッ素に起因するピークである。有機系原子とは、例えば炭素及びリンである。また、F2ピークは、金属原子に結合したフッ素に起因するピークである。なお、金属原子に結合したフッ素は、XPS測定においてはフッ化物イオン(F-)として同定される。
また、本実施形態に係る被膜は、酸素原子を含むことが望ましい。この場合、この被膜をXPS測定すると、528eV〜538eVの位置にO1Sピークが現れる。このO1Sピークも、F1Sピークと同様に、後述する方法で、528eV〜538eVに現れるO1ピークと528eV〜532eVに現れるO2ピークとに分けることができる。O1ピークは、有機系原子に結合した酸素原子に起因するピークである。また、O2ピークは、金属原子に結合した酸素原子に起因するピークである。
更に、O1ピークは、低結合エネルギー側のピークであるO1−Aピークと、高結合エネルギー側のピークであるO1−Bピークに分割することができる。具体的には、532±0.5eVに現れるO1−Aピークと533±0.5eVに現れるO1−Bピークとに分けることができる。O1ピークをこれら2つのピークに分割する理由は、さまざまな結合形態を持つ有機系元素に結合した酸化物をこれら2つのピークに代表させて、ピーク形状の変化を観察するためである。それ故、O1−Aピーク又はO1−Bピークが、いかなる原子に結合した酸素原子に起因するピークであるのかを特定することは困難である。
上記F1ピーク、F2ピーク、O1−Aピーク、O1−Bピーク及びO2ピークは、それぞれ687.5eV〜688.2eVの位置、685.7eV〜686eVの位置、531.8eV〜532.5eVの位置、533.5eVの位置、及び530.2eV〜530.4eVの位置にメインピークを有しており、それぞれの半値幅は2.1eV〜2.3eV、2.1eV〜2.3eV、2.3eV〜2.4eV、2.3eV〜2.4eV及び1.4eV〜1.6eVである。これらピークは、ガウスカーブ:ローレンツカーブ=90:10で近似し、測定スペクトルをフィッティングして割り振った強度を意味する。
本実施形態に係る被膜は、下記式(2)を満たしていることが好ましい。
1≦O1A/O1B …(2)
比O1A/O1Bは、好ましくは、1.05以上であり、より好ましくは1.1以上である。比O1A/O1Bがこのような数値であると、容量低下をより抑制できる傾向にある。
比O1A/O1Bは、好ましくは、1.05以上であり、より好ましくは1.1以上である。比O1A/O1Bがこのような数値であると、容量低下をより抑制できる傾向にある。
また、本実施形態に係る被膜は、下記式(3)を満たしていることが好ましい。
3.5≦O1/O2 …(3)
式(3)中、O1は、前記被膜が含んでいる酸素原子のうち、前記有機系原子に結合した酸素原子の割合(%)であり、O2は、前記被膜が含んでいる酸素原子のうち、前記金属原子に結合した酸素原子の割合(%)である。
式(3)中、O1は、前記被膜が含んでいる酸素原子のうち、前記有機系原子に結合した酸素原子の割合(%)であり、O2は、前記被膜が含んでいる酸素原子のうち、前記金属原子に結合した酸素原子の割合(%)である。
比O1/O2は、好ましくは、4以上であり、より好ましくは4.5以上である。比O1/O2がこのような数値であると、容量低下をより抑制できる傾向にある。
続いて、本実施形態に係る非水電解質電池を、より詳細に説明する。
本実施形態に係る非水電解質電池は、正極、負極及び非水電解質を具備する。非水電解質電池は、セパレータ、外装材、正極端子及び負極端子を更に具備していてもよい。
本実施形態に係る非水電解質電池は、正極、負極及び非水電解質を具備する。非水電解質電池は、セパレータ、外装材、正極端子及び負極端子を更に具備していてもよい。
正極及び負極は、間にセパレータを介在させて、電極群を構成することができる。非水電解質は、電極群に保持されることができる。外装材は、電極群及び非水電解質を収容することができる。正極端子は、正極に電気的に接続することができる。負極端子は、負極に電気的に接続することができる。
以下、正極、負極、非水電解質、セパレータ、外装材、正極端子及び負極端子について詳細に説明する。
1)正極
正極は、正極集電体と、正極集電体の片面又は両面に担持され、活物質粒子、導電剤及び結着剤を含む正極活物質含有層とを含んでいる。
正極は、正極集電体と、正極集電体の片面又は両面に担持され、活物質粒子、導電剤及び結着剤を含む正極活物質含有層とを含んでいる。
正極集電体は、アルミニウム箔、又はMg、Ti、Zn、Mn、Fe、Cu及びSiから選択される少なくとも1種の元素を含むアルミニウム合金箔であることが好ましい。アルミニウム箔及びアルミニウム合金箔の平均結晶粒径は、50μm以下であることが好ましい。この平均結晶粒径は、より好ましくは30μm以下であり、更に好ましくは5μm以下である。平均結晶粒径が50μm以下であることにより、アルミニウム箔又はアルミニウム合金箔の強度を飛躍的に増大させることができる。この結果、正極を高いプレス圧で高密度化することが可能になり、電池容量を増大させることができる。
平均結晶粒径は次のようにして求められる。集電体表面の組織を光学顕微鏡で組織観察し、1mm×1mm内に存在する結晶粒の数nを求める。このnを用いてS=1x106/n(μm2)から平均結晶粒子面積Sを求める。得られたSの値から下記(A)式により平均結晶粒子径d(μm)を算出する。
d=2(S/π)1/2 (A)
アルミニウム箔及びアルミニウム合金箔の平均結晶粒径は、材料組織、不純物、加工条件、熱処理履歴、ならびに焼鈍条件など複数の因子から複雑な影響を受けて変化する。結晶粒径は、集電体の製造工程の中で、前記諸因子を組合せて調整することが可能である。 アルミニウム箔及びアルミニウム合金箔の厚さは、例えば20μm以下であり、より好ましくは15μm以下である。アルミニウム箔の純度は99重量%以上であることが好ましい。アルミニウム合金としては、マグネシウム、亜鉛、ケイ素、などの元素を含む合金が好ましい。一方、鉄、銅、ニッケル、クロムなどの遷移金属の含有量は1%以下であることが好ましい。
アルミニウム箔及びアルミニウム合金箔の平均結晶粒径は、材料組織、不純物、加工条件、熱処理履歴、ならびに焼鈍条件など複数の因子から複雑な影響を受けて変化する。結晶粒径は、集電体の製造工程の中で、前記諸因子を組合せて調整することが可能である。 アルミニウム箔及びアルミニウム合金箔の厚さは、例えば20μm以下であり、より好ましくは15μm以下である。アルミニウム箔の純度は99重量%以上であることが好ましい。アルミニウム合金としては、マグネシウム、亜鉛、ケイ素、などの元素を含む合金が好ましい。一方、鉄、銅、ニッケル、クロムなどの遷移金属の含有量は1%以下であることが好ましい。
正極活物質は、オリビン構造を有するリン酸化合物を含むことが好ましい。オリビン構造を有するリン酸化合物は、例えば、LixFePO4、LixFe1-yMnyPO4、LixCoPO4(ここで、0≦x≦1であり、0≦y≦1である)で表される化合物である。正極活物質が、オリビン構造を有するリン酸化合物を含んでいると、正極の結晶構造が安定であるため、従来の電池で起こっていた内部短絡等による電池の爆発及び燃焼が有効に抑制できる効果がある。
なお、これらの正極活物質を含んだ正極と、リチウムチタン酸化物(LTO)を含んだ負極とを含んだ電池では、電池電圧による電池のSOC管理が困難である。なぜなら、オリビン構造を有するリン酸化合物及びLTOは、いずれも大部分のSOC領域において、2相共存領域、即ち電圧がフラットになる領域でリチウムの充放電が行われるためである。しかしながら、正極がオリビン構造を有するリン酸化合物を含み且つ負極がTiO2(B)を含んでいる場合、TiO2(B)は2相共存領域を含んでいない。それ故、この場合、電池電圧による電池のSOC管理が容易である。
正極活物質は、オリビン構造を有するリン酸化合物以外の他の正極活物質を含んでいてもよい。正極活物質の全量に占める、オリビン構造を有するリン酸化合物の割合は、60質量%以上であることが好ましい。
他の正極活物質としては、例えば、リチウムを吸蔵放出することが可能な、二酸化マンガン(MnO2)、酸化鉄、酸化銅及び酸化ニッケル、並びに、リチウムマンガン複合酸化物(例えばLixMn2-yMyO4又はLixMn1-yMyO2)、リチウムニッケル複合酸化物(例えばLixNi1-xMyO2)、リチウムコバルト複合酸化物(LixCo1-yMyO2)、リチウムニッケルコバルト複合酸化物(例えばLixNi1-y-zCoyMzO2)、リチウムマンガンコバルト複合酸化物(例えばLixMn1-y-zCoyMzO2)、リチウムマンガンニッケル複合化合物(例えばLixMnaNibMcO2(ここで、a+b+c=1)、例えば、LixMn1/3Ni1/3Co1/3O2、LixMn1/2Ni1/2O2)、スピネル型リチウムマンガンニッケル複合酸化物(LixMn2-yNiyO4)、リチウムニッケルコバルトマンガン複合酸化物、硫酸鉄(Fe2(SO4)3)、及びバナジウム酸化物(例えばV2O5)から選択される化合物を用いることができる。他の正極活物質として、これらの化合物を単独で用いてもよく、複数の化合物を組み合わせて用いてもよい。
なお、上記化合物について特に定義されていない場合、xは0以上1.2以下の範囲、yは0以上0.5以下の範囲、及び、zは0以上0.1以下の範囲であることが好ましい。また、Mは、Co、Mn、Ni、Al、Cr、Fe、Mg、Zn、Zr、Sn、Cu及びFeよりなる群から選択される少なくとも1つの元素を表す。
他の正極活物質は、リチウムマンガン複合酸化物、リチウムニッケル複合酸化物、リチウムコバルト複合酸化物、リチウムニッケルコバルト複合酸化物、リチウムマンガンニッケル複合化合物、スピネル型リチウムマンガンニッケル複合酸化物、及びリチウムマンガンコバルト複合酸化物からなる群より選ばれる少なくとも1つであることが好ましい。これら化合物を他の正極活物質として使用することにより、高い電池電圧を得ることができる。
ポリマーは、例えばポリアニリンやポリピロールのような導電性ポリマー材料、又はジスルフィド系ポリマー材料を用いることができる。硫黄(S)、フッ化カーボンもまた活物質として使用できる。
正極活物質のBET比表面積は、0.1m2/g以上10m2/g以下であることが好ましい。0.1m2/g以上の比表面積を有する正極活物質は、リチウムイオンの吸蔵・放出サイトを十分に確保できる。10m2/g以下の比表面積を有する正極活物質は、工業生産の上で取り扱い易く、かつ良好な充放電サイクル性能を確保できる。
BET比表面積は、例えば以下で説明する方法で測定することができる。
活物質質量は4gとする。評価用セルは、例えば1/2インチのものを使用する。前処理方法として、この評価用セルを、温度約100℃以上で15時間の減圧乾燥することにより、脱ガス処理を実施する。測定装置としては、例えば島津製作所‐マイクロメリティックス社トライスターII3020を用いる。圧力を変化させながら窒素ガスを吸着させていき、相対圧を横軸、N2ガス吸着量を縦軸とする吸着等温線を求める。この曲線がBET理論に従うと仮定し、BETの式を適応することによって比表面積を算出することが出来る。
導電剤は、集電性能を高め、且つ活物質と集電体との接触抵抗を抑えるために、必要に応じて配合される。導電剤の例には、アセチレンブラック、ケッチェンブラック、黒鉛及び/又はコークスなどの炭素質物が含まれる。
結着剤としては、例えば、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)、ポリフッ化ビニリデン(PVdF)、セルロース系部材、例えばカルボキシルメチルセルロースナトリウム(CMC)、フッ素系ゴム又はスチレンブタジエンゴムを用いることができるが、これらに限定されない。
正極活物質、導電剤及び結着剤は、それぞれ73質量%以上95質量%以下、3質量%以上20質量%以下、及び2質量%以上7質量%以下の割合で配合することが好ましい。導電剤は、3質量%以上の量にすることにより上述した効果を発揮することができる。導電剤は、20質量%以下の量にすることにより高温保存下での導電剤表面での非水電解質の分解を低減することができる。結着剤は、2質量%以上の量にすることにより十分な電極強度が得られる。結着剤は、7質量%以下の量にすることにより、電極中の絶縁材料である結着剤の配合量を減少させ、内部抵抗を減少できる。
正極は、例えば、以下のように作製することができる。まず、上述した正極活物質、導電剤及び結着剤を用意する。次に、これらを適当な溶媒に懸濁させ、この懸濁液をアルミニウム箔などの集電体に塗布、乾燥する。懸濁液を乾燥させた後の集電体をプレスすることにより、正極を作製する。得られる正極は、例えば、帯状の電極である。
2)負極
負極は、負極集電体と、負極集電体の片面又は両面に担持され、活物質粒子、導電剤及び結着剤を含む負極活物質含有層とを含んでいる。
負極は、負極集電体と、負極集電体の片面又は両面に担持され、活物質粒子、導電剤及び結着剤を含む負極活物質含有層とを含んでいる。
負極集電体は、アルミニウム箔又はMg、Ti、Zn、Mn、Fe、Cu及びSiから選択される少なくとも1種の元素を含むアルミニウム合金箔であることが好ましい。アルミニウム箔及びアルミニウム合金箔の平均結晶粒径は、50μm以下であることが好ましい。これにより、集電体の強度を飛躍的に増大させることができるため、負極を高いプレス圧で高密度化することが可能となり、電池容量を増大させることができる。また、高温環境下(40℃以上)における過放電サイクルでの負極集電体の溶解及び腐食による劣化を防ぐことができるため、負極インピーダンスの上昇を抑制することができる。更に、出力特性、急速充電、充放電サイクル特性も向上させることができる。負極集電体の平均結晶粒径のより好ましい範囲は30μm以下であり、更に好ましい範囲は5μm以下である。
アルミニウム箔又はアルミニウム合金箔の上記平均結晶粒子径は、材料組成、不純物、加工条件、熱処理履歴及び焼なましの加熱条件などの多くの因子に複雑に影響される。アルミニウム箔又はアルミニウム合金箔の上記平均結晶粒子径(直径)は、製造工程の中で、これらの諸因子を組み合わせて、50μm以下に調整することができる。
アルミニウム箔及びアルミニウム合金箔の厚さは、20μm以下、より好ましくは15μm以下である。アルミニウム箔の純度は99質量%以上が好ましい。アルミニウム合金としては、マグネシウム、亜鉛、ケイ素などの元素を含む合金が好ましい。一方、鉄、銅、ニッケル、クロムなどの遷移金属の含有量は1質量%以下にすることが好ましい。
負極活物質は、チタン酸化物を含んでいる。チタン酸化物としては、リチウムを吸蔵放出可能なものであれば特に限定されるものではないが、例えば、スピネル型チタン酸リチウム、ラムスデライト型チタン酸リチウム、チタンニオブ複合酸化物、チタン含有金属複合酸化物、酸化ニオブ及びその複合酸化物、単斜晶系の結晶構造を有する二酸化チタン(TiO2(B))、並びにアナターゼ型二酸化チタンなどを用いることができる。これらの中でも、TiO2(B)及び/又はTiNb2O7を使用した場合、SOCのセル電圧依存性が高くなるため、セル電圧を制御することによって、SOCを管理することが容易になる。更に、TiO2(B)及び/又はTiNb2O7を使用した場合、高エネルギー密度の電池を作製することができるため好ましい。
スピネル型チタン酸リチウムとしては、Li4+xTi5O12(xは充放電反応により−1≦x≦3の範囲で変化する)などが挙げられる。ラムスデライト型チタン酸リチウムとしては、Li2+yTi3O7(yは充放電反応により−1≦y≦3の範囲で変化する)などが挙げられる。TiO2(B)及びアナターゼ型二酸化チタンとしては、Li1+zTiO2(zは充放電反応により−1≦z≦0の範囲で変化する)などが挙げられる。
チタンニオブ複合酸化物には、例えば、LixTi1-yM1yNb2-zM2zO7で表される化合物群が含まれる。ここで、xは充放電反応により0≦x≦5の範囲で変化する値である。また、M1はZr、Si及びSnからなる群より選ばれる少なくとも1種であり、M2はV、Ta及びBiからなる群より選ばれる少なくとも1種であり、yは0≦y<1を満たす値であり、zは0≦z≦2を満たす値である。
チタン含有金属複合酸化物としては、TiとP、V、Sn、Cu、Ni及びFeよりなる群から選択される少なくとも1種類の元素とを含有する金属複合酸化物などが挙げられる。TiとP、V、Sn、Cu、Ni及びFeよりなる群から選択される少なくとも1種類の元素を含有する金属複合酸化物としては、例えば、TiO2-P2O5、TiO2-V2O5、TiO2-P2O5-SnO2、TiO2-P2O5-MeO(MeはCu、Ni及びFeよりなる群から選択される少なくとも1種類の元素)などを挙げることができる。
このような金属複合酸化物は、結晶性が低く、結晶相とアモルファス相とが共存しているか、又は、アモルファス相が単独で存在しているミクロ構造であることが好ましい。ミクロ構造であることにより、サイクル性能を大幅に向上させることができる。
負極活物質はチタン酸化物単独であってもよく、チタン酸化物と他の一以上の負極活物質との混合物であってもよい。
他の負極活物質としては、リチウムを吸蔵放出可能な化合物を用いることができる。この化合物には、酸化物、硫化物、窒化物などが含まれる。これらの中には、未充電状態ではリチウムを含まないが、充電によりリチウムを含むようになる金属化合物も含まれる。
そのような酸化物としては、例えばSnB0.4P0.6O3.1などのアモルファススズ酸化物、例えばSnSiO3などのスズ珪素酸化物、例えばSiOなどの酸化珪素、例えばWO3などのタングステン酸化物などが挙げられる。
硫化物としては、例えばTiS2のような硫化チタン、例えばMoS2のような硫化モリブデン、並びに、例えば、FeS、FeS2及びLixFeS2のような硫化鉄などが挙げられる。
窒化物としては、例えば、リチウムコバルト窒化物(例えば、LixCoyN、0<x<4,0<y<0.5)などが挙げられる。
負極活物質粒子のBET比表面積は、5m2/g〜100m2/gの範囲内にあることが好ましい。BET比表面積が5m2/g以上である負極活物質粒子は、非水電解質との反応場が比較的多いため、本実施形態に係る被膜が形成されることによる容量低下を抑制する効果が大きい。BET比表面積を100m2/g以下にすることにより、被膜が形成されることによる容量低下を抑制する効果が小さくなるのを抑えることができる。
導電剤は、集電性能を高め、且つ活物質と集電体との接触抵抗を抑えるために、必要に応じて配合される。導電剤の例には、アセチレンブラック、ケッチェンブラック、黒鉛及び/又はコークスなどの炭素質物が含まれる。
結着剤としては、例えば、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)、ポリフッ化ビニリデン(PVdF)、セルロース系部材、例えばカルボキシルメチルセルロースナトリウム(CMC)、フッ素系ゴム又はスチレンブタジエンゴムを用いることができるが、これらに限定されない。
負極活物質、導電剤及び結着剤は、それぞれ80質量%以上98質量%以下、0質量%以上20質量%以下、及び2質量%以上7質量%以下の割合で配合することが好ましい。結着剤量を2質量%以上にすることにより、負極活物質含有層と負極集電体の結着性が十分となり、高いサイクル特性が得られる。一方、高容量化の観点から、導電剤量は20質量%以下であることが好ましく、結着剤量は7質量%以下であることが好ましい。
3)非水電解質
非水電解質は、電解質を非水溶媒に溶解することにより調製される、常温(20℃)及び1気圧で液体の非水電解質である。例えば、非水電解液を用いることができる。電解質は0.5mol/L以上2.5mol/L以下の濃度で非水溶媒に溶解することが好ましい。
非水電解質は、電解質を非水溶媒に溶解することにより調製される、常温(20℃)及び1気圧で液体の非水電解質である。例えば、非水電解液を用いることができる。電解質は0.5mol/L以上2.5mol/L以下の濃度で非水溶媒に溶解することが好ましい。
電解質は、例えば、過塩素酸リチウム(LiClO4)、六フッ化リン酸リチウム(LiPF6)、四フッ化ホウ酸リチウム(LiBF4)、六フッ化砒素リチウム(LiAsF6)、六フッ化アンチモンリチウム(LiSbF6)、トリフルオロメタスルホン酸リチウム(LiCF3SO3)、ビストリフルオロメチルスルホニルイミドリチウム[LiN(CF3SO2)2]、ビスペンタフルオロエタンスルホニルイミドリチウム[Li(C2F5SO2)2N]、ビスオキサラトホウ酸リチウム[LiB(C2O4)2]、及び、ジフルオロ(トリフルオロ−2−オキシド−2−トリフルオロ−メチルプロピオナト(2−)−0,0)ホウ酸リチウム[LiBF2(OCOOC(CF3)2]などのリチウム塩を使用することができる。電解質は、1種類を単独で使用してもよく、2種類以上を混合して使用してもよい。電解質は、高電位でも酸化し難いものであることが好ましく、LiBF4又はLiPF6が最も好ましい。特に、負極目付が50m2/g以上の場合は、電池抵抗の増加を抑制できることからLiPF6を使用するのが好ましい。負極目付が50m2/g未満の場合は、高温環境で電池を使用した場合の電池内でのガス発生を抑制できることからLiBF4を使用するのが好ましい。
電解質塩の濃度は、1M以上3M以下の範囲内であることが好ましい。これにより、非水電解質の粘度を適度なものとし、高負荷電流を流した場合にも優れた性能を達成できる。
非水溶媒は、例えば、プロピレンカーボネート(PC)、エチレンカーボネート(EC)、ジプロピルカーボネート(DPC)及びビニレンカーボネートのような環状カーボネート、ジエチルカーボネート(DEC)、ジメチルカーボネート(DMC)、及びメチルエチルカーボネート(MEC)のような鎖状カーボネート、テトラヒドロフラン(THF)、2−メチルテトラヒドロフラン(2MeTHF)、及びジオキソラン(DOX)のような環状エーテル、ジメトキシエタン(DME)及びジエトエタン(DEE)のような鎖状エーテル、γ−ブチロラクトン(GBL)、アセトニトリル(AN)又はスルホラン(SL)を、単独で又は組合せて用いることができる。
非水電解質は添加剤を含んでいてもよい。添加剤としては、特に限定されるものではないが、ビニレンアセテート(VA)、ビニレンブチレート、ビニレンヘキサネート、ビニレンクロトネート、及びカテコールカーボネート等が挙げられる。添加剤の濃度は、添加剤を添加する前の非水電解質の質量に対して0.1質量%以上3質量%以下の範囲が好ましい。更に好ましい範囲は、0.5質量%以上1質量%以下である。
電気化学的手法で負極表面にフッ化物層を形成する場合には、非水電解質が含んでいるフッ化物としては、HF、LiPF6、LiBF4、LiTFSI、LiTFS、LiBETI、及びLiBOBからなる群より選ばれる少なくとも1つが好ましい。
4)セパレータ
セパレータは、正極と負極との間に配置される。
セパレータとしては、例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン、セルロース、又はポリフッ化ビニリデン(PVdF)を含む多孔質フィルム、又は、合成樹脂製不織布などを単独で又は組み合わせて使用することができる。
セパレータは、正極と負極との間に配置される。
セパレータとしては、例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン、セルロース、又はポリフッ化ビニリデン(PVdF)を含む多孔質フィルム、又は、合成樹脂製不織布などを単独で又は組み合わせて使用することができる。
セパレータは、水銀圧入法による細孔メディアン径が0.15μm以上2.0μm以下であることが好ましい。細孔メディアン径を0.15μm以上にすることにより、セパレータの膜抵抗が小さく、高出力が得られる。また、2.0μm以下であると、セパレータのシャットダウンが均等に起こるため、高い安全性が実現できる。その他、毛細管現象による非水電解質の拡散が促進され、その結果、非水電解質の枯渇によるサイクル劣化が防止される。細孔メディアン径のより好ましい範囲は0.18μm以上0.40μm以下である。
セパレータは、水銀圧入法による細孔モード径が0.12μm以上1.0μm以下であることが好ましい。細孔モード径が0.12μm以上であることにより、セパレータの膜抵抗が小さく、高出力が得られ、さらに高温及び高電圧環境下でのセパレータの変質が防止され、高出力が得られる。また、1.0μm以下であることにより、セパレータのシャットダウンが均等に起こるため、高い安全性が実現できる。細孔モード径のより好ましい範囲は0.18μm以上0.35μm以下である。
セパレータの気孔率は45%以上75%以下であることが好ましい。気孔率が45%以上であることにより、セパレータ中のイオンの絶対量が十分であり高出力が得られる。気孔率が75%以下であることにより、セパレータの強度が高く、また、シャットダウンが均等に起こるため高い安全性が実現できる。気孔率のより好ましい範囲は、50%以上65%以下である。
5)外装材
外装材としては、例えば、肉厚0.2mm以下のラミネートフィルム、又は、肉厚1.0mm以下の金属製容器を用いることができる。金属製容器の肉厚は、0.5mm以下であるとより好ましい。
外装材としては、例えば、肉厚0.2mm以下のラミネートフィルム、又は、肉厚1.0mm以下の金属製容器を用いることができる。金属製容器の肉厚は、0.5mm以下であるとより好ましい。
外装材の形状は、本実施形態に係る非水電解質電池の用途に応じて、扁平型、角型、円筒型、コイン型、ボタン型、シート型、又は積層型であってよい。本実施形態に係る非水電解質電池の用途は、例えば、携帯用電子機器等に積載される小型電池、二輪乃至四輪の自動車等の車両に積載される大型電池であり得る。
ラミネートフィルムは、金属層と金属層を被覆する樹脂層とからなる多層フィルムである。軽量化のために、金属層はアルミニウム箔又はアルミニウム合金箔が好ましい。樹脂層は、金属層を補強するためのものであり、ポリプロピレン(PP)、ポリエチレン(PE)、ナイロン、及びポリエチレンテレフタレート(PET)のような高分子を用いることができる。ラミネートフィルムは、熱融着によりシールを行って外装材の形状に成形することができる。
金属製容器は、アルミニウム又はアルミニウム合金を用いることができる。アルミニウム合金は、マグネシウム、亜鉛及びケイ素のような元素を含む合金が好ましい。一方、鉄、銅、ニッケル及びクロムのような遷移金属の含有量は、1質量%以下にすることが好ましい。これにより、高温環境下での長期信頼性、放熱性を飛躍的に向上させることが可能となる。
アルミニウム又はアルミニウム合金からなる金属製容器、例えば金属缶は、平均結晶粒径が50μm以下であることが好ましい。より好ましくは30μm以下である。更に好ましくは5μm以下である。平均結晶粒径を50μm以下とすることによって、アルミニウム又はアルミニウム合金からなる金属缶の強度を飛躍的に増大させることができる。また、缶をより薄肉化することができる。その結果、軽量かつ高出力で長期信頼性に優れた、車載用に適した電池を提供することができる。
6)負極端子
負極端子は、リチウムに対する電位が0.4V〜3V(vs Li/Li+)の範囲内にある電気的安定性と導電性とを備える材料から形成することができる。具体的には、Mg、Ti、Zn、Mn、Fe、Cu、Si等の元素を含むアルミニウム合金、アルミニウムが挙げられる。接触抵抗を低減するために、負極集電体と同様の材料が好ましい。
負極端子は、リチウムに対する電位が0.4V〜3V(vs Li/Li+)の範囲内にある電気的安定性と導電性とを備える材料から形成することができる。具体的には、Mg、Ti、Zn、Mn、Fe、Cu、Si等の元素を含むアルミニウム合金、アルミニウムが挙げられる。接触抵抗を低減するために、負極集電体と同様の材料が好ましい。
7)正極端子
正極端子は、リチウムに対する電位が3V〜5V(vs Li/Li+)の範囲内にある電気的安定性と導電性とを備える材料から形成することができる。具体的には、Mg、Ti、Zn、Mn、Fe、Cu、Si等の元素を含むアルミニウム合金、アルミニウムが挙げられる。接触抵抗を低減するために、正極集電体と同様の材料が好ましい。
正極端子は、リチウムに対する電位が3V〜5V(vs Li/Li+)の範囲内にある電気的安定性と導電性とを備える材料から形成することができる。具体的には、Mg、Ti、Zn、Mn、Fe、Cu、Si等の元素を含むアルミニウム合金、アルミニウムが挙げられる。接触抵抗を低減するために、正極集電体と同様の材料が好ましい。
本実施形態に係る非水電解質電池は、例えば、未初充電の非水電解質電池を組み立てた後、初充電を施し、以下で説明するエージングを行うことにより製造することができる。
SOCが20%〜100%の電池を、例えば90℃〜120℃の範囲内の温度に保たれた乾燥機内に保持し、負極表面に被膜を形成する。なお、ここでのSOCは、推奨電位内で充放電をした際の放電容量(C)とし、推奨放電状態から0.1C〜1Cの電流値で充電した際の充電量とする。
乾燥機内に保持する温度(以下、エージング温度と呼ぶことがある)は、95℃〜110℃の範囲内にあることが好ましい。乾燥機内に保持する時間は、例えば10時間〜100時間である。エージング前の電池のSOCが高い場合又はエージング温度が高い場合は、保持時間を比較的短くすることができる。エージング温度が90℃より低いと、被膜が形成されるまでの時間が著しく長くなるか、又は上記式(1)を満たす被膜が形成されない。また、エージング温度が120℃より高いと、被膜の形成速度が大きくなり、これに伴う電池抵抗が増加する。その結果、出力特性等が低下するため好ましくない。エージングは、連続的に行ってもよく、断続的に行ってもよい。エージング後には、必要に応じて、電池の開封を行うことにより、電池内に発生したガスを抜くことができる。このガス抜き後に、任意に真空引きを行ってもよく、その後、電池を再封止する。
次に、図面を参照しながら、本実施形態に係る非水電解質電池の幾つかの例を説明する。
まず、図1及び図2を参照しながら、本実施形態に係る非水電解質電池の一例である、扁平型非水電解質電池について説明する。
図1は、本実施形態に係る扁平型非水電解質電池の一例を示す断面模式図である。図2は、図1のA部の拡大断面図である。
図1及び図2に示す非水電解質電池10は、扁平状の捲回電極群1を具備する。
扁平状の捲回電極群1は、図2に示すように、負極3、セパレータ4及び正極5を備える。セパレータ4は、負極3と正極5との間に介在している。このような扁平状の捲回電極群1は、負極3、セパレータ4及び正極5を積層して形成した積層物を、図2に示すように負極3を外側にして渦巻状に捲回し、プレス成型することにより形成できる。この積層物は、負極3と正極5との間にセパレータ4が介在するように積層されている。
負極3は、負極集電体3aと負極活物質含有層3bとを含む。最外殻の負極3は、図2に示すように負極集電体3aの内面側の片面のみに負極活物質含有層3bを形成した構成を有する。その他の負極3は、負極集電体3aの両面に負極活物質含有層3bが形成されている。
正極5は、正極集電体5aの両面に正極活物質含有層5bが形成されている。
図1及び2に示すように、捲回電極群1の外周端近傍において、負極端子6が最外殻の負極3の負極集電体3aに接続され、正極端子7が内側の正極5の正極集電体5aに接続されている。
捲回型電極群1は、2枚の樹脂層の間に金属層が介在したラミネートフィルムからなる袋状容器2内に収納されている。
負極端子6及び正極端子7は、袋状容器2の開口部から外部に延出されている。例えば液状非水電解質は、袋状容器2の開口部から注入されて、袋状容器2内に収納されている。
袋状容器2の開口部を負極端子6及び正極端子7を挟んでヒートシールすることにより、捲回電極群1及び液状非水電解質が完全密封されている。
次に、図3及び図4を参照しながら、本実施形態に係る非水電解質電池の他の例について説明する。
図3は、本実施形態に係る非水電解質電池の他の例を模式的に示す切欠斜視図である。図4は、図3のB部の断面模式図である。
図3及び図4に示す非水電解質電池10は、積層型電極群11を具備する。図3に示すように、積層型電極群11は、2枚の樹脂フィルムの間に金属層を介在したラミネートフィルムからなる外装材12内に収納されている。図4に示すように、積層型電極群11は、正極13と負極14とをその間にセパレータ15を介在させながら交互に積層した構造を有する。正極13は複数枚存在し、それぞれが正極集電体13aと、正極集電体13aの両面に担持された正極活物質含有層13bとを備える。負極14は複数枚存在し、それぞれが負極集電体14aと、負極集電体14aの両面に担持された負極活物質含有層14bとを備える。各負極14の負極集電体14aは、一辺が負極14から突出している。突出した負極集電体14aは、帯状の負極端子16に電気的に接続されている。帯状の負極端子16の先端は、外装材12から外部に引き出されている。また、図示していないが、正極13の正極集電体13aは、負極集電体14aの突出辺と反対側に位置する辺が正極13から突出している。こちらも図示していないが、正極13から突出した正極集電体13aは、帯状の正極端子17に電気的に接続されている。帯状の正極端子17の先端は、負極端子16とは反対側に位置し、外装材12の辺から外部に引き出されている。
第1の実施形態に係る非水電解質電池は、正極と、負極と、非水電解質とを具備する。負極は、チタン酸化物を含む負極活物質を含み、負極の表面の少なくとも一部を被覆している被膜を有する。被膜は、フッ素を含み、下記式(1)を満たす。
0.2≦F1/F2≦0.8 …(1)
式(1)中、F1は、前記被膜が含んでいるフッ素原子のうち、有機系原子に結合したフッ素原子の割合(%)であり、F2は、前記被膜が含んでいるフッ素原子のうち、金属原子に結合したフッ素原子の割合(%)である。負極表面の少なくとも一部が、上記式(1)を満たす被膜で被覆されているため、副反応が抑制され、充放電を繰り返した際の容量低下を抑制することができる。また、副反応で発生するガスに起因した電池膨れを抑制することができる。
式(1)中、F1は、前記被膜が含んでいるフッ素原子のうち、有機系原子に結合したフッ素原子の割合(%)であり、F2は、前記被膜が含んでいるフッ素原子のうち、金属原子に結合したフッ素原子の割合(%)である。負極表面の少なくとも一部が、上記式(1)を満たす被膜で被覆されているため、副反応が抑制され、充放電を繰り返した際の容量低下を抑制することができる。また、副反応で発生するガスに起因した電池膨れを抑制することができる。
(第2の実施形態)
第2の実施形態によれば、電池パックが提供される。この電池パックは、第1の実施形態に係る非水電解質電池を備える。
第2の実施形態によれば、電池パックが提供される。この電池パックは、第1の実施形態に係る非水電解質電池を備える。
本実施形態に係る電池パックは、1個の非水電解質電池を備えてもよく、複数個の非水電解質電池を備えてもよい。電池パックに含まれ得る複数の非水電解質電池は、電気的に直列、並列、又は直列及び並列を組み合わせて接続されることができる。複数の非水電解質電池は、電気的に接続されて組電池を構成することもできる。電池パックは、複数の組電池を含んでいてもよい。
電池パックは、保護回路を更に具備することができる。保護回路は、非水電解質電池の充放電を制御するものである。また、電池パックを電源として使用する装置(例えば、電子機器、自動車等)に含まれる回路を、電池パックの保護回路として使用することができる。
また、電池パックは、通電用の外部端子を更に具備することもできる。通電用の外部端子は、非水電解質電池からの電流を外部に出力するため、及び非水電解質電池に電流を入力するためのものである。言い換えれば、電池パックを電源として使用する際、電流が通電用の外部端子を通して外部に供給される。また、電池パックを充電する際、充電電流(自動車の動力の回生エネルギーを含む)は通電用の外部端子を通して電池パックに供給される。
次に、本実施形態に係る電池パックの一例を、図面を参照しながら説明する。
図5は、本実施形態に係る電池パックの一例を示す分解斜視図である。図6は、図5に示す電池パックの電気回路を示すブロック図である。
図5及び図6に示す電池パック20は、図1及び図2に示した構造を有する複数個の扁平型単電池21を含む。
複数個の単電池21は、外部に延出した負極端子6及び正極端子7が同じ向きに揃えられるように積層され、粘着テープ22で締結されており、それにより組電池23を構成している。これらの単電池21は、図6に示すように互いに電気的に直列に接続されている。
プリント配線基板24が、複数の単電池21の負極端子6及び正極端子7が延出している側面に対向して配置されている。プリント配線基板24には、図6に示すサーミスタ25、保護回路26及び外部機器への通電用端子27が搭載されている。プリント配線基板24の組電池23と対向する面には、組電池23の配線との不要な接続を回避するために絶縁板(図示せず)が取り付けられている。
組電池23の最下層に位置する単電池21の正極端子7に正極側リード28が接続されており、その先端は、プリント配線基板24の正極側コネクタ29に挿入されて電気的に接続されている。組電池23の最上層に位置する単電池21の負極端子6に負極側リード30が接続されており、その先端は、プリント配線基板24の負極側コネクタ31に挿入されて電気的に接続されている。これらのコネクタ29及び31は、プリント配線基板24に形成された配線32及び33をそれぞれ通して保護回路26に接続されている。
サーミスタ25は、単電池21の各々の温度を検出し、その検出信号を保護回路26に送信する。保護回路26は、所定の条件で保護回路26と外部機器への通電用端子27との間のプラス側配線34a及びマイナス側配線34bを遮断することができる。所定の条件の例は、サーミスタ25から、単電池21の温度が所定温度以上であるとの信号を受信したときである。また、所定の条件の他の例は、単電池21の過充電、過放電、過電流等を検出したときである。この過充電等の検出は、個々の単電池21又は組電池23について行われる。個々の単電池21を検出する場合、電池電圧を検出してもよく、正極電位又は負極電位を検出してもよい。後者の場合、参照極として用いるリチウム電極を個々の単電池21に挿入する。図5及び図6の電池パックでは、単電池21それぞれに電圧検出のための配線35が接続されており、これら配線35を通して検出信号が保護回路26に送信される。
組電池23の四側面のうち、正極端子7及び負極端子6が突出している側面を除く三側面には、ゴム又は樹脂からなる保護シート36がそれぞれ配置されている。
組電池23は、各保護シート36及びプリント配線基板24と共に収納容器37内に収納されている。上記保護シート36は、収納容器37の長辺方向の両方の内側面と、短辺方向の内側面とに配置されている。保護シート36が配置されている、収納容器37の短辺方向の内側面と対向する反対側の内側面に、プリント配線基板24が配置されている。組電池23は、保護シート36及びプリント配線基板24で囲まれた空間内に位置している。蓋38は、収納容器37の上面に取り付けられている。
なお、組電池23の固定には、粘着テープ22に代えて、熱収縮テープを用いてもよい。この場合、組電池の両側面に保護シートを配置し、熱収縮テープを周回させた後、熱収縮テープを熱収縮させて組電池を結束させる。
図5及び図6に示した電池パック20は複数の単電池21を直列接続した形態を有するが、電池パックは、電池容量を増大させるために、複数の単電池21を並列に接続してもよい。或いは、電池パックは、直列接続と並列接続とを組合せて接続された複数の単電池21を備えてもよい。電池パック20同士を、更に電気的に直列又は並列に接続することもできる。
また、図5及び図6に示した電池パック20は複数の単電池21を備えているが、電池パックは、1つの単電池21を備えるものでもよい。
また、電池パックの実施形態は用途により適宜変更される。本実施形態に係る電池パックは、大電流を取り出したときにサイクル特性が優れていることが要求される用途に好適に用いられる。具体的には、例えば、デジタルカメラの電源として、又は、二輪乃至四輪のハイブリッド電気自動車、二輪乃至四輪の電気自動車、及び、アシスト自転車の車両の車載用電池として用いられる。特に、車載用電池として好適に用いられる。
本実施形態に係る電池パックを搭載した自動車等の車両において、電池パックは、例えば、車両の動力の回生エネルギーを回収するものである。
第2の実施形態に係る電池パックは、第1の実施形態の非水電解質電池を備えている。それ故、この非水電解質電池の負極における副反応が抑制され、充放電を繰り返した際の容量低下を抑制することができる。また、副反応で発生するガスに起因したセル膨れを抑制することができるため、高い安全性を達成できる。
[実施例]
以下に実施例を説明するが、実施形態は、以下に記載される実施例に限定されるものではない。
以下に実施例を説明するが、実施形態は、以下に記載される実施例に限定されるものではない。
(実施例1)
<正極の作製>
正極活物質としてLiMn0.7Fe0.3PO4(LMFP1)及びコバルト酸リチウムLiCoO2(LCO)を、それぞれ80重量%:20重量%の割合で用意し、導電剤として黒鉛粉末及びアセチレンブラックを用意し、結着剤としてポリフッ化ビニリデン(PVdF)を用意した。正極活物質、黒鉛粉末、アセチレンブラック及びPVdFの量は、正極全体に対して、それぞれ86重量%、3重量%、3重量%及び8重量%であった。これら原料を、全てN−メチルピロリドン(NMP)溶媒に加えて混合し、スラリーを調製した。このスラリーを、集電体としての厚さ15μmのアルミニウム箔の両面に塗布し、乾燥させた。スラリーを乾燥させた集電体をプレス成型し、電極密度が2.0g/cm3である正極を作製した。
<正極の作製>
正極活物質としてLiMn0.7Fe0.3PO4(LMFP1)及びコバルト酸リチウムLiCoO2(LCO)を、それぞれ80重量%:20重量%の割合で用意し、導電剤として黒鉛粉末及びアセチレンブラックを用意し、結着剤としてポリフッ化ビニリデン(PVdF)を用意した。正極活物質、黒鉛粉末、アセチレンブラック及びPVdFの量は、正極全体に対して、それぞれ86重量%、3重量%、3重量%及び8重量%であった。これら原料を、全てN−メチルピロリドン(NMP)溶媒に加えて混合し、スラリーを調製した。このスラリーを、集電体としての厚さ15μmのアルミニウム箔の両面に塗布し、乾燥させた。スラリーを乾燥させた集電体をプレス成型し、電極密度が2.0g/cm3である正極を作製した。
<負極の作製>
負極活物質として、BET比表面積が10m2/gであるTiO2(B)粒子を用意し、導電剤として、グラファイトを用意し、結着剤としてPVdFを用意した。負極活物質、グラファイト及びPVdFの量は、負極全体に対して、それぞれ85重量%、7重量%及び8重量%であった。これら原料を全てN−メチルピロリドン(NMP)溶媒に加えて混合し、スラリーを調製した。このスラリーを、集電体としての厚さ15μmのアルミニウム箔の両面に塗布し、乾燥させた。スラリーの目付量は、100g/cm2とした。スラリーを乾燥させた集電体をプレス成型し、電極密度が2.1g/cm3である負極を作製した。
負極活物質として、BET比表面積が10m2/gであるTiO2(B)粒子を用意し、導電剤として、グラファイトを用意し、結着剤としてPVdFを用意した。負極活物質、グラファイト及びPVdFの量は、負極全体に対して、それぞれ85重量%、7重量%及び8重量%であった。これら原料を全てN−メチルピロリドン(NMP)溶媒に加えて混合し、スラリーを調製した。このスラリーを、集電体としての厚さ15μmのアルミニウム箔の両面に塗布し、乾燥させた。スラリーの目付量は、100g/cm2とした。スラリーを乾燥させた集電体をプレス成型し、電極密度が2.1g/cm3である負極を作製した。
<非水電解質の調製>
プロピレンカーボネート(PC)とジメチルエチルカーボネート(DEC)とを体積比で、PC:DEC=1:2の割合で混合して混合溶媒を調製した。この混合溶媒に、支持塩として1.5MのLiPF6を加え、非水電解質を調製した。<電池の作製>
ポリプロピレンからなるセパレータで正極の両面を覆い、このセパレータを介して正極と対向するように負極を重ねて渦巻状に巻回し、電極群を作製した。この電極群をアルミニウム製の金属缶に挿入し、金属缶の開口部分に、注液孔が開けられたキャップを取り付けた。この状態で電極群を乾燥させた後、注液孔から金属缶内に非水電解質を注入した。その後、注液孔を封止し、容量が1Ahの未初充放電の非水電解質電池を製造した。
プロピレンカーボネート(PC)とジメチルエチルカーボネート(DEC)とを体積比で、PC:DEC=1:2の割合で混合して混合溶媒を調製した。この混合溶媒に、支持塩として1.5MのLiPF6を加え、非水電解質を調製した。<電池の作製>
ポリプロピレンからなるセパレータで正極の両面を覆い、このセパレータを介して正極と対向するように負極を重ねて渦巻状に巻回し、電極群を作製した。この電極群をアルミニウム製の金属缶に挿入し、金属缶の開口部分に、注液孔が開けられたキャップを取り付けた。この状態で電極群を乾燥させた後、注液孔から金属缶内に非水電解質を注入した。その後、注液孔を封止し、容量が1Ahの未初充放電の非水電解質電池を製造した。
<電池の充放電処理>
作製した未初充放電の電池を、25℃の環境下において、200mA/2.7Vの定電流定電圧条件で充電し、満充電状態とした。その後、200mAで電池電圧が1.5Vとなるまで放電した。所定の放電容量が得られるかを確認した後、500mAhの充電を行い、半充電状態とした。その後、電池の抵抗を測定し、初期電池抵抗(R0)とした。
作製した未初充放電の電池を、25℃の環境下において、200mA/2.7Vの定電流定電圧条件で充電し、満充電状態とした。その後、200mAで電池電圧が1.5Vとなるまで放電した。所定の放電容量が得られるかを確認した後、500mAhの充電を行い、半充電状態とした。その後、電池の抵抗を測定し、初期電池抵抗(R0)とした。
<エージング処理>
半充電状態にある電池を、追加充電等を行うことでSOCが60%になるまで充電した。この状態で、95℃に設定した乾燥機内に48時間に亘り放置した。
半充電状態にある電池を、追加充電等を行うことでSOCが60%になるまで充電した。この状態で、95℃に設定した乾燥機内に48時間に亘り放置した。
正極活物質に占めるLMFP1及びLCOの割合、負極活物質の種類、負極活物質のBET比表面積、支持塩の種類、エージング処理を行う際の追加充電後のSOC、エージング温度並びにエージング時間を、下記表1にまとめる。表1中、「BET比表面積」とは、負極活物質のBET比表面積を示しており、「SOC」とは、上記エージング処理における追加充電後のSOCを示している。
<容量維持率の評価>
エージング処理後に、0.2C容量及び1C容量の容量確認のために、1.0AでCCCV充電した後、0.2C容量の確認においては放電を200mAで行い、1C容量の確認においては放電を1Aで行った。最後の容量確認後、200mAhで充電して半充電状態にして、電池抵抗(R1)を測定した。その後45℃〜60℃の環境で、1Aでの充放電試験を行い、放電容量の変化を調べた。100サイクル後の容量変化と電池抵抗(R2)を測定した。この結果を下記表2に示す。表2中、「容量維持率」は、初期容量に対する100サイクル後の容量を百分率で示しており、「R2/R1」は、電池抵抗の変化を比で表した数値である。
エージング処理後に、0.2C容量及び1C容量の容量確認のために、1.0AでCCCV充電した後、0.2C容量の確認においては放電を200mAで行い、1C容量の確認においては放電を1Aで行った。最後の容量確認後、200mAhで充電して半充電状態にして、電池抵抗(R1)を測定した。その後45℃〜60℃の環境で、1Aでの充放電試験を行い、放電容量の変化を調べた。100サイクル後の容量変化と電池抵抗(R2)を測定した。この結果を下記表2に示す。表2中、「容量維持率」は、初期容量に対する100サイクル後の容量を百分率で示しており、「R2/R1」は、電池抵抗の変化を比で表した数値である。
<X線光電子分光(XPS)>
実施例1に係る負極について、以下のようにXPS測定を行った。
装置としては、SCIENTA社製ESCA300を用いた。励起X線源には、単結晶分光Al−Kα線(1486.6eV)を用いた。X線出力は4kW(13kV×310mA)とし、光電子検出角度は90°とし、分析領域は約4mm×0.2mmとした。スキャンは0.10eV/stepで行った。
実施例1に係る負極について、以下のようにXPS測定を行った。
装置としては、SCIENTA社製ESCA300を用いた。励起X線源には、単結晶分光Al−Kα線(1486.6eV)を用いた。X線出力は4kW(13kV×310mA)とし、光電子検出角度は90°とし、分析領域は約4mm×0.2mmとした。スキャンは0.10eV/stepで行った。
この測定により、680eV〜691eVの位置に現れるF1Sピークの強度と、528eV〜538eVの位置に現れるO1Sピークの強度とを測定した。得られたスペクトルデータを図7及び図9に示す。図7は、実施例1に係るF1Sピークのスペクトルデータを示している。図9は、実施例1に係るO1Sピークのスペクトルデータを示している。図7には、F1Sピークを、測定範囲678eV〜698eVの範囲で、ガウスカーブ:ローレンツカーブ=90:10で近似し、測定スペクトルをフィッティングして分割したF1ピーク及びF2ピークも示している。F1、F2のピーク位置は、それぞれ687.5eV及び685.7eVであり、それぞれの半値幅を2.3eVであるとみなしてフィッティングする。測定条件によっては、F1のピーク位置及び半値幅、並びにF2のピーク位置及び半値幅が、それぞれ±0.3eV程度変化する場合がある。
図9には、O1Sピークを、測定範囲524eV〜544eVの範囲で、ガウスカーブ:ローレンツカーブ=90:10で近似し、測定スペクトルをフィッティングして分割したO1Aピーク、O1Bピーク及びO2ピークも示している。なお、図示していないが、O1ピークは、O1Aピーク及びO1Bピークの面積を合計したピークである。O1−A、O1−B及びO2のピーク位置は、それぞれ532.5eV、533.5eV及び530.4eVであり、それぞれの半値幅を、1.6eV、2.3eV及び2.3eVであるとみなしてフィッティングする。測定条件によっては、O1−A及びO1−Bのピーク位置及び半値幅は0.5eV程度変化する場合がある。O2のピーク位置及び半値幅は0.3eV程度変化する場合がある。
下記表2に、ピークの分割結果を記載する。
表2中、「F1ピーク」は、F1Sピークの面積に対するF1ピークの面積を百分率で示した数値であり、「F2ピーク」は、F1Sピークの面積に対するF2ピークの面積を百分率で示した数値であり、「F1/F2」は、F2ピークの面積に対するF1ピークの面積の比であり、「O1Aピーク」は、O1ピークの面積に対するO1Aピークの面積を百分率で示した数値であり、「O1Bピーク」は、O1ピークの面積に対するO1Bピークの面積を百分率で示した数値であり、「O2ピーク」は、O1Sピークの面積に対するO2ピークの面積を百分率で示した数値であり、「O1/O2」は、O2ピークの面積に対するO1ピークの面積の比であり、「O1A/O1B」は、O1Bピークの面積に対するO1Aピークの面積の比である。
表2中、「F1ピーク」は、F1Sピークの面積に対するF1ピークの面積を百分率で示した数値であり、「F2ピーク」は、F1Sピークの面積に対するF2ピークの面積を百分率で示した数値であり、「F1/F2」は、F2ピークの面積に対するF1ピークの面積の比であり、「O1Aピーク」は、O1ピークの面積に対するO1Aピークの面積を百分率で示した数値であり、「O1Bピーク」は、O1ピークの面積に対するO1Bピークの面積を百分率で示した数値であり、「O2ピーク」は、O1Sピークの面積に対するO2ピークの面積を百分率で示した数値であり、「O1/O2」は、O2ピークの面積に対するO1ピークの面積の比であり、「O1A/O1B」は、O1Bピークの面積に対するO1Aピークの面積の比である。
なお、電池から負極を取り出す場合は、以下の手順で行う。まず、電池に上記エージング処理を施し、容量確認のための充放電を200mAと1.0Aとで行う。次いで、第1の実施形態で説明したように、この電池を放電状態とした後に、電池から負極を取り出す。放電状態とした負極の取り出しはアルゴン雰囲気中で行い、メチルエチルカーボネートで洗浄し、負極表面に付着しているLi塩を取り除く。Li塩除去後の負極を乾燥した後、窒素雰囲気下で試料を搬入し、試料ホルダーに装着する。この試料について、上記XPS測定を行う。
(実施例2〜23)
正極活物質に占めるLMFP1及びLCOの割合、負極活物質の種類、支持塩の種類、追加充電後のSOC、エージング温度並びにエージング時間を下記表1に従って変更したことを除いて、実施例1と同様の方法で電池の作製を行った。但し、実施例4、6、8及び10では、負極を作製する際のスラリーの目付量を30g/cm2に変更した。実施例21に係る負極で使用したアナターゼ型TiO2のBET比表面積は15m2/gであった。実施例22に係る負極で使用したNb2O7のBET比表面積は12m2/gであった。これら電池について、実施例1と同様にエージング及び容量維持率の評価を行った。この結果を下記表1に示す。
正極活物質に占めるLMFP1及びLCOの割合、負極活物質の種類、支持塩の種類、追加充電後のSOC、エージング温度並びにエージング時間を下記表1に従って変更したことを除いて、実施例1と同様の方法で電池の作製を行った。但し、実施例4、6、8及び10では、負極を作製する際のスラリーの目付量を30g/cm2に変更した。実施例21に係る負極で使用したアナターゼ型TiO2のBET比表面積は15m2/gであった。実施例22に係る負極で使用したNb2O7のBET比表面積は12m2/gであった。これら電池について、実施例1と同様にエージング及び容量維持率の評価を行った。この結果を下記表1に示す。
(比較例1)
エージング処理を行わなかったことを除いて、実施例1と同様の方法で電池の作製を行った。この電池について、実施例1と同様にエージング及び容量維持率の評価を行った。この結果を下記表1に示す。
エージング処理を行わなかったことを除いて、実施例1と同様の方法で電池の作製を行った。この電池について、実施例1と同様にエージング及び容量維持率の評価を行った。この結果を下記表1に示す。
(比較例2)
正極活物質に占めるLMFP1及びLCOの割合、負極活物質の種類、支持塩の種類、追加充電後のSOC、エージング温度並びにエージング時間を下記表1に従って変更したことを除いて、実施例1と同様の方法で電池の作製を行った。この電池について、実施例1と同様にエージング及び容量維持率の評価を行った。この結果を下記表1に示す。 また、これら実施例及び比較例の負極について、実施例1で説明した手順でXPS測定を行った。これらの結果を下記表2に示す。
正極活物質に占めるLMFP1及びLCOの割合、負極活物質の種類、支持塩の種類、追加充電後のSOC、エージング温度並びにエージング時間を下記表1に従って変更したことを除いて、実施例1と同様の方法で電池の作製を行った。この電池について、実施例1と同様にエージング及び容量維持率の評価を行った。この結果を下記表1に示す。 また、これら実施例及び比較例の負極について、実施例1で説明した手順でXPS測定を行った。これらの結果を下記表2に示す。
比較例1に係る電池のスペクトルデータを図8及び図10に示す。図8は、比較例1に係るF1ピークのスペクトルデータを示している。図10は、比較例1に係るO1Sピークのスペクトルデータを示している。図8には、F1Sピークを、測定範囲678eV〜689eVの範囲で、ガウスカーブ:ローレンツカーブ=90:10で近似し、測定スペクトルをフィッティングして分割したF1ピーク及びF2ピークも示している。図10には、O1Sピークを、測定範囲524eV〜544eVの範囲で、ガウスカーブ:ローレンツカーブ=90:10で近似し、測定スペクトルをフィッティングして分割したO1Aピーク、O1Bピーク及びO2ピークも示している。
表1及び表2の結果から以下のことがわかる。
F1/F2が0.2〜0.8の範囲内にある実施例1〜23は、F1/F2が0.2未満である比較例1及び2と比較して、容量維持率が顕著に高いことがわかる。O1A/O1Bが1以上である実施例1〜23は、比較例1及び2と比較して、容量維持率が顕著に高いことがわかる。容量低下を抑制できたのは、電池膨れがあまり生じなかったことも一因として挙げられる。
F1/F2が0.2〜0.8の範囲内にある実施例1〜23は、F1/F2が0.2未満である比較例1及び2と比較して、容量維持率が顕著に高いことがわかる。O1A/O1Bが1以上である実施例1〜23は、比較例1及び2と比較して、容量維持率が顕著に高いことがわかる。容量低下を抑制できたのは、電池膨れがあまり生じなかったことも一因として挙げられる。
また、例えば、実施例5及び6と、実施例11及び12と、実施例15及び16とから、正極活物質中のLMFP1とLCOとの比を変更しても、高い容量維持率を達成できたことがわかる。実施例1と、実施例20及び21との比較により、負極活物質をTiO2(B)からアナターゼ型TiO2又はNb2O7に変更しても、高い容量維持率を達成できたことがわかる。また、支持塩をLiPF6からLiBF4に変更しても高い容量維持率を達成できたことがわかる。
また、比較例1及び2に係る電池は、100サイクル後に電池が膨れていたが、実施例1〜22に係る電池は、100サイクル後にも電池の膨れが見受けられなかった。
以上に説明した少なくとも一つの実施形態及び実施例に係る非水電解質電池は、この非水電解質電池は、正極と、負極と、非水電解質とを具備する。負極は、チタン酸化物を含む負極活物質を含み、負極の表面の少なくとも一部を被覆している被膜を有する。被膜は、フッ素を含み、下記式(1)を満たす。0.2≦F1/F2≦0.8 …(1) 式(1)中、F1は、前記被膜が含んでいるフッ素原子のうち、有機系原子に結合したフッ素原子の割合(%)であり、F2は、前記被膜が含んでいるフッ素原子のうち、金属原子に結合したフッ素原子の割合(%)である。これにより、第1の実施形態に係る非水電解質電池によると、容量低下及びセル膨れを抑制することができる。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
1及び11…電極群、2及び12…外装材、3及び14…負極、3a及び14a…負極集電体、3b及び14b…負極活物質含有層、4及び15…セパレータ、5及び13…正極、5a及び13a…正極集電体、5b及び13b…正極活物質含有層、6及び16…負極端子、7及び17…正極端子、10…非水電解質電池、20…電池パック、22…粘着テープ、23…組電池、24…プリント配線基板、25…サーミスタ、26…保護回路、27…通電用端子、28…正極側リード、29…正極側コネクタ、30…負極側リード、31…負極側コネクタ、32及び33…配線、34a…プラス側配線、34b…マイナス側配線、35…電圧検出のための配線、36…保護シート、37…収納容器、38…蓋。
Claims (10)
- 正極と、負極と、非水電解質とを具備した非水電解質電池であって、
前記負極は、チタン酸化物を含む負極活物質を含み、前記負極の表面の少なくとも一部を被覆している被膜を有し、
前記被膜は、フッ素を含み、下記式(1)を満たす非水電解質電池。
0.2≦F1/F2≦0.8 …(1)
式(1)中、F1は、前記被膜が含んでいるフッ素原子のうち、有機系原子に結合したフッ素原子の割合(%)であり、F2は、前記被膜が含んでいるフッ素原子のうち、金属原子に結合したフッ素原子の割合(%)である。 - 前記被膜は、有機系原子に結合した酸素原子を含み、下記式(2)を満たす請求項1に記載の非水電解質電池。
1≦O1A/O1B …(2)
式(2)中、O1Aは、前記被膜が含んでいる前記有機系原子に結合した酸素原子のうち、X線光電子分光において532±0.5eVにピークを有する酸素原子の割合(%)であり、O1Bは、前記被膜が含んでいる前記有機系原子に結合した酸素原子のうち、前記X線光電子分光において533±0.5eVにピークを有する酸素原子の割合(%)である。 - 前記被膜は、金属原子に結合した酸素原子を更に含み、下記式(3)を満たす請求項2に記載の非水電解質電池。
3.5≦O1/O2 …(3)
式(3)中、O1は、前記被膜が含んでいる酸素原子のうち、前記有機系原子に結合した酸素原子の割合(%)であり、O2は、前記被膜が含んでいる酸素原子のうち、前記金属原子に結合した酸素原子の割合(%)である。 - 前記負極活物質のBET比表面積は5m2/g〜100m2/gの範囲内にある請求項1〜3の何れか1項に記載の非水電解質電池。
- 前記正極は、一般式LixFe1-yMnyPO4(式中、0<x≦1であり、0≦y≦1である)で表される正極活物質を含む請求項1〜4の何れか1項に記載の非水電解質電池。
- 請求項1〜5の何れか1項に記載の非水電解質電池を含む電池パック。
- 通電用の外部端子と、保護回路とを更に含む請求項6に記載の電池パック。
- 複数の前記非水電解質電池を具備し、前記非水電解質電池が、直列、並列、又は直列及び並列を組み合わせて電気的に接続されている請求項6又は7に記載の電池パック。
- 請求項6〜8の何れか1項に記載の電池パックを搭載した車両。
- 前記電池パックは、前記車両の動力の回生エネルギーを回収するものである請求項9に記載の車両。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016051373A JP2017168265A (ja) | 2016-03-15 | 2016-03-15 | 非水電解質電池、電池パック及び車両 |
US15/392,641 US20170271661A1 (en) | 2016-03-15 | 2016-12-28 | Nonaqueous electrolyte battery, battery pack, and vehicle |
EP17154358.0A EP3220458A1 (en) | 2016-03-15 | 2017-02-02 | Nonaqueous electrolyte battery, battery pack, and vehicle |
KR1020170020422A KR20170107368A (ko) | 2016-03-15 | 2017-02-15 | 비수전해질 전지, 전지 팩 및 차량 |
CN201710103399.XA CN107195869A (zh) | 2016-03-15 | 2017-02-24 | 非水电解质电池、电池包及车辆 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016051373A JP2017168265A (ja) | 2016-03-15 | 2016-03-15 | 非水電解質電池、電池パック及び車両 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017168265A true JP2017168265A (ja) | 2017-09-21 |
Family
ID=57960330
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016051373A Abandoned JP2017168265A (ja) | 2016-03-15 | 2016-03-15 | 非水電解質電池、電池パック及び車両 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20170271661A1 (ja) |
EP (1) | EP3220458A1 (ja) |
JP (1) | JP2017168265A (ja) |
KR (1) | KR20170107368A (ja) |
CN (1) | CN107195869A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10707483B2 (en) | 2018-03-22 | 2020-07-07 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Electrode, secondary battery, battery pack, and vehicle |
JP2021150194A (ja) * | 2020-03-19 | 2021-09-27 | 株式会社東芝 | 二次電池、電池パック、及び車両 |
JPWO2022059634A1 (ja) * | 2020-09-17 | 2022-03-24 | ||
JP2022141321A (ja) * | 2021-03-15 | 2022-09-29 | 株式会社東芝 | 電極群、二次電池、電池パック及び車両 |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3504700A4 (en) * | 2016-08-24 | 2020-01-22 | Kinestral Technologies, Inc. | AMPLIFIER CIRCUIT FOR ELECTROCHROME DEVICES |
US11121408B2 (en) | 2019-03-14 | 2021-09-14 | Medtronic, Inc. | Lithium-ion battery |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20070082379A (ko) * | 2006-02-16 | 2007-08-21 | 주식회사 엘지화학 | 고온 전처리 공정을 통한 리튬 이차 전지의 제조방법 |
JP5508674B2 (ja) * | 2007-01-04 | 2014-06-04 | 株式会社東芝 | 非水電解質電池、電池パック及び自動車 |
US9059451B2 (en) * | 2012-10-18 | 2015-06-16 | GM Global Technology Operations LLC | Coatings for lithium titanate to suppress gas generation in lithium-ion batteries and methods for making and use thereof |
JP5813800B2 (ja) * | 2013-03-26 | 2015-11-17 | 株式会社東芝 | 非水電解質電池および電池パック |
KR101634749B1 (ko) * | 2013-06-18 | 2016-06-29 | 주식회사 엘지화학 | 수명 특성이 향상된 리튬 이차전지 |
CN103474644B (zh) * | 2013-09-22 | 2015-08-19 | 西南石油大学 | 具有氟化物表面包覆层的钛酸锂复合电极材料及制备方法 |
US9531004B2 (en) * | 2013-12-23 | 2016-12-27 | GM Global Technology Operations LLC | Multifunctional hybrid coatings for electrodes made by atomic layer deposition techniques |
-
2016
- 2016-03-15 JP JP2016051373A patent/JP2017168265A/ja not_active Abandoned
- 2016-12-28 US US15/392,641 patent/US20170271661A1/en not_active Abandoned
-
2017
- 2017-02-02 EP EP17154358.0A patent/EP3220458A1/en not_active Withdrawn
- 2017-02-15 KR KR1020170020422A patent/KR20170107368A/ko not_active Application Discontinuation
- 2017-02-24 CN CN201710103399.XA patent/CN107195869A/zh active Pending
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10707483B2 (en) | 2018-03-22 | 2020-07-07 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Electrode, secondary battery, battery pack, and vehicle |
JP2021150194A (ja) * | 2020-03-19 | 2021-09-27 | 株式会社東芝 | 二次電池、電池パック、及び車両 |
JP7370911B2 (ja) | 2020-03-19 | 2023-10-30 | 株式会社東芝 | 二次電池、電池パック、及び車両 |
JPWO2022059634A1 (ja) * | 2020-09-17 | 2022-03-24 | ||
WO2022059634A1 (ja) * | 2020-09-17 | 2022-03-24 | 株式会社村田製作所 | 二次電池 |
JP7462142B2 (ja) | 2020-09-17 | 2024-04-05 | 株式会社村田製作所 | 二次電池 |
JP2022141321A (ja) * | 2021-03-15 | 2022-09-29 | 株式会社東芝 | 電極群、二次電池、電池パック及び車両 |
US12107209B2 (en) | 2021-03-15 | 2024-10-01 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Electrode group, secondary battery, battery pack, and vehicle |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR20170107368A (ko) | 2017-09-25 |
US20170271661A1 (en) | 2017-09-21 |
EP3220458A1 (en) | 2017-09-20 |
CN107195869A (zh) | 2017-09-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5049680B2 (ja) | 非水電解質電池及び電池パック | |
JP6130053B1 (ja) | 組電池及び電池パック | |
JP5286054B2 (ja) | 非水電解質二次電池 | |
JP5184846B2 (ja) | 非水電解液電池および電池パック | |
EP2980894B1 (en) | Nonaqueous electrolyte battery and battery pack | |
JP6193285B2 (ja) | リチウムイオン二次電池用負極、リチウムイオン二次電池、電池パック及び車 | |
JP5487297B2 (ja) | 非水電解質電池 | |
JP6305263B2 (ja) | 非水電解質電池、組電池、電池パック及び車 | |
JP2013080714A (ja) | 非水電解液電池、電池パックおよび自動車 | |
JP6416214B2 (ja) | 非水電解質二次電池用活物質、非水電解質二次電池用電極、非水電解質二次電池、電池パックおよび非水電解質二次電池用活物質の製造方法 | |
JP2013008493A (ja) | 非水電解質電池及び電池パック | |
JP2017168265A (ja) | 非水電解質電池、電池パック及び車両 | |
JP2018049718A (ja) | 電極、非水電解質電池、電池パック、及び車両 | |
WO2017154908A1 (ja) | 非水電解質電池及び電池パック | |
JP5546787B2 (ja) | 非水電解質電池 | |
JP6258082B2 (ja) | 非水電解質電池及び電池パック | |
KR20170107895A (ko) | 비수 전해질 전지, 전지 팩 및 차량 | |
JP5865951B2 (ja) | 非水電解質電池及び電池パック | |
JP6652520B2 (ja) | 非水電解質電池、電池パック及び車両 | |
JP6054540B2 (ja) | 正極活物質、非水電解質電池及び電池パック | |
JP2014116326A (ja) | 非水電解質電池 | |
WO2024127668A1 (ja) | 非水電解質電池及び電池パック | |
WO2023233520A1 (ja) | 電池及び電池パック | |
JP6479943B2 (ja) | 非水電解質電池及び電池パック | |
JP5558498B2 (ja) | 非水電解質電池及び電池パック |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180226 |
|
A762 | Written abandonment of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762 Effective date: 20180522 |