JP2017157218A - 複数のカメラによる画像検査方法 - Google Patents

複数のカメラによる画像検査方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2017157218A
JP2017157218A JP2017039152A JP2017039152A JP2017157218A JP 2017157218 A JP2017157218 A JP 2017157218A JP 2017039152 A JP2017039152 A JP 2017039152A JP 2017039152 A JP2017039152 A JP 2017039152A JP 2017157218 A JP2017157218 A JP 2017157218A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
digital
inspection method
processing computer
image inspection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017039152A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6180674B1 (ja
Inventor
フランク シューマン
Frank Schumann
シューマン フランク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Heidelberger Druckmaschinen AG
Original Assignee
Heidelberger Druckmaschinen AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Heidelberger Druckmaschinen AG filed Critical Heidelberger Druckmaschinen AG
Application granted granted Critical
Publication of JP6180674B1 publication Critical patent/JP6180674B1/ja
Publication of JP2017157218A publication Critical patent/JP2017157218A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V10/00Arrangements for image or video recognition or understanding
    • G06V10/98Detection or correction of errors, e.g. by rescanning the pattern or by human intervention; Evaluation of the quality of the acquired patterns
    • G06V10/993Evaluation of the quality of the acquired pattern
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/10Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof for generating image signals from different wavelengths
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F7/00Rotary lithographic machines
    • B41F7/02Rotary lithographic machines for offset printing
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/89Investigating the presence of flaws or contamination in moving material, e.g. running paper or textiles
    • G01N21/8914Investigating the presence of flaws or contamination in moving material, e.g. running paper or textiles characterised by the material examined
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T11/002D [Two Dimensional] image generation
    • G06T11/60Editing figures and text; Combining figures or text
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/0002Inspection of images, e.g. flaw detection
    • G06T7/0004Industrial image inspection
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/10Segmentation; Edge detection
    • G06T7/13Edge detection
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V10/00Arrangements for image or video recognition or understanding
    • G06V10/10Image acquisition
    • G06V10/12Details of acquisition arrangements; Constructional details thereof
    • G06V10/14Optical characteristics of the device performing the acquisition or on the illumination arrangements
    • G06V10/147Details of sensors, e.g. sensor lenses
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/10Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof for generating image signals from different wavelengths
    • H04N23/13Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof for generating image signals from different wavelengths with multiple sensors
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/10Image acquisition modality
    • G06T2207/10004Still image; Photographic image
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/10Image acquisition modality
    • G06T2207/10024Color image
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/20Special algorithmic details
    • G06T2207/20212Image combination
    • G06T2207/20221Image fusion; Image merging
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/30Subject of image; Context of image processing
    • G06T2207/30108Industrial image inspection
    • G06T2207/30144Printing quality

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
  • Image Input (AREA)
  • Image Analysis (AREA)

Abstract

【課題】画像処理コンピュータによって、被印刷物を処理する機械の製品を管理するためのデジタル画像検査方法である。
【解決手段】複数の前記デジタル部分画像を1つのデジタル全体画像に統合した後、エッジ検出法を用いて、検出済みのエッジだけを含んでいる新しい画像を作成し、前記画像撮影装置の前記接触エッジの既知の位置を利用して、前記画像撮影装置の前記接触エッジを有する領域だけを含んでいるさらに別の新しい画像を作成し、その後、新しく作成された両方の前記画像を重ね合わせ、これによって、前記画像撮影装置の前記接触エッジに沿ったエッジだけを含んでいる1つの合成された画像作成され、前記合成された画像を前記デジタル全体画像に適用し、これにより、その結果として得られたデジタル全体画像において、前記画像検査によって検査されない隠蔽領域を画定する。
【選択図】図7

Description

本発明は、複数のカメラによるデジタル画像検査方法に関する。
本発明は、印刷製品の自動的な品質管理という技術分野に属する。
印刷産業では従前から、製造された印刷製品を自動的な品質管理に供することが公知である。これに関して通常は、製造された印刷製品を画像技術的に検出するために、1つ又は複数のデジタルカメラからなるカメラシステムが使用される。デジタルカメラは、印刷機の内部に、有利には最後の印刷ユニットの下流に取り付けることも、印刷機の外部のデリバリに取り付けることも可能である。印刷機の内部に取り付けられたデジタルカメラを用いる画像検査システムは、多くの場合、印刷機自体の構成部分である。これに対し、印刷機の外部に取り付けられたデジタルカメラを用いる画像検査システムは、多くの場合、独立して動作する外部システムである。ただし、このような外部システムは、印刷機の動作と同期させる必要があり、また、外部システムの検査結果のフィードバックをそのつど印刷者又は印刷機の制御装置に送信する必要がある。
印刷製品の印刷画像は、デジタルカメラシステムによってスキャンされ、接続されている画像処理コンピュータに送信される。この画像処理コンピュータにおいて、その後、撮影されたデジタル印刷画像に印刷不良がないかどうかが検査される。この検査の実施方法については複数の異なる選択肢が存在する。最も一般的なのは、撮影された印刷画像を理想的なデジタル目標画像と比較することである。この比較は、2値化処理によって機能する。この場合、撮影された画像の画像値が、理想的なデジタル比較画像の目標値から、予め定められたしきい値又は許容誤差値よりも大きく相違しているどうかが検査される。
この場合、理想的なデジタル目標画像は、複数の方法で作成することができる。1つの選択肢は、プリプレスデータから、すなわちデジタルに設けられる印刷ジョブデータから作成することである。さらには、目標画像をティーチングする方法が非常に普及している。この場合、検査すべき印刷画像が印刷機において複数回印刷され、画像検査システムのデジタルカメラによってスキャンされる。その後、画像検査システムが、複数の異なるデジタル印刷画像から1つの平均化された、いわば理想的な目標印刷画像を作成する。
プリプレスデータから作成する方法と比べたこの方法の利点は、この方法によって作成された目標印刷画像のほうが、プリプレスデータから作成された理想的なデジタル目標印刷画像よりも、可能な限り理想的な印刷画像にはるかに近いということにある。
ここで、カメラシステムによって撮影されたデジタル印刷画像と、デジタル目標印刷画像とを比較して、許容誤差値を上回るずれがあることが判明した場合には、印刷画像のうちこのようなずれを有する該当領域が、画像処理コンピュータから印刷機の制御コンピュータに送信され、この制御コンピュータにより、画像スクリーンを介して印刷者に印刷不良であるとして表示される。
カメラシステムが複数のデジタルカメラから構成されている場合には、印刷画像をより精確に検査することができるという利点があるが、この場合には、このことから、画像検査システムの作動方法に関してさらに別の複数の異なる選択肢がでてくる。つまり、それぞれのデジタルカメラは、検査すべき印刷画像の一部だけをスキャンする。その場合、画像処理コンピュータでは、このようにして作成された複数の部分画像をそれぞれ対応する理想的な部分目標印刷画像と別々に比較することができるか、又は、これら複数の部分画像を1つのデジタル全体印刷画像に統合してから、理想的な全体目標印刷画像と比較することができるのである。いずれの方法が有利であるかは、とりわけ画像検査システムのハードウェアによって決まり、画像比較のアルゴリズム自体も、これに対して大きな影響を及ぼす。多くの場合、1つのデジタル全体画像に統合して、これを1つの理想的な全体目標印刷画像と比較するほうが効率的である。
しかしながらこの方法の場合には、複数の個々の部分画像を、極めて精確に1つのデジタル全体画像に統合する必要がある。そうしなければ、部分カメラ同士の接触エッジにおいて、すなわち個々の部分画像同士の間のオーバーラップ領域において、画像アーチファクトが発生してしまう。しかも、カメラの部分画像を統合する場合にはさらに別の問題も生じる。この種の画像検査では、画像検出のために電子的なラインカメラが使用されることが多い。このようなカメラは3つの個々のカメラからなり、それぞれのカメラは、それぞれ1ラインずつ、空間的に離間された状態で、それぞれにR、G、Bの部分画像を検出する。このようにして作成された3本のラインの形態のRGB部分画像が、その後、1つの全体画像に統合される。これに関しては、従来技術から2つの方法が公知である。すなわち、3ライン方式のラインによる方法と、プリズムを用いた3CCD方式のラインによる方法である。
個々に撮影されるラインは、ラインカメラ内で空間的に離間配置された状態で撮影されるので、3つの個々のカメラを機械的に精確に位置決めして、画像におけるカラーフリンジを回避しなければならない。しかしながらこのような機械的な位置決めは、製造時のコスト制約上の理由から、カラーフリンジを完全に回避するために十分な精度を有していないことが多い。ラインカメラにおける光学系の色収差も、カラーフリンジの一端を担っている。
これに対し、欧州特許公報の翻訳文である独国特許出願公開第60302183号明細書(DE 603 02 183 T2)から、色収差を効果的に補正するためにコンパクトなfθレンズを備えた光走査装置が公知である。
欧州特許公報の翻訳文である独国特許出願公開第69529548号明細書(DE 695 29 548 T2)からはさらに、複数の視点から得られた画像を基にして観察者の視点からの1つの画像を作成する画像処理方法及びその装置が公知であり、この画像処理方法及びその装置によれば、CCDセンサの画像撮影のための光学レンズの色収差も補正することが可能である。
しかしながら上記の従来技術は、3つの個々のカメラの機械的な位置決めの不精確性に起因するカラーフリンジの問題を解決するためには適さない。従って、画像検査においてこのようなラインカメラを使用する場合には、カメラによって撮影されたデジタル印刷画像と、実際に手元にある印刷画像との間にこのようにして発生するずれを、画像検査システムの評価の際に相応にして考慮しなければならない。実際に撮影されたデジタル印刷画像と比較されるデジタル目標印刷画像を、ティーチングによって作成する場合には、通常であればこのことは問題ない。
ただし、複数のカメラを使用する場合には、全ての部分画像においてそれぞれ個別のカラーフリンジが発生する。それぞれ異なるラインカメラにおける3つの個々のカメラの機械的な位置決めのずれは、それぞれに異なっているので、それぞれ異なるカメラによって撮影された部分画像に対してそれぞれ異なるカラーフリンジが発生する。この結果、複数の異なるカメラによって撮影された、印刷画像中における同一の面が、カラーフリンジによってそれぞれ異なる色値を有することとなる。ラインカメラ同士の接触エッジでは、すなわち、個々の部分画像同士が1つのデジタル全体画像に統合されるところでは、それぞれ異なるカラーフリンジによって引き起こされるそれぞれ異なる色値によって、エッジの形態で現れる顕著な色変化が発生する。これらのエッジは、画像処理において、このようにして統合された撮影された全体画像とデジタル目標印刷画像とを比較する際に、画像エラーとして識別される。しかしながら、これらの画像エラーは実際には本当の画像エラーではなく、理想的でないラインカメラによって引き起こされたいわゆる疑似エラーであるに過ぎない。
これまでの従来技術では、画像検査システムは、このような種類の疑似エラーを自動的に識別することはできなかった。このような疑似エラーは、印刷者によって疑似エラーであると識別し、疑似エラーとして分類し、検査システムに表示させる必要があった。このことは、印刷者にとって相当な作業コストの原因となっており、印刷者は、この時間に、印刷監視におけるその他の必要な作業に配慮することができなくなる。
従って、本発明の課題は、これまでの従来技術から公知の方法よりも効率的に動作し、印刷者の手動の介入をより少なくした、デジタル画像検査方法を開示することである。
本発明による上記の課題の解決方法は、画像処理コンピュータによって、被印刷物を処理する機械の製品を管理するためのデジタル画像検査方法であって、複数の画像撮影装置によって、検査すべき印刷画像のデジタル部分画像をそれぞれに撮影し、前記画像処理コンピュータにおいて、複数の前記デジタル部分画像を1つのデジタル全体画像に統合し、これによって複数の前記デジタル部分画像のオーバーラップ領域に、接触エッジが発生し、その後、前記画像処理コンピュータは、前記デジタル全体画像を画像検査に供し、当該画像検査の結果を、前記被印刷物を処理する機械の制御コンピュータに送信する、デジタル画像検査方法において、前記画像処理コンピュータは、複数の前記デジタル部分画像を1つのデジタル全体画像に統合した後、エッジ検出法を用いて、検出済みのエッジだけを含んでいる新しい画像を作成し、前記画像処理コンピュータはさらに、前記画像撮影装置の前記接触エッジの既知の位置を利用して、前記画像撮影装置の前記接触エッジを有する領域だけを含んでいるさらに別の新しい画像を作成し、前記画像処理コンピュータは、その後、新しく作成された両方の前記画像を重ね合わせ、これによって、前記画像撮影装置の前記接触エッジに沿ったエッジだけを含んでいる1つの合成された画像が作成され、前記画像処理コンピュータは、前記合成された画像を前記デジタル全体画像に適用し、これにより、その結果として得られたデジタル全体画像において、前記画像検査によって検査されない隠蔽領域を画定する、ことを特徴とするデジタル画像検査方法である。
本発明に係る方法の核心部分は、発生した疑似エラーの一部を画像検査から除外することにある。画像検査から除外される面積が大きくなりすぎないように、ひいては、画像検査全体の品質が低下しないように、発生した疑似エラーのうちどれが最も重大であるかを特定する必要がある。その後、これらの最も重大な疑似エラーだけを検査から排除すればよい。カラーフリンジによって引き起こされる疑似エラーは、とりわけ、印刷画像中において既に通常のエッジが発生している箇所において特に顕著である。つまり、最も重大な疑似エラーは、カメラ同士の接触エッジに沿った顕著なカラーフリンジと、本来の印刷画像におけるエッジとの間の交点において発生する。この箇所を特定するために、エッジ検出法を用いて、デジタル目標印刷画像から、エッジを有する画像箇所だけを含んでいる新しい画像が作成される。その後、カメラ同士の接触エッジだけを含んでいる第2の画像が作成される。これら両方の画像は、重ね合わせられて、カメラ同士の接触エッジと画像エッジ自体との間の交差領域だけを含んでいる1つの新しい合成された画像となる。この合成された画像は、その後、デジタル目標印刷画像と重ね合わされ、そして、特定された交差領域が、オリジナルの目標印刷画像中における、画像検査から除外すべき画像箇所を画定する。上記の方法によれば、最も重大な疑似エラーが画像検査から除外されると同時に、個々の部分画像同士のオーバーラップ領域全体が、画像検査から除外されることはなくなる。これにより、大きすぎる隠蔽領域によって検査品質を悪化させることなく、疑似エラーが低減され、画像検査の品質が全体として向上する。
本方法の有利な好ましい発展形態は、添付の従属請求項と、添付の図面を含む明細書から明らかとなる。
本発明に係る方法の有利な発展形態では、前記画像撮影装置は、3ライン方式のラインを有するカラーラインカメラ、又は、3CCD方式のラインを有するカラーラインカメラである。3ライン方式のライン又は3CCD方式のラインによって技術的に動作するカラーラインカメラが、好ましい画像撮影装置であることが判明している。
本発明に係る方法のさらに別の有利な発展形態では、前記カラーラインカメラは、前記被印刷物を処理する機械内に配置されている。なぜなら、画像検査システムのカメラを印刷機内に配置した場合には、画像検査が最も効率的になるからである。
本発明に係る方法のさらに別の好ましい発展形態では、2つの前記デジタル部分画像が、水平に隣り合って配置されている2つのカラーラインカメラによって撮影される。一般的な、被印刷物を処理する機械の場合には、2つのデジタルカメラを使用すれば全く十分であり、その場合にはこれら2つのデジタルカメラは、印刷機内に、通常は最後の印刷ユニットの下流に、隣り合って配置されている。
本発明に係る方法のさらに別の好ましい発展形態では、前記隠蔽領域は、検査すべき前記デジタル全体画像の総面積の0.1%以下である。画像検査の品質をさほど阻害しないようにするためには、本発明に係る方法によって画定される隠蔽領域が、検査すべきデジタル全体画像の総面積の最大0.1%を上回ってはならない。実験によれば、カラーフリンジによって引き起こされるほぼ全ての該当する疑似エラーを隠蔽するためには、上記の値で全く十分である。それでも、このような疑似エラーがさらに増加的に発生した場合には、0.1%より大きい値を使用することも考えられる。このことは、それぞれの印刷者の責任範囲下にあり、その設定に関しては、画像検査システムの制御装置によって条件付きで可能となるようにすべきである。
本発明に係る方法のさらに別の好ましい発展形態では、前記検出済みのエッジを含んでいる新しく作成された前記画像と、前記接触エッジを含んでいる新しく作成された前記画像は、両方とも2値画像マスクであり、両方の前記画像を重ね合わせることによって、前記隠蔽領域だけを含んでいる1つの合成された2値画像マスクが作成され、当該2値画像マスクが、前記デジタル全体画像に直接的に適用される。新しく作成された両方の画像、又は、両方の画像を重ね合わせることによって合成された画像は、エッジ検出法によって作成され、好ましくは2値画像マスクの形態で設けられる。すなわち、特定された領域は白色/1で示され、隠蔽された領域は黒色/0で示される。両方の2値画像マスクを重ね合わせることにより、1つの合成された2値画像マスクが作成され、その場合、この合成された2値画像マスクには、白色/1を有する隠蔽領域だけが存在している。もちろん、白色/1と黒色/0とを逆にした表示形態も考えられる。この合成された2値画像マスクは、その後、デジタル目標印刷画像に非常に簡単に適用することができ、これによって、隠蔽領域の内部の画像領域は、画像検査方法に対していわば取り除かれている。
本発明に係る方法のさらに別の好ましい発展形態では、前記被印刷物を処理する機械は、枚葉オフセット印刷機である。本発明に係るデジタル画像検査方法は、好ましくは枚葉オフセット印刷機において使用される。しかしながら、本発明に係るデジタル画像検査方法は、枚葉オフセット印刷機だけでしか使用できないわけではなく、被印刷物を処理するその他全ての種類の機械においても使用することが可能である。それどころか、複数のカメラを用いて動作する全ての画像検査方法のために、印刷技術の枠を超えた使用が可能である。
以下では、本方法及び本方法の機能的に有利な発展形態を、少なくとも1つの好ましい実施例に基づく添付の図面に関連してより詳細に説明する。図面では、互いに対応する要素にはそれぞれ同じ参照符号が付されている。
3ライン方式のラインを有する電子的なラインカメラと、プリズムを用いた3CCD方式のラインを有する電子的なラインカメラの撮影原理を示す図である。 デジタル目標印刷画像の例を示す図である。 カラーフリンジを有するデジタル目標印刷画像を示す図である。 2つのそれぞれ異なるカラーフリンジを有する1つの統合された検査画像を示す図である。 2つのそれぞれ異なるカラーフリンジと、疑似エラーとを有する1つの統合された画像を示す図である。 3つの2値画像マスクを示す図である。 隠蔽領域がマーキングされた、オリジナルのデジタル目標印刷画像を示す図である。 本発明に係る方法の概略図である。 使用される画像検査システムの概略構造図である。 2つのカメラを有する、使用されるカメラシステムの構造図である。
図8には、本発明に係る方法のフローチャートが概略的に図示されている。印刷ジョブデータによって印刷ジョブが開始され、印刷の進行中に画像検査システム28のカメラシステム32の画像撮影が行われる。画像検査システム28は、図9に概略的に図示されている。画像検査システム28は、印刷機31自体の他に、印刷機31に取り付けられたカメラシステム32と、カメラシステム32に直接的に接続され、印刷機31の制御コンピュータ29に接続された画像処理コンピュータ33と、からなる。この場合、ディスプレイ30を有する制御コンピュータ29は、ユーザ27のためのインターフェースである。カメラシステム32自体は、図10にもう一度概略的に図示されている。カメラシステム32は、印刷機31の内部に、通常は最後の印刷ユニットの下流に取り付けられており、電子的なラインカメラ35の形態の、2つの水平に隣り合って配置されたデジタルカメラ35からなる。この場合、これら2つの部分カメラ35は、検査すべき印刷画像34のそれぞれ一部、この場合にはそれぞれ半分を撮影する。印刷画像34のほぼ中央にわずかなオーバーラップ領域が発生しており、2つの部分画像を統合する際には、このオーバーラップ領域を考慮する必要がある。さて、印刷ジョブに基づいて印刷されたオリジナルの画像23を撮影することによって、印刷領域34の1つのデジタル全体画像22が作成され、その後、このデジタル全体画像22は、後続の画像検査の過程においてデジタル目標印刷画像と比較される。図1には、このようなデジタル部分カメラ35の例が、電子的なラインカメラ35の形態で図示されている。ここでは、3ライン方式のライン1を有する電子的なラインカメラ35か、プリズム3を用いた3CCD方式のライン2を有する電子的なラインカメラ35の、2つの実施形態が存在する。図2にはさらに、明るい背景4,6の上の暗い線5を有する理想的な検査画像が図示されている。図3は、カラーフリンジを有する実際の構成における、明るい背景7,9の上の暗い線8の同一の画像を示す。これらのカラーフリンジは、色値のずれを引き起こす。画像検査システム28は2つの部分カメラ35からなっているので、まず、2つの部分画像から1つの全体画像22を統合しなければならない。図4は、カラーフリンジを有する、明るい背景の上の黒い線を有する既に紹介した同一の例示画像22を示す。2つのカメラは、それぞれ1つの部分画像を撮影し、その後、これらの部分画像は、画像処理コンピュータにおいて統合される。見て取れるように、2つの画像領域におけるカラーフリンジは、暗い領域11,14と、明るい領域10,12,13,15とにおいてそれぞれ異なる強さで顕著になっている。これにより、既に説明した疑似エラーが発生することとなる。これらの疑似エラーは、既に紹介した例示画像の図5においてもう一度図示されている。ここでは、2つの部分カメラの接触エッジ16において色値が急激に移行していることが良好に見て取れる。
ここで本発明に係る方法では、画像撮影の後に隠蔽領域21の特定が行われる。この隠蔽領域21とは、発生した疑似エラーが画像検査システム28の検査結果に一緒に考慮されることを阻止するためのものである。隠蔽領域21の特定は、エッジ検出法を用いて実施され、統合された検査全体画像22に、このエッジ検出法が適用される。エッジ検出法によって2値画像マスク24が作成され、この2値画像マスク24は、全体画像22においてエッジを含んでいる画像箇所18のみをマーキングする。画像マスク24の残りの領域17は、隠蔽されている。このような画像マスク24は、とりわけ図6の1つ目の画像に図示されている。その後、次の方法ステップにおいて、使用されている全体画像22の部分カメラ16同士の接触エッジに、エッジ検出法が適用される。このとき、カメラ35同士の接触エッジ16の既知の位置を利用して、すなわち2つの部分画像の間の既知のオーバーラップ領域を利用して、カメラ35同士の接触エッジ16だけを画像領域19として含んでいる2値画像マスク25が作成される。ここでも、残りの領域17は隠蔽されている。このことは、例えば図6の2つ目の画像に図示されている。その後、これら両方の2値画像マスク24,25は、後続の方法ステップにおいて重ね合わせられ、これによって1つの合成された2値画像マスク20が得られる。この合成された2値画像マスク20は、例えば図6の3つ目の画像に図示されている。合成された2値画像マスク20は、このようにして画定された隠蔽領域21を除いて、全ての画像領域17を隠蔽する。その後、本発明に係る最後の方法ステップでは、合成された2値画像マスク20が、統合された検査すべき撮影されたデジタル印刷画像22に適用される。これにより、このデジタル印刷画像22中において、画像検査方法によって検出すべきでない隠蔽領域21が画定される。図7は、マーキングされた隠蔽領域21を備える、明るい背景の上の暗い線を有する既に使用された例示画像26を示す。このようにして得られたデジタル画像26は、その後、本来の画像検査のために使用される。これにより、個々の部分画像のカラーフリンジによって引き起こされた疑似エラーが画像検査方法を不利に阻害することが、成功裏に阻止される。
1 3ライン方式のラインを有するカラーラインカメラ
2 プリズムを用いた3CCD方式のラインを有するカラーラインカメラ
3 プリズム
4 例示画像の第1の明るい面
5 例示画像の暗い面
6 例示画像の第2の明るい面
7 カラーフリンジを有する例示画像の第1の明るい面
8 カラーフリンジを有する例示画像の暗い面
9 カラーフリンジを有する例示画像の第2の明るい面
10 カラーフリンジを有する第1のカメラの例示画像の第1の明るい面
11 カラーフリンジを有する第1のカメラの例示画像の暗い面
12 カラーフリンジを有する第1のカメラの例示画像の第2の明るい面
13 カラーフリンジを有する第2のカメラの例示画像の第1の明るい面
14 カラーフリンジを有する第2のカメラの例示画像の暗い面
15 カラーフリンジを有する第2のカメラの例示画像の第2の明るい面
16 2つの部分カメラの接触エッジ
17 画像マスクにおける隠蔽された領域
18 画像エッジ領域の2値画像データ
19 接触エッジ領域の2値画像データ
20 合成された2値画像マスク
21 隠蔽領域
22 カラーフリンジを有する、複数の部分画像から統合された例示画像
23 印刷ジョブデータからのオリジナルの例示画像
24 画像エッジ領域を有する2値画像マスク
25 接触エッジ領域を有する2値画像マスク
26 カラーフリンジと隠蔽領域とを有する、複数の部分領域から統合された例示画像
27 ユーザ
28 画像検査システム
29 印刷機の制御コンピュータ
30 ディスプレイ
31 印刷機
32 カメラシステム
33 画像処理コンピュータ
34 印刷が施された被印刷物
35 デジタルラインカメラ
36 カラーフリンジを有する例示画像

Claims (7)

  1. 画像処理コンピュータ(33)によって、被印刷物を処理する機械(31)の製品を管理するためのデジタル画像検査方法であって、
    複数の画像撮影装置(35)によって、検査すべき印刷画像(34)のデジタル部分画像をそれぞれに撮影し、
    前記画像処理コンピュータ(33)において、複数の前記デジタル部分画像を1つのデジタル全体画像(22)に統合し、
    これによって複数の前記デジタル部分画像のオーバーラップ領域に、接触エッジ(16)が発生し、
    その後、前記画像処理コンピュータ(33)は、前記デジタル全体画像(22)を画像検査に供し、前記画像検査の結果を、前記被印刷物を処理する機械(31)の制御コンピュータ(29)に送信する、
    デジタル画像検査方法において、
    前記画像処理コンピュータ(33)は、複数の前記デジタル部分画像を1つのデジタル全体画像(22)に統合した後、エッジ検出法を用いて、検出済みのエッジ(18)だけを含んでいる新しい画像(24)を作成し、
    前記画像処理コンピュータ(33)はさらに、前記画像撮影装置(35)の前記接触エッジ(16)の既知の位置を利用して、前記画像撮影装置(35)の前記接触エッジ(16)を有する領域(19)だけを含んでいるさらに別の新しい画像(25)を作成し、
    前記画像処理コンピュータ(33)は、その後、新しく作成された両方の前記画像(24,25)を重ね合わせ、これによって、前記画像撮影装置(35)の前記接触エッジ(16)に沿ったエッジ(18)だけを含んでいる1つの合成された画像(20)が作成され、
    前記画像処理コンピュータ(33)は、前記合成された画像(20)を前記デジタル全体画像(22)に適用し、これにより、その結果として得られたデジタル全体画像(26)において、前記画像検査によって検査されない隠蔽領域(21)を画定する、
    ことを特徴とするデジタル画像検査方法。
  2. 前記画像撮影装置(35)は、3ライン方式のライン(1)を有するカラーラインカメラ(35)、又は、3CCD方式のライン(2)を有するカラーラインカメラである、
    請求項1記載のデジタル画像検査方法。
  3. 前記カラーラインカメラ(35)は、前記被印刷物を処理する機械(31)内に配置されている、
    請求項2記載のデジタル画像検査方法。
  4. 2つの前記デジタル部分画像を、水平に隣り合って配置されている2つのカラーラインカメラ(35)によって撮影する、
    請求項2又は3記載のデジタル画像検査方法。
  5. 前記隠蔽領域(21)は、検査すべき前記デジタル全体画像(26)の総面積の0.1%以下である、
    請求項1から4のいずれか1項記載のデジタル画像検査方法。
  6. 前記検出済みのエッジ(18)を含んでいる新しく作成された前記画像(24)と、前記接触エッジ(19)を含んでいる新しく作成された前記画像(25)と、は、両方とも2値画像マスクであり、
    両方の前記画像(24,25)を重ね合わせることによって、前記隠蔽領域(21)だけを含んでいる1つの合成された2値画像マスク(20)を作成し、
    前記2値画像マスク(20)を、前記デジタル全体画像(22)に直接的に適用する、
    請求項1から5のいずれか1項記載のデジタル画像検査方法。
  7. 前記被印刷物を処理する機械(31)は、枚葉オフセット印刷機である、
    請求項1から6のいずれか1項記載のデジタル画像検査方法。
JP2017039152A 2016-03-02 2017-03-02 複数のカメラによる画像検査方法 Active JP6180674B1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102016203392.1A DE102016203392B3 (de) 2016-03-02 2016-03-02 Bildinspektionsverfahren mit mehreren Kameras
DE102016203392.1 2016-03-02

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6180674B1 JP6180674B1 (ja) 2017-08-16
JP2017157218A true JP2017157218A (ja) 2017-09-07

Family

ID=58993556

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017039152A Active JP6180674B1 (ja) 2016-03-02 2017-03-02 複数のカメラによる画像検査方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9892502B2 (ja)
JP (1) JP6180674B1 (ja)
CN (1) CN107155094B (ja)
DE (1) DE102016203392B3 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102545222B1 (ko) * 2022-11-15 2023-06-20 주식회사 에스오에스정보기술 가변 인쇄 인쇄물의 이미지 비교 솔루션에 의한 출력물 오류문자 검사 시스템

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102018201794B3 (de) * 2018-02-06 2019-04-11 Heidelberger Druckmaschinen Ag Adaptive Bildglättung
CN109030495A (zh) * 2018-06-26 2018-12-18 大连鉴影光学科技有限公司 一种基于机器视觉技术的光学元件缺陷检测方法
DE102019109791A1 (de) 2019-04-12 2020-10-15 Stephan Krebs Vorrichtung zur Druckbildkontrolle für eine Druck- oder Konfektioniermaschine und Verfahren zur Validierung von Inspektionsalgorithmen einer Vorrichtung zur Druckbildkontrolle
EP3865304B1 (de) 2020-02-13 2022-01-05 Heidelberger Druckmaschinen AG Deterministische bildinspektion

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3639636A1 (de) * 1986-11-20 1988-05-26 Robert Prof Dr Ing Massen Automatische inspektion von textilbahnen
DE10110994A1 (de) * 2000-03-09 2002-03-28 Isra Vision Systems Ag Vorrichtung zur Bildabtastung eines Objektes
JP2005092822A (ja) * 2003-09-19 2005-04-07 Dainippon Printing Co Ltd 画像補正装置および方法
US20090324128A1 (en) * 2006-08-22 2009-12-31 Matthias Kube Apparatus and method for reducing transition artifacts in an overall image composed of sub-images

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4797942A (en) * 1987-03-02 1989-01-10 General Electric Pyramid processor for building large-area, high-resolution image by parts
US5889578A (en) * 1993-10-26 1999-03-30 Eastman Kodak Company Method and apparatus for using film scanning information to determine the type and category of an image
DE69529548T2 (de) 1994-04-22 2003-11-27 Canon Kk Bilderzeugungsverfahren und -gerät
WO2002076090A1 (en) * 2001-03-16 2002-09-26 Vision Robotics Corporation System and method to increase effective dynamic range of image sensors
JP4090291B2 (ja) 2002-06-26 2008-05-28 大日本スクリーン製造株式会社 光走査装置
CN100376889C (zh) * 2004-12-31 2008-03-26 张健 智能数码图文检测系统及其检测方法
US20080002874A1 (en) * 2006-06-29 2008-01-03 Peter Fiekowsky Distinguishing reference image errors in optical inspections
US7616804B2 (en) * 2006-07-11 2009-11-10 Rudolph Technologies, Inc. Wafer edge inspection and metrology
DE102006036845B4 (de) * 2006-08-07 2015-06-03 Chromasens Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Scannen einer Vorlage mittels einer Zeilenkamera
US9494532B2 (en) * 2010-09-24 2016-11-15 Siemens Energy, Inc. System and method for side-by-side inspection of a device
DE102011017564B4 (de) * 2011-04-26 2017-02-16 Airbus Defence and Space GmbH Verfahren und System zum Prüfen einer Oberfläche auf Materialfehler
US9778141B2 (en) * 2012-01-31 2017-10-03 Siemens Energy, Inc. Video inspection system with deformable, self-supporting deployment tether
DE102012101310C5 (de) * 2012-02-17 2014-09-04 Stephan Krebs Vorrichtung und Verfahren zur Druckbildkontrolle
DE102013003689A1 (de) * 2013-03-04 2014-09-04 Heidelberger Druckmaschinen Ag Verfahren zum Erzeugen eines aus Abschnitten zusammengesetzten Druckbildes auf einem Bedruckstoff mit zwei Tintenstrahl-Druckköpfen

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3639636A1 (de) * 1986-11-20 1988-05-26 Robert Prof Dr Ing Massen Automatische inspektion von textilbahnen
DE10110994A1 (de) * 2000-03-09 2002-03-28 Isra Vision Systems Ag Vorrichtung zur Bildabtastung eines Objektes
JP2005092822A (ja) * 2003-09-19 2005-04-07 Dainippon Printing Co Ltd 画像補正装置および方法
US20090324128A1 (en) * 2006-08-22 2009-12-31 Matthias Kube Apparatus and method for reducing transition artifacts in an overall image composed of sub-images

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102545222B1 (ko) * 2022-11-15 2023-06-20 주식회사 에스오에스정보기술 가변 인쇄 인쇄물의 이미지 비교 솔루션에 의한 출력물 오류문자 검사 시스템

Also Published As

Publication number Publication date
CN107155094B (zh) 2018-09-11
JP6180674B1 (ja) 2017-08-16
US9892502B2 (en) 2018-02-13
CN107155094A (zh) 2017-09-12
US20170256047A1 (en) 2017-09-07
DE102016203392B3 (de) 2017-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6180674B1 (ja) 複数のカメラによる画像検査方法
EP3171588B1 (en) Image processing method and image processing apparatus executing that image processing method
WO2016039041A1 (ja) オーバーレイ計測方法、装置、および表示装置
JP2015189216A (ja) 検査装置及び検査方法
JP2007226616A (ja) 印刷物検査装置、印刷物検査方法、印刷装置、印刷方法、プログラム、記録媒体
JP7178710B2 (ja) レーザ修正方法、レーザ修正装置
JP2011158421A (ja) 印刷物検査装置
JPH08276569A (ja) 紙面上の画像の印刷品質を自動検査するために使用することが意図された基準モデルを作成するための方法
JP6665903B2 (ja) 特徴画像生成装置、検査装置、特徴画像生成方法及び特徴画像生成プログラム
KR101559941B1 (ko) 인쇄패턴 불량 검사 시스템
US9531936B2 (en) Camera system, colour measuring system, and offset printing press
JP2010149289A (ja) 印刷物検査装置、及び印刷物検査方法
JPH08181053A (ja) 位置検出方法
JP2006284543A (ja) 実装回路基板検査方法および実装回路基板検査装置
JP2011112593A (ja) 印刷物の検査方法及び検査装置
JP4629629B2 (ja) デジタルカメラの偽色評価方法、デジタルカメラの偽色評価装置及びデジタルカメラの偽色評価プログラム
JP4278764B2 (ja) 欠陥検査装置及び欠陥検査方法
JP2011112430A (ja) 印刷絵柄検査の結果表示方法及び結果表示装置
JP2019215348A (ja) 画像検査ロボット
JP2003048310A (ja) フォーム印刷・加工機の自動見当制御装置および印刷見当マーク
JP2004117150A (ja) パターン欠陥検査装置およびパターン欠陥検査方法
CN109727225B (zh) 图像处理装置、图像处理方法以及记录介质
JP2007147320A (ja) 検査装置
JP2006329679A (ja) 製品パターン検査方法および装置
JP2008162109A (ja) 基準画像作成装置及び基準画像作成方法

Legal Events

Date Code Title Description
A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20170602

TRDD Decision of grant or rejection written
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20170613

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170619

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170718

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6180674

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250