JP2017162569A - 多層シースケーブル及びその製造方法 - Google Patents
多層シースケーブル及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017162569A JP2017162569A JP2016043570A JP2016043570A JP2017162569A JP 2017162569 A JP2017162569 A JP 2017162569A JP 2016043570 A JP2016043570 A JP 2016043570A JP 2016043570 A JP2016043570 A JP 2016043570A JP 2017162569 A JP2017162569 A JP 2017162569A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sheath
- mass
- multilayer
- cable
- foamed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 19
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims abstract description 25
- 239000012212 insulator Substances 0.000 claims abstract description 9
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 35
- 239000006260 foam Substances 0.000 claims description 31
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 claims description 30
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 claims description 29
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 25
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 22
- 239000004088 foaming agent Substances 0.000 claims description 17
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 16
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 claims description 12
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 claims description 11
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 9
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 5
- 230000002087 whitening effect Effects 0.000 abstract description 16
- 238000005187 foaming Methods 0.000 abstract description 5
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 abstract description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 abstract description 2
- 238000009413 insulation Methods 0.000 abstract 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 59
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 32
- 239000004594 Masterbatch (MB) Substances 0.000 description 19
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 14
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 12
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 description 9
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 5
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 5
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 5
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 5
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 4
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 4
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 4
- -1 softeners Substances 0.000 description 4
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 4
- 239000013585 weight reducing agent Substances 0.000 description 4
- 239000004156 Azodicarbonamide Substances 0.000 description 3
- XOZUGNYVDXMRKW-AATRIKPKSA-N azodicarbonamide Chemical compound NC(=O)\N=N\C(N)=O XOZUGNYVDXMRKW-AATRIKPKSA-N 0.000 description 3
- 235000019399 azodicarbonamide Nutrition 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- BJQHLKABXJIVAM-UHFFFAOYSA-N bis(2-ethylhexyl) phthalate Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCC(CC)CCCC BJQHLKABXJIVAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 3
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 2
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 2
- HBGGXOJOCNVPFY-UHFFFAOYSA-N diisononyl phthalate Chemical compound CC(C)CCCCCCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCCCCCCC(C)C HBGGXOJOCNVPFY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 2
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 description 2
- 239000004803 Di-2ethylhexylphthalate Substances 0.000 description 1
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006057 Non-nutritive feed additive Substances 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 235000021355 Stearic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- ARCGXLSVLAOJQL-UHFFFAOYSA-N anhydrous trimellitic acid Natural products OC(=O)C1=CC=C(C(O)=O)C(C(O)=O)=C1 ARCGXLSVLAOJQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003712 anti-aging effect Effects 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000013329 compounding Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000004033 diameter control Methods 0.000 description 1
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 1
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 1
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 239000003063 flame retardant Substances 0.000 description 1
- 210000000497 foam cell Anatomy 0.000 description 1
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 229910000041 hydrogen chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- IXCSERBJSXMMFS-UHFFFAOYSA-N hydrogen chloride Substances Cl.Cl IXCSERBJSXMMFS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N o-dicarboxybenzene Natural products OC(=O)C1=CC=CC=C1C(O)=O XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Natural products CCCCCCCC(C)CCCCCCCCC(O)=O OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 description 1
- 230000002000 scavenging effect Effects 0.000 description 1
- 239000004718 silane crosslinked polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 1
- 239000008117 stearic acid Substances 0.000 description 1
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Laminated Bodies (AREA)
- Insulated Conductors (AREA)
- Manufacturing Of Electric Cables (AREA)
Abstract
【解決手段】
導体10に絶縁体15を被覆した絶縁導体20の外側に複数層からなるシース構造体30が設けられている多層シースケーブルであって、シース構造体30が、最外層シースとしての非発泡構造の外層シース31と、外層シース31の内側に設けられた、セル構造体を有する発泡シース32とを含む多層シースケーブル。
【選択図】図1
Description
[2]前記発泡シースの前記セル構造体のセル径が500μm以下である前記[1]に記載の多層シースケーブル。
[3]前記発泡シースの前記セル構造体による質量減少率が15%以上35%以下である前記[1]又は[2]に記載の多層シースケーブル。
[4]前記多層シース構造体が、前記発泡シースの内側に設けられた非発泡構造の内層シースを含む前記[1]〜[3]の何れか1つに記載の多層シースケーブル。
[5]前記[1]〜[4]の何れか1つに記載の多層シースケーブルの製造方法であって、前記発泡シースの前記セル構造体の形成のために用いる化学発泡剤の平均粒径が0.5μm以上10μm以下であり、その化学発泡剤が0.5質量%以上8質量%以下含有されたマスターバッチをポリ塩化ビニル混和物100質量部に対して0.2質量部以上5質量部以下で添加した発泡シース材料を押出して前記発泡シースを形成する多層シースケーブルの製造方法。
[6]前記[1]〜[4]の何れか1つに記載の多層シースケーブルの製造方法であって、前記外層シース、前記発泡シース及び前記内層シースの材料として、可塑剤含有量が15質量%以上30質量%以下であり、炭酸カルシウム含有量が5質量%以上30質量%以下であるポリ塩化ビニル混和物を用いる多層シースケーブルの製造方法。
以下、図1〜3を参照しながら本発明の実施の形態を説明する。図1は本発明の第1の実施の形態に係る3層のシース構造体を有する多層シースケーブルの断面を示す図であり、図2は本発明の第2の実施の形態に係る2層のシース構造体を有する多層シースケーブルの断面を示す図であり、図3は本発明の多層シースケーブルを適用したトリプレックスケーブルの断面を示す図である。
図1に示す第1の実施の形態において、3層からなるシース構造体30を有する多層シースケーブルは、絶縁導体20と、この絶縁導体20の外周に被覆される、非発泡構造の外層シース31、外層シース31の内側に設けられる発泡シース32、及び発泡シース32の内側に設けられる非発泡構造の内層シース33を備えたシース構造体30とから構成されている。
一方、図2に示す第2の実施の形態において、2層からなるシース構造体30を有する多層シースケーブルは、絶縁導体20と、この絶縁導体20の外周に被覆される、外層シース31及び発泡シース32を備えたシース構造体30とから構成されている。
なお、本発明の効果を奏する限り、外側シース31と発泡シース32の間や、発泡シース32と内層シース33の間に他の層を形成することもできる。
図1及び2の電気絶縁性のシース構造体30は、外層シース31と発泡シース32を備える点で共通する。図1に示すようにシース構造体30が更に内層シース33を備えていることが耐熱性及び耐寒性の効果がより優れる点で好ましいが、軽量化及び柔軟性の点では図2に示す実施形態が好ましい。
外層シース31は、非発泡構造、すなわち、充実構造を有する。外層シース31の材料としては、ベース樹脂としてポリ塩化ビニル(PVC)を用いることが好ましいが、シース材料として使用できる樹脂であれば特に限定されることなく使用できる。外層シース材料の配合例(添加剤を含む)については、製造方法の説明において後述する。外層シース31の層厚は、例えば0.05mm以上0.5μm以下であることが好ましい。
発泡シース32は、発泡により形成された多数のセル(空孔)を構造中に含むセル構造体を有する。セル構造体のセル径は、500μm以下であることが好ましく、450μm以下であることがより好ましい。セル構造体のセル径の下限は特に限定しないが、現状60μm以上である。
内層シース33は、非発泡構造、すなわち、充実構造を有する。内層シース33の材料は、外層シース31の材料と同様である。外層シース31の材料と同一材料とすることが望ましい。内層シース材料の配合例(添加剤を含む)については、製造方法の説明において後述する。内層シース33の層厚は、例えば0.05mm以上0.5μm以下であることが好ましい。
絶縁導体20は、導体10と絶縁体15とを含んでいる。導体10及び絶縁体15の材料としては、ケーブルに使用できるものであればよく、特に限定されない。導体径や絶縁体厚さについても特に限定されない。
次に、本発明の多層シースケーブルの製造方法について説明する。
PVCの重合度は、コスト、成形性の面から平均重合度が1300付近のものが好ましい。押出時のフローを良化するため平均重合度が1000のPVCを用いても良い。
可塑剤は、例えばフタル酸エステル、トリメリット酸エステル、ポリエステルのうちから単独で選択しても良く、併用処方しても良い。また、耐熱性を追求する目的でエポキシ系可塑剤、耐寒性を追究する目的でジカルボン酸エステルを2次可塑剤として用いても良い。コスト、成形性からフタル酸エステルを用いることが好ましく、その中でも供給性の面からフタル酸ビス(2−エチルヘキシル)(DEHP)やフタル酸ジイソノニル(DINP)がより好ましい。可塑剤は、PVC混和物中に15質量%以上30質量%以下添加されていることが好ましく、18質量%以上28質量%以下添加されていることがより好ましい。
通常、炭酸カルシウムはPVCの充填剤として添加されるが、本発明の実施形態では、発泡シース32のセル構造体形成時の発泡径制御のために用いられる。炭酸カルシウムの添加量は5質量%以上30質量%以下が好ましく、10質量%以上25質量%以下がより好ましい。下限は15質量%以上であることが更に好ましい。炭酸カルシウムの添加量が5質量%未満だとセル構造体の径を均一にコントロールすることが難しく、31質量%以上だとセル構造体の形成を阻害することがある。炭酸カルシウムは、コストを考慮すると重質炭酸カルシウムを用いることが好ましく、レーザー回折式粒度分布計により測定した平均粒径は0.8μm以上3μm以下にコントロールされていることが好ましい。また、炭酸カルシウムには、ステアリン酸など脂肪酸による表面処理がなされていることが、ケーブルの擦れによる白化を抑制する観点から好ましい。
化学発泡剤としては、例えばアゾジカルボンアミド(ADCA)が好適である。レーザー回折式粒度分布計により測定した化学発泡剤の平均粒径は0.5μm以上10μm以下からなることが好ましく、0.5μm以上5μm以下にコントロールされていることがより好ましい。平均粒径が0.5μm未満だと、材料自体のコストが高くなり、11μm以上だとセル径が500μm以下のセル構造体が得られないためである。マスターバッチ中の化学発泡剤の添加量は0.5質量%以上8質量%以下が好ましく、0.5質量%以上6質量%以下がより好ましい。
図3に示すトリプレックスケーブルは、本発明の実施の形態に係る上記の多層シースケーブル3本を撚り合わせて構成したものである。本発明の実施の形態に係る多層シースケーブルは擦れ白化性に優れるため、トリプレックスケーブルとして使用しても擦れ白化が抑制される。なお、トリプレックスケーブルに限らず、2本又は4本以上のケーブルを撚り合せた多芯ケーブルにおいても同様の効果を有する。
38mm2の円形圧縮導体10(外径7.3mm)にシラン架橋PEを絶縁体15として肉厚1.2mmとなるように被覆し、外径9.7mmの絶縁導体20を得た。その後、3層ヘッド付押出機を用いて充実構造の外層シース31、発泡シース32、充実構造の内層シース33を合計厚1.5mmとなるように被覆して対象となる多層シースケーブルを作製した。表3に示した発泡シース32のシース材料は、押出機の発泡シース形成用投入口に投入された。作製した多層シースケーブルのシース構造体30の各層の肉厚を表4に示し、各層の組成を表5に示す。また、実施例の多層シースケーブルにおいて採用した各層の肉厚及び組成を表6に示し、比較例の多層シースケーブルにおいて採用した各層の肉厚及び組成を表7に示す。表6〜7中のA〜Eは表4のA〜Eに相当し、a−1〜fは表5のa−1〜fに相当する。
次に、上記のようにして作製した多層シースケーブルのシース構造体30の評価及び測定を以下の方法にて行なった。評価結果及び測定結果を表6〜7に示す。いずれの評価試験も◎及び〇を合格、△及び×を不合格と評価した。
作製した多層シースケーブルからシース構造体30を剥いだ後、所定のダンベルで打ち抜いて、100℃×48hrの空気加熱老化試験(JIS K 6257)を実施した。加熱老化試験後の強度残率が90%以上、かつ伸び残率が85%以上となるものを◎とし、強度残率(JIS K 7113)が85%以上90%未満、かつ伸び残率(JIS K 7113)が80%以上85%未満となるものを○とした。また、強度残率が85%未満か、伸び残率が80%未満となるものを×とした。
作製した多層シースケーブルからシース構造体30を剥いだ後、JISK6723準拠の型枠を用いて幅6mm、長さ38mmの試験片を作製した。この試験片を用いて耐寒性試験(JIS K 6723)を実施した。試験結果が−20℃以下のものを◎、−20℃を超え−15℃以下のものを○、−15℃を超えるものを×とした。
作製した多層シースケーブルからシース構造体30を剥いだ後、長さ30cmの試験片を作製し、質量を測定した。比較例1(組成1からなる外層シース31のみ)の試験片30cm当たりの質量を100とし、試験片30cm当たりの質量が85以下となるものを◎、85を超え90以下となるものを○、90を超え99未満となるものを△、99以上で変化がないとみなされるものを×とした。
作製した多層シースケーブルからシース構造体30を剥いだ後、100%モジュラス値(JIS K 7113)を測定した。軽量化の評価と同様に、比較例1(組成1からなる外層シース31のみ)を基準(指標)とした。比較例1の100%モジュラス値を100とし、90以下となるものを◎、90を超え95以下となるものを○、95を超え99未満となるものを△、99以上で変化がないとみなされるものを×とした。
作製した多層シースケーブルを30cmに切断したものを2本用意した。1本の両端を固定した状態で、これのほぼ中央部のシース面にもう1本のほぼ中央部のシース面を十字の状態で接触させ、手動で30回往復作業を実施して、擦れ白化性の指標とした。擦れ白化の少なかった比較例1(組成1からなる外層シース31のみ)を基準とした。比較例1と同等かもしくはより白化が少ないものを◎、比較例1より劣るが目視で許容範囲にあるものを○、白化が激しいもの(目視で許容範囲にないもの)を×とした。本判断基準の採用は、図3に示したトリプレックスケーブルの擦れ白化度合と3本撚り合せる時にケーブル外面が擦れ白化する度合との相関を示すためである。
作製した多層シースケーブルから発泡シース32を採取した。スライスした発泡シース32の断面写真を取得し、発泡シース32のセル構造体のセル径(μm)を寸法チェック付き電子顕微鏡にて測定した。発泡シース32を有していない比較例1〜3については測定を行わなかった。
作製した多層シースケーブルから外層シース31と発泡シース32を分別採取し、長さ30cmの試験片を作製し、各質量を測定した。100×(1−(発泡シース32の質量)/(外層シース31の質量))の計算式から発泡シース32のセル構造体形成による質量減少率(%)を求めた。比較例はいずれも単層なので測定を行わなかった。
図1及び2に示した絶縁導体20に被覆してなるシース構造体30が2層もしくは3層構造からなり、発泡シース32にセル構造体を有している多層シースケーブルにおいて、耐熱性、耐寒性、軽量化、柔軟性、擦れ白化性を評価した結果、表6の通り良好な結果が得られた。いずれも発泡シース32のセル構造体の径が500μm以下で質量減少率が15%以上35%以下(表6)にコントロールされている。より良好な性能を有している構造は、実施例1〜4であり、発泡シース32のセル構造体の形成のために用いる化学発泡剤の平均粒径が0.5μm以上10μm以下、その化学発泡剤が0.5質量%以上8質量%以下含有されたマスターバッチをPVC混和物に対して0.5質量部以上5質量部以下添加した系である。また、シース構造体30の各層の材料として、同一のPVC混和物を用いる場合は、可塑剤含有量が15質量%以上30質量%以下、炭酸カルシウム含有量が5質量%以上30質量%以下であることが望ましいことが把握できた。
Claims (6)
- 導体に絶縁体を被覆した絶縁導体の外側に複数層からなるシース構造体が設けられている多層シースケーブルであって、
前記シース構造体が、最外層シースとしての非発泡構造の外層シースと、前記外層シースの内側に設けられた、セル構造体を有する発泡シースとを含む多層シースケーブル。 - 前記発泡シースの前記セル構造体のセル径が500μm以下である請求項1に記載の多層シースケーブル。
- 前記発泡シースの前記セル構造体による質量減少率が15%以上35%以下である請求項1又は2に記載の多層シースケーブル。
- 前記シース構造体が、前記発泡シースの内側に設けられた非発泡構造の内層シースを含む請求項1〜3の何れか1項に記載の多層シースケーブル。
- 請求項1〜4の何れか1項に記載の多層シースケーブルの製造方法であって、
前記発泡シースの前記セル構造体の形成のために用いる化学発泡剤の平均粒径が0.5μm以上10μm以下であり、その化学発泡剤が0.5質量%以上8質量%以下含有されたマスターバッチをポリ塩化ビニル混和物100質量部に対して0.2質量部以上5質量部以下で添加した発泡シース材料を押出して前記発泡シースを形成する多層シースケーブルの製造方法。 - 請求項1〜4の何れか1項に記載の多層シースケーブルの製造方法であって、
前記外層シース、前記発泡シース及び前記内層シースの材料として、可塑剤含有量が15質量%以上30質量%以下であり、炭酸カルシウム含有量が5質量%以上30質量%以下であるポリ塩化ビニル混和物を用いる多層シースケーブルの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016043570A JP6503311B2 (ja) | 2016-03-07 | 2016-03-07 | 多層シースケーブルの製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016043570A JP6503311B2 (ja) | 2016-03-07 | 2016-03-07 | 多層シースケーブルの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017162569A true JP2017162569A (ja) | 2017-09-14 |
JP6503311B2 JP6503311B2 (ja) | 2019-04-17 |
Family
ID=59857073
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016043570A Active JP6503311B2 (ja) | 2016-03-07 | 2016-03-07 | 多層シースケーブルの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6503311B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019216036A (ja) * | 2018-06-13 | 2019-12-19 | 矢崎エナジーシステム株式会社 | 平型電線・平型ケーブル |
JP2021024957A (ja) * | 2019-08-06 | 2021-02-22 | 矢崎エナジーシステム株式会社 | ケーブル |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5415781U (ja) * | 1977-07-07 | 1979-02-01 | ||
JPS58147905A (ja) * | 1982-02-26 | 1983-09-02 | 古河電気工業株式会社 | 耐凍結通信ケ−ブル |
-
2016
- 2016-03-07 JP JP2016043570A patent/JP6503311B2/ja active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5415781U (ja) * | 1977-07-07 | 1979-02-01 | ||
JPS58147905A (ja) * | 1982-02-26 | 1983-09-02 | 古河電気工業株式会社 | 耐凍結通信ケ−ブル |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019216036A (ja) * | 2018-06-13 | 2019-12-19 | 矢崎エナジーシステム株式会社 | 平型電線・平型ケーブル |
JP7092567B2 (ja) | 2018-06-13 | 2022-06-28 | 矢崎エナジーシステム株式会社 | 平型電線・平型ケーブル |
JP2021024957A (ja) * | 2019-08-06 | 2021-02-22 | 矢崎エナジーシステム株式会社 | ケーブル |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6503311B2 (ja) | 2019-04-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5975334B2 (ja) | 発泡樹脂成形体、発泡絶縁電線及びケーブル並びに発泡樹脂成形体の製造方法 | |
AU2011215703B2 (en) | Compositions for riser and plenum cables | |
US9305679B2 (en) | Vinyl chloride resin composition, electric wire and cable | |
JP2013214499A (ja) | 差動伝送ケーブル及びその製造方法 | |
EP2942785A1 (en) | Thermally resistant crosslinked wire | |
JP6028613B2 (ja) | 難燃性塩化ビニル樹脂組成物を用いた絶縁電線及びケーブル | |
JP2018092889A (ja) | ノンハロゲン難燃性樹脂組成物を用いた絶縁電線及びケーブル | |
JP2015170389A (ja) | ケーブル | |
JP6022514B2 (ja) | ケーブルシース材用塩化ビニル系樹脂組成物、及び高難燃性ケーブル | |
JP2017162569A (ja) | 多層シースケーブル及びその製造方法 | |
JP2019059846A (ja) | 難燃水密ケーブルの外部水密充填材形成用樹脂組成物及びこれを用いた難燃水密ケーブルの製造方法 | |
JP6113823B2 (ja) | GHz帯域の周波数の信号を伝送する絶縁電線用絶縁樹脂組成物、絶縁電線及びケーブル | |
JP6679436B2 (ja) | 樹脂組成物、ケーブル及びその製造方法 | |
JP2011207973A (ja) | 再生塩化ビニル樹脂組成物用pvcマスターバッチ、塩化ビニル樹脂組成物及び電線・ケーブル並びに再生塩化ビニル樹脂組成物の製造方法及び電線・ケーブルの製造方法 | |
JP5687024B2 (ja) | 絶縁電線用絶縁樹脂組成物、絶縁電線及びケーブル | |
JP6056105B2 (ja) | 発泡シースケーブル | |
JP5426948B2 (ja) | 発泡電線及びこれを有する伝送ケーブル | |
US10872712B2 (en) | Insulated wire | |
US10784018B2 (en) | Insulated wire | |
JP2017069130A (ja) | 絶縁電線 | |
JP2020140771A (ja) | 電線の製造方法およびケーブルの製造方法 | |
JP6892368B2 (ja) | 電気ケーブルの製造方法 | |
WO2024075795A1 (ja) | 発泡電線、通信ケーブル及びその製造方法 | |
JP5926827B2 (ja) | 絶縁電線用絶縁樹脂組成物、絶縁電線及びケーブル | |
JP2016143506A (ja) | 絶縁電線 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20180322 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180727 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20180727 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20180829 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180904 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181031 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20181031 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181120 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181218 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190215 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190226 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190325 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6503311 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R370 | Written measure of declining of transfer procedure |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |