JP2017165454A - 包装体、包装体の製造方法、包装袋、及び包装袋の使用 - Google Patents
包装体、包装体の製造方法、包装袋、及び包装袋の使用 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017165454A JP2017165454A JP2016052936A JP2016052936A JP2017165454A JP 2017165454 A JP2017165454 A JP 2017165454A JP 2016052936 A JP2016052936 A JP 2016052936A JP 2016052936 A JP2016052936 A JP 2016052936A JP 2017165454 A JP2017165454 A JP 2017165454A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- longitudinal direction
- packaging bag
- adhesive layer
- back film
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 title claims description 176
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 10
- 238000000034 method Methods 0.000 title description 18
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims abstract description 120
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 claims abstract description 42
- WSNMPAVSZJSIMT-UHFFFAOYSA-N COc1c(C)c2COC(=O)c2c(O)c1CC(O)C1(C)CCC(=O)O1 Chemical compound COc1c(C)c2COC(=O)c2c(O)c1CC(O)C1(C)CCC(=O)O1 WSNMPAVSZJSIMT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 17
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims description 113
- 239000004820 Pressure-sensitive adhesive Substances 0.000 claims description 89
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims description 61
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims description 61
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims description 40
- 238000005538 encapsulation Methods 0.000 abstract 2
- -1 polypropylene, propylene copolymer Polymers 0.000 description 14
- 239000000463 material Substances 0.000 description 9
- 229920001684 low density polyethylene Polymers 0.000 description 8
- 239000004702 low-density polyethylene Substances 0.000 description 8
- 229920010126 Linear Low Density Polyethylene (LLDPE) Polymers 0.000 description 7
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 6
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 5
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 5
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 5
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 5
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 4
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000009820 dry lamination Methods 0.000 description 4
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 4
- 208000015181 infectious disease Diseases 0.000 description 4
- 230000002458 infectious effect Effects 0.000 description 4
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 4
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 4
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 4
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 4
- 239000003522 acrylic cement Substances 0.000 description 3
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 3
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 3
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 3
- 239000005033 polyvinylidene chloride Substances 0.000 description 3
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 3
- GVNWZKBFMFUVNX-UHFFFAOYSA-N Adipamide Chemical compound NC(=O)CCCCC(N)=O GVNWZKBFMFUVNX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000089 Cyclic olefin copolymer Polymers 0.000 description 2
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004716 Ethylene/acrylic acid copolymer Substances 0.000 description 2
- 101000576320 Homo sapiens Max-binding protein MNT Proteins 0.000 description 2
- 229920002292 Nylon 6 Polymers 0.000 description 2
- 229920002302 Nylon 6,6 Polymers 0.000 description 2
- 229920001328 Polyvinylidene chloride Polymers 0.000 description 2
- 229920006121 Polyxylylene adipamide Polymers 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 229920000092 linear low density polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 239000004707 linear low-density polyethylene Substances 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 229920006284 nylon film Polymers 0.000 description 2
- 229920002239 polyacrylonitrile Polymers 0.000 description 2
- 229920001707 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 2
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 2
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 2
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 2
- QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N propylene Natural products CC=C QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000013464 silicone adhesive Substances 0.000 description 2
- 239000004711 α-olefin Substances 0.000 description 2
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 1
- 229920000219 Ethylene vinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002390 adhesive tape Substances 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 1
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 1
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 1
- 239000000645 desinfectant Substances 0.000 description 1
- 238000004043 dyeing Methods 0.000 description 1
- UFRKOOWSQGXVKV-UHFFFAOYSA-N ethene;ethenol Chemical compound C=C.OC=C UFRKOOWSQGXVKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QHZOMAXECYYXGP-UHFFFAOYSA-N ethene;prop-2-enoic acid Chemical compound C=C.OC(=O)C=C QHZOMAXECYYXGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004715 ethylene vinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 239000004009 herbicide Substances 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 239000002917 insecticide Substances 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 239000002574 poison Substances 0.000 description 1
- 231100000614 poison Toxicity 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- 125000004805 propylene group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 238000005728 strengthening Methods 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 210000002700 urine Anatomy 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Bag Frames (AREA)
Abstract
Description
特許文献1、特許文献2に記載の包装袋は、密閉した後に、高圧の内圧がかかった際、密閉部から内容物が飛び出すことがあり、密閉後の耐圧性が不十分であった。特に、特許文献2に記載の包装袋は、嵩高い内容物を入れる場合、封緘材によって開口部をシールする際にしわが入りやすく、密閉の操作が簡便でなく、また、密閉後の耐圧性が不十分であった。
表面フィルムと裏面フィルムとが、幅方向両端縁及び長手方向一方端縁で貼り合わせられて、長手方向一方端側に閉口部が形成され、上記表面フィルムの一部と上記裏面フィルムの一部とが上記粘着剤層に貼り合わせられて、長手方向他方端側に密閉部が形成されている包装体であって、
上記密閉部において、上記表面フィルム、上記裏面フィルム、及び上記粘着剤層が、包装体の厚さ方向に、粘着剤層、表面フィルム、裏面フィルム、裏面フィルム、表面フィルム、表面フィルム、裏面フィルムの順に積層された積層構造I、及び粘着剤層、裏面フィルム、表面フィルム、表面フィルム、裏面フィルムの順に積層された積層構造IIを少なくとも有し、
上記積層構造I及び上記積層構造IIが上記封止シールで覆われていること
を特徴とする、包装体を提供する。
上記内側フィルムが、上記表面フィルムと上記裏面フィルムとの間に挟まれて、幅方向両端縁で貼り合わされており、
上記積層構造Iが、粘着剤層、表面フィルム、内側フィルム、裏面フィルム、裏面フィルム、内側フィルム、表面フィルム、表面フィルム、内側フィルム、裏面フィルムの順に積層された積層構造であり、
上記積層構造IIが、粘着剤層、裏面フィルム、内側フィルム、表面フィルム、表面フィルム、内側フィルム、裏面フィルムの順に積層された積層構造である、ことが好ましい。
上記表面フィルムの包装袋外側に、上記表面フィルムの幅と同じ幅を有する粘着剤層が設けられ、
上記裏面フィルムの包装袋外側に、少なくとも一方側の面を粘着面とした、上記裏面フィルムの幅と同じ幅を有する封止シールが設けられており、
上記粘着面は、一部が上記裏面フィルムに貼り付けられ、残りの部分が離型紙に貼り付けられた包装袋を、
上記包装袋を長手方向に沿って屈曲させて、上記表面フィルムの長手方向開口部側端を、上記粘着剤層の一部分に貼り合わせ、
上記包装袋を長手方向に沿ってさらに屈曲させて、上記裏面フィルムの一部を、上記粘着剤層の別の部分に貼り合わせ、
上記封止シールが、上記粘着剤層の上記一部分及び上記別の部分を覆うように、上記粘着剤面の上記残りの部分を上記表面フィルムに貼り合わせる
ことを含むことを特徴とする、包装体の製造方法を提供する。
上記表面フィルムの包装袋外側に、上記表面フィルムの幅と同じ幅を有する粘着剤層が設けられ、
上記裏面フィルムの包装袋外側に、少なくとも一方側の面を粘着面とした、上記裏面フィルムの幅と同じ幅を有する封止シールが設けられており、
上記粘着面は、一部が上記裏面フィルムに貼り付けられ、残りの部分が離型紙に貼り付けられた包装袋において、
上記包装袋を長手方向に沿って屈曲させて、上記表面フィルムの長手方向開口部側端を、上記粘着剤層の一部分に貼り合わせ、
上記包装袋を長手方向に沿ってさらに屈曲させて、上記裏面フィルムの一部を、上記粘着剤層の別の部分に貼り合わせ、
上記封止シールが、上記粘着剤層の上記一部分及び上記別の部分を覆うように、上記粘着剤面の上記残りの部分を上記表面フィルムに貼り合わせる
ことを含むことを特徴とする、包装袋の使用を提供する。
上記表面フィルムの包装袋外側に、上記表面フィルムの幅と同じ幅を有する粘着剤層が設けられ、
上記裏面フィルムの包装袋外側に、少なくとも一方側の面を粘着面とした、上記裏面フィルムの幅と同じ幅を有する封止シールが設けられており、
上記粘着面は、一部が上記裏面フィルムに貼り付けられ、残りの部分が離型紙に貼り付けられており、
上記粘着剤層の長手方向の長さをa、上記表面フィルムの長手方向開口部側端から、上記粘着剤層の長手方向閉口部側端までの、長手方向の長さをbとしたときに、
上記粘着面の上記一部の長手方向内端が、上記裏面フィルムの長手方向開口部側端から長手方向に(2b−a)/4の距離の位置から、長手方向開口部側端から長手方向に(6b−a)/8の距離の位置までの間にあり、
上記粘着面の上記残りの部分の長手方向外端が、上記裏面フィルムの長手方向開口部側端から、長手方向開口部側端から長手方向に(2b−a)/4の距離の位置までの間にある、
ことを特徴とする包装袋を提供する。
上記内側フィルムの長手方向の長さが、上記表面フィルム及び上記裏面フィルムの長手方向の長さと比較して短く、
上記内側フィルムの幅方向の長さが、上記表面フィルム及び上記裏面フィルムの幅方向の長さと同じであり、
上記内側フィルムが、包装袋の長手方向開口部側端縁において、上記表面フィルム又は上記裏面フィルムの長手方向開口部側端縁と貼り合わされ、
上記内側フィルムが、包装袋の幅方向両端縁において、上記表面フィルムと上記裏面フィルムとの間に挟まれて貼り合わされていることが好ましい。
本発明の包装体は、少なくとも、表面フィルム、裏面フィルム、上記表面フィルム上に設けられた粘着剤層、及び上記裏面フィルム上に設けられた封止シールを備え、
表面フィルムと裏面フィルムとが、幅方向両端縁及び長手方向一方端縁で貼り合わせられて、長手方向一方端側に閉口部が形成され、上記表面フィルムの一部と上記裏面フィルムの一部とが上記粘着剤層に貼り合わせられて、長手方向他方端側に密閉部が形成されている包装体であって、
上記密閉部において、上記表面フィルム、上記裏面フィルム、及び上記粘着剤層が、包装体の厚さ方向に、粘着剤層、表面フィルム、裏面フィルム、裏面フィルム、表面フィルム、表面フィルム、裏面フィルムの順に積層された積層構造I、及び粘着剤層、裏面フィルム、表面フィルム、表面フィルム、裏面フィルムの順に積層された積層構造IIを少なくとも有し、
上記積層構造I及び上記積層構造IIが上記封止シールで覆われていることを特徴とする。
なお、本明細書において、長手方向他方端側とは、包装袋に内容物を入れる際の包装袋の長手方向の開口部側をいい、長手方向一方端側とは、包装袋の長手方向の閉口部側をいう。即ち、包装袋において、長手方向他方端は、長手方向開口部側端と同じであり、長手方向一方端は、長手方向閉口部側端と同じである。
また、端縁とは、該端を形成する外輪郭線の全長を含む所定幅の領域をいう。
また、表面フィルムと裏面フィルムとが「貼り合わせられている」とは、表面フィルムと裏面フィルムとが空気を通さない構造を形成するように貼り合わされていることをいい、例えば、表面フィルムと裏面フィルムとが直接貼り合わせられていること、表面フィルムと裏面フィルムとの間に他のフィルム等を挟んで貼り合わせられていること、表面フィルムと裏面フィルムとの間に1回以上折りたたまれたフィルム等を挟んで貼り合わせられていること等を含む。
図1の包装体81は、表面フィルム2と裏面フィルム3を備えた、両側の幅方向端15側及び長手方向一方端92側が閉口部である包装袋に、内容物82が入れられ、長手方向他方端91側に密閉部94が形成された、密閉された包装体である。なお、密閉部94は、封止シール61で覆われている。密閉部94は、表面フィルム2の一部と裏面フィルム3の一部とが、表面フィルム2上に設けられた粘着剤層5に貼り合わされて、包装体の厚さ方向に、粘着剤層、表面フィルム、裏面フィルム、裏面フィルム、表面フィルム、表面フィルム、裏面フィルムの順に積層された積層構造I、及び粘着剤層、裏面フィルム、表面フィルム、表面フィルム、裏面フィルムの順に積層された積層構造IIを少なくとも有している(図6、7参照)。
図1の包装体81は、長手方向一方側端92において、折り目42で二つに折られた底面フィルム41が、表面フィルムと底面フィルムとのヒートシール部163、裏面フィルムと底面フィルムとのヒートシール部164(図5、図7参照)で貼り合わされて、閉口部93を形成している。
図1の包装体81は、両側の幅方向端15で、表面フィルム2と裏面フィルム3とが直接貼り合わされた、表面フィルムと裏面フィルムとのヒートシール部161と、表面フィルムと底面フィルムとのヒートシール部163と、裏面フィルムと底面フィルムとのヒートシール部164とが形成され、幅方向両側の端縁は閉口部となっている。図1の包装体81は、表面フィルムと底面フィルムとのヒートシール部163、及び裏面フィルムと底面フィルムとのヒートシール部164内に、表面フィルムと裏面フィルムとのヒートシール部161において、表面フィルム2と裏面フィルム3とが貼り合わされており、包装体81を自立させたときに底面フィルム41が広がりすぎず、自立しやすい構造となっている(図7参照)。なお、この例では、表面フィルムと底面フィルムとのヒートシール部163、及び裏面フィルムと底面フィルムとのヒートシール部164内の、表面フィルムと裏面フィルムとのヒートシール部161の形状に、底面フィルム41は切り取られており、表面フィルムと裏面フィルムとの間に挟まれていない。
図1の包装体81は、包装後の開封が容易になるという観点から、幅方向端15の一部に切り欠き17が設けられている。なお、切り欠き17は、切り欠いた部分がなくてもよく、例えば、切れ目であってもよい。
最初に、本実施形態の包装体を構成する、包装袋について記載する。
本実施形態の包装体に用いられる包装袋、及び本実施形態の包装袋としては、表面フィルムと裏面フィルムとが、幅方向両端縁及び長手方向一方端縁で貼り合わせられ、長手方向一方端側に閉口部を形成し、長手方向他方端側に開口部を形成し、上記表面フィルムの包装袋外側に、上記表面フィルムの幅と同じ幅を有する粘着剤層が設けられ、上記裏面フィルムの包装袋外側に、少なくとも一方側の面を粘着面とした封止シールが設けられており、上記粘着面は、一部が上記裏面フィルムに貼り付けられ、残りの部分が離型紙に貼り付けられた包装袋が挙げられる。
図2は、本実施形態の包装体に用いられる包装袋、及び本実施形態の包装袋の一例を示す概略図(斜視図)である。
図2の包装袋11は、長手方向閉口部側端14において、折り目42で二つに折られた底面フィルム41が、表面フィルムと底面フィルムとのヒートシール部163、裏面フィルムと底面フィルムとのヒートシール部(図5、図7参照)で貼り合わされて、閉口部93を形成している。
また、図2の包装袋11は、両側の幅方向端15で、表面フィルムと裏面フィルムと内側フィルムとのヒートシール部162と、表面フィルムと裏面フィルムとのヒートシール部161と、表面フィルムと底面フィルムとのヒートシール部163と、裏面フィルムと底面フィルムとのヒートシール部164とが形成され、幅方向両側の端縁も閉口部93を形成している。
また、図2の包装袋11は、長手方向開口部側端13において、幅方向両端側では、表面フィルムと裏面フィルムと内側フィルムとのヒートシール部162において、表面フィルム2、裏面フィルム3、内側フィルム7が一体となって貼り合わされているが、残りの部分では、内側フィルム7は裏面フィルム3のみと貼り合わされ、該残りの部分が開口部12を形成している。
また、図2の包装袋11は、表面フィルム2の包装袋外側に、粘着剤層5が設けられており、裏面フィルム3の包装袋外側に、封止シール61が設けられている。
また、図2の包装袋11は、密閉後の包装体の開封が容易になるという観点から、幅方向端15の一部に切り欠き17が設けられている。
なお、図2中のDeは長手方向、Dwは幅方向である。
表面フィルム2及び裏面フィルム3の長さ(図8における「K」)は、例えば、100〜700mmであることが好ましく、150〜650mmであることがより好ましい。
表面フィルム2及び裏面フィルム3の幅(図8における「A」)は、例えば、40〜400mmであることが好ましく、50〜350mmであることがより好ましい。
図3の包装袋11は、表面フィルム2上に、表面フィルム2の幅と同じ幅を有する粘着剤層5が設けられている。粘着剤層5の表面フィルムと接していない側の面上には、離型紙が設けられていてもよい。
粘着剤層5の長手方向の長さをa、表面フィルム2の長手方向開口部側端から、粘着剤層5の長手方向閉口部側端までの、長手方向の長さをb(図8における「J」)としたときに、上記aの上記bに対する割合(a/b×100)(図8における「(J−I)/J×100」)は、密閉性に一層優れ、より簡便に貼りやすくなるという観点から、例えば、15〜80%であることが好ましく、15〜70%であることがより好ましく、15〜50%であることがさらに好ましく、20〜50%であることが特に好ましい。
底面フィルム41の幅は、例えば、表面フィルム2、裏面フィルム3と同じであることが好ましい。
底面フィルム41と、表面フィルム2及び/又は裏面フィルム3とを貼り合わせる方法としては、一層優れた耐圧性が得られる観点から、ヒートシールが好ましい。底面フィルム41は、密閉性の観点から、両側の幅方向端15及び長手方向閉口部側端14において、貼り合わせるフィルムの幅方向端及び長手方向閉口部側端が重なるようにして貼り合わせられていることが好ましい。
なお、裏面フィルム側からみた裏面フィルムと底面フィルムとのヒートシール部164の形状としても、同様の形状が好ましい。
また、内容物82を入れた後に、底面フィルム41の折り目42で広がりすぎず、適度に広がって、内容物82が包装体81内で一層動きにくくなるという観点から、表面フィルムと底面フィルムとのヒートシール部163、及び裏面フィルムと底面フィルムとのヒートシール部164内の、包装袋11の幅方向端15の一部に、表面フィルムと裏面フィルムとのヒートシール部161を設けて、表面フィルム2と、裏面フィルム3とを貼り合わせることが好ましい。具体的には、底面フィルム41を、表面フィルムと裏面フィルムとのヒートシール部161の部分で切り取って、表面フィルム2と裏面フィルム3とを貼り合わせてもよいし、底面フィルム41を介して表面フィルム2と裏面フィルム3とを貼り合わせてもよい。表面フィルムと底面フィルムとのヒートシール部163、及び裏面フィルムと底面フィルムとのヒートシール部164内の、表面フィルムと裏面フィルムとのヒートシール部161の形状(表面フィルム2側からみた時の形状)としては、例えば、半円形状等が挙げられる(図3)。
図4の包装袋11は、裏面フィルム3上に、少なくとも一方側の面を粘着面62とした封止シール61が設けられている。封止シール61の粘着面62は、一部が裏面フィルム3に貼り付けられ、残りの部分が離型紙63に貼り付けられている。
封止シール61の粘着面62は、長手方向に、粘着面62が剥き出しになっている上記一部と、離型紙63が貼り付けられている上記残りの部分とを有する。封止シール61は、粘着面62が剥き出しになっている上記一部が裏面フィルム3の長手方向閉口部側、離型紙63が貼り付けられている上記残りの部分が裏面フィルム3の長手方向開口部側となるようにして、裏面フィルム3に貼り付けられている(図5参照)。
封止シール61としては、公知の粘着シールが挙げられる。例えば、粘着面62としては、アクリル系粘着剤、ゴム系粘着剤、シリコーン系粘着剤、ウレタン系粘着剤等の粘着剤からなる粘着剤層表面等が挙げられ、離型紙63としては、基材上にシリコーン系離型剤、フッ素系離型剤等からなる層を設けた離型紙等が挙げられる。
封止シール61の幅方向の長さは、裏面フィルム3の幅方向の長さと同じであってもよいし、裏面フィルム3の幅方向の長さよりも短くてもよい。簡便に封止シールを貼りやすくなるという観点から、封止シール61の幅方向の長さは、裏面フィルム3の幅方向の長さ(100%)に対して、80〜100%であることが好ましい。
内側フィルム7は、長手方向の長さが、表面フィルム2及び裏面フィルム3の長手方向の長さと比較して短く、幅方向の長さが、表面フィルム2及び裏面フィルム3の幅方向の長さと同じであり、包装袋11の長手方向開口部側端縁において、表面フィルム2又は裏面フィルム3の長手方向開口部側端縁と貼り合わされ、内側フィルム7が、包装袋11の幅方向両端縁において、表面フィルム2と裏面フィルム3との間に挟まれて貼り合わされていることが好ましい。
図2〜5の包装袋11においては、内側フィルム7は、裏面フィルム3の長手方向開口部側端縁と貼り合わされ、表面フィルムの長手方向開口部端縁とは貼り合わされていない。また、内側フィルム7は、包装袋11の両側の幅方向端15において、内側フィルム7の幅方向両端縁が、表面フィルム2の幅方向両端の辺と裏面フィルム3の幅方向両端の辺との間に挟まれて貼り合わされている。
内側フィルム7を貼り合わせる方法としては、ヒートシールが好ましい。貼り合わせる部分の幅は、貼り合わせ作業の効率性の観点から、幅方向両端縁及び長手方向一方端縁で同じ幅であることが好ましく、5〜30mmであることが好ましい。
表面フィルム2、裏面フィルム3、底面フィルム41、内側フィルム7の各フィルムとしては、ヒートシール層を含み、必要に応じて、基材層、ヒートシール層と基材層との間に印刷層等のその他の層、を含んでいてもよい。各フィルムは、ヒートシール層からなる単層としてもよく、ヒートシール層と、基材層やその他の層とを含む複数層としてもよい。各フィルムは、袋状に加工した際に、基材層が外側に位置しヒートシール層が内側に位置するように、用いることができる。なお、内側フィルム7は、両表面にヒートシール層が設けられていてもよい。
基材層及び中間層の素材としては、例えば、ポリプロピレン製延伸フィルム;ナイロン6、ナイロン66、MXD6(ポリメタキシリレンアジパミド)等のポリアミドの二軸延伸フィルム;ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート等のポリエステル系樹脂の二軸延伸フィルム等が好適に用いられる。また、必要に応じて、基材層及び中間層として、エチレン・酢酸ビニル共重合体ケン化物(EVOH)、ポリ塩化ビニリデン(PVDC)、ポリアクリロニトリル(PAN)等のフィルム;アルミニウム箔;シリカ、アルミナ、アルミニウム等の蒸着層やPVDCの塗膜層を設けた二軸延伸ナイロンフィルム、二軸延伸ポリエチレンテレフタレートフィルム、二軸延伸ポリプロピレンフィルム等のガスバリアー性フィルム等も用いてよい。これらの中でも、基材層としては、密閉後の耐圧性が一層優れる観点から、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート等のポリエステル系樹脂の二軸延伸フィルムが好ましい。これらの中でも、中間層としては、屈曲によるピンホールの発生を防ぐ観点から、ナイロン6、ナイロン66、MXD6(ポリメタキシリレンアジパミド)等のポリアミドの二軸延伸フィルム、PVDCの塗膜層を設けた二軸延伸ナイロンフィルムが好ましい。
包装袋11を構成する内側フィルム7の厚さとしては、40μm以上としてよく、50μm以上であることが好ましく、150μm以下としてよく、140μm以下であることが好ましい。
次に、本実施形態の包装体の製造方法、及び本実施形態の包装袋の使用、について説明する。
本実施形態の包装体の製造方法は、表面フィルムと裏面フィルムとが、幅方向両端縁及び長手方向一方端縁で貼り合わせられ、長手方向一方端側に閉口部を形成し、長手方向他方端側に開口部を形成し、
上記表面フィルムの包装袋外側に、上記表面フィルムの幅と同じ幅を有する粘着剤層が設けられ、
上記裏面フィルムの包装袋外側に、少なくとも一方側の面を粘着面とした封止シールが設けられており、
上記粘着面は、一部が上記裏面フィルムに貼り付けられ、残りの部分が離型紙に貼り付けられた包装袋を、
上記包装袋を長手方向に沿って屈曲させて、上記表面フィルムの長手方向開口部側端を、上記粘着剤層の一部分に貼り合わせ、
上記包装袋を長手方向に沿ってさらに屈曲させて、上記裏面フィルムの一部を、上記粘着剤層の別の部分に貼り合わせ、
上記封止シールが、上記粘着剤層の上記一部分及び上記別の部分を覆うように、上記粘着剤面の上記残りの部分を上記表面フィルムに貼り合わせる
ことを含むことが好ましい。
上記表面フィルムの包装袋外側に、上記表面フィルムの幅と同じ幅を有する粘着剤層が設けられ、
上記裏面フィルムの包装袋外側に、少なくとも一方側の面を粘着面とした封止シールが設けられており、
上記粘着面は、一部が上記裏面フィルムに貼り付けられ、残りの部分が離型紙に貼り付けられた包装袋において、
上記包装袋を長手方向に沿って屈曲させて、上記表面フィルムの長手方向開口部側端を、上記粘着剤層の一部分に貼り合わせ、
上記包装袋を長手方向に沿ってさらに屈曲させて、上記裏面フィルムの一部を、上記粘着剤層の別の部分に貼り合わせ、
上記封止シールが、上記粘着剤層の上記一部分及び上記別の部分を覆うように、上記粘着剤面の上記残りの部分を上記表面フィルムに貼り合わせる
ことを含むことが好ましい。
図6(a)は、開口部を密閉する前の包装袋である。表面フィルム2上に粘着剤層5が設けられ、裏面フィルム3上に封止シール61が設けられ、表面フィルム2と裏面フィルム3との間に、内側フィルム7が設けられている。
1回目の屈曲時に、表面フィルム2と粘着剤層5とを貼り合わせる一部分としては、2回目の屈曲時に裏面フィルムを粘着剤層に貼り合わせやすく、密閉後の耐圧性が一層優れる観点から、粘着剤層5の長手方向の長さ(100%)に対して、30〜60%であることが好ましい。
密閉部94において、1回目の屈曲部95は、粘着剤層5上にあってもよいし、粘着剤層5上になくてもよい。中でも、耐圧性に一層優れる観点から、1回目の屈曲部95は、粘着剤層5上にあることが好ましい。
また、積層構造I97では、表面フィルム2、裏面フィルム3、粘着剤層5、及び内側フィルム7が、粘着剤層、表面フィルム、内側フィルム、裏面フィルム、裏面フィルム、内側フィルム、表面フィルム、表面フィルム、内側フィルム、裏面フィルムの順に積層されており、積層構造II98では、粘着剤層、裏面フィルム、内側フィルム、表面フィルム、表面フィルム、内側フィルム、裏面フィルムの順に積層されている。
本実施形態の包装体において、積層構造Iは、積層構造IIに対して長手方向他方端91側に位置することが好ましい。
本実施形態の包装体の製造方法、又は本実施形態の包装袋の使用では、封止シールによる封止操作が一層簡便になるという観点から、封止シール61上に貼り付けられた離型紙63の2回目の屈曲部96側の端部は、1回目の屈曲部95と、2回目の屈曲部96との間にあることが好ましい。
図6(e)において、封止シール61は、1回目の屈曲において表面フィルム2と貼り合わせた粘着剤層5の上記一部分、及び2回目の屈曲において裏面フィルムと貼り合わせた粘着剤層5の上記別の部分とを覆うようにして、表面フィルム2に貼り合わされている。
封止シール61は、1回目の屈曲部95、及び2回目の屈曲部96を覆うようにすることが好ましい。
図7の包装体は、長手方向一方端の閉口部において、表面フィルム2、底面フィルム41、裏面フィルム3が、表面フィルムと底面フィルムとのヒートシール部163、裏面フィルムと底面フィルムとのヒートシール部164で貼り合わせられている。
内容物82を入れた包装体81は、底面フィルム41の折り目42が広がって、自立可能な構造となっている。
本明細書において、屈曲半径は、例えば、顕微鏡での包装体の断面観察により測定することができる。
温度55℃における耐圧強度は、後述の実施例に記載の方法により測定することができる。
温度−40℃における耐圧強度は、後述の実施例に記載の方法により測定することができる。
温度55℃又は−40℃の各温度における液体の漏洩は、後述の実施例に記載の方法により測定することができる。
中でも、内側フィルム6を設けると、さらに屈曲部がしまりやすくなり、また、屈曲部中の隙間が少なくなって、密閉部の密閉性が一層向上し、耐圧性がさらに向上する。また、内側フィルム6を設けると、包装体の封止シールが高圧化で破損した際に、内容物が飛び出しにくくなり、安全性にも優れる。
また、長手方向一方端側の閉口部が、1回以上折りたたまれたフィルム(例えば、折り目42でおられた底面フィルム42)を挟んで形成されていると、内容物の密閉後に包装体を長手方向一方端側の閉口部を下にして自立させることができる。そのため、輸送時等において、内容物が包装体内で動きにくくなり、内容物が一層漏れにくくなる。
中でも、封止シートの粘着面の上記一部の長手方向内端が、上記裏面フィルムの長手方向開口部側端から長手方向に(2b−a)/4の距離の位置から、長手方向開口部側端から長手方向に(6b−a)/8の距離の位置までの間にあり、上記粘着面の上記残りの部分の長手方向外端が、上記裏面フィルムの長手方向開口部側端から、長手方向開口部側端から長手方向に(2b−a)/4の距離の位置までの間にあると、2回目の屈曲後に粘着面と表面フィルムとが一定の距離を保ちやすくなり、封止シールによる封止操作が容易に行え、且つ封止部にしわが一層入りにくくなる。そのため、一層耐圧性に優れる。
表面フィルム、裏面フィルム、底面フィルムとして、いずれも、基材層にポリエチレンテレフタレートを、中間層にポリアミドの二軸延伸フィルム、ヒートシール層に直鎖状低密度ポリエチレン(LLDPE)を用いて、ドライラミネーション法により積層した厚さ122μmの積層フィルムを用いた。表面フィルム及び裏面フィルムは、幅120mm、長さ220mmの矩形フィルムであった。また、底面フィルムは、幅120mm、長さ62mmの矩形フィルムを、長さ方向に半分の位置を折り目として、二つに折って使用した。また、内側フィルムとして、幅120mm、長さ60mm、厚さ60μmの、直鎖状低密度ポリエチレン(LLDPE)の単層フィルムを用いた。
幅方向両端縁は、表面フィルム、内側フィルム、裏面フィルムの順に、幅方向両端と、長手方向の他方端縁とが重なるようにして重ね、幅方向両端縁の各端縁から10mmの部分をヒートシールした。
長手方向他方端縁は、裏面フィルムと内側フィルムとを、端縁から10mmの部分をヒートシールした。
長手方向一方端縁は、表面フィルム、底面フィルム、裏面フィルムの順に、幅方向両端と長手方向の一方端縁とが重なるように、且つヒートシール層同士が対面するようにして重ねて、ヒートシールした。図2のように、表面フィルムと底面フィルムとのヒートシール部内の幅方向両端の一部で、表面フィルムと裏面フィルムとをヒートシールし、幅方向両端の残りの部分及び長手方向一方端縁で、表面フィルムと底面フィルム、及び裏面フィルムと底面フィルム、をヒートシールした。なお、表面フィルムと底面フィルムとのヒートシール部内の幅方向両端の一部の表面フィルムと裏面フィルムとのヒートシール部では、底面フィルムを表面フィルムと裏面フィルムとのヒートシール部の形状に切り取っているため、表面フィルムと裏面フィルムとが直接貼り合わせられている。表面フィルム側からみた底面フィルムと表面フィルムとのヒートシール部の形状、及び底面フィルムと裏面フィルムとのヒートシール部の形状は、図3、図4のような円弧状とした)。なお、幅方向両端は、端縁から10mm以上になるようにヒートシールした。そして、幅方向両端縁及び長手方向一方端縁に閉口部を、長手方向他方端側に開口部を形成した。
次に、長手方向開口部端から50mmの位置から75mmの位置までの間に、幅120mm、長さ25mmの粘着剤層を、表面フィルムの包装袋外側に設けた。なお、粘着剤層として、アクリル系粘着剤層を用いた。
次に、幅116mm、長さ65mmの封止シールの粘着面の長さ方向一方端から、該長さ方向一方端から30mmまでの位置までの部分に、幅116mm、長さ30mmの離型紙を貼り合わせて、封止シールを用意した。なお、粘着面を形成する粘着剤として、アクリル系粘着剤を用いた。そして、裏面フィルムの長手方向開口部側端から10mmの位置から、裏面フィルムの長手方向開口部側端から75mmまでの位置に、離型紙を貼り合わせた部分が開口部側になるようにして、裏面フィルムと封止シールとを貼り合わせた。なお、離型紙は、裏面フィルムの両幅端から2mmに空白部分を設けて貼り合わせた。そして、包装袋を得た。
次に、包装袋の長手方向開口部側端から50mmの位置で、包装袋を長手方向に沿ってさらに屈曲させ、裏面フィルムを粘着剤層に貼り合わせた(2回目の屈曲)。そして、粘着剤層の長手方向開口部側端から、長手方向開口部側端から10mmの位置までの間に、粘着剤層、表面フィルム、内側フィルム、裏面フィルム、裏面フィルム、内側フィルム、表面フィルム、表面フィルム、内側フィルム、裏面フィルムの順に積層された積層構造Iを、粘着剤層の長手方向開口部側端から10mmの位置から、粘着剤層の長手方向開口部側端から20mmの位置までの間に、粘着剤層、裏面フィルム、内側フィルム、表面フィルム、表面フィルム、内側フィルム、裏面フィルムの順に積層された積層構造IIを有する密閉部を形成した。
そして、封止シールの離型紙を剥がし、積層構造I及び積層構造IIを覆うようにして、粘着面と表面フィルムとを貼り合わせ、包装袋を密閉した。そして、包装体を得た。
表1に、包装体の寸法、及び包装袋の開口部を密閉する際の屈曲位置を示す(図8参照)。
表1及び図8中、「A」は、包装袋の幅方向の長さである。「B」は、包装袋の長手方向開口部端から、2回目の屈曲に伴って屈曲する位置までの長さである。「C」は、2回目の屈曲に伴って屈曲する位置から、1回目の屈曲時に屈曲させる位置(1回目の屈曲部)までの長さである。「D」は、1回目の屈曲時に屈曲させる位置(1回目の屈曲部)から、2回目の屈曲時に屈曲させる位置(2回目の屈曲部)までの長さである。「E」は、2回目の屈曲時に屈曲させる位置(2回目の屈曲部)から、内側フィルムの長手方向閉口部側端までの長さである。「F」は、包装袋の長手方向開口部端から、1回目の屈曲時に屈曲させる位置(1回目の屈曲部)までの長さである。「G」は、包装袋の長手方向開口部端から、2回目の屈曲時に屈曲させる位置(2回目の屈曲部)までの長さである。「H」は、包装袋の長手方向開口部端から、内側フィルムの長手方向閉口部側端までの長さである。「I」は、包装袋の長手方向開口部端から、粘着剤層の長手方向開口部側端までの長さである。「J」は、包装袋の長手方向開口部端から、粘着剤層の長手方向閉口部側端までの長さである。「K」は、包装袋の長手方向の長さである。「L」は、包装袋の長手方向開口部端から、封止シールの長手方向開口部側端までの長さである。「M」は、包装袋の長手方向開口部端から、封止シールの長手方向閉口部側端までの長さである。「N」は、封止シールの幅方向の長さである。「O」は、包装袋の幅方向端から、封止シールの幅方向端までの長さである。「P」は、包装袋の長手方向開口部端から、封止シールの粘着面上に貼り合わされた離型紙の長手方向閉口部側端までの長さである。
表面フィルム、裏面フィルム、内側フィルム、粘着剤層、封止シールの寸法、及び屈曲させる位置を表1に記載の位置に変更したこと以外は、実施例1と同様にして包装体を得た。
表面フィルム、裏面フィルム、底面フィルムとして、いずれも、基材層にポリエチレンテレフタレートを、中間層にポリアミドの二軸延伸フィルム、ヒートシール層に直鎖状低密度ポリエチレン(LLDPE)を用いて、ドライラミネーション法により積層した厚さ193μmの積層フィルムを用い、底面フィルムとして、幅300mm、長さ148mmの矩形フィルムを、長さ方向に半分の位置を折り目として、二つに折って使用し、内側フィルムとして、厚さ100μmの、直鎖状低密度ポリエチレン(LLDPE)の単層フィルムを用い、表面フィルム、裏面フィルム、内面フィルム、粘着剤層、封止シールの寸法、及び屈曲させる位置を表1に記載の位置に変更したこと以外は、実施例1と同様にして包装体を得た。
実施例及び比較例で得られた包装体について、下記の測定を行った。
UN規格(UN3373 P650)に従ってUN規格耐圧性を評価した。95kPaでも包装袋が破袋しなかった場合を「○」(耐圧性が良好)、包装袋が破袋した場合を「×」(耐圧性が不良)と評価した。
また、包装袋の内側フィルムと重なり合っていない表面フィルムの一部に、厚さ1mm程度のゴムシートを、粘着テープを用いて包装袋外側に固定した。そして、温度55℃又は−40℃の各温度条件において、表面フィルム上の上記ゴムシートに、空気圧縮機に繋がれた注射針を突き刺し、1L/分の量で包装袋内に空気を注入し、破袋するまで空気を送り続けた。そして破袋した時の圧力を測定し、各温度における耐圧強度(kPa)とした。耐圧強度が高い値であるほど、包装体の耐圧性に優れる。
上記の耐圧強度の測定において、100kPaでも破袋しなかった包装体について、耐漏洩性を評価した。
包装袋の内部に、染色浸透探傷剤(商品名「カラーチェック(登録商標)浸透液 FR−S」株式会社タセト社製)を入れ、上記と同様にして密閉をして包装体を用意した。そして、温度55℃又は−40℃の各温度条件において、空気圧縮機を用いて、包装体内部に空気を圧送し、圧力を100kPaとした。そして漏洩の有無を目視で確認したところ、評価を行った全ての包装体で漏洩は見られなかった。
11人に、各実施例及び比較例に記載の包装袋を密閉してもらい、包装後の密閉部を目視で確認し、密閉部にしわが入った包装体の数で、密閉しやすさを評価した。密閉部にしわが入った包装体が1個もなかった場合を「○」(密閉しやすい)、しわが入った包装体が1個以上であった場合を「×」(密閉しにくい)と評価した。
UN規格耐圧性が良好で、耐圧強度が100kPa以上であり、且つ密閉しやすかった包装体を「○」(耐圧性に優れ、簡便に開口部を密閉することができる)、UN規格耐圧性若しくは密閉しやすさが不良、又は耐圧強度が100kPa未満であった包装体を「×」(耐圧性が不良又は簡便に開口部を密閉できない)と評価した。
比較例1〜3の包装体は、2回目の屈曲時に、裏面フィルムと粘着剤層とを貼り合わせることができず、十分な耐圧性が得られなかった。
12 開口部
13 長手方向開口部側端
14 長手方向閉口部側端
15 幅方向端
161 表面フィルムと裏面フィルムとのヒートシール部
162 表面フィルムと裏面フィルムと内側フィルムとのヒートシール部
163 表面フィルムと底面フィルムとのヒートシール部
164 裏面フィルムと底面フィルムとのヒートシール部
17 切り欠き
2 表面フィルム
3 裏面フィルム
41 底面フィルム
42 折り目
5 粘着剤層
61 封止シール
62 粘着面
63 離型紙
7 内側フィルム
81 包装体
82 内容物
91 長手方向他方端
92 長手方向一方端
93 閉口部
94 密閉部
95 1回目の屈曲部
96 2回目の屈曲部
97 積層構造I
98 積層構造II
De 長手方向
Dw 幅方向
Claims (12)
- 少なくとも、表面フィルム、裏面フィルム、前記表面フィルム上に設けられた粘着剤層、及び前記裏面フィルム上に設けられた封止シールを備え、
表面フィルムと裏面フィルムとが、幅方向両端縁及び長手方向一方端縁で貼り合わせられて、長手方向一方端側に閉口部が形成され、前記表面フィルムの一部と前記裏面フィルムの一部とが前記粘着剤層に貼り合わせられて、長手方向他方端側に密閉部が形成されている包装体であって、
前記密閉部において、前記表面フィルム、前記裏面フィルム、及び前記粘着剤層が、包装体の厚さ方向に、粘着剤層、表面フィルム、裏面フィルム、裏面フィルム、表面フィルム、表面フィルム、裏面フィルムの順に積層された積層構造I、及び粘着剤層、裏面フィルム、表面フィルム、表面フィルム、裏面フィルムの順に積層された積層構造IIを少なくとも有し、
前記積層構造I及び前記積層構造IIが前記封止シールで覆われている
ことを特徴とする、包装体。 - 前記積層構造Iが前記積層構造IIに対して、長手方向他方端側に位置している、請求項1に記載の包装体。
- 前記表面フィルムと、前記裏面フィルムとの間に、さらに内側フィルムを備え、
前記内側フィルムが、前記表面フィルムと前記裏面フィルムとの間に挟まれて、幅方向両端縁で貼り合わされており、
前記積層構造Iが、粘着剤層、表面フィルム、内側フィルム、裏面フィルム、裏面フィルム、内側フィルム、表面フィルム、表面フィルム、内側フィルム、裏面フィルムの順に積層された積層構造であり、
前記積層構造IIが、粘着剤層、裏面フィルム、内側フィルム、表面フィルム、表面フィルム、内側フィルム、裏面フィルムの順に積層された積層構造である、請求項1又は2に記載の包装体。 - 前記密閉部において、前記表面フィルム及び前記裏面フィルムが折り曲げられている屈曲部における曲率半径が10mm以下である、請求項1〜3のいずれか一項に記載の包装体。
- 前記表面フィルムと前記裏面フィルムとが、長手方向一方端で、底面フィルムを介して貼り合わされている、請求項1〜4のいずれか一項に記載の包装体。
- 表面フィルムと裏面フィルムとが、幅方向両端縁及び長手方向一方端縁で貼り合わせられ、長手方向一方端側に閉口部を形成し、長手方向他方端側に開口部を形成し、
前記表面フィルムの包装袋外側に、前記表面フィルムの幅と同じ幅を有する粘着剤層が設けられ、
前記裏面フィルムの包装袋外側に、少なくとも一方側の面を粘着面とした封止シールが設けられており、
前記粘着面は、一部が前記裏面フィルムに貼り付けられ、残りの部分が離型紙に貼り付けられた包装袋を、
前記包装袋を長手方向に沿って屈曲させて、前記表面フィルムの長手方向開口部側端を、前記粘着剤層の一部分に貼り合わせ、
前記包装袋を長手方向に沿ってさらに屈曲させて、前記裏面フィルムの一部を、前記粘着剤層の別の部分に貼り合わせ、
前記封止シールが、前記粘着剤層の前記一部分及び前記別の部分を覆うように、前記粘着剤面の前記残りの部分を前記表面フィルムに貼り合わせる
ことを含むことを特徴とする、包装体の製造方法。 - 表面フィルムと裏面フィルムとが、幅方向両端縁及び長手方向一方端縁で貼り合わせられ、長手方向一方端側に閉口部を形成し、長手方向他方端側に開口部を形成し、
前記表面フィルムの包装袋外側に、前記表面フィルムの幅と同じ幅を有する粘着剤層が設けられ、
前記裏面フィルムの包装袋外側に、少なくとも一方側の面を粘着面とした封止シールが設けられており、
前記粘着面は、一部が前記裏面フィルムに貼り付けられ、残りの部分が離型紙に貼り付けられた包装袋において、
前記包装袋を長手方向に沿って屈曲させて、前記表面フィルムの長手方向開口部側端を、前記粘着剤層の一部分に貼り合わせ、
前記包装袋を長手方向に沿ってさらに屈曲させて、前記裏面フィルムの一部を、前記粘着剤層の別の部分に貼り合わせ、
前記封止シールが、前記粘着剤層の前記一部分及び前記別の部分を覆うように、前記粘着剤面の前記残りの部分を前記表面フィルムに貼り合わせる
ことを含むことを特徴とする、包装袋の使用。 - 表面フィルムと裏面フィルムとが、幅方向両端縁及び長手方向一方端縁で貼り合わせられ、長手方向一方端側に閉口部を形成し、長手方向他方端側に開口部を形成する、包装袋であって、
前記表面フィルムの包装袋外側に、前記表面フィルムの幅と同じ幅を有する粘着剤層が設けられ、
前記裏面フィルムの包装袋外側に、少なくとも一方側の面を粘着面とした封止シールが設けられており、
前記粘着面は、一部が前記裏面フィルムに貼り付けられ、残りの部分が離型紙に貼り付けられており、
前記粘着剤層の長手方向の長さをa、前記表面フィルムの長手方向開口部側端から、前記粘着剤層の長手方向閉口部側端までの、長手方向の長さをbとしたときに、
前記粘着面の前記一部の長手方向内端が、前記裏面フィルムの長手方向開口部側端から長手方向に(2b−a)/4の距離の位置から、長手方向開口部側端から長手方向に(6b−a)/8の距離の位置までの間にあり、
前記粘着面の前記残りの部分の長手方向外端が、前記裏面フィルムの長手方向開口部側端から、長手方向開口部側端から長手方向に(2b−a)/4の距離の位置までの間にある、
ことを特徴とする包装袋。 - 前記aの前記bに対する割合((a/b)×100)が、15〜50%である、請求項8に記載の包装袋。
- 前記表面フィルムと、前記裏面フィルムとの間に、さらに内側フィルムを備え、
前記内側フィルムの長手方向の長さが、前記表面フィルム及び前記裏面フィルムの長手方向の長さと比較して短く、
前記内側フィルムの幅方向の長さが、前記表面フィルム及び前記裏面フィルムの幅方向の長さと同じであり、
前記内側フィルムが、包装袋の長手方向開口部側端縁において、前記表面フィルム又は前記裏面フィルムの長手方向開口部側端縁と貼り合わされ、
前記内側フィルムが、包装袋の幅方向両端縁において、前記表面フィルムと前記裏面フィルムとの間に挟まれて貼り合わされている、請求項8又は9に記載の包装袋。 - 前記内側フィルムの長手方向の長さが、前記表面フィルム又は前記裏面フィルムの長手方向開口部側端から、前記粘着剤層の長手方向開口部側端までの長手方向の長さよりも長い、請求項8〜10のいずれか一項に記載の包装袋。
- 前記表面フィルムと前記裏面フィルムとが、長手方向一方端で、底面フィルムを介して貼り合わされている、請求項8〜11のいずれか一項に記載の包装袋。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016052936A JP6761263B2 (ja) | 2016-03-16 | 2016-03-16 | 包装体、包装体の製造方法、包装袋、及び包装袋の使用 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016052936A JP6761263B2 (ja) | 2016-03-16 | 2016-03-16 | 包装体、包装体の製造方法、包装袋、及び包装袋の使用 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017165454A true JP2017165454A (ja) | 2017-09-21 |
JP6761263B2 JP6761263B2 (ja) | 2020-09-23 |
Family
ID=59912536
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016052936A Active JP6761263B2 (ja) | 2016-03-16 | 2016-03-16 | 包装体、包装体の製造方法、包装袋、及び包装袋の使用 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6761263B2 (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS52123023U (ja) * | 1976-03-11 | 1977-09-19 | ||
JPH09193945A (ja) * | 1996-01-19 | 1997-07-29 | Kyoei Seitai Kk | 包装用袋及びその製法 |
-
2016
- 2016-03-16 JP JP2016052936A patent/JP6761263B2/ja active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS52123023U (ja) * | 1976-03-11 | 1977-09-19 | ||
JPH09193945A (ja) * | 1996-01-19 | 1997-07-29 | Kyoei Seitai Kk | 包装用袋及びその製法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6761263B2 (ja) | 2020-09-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9694943B2 (en) | Zipper tape with cut tape, and packaging bag provided with zipper tape with cut tape | |
US20130089280A1 (en) | Sealable Bag | |
JP5659629B2 (ja) | 包装袋 | |
WO1998014383A1 (fr) | Recipient en plastique avec fermeture | |
JP2007331781A (ja) | 易開封性滅菌用包装袋 | |
RU2563779C2 (ru) | Упаковочный пакет | |
WO2015105101A1 (ja) | 包装袋 | |
JP4028206B2 (ja) | チャックテープ付き袋 | |
JP5929067B2 (ja) | 再封可能な包装袋 | |
EP0846445B1 (en) | Sealable sterilizable bag | |
JP3211177U (ja) | 包装袋 | |
US20130308882A1 (en) | Easy-open peel pouch | |
JP2018083635A (ja) | 自立袋及びその製造方法 | |
JP2013212851A (ja) | 注出口付き包装袋 | |
US12129092B2 (en) | Pouch-container packaging material, and pouch-container packaging body | |
JP6761263B2 (ja) | 包装体、包装体の製造方法、包装袋、及び包装袋の使用 | |
JP4710378B2 (ja) | 易引き裂き性を有する包装袋 | |
JP2019006407A (ja) | パウチ | |
JP6291880B2 (ja) | 包装体及びその製造方法 | |
JP2017128361A (ja) | 包装袋 | |
JP6973724B1 (ja) | 二次包装用の包装袋 | |
JP2006111285A (ja) | バリア性に優れた易開封性包装材料 | |
JP2007269329A (ja) | 包装用袋 | |
JP2020001760A (ja) | パウチ | |
JPH10147352A (ja) | チャック付プラスチック容器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20181126 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200114 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200901 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200904 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6761263 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |