JP2017160840A - Ride type vehicle - Google Patents

Ride type vehicle Download PDF

Info

Publication number
JP2017160840A
JP2017160840A JP2016045932A JP2016045932A JP2017160840A JP 2017160840 A JP2017160840 A JP 2017160840A JP 2016045932 A JP2016045932 A JP 2016045932A JP 2016045932 A JP2016045932 A JP 2016045932A JP 2017160840 A JP2017160840 A JP 2017160840A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
supercharger
intercooler
passage
type vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016045932A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6607093B2 (en
Inventor
慶 長谷川
Kei Hasegawa
慶 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Corp
Original Assignee
Suzuki Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Corp filed Critical Suzuki Motor Corp
Priority to JP2016045932A priority Critical patent/JP6607093B2/en
Publication of JP2017160840A publication Critical patent/JP2017160840A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6607093B2 publication Critical patent/JP6607093B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)
  • Supercharger (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To optimize arrangement of a bypass valve in a V-type engine.SOLUTION: An air bypass valve 62 for opening and closing an air bypass passage 61 to release surplus pressure of a supercharger 42 generated in closing a throttle valve 57 and the like, to an upstream side of the supercharger 42, is disposed at an upper part of the supercharger 42 at a side part of an engine 31. The air bypass valve 62 is disposed at a high position near an intercooler out pipe 58 disposed between an intercooler 47 and a surge tank 63. The air bypass passage 61 is disposed between the intercooler out pipe 58 and an inlet pipe 45, and an upper end of the air bypass passage 61 is connected to the intercooler out pipe 58 at a position near the throttle valve 57.SELECTED DRAWING: Figure 4

Description

本発明は、V型エンジンおよび過給機を備えた鞍乗型車両に関する。   The present invention relates to a straddle-type vehicle including a V-type engine and a supercharger.

自動二輪車等の鞍乗型車両に過給機を設け、過給機により圧縮した空気をエンジンの燃焼室へ供給することにより、エンジンの熱効率を高め、出力を増加させることができる。下記の特許文献1および2には、前、後にそれぞれ配置された少なくとも一対のシリンダを有する横置きのV型エンジンを搭載した鞍乗型車両において、過給機が設けられたものが記載されている。   By providing a supercharger in a straddle-type vehicle such as a motorcycle and supplying air compressed by the supercharger to the combustion chamber of the engine, the thermal efficiency of the engine can be increased and the output can be increased. Patent Documents 1 and 2 below describe a saddle-ride type vehicle equipped with a horizontal V-type engine having at least a pair of cylinders arranged at the front and the rear, respectively, provided with a supercharger. Yes.

また、一般に、過給機が設けられた鞍乗型車両には、例えばスロットルバルブが閉じたときに、過給機(具体的には、過給機において空気の圧縮を行うコンプレッサ部)の下流側の圧縮された空気を、過給機を介さずに過給機の上流側へ逃がし、過給機とスロットルバルブとの間の圧力を下げるバイパス通路、およびこのバイパス通路を開閉するバイパスバルブが設けられる。   Further, in general, in a saddle-ride type vehicle provided with a supercharger, for example, when a throttle valve is closed, a downstream of the supercharger (specifically, a compressor unit that compresses air in the supercharger). A bypass passage that releases the compressed air on the side to the upstream side of the supercharger without passing through the supercharger and reduces the pressure between the supercharger and the throttle valve, and a bypass valve that opens and closes the bypass passage Provided.

具体的には、鞍乗型車両において、過給機の上流側にはエアクリーナが接続され、過給機の下流側、すなわち過給機とスロットルバルブとの間にはインタークーラが接続されている。このような鞍乗型車両において、バイパス通路は、エアクリーナと過給機との間の通路の一部と、インタークーラとスロットルバルブとの間の通路の一部とを配管等により接続することによって形成される。また、鞍乗型車両におけるインタークーラまたはスロットルバルブの配置によっては、バイパス通路が、エアクリーナと過給機との間の通路の一部と、過給機とインタークーラとの間の通路の一部とを配管等により接続することによって形成される場合もある。一方、バイパスバルブは、バイパス通路の途中、またはバイパス通路の一方の端部に設けられる。   Specifically, in a saddle riding type vehicle, an air cleaner is connected to the upstream side of the supercharger, and an intercooler is connected to the downstream side of the supercharger, that is, between the supercharger and the throttle valve. . In such a saddle-ride type vehicle, the bypass passage is formed by connecting a part of the passage between the air cleaner and the supercharger and a part of the passage between the intercooler and the throttle valve by piping or the like. It is formed. Further, depending on the arrangement of the intercooler or the throttle valve in the saddle riding type vehicle, the bypass passage may be a part of the passage between the air cleaner and the supercharger and a part of the passage between the supercharger and the intercooler. May be formed by connecting them with a pipe or the like. On the other hand, the bypass valve is provided in the middle of the bypass passage or at one end of the bypass passage.

下記の特許文献3には、V型エンジンではなく並列2気筒のエンジンを備えた鞍乗型車両であるが、過給機、バイパス通路(エアバイパスホース)およびバイパスバルブ(エアバイパスバルブ)を備えた鞍乗型車両が記載されている。   Patent Document 3 below is a straddle-type vehicle equipped with a parallel two-cylinder engine instead of a V-type engine, and includes a supercharger, a bypass passage (air bypass hose), and a bypass valve (air bypass valve). A saddle type vehicle is described.

特開昭60−17263号公報JP 60-17263 A 特開昭59−53229号公報JP 59-53229 A 特開2015−78634号公報JP2015-78634A

ところで、過給機を備えた鞍乗型車両において、バイパスバルブを設ける位置の決定につき、例えば次のような要請がある。   By the way, in the saddle riding type vehicle equipped with the supercharger, for example, there is a request as follows for determining the position where the bypass valve is provided.

すなわち、過給機を備えた車両においては、バイパスバルブが開弁したとき、バイパスバルブを介して過給機の下流側から上流側へ空気が流れることにより、例えば「プシューッ」といった空気音が生じる。この空気音は過給機を備えた車両の独特な音であり、過給機を備えた車両の魅力の一つである。この空気音が運転者に聞こえ易くなるように、バイパスバルブの位置を決定することが望まれる。この点、特許文献3に記載の鞍乗型車両では、バイパスバルブがエンジンの下部に配置され、バイパスバルブが運転シートに着座した運転者の頭部から大きく離れているため、上記空気音が運転者に聞こえ難い。   That is, in a vehicle equipped with a supercharger, when the bypass valve is opened, air flows from the downstream side to the upstream side of the supercharger through the bypass valve, thereby generating an air sound such as “push”. . This air sound is a unique sound of a vehicle equipped with a supercharger, and is one of the attractions of a vehicle equipped with a supercharger. It is desirable to determine the position of the bypass valve so that the driver can easily hear this air sound. In this regard, in the saddle-ride type vehicle described in Patent Document 3, the bypass valve is disposed at the lower part of the engine, and the bypass valve is far away from the head of the driver seated on the driving seat. Hard to hear.

また、バイパスバルブは、過給機を備えた車両の独特な部品であり、これをユーザに積極的に見せることにより、過給機を備えた車両を所有するユーザの満足感を高めることができる。このため、ユーザが見易い位置にバイパスバルブを配置することが望まれる。この点、特許文献3に記載の鞍乗型車両では、バイパスバルブがエンジンの下部の、ユーザが見難い位置に配置されている。   In addition, the bypass valve is a unique part of a vehicle equipped with a supercharger. By positively showing this to the user, the satisfaction of the user who owns the vehicle equipped with the supercharger can be enhanced. . For this reason, it is desirable to arrange the bypass valve at a position that is easy for the user to see. In this regard, in the saddle riding type vehicle described in Patent Document 3, the bypass valve is disposed at a position below the engine that is difficult for the user to see.

また、走行中に、飛び石または水等からバイパスバルブを保護するために、地面からの飛び石等が当たり難く、または地面からの水等がかかり難い位置にバイパスバルブを配置することが望まれる。   Further, in order to protect the bypass valve from a stepping stone or water during traveling, it is desired to dispose the bypass valve at a position where the stepping stone from the ground is difficult to hit or water from the ground is difficult to be applied.

また、過給機の下流側の圧縮空気を上流側に素早く逃がすために、バイパス通路は短いことが望ましい。また、エアクリーナと過給機との間の通路において、過給機のコンプレッサ部の吸入口に近い部分は、他の部分と比較して過給機の下流側との圧力差が大きくなる。したがって、過給機の下流側の圧縮空気を過給機の上流側に素早く逃がすために、バイパス通路の一端を過給機のコンプレッサ部の吸入口近傍に接続することが望ましい。これら2つの要請に応じるためには、バイパス通路を過給機の近傍に形成し、バイパスバルブを過給機の近く配置することが望まれる。   Further, it is desirable that the bypass passage is short so that the compressed air on the downstream side of the supercharger can be quickly released to the upstream side. Further, in the passage between the air cleaner and the supercharger, the pressure difference between the portion near the suction port of the compressor portion of the supercharger and the downstream side of the supercharger is larger than other portions. Therefore, it is desirable to connect one end of the bypass passage to the vicinity of the suction port of the compressor portion of the supercharger in order to quickly release the compressed air downstream of the supercharger to the upstream side of the supercharger. In order to meet these two requirements, it is desirable to form a bypass passage in the vicinity of the supercharger and dispose the bypass valve near the supercharger.

しかしながら、V型2気筒またはV型4気筒のエンジンは、直立単気筒、並列2気筒または並列4気筒のエンジンと比較してエンジンの形状が複雑であるため、上に列挙した要請に応じつつバイパスバルブを設ける位置を決定することは容易でない。   However, the V-type 2-cylinder or V-type 4-cylinder engine is more complex in shape than the upright single-cylinder, parallel 2-cylinder, or parallel 4-cylinder engine. It is not easy to determine the position where the valve is provided.

本発明は例えば上述したような問題に鑑みなされたものであり、本発明の課題は、V型エンジンにおけるバイパスバルブの配置を最適化することができる鞍乗型車両を提供することにある。   The present invention has been made in view of the problems described above, for example, and an object of the present invention is to provide a straddle-type vehicle capable of optimizing the arrangement of bypass valves in a V-type engine.

上記課題を解決するために、本発明の鞍乗型車両は、前、後にそれぞれ配置された少なくとも一対のシリンダを有するV型エンジンと、燃料燃焼用の空気を浄化するエアクリーナと、前記エアクリーナにより浄化された空気を圧縮する過給機と、前記過給機により圧縮された空気を冷却するインタークーラと、前記インタークーラにより冷却された空気の前記V型エンジンへの流量を制御するスロットルバルブと、前記インタークーラにより冷却された空気を一時的に貯えるサージタンクと、前記エアクリーナと前記過給機とを接続する第1の空気通路と、前記インタークーラと前記サージタンクとを接続する第2の空気通路と、前記過給機を介さずに前記第2の空気通路と前記第1の空気通路とを接続するバイパス通路と、前記バイパス通路を開閉するバイパスバルブとを備えた鞍乗型車両であって、前記過給機は前記V型エンジンの側方に配置され、前記バイパスバルブは当該鞍乗型車両の前面視において前記V型エンジンの側方であって前記過給機が配置された側であり、かつ当該鞍乗型車両の側面視において前記過給機の上方に配置されていることを特徴とする。   In order to solve the above-described problems, a saddle riding type vehicle according to the present invention includes a V-type engine having at least a pair of cylinders arranged in front and rear, an air cleaner for purifying air for fuel combustion, and purification by the air cleaner. A supercharger that compresses the compressed air; an intercooler that cools the air compressed by the supercharger; and a throttle valve that controls a flow rate of the air cooled by the intercooler to the V-type engine; A surge tank that temporarily stores the air cooled by the intercooler, a first air passage that connects the air cleaner and the supercharger, and a second air that connects the intercooler and the surge tank. A bypass passage connecting the second air passage and the first air passage without passing through the supercharger, and the bypass passage The supercharger is disposed on the side of the V-type engine, and the bypass valve is located in the front view of the straddle-type vehicle. It is the side where the said supercharger is arrange | positioned, and is arrange | positioned above the said supercharger in the side view of the said saddle riding type vehicle.

本発明のこの態様によれば、バイパスバルブがV型エンジンの側方に配置されているので、運転シートに着座した運転者の頭部とバイパスバルブとの間に介在するものが少なくなる。また、バイパスバルブが過給機の上方に配置されているので、バイパスバルブの位置が高くなり、運転シートに着座した運転者の頭部とバイパスバルブとの間の距離が短くなる。これらの結果、バイパスバルブの開弁時に生じる独特な空気音が運転者に聞こえ易くなる。また、バイパスバルブがV型エンジンの側方であって過給機の上方に配置されているので、ユーザはバイパスバルブを容易に見ることができる。また、バイパスバルブがV型エンジンの側方であって過給機の上方に配置されているので、地面からの飛び石等がバイパスバルブに当たり難くなり、または地面からの水等がバイパスバルブにかかり難くなる。これにより、飛び石または水等からバイパスバルブを保護することができる。また、バイパスバルブがV型エンジンの側方であって過給機が配置された側と同じ側に配置されているので、バイパスバルブを過給機の近くに配置することができる。これにより、バイパス通路を短くし、かつバイパス通路の一端を過給機のコンプレッサ部の吸入口近傍に接続することが容易になり、このようなバイパス通路を形成することによって、過給機の下流側の圧縮空気を上流側に素早く逃がすことができる。   According to this aspect of the present invention, since the bypass valve is disposed on the side of the V-type engine, there is less intervening between the driver's head seated on the driver's seat and the bypass valve. Moreover, since the bypass valve is disposed above the supercharger, the position of the bypass valve is increased, and the distance between the head of the driver seated on the driver's seat and the bypass valve is shortened. As a result, the driver can easily hear the unique air sound generated when the bypass valve is opened. Further, since the bypass valve is disposed on the side of the V-type engine and above the supercharger, the user can easily see the bypass valve. In addition, since the bypass valve is located on the side of the V-type engine and above the supercharger, it is difficult for stepping stones from the ground to hit the bypass valve, or water from the ground is less likely to hit the bypass valve. Become. Thereby, a bypass valve can be protected from a stepping stone or water. Further, since the bypass valve is disposed on the side of the V-type engine and on the same side as the side on which the supercharger is disposed, the bypass valve can be disposed near the supercharger. This makes it easy to shorten the bypass passage and connect one end of the bypass passage to the vicinity of the suction port of the compressor portion of the supercharger. By forming such a bypass passage, Side compressed air can be quickly released to the upstream side.

また、上述した本発明の鞍乗型車両において、前記サージタンクは前記V型エンジンの上方に配置され、前記インタークーラは前記V型エンジンの前方に配置され、前記第2の空気通路は前記第1の空気通路よりも高い位置に配置され、前記バイパス通路は前記第2の空気通路と前記第1の空気通路との間を上下方向に伸長し、前記バイパスバルブは、上下方向において、前記第2の空気通路と前記第1の空気通路との間であって、前記第1の空気通路よりも前記第2の空気通路に近い位置に配置されていることが好ましい。   In the saddle-ride type vehicle of the present invention described above, the surge tank is disposed above the V-type engine, the intercooler is disposed in front of the V-type engine, and the second air passage is the first air passage. The bypass passage extends vertically between the second air passage and the first air passage, and the bypass valve extends in the up-down direction in the first air passage. Preferably, the second air passage is disposed between the second air passage and the first air passage, and is closer to the second air passage than the first air passage.

本発明のこの態様によれば、バイパスバルブが第1の空気通路よりも第2の空気通路に近い位置に配置されているので、バイパスバルブの位置が高い位置となる。この結果、バイパスバルブが、運転シートに着座した運転者の頭部に接近する。したがって、バイパスバルブの開弁時に生じる独特な空気音が運転者に聞こえ易くなる効果を高めることができ、また、ユーザがバイパスバルブを容易に見ることができるようにする効果を高めることができる。また、バイパスバルブが地面から離れるので、地面からの飛び石または水等からバイパスバルブを保護する効果を高めることができる。   According to this aspect of the present invention, since the bypass valve is disposed at a position closer to the second air passage than the first air passage, the position of the bypass valve is high. As a result, the bypass valve approaches the driver's head seated on the driver's seat. Therefore, it is possible to enhance the effect of making it easier for the driver to hear the unique air sound generated when the bypass valve is opened, and to enhance the effect of allowing the user to easily see the bypass valve. Further, since the bypass valve is separated from the ground, it is possible to enhance the effect of protecting the bypass valve from a stepping stone or water from the ground.

また、上述した本発明の鞍乗型車両において、前記スロットルバルブは前記第2の空気通路に設けられ、前記バイパス通路は、前記第2の空気通路において前記スロットルバルブの上流側に接続されていることが好ましい。   In the straddle-type vehicle of the present invention described above, the throttle valve is provided in the second air passage, and the bypass passage is connected to the upstream side of the throttle valve in the second air passage. It is preferable.

本発明のこの態様によれば、スロットルバルブの閉弁時において、インタークーラからスロットルバルブに向かって第2の空気通路内を流れる圧縮空気を、バイパス通路を介して過給機の上流側の第1の空気通路へ逃がすことができる。特に、過給機からインタークーラおよび第2の空気通路を介してスロットルバルブに至る空気の流通経路のうち、第2の空気通路においてスロットルバルブの上流側の部分は、スロットルバルブの閉弁時の空気の圧力が他の部分と比較して高くなる部分であるので、この部分にバイパス通路を接続することにより、過給機の下流側の圧縮空気を素早く過給機の上流側に逃がすことができ、過給機の下流側の圧力を迅速に下げることができる。   According to this aspect of the present invention, when the throttle valve is closed, the compressed air flowing in the second air passage from the intercooler toward the throttle valve is supplied to the upstream side of the supercharger via the bypass passage. It is possible to escape to one air passage. In particular, of the air flow path from the supercharger to the throttle valve via the intercooler and the second air passage, the upstream portion of the throttle valve in the second air passage is the position when the throttle valve is closed. Since the air pressure is higher than the other parts, connecting the bypass passage to this part allows the compressed air on the downstream side of the turbocharger to quickly escape to the upstream side of the supercharger. The pressure on the downstream side of the supercharger can be quickly reduced.

また、上述した本発明の鞍乗型車両の前記第2の空気通路において、前記バイパス通路と前記第2の空気通路との接続位置と前記スロットバルブとの間の通路長は、前記接続位置と前記インタークーラとの間の通路長よりも短いことが好ましい。   In the above-described second air passage of the saddle-ride type vehicle according to the present invention, the passage length between the connection position of the bypass passage and the second air passage and the slot valve is the connection position. It is preferable that the length of the passage between the intercooler is shorter.

本発明のこの態様において、バイパス通路はスロットルバルブに近い位置に接続されている。第2の空気通路においてスロットルバルブの上流側の部分のうち、スロットルバルブに近い部分は、スロットルバルブの閉弁時の空気の圧力が他の部分と比較して高くなる部分であるので、この部分にバイパス通路を接続することにより、過給機の下流側の圧縮空気を過給機の上流側に素早く逃がす効果を高めことができ、したがって、過給機の下流側の圧力を迅速に下げる効果を高めることができる。   In this aspect of the invention, the bypass passage is connected to a position close to the throttle valve. Of the upstream side portion of the throttle valve in the second air passage, the portion close to the throttle valve is a portion where the air pressure when the throttle valve is closed is higher than the other portions. By connecting the bypass passage to the turbocharger, it is possible to increase the effect of quickly releasing the compressed air downstream of the turbocharger to the upstream side of the supercharger, and thus the effect of rapidly reducing the pressure downstream of the turbocharger. Can be increased.

また、上述した本発明の鞍乗型車両において、前記第2の空気通路の少なくとも一部は、前記過給機が配置されている当該鞍乗型車両の左右方向一側に配置されていることが好ましい。   In the straddle-type vehicle of the present invention described above, at least a part of the second air passage is disposed on one side of the straddle-type vehicle in which the supercharger is disposed. Is preferred.

本発明のこの態様によれば、第2の空気通路の少なくとも一部と過給機とを互いに接近させることができる。したがって、バイパス通路の一方の端部を第2の空気通路において過給機に接近した部分に接続し、バイパス通路の他方の端部を第1の空気通路において過給機のコンプレッサ部の吸入口に近い部分に接続することにより、バイパス通路を短くすることができる。これにより、過給機の下流側の圧縮空気を過給機の上流側に素早く逃がす効果を高めことができる。   According to this aspect of the present invention, at least a part of the second air passage and the supercharger can be brought close to each other. Therefore, one end of the bypass passage is connected to a portion of the second air passage that is close to the supercharger, and the other end of the bypass passage is connected to the suction port of the compressor portion of the supercharger in the first air passage. By connecting to a portion close to, the bypass passage can be shortened. As a result, the effect of quickly letting the compressed air on the downstream side of the supercharger escape to the upstream side of the supercharger can be enhanced.

本発明によれば、V型エンジンにおけるバイパスバルブの配置を最適化し、これにより、例えば、バイパスバルブの開弁時に生じる独特な空気音が運転者に聞こえ易くなるようにすることができ、ユーザがバイパスバルブを容易に見ることができるようにすることができ、飛び石または水等からバイパスバルブを保護することができ、また、過給機の下流側の圧縮空気を上流側に素早く逃がすことができる。   According to the present invention, the arrangement of the bypass valve in the V-type engine can be optimized, and thereby, for example, a unique air sound generated when the bypass valve is opened can be easily heard by the driver. The bypass valve can be easily seen, the bypass valve can be protected from stepping stones or water, etc., and the compressed air downstream of the turbocharger can be quickly released upstream .

本発明の実施形態による鞍乗型車両を右から見た状態を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the state which looked at the saddle riding type vehicle by embodiment of this invention from the right. 本発明の実施形態による鞍乗型車両を左から見た状態を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the state which looked at the saddle riding type vehicle by embodiment of this invention from the left. 本発明の実施形態による鞍乗型車両を上から見た状態を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the state which looked at the saddle riding type vehicle by embodiment of this invention from the top. 本発明の実施形態による鞍乗型車両において、エンジン、過給機、インタークーラ、サージタンクおよびラジエータ等を示す説明図である。1 is an explanatory diagram showing an engine, a supercharger, an intercooler, a surge tank, a radiator, and the like in a straddle-type vehicle according to an embodiment of the present invention. 図4中の矢示V−V方向から見たエンジン、過給機、インタークーラ、サージタンクおよびラジエータ等を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows an engine, a supercharger, an intercooler, a surge tank, a radiator, etc. seen from the arrow VV direction in FIG. 本発明の実施形態による鞍乗型車両において、エアクリーナ、過給機、インタークーラ、サージタンク、燃料タンクおよびサイレンサの配置を示す説明図である。In the saddle riding type vehicle according to the embodiment of the present invention, it is an explanatory view showing the arrangement of an air cleaner, a supercharger, an intercooler, a surge tank, a fuel tank and a silencer. 本発明の実施形態による鞍乗型車両において、エアクリーナ、過給機、および両者間を接続するインレット配管を示す説明図である。In the saddle riding type vehicle according to the embodiment of the present invention, it is an explanatory diagram showing an air cleaner, a supercharger, and an inlet pipe connecting between the two. 本発明の実施形態による鞍乗型車両におけるインタークーラを示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the intercooler in the saddle riding type vehicle by embodiment of this invention. 本発明の実施形態による鞍乗型車両において、過給機、インタークーラ、および両者間を接続するアウトレット配管を示す説明図である。In a saddle riding type vehicle according to an embodiment of the present invention, it is an explanatory diagram showing a supercharger, an intercooler, and an outlet pipe connecting the two. 本発明の実施形態による鞍乗型車両において、インタークーラ、サージタンク、および両者間に設けられたインタークーラアウト配管、スロットル機構およびコネクティング配管を示す説明図である。In the saddle riding type vehicle according to the embodiment of the present invention, it is an explanatory diagram showing an intercooler, a surge tank, and an intercooler out pipe, a throttle mechanism, and a connecting pipe provided therebetween. 本発明の実施形態による鞍乗型車両において、エアバイパス通路、エアバイパスバルブ、およびそれらの周辺領域を示す説明図である。In a saddle-ride type vehicle according to an embodiment of the present invention, it is an explanatory diagram showing an air bypass passage, an air bypass valve, and their peripheral regions. 図11中の矢示XIIーXII方向から見たエアバイパス通路、エアバイパスバルブ、およびそれらの周辺領域を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the air bypass passage seen from the arrow XII-XII direction in FIG. 11, an air bypass valve, and those peripheral regions. 図11中の矢示XIIIーXIII方向から見たエアバイパス通路、エアバイパスバルブ、およびそれらの周辺領域を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the air bypass channel | path, the air bypass valve, and those peripheral area | regions seen from the arrow XIII-XIII direction in FIG.

図1ないし図3は、本発明の実施形態による鞍乗型車両を示している。具体的には、図1は本発明の実施形態による鞍乗型車両を右から見た図であり、図2は、当該鞍乗型車両を左から見た図であり、図3は当該鞍乗型車両を上から見た図である。なお、以下の実施形態の説明において、前、後、左、右、上、下の各方向は、鞍乗型車両の運転シートに着座した運転者を基準にする。   1 to 3 show a straddle-type vehicle according to an embodiment of the present invention. Specifically, FIG. 1 is a view of a saddle riding type vehicle according to an embodiment of the present invention as viewed from the right, FIG. 2 is a view of the saddle riding type vehicle as viewed from the left, and FIG. It is the figure which looked at the riding type vehicle from the top. In the following description of the embodiments, the front, rear, left, right, up, and down directions are based on the driver seated on the driving seat of the saddle riding type vehicle.

図1に示すように、本発明の実施形態による鞍乗型車両1は例えば自動二輪車である。鞍乗型車両1の車体フレーム2は、ヘッドパイプ3、一対のメインフレーム4、一対のダウンチューブ5、および一対のピボットフレーム6を備えている。ヘッドパイプ3は、鞍乗型車両1の前部かつ上部に配置されている。一対のメインフレーム4は、図3に示すように、ヘッドパイプ3から左右に拡開しつつ、後方へ伸長している。一対のダウンチューブ5は、図1および図2に示すように、ヘッドパイプ3から後方に傾斜しつつ下方へ伸長した後、湾曲し、その後、ほぼ水平方向に後方へ伸長している。ここで、図3、図7、図9および図10中のSは、鞍乗型車両1の左右方向のちょうど中間を前後方向に貫く基準線を示している。一対のダウンチューブ5は、図7に示すように、この基準線Sの左側および右側にそれぞれ位置し、互いに所定距離離間し、かつ互いに平行に配置されている。また、各ピボットフレーム6は、図1および図2に示すように、メインフレーム4の後端部とダウンチューブ5の後端部との間を上下方向に伸長している。また、図示しないが、車体フレーム2は、各メインフレーム4の後端側から後方へ伸長するシートレール、並びにメインフレーム4の間、ダウンチューブ5の間、およびピボットフレーム6の間を連結するブリッジフレーム等を備えている。   As shown in FIG. 1, a straddle-type vehicle 1 according to an embodiment of the present invention is, for example, a motorcycle. The body frame 2 of the saddle riding type vehicle 1 includes a head pipe 3, a pair of main frames 4, a pair of down tubes 5, and a pair of pivot frames 6. The head pipe 3 is disposed at the front and upper part of the saddle riding type vehicle 1. As shown in FIG. 3, the pair of main frames 4 extends rearward while expanding from the head pipe 3 to the left and right. As shown in FIGS. 1 and 2, the pair of down tubes 5 extends downward while tilting backward from the head pipe 3, then curves, and then extends backward substantially in the horizontal direction. Here, S in FIGS. 3, 7, 9, and 10 indicates a reference line that penetrates in the front-rear direction just in the middle of the straddle-type vehicle 1 in the left-right direction. As shown in FIG. 7, the pair of down tubes 5 are located on the left side and the right side of the reference line S, spaced apart from each other by a predetermined distance, and arranged in parallel to each other. Each pivot frame 6 extends vertically between the rear end portion of the main frame 4 and the rear end portion of the down tube 5 as shown in FIGS. 1 and 2. Although not shown, the vehicle body frame 2 includes a seat rail that extends rearward from the rear end side of each main frame 4, and a bridge that connects the main frames 4, the down tubes 5, and the pivot frames 6. It has a frame.

また、図1に示すように、車体フレーム2のヘッドパイプ3には、ステアリングシャフト(図示せず)が挿入され、ステアリングシャフトにはブラケットを介してフロントフォーク11の上端側が支持され、フロントフォーク11の下端側には前輪12が支持されている。また、ステアリングシャフトには、ブラケットを介してハンドル13が設けられている。一方、各ピボットフレーム6には、スイングアーム15の前端側が支持され、スイングアーム15の後端側には後輪16が支持されている。また、前輪12と後輪16との間に位置し、一対のメインフレーム4、一対のダウンチューブ5、および一対のピボットフレーム6により囲まれた空間内にはエンジン31が設けられている。エンジン31は、エンジンマウントを介して、各メインフレーム4および各ダウンチューブ5等に固定されている。さらに、エンジン31の後方かつ上方には、運転者が着座する運転シート18が設けられ、運転シート18の下方には燃料タンク17が設けられている。また、運転シート18の後方には、排気音を低減するサイレンサ20が設けられている。また、エンジン31の下部後方には、図3に示すように、運転者が足をかける左右一対のステップ19が設けられている。   As shown in FIG. 1, a steering shaft (not shown) is inserted into the head pipe 3 of the vehicle body frame 2, and the upper end side of the front fork 11 is supported on the steering shaft via a bracket. A front wheel 12 is supported on the lower end side of the wheel. The steering shaft is provided with a handle 13 via a bracket. On the other hand, the pivot frame 6 supports the front end side of the swing arm 15, and the rear wheel 16 is supported on the rear end side of the swing arm 15. An engine 31 is provided in a space located between the front wheel 12 and the rear wheel 16 and surrounded by the pair of main frames 4, the pair of down tubes 5, and the pair of pivot frames 6. The engine 31 is fixed to each main frame 4 and each down tube 5 through an engine mount. Further, an operation seat 18 on which a driver is seated is provided behind and above the engine 31, and a fuel tank 17 is provided below the operation seat 18. Further, a silencer 20 for reducing exhaust noise is provided behind the operation seat 18. Further, as shown in FIG. 3, a pair of left and right steps 19 on which the driver puts his / her foot is provided at the lower rear of the engine 31.

図4は、鞍乗型車両1に設けられたエンジン31、過給機42、インタークーラ47、サージタンク63およびラジエータ46等を右から見た図であり、図5は、これらを図4中の矢示V−V方向から見た図である。また、図6は、鞍乗型車両1に設けられたエアクリーナ41、過給機42、インタークーラ47、サージタンク63、燃料タンク17およびサイレンサ20を上から見た図である。   4 is a view of the engine 31, the supercharger 42, the intercooler 47, the surge tank 63, the radiator 46, and the like provided in the saddle riding type vehicle 1 as viewed from the right. FIG. It is the figure seen from the arrow VV direction. FIG. 6 is a view of the air cleaner 41, the supercharger 42, the intercooler 47, the surge tank 63, the fuel tank 17 and the silencer 20 provided in the saddle riding type vehicle 1 from above.

図4に示すように、エンジン31は、前、後に配置された一対のシリンダを有する横置きV型2気筒のエンジンである。すなわち、エンジン31は、クランクケース32と、クランクケース32の上部前側に配置された前側シリンダ33と、クランクケース32の上部後ろ側に配置された後ろ側シリンダ35とを備えている。前側シリンダ33は、前方に傾斜しており、前側シリンダ33の上部にはシリンダヘッド34が設けられている。また、後ろ側シリンダ35は、後方に傾斜しており、後ろ側シリンダ35の上部にはシリンダヘッド36が設けられている。   As shown in FIG. 4, the engine 31 is a horizontal V-type two-cylinder engine having a pair of cylinders arranged at the front and rear. That is, the engine 31 includes a crankcase 32, a front cylinder 33 disposed on the upper front side of the crankcase 32, and a rear cylinder 35 disposed on the upper rear side of the crankcase 32. The front cylinder 33 is inclined forward, and a cylinder head 34 is provided on the top of the front cylinder 33. Further, the rear cylinder 35 is inclined rearward, and a cylinder head 36 is provided on the upper portion of the rear cylinder 35.

また、クランクケース32の底部には、エンジンオイルを貯留するオイル貯留部としてのオイルパン37が設けられている。鞍乗型車両1には、クランクケース32の底側に設けられたオイルパン37にエンジンオイルを貯留し、そのエンジンオイルをポンプで汲み上げて、エンジン31の各部に圧送するウェットサンプ方式が採用されている。   An oil pan 37 is provided at the bottom of the crankcase 32 as an oil reservoir that stores engine oil. The saddle riding type vehicle 1 employs a wet sump system in which engine oil is stored in an oil pan 37 provided on the bottom side of the crankcase 32, pumped up by a pump, and pumped to each part of the engine 31. ing.

エンジン31の理想状態時(例えば整備によりエンジンオイルの貯留量を整えた直後)には、所定量のエンジンオイルがオイルパン37に貯留されている。図4中のLは、理想状態時に所定量のエンジンオイルがオイルパン37に貯留された状態におけるエンジンオイルの油面の位置、すなわちオイルレベルを示している。オイルレベルLは、オイルパン37の底面よりも高く、かつエンジン31のクランクシャフトの軸線Xよりも低い。   When the engine 31 is in an ideal state (for example, immediately after the engine oil storage amount is adjusted by maintenance), a predetermined amount of engine oil is stored in the oil pan 37. L in FIG. 4 indicates the position of the oil level of the engine oil, that is, the oil level in a state where a predetermined amount of engine oil is stored in the oil pan 37 in the ideal state. Oil level L is higher than the bottom surface of oil pan 37 and lower than axis X of the crankshaft of engine 31.

また、鞍乗型車両1には、図5または図6に示すように、燃料燃焼用の空気を浄化するエアクリーナ41が設けられている。エアクリーナ41は、エンジン31の左方に配置されている。詳細な図示は省略するが、エアクリーナ41は、クリーナケース内にエアフィルタを配置することにより構成されている。エアクリーナ41は、クリーナケースの例えば前部または左部に形成された吸入口から外部の空気をクリーナケース内に吸い込み、吸い込んだ空気をエアフィルタに通すことにより浄化し、当該浄化した空気をクリーナケースの右部に形成された排出口41Aから排出する。   Further, as shown in FIG. 5 or 6, the saddle riding type vehicle 1 is provided with an air cleaner 41 for purifying air for fuel combustion. The air cleaner 41 is disposed on the left side of the engine 31. Although detailed illustration is omitted, the air cleaner 41 is configured by disposing an air filter in the cleaner case. The air cleaner 41 purifies the air by sucking outside air into the cleaner case from an inlet formed at, for example, the front or the left of the cleaner case, and passing the sucked air through an air filter. It discharges from the discharge port 41A formed in the right part.

また、鞍乗型車両1には、図4に示すように、エアクリーナ41により浄化された空気を圧縮する過給機42が設けられている。過給機42は、エアクリーナ41により浄化された空気を圧縮するコンプレッサ部43と、コンプレッサ部43を駆動するタービン部44とを備えている。   Further, as shown in FIG. 4, the saddle riding type vehicle 1 is provided with a supercharger 42 that compresses the air purified by the air cleaner 41. The supercharger 42 includes a compressor unit 43 that compresses the air purified by the air cleaner 41 and a turbine unit 44 that drives the compressor unit 43.

過給機42は、エンジン31の右方に配置されている。また、過給機42は、鞍乗型車両1の側面視において、前側シリンダ33と重なる位置に配置されている。また、過給機42は、オイルレベルLよりも高い位置に配置されている。また、過給機42は、クランクシャフトの軸線Xよりも高い位置に配置されている。   The supercharger 42 is disposed on the right side of the engine 31. Further, the supercharger 42 is disposed at a position overlapping the front cylinder 33 in a side view of the saddle riding type vehicle 1. Further, the supercharger 42 is disposed at a position higher than the oil level L. The supercharger 42 is arranged at a position higher than the axis X of the crankshaft.

過給機42がエンジン31の側方に配置されているので、例えば上記特許文献1の第2図に示されているような、過給機がエンジンの前方に配置された従来の鞍乗型車両と比較して、走行中に前輪12によって巻き上げられる飛び石等が過給機42に当たり難い。したがって、過給機42を飛び石等から保護することができる。また、過給機42がエンジン31の側方に配置されているので、過給機がエンジンの前方または後方に配置された従来の鞍乗型車両と比較して、鞍乗型車両1を前後方向に小さくすることができる。   Since the supercharger 42 is arranged on the side of the engine 31, for example, a conventional saddle type in which the supercharger is arranged in front of the engine as shown in FIG. Compared with the vehicle, a stepping stone or the like wound by the front wheel 12 during traveling is less likely to hit the supercharger 42. Therefore, the supercharger 42 can be protected from stepping stones and the like. Further, since the supercharger 42 is disposed on the side of the engine 31, the straddle-type vehicle 1 is moved forward and backward as compared with a conventional straddle-type vehicle in which the supercharger is disposed in front of or behind the engine. Can be made smaller in the direction.

また、過給機42が、鞍乗型車両1の側面視において、前側シリンダ33と重なる位置に配置されているので、例えば上記特許文献2の第1図に示されているような、過給機がエンジンの後方に配置された従来の鞍乗型車両と比較して、運転シート18に着座した運転者の足と過給機42との間に長い距離が確保されており、過給機42が各ステップ19から大きく離れている。過給機42のタービン部44は、エンジン31の排気を利用してタービンホイールを回転させるため、排気の熱により高温となる。また、過給機42のコンプレッサ部43は空気を圧縮するので高温となる。過給機42と運転者の足との間の距離を長くすることで、過給機42から発せられる高温の熱が運転者の足に伝わることを防止でき、運転者を保護することができる。   Further, since the supercharger 42 is disposed at a position overlapping the front cylinder 33 in a side view of the saddle riding type vehicle 1, for example, as shown in FIG. Compared to a conventional saddle-ride type vehicle in which the aircraft is arranged behind the engine, a long distance is secured between the driver's feet seated on the driver's seat 18 and the supercharger 42. 42 is far from each step 19. Since the turbine section 44 of the supercharger 42 rotates the turbine wheel using the exhaust of the engine 31, it becomes high temperature due to the heat of the exhaust. Moreover, since the compressor part 43 of the supercharger 42 compresses air, it becomes high temperature. By increasing the distance between the supercharger 42 and the driver's foot, high-temperature heat generated from the supercharger 42 can be prevented from being transmitted to the driver's foot, and the driver can be protected. .

また、過給機42は、オイルレベルLよりも高い位置に配置されているので、過給機42へ供給したエンジンオイルを自由落下によりオイルパン37へ戻すことができる。すなわち、過給機42は、タービン部44に設けられたタービンホイールを回転させると共に、コンプレッサ部43に設けられたコンプレッサインペラを回転させるためのベアリングを備えている。鞍乗型車両1は、この過給機42のベアリングを潤滑し、または冷却するために、オイルパン37に貯留されたエンジンオイルをポンプで汲み上げ、エンジン31の各部だけでなく、過給機42のベアリングへ供給する機構を備えている。過給機42が、オイルパン37に貯留されたエンジンオイルのオイルレベルLよりも高い位置に配置されているので、過給機42のベアリングに供給されたエンジンオイルを重力によりオイルパン37へ落とすことができる。したがって、過給機42へ供給したエンジンオイルを回収するポンプを別途設ける必要がないので、鞍乗型車両1の部品点数を減らして製造コストを削減することができると共に、鞍乗型車両1の軽量化を図ることができる。   Further, since the supercharger 42 is disposed at a position higher than the oil level L, the engine oil supplied to the supercharger 42 can be returned to the oil pan 37 by free fall. That is, the supercharger 42 includes a bearing for rotating a turbine wheel provided in the turbine unit 44 and rotating a compressor impeller provided in the compressor unit 43. In order to lubricate or cool the bearings of the supercharger 42, the saddle riding type vehicle 1 pumps up engine oil stored in the oil pan 37 with a pump, and not only the parts of the engine 31 but also the supercharger 42. It has a mechanism to supply the bearings. Since the supercharger 42 is disposed at a position higher than the oil level L of the engine oil stored in the oil pan 37, the engine oil supplied to the bearing of the supercharger 42 is dropped into the oil pan 37 by gravity. be able to. Therefore, it is not necessary to separately provide a pump for recovering the engine oil supplied to the supercharger 42. Therefore, the number of parts of the saddle riding type vehicle 1 can be reduced, and the manufacturing cost can be reduced. Weight reduction can be achieved.

また、過給機42とエアクリーナ41とが、図5および図6に示すように、エンジン31の左右方向両側にそれぞれ配置されているので、鞍乗型車両1の左右の重量バランスを容易にとることができる。また、過給機42とエアクリーナ41とが、エンジン31の左右方向両側にそれぞれ配置されているので、過給機42とエアクリーナ41とが適度に離れている。したがって、過給機42から発せられる熱がエアクリーナ41へ伝わることを抑制することができる。   Further, as shown in FIG. 5 and FIG. 6, the supercharger 42 and the air cleaner 41 are respectively disposed on both sides in the left-right direction of the engine 31, so that the left-right weight balance of the saddle riding type vehicle 1 can be easily obtained. be able to. Further, since the supercharger 42 and the air cleaner 41 are respectively disposed on both sides of the engine 31 in the left-right direction, the supercharger 42 and the air cleaner 41 are appropriately separated. Therefore, it is possible to suppress the heat generated from the supercharger 42 from being transmitted to the air cleaner 41.

また、エアクリーナ41と過給機42との間には、エアクリーナ41により浄化された空気を過給機42のコンプレッサ部43へ送る第1の空気通路としてのインレット配管45が設けられている。図6に示すように、インレット配管45の左端は、エアクリーナ41の排出口41Aに接続され、インレット配管45の右端は、過給機42のコンプレッサ部43の吸入口43Aに接続されている。また、インレット配管45は、左右方向に伸長し、図5に示すように、ラジエータ46とインタークーラ47との間に形成された空間に配置されている。これにより、インレット配管45は、図4に示すように、インタークーラ47またはラジエータ46よりも前側に張り出していない。したがって、鞍乗型車両1を前後方向に小さくすることができる。また、ラジエータ46とインタークーラ47との間に配置されたインレット配管45を断熱部材として機能させることができる。すなわち、過給機42により圧縮されて高温となった空気をインタークーラ47により冷却する際にインタークーラ47から発せられる熱が、ラジエータ46に伝わることを、インレット配管45により抑えることができる。   In addition, an inlet pipe 45 is provided between the air cleaner 41 and the supercharger 42 as a first air passage that sends the air purified by the air cleaner 41 to the compressor unit 43 of the supercharger 42. As shown in FIG. 6, the left end of the inlet pipe 45 is connected to the discharge port 41 </ b> A of the air cleaner 41, and the right end of the inlet pipe 45 is connected to the suction port 43 </ b> A of the compressor unit 43 of the supercharger 42. The inlet pipe 45 extends in the left-right direction, and is disposed in a space formed between the radiator 46 and the intercooler 47 as shown in FIG. Thereby, as shown in FIG. 4, the inlet pipe 45 does not protrude forward from the intercooler 47 or the radiator 46. Therefore, the saddle riding type vehicle 1 can be reduced in the front-rear direction. Moreover, the inlet piping 45 arrange | positioned between the radiator 46 and the intercooler 47 can be functioned as a heat insulation member. In other words, the heat generated from the intercooler 47 when the air that has been compressed by the supercharger 42 and becomes high temperature is cooled by the intercooler 47 can be prevented from being transmitted to the radiator 46 by the inlet pipe 45.

ここで、図7は、エアクリーナ41と過給機42との間を接続するインレット配管45の詳細を示している。本実施形態において、インレット配管45は、パイプ45Aおよびホース45Bを備えている。パイプ45Aは、その左端がエアクリーナ41の排出口41Aに接続され、右端側が、左右一対のダウンチューブ5の前側を右方へほぼ水平に直線状に伸長し、その後、右側のダウンチューブ5を超えた位置で湾曲し、その後、後方へ僅かに伸長している。ホース45Bは、短い直線状のホースであり、パイプ45Aの後ろ向きに開口した右端と、前向きに開口したコンプレッサ部43の吸入口43Aとの間を接続している。   Here, FIG. 7 shows details of the inlet pipe 45 that connects the air cleaner 41 and the supercharger 42. In the present embodiment, the inlet piping 45 includes a pipe 45A and a hose 45B. The left end of the pipe 45A is connected to the discharge port 41A of the air cleaner 41. The right end of the pipe 45A extends in a straight line almost horizontally to the right from the front side of the pair of left and right down tubes 5 and then exceeds the right down tube 5 It is curved at a certain position and then extends slightly backward. The hose 45B is a short linear hose, and connects the right end that opens rearward of the pipe 45A and the suction port 43A of the compressor unit 43 that opens forward.

また、図4に示すように、鞍乗型車両1において、エンジン31の前方には、エンジン31を冷却する冷却水を、走行時に受ける風等を利用して冷却するラジエータ46、および過給機42により圧縮されて高温となった空気を、走行時に受ける風等を利用して冷却するインタークーラ47が設けられている。ラジエータ46およびインタークーラ47は、左右一対のダウンチューブ5において後方に傾斜しつつ上下方向に伸長している部分の前側に配置されている。また、ラジエータ46およびインタークーラ47は、一対のダウンチューブ5の当該部分に沿うように、上下方向に並んで配置されている。また、インタークーラ47はラジエータ46よりも上側に配置されている。また、図5に示すように、ラジエータ46およびインタークーラ47はいずれも鞍乗型車両1の左右方向中間部に配置されている。インタークーラ47がエンジン31の前方に配置されているので、走行時の風をインタークーラ47に容易に当てることができ、インタークーラ47による冷却効果を高めることができる。   As shown in FIG. 4, in the saddle riding type vehicle 1, a radiator 46 that cools cooling water for cooling the engine 31 using wind or the like received during traveling, and a supercharger are disposed in front of the engine 31. There is provided an intercooler 47 that cools the air that has been compressed by the high temperature 42 using wind or the like received during traveling. The radiator 46 and the intercooler 47 are disposed on the front side of the pair of left and right down tubes 5 that are inclined rearward and extending in the vertical direction. In addition, the radiator 46 and the intercooler 47 are arranged side by side in the vertical direction so as to follow the portion of the pair of down tubes 5. In addition, the intercooler 47 is disposed above the radiator 46. Further, as shown in FIG. 5, both the radiator 46 and the intercooler 47 are arranged in the middle portion in the left-right direction of the saddle riding type vehicle 1. Since the intercooler 47 is disposed in front of the engine 31, wind during traveling can be easily applied to the intercooler 47, and the cooling effect by the intercooler 47 can be enhanced.

ここで、図8は、一対のダウンチューブ5の前側に配置されたインタークーラ47を示している。図8において、インタークーラ47のコア48には、複数の空気通路が設けられ、空気通路間には放熱フィンが設けられている(この構造については周知の構造を採用することができるゆえ、詳細な図示を省略する)。   Here, FIG. 8 shows the intercooler 47 arranged on the front side of the pair of down tubes 5. In FIG. 8, the core 48 of the intercooler 47 is provided with a plurality of air passages, and heat radiating fins are provided between the air passages. The illustration is omitted).

また、コア48の下側には、過給機42のコンプレッサ部43から送られた空気をコア48へ供給するロワーチューブ49が設けられている。また、ロワーチューブ49には、コンプレッサ部43からの空気をロワーチューブ49内へ流入させる吸入部50が設けられている。吸入部50は、ロワーチューブ49の後部の左右方向中間部に配置されており、ダウンチューブ5間を通って後方へ張り出している。また、吸入部50は、インタークーラ47の右方に配置された過給機42のコンプレッサ部43との接続が容易となるように、右向きに開口している。   A lower tube 49 that supplies air sent from the compressor unit 43 of the supercharger 42 to the core 48 is provided below the core 48. Further, the lower tube 49 is provided with a suction portion 50 that allows air from the compressor portion 43 to flow into the lower tube 49. The suction part 50 is disposed in the middle part in the left-right direction at the rear part of the lower tube 49, and projects backward through the down tubes 5. Further, the suction part 50 is opened rightward so that the connection with the compressor part 43 of the supercharger 42 arranged on the right side of the intercooler 47 is facilitated.

また、コア48の上側には、コア48を通って冷却された空気を、スロットル機構55(図4参照)へ排出するアッパーチューブ51が設けられている。また、アッパーチューブ51には、コア48からアッパーチューブ51内へ流出した空気をスロットル機構55へ排出する排出部52が設けられている。排出部52は、アッパーチューブ51の右部に配置されている。また、排出部52は、インタークーラ47の後方に配置されたスロットル機構55との接続が容易となるように、後ろ向きに開口している。   Further, an upper tube 51 for discharging the air cooled through the core 48 to the throttle mechanism 55 (see FIG. 4) is provided on the upper side of the core 48. In addition, the upper tube 51 is provided with a discharge portion 52 that discharges air that has flowed out of the core 48 into the upper tube 51 to the throttle mechanism 55. The discharge part 52 is arranged on the right part of the upper tube 51. Further, the discharge unit 52 opens rearward so that connection with a throttle mechanism 55 disposed behind the intercooler 47 is easy.

また、過給機42とインタークーラ47との間には、過給機42のコンプレッサ部43により圧縮された空気をインタークーラ47のロワーチューブ49へ送るアウトレット配管53が設けられている。図9はアウトレット配管53の詳細を示している。図9に示すように、アウトレット配管53の右端は、過給機42のコンプレッサ部43の排出口43Bに接続され、アウトレット配管53の左端は、インタークーラ47のロワーチューブ49に設けられた吸入部50に接続されている。アウトレット配管53は、例えばホースにより形成されている。   An outlet pipe 53 is provided between the supercharger 42 and the intercooler 47 to send the air compressed by the compressor unit 43 of the supercharger 42 to the lower tube 49 of the intercooler 47. FIG. 9 shows the details of the outlet pipe 53. As shown in FIG. 9, the right end of the outlet pipe 53 is connected to the discharge port 43 </ b> B of the compressor section 43 of the supercharger 42, and the left end of the outlet pipe 53 is the suction section provided in the lower tube 49 of the intercooler 47. 50. The outlet pipe 53 is formed by a hose, for example.

ここで、過給機42は、右側のダウンチューブ5において後方に傾斜しつつ上下方向に伸長している部分の後ろ側に位置している。過給機42は、コンプレッサ部43がタービン部44よりも前側となるように配置されており、この結果、コンプレッサ部43がタービン部44よりも、右側のダウンチューブ5において後方に傾斜しつつ上下方向に伸長している部分に接近している。一方、インタークーラ47は、ダウンチューブ5において後方に傾斜しつつ上下方向に伸長する部分の前側に、ダウンチューブ5の当該部分と隣り合って配置されている。さらに、インタークーラ47は、図4に示すように、ラジエータ46の上側に配置されているため、インタークーラ47のロワーチューブ49の上下方向の位置が、過給機42のコンプレッサ部43の上下方向の位置とほぼ一致している。この結果、過給機42のコンプレッサ部43とインタークーラ47のロワーチューブ49とは互いに極めて接近している。したがって、両者間を接続するアウトレット配管53を極めて短くすることができる。アウトレット配管53を短くすることにより、エンジン31へ供給する空気の流れを迅速に制御することが可能になり、ターボラグを抑えることができる。また、短いアウトレット配管53を用いることができるので、鞍乗型車両1を軽くすることができる。   Here, the supercharger 42 is located on the rear side of the portion extending in the vertical direction while tilting backward in the down tube 5 on the right side. The supercharger 42 is arranged so that the compressor unit 43 is located on the front side of the turbine unit 44. As a result, the compressor unit 43 is inclined upward and downward while tilting backward in the down tube 5 on the right side of the turbine unit 44. Close to the part extending in the direction. On the other hand, the intercooler 47 is disposed adjacent to the portion of the down tube 5 on the front side of the portion extending in the vertical direction while being inclined backward in the down tube 5. Further, as shown in FIG. 4, the intercooler 47 is disposed on the upper side of the radiator 46, so that the position of the lower tube 49 of the intercooler 47 in the vertical direction is the vertical direction of the compressor unit 43 of the supercharger 42. It almost coincides with the position of. As a result, the compressor unit 43 of the supercharger 42 and the lower tube 49 of the intercooler 47 are extremely close to each other. Therefore, the outlet pipe 53 connecting the two can be extremely shortened. By shortening the outlet pipe 53, the flow of air supplied to the engine 31 can be quickly controlled, and turbo lag can be suppressed. Moreover, since the short outlet piping 53 can be used, the saddle riding type vehicle 1 can be lightened.

また、図4に示すように、鞍乗型車両1において、エンジン31の前側シリンダ33および後ろ側シリンダ35の上方には、インタークーラ47により冷却された空気を一時的に貯えるサージタンク63が設けられている。本実施形態による鞍乗型車両1において、エアクリーナ41はエンジン31の左方に配置され、燃料タンク17はエンジン31の上部後方に配置されているので、エンジン31の前側シリンダ33および後ろ側シリンダ35の上方に、大きな空間を形成することができる。したがって、前側シリンダ33および後ろ側シリンダ35の上方に、大型のサージタンク63を配置することができる。また、従来の鞍乗型車両においては、エンジンのシリンダの上方に、サージタンクと共にエアクリーナまたは燃料タンクを詰めて配置するために、サージタンクを、エアクリーナのケース形状、または燃料タンクの形状に合わせて複雑な形状に形成する場合があった。これに対し、本実施形態による鞍乗型車両1においては、エアクリーナ41も燃料タンク17も、エンジン31の前側シリンダ33または後ろ側シリンダ35の上方以外の場所に配置されているため、サージタンク63をエンジン31の前側シリンダ33および後ろ側シリンダ35の上方に配置するに当たり、サージタンク63の形状を複雑な形状にしなくてもよい。したがって、サージタンク63の形状を単純な箱型の形状にすることができる。このように、本実施形態による鞍乗型車両1によれば、大型で単純な形状のサージタンク63を設けることができるので、サージタンク63による空気の整流効果を高めることができ、エンジン31の前側シリンダ33および後ろ側シリンダ35へそれぞれ供給する空気の圧力(過給圧またはブースト圧)を安定化させることができる。   As shown in FIG. 4, in the saddle riding type vehicle 1, a surge tank 63 for temporarily storing the air cooled by the intercooler 47 is provided above the front cylinder 33 and the rear cylinder 35 of the engine 31. It has been. In the straddle-type vehicle 1 according to the present embodiment, the air cleaner 41 is disposed on the left side of the engine 31 and the fuel tank 17 is disposed on the upper rear side of the engine 31. Therefore, the front cylinder 33 and the rear cylinder 35 of the engine 31 are used. A large space can be formed above. Therefore, the large surge tank 63 can be disposed above the front cylinder 33 and the rear cylinder 35. In addition, in a conventional saddle-ride type vehicle, in order to place an air cleaner or a fuel tank together with a surge tank above the engine cylinder, the surge tank is matched to the case of the air cleaner or the shape of the fuel tank. In some cases, it was formed in a complicated shape. On the other hand, in the saddle riding type vehicle 1 according to the present embodiment, the air cleaner 41 and the fuel tank 17 are arranged at locations other than above the front cylinder 33 or the rear cylinder 35 of the engine 31, and therefore, the surge tank 63. Is disposed above the front cylinder 33 and the rear cylinder 35 of the engine 31, the shape of the surge tank 63 may not be complicated. Therefore, the shape of the surge tank 63 can be a simple box shape. As described above, according to the saddle riding type vehicle 1 according to the present embodiment, the surge tank 63 having a large and simple shape can be provided, so that the air rectification effect by the surge tank 63 can be enhanced. The pressure (supercharging pressure or boost pressure) of the air supplied to the front cylinder 33 and the rear cylinder 35 can be stabilized.

また、インタークーラ47とサージタンク63との間には、インタークーラ47により冷却された空気をサージタンク63へ送る通路(第2の空気通路)が形成されている。当該通路は、エンジン31の前側シリンダ33の上方に位置している。また、この通路の途中には、インタークーラ47により冷却された空気のエンジン31への流量を制御するスロットル機構55が設けられている。   Further, a passage (second air passage) for sending the air cooled by the intercooler 47 to the surge tank 63 is formed between the intercooler 47 and the surge tank 63. The passage is located above the front cylinder 33 of the engine 31. A throttle mechanism 55 that controls the flow rate of the air cooled by the intercooler 47 to the engine 31 is provided in the middle of the passage.

図10はインタークーラ47とサージタンク63との間を接続する通路の詳細を示している。図10に示すように、当該通路は、インタークーラアウト配管58、スロットル機構55およびコネクティング配管64を備えている。   FIG. 10 shows details of a passage connecting the intercooler 47 and the surge tank 63. As shown in FIG. 10, the passage includes an intercooler out pipe 58, a throttle mechanism 55, and a connecting pipe 64.

スロットル機構55はスロットルボディ56を備えている。スロットルボディ56は大略筒状に形成され、スロットルボディ56の内部にはスロットルバルブ57が設けられている。   The throttle mechanism 55 includes a throttle body 56. The throttle body 56 is formed in a substantially cylindrical shape, and a throttle valve 57 is provided inside the throttle body 56.

インタークーラアウト配管58は、インタークーラ47とスロットル機構55との間を接続する配管である。インタークーラアウト配管58は例えばパイプにより形成されている。インタークーラアウト配管58の前端は、インタークーラ47のアッパーチューブ51に設けられた排出部52に接続され、インタークーラアウト配管58の後端は、スロットルボディ56において、スロットルバルブ57よりも上流側に位置する開口部に接続されている。   The intercooler out pipe 58 is a pipe that connects the intercooler 47 and the throttle mechanism 55. The intercooler out pipe 58 is formed of, for example, a pipe. The front end of the intercooler out pipe 58 is connected to a discharge portion 52 provided in the upper tube 51 of the intercooler 47, and the rear end of the intercooler out pipe 58 is upstream of the throttle valve 57 in the throttle body 56. Connected to the opening located.

コネクティング配管64は、スロットル機構55とサージタンク63との間を接続する配管である。コネクティング配管64は例えばホースにより形成されている。コネクティング配管64の前端は、スロットルボディ56において、スロットルバルブ57よりも下流側に位置する開口部に接続され、コネクティング配管64の後端は、サージタンク63の前端部に設けられた吸入口63Aに接続されている。   The connecting pipe 64 is a pipe that connects the throttle mechanism 55 and the surge tank 63. The connecting pipe 64 is formed by a hose, for example. The front end of the connecting pipe 64 is connected to an opening located downstream of the throttle valve 57 in the throttle body 56, and the rear end of the connecting pipe 64 is connected to an inlet 63 </ b> A provided at the front end of the surge tank 63. It is connected.

ここで、鞍乗型車両1においては、インタークーラ47とサージタンク63とが互いに接近した位置に配置されている。すなわち、図4に示すように、インタークーラ47がエンジン31の前方であって、ラジエータ46の上方に配置されている。そして、サージタンク63はエンジン31の前側シリンダ33および後ろ側シリンダ35の上方に配置されている。この結果、インタークーラ47のアッパーチューブ51が、サージタンク63とほぼ同等の高さ位置にある。したがって、インタークーラ47とサージタンク63との間の通路を短くすることができる。それゆえ、ターボラグを抑えることができる。   Here, in the saddle riding type vehicle 1, the intercooler 47 and the surge tank 63 are disposed at positions close to each other. That is, as shown in FIG. 4, the intercooler 47 is disposed in front of the engine 31 and above the radiator 46. The surge tank 63 is disposed above the front cylinder 33 and the rear cylinder 35 of the engine 31. As a result, the upper tube 51 of the intercooler 47 is at a height position substantially equal to the surge tank 63. Therefore, the passage between the intercooler 47 and the surge tank 63 can be shortened. Therefore, turbo lag can be suppressed.

また、図10に示すように、鞍乗型車両1の上面視において、インタークーラ47のアッパーチューブ51に設けられた排出部52が鞍乗型車両1の右外側に配置され、サージタンク63の吸入口63Aが鞍乗型車両1の左右方向中間部に配置されている。そして、排出部52と吸入口63Aとの間を接続する通路は、鞍乗型車両1の右外側から左右方向中間部に向かって、その後端側が左へ傾くように、基準線Sに対して斜めに伸長している。   In addition, as shown in FIG. 10, in a top view of the saddle riding type vehicle 1, a discharge part 52 provided in the upper tube 51 of the intercooler 47 is disposed on the right outer side of the saddle riding type vehicle 1. The suction port 63 </ b> A is disposed at the middle portion in the left-right direction of the saddle riding type vehicle 1. The passage connecting the discharge portion 52 and the suction port 63A is relative to the reference line S so that the rear end side is inclined leftward from the right outer side of the saddle riding type vehicle 1 toward the middle portion in the left-right direction. It extends diagonally.

具体的には、インタークーラ47のアッパーチューブ51に設けられた排出部52に接続されたインタークーラアウト配管58の前端は、右側のダウンチューブ5よりも右側に位置している。また、インタークーラアウト配管58の後端側は、右側のダウンチューブ5よりも右側の位置から後方に僅かに伸長した後、湾曲し、その後、左後方へ伸長している。しかし、インタークーラアウト配管58の後端は、基準線Sよりも右側に位置している。また、インタークーラアウト配管58の後端に接続されたスロットルボディ56は、その全体が基準線Sよりも右側に位置しており、その前端から後端にかけて左後方へ直線状に伸長している。また、スロットルボディ56の後端に接続されたコネクティング配管64は、その前端から後端にかけて左後方へ直線状に伸長している。また、サージタンク63の吸入口63Aは、右前方に開口している。これにより、コネクティング配管64は、湾曲することなく、吸入口63Aに接続されている。   Specifically, the front end of the intercooler out pipe 58 connected to the discharge portion 52 provided in the upper tube 51 of the intercooler 47 is located on the right side of the right down tube 5. In addition, the rear end side of the intercooler out pipe 58 slightly extends backward from the position on the right side of the right down tube 5, then curves, and then extends to the left rear side. However, the rear end of the intercooler out pipe 58 is located on the right side of the reference line S. Further, the throttle body 56 connected to the rear end of the intercooler out pipe 58 is entirely located on the right side of the reference line S, and linearly extends to the left rear from the front end to the rear end. . Further, the connecting pipe 64 connected to the rear end of the throttle body 56 extends linearly from the front end to the rear end leftward and rearward. Further, the suction port 63A of the surge tank 63 opens to the front right. Thereby, the connecting pipe 64 is connected to the suction port 63A without being bent.

また、図4に示すように、鞍乗型車両1には、例えばスロットルバルブ57が閉じたときにコンプレッサ部43とスロットルバルブ57との間の余剰圧力をコンプレッサ部43の上流側に逃がすためのエアバイパス通路61およびエアバイパスバルブ62が設けられている。なお、エアバイパス通路61がバイパス通路の具体例であり、エアバイパスバルブ62がバイパスバルブの具体例である。   In addition, as shown in FIG. 4, the saddle riding type vehicle 1 is configured to release excess pressure between the compressor unit 43 and the throttle valve 57 to the upstream side of the compressor unit 43 when the throttle valve 57 is closed, for example. An air bypass passage 61 and an air bypass valve 62 are provided. The air bypass passage 61 is a specific example of the bypass passage, and the air bypass valve 62 is a specific example of the bypass valve.

図11は、エアバイパス通路61、エアバイパスバルブ62およびそれらの周辺領域を示している。また、図12は、図11中の矢示XII−XII方向から見たエアバイパス通路61、エアバイパスバルブ62およびそれらの周辺領域を示している。また、図13は、図11中の矢示XIII−XIII方向から見たエアバイパス通路61、エアバイパスバルブ62およびそれらの周辺領域を示している。   FIG. 11 shows the air bypass passage 61, the air bypass valve 62, and their peripheral regions. FIG. 12 shows the air bypass passage 61, the air bypass valve 62, and their peripheral regions as seen from the direction of arrows XII-XII in FIG. FIG. 13 shows the air bypass passage 61, the air bypass valve 62, and their peripheral regions as seen from the direction of arrows XIII-XIII in FIG.

図11に示すように、エアバイパス通路61は、過給機42のコンプレッサ部43を介さずに、インタークーラアウト配管58とインレット配管45とを接続する通路である。エアバイパスバルブ62は、エアバイパス通路61を開閉するバルブである。エアバイパスバルブ62は例えば電磁弁であり、エアバイパスバルブ62の開閉は鞍乗型車両1に設けられたコントロールユニットからの制御信号により制御される。   As shown in FIG. 11, the air bypass passage 61 is a passage that connects the intercooler out pipe 58 and the inlet pipe 45 without going through the compressor portion 43 of the supercharger 42. The air bypass valve 62 is a valve that opens and closes the air bypass passage 61. The air bypass valve 62 is, for example, an electromagnetic valve, and the opening and closing of the air bypass valve 62 is controlled by a control signal from a control unit provided in the saddle riding type vehicle 1.

鞍乗型車両1において、インタークーラアウト配管58は、インレット配管45よりも高い位置に配置されている。エアバイパス通路61は、インタークーラアウト配管58とインレット配管45との間を上下方向に伸長している。また、エアバイパス通路61は、エンジン31の前方、詳しくは、鞍乗型車両1の側面視において過給機42のコンプレッサ部43とインタークーラ47との間に配置されている。また、エアバイパス通路61は、図12に示すように、鞍乗型車両1の右部に配置されている。   In the saddle riding type vehicle 1, the intercooler out pipe 58 is disposed at a position higher than the inlet pipe 45. The air bypass passage 61 extends vertically between the intercooler out pipe 58 and the inlet pipe 45. The air bypass passage 61 is disposed in front of the engine 31, specifically, between the compressor portion 43 of the supercharger 42 and the intercooler 47 in a side view of the saddle riding type vehicle 1. Further, the air bypass passage 61 is disposed on the right side of the saddle riding type vehicle 1 as shown in FIG.

また、エアバイパス通路61は上側配管61Aおよび下側配管61Bを備えている。上側配管61Aは、エアバイパス通路61の途中に設けられたエアバイパスバルブ62とインタークーラアウト配管58との間を接続する配管である。下側配管61Bは、エアバイパスバルブ62とインレット配管45との間を接続する配管である。上側配管61Aおよび下側配管61Bは例えばパイプによりそれぞれ形成されている。   The air bypass passage 61 includes an upper pipe 61A and a lower pipe 61B. The upper pipe 61 </ b> A is a pipe that connects between the air bypass valve 62 provided in the air bypass passage 61 and the intercooler out pipe 58. The lower pipe 61B is a pipe that connects between the air bypass valve 62 and the inlet pipe 45. The upper piping 61A and the lower piping 61B are each formed of a pipe, for example.

上側配管61Aは、その上端が、インターアウト配管58に形成された接続孔58Aに接続され、下端が、エアバイパスバルブ62の流入口62Aに接続されている。インターアウト配管58の接続孔58Aが下方に開口し、エアバイパスバルブ62の流入口62Aが左方に開口しているので、上側配管61Aは、湾曲した形状を有している。すなわち、上側配管61Aは、接続孔58Aから下方へ伸長した後、湾曲し、その後、右方に伸長して流入口62Aに到達している。   The upper end of the upper pipe 61 </ b> A is connected to a connection hole 58 </ b> A formed in the inter-out pipe 58, and the lower end is connected to an inlet 62 </ b> A of the air bypass valve 62. Since the connection hole 58A of the inter-out pipe 58 opens downward and the inlet 62A of the air bypass valve 62 opens to the left, the upper pipe 61A has a curved shape. That is, the upper pipe 61A extends downward from the connection hole 58A, then curves, and then extends rightward to reach the inflow port 62A.

下側配管61Bは、その上端が、エアバイパスバルブ62に形成された流出口62Bに接続され、下端が、インレット配管45に形成された接続孔45Cに接続されている。エアバイパスバルブ62の流出口62Bがほぼ下方に開口し、インレット配管45の接続孔45Cが上方に開口し、流出口62Bと接続孔45Cとが上下方向において互いにほぼ対向しているので、下側配管61Bは直線状に伸長している。もっとも、本実施形態においては、図11に示すように、流出口62Bの開口方向が若干後方に傾いているので、それに合わせて下側配管61Bは僅かに湾曲している。   The lower pipe 61B has an upper end connected to an outlet 62B formed in the air bypass valve 62 and a lower end connected to a connection hole 45C formed in the inlet pipe 45. Since the outlet 62B of the air bypass valve 62 is opened substantially downward, the connection hole 45C of the inlet pipe 45 is opened upward, and the outlet 62B and the connection hole 45C are substantially opposed to each other in the vertical direction. The pipe 61B extends linearly. However, in the present embodiment, as shown in FIG. 11, the opening direction of the outflow port 62B is slightly inclined rearward, so that the lower pipe 61B is slightly curved in accordance therewith.

また、エアバイパス通路62の上端は、インタークーラ47とサージタンク63との間を接続する通路において、スロットルバルブ57の上流側、すなわち、インタークーラアウト配管58に接続されている。これにより、スロットルバルブ57の閉弁時において、過給機42のコンプレッサ部43とスロットルバルブ57との間の圧縮空気を、エアバイパス通路62を介してコンプレッサ部43の上流側に位置するインレット配管45へ逃がすことができる。特に、コンプレッサ部43からアウトレット配管53、インタークーラ47およびインタークーラアウト配管58を介してスロットルバルブ57に至る空気の流通経路のうち、スロットルバルブ57に最も近いインタークーラアウト配管58は、スロットルバルブの閉弁時の空気の圧力が他の部分と比較して高くなる部分であるので、この部分にエアバイパス通路62を接続することにより、コンプレッサ部43の下流側の圧縮空気を素早くコンプレッサ部43の上流側に逃がすことができ、コンプレッサ部43の下流側の圧力を迅速に下げることができる。   The upper end of the air bypass passage 62 is connected to the upstream side of the throttle valve 57, that is, to the intercooler out pipe 58 in a passage connecting the intercooler 47 and the surge tank 63. As a result, when the throttle valve 57 is closed, the compressed air between the compressor portion 43 and the throttle valve 57 of the supercharger 42 is disposed on the upstream side of the compressor portion 43 via the air bypass passage 62. You can escape to 45. In particular, of the air flow paths from the compressor unit 43 to the throttle valve 57 through the outlet pipe 53, the intercooler 47 and the intercooler out pipe 58, the intercooler out pipe 58 closest to the throttle valve 57 is a throttle valve. Since the air pressure when the valve is closed is higher than the other parts, the compressed air on the downstream side of the compressor part 43 can be quickly supplied to the compressor part 43 by connecting the air bypass passage 62 to this part. It is possible to escape to the upstream side, and the pressure on the downstream side of the compressor unit 43 can be quickly reduced.

また、エアバイパス通路62の上端は、インタークーラ47とサージタンク63との間を接続する通路におけるスロットルバルブ57の上流側の部分のうち、スロットルバルブ57に接近した位置に接続されている。具体的には、エアバイパス通路62とインタークーラアウト配管58との接続位置と、スロットルバルブ57との間の通路長は、当該接続位置とインタークーラ47との間の通路長よりも短い。   The upper end of the air bypass passage 62 is connected to a position close to the throttle valve 57 in the upstream portion of the throttle valve 57 in the passage connecting the intercooler 47 and the surge tank 63. Specifically, the passage length between the connection position of the air bypass passage 62 and the intercooler out pipe 58 and the throttle valve 57 is shorter than the passage length between the connection position and the intercooler 47.

より具体的に説明すると、図13において、同図中の一点鎖線で示すように、インタークーラアウト配管58、スロットルボディ56およびコネクティング配管64の軸線をKとし、インタークーラアウト配管58において上側配管62Aの上端が接続された箇所に対応する軸線K上の位置をP1とし、スロットルボディ56においてスロットルバルブ57が配置された箇所に対応する軸線K上の位置をP2とし、インタークーラアウト配管58とインタークーラ47に設けられた排出部52との境界に対応する軸線K上の位置をP3とすると、軸線Kにおいて、位置P1から位置P2までの部分の長さは、位置P1から位置P3までの部分の長さよりも短い。   More specifically, in FIG. 13, as indicated by the alternate long and short dash line in FIG. 13, the axes of the intercooler out pipe 58, the throttle body 56 and the connecting pipe 64 are K, and the upper pipe 62 </ b> A in the intercooler out pipe 58. The position on the axis K corresponding to the location where the upper end of the throttle is connected is P1, the position on the axis K corresponding to the location where the throttle valve 57 is arranged in the throttle body 56 is P2, and the intercooler out pipe 58 and the inter Assuming that the position on the axis K corresponding to the boundary with the discharge portion 52 provided in the cooler 47 is P3, the length of the portion from the position P1 to the position P2 on the axis K is the portion from the position P1 to the position P3. Shorter than the length of.

インタークーラ47とサージタンク63との間を接続する通路におけるスロットルバルブ57の上流側の部分のうち、スロットルバルブ57に接近した箇所は、スロットルバルブ57の閉弁時の空気の圧力が他の部分と比較して高くなる部分であるので、この部分にエアバイパス通路62を接続することにより、過給機42のコンプレッサ部43の下流側の圧縮空気をコンプレッサ部43の上流側に素早く逃がす効果を高めことができ、したがって、コンプレッサ部43の下流側の圧力を迅速に下げる効果を高めることができる。   Of the portion on the upstream side of the throttle valve 57 in the passage connecting the intercooler 47 and the surge tank 63, the portion close to the throttle valve 57 is the portion where the air pressure when the throttle valve 57 is closed is the other portion. Since the air bypass passage 62 is connected to this portion, the effect of quickly releasing the compressed air on the downstream side of the compressor portion 43 of the supercharger 42 to the upstream side of the compressor portion 43 is obtained. Therefore, it is possible to increase the effect of quickly reducing the pressure on the downstream side of the compressor unit 43.

また、図11に示すように、エアバイパス通路62の下端は、インレット配管45において、過給機42のコンプレッサ部43の吸入口43Aに接近した位置に接続されている。インレット配管45のうち、コンプレッサ部43の吸入口43Aに近い部分は、スロットルバルブ57の閉弁時に他の部分と比較して圧力が低くなるので、この部分にエアバイパス通路62を接続することにより、コンプレッサ部43の下流側の圧縮空気をコンプレッサ部43の上流側に素早く逃がす効果を高めことができ、したがって、コンプレッサ部43の下流側の圧力を迅速に下げる効果を高めることができる。   As shown in FIG. 11, the lower end of the air bypass passage 62 is connected to the inlet pipe 45 at a position close to the suction port 43 </ b> A of the compressor unit 43 of the supercharger 42. Of the inlet pipe 45, the pressure in the portion close to the suction port 43 </ b> A of the compressor portion 43 is lower than that in the other portions when the throttle valve 57 is closed. Therefore, by connecting the air bypass passage 62 to this portion, The effect of quickly letting the compressed air on the downstream side of the compressor unit 43 escape to the upstream side of the compressor unit 43 can be enhanced, and thus the effect of quickly reducing the pressure on the downstream side of the compressor unit 43 can be enhanced.

また、インタークーラアウト配管58が鞍乗型車両1の右部に配置されているので、エアバイパス通路62の上端とインタークーラアウト配管58との接続位置と、エアバイパス通路62の下端とインレット配管45との接続位置とを互いに接近させることができる。これにより、エアバイパス通路62を短くすることができる。または、両接続位置を上下方向に互いに対向させることができるので、直線状のエアバイパス通路62を容易に形成することができる。   Further, since the intercooler out pipe 58 is disposed on the right side of the saddle riding type vehicle 1, the connection position between the upper end of the air bypass passage 62 and the intercooler out pipe 58, the lower end of the air bypass passage 62, and the inlet pipe. 45 can be brought close to each other. Thereby, the air bypass passage 62 can be shortened. Alternatively, since both connection positions can be opposed to each other in the vertical direction, the linear air bypass passage 62 can be easily formed.

また、エアバイパスバルブ62は、エアバイパス通路61の途中に配置されており、図4、図11および図12から把握できる通り、鞍乗型車両1の前面視において、エンジン31の側方であって過給機42が配置された側、すなわち、エンジン31の右方に配置されている。これにより、エアバイパスバルブ62を過給機42のコンプレッサ部43の近くに配置することができる。したがって、エアバイパス通路61を短くすることができ、かつエアバイパス通路61の下端を過給機42のコンプレッサ部43の吸入口43Aの近傍に接続することが容易になる。そして、このようなエアバイパス通路61を形成することによって、コンプレッサ部43の下流側の圧縮空気を上流側に素早く逃がすことができる。   The air bypass valve 62 is arranged in the middle of the air bypass passage 61 and, as can be understood from FIGS. 4, 11, and 12, is located on the side of the engine 31 in the front view of the saddle riding type vehicle 1. The turbocharger 42 is disposed on the side where the supercharger 42 is disposed, that is, on the right side of the engine 31. Thereby, the air bypass valve 62 can be disposed near the compressor section 43 of the supercharger 42. Therefore, the air bypass passage 61 can be shortened, and the lower end of the air bypass passage 61 can be easily connected to the vicinity of the suction port 43A of the compressor portion 43 of the supercharger 42. By forming such an air bypass passage 61, the compressed air on the downstream side of the compressor unit 43 can be quickly released to the upstream side.

また、エアバイパスバルブ62は、図11に示すように、鞍乗型車両1の左右方向外側であり、かつ過給機42のコンプレッサ部43の上方に配置されている。また、エアバイパスバルブ62は、上下方向において、インタークーラアウト配管58とインレット配管45との間であって、インレット配管45よりもインタークーラアウト配管58に近い位置に配置されている。エアバイパスバルブ62が鞍乗側車両1の左右方向外側に配置されているので、運転シート18に着座した運転者の頭部とエアバイパスバルブ62との間に介在するものが少なくなる。例えば、特許文献3に記載された鞍乗型車両のように、エアバイパスバルブがエンジンの下部に配置されている場合には、運転者の頭部とエアバイパスバルブとの間にエンジンが介在することとなるが、本実施形態による鞍乗型車両1では、このようなことがない。また、エアバイパスバルブ62が鞍乗型車両1において高い位置に配置されているので、運転シート18に着座した運転者の頭部とエアバイパスバルブ62との間の距離が短くなる。これらの結果、エアバイパスバルブ62の開弁時に生じる独特な空気音が運転者に聞こえ易くなる。これにより、過給機付きの鞍乗型車両1を運転する楽しさを運転者にはっきりと実感させることができる。   Further, as shown in FIG. 11, the air bypass valve 62 is disposed outside the straddle-type vehicle 1 in the left-right direction and above the compressor unit 43 of the supercharger 42. The air bypass valve 62 is disposed between the intercooler out pipe 58 and the inlet pipe 45 in the vertical direction and closer to the intercooler out pipe 58 than the inlet pipe 45. Since the air bypass valve 62 is disposed on the outer side in the left-right direction of the saddle-side vehicle 1, the amount of the air bypass valve 62 interposed between the driver's head seated on the driver's seat 18 and the air bypass valve 62 is reduced. For example, when the air bypass valve is arranged at the lower part of the engine as in the saddle riding type vehicle described in Patent Document 3, the engine is interposed between the driver's head and the air bypass valve. This is not the case with the saddle riding type vehicle 1 according to the present embodiment. Further, since the air bypass valve 62 is arranged at a high position in the saddle riding type vehicle 1, the distance between the head of the driver seated on the driving seat 18 and the air bypass valve 62 is shortened. As a result, the driver can easily hear the unique air sound generated when the air bypass valve 62 is opened. Thereby, the driver can clearly realize the joy of driving the saddle riding type vehicle 1 with a supercharger.

また、エアバイパスバルブ62が鞍乗側車両1の左右方向外側であって、鞍乗型車両1において高い位置に配置されているので、運転者等のユーザはエアバイパスバルブ62を容易に見ることができる。これにより、過給機付き鞍乗型車両1を所有するユーザの満足感を高めることができる。また、エアバイパスバルブ62として、弁体を付勢するスプリングのプリロードを調整する機構を有するバルブを採用した場合には、エアバイパスバルブ62に容易に手が届くため、ユーザは、エアバイパスバルブ62のプリロード調整を簡単に行うことができる。   Further, since the air bypass valve 62 is disposed on the outer side in the left-right direction of the saddle riding side vehicle 1 and at a high position in the saddle riding type vehicle 1, a user such as a driver can easily see the air bypass valve 62. Can do. Thereby, the satisfaction of the user who owns the saddle riding type vehicle 1 with a supercharger can be enhanced. Further, when a valve having a mechanism for adjusting the preload of a spring that biases the valve body is adopted as the air bypass valve 62, the user can easily reach the air bypass valve 62. Can be easily adjusted.

また、エアバイパスバルブ62がエンジン31の側方であって、鞍乗型車両1において高い位置に配置されているので、地面からの飛び石等がエアバイパスバルブ62に当たり難くなり、または地面からの水等がエアバイパスバルブ62にかかり難くなる。したがって、エアバイパスバルブ62を、飛び石、水等から保護することができる。   Further, since the air bypass valve 62 is located on the side of the engine 31 and at a high position in the saddle riding type vehicle 1, a stepping stone from the ground is difficult to hit the air bypass valve 62 or water from the ground And the like are less likely to be applied to the air bypass valve 62. Therefore, the air bypass valve 62 can be protected from stepping stones, water, and the like.

一方、図4に示すように、サージタンク63と、前側シリンダ33のシリンダヘッド34および後ろ側シリンダ35のシリンダヘッド36との間には、サージタンク63に一時的に貯えられた空気を前側シリンダ33および後ろ側シリンダ35に供給する吸気管65が設けられている。本実施形態において、吸気管65は一対設けられ、一方の吸気管65は、その上端が、サージタンク63の下部に設けられた排出口(図示せず)に接続され、下端が、前側シリンダ33のシリンダヘッド34に設けられた吸気ポートに接続されている。また、他方の吸気管65は、その上端が、サージタンク63の排出口に接続され、下端が、前側シリンダ35のシリンダヘッド36に設けられた吸気ポートに接続されている。また、図示しないが、各吸気管65にはインジェクタが設けられている。   On the other hand, as shown in FIG. 4, between the surge tank 63 and the cylinder head 34 of the front cylinder 33 and the cylinder head 36 of the rear cylinder 35, the air temporarily stored in the surge tank 63 is stored in the front cylinder. 33 and an intake pipe 65 that supplies the rear cylinder 35 are provided. In the present embodiment, a pair of intake pipes 65 are provided, and one intake pipe 65 has an upper end connected to a discharge port (not shown) provided in the lower part of the surge tank 63 and a lower end connected to the front cylinder 33. The cylinder head 34 is connected to an intake port. The other intake pipe 65 has an upper end connected to the discharge port of the surge tank 63 and a lower end connected to an intake port provided in the cylinder head 36 of the front cylinder 35. Although not shown, each intake pipe 65 is provided with an injector.

また、鞍乗型車両1において、前側シリンダ33のシリンダヘッド34に設けられた排気ポートと、過給機42のタービン部44との間には、前側シリンダ33からの排気を過給機42のタービン部44に供給する前側排気管66が設けられている。また、後ろ側シリンダ35のシリンダヘッド34に設けられた排気ポートと、過給機42のタービン部44との間には、後ろ側シリンダ35からの排気を過給機42のタービン部44に供給する後ろ側排気管67が設けられている。前側排気管66の一端部は前側シリンダ33の排気ポートに接続され、前側排気管66の他端側は前側シリンダ33の右側を通り、過給機42のタービン部44へ向かって後方へ伸長している。また、後ろ側排気管67の一端部は後ろ側シリンダ35の排気ポートに接続され、後ろ側排気管67の他端側は後ろ側シリンダ35の右側を通り、過給機42のタービン部44へ向かって前方へ伸長している。さらに、前側排気管66および後ろ側排気管67の双方の他端部は互いに結合した後、タービン部44の吸気口44Aに接続されている。   Further, in the saddle riding type vehicle 1, the exhaust from the front cylinder 33 is passed between the exhaust port provided in the cylinder head 34 of the front cylinder 33 and the turbine portion 44 of the supercharger 42. A front exhaust pipe 66 that supplies the turbine unit 44 is provided. Further, between the exhaust port provided in the cylinder head 34 of the rear cylinder 35 and the turbine section 44 of the supercharger 42, the exhaust from the rear cylinder 35 is supplied to the turbine section 44 of the supercharger 42. A rear exhaust pipe 67 is provided. One end of the front exhaust pipe 66 is connected to the exhaust port of the front cylinder 33, and the other end of the front exhaust pipe 66 extends rearward toward the turbine section 44 of the supercharger 42 through the right side of the front cylinder 33. ing. One end of the rear exhaust pipe 67 is connected to the exhaust port of the rear cylinder 35, and the other end of the rear exhaust pipe 67 passes through the right side of the rear cylinder 35 to the turbine section 44 of the supercharger 42. It extends forward. Further, the other end portions of both the front exhaust pipe 66 and the rear exhaust pipe 67 are connected to each other and then connected to the intake port 44 </ b> A of the turbine section 44.

また、過給機42のタービン部44とサイレンサ20との間には、前側シリンダ33および後ろ側シリンダ35のそれぞれの排気ポートから前側排気管66および後ろ側排気管67を通ってタービン部44に送られた排気をサイレンサ20へ送り出す送出配管68が設けられている。送出配管68は、前側シリンダ33および後ろ側シリンダ35の右方を前後方向に伸長しており、送出配管68の前端はタービン部44の排出口45Bに接続され、送出配管68の後端はサイレンサ20に接続されている。   Further, between the turbine unit 44 of the supercharger 42 and the silencer 20, the exhaust port of each of the front cylinder 33 and the rear cylinder 35 passes through the front exhaust pipe 66 and the rear exhaust pipe 67 to the turbine unit 44. A delivery pipe 68 for sending the sent exhaust gas to the silencer 20 is provided. The delivery pipe 68 extends in the front-rear direction to the right of the front cylinder 33 and the rear cylinder 35, the front end of the delivery pipe 68 is connected to the discharge port 45B of the turbine section 44, and the rear end of the delivery pipe 68 is the silencer. 20 is connected.

鞍乗型車両1の吸気および排気に関する動作は次の通りである。すなわち、外部からエアクリーナ41に取り込まれた空気は、エアクリーナ41により浄化される。浄化された空気はインレット配管45を通って過給機42のコンプレッサ部43へ送られ、コンプレッサ部43により圧縮される。圧縮された空気はアウトレット配管53を通り、さらにインタークーラ47のロワーチューブ49を通ってインタークーラ47のコア48へ送られ、コア48により冷却される。冷却された空気は、インタークーラ47のアッパーチューブ51、インタークーラアウト配管58、およびスロットルボディ56を通ってサージタンク63へ送られ、サージタンク63において一時的に貯えられる。さらに、サージタンク63に一時的に貯えられることにより整流された空気は、吸気管65を通って前側シリンダ33および後ろ側シリンダ35にそれぞれ供給される。このようにして前側シリンダ33および後ろ側シリンダ35に供給される空気の量は、スロットルバルブ57により調整される。   Operations related to intake and exhaust of the saddle riding type vehicle 1 are as follows. That is, the air taken into the air cleaner 41 from the outside is purified by the air cleaner 41. The purified air is sent to the compressor unit 43 of the supercharger 42 through the inlet pipe 45 and is compressed by the compressor unit 43. The compressed air passes through the outlet pipe 53, further passes through the lower tube 49 of the intercooler 47, is sent to the core 48 of the intercooler 47, and is cooled by the core 48. The cooled air is sent to the surge tank 63 through the upper tube 51 of the intercooler 47, the intercooler out pipe 58, and the throttle body 56, and is temporarily stored in the surge tank 63. Further, the air rectified by being temporarily stored in the surge tank 63 is supplied to the front cylinder 33 and the rear cylinder 35 through the intake pipe 65. The amount of air supplied to the front cylinder 33 and the rear cylinder 35 in this way is adjusted by the throttle valve 57.

また、前側シリンダ33および後ろ側シリンダ35から排出された排気は、前側排気管66および後ろ側排気管67を通って過給機42のタービン部44へ送られた後、タービン部44から送出配管68を通ってサイレンサ20へ送られ、サイレンサ20から外部へ排出される。また、過給機42において、タービン部44に設けられたタービンホイールは、前側排気管66および後ろ側排気管67を通ってタービン部44へ送られた排気の圧力により回転する。これに伴い、コンプレッサ部43に設けられたコンプレッサインペラが回転する。これにより、インレット配管45を通ってコンプレッサ部43に送られた空気の圧縮が行われる。   Further, the exhaust discharged from the front cylinder 33 and the rear cylinder 35 is sent to the turbine section 44 of the supercharger 42 through the front exhaust pipe 66 and the rear exhaust pipe 67 and then sent out from the turbine section 44. It is sent to the silencer 20 through 68 and discharged from the silencer 20 to the outside. In the supercharger 42, the turbine wheel provided in the turbine unit 44 is rotated by the pressure of the exhaust gas that is sent to the turbine unit 44 through the front exhaust pipe 66 and the rear exhaust pipe 67. Along with this, the compressor impeller provided in the compressor unit 43 rotates. Thereby, the air sent to the compressor unit 43 through the inlet pipe 45 is compressed.

また、減速時等においてスロットルバルブ57が閉じられ、過給機42のコンプレッサ部43の下流側の圧力が高まったときには、コントロールユニットから出力された制御信号に従ってエアバイパスバルブ62が開弁する。これにより、コンプレッサ部43とスロットルバルブ57との間の空気通路内の圧縮空気が、エアバイパス通路61を介して、コンプレッサ部43の下流側に位置するインタークーラアウト配管58から、コンプレッサ部43の上流側に位置するインレット配管45へ流れる。これにより、コンプレッサ部43とスロットルバルブ57との間の空気通路内の圧力を下げることができる。   When the throttle valve 57 is closed during deceleration or the like and the pressure on the downstream side of the compressor section 43 of the supercharger 42 increases, the air bypass valve 62 opens according to the control signal output from the control unit. As a result, the compressed air in the air passage between the compressor portion 43 and the throttle valve 57 passes from the intercooler out pipe 58 located on the downstream side of the compressor portion 43 via the air bypass passage 61 to the compressor portion 43. It flows to the inlet pipe 45 located on the upstream side. Thereby, the pressure in the air passage between the compressor part 43 and the throttle valve 57 can be lowered.

なお、上述した実施形態では、エアバイパスバルブ62をエアバイパス通路61の途中に配置する場合を例にあげたが、これに限らず、エアバイパスバルブ62を、インタークーラアウト配管58とエアバイパス通路61の上端との間に配置してもよい。   In the above-described embodiment, the case where the air bypass valve 62 is disposed in the middle of the air bypass passage 61 has been described as an example. However, the present invention is not limited thereto, and the air bypass valve 62 is connected to the intercooler out pipe 58 and the air bypass passage. You may arrange | position between 61 upper ends.

また、上述した実施形態では、インタークーラアウト配管58にエアバイパス通路61の上端を接続する場合を例にあげたが、これに限らず、エアバイパス通路61の上端を、スロットルボディ56において、スロットルバルブ57の上流側の部分に接続してもよい。   In the above-described embodiment, the case where the upper end of the air bypass passage 61 is connected to the intercooler out pipe 58 is taken as an example. However, the present invention is not limited to this, and the upper end of the air bypass passage 61 is connected to the throttle body 56 with the throttle. It may be connected to the upstream portion of the valve 57.

また、上述した実施形態では、インタークーラ47とサージタンク63との間を接続する通路が、鞍乗型車両1の右外側から左右方向中間部に向かって、その後端側が左へ傾くように、基準線Sに対して斜めに伸長している場合を例にあげたが、これに代え、インタークーラ47とサージタンク63との間を接続する通路を、例えば基準線Sと重なるように、鞍乗型車両1の左右方向中間部を直線状に伸長するように形成してもよい。この場合には、インタークーラアウト配管58が鞍乗型車両1の左右方向中間部に配置されるので、インタークーラアウト配管58に接続されるエアバイパス通路61を短くすることが難しくなるが、その一方で、インタークーラ47とサージタンク63との間を接続する通路を短くすることができ、また、この通路を直線状に形成することができる。   Further, in the above-described embodiment, the passage connecting the intercooler 47 and the surge tank 63 is inclined from the right outer side of the saddle riding type vehicle 1 toward the middle portion in the left-right direction and the rear end side thereof to the left. Although the case of extending obliquely with respect to the reference line S has been described as an example, instead of this, the passage connecting the intercooler 47 and the surge tank 63 is, for example, so as to overlap the reference line S. You may form so that the intermediate part of the left-right direction of the riding type vehicle 1 may extend linearly. In this case, since the intercooler out pipe 58 is disposed in the middle portion in the left-right direction of the saddle riding type vehicle 1, it is difficult to shorten the air bypass passage 61 connected to the intercooler out pipe 58. On the other hand, the passage connecting the intercooler 47 and the surge tank 63 can be shortened, and the passage can be formed in a straight line.

また、上述した実施形態では、スロットル機構55をインタークーラ47とサージタンク63との間に設ける場合を例にあげた。しかしながら、本発明は、スロットル機構がサージタンクとエンジンの吸気ポートとの間に設けられた鞍乗型車両にも適用することができる。   In the above-described embodiment, the case where the throttle mechanism 55 is provided between the intercooler 47 and the surge tank 63 is taken as an example. However, the present invention can also be applied to a straddle-type vehicle in which the throttle mechanism is provided between the surge tank and the intake port of the engine.

また、上述した実施形態では、インレット配管45を、図7に示すように、パイプ45Aとホース45Bとを連結することにより形成したが、インレット配管45をホースで形成するか、パイプで形成するか、両者を組み合わせて形成するかは適宜選択することができ、また、ホースまたはパイプの形状や、ホースとパイプを連結する箇所についても適宜選択することができる。これらのことは、アウトレット配管53、インタークーラアウト配管58、コネクティング配管64およびエアバイパス通路61についても同様である。   In the embodiment described above, the inlet pipe 45 is formed by connecting the pipe 45A and the hose 45B as shown in FIG. 7, but is the inlet pipe 45 formed of a hose or a pipe? The combination of both can be selected as appropriate, and the shape of the hose or pipe and the location where the hose and the pipe are connected can also be selected as appropriate. The same applies to the outlet pipe 53, the intercooler out pipe 58, the connecting pipe 64, and the air bypass passage 61.

また、上述した実施形態では、鞍乗型車両として自動二輪車を例にあげたが、本発明は他の種類の鞍乗型車両にも適用することができる。また、本発明は、3気筒以上のV型エンジンにも適用することができる。また、本発明は、前側シリンダがクランクケースから前方へ水平方向に伸長し、後ろ側シリンダがクランクケースから上方へ垂直方向に伸長する、いわゆるL型エンジンにも適用することができる。   In the above-described embodiment, the motorcycle is taken as an example of the saddle riding type vehicle. However, the present invention can be applied to other types of saddle riding type vehicles. The present invention can also be applied to a V-type engine having three or more cylinders. The present invention can also be applied to a so-called L-type engine in which the front cylinder extends in the horizontal direction forward from the crankcase and the rear cylinder extends in the vertical direction upward from the crankcase.

また、本発明は、請求の範囲および明細書全体から読み取ることのできる発明の要旨または思想に反しない範囲で適宜変更可能であり、そのような変更を伴う鞍乗型車両もまた本発明の技術思想に含まれる。   Further, the present invention can be appropriately changed without departing from the spirit or idea of the invention which can be read from the claims and the entire specification, and a straddle-type vehicle accompanied with such a change is also applicable to the technology of the present invention. Included in thought.

1 鞍乗型車両
31 エンジン
32 クランクケース
33 前側シリンダ
35 後ろ側シリンダ
41 エアクリーナ
42 過給機
43 コンプレッサ部
44 タービン部
45 インレット配管(第1の空気通路)
47 インタークーラ
55 スロットル機構
56 スロットルボディ
57 スロットルバルブ
58 インタークーラアウト配管(第2の空気通路)
61 エアバイパス通路(バイパス通路)
62 エアバイパスバルブ(バイパスバルブ)
63 サージタンク
64 コネクティング配管

DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Saddle-type vehicle 31 Engine 32 Crankcase 33 Front cylinder 35 Rear cylinder 41 Air cleaner 42 Supercharger 43 Compressor part 44 Turbine part 45 Inlet piping (1st air passage)
47 Intercooler 55 Throttle mechanism 56 Throttle body 57 Throttle valve 58 Intercooler out piping (second air passage)
61 Air bypass passage (bypass passage)
62 Air bypass valve (Bypass valve)
63 Surge tank 64 Connecting piping

Claims (5)

前、後にそれぞれ配置された少なくとも一対のシリンダを有するV型エンジンと、
燃料燃焼用の空気を浄化するエアクリーナと、
前記エアクリーナにより浄化された空気を圧縮する過給機と、
前記過給機により圧縮された空気を冷却するインタークーラと、
前記インタークーラにより冷却された空気の前記V型エンジンへの流量を制御するスロットルバルブと、
前記インタークーラにより冷却された空気を一時的に貯えるサージタンクと、
前記エアクリーナと前記過給機とを接続する第1の空気通路と、
前記インタークーラと前記サージタンクとを接続する第2の空気通路と、
前記過給機を介さずに前記第2の空気通路と前記第1の空気通路とを接続するバイパス通路と、
前記バイパス通路を開閉するバイパスバルブとを備えた鞍乗型車両であって、
前記過給機は前記V型エンジンの側方に配置され、
前記バイパスバルブは当該鞍乗型車両の前面視において前記V型エンジンの側方であって前記過給機が配置された側であり、かつ当該鞍乗型車両の側面視において前記過給機の上方に配置されていることを特徴とする鞍乗型車両。
A V-type engine having at least a pair of cylinders arranged respectively in front and rear;
An air cleaner for purifying air for fuel combustion;
A supercharger that compresses the air purified by the air cleaner;
An intercooler for cooling the air compressed by the supercharger;
A throttle valve for controlling the flow rate of the air cooled by the intercooler to the V-type engine;
A surge tank for temporarily storing the air cooled by the intercooler;
A first air passage connecting the air cleaner and the supercharger;
A second air passage connecting the intercooler and the surge tank;
A bypass passage connecting the second air passage and the first air passage without going through the supercharger;
A straddle-type vehicle comprising a bypass valve for opening and closing the bypass passage,
The supercharger is arranged on the side of the V-type engine,
The bypass valve is on the side of the V-type engine in the front view of the saddle riding type vehicle and on the side where the supercharger is disposed, and in the side view of the saddle riding type vehicle. A straddle-type vehicle characterized by being disposed above.
前記サージタンクは前記V型エンジンの上方に配置され、
前記インタークーラは前記V型エンジンの前方に配置され、
前記第2の空気通路は前記第1の空気通路よりも高い位置に配置され、
前記バイパス通路は前記第2の空気通路と前記第1の空気通路との間を上下方向に伸長し、
前記バイパスバルブは、上下方向において、前記第2の空気通路と前記第1の空気通路との間であって、前記第1の空気通路よりも前記第2の空気通路に近い位置に配置されていることを特徴とする請求項1に記載の鞍乗型車両。
The surge tank is disposed above the V-type engine,
The intercooler is disposed in front of the V-type engine,
The second air passage is disposed at a position higher than the first air passage;
The bypass passage extends vertically between the second air passage and the first air passage,
The bypass valve is disposed between the second air passage and the first air passage in a vertical direction at a position closer to the second air passage than the first air passage. The straddle-type vehicle according to claim 1, wherein
前記スロットルバルブは前記第2の空気通路に設けられ、
前記バイパス通路は、前記第2の空気通路において前記スロットルバルブの上流側に接続されていることを特徴とする請求項1または2に記載の鞍乗型車両。
The throttle valve is provided in the second air passage;
The straddle-type vehicle according to claim 1 or 2, wherein the bypass passage is connected to the upstream side of the throttle valve in the second air passage.
前記第2の空気通路において、前記バイパス通路と前記第2の空気通路との接続位置と前記スロットバルブとの間の通路長は、前記接続位置と前記インタークーラとの間の通路長よりも短いことを特徴とする請求項3に記載の鞍乗型車両。   In the second air passage, a passage length between the connection position of the bypass passage and the second air passage and the slot valve is shorter than a passage length between the connection position and the intercooler. The straddle-type vehicle according to claim 3. 前記第2の空気通路の少なくとも一部は、前記過給機が配置されている当該鞍乗型車両の左右方向一側に配置されていることを特徴とする請求項1ないし4のいずれかに記載の鞍乗型車両。   5. The system according to claim 1, wherein at least a part of the second air passage is disposed on one side in the left-right direction of the saddle riding type vehicle in which the supercharger is disposed. The saddle riding type vehicle described.
JP2016045932A 2016-03-09 2016-03-09 Saddle riding vehicle Active JP6607093B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016045932A JP6607093B2 (en) 2016-03-09 2016-03-09 Saddle riding vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016045932A JP6607093B2 (en) 2016-03-09 2016-03-09 Saddle riding vehicle

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017160840A true JP2017160840A (en) 2017-09-14
JP6607093B2 JP6607093B2 (en) 2019-11-20

Family

ID=59856760

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016045932A Active JP6607093B2 (en) 2016-03-09 2016-03-09 Saddle riding vehicle

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6607093B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6455581B1 (en) * 2017-11-17 2019-01-23 マツダ株式会社 ENGINE CONTROL DEVICE AND ENGINE CONTROL METHOD

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5744727A (en) * 1980-08-27 1982-03-13 Honda Motor Co Ltd Structure for supporting auxiliary parts of supercharged engine for motor cycle
JPS6058044B2 (en) * 1978-03-08 1985-12-18 川崎重工業株式会社 Motorcycle turbo gear mounting device
JPH05280408A (en) * 1992-03-31 1993-10-26 Mazda Motor Corp Controller of two-cycle engine
JP2009173259A (en) * 2007-12-26 2009-08-06 Yamaha Motor Co Ltd Saddle type vehicle
JP2014065467A (en) * 2012-09-27 2014-04-17 Honda Motor Co Ltd Saddle riding type vehicle

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6058044B2 (en) * 1978-03-08 1985-12-18 川崎重工業株式会社 Motorcycle turbo gear mounting device
JPS5744727A (en) * 1980-08-27 1982-03-13 Honda Motor Co Ltd Structure for supporting auxiliary parts of supercharged engine for motor cycle
JPH05280408A (en) * 1992-03-31 1993-10-26 Mazda Motor Corp Controller of two-cycle engine
JP2009173259A (en) * 2007-12-26 2009-08-06 Yamaha Motor Co Ltd Saddle type vehicle
JP2014065467A (en) * 2012-09-27 2014-04-17 Honda Motor Co Ltd Saddle riding type vehicle

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6455581B1 (en) * 2017-11-17 2019-01-23 マツダ株式会社 ENGINE CONTROL DEVICE AND ENGINE CONTROL METHOD
WO2019097920A1 (en) * 2017-11-17 2019-05-23 マツダ株式会社 Engine control device and engine control method
JP2019090394A (en) * 2017-11-17 2019-06-13 マツダ株式会社 Device and method for controlling engine
CN111356826A (en) * 2017-11-17 2020-06-30 马自达汽车株式会社 Engine control device and engine control method
CN111356826B (en) * 2017-11-17 2021-12-24 马自达汽车株式会社 Engine control device and engine control method
US11208946B2 (en) 2017-11-17 2021-12-28 Mazda Motor Corporation Engine control device and engine control method

Also Published As

Publication number Publication date
JP6607093B2 (en) 2019-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6561771B2 (en) Saddle riding vehicle
US8857552B2 (en) Turbocharger for motorcycle
US10087828B2 (en) Saddle ridden vehicle
JP6601149B2 (en) Saddle riding vehicle
JP6607094B2 (en) Saddle riding vehicle
US20170114709A1 (en) Saddle-ridden type vehicle
US10690038B2 (en) Motorcycle and saddle-ridden type vehicle
JP6607093B2 (en) Saddle riding vehicle
JP6582870B2 (en) Saddle riding vehicle
JP6965601B2 (en) Saddle-type vehicle
JP6610165B2 (en) Saddle riding vehicle
JP6728900B2 (en) Saddle type vehicle
JP6620515B2 (en) Saddle riding vehicle
JP6642233B2 (en) Saddle-type vehicle
JP6759634B2 (en) Saddle-type vehicle
JP6759635B2 (en) Saddle-type vehicle
JP6613809B2 (en) Saddle riding vehicle
JP6668680B2 (en) Saddle-type vehicle
JP6657776B2 (en) Saddle-type vehicle
JP6613810B2 (en) Saddle riding vehicle
JP6565595B2 (en) Saddle riding vehicle
JP6627414B2 (en) Motorcycle
JP6668681B2 (en) Saddle-type vehicle
JP6582869B2 (en) Saddle riding vehicle
JP6682803B2 (en) Saddle type vehicle

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190118

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190924

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190919

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191007

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6607093

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151