JP2017158090A - Bawデバイス及びbawデバイスの製造方法 - Google Patents

Bawデバイス及びbawデバイスの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2017158090A
JP2017158090A JP2016041026A JP2016041026A JP2017158090A JP 2017158090 A JP2017158090 A JP 2017158090A JP 2016041026 A JP2016041026 A JP 2016041026A JP 2016041026 A JP2016041026 A JP 2016041026A JP 2017158090 A JP2017158090 A JP 2017158090A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
baw device
elastic wave
diffusion region
axis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016041026A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6699927B2 (ja
Inventor
潤 阿畠
Jun Ahata
潤 阿畠
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Disco Corp
Original Assignee
Disco Abrasive Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Disco Abrasive Systems Ltd filed Critical Disco Abrasive Systems Ltd
Priority to JP2016041026A priority Critical patent/JP6699927B2/ja
Priority to TW106104624A priority patent/TW201742377A/zh
Priority to CN201710116128.8A priority patent/CN107154456A/zh
Priority to DE102017104222.9A priority patent/DE102017104222A1/de
Priority to US15/447,534 priority patent/US20170257075A1/en
Priority to KR1020170027027A priority patent/KR20170103677A/ko
Publication of JP2017158090A publication Critical patent/JP2017158090A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6699927B2 publication Critical patent/JP6699927B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/704Piezoelectric or electrostrictive devices based on piezoelectric or electrostrictive films or coatings
    • H10N30/706Piezoelectric or electrostrictive devices based on piezoelectric or electrostrictive films or coatings characterised by the underlying bases, e.g. substrates
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/15Constructional features of resonators consisting of piezoelectric or electrostrictive material
    • H03H9/17Constructional features of resonators consisting of piezoelectric or electrostrictive material having a single resonator
    • H03H9/171Constructional features of resonators consisting of piezoelectric or electrostrictive material having a single resonator implemented with thin-film techniques, i.e. of the film bulk acoustic resonator [FBAR] type
    • H03H9/172Means for mounting on a substrate, i.e. means constituting the material interface confining the waves to a volume
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/15Constructional features of resonators consisting of piezoelectric or electrostrictive material
    • H03H9/17Constructional features of resonators consisting of piezoelectric or electrostrictive material having a single resonator
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/26Bombardment with radiation
    • H01L21/263Bombardment with radiation with high-energy radiation
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H3/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of impedance networks, resonating circuits, resonators
    • H03H3/007Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of impedance networks, resonating circuits, resonators for the manufacture of electromechanical resonators or networks
    • H03H3/02Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of impedance networks, resonating circuits, resonators for the manufacture of electromechanical resonators or networks for the manufacture of piezoelectric or electrostrictive resonators or networks
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/0004Impedance-matching networks
    • H03H9/0014Impedance-matching networks using bulk acoustic wave devices
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/0023Balance-unbalance or balance-balance networks
    • H03H9/0095Balance-unbalance or balance-balance networks using bulk acoustic wave devices
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/15Constructional features of resonators consisting of piezoelectric or electrostrictive material
    • H03H9/17Constructional features of resonators consisting of piezoelectric or electrostrictive material having a single resonator
    • H03H9/171Constructional features of resonators consisting of piezoelectric or electrostrictive material having a single resonator implemented with thin-film techniques, i.e. of the film bulk acoustic resonator [FBAR] type
    • H03H9/172Means for mounting on a substrate, i.e. means constituting the material interface confining the waves to a volume
    • H03H9/175Acoustic mirrors
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/46Filters
    • H03H9/54Filters comprising resonators of piezoelectric or electrostrictive material
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/01Manufacture or treatment
    • H10N30/08Shaping or machining of piezoelectric or electrostrictive bodies
    • H10N30/085Shaping or machining of piezoelectric or electrostrictive bodies by machining
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H3/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of impedance networks, resonating circuits, resonators
    • H03H3/007Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of impedance networks, resonating circuits, resonators for the manufacture of electromechanical resonators or networks
    • H03H3/02Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of impedance networks, resonating circuits, resonators for the manufacture of electromechanical resonators or networks for the manufacture of piezoelectric or electrostrictive resonators or networks
    • H03H2003/025Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of impedance networks, resonating circuits, resonators for the manufacture of electromechanical resonators or networks for the manufacture of piezoelectric or electrostrictive resonators or networks the resonators or networks comprising an acoustic mirror

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Piezo-Electric Or Mechanical Vibrators, Or Delay Or Filter Circuits (AREA)
  • Surface Acoustic Wave Elements And Circuit Networks Thereof (AREA)

Abstract

【課題】製造時の環境への負荷を低く抑えたBAWデバイスを提供する。【解決手段】BAWデバイス11は、基板13と、基板の表面13aに形成された共振ユニット15を備える。共振ユニット15は、下方側(基板13側)に形成された音響多層膜と17、その上方に圧電素子23を有した構造で、基板の裏面側には、基板の裏面を部分的に溶融して形成される凹部でなる弾性波拡散領域31が設けられている。【選択図】図1

Description

本発明は、物質の内部を伝播するバルク弾性波(BAW:Bulk Acoustic Wave)を利用したBAWデバイス及びその製造方法に関する。
携帯電話機をはじめとする無線通信機器では、所望の周波数帯域の電気信号のみを通過させるバンドパスフィルタが重要な役割を担っている。このバンドパスフィルタの一つとして、表面弾性波(SAW:Surface Acoustic Wave)を利用したSAWデバイス(SAWフィルタ)が知られている。
SAWデバイスは、例えば、水晶(SiO)等の圧電材料でなる結晶基板と、結晶基板の表面に形成された櫛歯状の電極(IDT:Inter Digital Transducer)とで構成されており、圧電材料の種類や電極の間隔等に応じて決まる周波数帯域の電気信号のみを通過させる。
ところで、このSAWデバイスでは、入力側の電極近傍で発生した弾性波の一部が、結晶基板の内部を伝播して裏面側で反射されることがある。反射された弾性波が出力側の電極に到達すると、SAWデバイスの周波数特性は劣化してしまう。そこで、弾性波が散乱され易くなるように結晶基板の裏面に微細な凹凸構造を形成して、反射された弾性波の電極へ到達を防いでいる(例えば、特許文献1参照)。
特開2003−8396号公報
近年では、SAWデバイスの発展形として、物質の内部を伝播するバルク弾性波(BAW:Bulk Acoustic Wave)を利用したBAWデバイス(BAWフィルタ)が注目を集めている。BAWデバイスは、例えば、窒化アルミニウム(AlN)等の圧電材料でなる圧電膜をモリブデン(Mo)等による電極で挟み込んだ共振器(圧電素子)を備えている。
この共振器は、例えば、シリコン(Si)等の半導体材料でなる基板上に形成される。BAWデバイスは、SAWデバイスのような櫛歯状の電極構造を持たないので、低損失化、高耐電力化に有利である。また、圧電材料でなる結晶基板を用いる必要が無いので、他の能動デバイスと一体に形成することも可能である。
BAWデバイスを製造する際には、例えば、表面側に複数の共振器が形成された基板の裏面を研削して所定の厚みまで薄くしてから、ダイシングによって各共振器に対応する複数のBAWデバイスへと分割する。このBAWデバイスでも、基板の裏面側で反射される弾性波によって周波数特性が劣化するので、上述の工程中では、微細な凹凸構造が形成されるように粗い研削を実施し、発生する機械的な歪をエッチングで除去している。
しかしながら、研削によって発生する機械的な歪を除去するためにエッチングを採用すると、環境への負荷が大きくなってしまうという問題がある。本発明はかかる問題点に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、製造時の環境への負荷を低く抑えたBAWデバイス及びBAWデバイスの製造方法を提供することである。
本発明の一態様によれば、基板と、該基板の表面に形成された圧電素子と、を備えるBAWデバイスであって、該基板の裏面側には、該基板の裏面を部分的に溶融して形成される凹部を含む弾性波拡散領域が設けられていることを特徴とするBAWデバイスが提供される。
また、本発明の別の一態様によれば、上記BAWデバイスを製造するBAWデバイスの製造方法であって、該基板の裏面側から該基板に対して吸収性を有する波長のレーザー光線を照射し、該基板の裏面を部分的に溶融することで、凹部を含む弾性波拡散領域を形成する弾性波拡散領域形成工程を備えることを特徴とするBAWデバイスの製造方法が提供される。
本発明に係るBAWデバイスは、基板の裏面を部分的に溶融して形成される凹部を含む弾性波拡散領域を備えるので、従来のBAWデバイスのように、基板の裏面を粗く研削して微細な凹凸構造を形成する必要が無い。よって、研削によって生じる機械的な歪を除去するためにエッチングを採用する必要がなく、製造時の環境への負荷を低く抑えることができる。
図1(A)は、BAWデバイスの上面側外観を模式的に示す斜視図であり、図1(B)は、BAWデバイスの下面側外観を模式的に示す斜視図であり、図1(C)は、BAWデバイスの積層構造を模式的に示す断面図である。 図2(A)は、複数の共振ユニットが形成された基板の構成例を模式的に示す斜視図であり、図2(B)は、複数の共振ユニットが形成された基板の構成例を模式的に示す断面図である。 レーザー加工装置の構成例を模式的に示す斜視図である。 図4(A)は、弾性波拡散領域形成工程を模式的に示す一部断面側面図であり、図4(B)は、改質層形成工程を模式的に示す一部断面側面図である。 図5(A)及び図5(B)は、分割工程を模式的に示す一部断面側面図である。
添付図面を参照して、本発明の一態様に係る実施形態について説明する。図1(A)は、BAWデバイスの上面側外観を模式的に示す斜視図であり、図1(B)は、BAWデバイスの下面側外観を模式的に示す斜視図であり、図1(C)は、BAWデバイスの積層構造を模式的に示す断面図である。
図1(A)、図1(B)及び図1(C)に示すように、本実施形態に係るBAWデバイス(BAWデバイスチップ)11は、結晶性シリコン(Si)等の半導体材料でなる矩形状の基板13を備えている。基板13の第1面(表面)13aには、各種機能を有する膜を積層した共振ユニット15が設けられている。
共振ユニット15は、下方側(基板13側)に形成された音響多層膜17を含む。音響多層膜17は、音響インピーダンスの低い酸化シリコン(SiO)等の材料でなる第1の膜19と、音響インピーダンスの高いタングステン(W)等の材料でなる第2の膜21と、を交互に重ねて形成されている。
音響多層膜17の上方(基板13と反対側)には、共振器(圧電素子)23が設けられている。共振器23は、モリブデン(Mo)等の導電材料でなる下部電極25と、下部電極25の上面に形成され窒化アルミニウム(AlN)等の圧電材料でなる圧電膜27と、圧電膜27の上面に形成されモリブデン等の導電材料でなる上部電極29と、を含む。
この共振器23は、圧電膜27で発生するバルク弾性波を、下部電極25、圧電膜27、上部電極29の材質、厚み等によって決まる中心周波数で共振させる。音響多層膜17を構成する第1の膜19及び第2の膜21は、上記中心周波数で共振したバルク弾性波の各膜中での波長の1/4の厚みに形成されており、共振器23で共振したバルク弾性波を互いに強め合う条件で反射する。これにより、共振器23で発生したバルク弾性波の基板13への伝播を抑制できる。
ところが、このように構成されたBAWデバイス11であっても、圧電膜27から発生したバルク弾性波が基板13側に僅かに漏れ出ることがある。このバルク弾性波が基板13の第2面(裏面)13b等で反射して共振器23に再び入射すると、BAWデバイス11の周波数特性は劣化してしまう。
そこで、本実施形態に係るBAWデバイス11では、バルク弾性波を拡散(散乱)させる複数の弾性波拡散領域31を基板13の第2面13bに設けている。この弾性波拡散領域31は、基板13の第2面13bをレーザー光線で部分的に溶融、除去して形成される凹部を含む。
凹部の近傍の領域は、溶融、再固化を経て改質(例えば、非晶質化)されている。そのため、基板13中を伝播するバルク弾性波の伝播特性は、凹部の近傍の領域で変化する。つまり、バルク弾性波の進行方向も、凹部の近傍の領域で変わる。なお、凹部に到達したバルク弾性波は、この凹部においても拡散(散乱)される。
弾性波拡散領域31を構成する凹部の大きさ、ピッチ等の条件は、バルク弾性波を適切に拡散できる範囲で任意に調整できる。なお、本実施形態では、大きさ(幅)が7μm〜8μmの凹部を、11μm×15μmのピッチで形成している。このような凹部を基板13の第2面13bに形成することで、基板13の内部を伝播するバルク弾性波を拡散させて共振器23への入射を抑制できる。
よって、本実施形態では、バルク弾性波を拡散させるために基板の裏面を粗く研削して微細な凹凸構造を形成する必要が無い。すなわち、研削によって生じる機械的な歪を除去するために基板13をエッチングする必要もないので、製造時の環境への負荷を低く抑えることができる。
なお、この弾性波拡散領域31は、圧電膜27から漏れ出たバルク弾性波を拡散させるだけでなく、他の要因で発生するバルク弾性波等のノイズ成分を拡散させることもできる。そのため、本実施形態に係るBAWデバイス11では、従来のBAWデバイスと比較して優れた周波数特性を実現できる。
次に、上述したBAWデバイス11を製造するBAWデバイスの製造方法について説明する。はじめに、複数の共振ユニット15が形成された基板を用意する。図2(A)は、複数の共振ユニット15が形成された基板の構成例を模式的に示す斜視図であり、図2(B)は、複数の共振ユニット15が形成された基板の構成例を模式的に示す断面図である。
基板33は、例えば、シリコン等の半導体材料でなる円形のウェーハである。この基板33の第1面(表面)33aは、格子状に配列された分割予定ライン(ストリート)35で複数の領域に区画されており、各領域には、上述した共振ユニット15が設けられている。
基板33を分割予定ライン35に沿って分割することで、矩形状の基板13を含むBAWデバイス11を製造できる。なお、基板33の材質、厚み等の条件は、弾性波拡散領域31を適切に形成できる範囲で任意に変更できる。例えば、アルミナ(Al)等のセラミックでなる基板33を用いても良い。
上述した基板33を用意した後には、基板33の内部に弾性波拡散領域31を形成する弾性波拡散領域形成工程を実施する。図3は、弾性波拡散領域形成工程等に使用されるレーザー加工装置の構成例を模式的に示す斜視図であり、図4(A)は、弾性波拡散領域形成工程を模式的に示す一部断面側面図である。図3に示すように、レーザー加工装置2は、各構造が搭載される基台4を備えている。
基台4の上面には、基板33を吸引、保持するチャックテーブル6をX軸方向(加工送り方向)及びY軸方向(割り出し送り方向)に移動させる水平移動機構8が設けられている。水平移動機構8は、基台4の上面に固定されX軸方向に概ね平行な一対のX軸ガイドレール10を備えている。
X軸ガイドレール10には、X軸移動テーブル12がスライド可能に取り付けられている。X軸移動テーブル12の裏面側(下面側)には、ナット部(不図示)が設けられており、このナット部には、X軸ガイドレール10に概ね平行なX軸ボールネジ14が螺合されている。
X軸ボールネジ14の一端部には、X軸パルスモータ16が連結されている。X軸パルスモータ16でX軸ボールネジ14を回転させることにより、X軸移動テーブル12はX軸ガイドレール10に沿ってX軸方向に移動する。X軸ガイドレール10に隣接する位置には、X軸移動テーブル12の位置を検出するためのX軸スケール18が設置されている。
X軸移動テーブル12の表面(上面)には、Y軸方向に概ね平行な一対のY軸ガイドレール20が固定されている。Y軸ガイドレール20には、Y軸移動テーブル22がスライド可能に取り付けられている。Y軸移動テーブル22の裏面側(下面側)には、ナット部(不図示)が設けられており、このナット部には、Y軸ガイドレール20に概ね平行なY軸ボールネジ24が螺合されている。
Y軸ボールネジ24の一端部には、Y軸パルスモータ26が連結されている。Y軸パルスモータ26でY軸ボールネジ24を回転させることにより、Y軸移動テーブル22はY軸ガイドレール20に沿ってY軸方向に移動する。Y軸ガイドレール20に隣接する位置には、Y軸移動テーブル22の位置を検出するためのY軸スケール28が設置されている。
Y軸移動テーブル22の表面側(上面側)には、支持台30が設けられており、この支持台30の上部には、チャックテーブル6が配置されている。チャックテーブル6の表面(上面)は、上述した基板33の第2面(裏面)33b側を吸引、保持する保持面6aとなっている。
この保持面6aは、チャックテーブル6の内部に形成された吸引路(不図示)等を通じて吸引源(不図示)に接続されている。チャックテーブル6の下方には、回転駆動源(不図示)が設けられており、チャックテーブル6は、この回転駆動源によってZ軸方向に概ね平行な回転軸の周りに回転する。
水平移動機構8の後方には、柱状の支持構造32が設けられている。支持構造32の上部には、Y軸方向に伸びる支持アーム34が固定されており、この支持アーム34の先端部には、パルス発振されたレーザー光線をチャックテーブル6上の基板33に照射するレーザー照射ユニット36が設けられている。
レーザー照射ユニット36に隣接する位置には、基板33の第1面33a側を撮像するカメラ38が設けられている。カメラ38で基板33等を撮像して形成された画像は、例えば、基板33とレーザー照射ユニット36との位置等を調整する際に使用される。
チャックテーブル6、水平移動機構8、レーザー照射ユニット36、カメラ38等の各構成要素は、制御ユニット(不図示)に接続されている。制御ユニットは、基板33が適切に加工されるように各構成要素の動作を制御する。
弾性波拡散領域形成工程では、図4(A)に示すように、まず、基板33の第1面33a側(共振ユニット15側)に保護テープ37を貼り付ける。次に、この保護テープ37と保持面6aとが対面するように基板33をチャックテーブル6に載せ、保持面6aに吸引源の負圧を作用させる。これにより、基板33は、第2面33b側が上方に露出した状態でチャックテーブル6に吸引、保持される。
次に、チャックテーブル6を移動、回転させて、レーザー加工ユニット36を弾性波拡散領域31の形成開始位置に合わせる。そして、図4(A)に示すように、基板33に吸収され易い波長(吸収性を有する波長)のレーザー光線L1をレーザー加工ユニット36から基板33に向けて照射しながら、チャックテーブル6を水平方向に移動させる。
ここで、レーザー光線L1の集光点は、基板33の第2面33bの近傍に位置付けられる。このように、基板33に吸収され易い波長のレーザー光線L1を、基板33の第2面33b側から第2面33b近傍に集光させた状態で照射することにより、基板33の第2面33b側を部分的に溶融、除去して、弾性波拡散領域31を構成する凹部を形成できる。
このような方法(アブレーション加工)で形成された凹部の近傍の領域は、溶融、再固化を経て改質(例えば、非晶質化)されている。そのため、基板13中を伝播するバルク弾性波の伝播特性は、凹部の近傍の領域で変化する。つまり、バルク弾性波の進行方向も、凹部の近傍の領域で変わる。このように、バルク弾性波は、凹部及びその近傍の領域で適切に拡散(散乱)される。
例えば、シリコンでなる基板33に、7μm〜8μmの大きさ(幅)の凹部を11μm×15μmのピッチで形成する場合の条件は、次のように設定される。
波長:532nm(YVOパルスレーザー)
繰り返し周波数:200kHz
出力:0.2W
このような条件で、分割予定ライン35の近傍を除く基板33の概ね全体に、弾性波拡散領域31を構成する凹部が形成されると、弾性波拡散領域形成工程は終了する。なお、加工の条件はこれに限定されず、弾性波拡散領域31を構成する凹部の大きさやピッチ等に合わせて任意に変更できる。
弾性波拡散領域形成工程の後には、基板33の分割予定ライン35に沿って分割の起点となる改質層を形成する改質層形成工程を実施する。図4(B)は、改質層形成工程を模式的に示す一部断面側面図である。改質層形成工程は、弾性波拡散領域形成工程と同様のレーザー加工装置2を用いて実施できる。ただし、この改質層形成工程では、基板33に吸収され難い波長(透過性を有する波長)のレーザー光線をレーザー加工ユニット36から照射する必要がある。
具体的には、まず、チャックテーブルを移動、回転させて、レーザー加工ユニット36を加工対象となる分割予定ライン35の端部に合わせる。そして、図4(B)に示すように、基板33に吸収され難い波長(透過性を有する波長)のレーザー光線L2をレーザー加工ユニット36から基板33に向けて照射しながら、チャックテーブル6を加工対象の分割予定ライン35に平行な方向に移動させる。
すなわち、基板33に吸収され難い波長のレーザー光線L2を、基板33の裏面13b側から分割予定ライン35に沿って照射する。ここで、レーザー光線L2の集光点の位置は、基板33の内部に合わせておく。これにより、基板33の内部を加工対象の分割予定ライン35に沿って改質して、改質層39を形成できる。
例えば、シリコンでなる基板33に、改質層39を形成する場合の条件は、次のように設定される。
波長:1064nm(YVOパルスレーザー)
繰り返し周波数:100kHz
出力:1W〜1.5W
移動速さ(加工送り速さ):100mm/s
なお、レーザー光線L2のパワー密度等の条件は、基板33の内部に適切な改質層39を形成できる範囲で調整される。この手順を繰り返し、全ての分割予定ライン35に沿って改質層39が形成されると、改質層形成工程は終了する。
改質層形成工程の後には、基板33に外力を付与して、基板33を分割予定ライン15に沿って複数の基板13(BAWデバイス11)に分割する分割工程を実施する。図5(A)及び図5(B)は、分割工程を模式的に示す一部断面側面図である。
分割工程では、まず、基板33の第2面33bにエキスパンドテープ41を貼り付け、このエキスパンドテープ41の外周部分に環状のフレーム43を固定する。併せて、基板33の第1面33aに貼り付けられている保護テープを剥離、除去する。
図5(A)及び図5(B)に示すように、エキスパンド装置62は、基板33を支持する支持構造64と、基板33に貼り付けられたエキスパンドテープ41を拡張する円筒状の拡張ドラム66とを備えている。拡張ドラム66の内径は、基板33の径より大きく、拡張ドラム66の外径は、フレーム43の内径より小さい。
支持構造64は、フレーム43を支持するフレーム支持テーブル68を含む。このフレーム支持テーブル68の上面は、フレーム43を支持する支持面となっている。フレーム支持テーブル68の外周部分には、フレーム43を固定する複数のクランプ70が設けられている。
支持構造64の下方には、昇降機構72が設けられている。昇降機構72は、下方の基台(不図示)に固定されたシリンダケース74と、シリンダケース74に挿入されたピストンロッド76とを備えている。ピストンロッド76の上端部には、フレーム支持テーブル68が固定されている。
この昇降機構72は、拡張ドラム66の上端に等しい高さの基準位置と拡張ドラム66の上端より下方の拡張位置との間でフレーム支持テーブル68の上面(支持面)が移動するように、支持構造64を昇降させる。
分割工程では、図5(A)に示すように、基準位置に移動させたフレーム支持テーブル68の上面にフレーム43を載せ、クランプ70で固定する。これにより、拡張ドラム66の上端は、基板33とフレーム43との間に位置するエキスパンドテープ41に接触する。
次に、昇降機構72で支持構造64を下降させて、図5(B)に示すように、フレーム支持テーブル68の上面を拡張ドラム66の上端より下方の拡張位置に移動させる。その結果、拡張ドラム66はフレーム支持テーブル68に対して上昇し、エキスパンドテープ41は拡張ドラム66で押し上げられるように拡張する。
エキスパンドテープ41が拡張されると、基板33にはエキスパンドテープ41を拡張する方向の外力が付与される。これにより、基板33は、改質層39を起点に複数の基板13に分割され、BAWデバイス11が完成する。
なお、本発明は、上記実施形態の記載に限定されず、種々変更して実施可能である。例えば、上記実施形態では、弾性波拡散領域形成工程の後に改質層形成工程を実施しているが、改質層形成工程の後に弾性波拡散領域形成工程を実施しても良い。
また、上記実施形態の分割工程では、エキスパンド装置62を用いて基板33を分割しているが、例えば、基板33を分割予定ライン15に沿って押圧刃で押圧する方法等を用いて基板33を分割することもできる。
その他、上記実施形態に係る構造、方法等は、本発明の目的の範囲を逸脱しない限りにおいて適宜変更して実施できる。
11 BAWデバイス
13 基板
13a 第1面(表面)
13b 第2面(裏面)
15 共振ユニット
17 音響多層膜
19 第1の膜
21 第2の膜
23 共振器(圧電素子)
25 下部電極
27 圧電膜
29 上部電極
31 弾性波拡散領域
33 基板
33a 第1面(表面)
33b 第2面(裏面)
35 分割予定ライン(ストリート)
37 保護テープ
39 改質層
41 ダイシングテープ
43 フレーム
L1,L2 レーザー光線
2 レーザー加工装置
4 基台
6 チャックテーブル
6a 保持面
8 水平移動機構
10 X軸ガイドレール
12 X軸移動テーブル
14 X軸ボールネジ
16 X軸パルスモータ
18 X軸スケール
20 Y軸ガイドレール
22 Y軸移動テーブル
24 Y軸ボールネジ
26 Y軸パルスモータ
28 Y軸スケール
30 支持台
32 支持構造
34 支持アーム
36 レーザー照射ユニット
38 カメラ
62 エキスパンド装置
64 支持構造
66 拡張ドラム
68 フレーム支持テーブル
70 クランプ
72 昇降機構
74 シリンダケース
76 ピストンロッド

Claims (2)

  1. 基板と、該基板の表面に形成された圧電素子と、を備えるBAWデバイスであって、
    該基板の裏面側には、該基板の裏面を部分的に溶融して形成される凹部を含む弾性波拡散領域が設けられていることを特徴とするBAWデバイス。
  2. 請求項1に記載のBAWデバイスを製造するBAWデバイスの製造方法であって、
    該基板の裏面側から該基板に対して吸収性を有する波長のレーザー光線を照射し、該基板の裏面を部分的に溶融することで、凹部を含む弾性波拡散領域を形成する弾性波拡散領域形成工程を備えることを特徴とするBAWデバイスの製造方法。
JP2016041026A 2016-03-03 2016-03-03 Bawデバイス及びbawデバイスの製造方法 Active JP6699927B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016041026A JP6699927B2 (ja) 2016-03-03 2016-03-03 Bawデバイス及びbawデバイスの製造方法
TW106104624A TW201742377A (zh) 2016-03-03 2017-02-13 體聲波(baw)器件及體聲波器件的製造方法
CN201710116128.8A CN107154456A (zh) 2016-03-03 2017-03-01 体弹性波器件和体弹性波器件的制造方法
DE102017104222.9A DE102017104222A1 (de) 2016-03-03 2017-03-01 BAW-Bauelement und Herstellungsverfahren für ein BAW-Bauelement
US15/447,534 US20170257075A1 (en) 2016-03-03 2017-03-02 Baw device and baw device manufacturing method
KR1020170027027A KR20170103677A (ko) 2016-03-03 2017-03-02 Baw 디바이스 및 baw 디바이스의 제조 방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016041026A JP6699927B2 (ja) 2016-03-03 2016-03-03 Bawデバイス及びbawデバイスの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017158090A true JP2017158090A (ja) 2017-09-07
JP6699927B2 JP6699927B2 (ja) 2020-05-27

Family

ID=59650868

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016041026A Active JP6699927B2 (ja) 2016-03-03 2016-03-03 Bawデバイス及びbawデバイスの製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20170257075A1 (ja)
JP (1) JP6699927B2 (ja)
KR (1) KR20170103677A (ja)
CN (1) CN107154456A (ja)
DE (1) DE102017104222A1 (ja)
TW (1) TW201742377A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019054082A (ja) * 2017-09-14 2019-04-04 株式会社ディスコ ウェーハの加工方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10347534B2 (en) * 2017-09-12 2019-07-09 Nxp B.V. Variable stealth laser dicing process
JP7195758B2 (ja) * 2018-04-19 2022-12-26 株式会社ディスコ Sawデバイスの製造方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55147819A (en) * 1979-05-09 1980-11-18 Toshiba Corp Working method of substrate for elastic surface wave filter
JP2000278090A (ja) * 1999-01-21 2000-10-06 Hokuriku Electric Ind Co Ltd 弾性表面波素子とその製造方法
JP2004336503A (ja) * 2003-05-09 2004-11-25 Fujitsu Media Device Kk 弾性表面波素子及びその製造方法
JP2005509348A (ja) * 2001-11-06 2005-04-07 インフィネオン テクノロジーズ アクチエンゲゼルシャフト フィルタ装置およびその製造方法
JP2005538643A (ja) * 2002-09-12 2005-12-15 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ バルク弾性波フィルタにおける通過帯域リップルを抑制する手段を有するバルク弾性波共振器

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003008396A (ja) 2001-06-22 2003-01-10 Japan Radio Co Ltd 弾性表面波素子及びその製造方法
US7982363B2 (en) * 2007-05-14 2011-07-19 Cree, Inc. Bulk acoustic device and method for fabricating
WO2010147772A1 (en) * 2009-06-19 2010-12-23 Georgia Tech Research Corporation Methods of forming micromechanical resonators having high density trench arrays therein that provide passive temperature compensation
US9571061B2 (en) * 2014-06-06 2017-02-14 Akoustis, Inc. Integrated circuit configured with two or more single crystal acoustic resonator devices

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55147819A (en) * 1979-05-09 1980-11-18 Toshiba Corp Working method of substrate for elastic surface wave filter
JP2000278090A (ja) * 1999-01-21 2000-10-06 Hokuriku Electric Ind Co Ltd 弾性表面波素子とその製造方法
JP2005509348A (ja) * 2001-11-06 2005-04-07 インフィネオン テクノロジーズ アクチエンゲゼルシャフト フィルタ装置およびその製造方法
JP2005538643A (ja) * 2002-09-12 2005-12-15 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ バルク弾性波フィルタにおける通過帯域リップルを抑制する手段を有するバルク弾性波共振器
JP2004336503A (ja) * 2003-05-09 2004-11-25 Fujitsu Media Device Kk 弾性表面波素子及びその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019054082A (ja) * 2017-09-14 2019-04-04 株式会社ディスコ ウェーハの加工方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN107154456A (zh) 2017-09-12
DE102017104222A1 (de) 2017-09-07
TW201742377A (zh) 2017-12-01
US20170257075A1 (en) 2017-09-07
JP6699927B2 (ja) 2020-05-27
KR20170103677A (ko) 2017-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110829997B (zh) 薄膜体声波谐振器及其制造方法
TWI681626B (zh) Baw元件及baw元件之製造方法
JP6699927B2 (ja) Bawデバイス及びbawデバイスの製造方法
JP6426089B2 (ja) 弾性波デバイス
JP2019054082A (ja) ウェーハの加工方法
CN110391793B (zh) 声表面波器件的制造方法
TW201707078A (zh) 表面聲波裝置之製造方法
JP6991656B2 (ja) チップの製造方法
JP6985060B2 (ja) ウエーハの加工方法
JP2019218235A (ja) チップの製造方法
JP2019220581A (ja) チップの製造方法
TWI757482B (zh) 被加工物的加工方法
TW202040935A (zh) Saw濾波器之製造方法以及saw濾波器
JP2018042209A (ja) 表面弾性波デバイスチップの製造方法
JP2019186426A (ja) チップの製造方法
JP7191459B2 (ja) チップの製造方法
JP6973916B2 (ja) チップの製造方法
JP6976647B2 (ja) チップの製造方法
JP6987436B2 (ja) チップの製造方法
JP6973927B2 (ja) チップの製造方法
JP6976654B2 (ja) チップの製造方法
JP7013092B2 (ja) チップの製造方法
JP6987437B2 (ja) チップの製造方法
JP2004357049A (ja) 圧電振動子の製造方法
JP2019220583A (ja) チップの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191023

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191223

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200428

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200428

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6699927

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250