JP2017162473A - プラグイン電気自動車の出発時刻の推定 - Google Patents

プラグイン電気自動車の出発時刻の推定 Download PDF

Info

Publication number
JP2017162473A
JP2017162473A JP2017044947A JP2017044947A JP2017162473A JP 2017162473 A JP2017162473 A JP 2017162473A JP 2017044947 A JP2017044947 A JP 2017044947A JP 2017044947 A JP2017044947 A JP 2017044947A JP 2017162473 A JP2017162473 A JP 2017162473A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
charging
pev
time
plug
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017044947A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6406374B2 (ja
Inventor
清水 崇之
Takayuki Shimizu
崇之 清水
憲一 村上
Kenichi Murakami
憲一 村上
邦彦 汲田
Kunihiko Kumita
邦彦 汲田
友也 大野
Tomoya Ono
友也 大野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Publication of JP2017162473A publication Critical patent/JP2017162473A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6406374B2 publication Critical patent/JP6406374B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/3453Special cost functions, i.e. other than distance or default speed limit of road segments
    • G01C21/3469Fuel consumption; Energy use; Emission aspects
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/10Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
    • B60L53/14Conductive energy transfer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/60Monitoring or controlling charging stations
    • B60L53/63Monitoring or controlling charging stations in response to network capacity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/60Monitoring or controlling charging stations
    • B60L53/66Data transfer between charging stations and vehicles
    • B60L53/665Methods related to measuring, billing or payment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/60Monitoring or controlling charging stations
    • B60L53/67Controlling two or more charging stations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/80Time limits
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2260/00Operating Modes
    • B60L2260/40Control modes
    • B60L2260/50Control modes by future state prediction
    • B60L2260/58Departure time prediction
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/12Electric charging stations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/16Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/16Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles
    • Y02T90/167Systems integrating technologies related to power network operation and communication or information technologies for supporting the interoperability of electric or hybrid vehicles, i.e. smartgrids as interface for battery charging of electric vehicles [EV] or hybrid vehicles [HEV]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S10/00Systems supporting electrical power generation, transmission or distribution
    • Y04S10/12Monitoring or controlling equipment for energy generation units, e.g. distributed energy generation [DER] or load-side generation
    • Y04S10/126Monitoring or controlling equipment for energy generation units, e.g. distributed energy generation [DER] or load-side generation the energy generation units being or involving electric vehicles [EV] or hybrid vehicles [HEV], i.e. power aggregation of EV or HEV, vehicle to grid arrangements [V2G]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S30/00Systems supporting specific end-user applications in the sector of transportation
    • Y04S30/10Systems supporting the interoperability of electric or hybrid vehicles
    • Y04S30/14Details associated with the interoperability, e.g. vehicle recognition, authentication, identification or billing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】プラグイン電気自動車の充電スケジュールを最適化する。
【解決手段】充電プラグがプラグイン電気自動車(PEV)の差込口に挿入されていることを判定する挿入判定ステップと、前記充電プラグが前記差込口に挿入されていると判定した場合に、前記挿入された充電プラグを介して前記バッテリを充電する充電ステップと、前記充電プラグが前記差込口に挿入された日に関する情報を含むクロックデータを取得するクロック取得ステップと、前記クロックデータに基づいて、前記PEVが次の行程を取る日を判定する行程判定ステップと、複数の過去の日付において、前記差込口から前記充電プラグが抜かれた習慣的な時間が記述された履歴データから、前記PEVが次の行程を取る日付のカテゴリに対応する履歴データを取得する履歴取得ステップと、前記履歴データに基づいて、前記次の行程の出発時刻を推定する時刻推定ステップと、を含む。
【選択図】図1

Description

本明細書は、プラグイン電気自動車(PEV)の出発時刻を推定する技術に関する。
(関連出願への相互参照)
本出願は、"ESTIMATING A DEPARTURE TIME FOR A PLUG-IN ELECTRIC VEHICLE"と題し、2016年3月9日に出願された米国特許出願第15/065,277号の優先権を主張する。当該出願は、その全体が本明細書中に参照として組み込まれる。
プラグイン電気自動車(PEV)の人気が高まっている。PEVは、通常、毎日夜間に充電される。また、エネルギー価格は時間とともに変化する。この価格バランスは、使用時間料金体系(TOU料金体系と称する)によって表される。PEVの所有者は、自分のPEVを充電する際に、(1)充電コストを最小化すること、(2)その日に取る行程のための十分な充電を行うこと、および(3)出発時刻より前に充電されていること、の3つの目標を持っている。
PEVの充電差込口から充電コネクタが取り外されたタイミングを記述する履歴データに基づいて、PEVの出発時刻を推定するための実施形態が記述される。いくつかの実施形態では、出発時刻についての推定は、PEVが翌日の行程のために十分な充電を有するように充電のスケジューリングを最適化するために使用することができる。
一つ以上のコンピュータのシステムは、動作中にシステムにアクションを実行させる、システムにインストールされたソフトウェア、ファームウェア、ハードウェア、またはそれらの組合せによって、特定の動作またはアクションを実行するように構成することができる。
一つ以上のコンピュータプログラムは、データ処理装置によって実行された場合に装置にアクションを実行させる命令によって、特定の動作またはアクションを実行するように構成することができる。
本発明の一形態は、プラグイン電気自動車(PEV)の充電を制御する制御装置が、充電プラグが前記PEVの差込口に挿入されているか否かを読み取り可能な電力計データを分析することで、前記充電プラグがバッテリの充電のために前記差込口に挿入されていることを判定する挿入判定ステップと、前記充電プラグが前記差込口に挿入されていると判定した場合に、前記挿入された充電プラグを介して前記バッテリを充電する充電ステップと、前記充電プラグが前記差込口に挿入された日に関する情報を含むクロックデータを取得するクロック取得ステップと、前記クロックデータに基づいて、前記PEVが次の行程を取る日を判定する行程判定ステップと、複数の過去の日付において、前記差込口から前記充電プラグが抜かれた習慣的な時間が記述された履歴データから、前記PEVが次の行程を取る日付のカテゴリに対応する履歴データを取得する履歴取得ステップと、前記履歴データに基づいて、前記次の行程の出発時刻を推定する時刻推定ステップと、を実行する方法を含む。
本発明の一形態は、プラグイン電気自動車(PEV)のバッテリを充電するための電力を伝達する充電コネクタが前記PEVの差込口から抜かれた第一の日付を判定する判定ステップと、前記充電コネクタが抜かれた時刻を履歴データに記憶する記憶ステップと、前記第一の日付と類似するカテゴリに属する第二の日付における前記PEVの出発時刻を、前記履歴データに記憶された時刻と略同一であると推定する推定ステップと、を含む方法を含む。
実施形態は、以下の特徴のうちの一つ以上を含む場合がある。
例えば、前記履歴データは、前記差込口から前記充電プラグが抜かれた時刻の履歴パターンを日付のカテゴリごとに表したデータであり、前記履歴データによって前記習慣的な時間が表されてもよい。
また、前記日付のカテゴリは、月曜日〜日曜日の各曜日を含むカテゴリのセットから選択されてもよい。
また、前記日付のカテゴリは、平日または週末のいずれかを含むカテゴリのセットから選択されてもよい。
また、前記日付のカテゴリは、前記PEVが位置する場所における特定の休日を含むカテゴリのセットから選択されてもよい。
また、前記クロックデータは、前記PEVが次の行程を取る日が前記特定の休日であるか否かを示すデータを含んでもよい。
また、前記クロックデータは、現在の日付を示す情報を含んでもよい。
また、前記電力計データは、前記充電プラグが前記差込口に挿入されたことを表す、電流または負荷の増加を表してもよい。
また、前記充電プラグを前記差込口に挿入することで、署名応答の送信がトリガされ、送信された署名応答の識別結果に基づいて、前記充電プラグが前記差込口に挿入されたと判断してもよい。
また、前記署名応答は、前記PEVに含まれる充電回路の電気特性を含んでもよい。
また、前記バッテリを充電するために利用可能な複数の時間スロットが記述された充電スケジュールを取得するステップと、前記推定出発時刻に基づいて、複数の時間スロットから充電に用いる時間スロットを選択するステップと、をさらに含んでもよい。
また、前記電力計データに基づいて、前記充電プラグが前記差込口から抜かれたことを判定するステップと、前記充電プラグが前記差込口から抜かれた時刻、および、対応する日付のカテゴリを表すクロックデータを取得するステップと、前記時刻およびカテゴリを用いて履歴データを更新するステップと、をさらに含んでもよい。
また、バッテリを充電するために利用可能な複数の時間スロットを表す充電スケジュールと、複数の将来の期間における電気の価格を表す使用時間(TOU)データと、を取得するステップと、選択された時間スロットが推定出発時刻よりも前に配置され、実質的に最小の価格でバッテリを充電するように、前記推定出発時刻およびTOUデータに基づいて複数の時間スロットから時間スロットを選択するステップと、をさらに含んでもよい。
また、次の行程の経路を識別するステップと、前記PEVが前記経路を走行するために必要なバッテリの充電量を決定するステップと、バッテリを充電するために利用可能な複数の時間スロットを表す充電スケジュールと、複数の将来の期間における電気の価格を表す使用時間(TOU)データと、を取得するステップと、前記次の行程の出発時刻と、前記TOUデータと、前記バッテリが必要とする充電量に基づいて、前記出発時刻までに、実質的に最安の価格で、前記PEVが経路を完走するために必要な最小の電力を充電するために、複数の時間スロットから一つ以上の時間スロットを選択するステップと、をさらに含んでもよい。
記載される技法の実施形態は、ハードウェア、方法もしくはプロセス、またはコンピュータアクセス可能媒体上のコンピュータソフトウェアを含む場合がある。
本発明の一形態は、対応するコンピュータシステム、装置、および、一つ以上のコンピュータストレージデバイスに記録され、各々が方法のアクションを実行するように構成されたコンピュータプログラムを含む。
本発明の一形態は、バッテリを有するプラグイン電気自動車(PEV)を充電するシステムであって、充電プラグが前記PEVの差込口に挿入されているか否かを読み取り可能な電力計データを分析することで、前記充電プラグがバッテリの充電のために前記差込口
に挿入されていることを判定する手段と、前記充電プラグが前記差込口に挿入されていると判定した場合に、前記挿入された充電プラグを介して前記バッテリを充電する手段と、前記充電プラグが前記差込口に挿入された日に関する情報を含むクロックデータを取得する手段と、前記クロックデータに基づいて、前記PEVが次の行程を取る日を判定する手段と、複数の過去の日付において、前記差込口から前記充電プラグが抜かれた習慣的な時間が記述された履歴データから、前記PEVが次の行程を取る日付のカテゴリに対応する履歴データを取得する手段と、前記履歴データに基づいて、前記次の行程の出発時刻を推定する手段と、を有するシステムを含む。
本開示は、添付図面の図において限定ではなく例として示され、添付図面では、同様の構成要素を参照するために同様の参照番号が使用される。
プラグイン電気自動車の出発時刻を推定するための例示的なシステムを示すブロック図である。
プラグイン電気自動車の出発時刻を推定する制御装置の一例を示すブロック図である。
プラグイン電気自動車が平日に出発する時間の履歴パターン、およびプラグイン電気自動車が週末に出発する時間の履歴パターンを記述する履歴データを含む表である。
プラグイン電気自動車の出発時刻を推定するための例示的な方法のフローチャートである。 プラグイン電気自動車の出発時刻を推定するための例示的な方法のフローチャートである。 プラグイン電気自動車の出発時刻を推定するための例示的な方法のフローチャートである。 プラグイン電気自動車の出発時刻を推定するための例示的な方法のフローチャートである。 プラグイン電気自動車の出発時刻を推定するための例示的な方法のフローチャートである。
制御装置のコネクタがプラグイン電気自動車の差込口からいつ切り離されたかに基づいて、プラグイン電気自動車の出発時刻を決定することの例示的な利点を描写するグラフィック図である。
プラグイン電気自動車(外部電源によって充電された電力で走行可能な自動車。本明細書ではPEVと称する)は、一般的に毎晩充電される。PEVの所有者は、自分のPEVを充電する際に、(1)充電コストを最小化すること、(2)その日に取る行程のための十分な充電を行うこと、および(3)出発時刻より前に充電されていること、の3つの目標を持っている。
経験によれば、運転者の出発時刻を推定する現在の方法は不正確なため、PEVが出発時刻より前に充電されていることを保証することは困難である。本明細書に記載される制御システムは、充電コネクタがPEVの充電差込口からいつ取り外されたかを記述する履歴データに基づいて、出発時刻を推定する正確な方法を提供することによって、この問題を解決する。
例えば制御装置は、運転者が走行を開始する直前に差込口からコネクタを切り離し、この切り離しイベントが起きた時間が出発時刻に対応すると見なす。この情報は、経時的に蓄積され、様々なカテゴリの日に出発することについての運転者の習慣を特定するために、制御装置199によって分析される。
いくつかの実施形態では、制御装置は、所定の日における出発時刻が運転者の習慣と一致すると推定する。例えば運転者が毎水曜日の6:00に通勤のために習慣的に出発する場合、制御装置199は、運転者がコネクタを差込口に差し込んだ火曜日の夜に、「運転者が翌水曜日の6:00に出発する。よって、次の行程の準備を整えるためにPEVを翌朝6:00までに充電すべきである」と推定することができる。
制御装置は、週末、休日、誕生日などの運転者の様々な習慣に基づいて、運転者の習慣における例外を特定するように構成される場合がある。例えば運転者の習慣は、運転者が習慣的に平日に働くが、週末または休日には働かないため、運転者が平日よりも週末(または休日)に遅く出発することをおそらく示す。
(システム概要)
図1は、プラグイン電気自動車123(以下、PEV123)の出発時刻を推定するための例示的なシステム100を示すブロック図である。
図示されたシステム100は、公益事業者サーバ103と、カレンダサーバ161と、差込口155を有するPEV123と、コネクタ(充電プラグ)157を有する制御装置199と、電力グリッド114とを含む。図示された実施形態では、システム100のこれらのエンティティは、ネットワーク105を介して通信可能に結合される。システム100は、例えば交通データを提供するための交通サーバ、電力使用サービス(例えば請求サービス)を提供するための電力サービスサーバ、地図データを提供するための地図サーバ、およびコンテンツ(例えば音楽、ビデオ、ポッドキャストなど)を提供するためのコンテンツサーバなどを含む、図1に示されていない他のサーバまたはデバイスを含む場合がある。
公益事業者サーバ103は、信号線142を介してネットワーク105に通信可能に結合される。カレンダサーバ161は、信号線143を介してネットワーク105に通信可能に結合される。制御装置199は、信号線141を介してネットワーク105に通信可能に結合される。
図1のエンティティのうちのいくつかは、電力結合を介して互いに結合される。電力結合は、あるデバイスから別のデバイスに電気を送信する一つ以上の電線を含む。電力結合は、変圧器、インバータ、スイッチ、ブレーカ、ヒューズなどの電気構成要素を含む場合がある。
電力グリッド114は、電力結合131を介して制御装置199に結合される。制御装置199は、電力結合132を介してコネクタ157に結合される。コネクタ157は、差込口155と結合して電力結合135を形成する。電力結合135を切断するためにコネクタ157が差込口155から切り離される場合もあることを示すために、図1では電力結合135を破線で描写している。
場合によっては、信号線144は、制御装置199に含まれる電力計(または他の何らかのセンサもしくはセンサセット)が、コネクタ157が差込口155に結合されて電力結合135を形成しているかどうかを監視できる。
図1のPEV123、公益事業者サーバ103、およびカレンダサーバ161は、例として示されている。図1は、1つのPEV123、1つの公益事業者サーバ103、および1つのカレンダサーバ161を示すが、本開示は、一つ以上のPEV123、一つ以上の公益事業者サーバ103、および一つ以上のカレンダサーバ161を有するシステムアーキテクチャに適用できる。一つ以上のPEV123は、1人または複数のユーザを有する場合がある。さらに、図1は、システム100のエンティティに結合された1つのネットワーク105を示すが、実際には、一つ以上のネットワーク105がこれらのエンティティに結合することができる。さらに、図1は、1つの公益事業者サーバ103、1つのカレンダサーバ161、1つの電力グリッド114、1つの制御装置199、1つのコネクタ157、1つの差込口155、および1つのPEV123を含むが、システム100は一つ以上のこれらのエンティティを含む可能性がある。加えて、本明細書に記載される実施形態における様々な構成要素およびサーバの分離は、すべての実施形態においてそのような分離を必要とするものとして理解されるべきではなく、記載される構成要素、デバイス、またはサーバは、一般に、単一の構成要素、デバイス、またはサーバ内で一緒に統合することができる。
ネットワーク105は、従来のタイプの有線またはワイヤレスであり得るし、スター形構成、トークンリング構成、または他の構成を含む、多数の様々な構成を有する場合がある。さらに、ネットワーク105は、ローカルエリアネットワーク(LAN)、ワイドエリアネットワーク(WAN)(例えばインターネット)、または、複数のデバイスがそれを介して通信することができる他の相互接続データパスを含む場合がある。いくつかの実施形態では、ネットワーク105はピアツーピアネットワークであり得る。ネットワーク105はまた、様々な異なる通信プロトコルでデータを送信するための電気通信ネットワークの部分に結合されるか、またはそれらを含む場合がある。いくつかの実施形態では、ネットワーク105は、ショートメッセージングサービス(SMS)、マルチメディアメッセージングサービス(MMS)、ハイパーテキスト転送プロトコル(HTTP)、直接データ接続、WAP、電子メール、ミリメートル波通信などを介して、データを送受信するためのBluetooth(登録商標)通信ネットワークまたはセルラー通信ネットワークを含む。
PEV123は、外部電源によって再充電できる電気自動車またはプラグイン電気自動車を含む。いくつかの実施形態では、電源へのアクセスは制御装置199によって制御される。
PEV123は、差込口155、バッテリシステム151、および充電器153を含む。
差込口155は、PEV123の充電差込口である。差込口155は、PEV123の充電差込口のための業界標準に従って作られたものである。差込口155は、コネクタ157と結合して電力結合135を形成するように構成される。また、差込口155は、コネクタ157と切り離して電力結合135を切断するようにも構成される。
充電器153は、PEV123の内部充電システムである。充電器153は、充電回路を含んでもよい。
いくつかの実施形態では、差込口155は、電力結合135を介してコネクタ157に結合する。また、差込口155は、電力結合134を介して充電器153に結合する。充電器153は、電力結合133を介してバッテリシステム151に結合する。差込口155は、電力結合135を介してコネクタ157から電気を受電する。差込口155は、電力結合134を介して充電器153に電気を送電することができる。充電器153は、差
込口155から受電した電気でバッテリシステム151を充電することができる。
充電器153は、交流(AC)から直流(DC)への電気の変換、昇圧、降圧、またはバッテリシステム151の要件に基づいて必要とされる他の措置を講じることができる。
バッテリシステム151は、1組の充電式バッテリを含む。電気はバッテリに蓄積することができる。電気は、PEV123の車輪を駆動するか、車輪の駆動を補助するために用いられる。PEV123のバッテリシステム151は、図2を参照して下記でより詳細に記載される。
いくつかの実施形態では、PEV123は、PEV123の車輪を駆動する電気モータ、または、PEV123のユーザによって構成されるように、連携してPEV123の車輪を駆動するか、もしくは異なる時間に別々に車輪を駆動する、電気モータおよび内燃機関を含む場合がある。
制御装置199は、電力結合131を介して電力グリッド114から電気を受電し、電力結合132を介してコネクタ157に電気を送電するように構成された充電システムを含む。制御装置199は、電力グリッド114によって供給される電気へのアクセスを制御することができる。電力グリッド114は、電気を供給するための従来の電力グリッドを含む場合がある。電気は、100ボルト、120ボルト、220ボルト、および480ボルトのうちの一つ以上などの標準電圧である。
制御装置199は、PEV123の充電器153およびバッテリシステム151のために、必要に応じて電圧を降圧するか、昇圧するか、または交流から直流に電気を変換するために必要な変圧器およびインバータなどのハードウェアを含んでもよい。
いくつかの実施形態では、PEV123は、一つ以上のセンサのセットを含む。センサセットは、任意のタイプのデータを収集するように構成された任意のタイプの従来型のセンサである。例えばセンサセットに含まれるセンサは、ナビゲーションセンサ(例えば全地球測位システム(GPS)センサ)、赤外線検出器、動き検出器、サーモスタット、音声検出器、および任意の他のタイプのセンサであってもよい。
いくつかの実施形態では、センサセットは、様々なタイプのセンサの組合せを含む。例えばセンサセットは、現在時刻、PEV123の位置(例えば緯度、経度、および高度)、PEV123の加速度、PEV123の速度、PEV123のバッテリシステムの充電レベルなどのうちの一つ以上を測定するための様々なセンサを含んでもよい。センサセットは、一つ以上の測定値を表すセンサデータを生成し、制御装置199などのシステム100の構成要素にセンサデータを送ることができる。
いくつかの実施形態では、制御装置199は、PEV123に含まれるバッテリシステム151を充電するための電力を供給する充電ステーションを含む。例えば制御装置199は、純電気自動車またはPEV123などのプラグインハイブリッド電気自動車内のバッテリシステムを再充電するための電力を供給する充電ステーションを含んでもよい。いくつかの実施形態では、制御装置199は、住居にある家庭用充電ステーションである。いくつかの他の実施形態では、制御装置199は、道路または駐車場にある公共充電ステーションである。
いくつかの実施形態では、制御装置199は、ネットワーク105との通信を送受信するように構成されたコンピュータシステムを含む場合がある。
いくつかの実施形態では、制御装置199は、ハードウェア、ソフトウェア、またはハードウェアとソフトウェアの組合せを含む。制御装置199は、図4A〜図4Eを参照して下記に記載される方法400を参照して下記に記載されるステップのうちの一つ以上を、制御装置199のプロセッサに実行させるソフトウェアを含みうる。
いくつかの実施形態では、制御装置199の一つ以上の構成要素は、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)または特定用途向け集積回路(ASIC)を含むハードウェアを使用して実装することができる。いくつかの他の実施形態では、制御装置199は、ハードウェアとソフトウェアの組合せを使用して実装することができる。制御装置199は、図2〜図5を参照して下記でより詳細に記載される。
公益事業者サーバ103は、プロセッサ、メモリ、およびネットワーク通信機能を含むハードウェアサーバを含む場合がある。公益事業者サーバ103は、公益事業者によって稼働する。
公益事業者は、電力グリッド114を管理、維持、および操業する組織である。公益事業者は、使用時間データ191(TOUデータ191)によって記述された料金で、消費者にエネルギーを販売することができる。TOUデータは、昼間または夜間の様々な時間に電力グリッド114からエネルギーを購入するための料金を記述するデータである。公益事業者サーバ103の事業者は、TOUデータ191を作成し、ネットワーク105を介して発行することができる。したがって、TOUデータ191は公益事業者サーバ103の非一時的メモリに記憶されるように図1に描写されているが、実際には、TOUデータ191は、図2に描写されるように制御装置199の非一時的メモリに記憶される場合もある。
公益事業者サーバ103は、電力グリッド114上の電気の供給、および電力グリッド114上の電気に対する消費者の需要を監視するセンサおよびソフトウェアを含む場合がある。いくつかの実施形態では、公益事業者サーバ103は、電力グリッド114上の電力の供給および需要におけるバランス状態(または実質的に均衡した状態)を達成および維持するために、アクションを取ることができる。
公益事業者サーバ103は、電力グリッド114上の電力の供給および需要におけるバランス状態(または実質的に均衡した状態)を達成および維持するために、デマンドレスポンスイベント(DRイベント)を発行することができる。DRイベントは、電力グリッド114に接続されたデバイスにネットワーク105を介して発行される。DRイベントは、より高い電気の価格、または、指定された時間期間の間の電力グリッド114に接続された電気デバイスが電力グリッド114からの電気の消費を低減もしくは除去する要求、をもたらす場合がある。
上記で簡潔に述べられたように、TOUデータ191は、電力グリッド114から購入された電気の料金を記述するデータを含む。このデータは、電力グリッド114から購入された電気用の使用時間料金体系(以下、TOU料金体系)を含む場合がある。TOU料金体系は、様々な条件下で電力に対して公益事業者サーバ103によって課金される様々な価格、すなわち使用時間価格設定(以下、TOU価格設定)を表す。TOU料金体系はまた、公益事業者サーバ103によって販売された電力の消費者による電力使用の履歴パターンを表すことができる。
例えば公益事業者によって販売される電力のワット当たりの価格は、時刻、消費者による需要、電力グリッド114上の電力の供給状況、特定期間におけるデマンドレスポンスイベント(以下、一つ以上のDRイベント)の有無、エネルギー消費またはエネルギー生産に影響を及ぼす気象条件、エネルギー消費またはエネルギー生産に影響を及ぼす曜日、
エネルギー消費またはエネルギー生産に影響を及ぼす曜日上の休日または他のイベントの存在、様々な条件下での将来のエネルギー使用の予測子としての同様の条件下でのその消費者によるエネルギー使用の履歴パターン、消費者による将来の需要の予測値、およびTOU価格体系に含まれる他の従来の要因などの、一つ以上の要因に基づいて変動する。
いくつかの実施形態では、TOUデータ191によって記述されるTOU料金体系は、前払いまたは前倒しで特定の期間について設定された電気価格を含む場合がある。電気価格は、時間とともに変動する場合があり、日全体を通して、または年全体を通して更新される場合がある。これらの期間中に消費されるエネルギーに対して支払われる価格は、あらかじめ設定され、事前に制御装置199に知らされる場合があり、制御装置199がそのような価格に応答して自己の電気の使用法を変更し、より低いコストの期間に使用をシフトするか、またはその消費量全体を減らすことによって、エネルギーコストを管理することが可能になる。
いくつかの実施形態では、TOUデータ191によって記述されるTOU料金体系は、ピーク時間帯料金体系(critical peak pricing structure)(CPP料金体系とも呼ぶ
)を含む場合がある。CPP料金体系の下で、ワット当たりの価格が我々の購入する電気を生成するコストを卸売レベルで反映するとき、TOU価格は、実際にはいくつかのピークの日を除いている。価格設定は、一つ以上のDRイベントによって影響を受ける場合がある。
いくつかの実施形態では、TOUデータ191によって記述されるTOU料金体系は、リアルタイム価格体系、すなわち動的価格設定を含む場合がある。リアルタイム価格体系の下で、電気価格は、1時間ごと、30分ごと、15分ごと、5分ごと、または1分ごとに変動する場合がある。卸売レベルで電気を生成または購入する公益事業者のコストを反映して、前払いまたは前倒しでネットワーク105を介して価格信号を制御装置199に提供することができる。価格信号は、一つ以上のDRイベントを含む場合がある。
TOUデータ191によって記述され得るリアルタイム価格体系は、デマンドレスポンス(以下、DR)に応答することができる。DRは、最終使用顧客による、経時的な電気の価格における変化に応答する、自分の通常の消費パターンからの電気使用における変化として記述される場合がある。DRは、卸売市場価格が高いとき、または電気グリッドが信頼できないときに、電気使用を低く誘導するように設計されたインセンティブの支払いに関係する場合もある。DRは、タイミング、瞬間需要レベル、または総電気消費を変更するように意図された、最終使用顧客の電気の消費パターンに対するすべての意図的な修正を含む。そのため、TOUデータ191によって記述されるTOU料金体系は、一つ以上のDRイベントに基づいて時間とともに変化する場合がある。
充電スケジュール291は、公益事業者サーバ103の事業者によって決定される場合がある。公益事業者サーバ103は、充電スケジュール291を発行することができる。例えば充電スケジュール291は、ネットワーク105を介して発行することができる。
DRイベントは、電気グリッドシステムにおけるDR(直接的または間接的な節電要請)に関するイベントである。例えばDRイベントは、電気についての価格がある時間に上がるようにスケジュールされ、制御装置199が特定の使用法に対するその電気の消費を減らすことができることを示すイベントである。いくつかの実施形態では、DRイベントは一つ以上のDR要件を含む。例えば、DRイベントは、ユーザの家庭における、18:00から23:00までの間の電力使用量が、あらかじめ決められた量を超えることができないことを示す。他の例示的な要件も考えられる。
カレンダサーバ161は、プロセッサ、メモリ、およびネットワーク通信機能を含むハードウェアサーバである。図示された実施形態では、カレンダサーバ161はネットワーク105に結合される。カレンダサーバ161は、ネットワーク105を介してシステム100の他のエンティティとの間でデータを送受信する。例えばカレンダサーバ161は、ユーザからの要求時に、ユーザからの許可を得て、ユーザのカレンダ(スケジュール)を記述するデータを制御装置199に送る。
システム100は気象サーバを含む場合がある。気象サーバは、プロセッサ、メモリ、およびネットワーク通信機能を含むハードウェアサーバである。気象サーバは、ネットワーク105に結合される。気象サーバは、ネットワーク105を介してシステム100の他のエンティティとの間でデータを送受信する。例えば気象サーバは、要求時に制御装置199または公益事業者サーバ103に気象データを送る。気象データは、制御装置199が位置する地理的エリアについての天気予報を表すデータである。
(出発時刻推定システム)
次に図2を参照すると、制御装置199の一例がより詳細に示される。
図2は、いくつかの例による、制御装置199と、電源インレット208と、コネクタ157と、電力計212と、クロック214と、プロセッサ225と、通信ユニット245と、ストレージ241と、メモリ227とを含む、コンピューティングデバイス200のブロック図である。コンピューティングデバイス200の構成要素は、バス220によって通信可能に結合される。
図示された実施形態では、電源インレット208は、信号線228を介してバス220に通信可能に結合される。コネクタ157は、信号線230を介してバス220に通信可能に結合される。電力計212は、信号線232を介してバス220に通信可能に結合される。クロック214は、信号線250を介してバス220に通信可能に結合される。プロセッサ225は、信号線238を介してバス220に通信可能に結合される。メモリ227は、信号線244を介してバス220に通信可能に結合される。通信ユニット245は、信号線246を介してバス220に通信可能に結合される。ストレージ241は、信号線242を介してバス220に通信可能に結合される。
コネクタ157は図1を参照して上述されたので、その説明はここでは繰り返さない。
電源インレット208は、制御装置199を電力グリッド114に結合して電力グリッド114から電気を受電するためのハードウェアを含む。
電力計(Power Meter)212は、コネクタ157と差込口155との間の電力結合1
35、および制御装置199とコネクタ157との間の電力結合132に含まれる一つ以上の電気特性または波形を測定するためのハードウェアである。電力計212は、電力に関する値を測定するものであれば、必ずしも電力そのものを測定する必要はない。例えば、電流計、電圧計、抵抗計などであってもよい。
電力計212は、電力計データ299を作成し、メモリ227に記憶するか、または電力計データ299を通信モジュール202に送信することができる。電力計データ299は、電力計212による測定値を表したデータである。
クロック214は、日時を取得する電子デバイスである。クロック214は、ハードウェア、ソフトウェア、またはハードウェアとソフトウェアの組合せを含んでもよい。クロック214は、曜日、その日が平日か週末か、その日が休日であるか否か、時刻(時分秒)のうちの一つ以上を取得することができる。クロック214の測定値は、クロックデータ298によって記述される。クロック214は、クロックデータ298をメモリ227
に記憶するか、またはクロックデータ298を通信モジュール202に送信することができる。クロックデータ298については、方法400を参照して、いくつかの実施形態により、下記でより詳細に記載される。
プロセッサ225は、算術論理演算ユニット、マイクロプロセッサ、汎用コントローラ、または、計算を実行し、ディスプレイデバイスに電子表示信号を表示する他の何らかのプロセッサアレイを含む。プロセッサ225は、信号線238を介して他の構成要素と通信するためのバス220に結合される。プロセッサ225は、データ信号を処理し、複合命令セットコンピュータ(CISC)アーキテクチャ、縮小命令セットコンピュータ(RISC)アーキテクチャ、または命令セットの組合せを実装するアーキテクチャを含む、様々なコンピューティングアーキテクチャを含む場合がある。図2は単一のプロセッサ225を含むが、複数のプロセッサが含まれる場合がある。他のプロセッサ、オペレーティングシステム、センサ、ディスプレイ、および物理構成が考えられ得る。
メモリ227は、プロセッサ225によって実行され得る命令またはデータを記憶する。メモリ227は、信号線244を介して他の構成要素と通信するためのバス220に結合される。命令またはデータは、本明細書に記載される技法を実行するためのコードを含む場合がある。メモリ227は、ダイナミックランダムアクセスメモリ(DRAM)デバイス、スタティックランダムアクセスメモリ(SRAM)デバイス、フラッシュメモリ、または他の何らかのメモリデバイスであり得る。いくつかの実施形態では、メモリ227はまた、不揮発性メモリまたは同様の永続的なストレージデバイス、および、ハードディスクドライブ、フロッピーディスクドライブ、CD−ROMデバイス、DVD−ROMデバイス、DVD−RAMデバイス、DVD−RWデバイス、フラッシュメモリデバイス、またはより永続的に情報を記憶するための他の何らかのマスストレージデバイスを含む媒体を含む。
図2に示されたように、メモリ227は、イベントデータ295、充電スケジュール291、履歴データ293、電力計データ299、署名データ294、TOUデータ191、およびクロックデータ298を記憶する。
イベントデータ295は、一つ以上のDRイベントを表すデータである。DRイベントは、公益事業者サーバ103の事業者によって発行される。
充電スケジュール291は、PEV123が制御装置199によって充電される際の一つ以上の時間スロットを表すデータを含む。時間スロットのうちの一つ以上は、一つ以上のDRイベントの存在に基づいて利用できない場合がある。
充電スケジュール291は、TOUデータ191と関連付けることができる。例えば時間スロットは、様々な時間スロット内でPEV123を充電するためのコストがTOU料金に基づいて変化するように、TOUデータ191に含まれるTOU料金と関連付けることができる。様々な時間スロットの間に時間とともに変化するTOU料金の一例が、図5において描写される。
履歴データ293は、PEV123のユーザが、様々なカテゴリの日に差込口155からコネクタ157を習慣的に取り外す際の時刻を表したデータである。
いくつかの実施形態では、履歴データ293は、あるカテゴリに関連する複数の履歴日(historical day)において、コネクタ157と差込口155が切り離された際の習慣的な時刻を記述する。例えば、「月曜日」というカテゴリが考えられる。履歴データ293は、複数の日にわたってコネクタ157が差込口155から切り離された際の時刻を記述
することができる。
これらの日を分析すると、PEV123のユーザによる挙動のパターンが示される。カテゴリとして、例えば、(月〜金曜日を含む)平日、(土日を含む)週末、月曜日、火曜日、水曜日、木曜日、金曜日、土曜日、日曜日、ならびに外れカテゴリ(outlier category)(例えば祝日、誕生日、記念日などの特別な日)といったものが考えられる。例えば当日が日曜日であり、次の行程が月曜日である場合、カテゴリは「月曜日」または「平日」である。行程が土曜日であった場合、カテゴリは「土曜日」または「週末」であった可能性がある。いくつかの実施形態による履歴データ293の一例が、図3において描写される。
いくつかの実施形態では、PEV123が有する充電器153は、コネクタ157が差込口155に差し込まれた際に署名応答を生成する。例えば差込口155にコネクタ157を差し込むと、PEV123の充電回路のユニークな電気特性である署名応答をトリガすることができる。差込口155からコネクタ157を抜くと、PEV123の充電回路のユニークな電気特性である別の署名応答をトリガすることができる。コネクタの抜き差しに関連する署名応答は、同じ場合もあり、異なる場合もある。また、署名応答は、電力計データ299内に存在するパターンまたは波形を含む場合がある。署名データ294は、コネクタの抜き差しに関連する署名応答を記述することができる。制御装置199の監視モジュール204は、署名データ294を分析して署名応答を記録(または学習)し、電力計データ299内に存在するべきこの署名応答について電力計データ299を監視することができる。署名応答を識別することで、監視モジュール204は、コネクタ157が差込口155に差し込まれた(それにより電力結合135を形成する)か、または差込口155から抜かれた(それにより電力結合135を切断する)かを判断することができる。
TOUデータ191、電力計データ299、およびクロックデータ298は図1および図2を参照して上述されたので、それらの説明はここでは繰り返さない。
通信ユニット245は、ネットワーク105または別の通信チャネルにデータを送信し、ネットワーク105または別の通信チャネルからデータを受信する。通信ユニット245は、信号線246を介してバス220に結合される。いくつかの実施形態では、通信ユニット245は、ネットワーク105または別の通信チャネルへの直接物理接続用のポートを含む。例えば通信ユニット245は、ネットワーク105との有線通信用のUSB、SD、CAT−5、または同様のポートを含む。いくつかの実施形態では、通信ユニット245は、ネットワーク105とデータを交換するためのワイヤレストランシーバ、または、IEEE802.11、IEEE802.16、BLUETOOTH(登録商標)、もしくは別の適切なワイヤレス通信方法を含む1つもしくは複数のワイヤレス通信方法を使用する他の通信チャネルを含む。
いくつかの実施形態では、通信ユニット245は、ショートメッセージングサービス(SMS)、マルチメディアメッセージングサービス(MMS)、ハイパーテキスト転送プロトコル(HTTP)、直接データ接続、WAP、電子メール、または別の適切なタイプの電子通信を介して、セルラー通信ネットワーク上でデータを送受信するためのセルラー通信トランシーバを含む。いくつかの実施形態では、通信ユニット245は、有線ポートおよびワイヤレストランシーバを含む。通信ユニット245はまた、TCP/IP、HTTP、HTTPS、およびSMTPなどを含む標準ネットワークプロトコルを使用して、ファイルまたはメディアオブジェクトを配信するための、ネットワーク105への他の従来型の接続を提供する。
ストレージ241は、本明細書に記載される機能を実現するためのデータを記憶する非
一時的記憶媒体である。ストレージ241は、ダイナミックランダムアクセスメモリ(DRAM)デバイス、スタティックランダムアクセスメモリ(SRAM)デバイス、フラッシュメモリ、または他の何らかのメモリデバイス等である。いくつかの実施形態では、ストレージ241はまた、不揮発性メモリまたは同様の永続的なストレージデバイス、および、ハードディスクドライブ、フロッピーディスクドライブ、CD−ROMデバイス、DVD−ROMデバイス、DVD−RAMデバイス、DVD−RWデバイス、フラッシュメモリデバイス、またはより永続的に情報を記憶するための他の何らかのマスストレージデバイスを含む媒体を含む。ストレージ241は、信号線242を介してバス220に通信可能に結合される。
図2に図示された実施形態では、制御装置199は、通信モジュール202と、履歴ビルダモジュール205と、充電器モジュール206とを含む。制御装置199のこれらの構成要素は、バス220を介して互いに通信可能に結合される。いくつかの実施形態では、制御装置199の構成要素は、単一のサーバまたはデバイスに記憶することができる。いくつかの他の実施形態では、制御装置199の構成要素は、複数のサーバまたはデバイスにまたがって分散し記憶することができる。
通信モジュール202は、制御装置199とコンピューティングデバイス200の他の構成要素との間の通信を処理するためのルーチンを含むソフトウェアである。いくつかの実施形態では、通信モジュール202は、制御装置199とコンピューティングデバイス200の他の構成要素との間の通信を処理するための下記に記載される機能を実現するために、プロセッサ225によって実行可能な1組の命令である。いくつかの実施形態では、通信モジュール202は、コンピューティングデバイス200のメモリ227に記憶することができ、プロセッサ225によってアクセス可能かつ実行可能である。通信モジュール202は、信号線222を介して、プロセッサ225およびコンピューティングデバイス200の他の構成要素との協働および通信に適合することができる。
通信モジュール202は、通信ユニット245を介して、公益事業者サーバ103およびカレンダサーバ161のうちの一つ以上との間でデータを送受信する。例えば通信モジュール202は、通信ユニット245を介して、カレンダサーバ161からユーザに関連付けられたカレンダデータを受信し、充電器モジュール206にカレンダデータを送る。別の例では、通信モジュール202は、ユーザにユーザインターフェースを提供するためのグラフィカルデータを受信し、PEV123のディスプレイ(例えばヘッドユニット、インフォテインメントシステム、ヘッドアップディスプレイユニット)にグラフィカルデータを送り、ユーザにユーザインターフェースを提示することをディスプレイに行わせる。
いくつかの実施形態では、通信モジュール202は、制御装置199の構成要素からデータを受信し、ストレージ241およびメモリ227のうちの一つ以上にデータを記憶する。例えば通信モジュール202は、通信ユニット245からTOUデータ191を受信し、メモリ227にTOUデータ191を記憶する。
いくつかの実施形態では、通信モジュール202は、制御装置199の構成要素間の通信を処理することができる。例えば通信モジュール202は、クロック214からクロックデータ298を受信する。
監視モジュール204は、電力計データ299を監視して、コネクタ157が差込口155に差し込まれたか、差込口155から抜かれたかを判定するためのルーチンを含むソフトウェアである。いくつかの実施形態では、監視モジュール204は、プロセッサ225によって実行された場合に、方法400の一つ以上のステップをプロセッサ225に実
行させるルーチンを含む。いくつかの実施形態では、監視モジュール204は、コンピューティングデバイス200のメモリ227に記憶することができ、プロセッサ225によってアクセスおよび実行できる。監視モジュール204は、信号線224を介して、プロセッサ225およびコンピューティングデバイス200の他の構成要素との協働および通信に適合することができる。
履歴ビルダモジュール205は、履歴データ293を構築するためのルーチンを含むソフトウェアである。いくつかの実施形態では、履歴ビルダモジュール205は、プロセッサ225によって実行された場合に、方法400の一つ以上のステップをプロセッサ225に実行させるルーチンを含む場合がある。いくつかの実施形態では、履歴ビルダモジュール205は、履歴データ293を構築するための下記に記載される機能を実現するために、プロセッサ225によって実行可能な1組の命令であり得る。いくつかの実施形態では、履歴ビルダモジュール205は、コンピューティングデバイス200のメモリ227に記憶することができ、プロセッサ225によってアクセス可能かつ実行可能であり得る。履歴ビルダモジュール205は、信号線280を介して、プロセッサ225およびコンピューティングデバイス200の他の構成要素との協働および通信に適合することができる。
いくつかの実施形態では、履歴ビルダモジュール205は、コネクタ157が差込口155から切り離されたことの信号を監視モジュール204から受信する。履歴ビルダモジュール205は、時刻および曜日を記述するクロックデータ298を受信することができる。履歴ビルダモジュール205は、クロックデータ298についてのカテゴリを決定することができる。カテゴリには、(月〜金曜日を含む)平日、(土日を含む)週末、月曜日、火曜日、水曜日、木曜日、金曜日、土曜日、日曜日、ならびに外れカテゴリ(例えば祝日、誕生日、記念日など)のうちの一つ以上が含まれ得る。
履歴ビルダモジュール205は、以下の、コネクタ157が差込口155から切り離されたこと、切り離しが行われた曜日、切り離しが行われた日のカテゴリ、切り離しが行われた時刻のうちの一つ以上を記述する履歴データ293を生成することができる。履歴ビルダモジュール205は、履歴データ293がカテゴリに関連付けられ、そのカテゴリに関連付けられたすべての他の履歴データ293とともに、カテゴリを使用する問合せによって取り出すことができるように、メモリ227のデータ構造に履歴データ293を記憶することができる。
履歴ビルダモジュール205は、様々なカテゴリについて履歴データ293を分析して、様々なカテゴリに対するユーザの習慣的パターンを特定することができる。
履歴ビルダモジュール205は、メモリ227に新しく記憶された履歴データ293に基づいて、履歴データ293および習慣的パターンを更新することができる。
充電器モジュール206は、PEV123の次の行程を決定し、当該次の行程のために十分な充電量をPEV123が有することを保証するためのルーチンを含むソフトウェアである。いくつかの実施形態では、充電器モジュール206は、プロセッサ225によって実行された場合に、方法400の一つ以上のステップをプロセッサ225に実行させるルーチンを含む。いくつかの実施形態では、充電器モジュール206は、充電スケジュール291のための時間スロットを選択するか、または電力グリッド114によって供給される電力へのアクセスを制御するための、下記に記載される機能を実現するために、プロセッサ225によって実行可能な1組の命令である。いくつかの実施形態では、充電器モジュール206は、コンピューティングデバイス200のメモリ227に記憶することができ、プロセッサ225によってアクセス可能かつ実行可能である。充電器モジュール2
06は、信号線226を介して、プロセッサ225およびコンピューティングデバイス200の他の構成要素との協働および通信に適合することができる。
いくつかの実施形態では、充電器モジュール206は、クロックデータ298を受信し、クロックデータ298に基づいてPEV123についての次の行程が発生する日を決定するための下記に記載される機能を実現するために、プロセッサ225によって実行可能な1組の命令である。
いくつかの実施形態では、充電器モジュール206は、次の行程が発生する日についてのカテゴリを決定するための下記に記載される機能を実現するために、プロセッサ225によって実行可能な1組の命令である。
カテゴリには、(月〜金曜日を含む)平日、(土日を含む)週末、月曜日、火曜日、水曜日、木曜日、金曜日、土曜日、日曜日、ならびに外れカテゴリ(例えば祝日、誕生日、記念日など)のうちの一つ以上が含まれ得る。
いくつかの実施形態では、充電器モジュール206は、次の行程のカテゴリに関連する履歴データ293を取り出すための下記に記載される機能を実現するために、プロセッサ225によって実行可能な1組の命令である。
いくつかの実施形態では、充電器モジュール206は、履歴データ293に基づいて次の行程についての出発時刻を推定するための下記に記載される機能を実現するために、プロセッサ225によって実行可能な1組の命令である。例えば履歴データは、PEV123のユーザが差込口155からコネクタ157を取り外す習慣的な時間を記述することができ、この時間が出発時刻であると推定することができる。
いくつかの実施形態では、充電器モジュール206は、TOUデータ191、イベントデータ295、および充電スケジュール291のうちの一つ以上を取り出すための下記に記載される機能を実現するために、プロセッサ225によって実行可能な1組の命令である。
いくつかの実施形態では、充電器モジュール206は、推定出発時刻より前に配置され、最も少ない量またはコストでPEV123を充電するように最適化された、時間スロットを充電スケジュール291から選択するための、下記に記載される機能を実現するために、プロセッサ225によって実行可能な1組の命令である。充電は、次の行程を走行するための十分な充電、またはバッテリシステム151に対する完全な充電をPEV123に与えるように構成される場合がある。
図3は、複数の履歴日においてユーザが差込口155からコネクタ157を切り離した時間によって示された、PEV123が平日に出発する時間の履歴パターン(符号315)、およびPEV123が週末に出発する時間の履歴パターン(符号320)を表す履歴データ293を説明する表である。
いくつかの実施形態では、PEV123は、表を記述するグラフィカルデータを受信することができる。例えばメモリ227はグラフィカルデータを記憶することができ、通信ユニット245は、PEV123またはユーザのクライアントデバイス(例えばユーザのスマートフォン)にグラフィカルデータを送信することができる。PEV123またはクライアントデバイスは、表を描写するグラフィカルユーザインターフェース(GUI)を生成することができる。例えばGUIは、PEV123に含まれるヘッドユニットのタッチセンサ式ディスプレイ、またはクライアントデバイスのディスプレイに表示することができる。PEV123は、表を含むGUIを表示することができるヘッドアップディスプ
レイユニット、またはPEV123のユーザによる閲覧用のGUIを表示するためのディスプレイを含むインフォテインメントシステムを含む場合もある。
(方法)
図4A〜図4Eは、PEV123の出発時刻を推定するための例示的な方法400のフローチャートである。
図4Aを参照する。ステップ402では、差込口155に結合されるべきコネクタ157を監視する。例えば監視モジュール204は、プロセッサ225によって実行された場合に、差込口155に結合されるべきコネクタ157をプロセッサ225に監視させるコードおよびルーチンを含む。
ステップ406では、電力計デーモンをアクティブ化して、電力計212と監視モジュール204との間の通信を可能にする。電力計デーモンは、電力計212から監視モジュール204に電力計データ299を送信することをプロセッサ225に行わせるために、プロセッサ225によって実行されるように構成されたコードおよびルーチンを含む。
いくつかの実施形態では、ステップ406は、監視モジュール204によって実行される。例えば監視モジュール204は、プロセッサ225によって実行された場合に、プロセッサ225に電力計デーモンをアクティブ化させるコードおよびルーチンを含む。
ステップ406は、いくつかの実施形態による方法400のオプションステップであることを示すために、破線で描写されている。
ステップ408では、電力計212の読取り値を記述する電力計データ299を受信する。いくつかの実施形態では、ステップ408は、通信モジュール202によって実行される。例えば通信モジュール202は、プロセッサ225によって実行された場合に、電力計データ299を受信すること、および、(1)監視モジュール204に電力計データ299を送信すること、または(2)メモリ227もしくはストレージ241に電力計データ299を記憶することのいずれかをプロセッサ225に行わせるコードおよびルーチンを含む。
ステップ410では、電力計データ299を分析して、コネクタ157が差込口155に結合されたと判断する。いくつかの実施形態では、ステップ410は、監視モジュール204によって実行される。例えば監視モジュール204は、プロセッサ225によって実行された場合に、電力計データ299を分析して、電力計データ299内に存在する、電流または負荷の増大(例えば増大したアンペアや抵抗)の存在を判断し、それによりコネクタ157が差込口155に差し込まれたことを示し、それにより電力結合135を形成することをプロセッサ225に行わせるコードおよびルーチンを含む。
いくつかの実施形態では、ステップ410はサブステップ411を含む。
次にサブステップ411を参照する。いくつかの実施形態では、PEV123の充電器153は、コネクタ157が差込口155に結合された際に署名応答を生成し、監視モジュール204は、電力計データ299を監視して、署名データ294に部分的に基づいて署名応答の存在を識別する。
例えば差込口155にコネクタ157を差し込むと、PEV123の充電回路のユニークな電気特性である署名応答をトリガすることができる。署名応答は、電力計データ299内に存在するパターンまたは波形であり得る。
制御装置199は、結合に関連する署名応答を記述する署名データ294を記憶するメモリ227を含む場合がある。制御装置199の監視モジュール204は、プロセッサ2
25によって実行された場合に、署名データ294を分析して署名応答を記録(または学習)し、電力計データ299内に存在するべきこの署名応答に対して電力計データ299を監視することをプロセッサ225に行わせるコードおよびルーチンを含む。署名応答が識別された場合に、監視モジュール204は、プロセッサ225によって実行された場合に、コネクタ157が差込口155に結合されたと判断し、それにより電力結合135を形成することをプロセッサ225に行わせるコードおよびルーチンを含む。
次に図4Bを参照する。ステップ412において、電力結合135が形成されたかどうかに関して、判定を行う。いくつかの実施形態では、ステップ412は、監視モジュール204によって実行される。例えば監視モジュール204は、プロセッサ225によって実行された場合に、電力計データ299の分析に基づいて電力結合135が形成されたかどうかをプロセッサ225に判定させるコードおよびルーチンを含む。
ステップ412において電力結合135が形成されなかった場合、方法400はステップ413に進む。また、ステップ413において、方法400はステップ408に戻る。
ステップ412において電力結合135が形成された場合、方法400はステップ414に進む。ステップ414において、電力計デーモンを非アクティブ化する。いくつかの実施形態では、ステップ414は、監視モジュール204によって実行される。例えば監視モジュール204は、プロセッサ225によって実行された場合に、プロセッサ225に電力計デーモンを非アクティブ化させるコードおよびルーチンを含む。ステップ414は、方法400のオプションであることを示すために、破線で描写されている。ステップ414を含まない方法400の実施形態では、方法400は、電力結合135が形成されたと判定された場合に、ステップ412からステップ416に進む。
ステップ416では、PEV123のバッテリシステム151への充電を開始する。いくつかの実施形態では、ステップ416は、充電器モジュール206によって実行される。例えば充電器モジュール206は、プロセッサ225によって実行された場合に、プロセッサ225にバッテリシステム151を充電させるコードおよびルーチンを含む。いくつかの実施形態では、ステップ416は、方法400のステップ436の後に続く。例えば充電器モジュール206は、ステップ436に関して下記に記載されるように、一つ以上の時間スロットが充電スケジュール291から選択されるまで、プロセッサ225にバッテリシステム151を充電させない場合がある。
ステップ418では、電力結合135の切断を引き起こす、差込口155から抜去されるコネクタ157の監視を開始する。いくつかの実施形態では、ステップ418は、監視モジュール204によって実行される。例えば監視モジュール204は、プロセッサ225によって実行された場合に、差込口155から切り離されるコネクタ157の監視をプロセッサ225に開始させるコードおよびルーチンを含む。例えば監視モジュール204は、電力計データ299を分析して、電流または負荷の減少を識別することをプロセッサ225に行わせる。
ステップ420では、電力計デーモンを再アクティブ化する。いくつかの実施形態では、ステップ420は、監視モジュール204によって実行される。例えば監視モジュール204は、プロセッサ225によって実行された場合に、プロセッサ225に電力計デーモンを再アクティブ化させるコードおよびルーチンを含む。ステップ420は、いくつかの実施形態において方法400のオプションステップであることを示すために、図4Bでは破線で描写されている。
次に図4Cを参照する。
ステップ422は、時刻、曜日、および今日が外れ日(例えば祝日、誕生日、記念日、学校または職場が閉まっている日など)であるかどうかのうちの一つ以上を記述するクロックデータ298を受信するために、クロックデーモンをアクティブ化してクロック214との通信を可能にする。
ステップ422は、いくつかの実施形態による方法400のオプションであることを示すために、図4Cでは破線で描写されている。いくつかの実施形態では、ステップ422は、充電器モジュール206によって実行される。例えば充電器モジュール206は、プロセッサ225によって実行された場合に、プロセッサ225にクロックデーモンをアクティブ化させるコードおよびルーチンを含む。
ステップ424では、クロック214からクロックデータ298を受信する。例えば履歴ビルダモジュール205は、クロック214からクロックデータ298を受信する。クロックデータ298は、時刻と、曜日と、今日が外れ日(例えば祝日、誕生日、記念日、学校または職場が閉まっている日など)であるかどうかを表すデータである。
いくつかの実施形態では、ステップ422は、通信モジュール202によって実行される。例えば通信モジュール202は、プロセッサ225によって実行された場合に、(1)クロック214からクロックデータ298を受信すること、および、(2)充電器モジュール206にクロックデータ298を送信すること、またはメモリ227もしくはストレージ241にクロックデータ298を記憶することをプロセッサ225に行わせるコードおよびルーチンを含む。
いくつかの実施形態では、クロックデータ298は、当日および翌日のうちの一つ以上を表したデータである。当日とは、コネクタ157が差込口155に差し込まれて電力結合135が形成された日である。翌日は、コネクタ157が差込口155から抜かれて電力結合135を切断され日である。いくつかの実施形態では、「翌日」は「当日」よりも後の日である。
クロックデータ298は、誕生日、記念日、およびPEV123のユーザについてパーソナライズされた外れ日のうちの一つ以上を記述する電子カレンダデータを含む。例えばクロックデータ298は、ユーザ、ユーザの配偶者、およびユーザの子供の誕生日を記述するカレンダデータを含んでもよい。また、クロックデータ298は、ユーザとその配偶者によって共有される記念日を記述するカレンダデータを含んでもよい。
いくつかの実施形態では、通信ユニット245は、ユーザに関連付けられたクライアントデバイス(例えばスマートフォン、ラップトップ、タブレットコンピュータ、スマートウォッチ、ウェアラブル、またはユーザに関連付けられた他の何らかのプロセッサベースのコンピューティングデバイス)とワイヤレス接続して、デバイスに記憶されたカレンダデータをワイヤレスに受信することができ、次いで、このカレンダデータをクロックデータ298に含めることができる。
いくつかの実施形態では、電子カレンダデータは、次の日のユーザのアポイント、および当該アポイントのための地理的位置を記述することができる。PEV123の次の行程のために必要とされる充電は、これらの位置、または、ユーザに関連付けられたクライアントデバイスから取り出すことができるGPSデータにおいて示された、もしくはメモリ227に記憶された、様々なカテゴリの日に運転者が習慣的に運転する位置に少なくとも部分的に基づいて推定することができる。
ステップ426では、次の行程が発生する日を決定する。次の行程が発生する日は、ステップ424で受信されたクロックデータ298に基づいて決定することができる。いくつかの実施形態では、次の行程が発生する日は翌日である。
例えば当日が月曜日であり、夜の19:00であることをクロックデータが示す場合、次の行程が発生する日は、ユーザが通勤を開始する、次の火曜日の朝であり得る。いくつかの実施形態では、ステップ426は、充電器モジュール206によって実行される。例えば充電器モジュール206は、プロセッサ225によって実行された場合に、クロックデータ298を分析し、クロックデータ298(およびクロックデータ298に含まれる場合がある任意のカレンダデータまたはGPSデータ)に基づいてPEV123の次の行程が発生する日を決定することをプロセッサ225に行わせるコードおよびルーチンを含む。
ステップ428では、次の行程が発生する日のカテゴリを判定する。次の行程が発生する日のカテゴリは、クロックデータ298に基づいて決定することができる。例えば次の行程は翌日に行われる場合があり、クロックデータ298には翌日のカテゴリが含まれることがある。
カテゴリには、(月〜金曜日を含む)平日、(土日を含む)週末、月曜日、火曜日、水曜日、木曜日、金曜日、土曜日、日曜日、ならびに外れカテゴリ(例えば祝日、誕生日、記念日など)のうちの一つ以上が含まれ得る。
例えば当日が日曜日であり、次の行程が発生する日が続く月曜日である場合、カテゴリは「月曜日」または「平日」である。行程が発生した日が土曜日であった場合、カテゴリは「土曜日」または「週末」であった可能性がある。次の行程が発生する日が誕生日である場合、カテゴリは、「アヴァの誕生日」、または誕生日および誕生日に関連付けられた人物(この例では、人物名アヴァ)を記述する他の何らかの情報を含む場合がある。
いくつかの実施形態では、ステップ428で、次の行程が発生する日が外れ日であるかどうかを判定する。例えばクロックデータ298が、当日が1月5日であることを示したとする。1月5日が誕生日、記念日などではない場合、1月5日は休日ではないので、当日は外れ日でなない。しかしながら、当日が12月24日であり、次の行程が発生する日が12月25日(すなわち、米国では休日であるクリスマス)である場合、次の行程が発生する日は外れ日であり、カテゴリは外れカテゴリである。この例では、外れカテゴリは「クリスマス」となる。
別の例で、次の行程が発生する日がイースター(すなわち、毎年異なる日になる休日)である場合、休日に行われるので次の行程が発生する日は外れ日であり、外れカテゴリは「イースター」となる。
いくつかの実施形態では、当日が休日であるかどうかの判定は、地理的に特有であり得る。例えば7月4日は米国では独立記念日として祝われ、多くの他の国では祝われない。よって、7月4日は米国では休日であるが、多くの他の国では休日ではない。
例えば、翌日が2016年7月4日であると仮定する。米国では、2016年7月4日は、平日である月曜日である。PEV123のユーザはほとんどの月曜日に出勤すると見なすことができる。しかしながら、2016年7月4日が月曜日である場合であっても、米国では会社は7月4日に閉められるのが慣例なので、ユーザがこの日に働くことはありそうにない。したがって、2016年7月4日についての履歴データ293は、7月4日が休日でもある(すなわち、外れ日である)ので、月曜日または平日についての代表例ではなさそうである。この例では、2016年7月4日について生成された履歴データ293は、「7月4日休日」などの外れカテゴリに関連付けられた履歴データ293として、メモリ227に記憶することができる。このようにして、2016年7月4日、月曜日についての履歴データ293は、「月曜日」または「平日」などの他のカテゴリについての統計データを振り捨てない。
いくつかの実施形態では、次の行程が発生する日が外れ日である場合、図4Eを参照して下記に記載されるステップ442は、構築された履歴データ293が、外れカテゴリに関連付けられるものとしてメモリ227に記憶され、したがって履歴データ293に外れとして含まれないように構成される場合がある。例えば、次の行程が発生する日が休日および平日である場合、充電イベント用の履歴データ293は、外れではないカテゴリ(例えば「月曜日」または「平日」)ではなく、外れカテゴリ(例えば「7月4日休日」)に関連付けられるものとして記憶される。
いくつかの実施形態では、ステップ428は、充電器モジュール206によって実行される。例えば充電器モジュール206は、プロセッサ225によって実行された場合に、クロックデータ298または充電器モジュール206に利用可能な他のデータに基づいて、次の行程のカテゴリをプロセッサ225に決定させるコードおよびルーチンを含む。
ステップ430では、次の行程が発生する日に関連付けられた履歴データ293を取り出す。いくつかの実施形態では、履歴データ293は、表またはステップ428において決定されたカテゴリに基づいて検索可能な他の何らかのデータ構造として記憶される。例えばステップ428において決定されたカテゴリは「月曜日」であり、充電器モジュール206は、メモリ227に記憶されたデータ構造を検索して、以前の月曜日に関連付けられた履歴データ293を識別し取り出す。いくつかの実施形態では、ステップ430は、充電器モジュール206によって実行される。
いくつかの実施形態では、履歴データ293は、月曜日に関連付けられた習慣的な出発時刻の記述を含む。例えば履歴データ293は、月曜日のおおむね5:52にコネクタ157が差込口155から習慣的に取り外されることを示す。この例では、履歴データ293によって記述された習慣的な出発時刻は、おおむね5:52である。
なお、習慣的に同じ時刻に出発しているか否かは、例えば、同一のカテゴリに関連付いた複数の出発時刻を収集し、連続するn日間(異なるカテゴリの日を挟んでもよい)において同一(あるいは実質同一)の出発時刻が得られたか否かに基づいて判断してもよい。または、出発時刻のばらつきに基づいて、習慣的な出発時刻を特定してもよい。
また、予め設定したnの値では習慣的な出発時刻が特定できない場合、nの値を自動的に小さくしてもよい。また、ユーザに出発時刻を設定させるように促してもよい。
いくつかの実施形態では、ステップ430は、通信モジュール202によって実行される。例えば通信モジュール202は、プロセッサ225によって実行された場合に、(1)次の行程が発生する日に関連付けられた履歴データ293を取り出すこと、および(2)充電器モジュール206に履歴データ293を送信すること、またはメモリ227もしくはストレージ241に履歴データ293を記憶することをプロセッサ225に行わせるコードおよびルーチンを含む。
ステップ432では、次の行程用の履歴データ293に基づいて次の行程についての出発時刻を推定する。例えば履歴データ293は、コネクタ157が差込口155から習慣的に取り外された習慣的な時刻を記述する。ステップ432では、この習慣的な時刻(または実質的に等しい時刻)を推定する。
いくつかの実施形態では、ステップ432は、充電器モジュール206によって実行される。いくつかの実施形態では、ステップ432は、通信モジュール202によって実行される。例えば充電器モジュール206は、プロセッサ225によって実行された場合に、次の行程用の履歴データ293に基づいて次の行程についての出発時刻をプロセッサ225に推定させるコードおよびルーチンを含む。
次に図4Dを参照する。ステップ434では、TOUデータ191、イベントデータ295、および充電スケジュール291のうちの一つ以上を取得する。例えばTOUデータ191、イベントデータ295、および充電スケジュール291は、メモリ227から取り出される。ステップ434は、出発時刻より前に受信される場合がある新しいイベントデータ295を監視するために、周期的に繰り返されてもよい。
いくつかの実施形態では、ステップ434は、通信モジュール202によって実行される。例えば通信モジュール202は、プロセッサ225によって実行された場合に、以下の、TOUデータ191、イベントデータ295、および充電スケジュール291のうちの一つ以上をプロセッサ225に取り出させるコードおよびルーチンを含む。通信モジュール202は、プロセッサ225によって実行された場合に、取り出されたデータを充電器モジュール206に送信するか、または取り出されたデータをメモリ227もしくはストレージ241に記憶することをプロセッサ225にさらに行わせることができる。
ステップ436では、PEV123を充電するための一つ以上の時間スロットを選択する。
いくつかの実施形態では、時間スロットは、出発時刻の前に配置されるように選択することができる。
いくつかの実施形態では、時間スロットは、TOUデータ191およびイベントデータ295によって記述された料金に基づいて、最も少ない量のコストでPEVが充電されることを保証するように最適化することができる。
いくつかの実施形態では、選択された時間スロットおよびこれらの時間スロットの間の充電料金は、TOUデータ191およびイベントデータ295に基づいて最も少ない量のコストでPEV123が充電されること、PEV123が出発時刻より前に次の行程のための十分な充電量を有していること(100%より少なくてもよい)、およびPEV123が出発時刻より前に実質的に100%の充電を有していること、のうちの一つ以上が満たされるように構成される。
例えばクロックデータ298は、当日用の時刻を記述する。推定出発時刻は、翌日用の時刻を記述する。これら二つの時間は、PEV123が次の行程より前に充電され得る間の期間を構成する。例えば当該期間は、コネクタ157が差込口155に結合されたときに始まって出発時刻に終わり、PEV123はこの時間期間の間に充電することができる。TOUデータ191は、様々な時間における電気のコストを記述する。充電スケジュール291は、PEVが充電され得るときの様々な時間スロットを記述する。充電スケジュール内のスロットのうちのいくつかは、イベントデータ295によって記述された一つ以上のDRイベントに起因して利用できない場合がある。充電器モジュール206は、プロセッサ225によって実行された場合に、TOUデータ191および充電スケジュール291を分析して、TOUデータ191に基づいて最も安価な価格を有し、次の行程のための十分な充電を有するか、または完全に100%の充電を有するように、PEV123を充電するために十分な時間を提供する、充電スケジュール291内の一つ以上の時間スロットを識別することをプロセッサ225に行わせることができる。
いくつかの実施形態では、選択された時間スロットの間にPEV123を充電することを「充電イベント」と呼ぶ。
いくつかの実施形態では、充電スケジュール291は、受信された新しいDRイベントに基づいて、リアルタイム(または実質的にリアルタイム)で更新することができる。
いくつかの実施形態では、選択された時間スロットは、PEV123を充電するための期間の間に受信された任意の新しいDRイベントに基づいて、動的に更新することができる。
いくつかの実施形態では、クロックデータ298はカレンダデータを含み、カレンダデータは、行程において移動する距離、および行程の間の予想温度を含む行程の記述を含む。予想温度は、PEV123の走行可能距離が、低い温度ともに減少するにつれて必要とされる充電量に影響を及ぼす。
いくつかの実施形態では、ステップ436は、充電器モジュール206によって実行される。例えば充電器モジュール206は、プロセッサ225によって実行された場合に、上述されたようにPEV123を充電するための一つ以上の時間スロットをプロセッサ225に選択させるコードおよびルーチンを含む。
ステップ438では、電力計データ299を分析して、コネクタ157が差込口155から切り離されたことを判断する。例えばステップ438は、監視モジュール204が、電力計データ299を分析して、電力計データ299内に存在する、電流または負荷の減少(例えば減少したアンペアや抵抗)の存在を判断し、それによりコネクタ157が差込口155から切り離されたことを示し、それにより電力結合135を切断することを含む。
いくつかの実施形態では、ステップ438は、監視モジュール204によって実行される。例えば監視モジュール204は、プロセッサ225によって実行された場合に、電力計データ299を分析し、コネクタ157が差込口155から切り離されたと判断することをプロセッサ225に行わせるコードおよびルーチンを含む。
いくつかの実施形態では、ステップ438はサブステップ439を含む。
次にサブステップ439を参照する。いくつかの実施形態では、PEV123の充電器153は、コネクタ157が差込口155から切り離された際に署名応答を生成し、監視モジュール204は、電力計データ299を監視して、署名データ294に部分的に基づいて署名応答の存在を識別する。
例えば差込口155からコネクタ157を切り離すと、PEV123の充電回路のユニークな電気特性である署名応答をトリガすることができる。署名応答は、電力計データ299内に存在するパターンまたは波形であり得る。制御装置199は、切り離しに関連する署名応答を記述する署名データ294を記憶するメモリ227を含む。制御装置199の監視モジュール204は、署名データ294を分析して署名応答を記録し、電力計データ299内に存在するべきこの署名応答に対して電力計データ299を監視する。署名応答が識別されると、監視モジュール204は、コネクタ157が差込口155から切り離され、それにより電力結合135を切断したと判断する。
いくつかの実施形態では、サブステップ439は、監視モジュール204によって実行される。例えば監視モジュール204は、プロセッサ225によって実行された場合に、切り離しと関連する署名応答に対して電力計データ299を監視し、切り離しと関連する署名応答を識別し、電力計データ299内の切り離しと関連する署名応答の存在に基づいて、コネクタ157が差込口155から切り離されたと判断することをプロセッサ225に行わせるコードおよびルーチンを含む。
次に図4Eを参照する。ステップ440では、コネクタ157が差込口155から切り離されたと判断する。いくつかの実施形態では、ステップ440は、監視モジュール204によって実行される。例えば監視モジュール204は、プロセッサ225によって実行
された場合に、電力計データ299の分析に基づいてコネクタ157が差込口155から切り離されたとプロセッサ225に判断させるコードおよびルーチンを含む。
ステップ441では、ステップ440において判断された切り離しの時間に関連付けられたクロックデータ298を受信する。例えば時間データは、コネクタ157が差込口155から切り離された際の時刻、曜日などを記述する。いくつかの実施形態では、ステップ441は、通信モジュール202によって実行される。例えば通信モジュール202は、プロセッサ225によって実行された場合に、(1)切り離しの時間に関連付けられたクロックデータ298を取り出すこと、および(2)履歴ビルダモジュール205にクロックデータ298を送信すること、またはメモリ227もしくはストレージ241にクロックデータ298を記憶することをプロセッサ225に行わせるコードおよびルーチンを含む。
ステップ442では、充電イベントについての履歴データを構築する。充電イベントは、制御装置199がPEV123の充電を開始するイベントを含む。
ステップ442は、2つのサブステップ443および444を含む。
サブステップ443では、ステップ441において受信されたクロックデータ298を記述するカテゴリを決定する。カテゴリは、ステップ440において判断された切り離しの時間を記述することができる。例えばカテゴリには、ステップ441において受信されたクロックデータ298を記述する、平日、週末、月曜日、火曜日、水曜日、木曜日、金曜日、土曜日、日曜日、および外れカテゴリのうちの一つ以上が含まれ得る。例えば切り離しが火曜日に行われ、火曜日が外れ日ではない場合、カテゴリは「火曜日」または「平日」となる。火曜日がクリスマスなどの外れ日である場合、カテゴリは「クリスマス」となる。
いくつかの実施形態では、サブステップ443は、履歴ビルダモジュール205によって実行される。例えば履歴ビルダモジュール205は、プロセッサ225によって実行された場合に、サブステップ443を参照して上述されたように、クロックデータ298を記述するカテゴリをプロセッサ225に決定させるコードおよびルーチンを含む。
サブステップ444は、以下の、コネクタ157が差込口155から切り離されたこと、コネクタ157が差込口155から切り離された曜日、コネクタ157が差込口155から切り離された日のカテゴリ、切り離しが行われた時刻のうちの一つ以上を記述する履歴データ293を生成することを含む。
いくつかの実施形態では、この情報は、カテゴリがユーザの習慣を反映する最新情報を有するように、ステップ441において決定されたカテゴリと今や関連付けられ得る充電イベントについての履歴データ293を含む。例えばユーザが差込口155からコネクタ157を切り離すと、制御装置199は、ユーザが次の行程に出発しようとしていると推定することができ、そのため、サブステップ444において構築されたこの履歴データは、サブステップ443において決定されたカテゴリについてのユーザの出発時刻を記述する。
いくつかの実施形態では、サブステップ444は、履歴ビルダモジュール205によって実行される。例えば履歴ビルダモジュール205は、プロセッサ225によって実行された場合に、サブステップ444を参照して上述されたように、プロセッサ225に履歴データ293を生成させるコードおよびルーチンを含む。
ステップ446では、ステップ442(およびそのサブステップ443、444)において構築された履歴データ293をメモリ227に記憶する。ステップ446において記憶された履歴データ293は、サブステップ443において決定されたカテゴリと関連付けることができる。このカテゴリについてのユーザの習慣的な時刻は、ステップ442(およびそのサブステップ443、444)において構築されたこの履歴データ293に基づいて更新することができる。いくつかの実施形態では、ステップ446は、通信モジュール202によって実行される。例えば通信モジュール202は、プロセッサ225によって実行された場合に、ステップ446について上述されたように、プロセッサ225に履歴データ293を記憶させるコードおよびルーチンを含む。
ステップ448では、クロックデーモンを非アクティブ化する。いくつかの実施形態では、ステップ448は、履歴ビルダモジュール205によって実行される。例えば履歴ビルダモジュール205は、プロセッサ225によって実行された場合に、プロセッサ225にクロックデーモンを非アクティブ化させるコードおよびルーチンを含む。ステップ448は、いくつかの実施形態において方法400のオプションステップであることを示すために、図4Eでは破線を使用して描写されている。
(グラフィック表現)
図5は、制御装置199のコネクタ157がPEV123の差込口155からいつ切り離されるかに基づいて、PEV123の出発時刻を決定することの例示的な利点を描写するグラフィック500である。
要素505は、TOUデータ191に含まれるTOU料金を示すY軸を含む。X軸は時間(例えばPEV123を充電するための期間)を示す。
要素510は、不正確な出発時刻推定による充電スケジュール291を示すY軸を含む。X軸は時間(例えばPEV123を充電するための期間)を示す。
要素515は、方法400に基づいて決定された正確な出発時刻推定による充電スケジュール291を示すY軸を含む。X軸は時間(例えばPEV123を充電するための期間)を示す。
要素535は、TOU料金が高く、不正確な充電スケジュールが不正確な出発時刻520より前にPEV123を充電する時間を示す。
要素525は、TOU料金が低く、正確な充電スケジュールが正確な出発時刻530より前にPEV123を充電する時間を示す。
以上の説明では、本発明を十分に理解できるように、多くの詳細について説明した。しかしながら、各実施形態はこれらの具体的な詳細無しでも良いことは当業者にとって明らかであろう。また、説明が不明瞭になることを避けるために、構造や装置をブロック図の形式で表すこともある。たとえば、一実施形態は、ユーザインタフェースおよび特定のハードウェアとともに説明される。しかし、ここでの説明は、データおよびコマンドを受信する任意のタイプの計算装置および任意の周辺機器について適用できる。
本明細書における「一実施形態」または「ある実施形態」等という用語は、その実施形態と関連づけて説明される特定の特徴・構造・性質が少なくとも本発明の一つの実施形態に含まれることを意味する。「一実施形態における」等という用語は本明細書内で複数用いられるが、これらは必ずしも同一の実施形態を示すものとは限らない。
以上の詳細な説明の一部は、非一時的(non-transitory)なコンピュータ可読記憶媒体に記憶されたデータビットに対する動作のアルゴリズムおよび記号的表現として提供される。これらのアルゴリズム的な説明および表現は、データ処理技術分野の当業者によって、他の当業者に対して自らの成果の本質を最も効果的に説明するために用いられるものである。なお、本明細書において(また一般に)アルゴリズムとは、所望の結果を得るための論理的な手順を意味する。処理のステップは、物理量を物理的に操作するものである。必ずしも必須ではないが、通常は、これらの量は記憶・伝送・結合・比較およびその他の処理が可能な電気的または磁気的信号の形式を取る。通例にしたがって、これらの信号をビット・値・要素・エレメント・シンボル・キャラクタ・項・数値などとして称することが簡便である
なお、これらの用語および類似する用語はいずれも、適切な物理量と関連付いているものであり、これら物理量に対する簡易的なラベルに過ぎないということに留意する必要がある。以下の説明から明らかなように、特に断らない限りは、本明細書において「処理」「計算」「コンピュータ計算(処理)」「判断」「表示」等の用語を用いた説明は、コンピュータシステムや類似の電子的計算装置の動作および処理であって、コンピュータシステムのレジスタやメモリ内の物理的(電子的)量を、他のメモリやレジスタまたは同様の情報ストレージや通信装置、表示装置内の物理量として表される他のデータへ操作および変形する動作および処理を意味する。
本発明は、本明細書で説明される動作を実行する装置にも関する。この装置は要求される目的のために特別に製造されるものであっても良いし、汎用コンピュータを用いて構成しコンピュータ内に格納されるプログラムによって選択的に実行されたり再構成されたりするものであっても良い。このようなコンピュータプログラムは、コンピュータのシステムバスに接続可能な、例えばフロッピー(登録商標)ディスク・光ディスク・CD−ROM・MOディスク・磁気ディスクなど任意のタイプのディスク、読み込み専用メモリ(ROM)、ランダムアクセスメモリ(RAM)、EPROM、EEPROM、磁気カード、フラッシュメモリ、光学式カード、電子的命令を格納するために適した任意のタイプの媒体などの、非一時的なコンピュータ可読記憶媒体に記憶される。
発明の具体的な実施形態は、完全にハードウェアによって実現されるものでも良いし、完全にソフトウェアによって実現されるものでも良いし、ハードウェアとソフトウェアの両方によって実現されるものでも良い。好ましい実施形態は、ソフトウェアによって実現される。ここでソフトウェアとは、ファームウェア、常駐ソフトウェア、マイクロコードやその他のソフトウェアを含むものである。
さらに、ある実施形態は、コンピュータが利用あるいは読み込み可能な記憶媒体からアクセス可能なコンピュータプログラムプロダクトの形態を取る。この記憶媒体は、コンピュータや任意の命令実行システムによってあるいはそれらと共に利用されるプログラムコードを提供する。コンピュータが利用あるいは読み込み可能な記憶媒体とは、命令実行システムや装置によってあるいはそれらと共に利用されるプログラムを、保持、格納、通信、伝搬および転送可能な任意の装置を指す。
プログラムコードを格納・実行するために適したデータ処理システムは、システムバスを介して記憶素子に直接または間接的に接続された少なくとも1つのプロセッサを有する。記憶素子は、プログラムコードの実際の実行に際して使われるローカルメモリや、大容量記憶装置や、実行中に大容量記憶装置からデータを取得する回数を減らすためにいくつかのプログラムコードを一時的に記憶するキャッシュメモリなどを含む。
入力/出力(I/O)装置は、例えばキーボード、ディスプレイ、ポインティング装置
などであるが、これらはI/Oコントローラを介して直接あるいは間接的にシステムに接続される。
システムにはネットワークアダプタも接続されており、これにより、私的ネットワークや公共ネットワークを介して他のデータ処理システムやリモートにあるプリンタや記憶装置に接続される。モデム、ケーブルモデム、イーサネット(登録商標)は、現在利用可能なネットワークアダプタのほんの一例である。
最後に、本明細書において提示されるアルゴリズムおよび表示は特定のコンピュータや他の装置と本来的に関連するものではない。本明細書における説明にしたがったプログラムを有する種々の汎用システムを用いることができるし、また要求された処理ステップを実行するための特定用途の装置を製作することが適した場合もある。これら種々のシステムに要求される構成は、以下の説明において明らかにされる。さらに、本発明は、特定のプログラミング言語と関連づけられるものではない。本明細書で説明される本発明の内容を実装するために種々のプログラミング言語を利用できることは明らかであろう。
実施形態の前述の説明は、例示と説明を目的として行われたものである。したがって、開示された実施形態が本発明の全てではないし、本発明を上記の実施形態に限定するものでもない。本発明は、上記の開示にしたがって、種々の変形が可能である。本発明の範囲は上述の実施形態に限定解釈されるべきではなく、特許請求の範囲にしたがって解釈されるべきである。本発明の技術に詳しい者であれば、本発明はその思想や本質的特徴から離れることなくその他の種々の形態で実現できることを理解できるであろう。同様に、モジュール・処理・特徴・属性・方法およびその他の本発明の態様に関する名前付けや分割方法は必須なものでものないし重要でもない。また、本発明やその特徴を実装する機構は異なる名前や分割方法や構成を備えていても構わない。さらに、当業者であれば、モジュール・処理・特徴・属性・方法およびその他の本発明の態様は、ソフトウェア、ハードウェア、ファームウェアもしくはこれらの組合せとして実装できることを理解できるであろう。また、本発明をソフトウェアとして実装する場合には、モジュールなどの各要素は、どのような様式で実装されても良い。例えば、スタンドアローンのプログラム、大きなプログラムの一部、異なる複数のプログラム、静的あるいは動的なリンクライブラリー、カーネルローダブルモジュール、デバイスドライバー、その他コンピュータプログラミングの当業者にとって既知な方式として実装することができる。さらに、本発明の実装は特定のプログラミング言語に限定されるものではないし、特定のオペレーティングシステムや環境に限定されるものでもない。以上のように、上記の本発明の説明は限定的なものではなく例示的なものであり、本発明の範囲は添付の特許請求の範囲にしたがって定められる。

Claims (17)

  1. プラグイン電気自動車(PEV)の充電を制御する制御装置が、
    充電プラグが前記PEVの差込口に挿入されているか否かを読み取り可能な電力計データを分析することで、前記充電プラグがバッテリの充電のために前記差込口に挿入されていることを判定する挿入判定ステップと、
    前記充電プラグが前記差込口に挿入されていると判定した場合に、前記挿入された充電プラグを介して前記バッテリを充電する充電ステップと、
    前記充電プラグが前記差込口に挿入された日に関する情報を含むクロックデータを取得するクロック取得ステップと、
    前記クロックデータに基づいて、前記PEVが次の行程を取る日を判定する行程判定ステップと、
    複数の過去の日付において、前記差込口から前記充電プラグが抜かれた習慣的な時間が記述された履歴データから、前記PEVが次の行程を取る日付のカテゴリに対応する履歴データを取得する履歴取得ステップと、
    前記履歴データに基づいて、前記次の行程の出発時刻を推定する時刻推定ステップと、
    を実行する方法。
  2. 前記履歴データは、前記差込口から前記充電プラグが抜かれた時刻の履歴パターンを日付のカテゴリごとに表したデータであり、前記履歴データによって前記習慣的な時間が表される、
    請求項1に記載の方法。
  3. 前記日付のカテゴリは、月曜日〜日曜日の各曜日を含むカテゴリのセットから選択される、
    請求項1に記載の方法。
  4. 前記日付のカテゴリは、平日または週末のいずれかを含むカテゴリのセットから選択される、
    請求項1に記載の方法。
  5. 前記日付のカテゴリは、前記PEVが位置する場所における特定の休日を含むカテゴリのセットから選択される、
    請求項1に記載の方法。
  6. 前記クロックデータは、前記PEVが次の行程を取る日が前記特定の休日であるか否かを示すデータを含む、
    請求項5に記載の方法。
  7. 前記クロックデータは、現在の日付を示す情報を含む、
    請求項1に記載の方法。
  8. 前記電力計データは、前記充電プラグが前記差込口に挿入されたことを表す、電流または負荷の増加を表す、
    請求項1に記載の方法。
  9. 前記充電プラグを前記差込口に挿入することで、署名応答の送信がトリガされ、
    送信された署名応答の識別結果に基づいて、前記充電プラグが前記差込口に挿入されたと判断する、
    請求項1に記載の方法。
  10. 前記署名応答は、前記PEVに含まれる充電回路の電気特性を含む、
    請求項9に記載の方法。
  11. 前記バッテリを充電するために利用可能な複数の時間スロットを表す充電スケジュールを取得するステップと、
    前記推定出発時刻に基づいて、複数の時間スロットから充電に用いる時間スロットを選択するステップと、
    をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  12. 前記電力計データに基づいて、前記充電プラグが前記差込口から抜かれたことを判定するステップと、
    前記充電プラグが前記差込口から抜かれた時刻、および、対応する日付のカテゴリを表すクロックデータを取得するステップと、
    前記時刻およびカテゴリを用いて履歴データを更新するステップと、
    をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  13. バッテリを充電するために利用可能な複数の時間スロットを表す充電スケジュールと、複数の将来の期間における電気の価格を表す使用時間(TOU)データと、を取得するステップと、
    選択された時間スロットが推定出発時刻よりも前に配置され、実質的に最安の価格でバッテリを充電するように、前記推定出発時刻およびTOUデータに基づいて複数の時間スロットから時間スロットを選択するステップと、
    をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  14. 次の行程の経路を識別するステップと、
    前記PEVが前記経路を走行するために必要なバッテリの充電量を決定するステップと、
    バッテリを充電するために利用可能な複数の時間スロットを表す充電スケジュールと、複数の将来の期間における電気の価格を表す使用時間(TOU)データと、を取得するステップと、
    前記次の行程の出発時刻と、前記TOUデータと、前記バッテリが必要とする充電量に基づいて、前記出発時刻までに、実質的に最安の価格で、前記PEVが経路を完走するために必要な最小の電力を充電するために、複数の時間スロットから一つ以上の時間スロットを選択するステップと、
    をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  15. 請求項1から14のいずれかに記載の方法をコンピュータに実行させるプログラム。
  16. バッテリを有するプラグイン電気自動車(PEV)を充電するシステムであって、
    充電プラグが前記PEVの差込口に挿入されているか否かを読み取り可能な電力計データを分析することで、前記充電プラグがバッテリの充電のために前記差込口に挿入されていることを判定する手段と、
    前記充電プラグが前記差込口に挿入されていると判定した場合に、前記挿入された充電プラグを介して前記バッテリを充電する手段と、
    前記充電プラグが前記差込口に挿入された日に関する情報を含むクロックデータを取得する手段と、
    前記クロックデータに基づいて、前記PEVが次の行程を取る日を判定する手段と、
    複数の過去の日付において、前記差込口から前記充電プラグが抜かれた習慣的な時間が記述された履歴データから、前記PEVが次の行程を取る日付のカテゴリに対応する履歴
    データを取得する手段と、
    前記履歴データに基づいて、前記次の行程の出発時刻を推定する手段と、
    を有するシステム。
  17. プラグイン電気自動車(PEV)のバッテリを充電するための電力を伝達する充電コネクタが前記PEVの差込口から抜かれた第一の日付を判定する判定ステップと、
    前記充電コネクタが抜かれた時刻を履歴データに記憶する記憶ステップと、
    前記第一の日付と類似するカテゴリに属する第二の日付における前記PEVの出発時刻を、前記履歴データに記憶された時刻と略同一であると推定する推定ステップと、
    を含む方法。
JP2017044947A 2016-03-09 2017-03-09 プラグイン電気自動車の出発時刻の推定 Active JP6406374B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/065,277 US9995591B2 (en) 2016-03-09 2016-03-09 Estimating a departure time for a plug-in electric vehicle
US15/065,277 2016-03-09

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017162473A true JP2017162473A (ja) 2017-09-14
JP6406374B2 JP6406374B2 (ja) 2018-10-17

Family

ID=59787854

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017044947A Active JP6406374B2 (ja) 2016-03-09 2017-03-09 プラグイン電気自動車の出発時刻の推定

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9995591B2 (ja)
JP (1) JP6406374B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020142787A (ja) * 2019-01-31 2020-09-10 トヨタ モーター エンジニアリング アンド マニュファクチャリング ノース アメリカ,インコーポレイティド キャビン環境状態を自動的に調整するためのシステム及び方法
JP2022121384A (ja) * 2021-02-08 2022-08-19 サングロー パワー サプライ カンパニー リミテッド 電気自動車の充電方法、及びシステム、記憶媒体
JP2022150866A (ja) * 2021-03-26 2022-10-07 本田技研工業株式会社 電動移動体の充電制御方法及び電動移動体
JP7478226B2 (ja) 2019-08-15 2024-05-02 リイケンネヴィルタ オイ / ヴィルタ リミテッド 充電ステーション監視方法および装置
JP7492393B2 (ja) 2020-07-21 2024-05-29 フォルシアクラリオン・エレクトロニクス株式会社 情報処理装置、及び情報処理システム

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6551424B2 (ja) * 2017-01-10 2019-07-31 トヨタ自動車株式会社 充電制御装置及び充電制御方法
CN117984845A (zh) * 2017-05-16 2024-05-07 豪倍公司 用于自动电动车辆充电的装置和方法
GB2568466B (en) * 2017-11-13 2022-01-05 Jaguar Land Rover Ltd Determining a minimum state of charge for an energy storage means of a vehicle
US10882411B2 (en) * 2018-01-18 2021-01-05 Ford Global Technologies, Llc Smart charging schedules for battery systems and associated methods for electrified vehicles
CN109050284B (zh) * 2018-07-09 2020-06-09 华中科技大学 一种考虑v2g的电动汽车充放电电价优化方法
JP7131266B2 (ja) * 2018-10-01 2022-09-06 カシオ計算機株式会社 情報端末、リスト情報機器、及びそれらを備えるシステム
TWI709101B (zh) * 2019-07-29 2020-11-01 和碩聯合科技股份有限公司 電池充電方法
DE102021207959A1 (de) * 2021-07-23 2023-01-26 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Verfahren und Vorrichtung zur Schätzung einer Abfahrtszeit zum Einsatz bei einem intelligenten Laden von Elektrofahrzeugen
US20230106702A1 (en) 2021-10-06 2023-04-06 Geotab Inc. Methods for vehicle battery charging
CN113895306B (zh) * 2021-10-18 2022-05-27 南昌工程学院 一种新能源汽车充电定位方法和装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004180440A (ja) * 2002-11-28 2004-06-24 Toho Gas Co Ltd コジェネシステムの制御装置及びその制御方法
WO2011111348A1 (ja) * 2010-03-08 2011-09-15 パナソニック株式会社 利用開始区間予測装置及び利用開始区間予測方法
JP2013050902A (ja) * 2011-08-31 2013-03-14 Toyota Motor Corp 車両利用支援装置
JP2013090360A (ja) * 2011-10-13 2013-05-13 Nissan Motor Co Ltd 充電制御装置
JP2014096928A (ja) * 2012-11-09 2014-05-22 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 充電スケジュール管理装置及び方法ならびにプログラム、それを備えた充電スケジュール管理システム

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9744873B2 (en) * 2011-10-12 2017-08-29 Volkswagen Ag Method and control device for charging a battery of a vehicle
US20140006137A1 (en) * 2012-06-28 2014-01-02 Toyota Infotechnology Center Co., Ltd. Event Control Schedule Management
US9142978B2 (en) 2012-11-06 2015-09-22 EV Connect, Inc. Queue prioritization for electric vehicle charging stations
US9682637B2 (en) * 2014-04-04 2017-06-20 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Charging management based on demand response events
US10286801B2 (en) * 2014-08-18 2019-05-14 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Charge system to improve battery operational life
US9739624B2 (en) * 2015-12-22 2017-08-22 GM Global Technology Operations LLC Vehicle power management utilizing operator schedule data

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004180440A (ja) * 2002-11-28 2004-06-24 Toho Gas Co Ltd コジェネシステムの制御装置及びその制御方法
WO2011111348A1 (ja) * 2010-03-08 2011-09-15 パナソニック株式会社 利用開始区間予測装置及び利用開始区間予測方法
JP2013050902A (ja) * 2011-08-31 2013-03-14 Toyota Motor Corp 車両利用支援装置
JP2013090360A (ja) * 2011-10-13 2013-05-13 Nissan Motor Co Ltd 充電制御装置
JP2014096928A (ja) * 2012-11-09 2014-05-22 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 充電スケジュール管理装置及び方法ならびにプログラム、それを備えた充電スケジュール管理システム

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020142787A (ja) * 2019-01-31 2020-09-10 トヨタ モーター エンジニアリング アンド マニュファクチャリング ノース アメリカ,インコーポレイティド キャビン環境状態を自動的に調整するためのシステム及び方法
JP7397692B2 (ja) 2019-01-31 2023-12-13 トヨタ モーター エンジニアリング アンド マニュファクチャリング ノース アメリカ,インコーポレイティド キャビン環境状態を自動的に調整するためのシステム及び方法
JP7478226B2 (ja) 2019-08-15 2024-05-02 リイケンネヴィルタ オイ / ヴィルタ リミテッド 充電ステーション監視方法および装置
JP7492393B2 (ja) 2020-07-21 2024-05-29 フォルシアクラリオン・エレクトロニクス株式会社 情報処理装置、及び情報処理システム
JP2022121384A (ja) * 2021-02-08 2022-08-19 サングロー パワー サプライ カンパニー リミテッド 電気自動車の充電方法、及びシステム、記憶媒体
JP7204023B2 (ja) 2021-02-08 2023-01-13 サングロー パワー サプライ カンパニー リミテッド 電気自動車の充電方法、及びシステム、記憶媒体
JP2022150866A (ja) * 2021-03-26 2022-10-07 本田技研工業株式会社 電動移動体の充電制御方法及び電動移動体
JP7311551B2 (ja) 2021-03-26 2023-07-19 本田技研工業株式会社 電動移動体の充電制御方法及び電動移動体

Also Published As

Publication number Publication date
JP6406374B2 (ja) 2018-10-17
US9995591B2 (en) 2018-06-12
US20170261331A1 (en) 2017-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6406374B2 (ja) プラグイン電気自動車の出発時刻の推定
JP6354873B2 (ja) プラグイン電気自動車の充放電の最適化
CN106797537B (zh) 区域充电控制服务
US9682637B2 (en) Charging management based on demand response events
JP5897848B2 (ja) 充放電支援装置
US20210065073A1 (en) System and method for presenting electric vehicle charging options
US10286801B2 (en) Charge system to improve battery operational life
JP6131615B2 (ja) 車両充電制御方法および車両充電制御システム
US20220050143A1 (en) System and method for presenting electric vehicle charging options based on a predicted charging speed
JP5718871B2 (ja) 充電システム、充電量管理装置、充電方法及びプログラム
JP7063798B2 (ja) 充電システム
US20160009188A1 (en) Vehicle function determination
WO2013184403A1 (en) Replaceable battery valuation system
EP3594048B1 (en) Server, vehicle, and method for providing charging information
WO2022103888A1 (en) Adaptive polling system and method
JP2015228716A (ja) 電気自動車のバッテリー管理装置
US20230045214A1 (en) Systems and methods for dynamic charger reservations
EP3889856B1 (en) Power calculation apparatus and power calculation method
JP2014093056A (ja) 電力料金計算装置
SE1230116A1 (sv) Mobiltelefonladdare med anslutningskontroll
US20230039307A1 (en) Systems and methods for flexible charger reservations
JP7296760B2 (ja) 制御装置、制御システム、通知情報生成方法およびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180605

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180730

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180821

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180903

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6406374

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250