JP2017152365A - 自動車用シガーライター及び電源コンセントのためのコンパクト保護装置 - Google Patents

自動車用シガーライター及び電源コンセントのためのコンパクト保護装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2017152365A
JP2017152365A JP2017000953A JP2017000953A JP2017152365A JP 2017152365 A JP2017152365 A JP 2017152365A JP 2017000953 A JP2017000953 A JP 2017000953A JP 2017000953 A JP2017000953 A JP 2017000953A JP 2017152365 A JP2017152365 A JP 2017152365A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrical
socket
electrical outlet
conductive
fuse
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017000953A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6392381B2 (ja
Inventor
ヤンミン・シャン
Yanmin Shan
スティーヴン・カイ
Cai Stephen
ロジェ・イジョット
Higgott Roger
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casco Products Corp
Original Assignee
Casco Products Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casco Products Corp filed Critical Casco Products Corp
Publication of JP2017152365A publication Critical patent/JP2017152365A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6392381B2 publication Critical patent/JP6392381B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/66Structural association with built-in electrical component
    • H01R13/665Structural association with built-in electrical component with built-in electronic circuit
    • H01R13/6666Structural association with built-in electrical component with built-in electronic circuit with built-in overvoltage protection
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/66Structural association with built-in electrical component
    • H01R13/68Structural association with built-in electrical component with built-in fuse
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N3/00Arrangements or adaptations of other passenger fittings, not otherwise provided for
    • B60N3/14Arrangements or adaptations of other passenger fittings, not otherwise provided for of electrically-heated lighters
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H85/00Protective devices in which the current flows through a part of fusible material and this current is interrupted by displacement of the fusible material when this current becomes excessive
    • H01H85/02Details
    • H01H85/04Fuses, i.e. expendable parts of the protective device, e.g. cartridges
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/22Contacts for co-operating by abutting
    • H01R13/24Contacts for co-operating by abutting resilient; resiliently-mounted
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/66Structural association with built-in electrical component
    • H01R13/665Structural association with built-in electrical component with built-in electronic circuit
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/66Structural association with built-in electrical component
    • H01R13/70Structural association with built-in electrical component with built-in switch
    • H01R13/713Structural association with built-in electrical component with built-in switch the switch being a safety switch
    • H01R13/7137Structural association with built-in electrical component with built-in switch the switch being a safety switch with thermal interrupter
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G15/00Cable fittings
    • H02G15/08Cable junctions
    • H02G15/10Cable junctions protected by boxes, e.g. by distribution, connection or junction boxes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R2201/00Connectors or connections adapted for particular applications
    • H01R2201/26Connectors or connections adapted for particular applications for vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Passenger Equipment (AREA)

Abstract

【課題】自動車用電源コンセント及び/又は自動車用シガーライターソケットのためにコンパクトな過電流保護装置を提供すること。
【解決手段】ヒューズ部材8が、伝導要素とソケットウェル1との間で直列に電気的に接続し、コンパクトな一体型過電流保護を提供する自動車用電源コンセント、自動車用シガーライターソケットで、ヒューズ部材8と、ソケットウェル1の先端部に配置された絶縁体3、ヒューズ部材8、絶縁コネクタハウジング11、第1の電気端子13及び第2の電気端子12をユニットとして共に保持する。電気コンセントには、一体型過剰温度保護、限界温度で軟化する熱可塑性絶縁ディスク7と当たるバネ加圧型リーフバネ6を備える一体型過剰温度保護が設けられ、リーフバネ6が熱可塑性絶縁ディスクを貫通して電気供給部を短絡させることを可能にする。
【選択図】図1

Description

本発明は、電源コンセント及びシガーライターコンセントに関し、特に、自動車の用途で使用される電源コンセント、シガーライターコンセント及びレセプタクル又はソケットに関する。より具体的に、本発明は、自動車用シガーライターソケット及び電源コンセントのためのコンパクト保護装置に関し、過熱状態及び過電流状態に対する保護を提供する。
自動車設計のトレンドは、より多くの電力を必要とする電子装置であって、自動車内の電源コンセント又はシガーライターソケットからより高い電流を引き込む、電子装置の使用を高めている。
2つの公知の問題が生じている。1つの問題は、過電流、すなわち過度の電力消費又はプラグインデバイスでの短絡に起因する過度の電流の引き込みである。別の問題は、大電流と、改造用アクセサリプラグであって、それらを通じて引き込まれる電流を処理することができない、アクセサリプラグのしばしば乏しい品質と、に起因する過熱である。
これまでは、過電流保護は、車両ヒューズボックス内に据え付けられたヒューズを使用することによって提供されてきた。このヒューズは、車両オペレータがアクセス可能であり、多くの場合、このような車両オペレータは、特に電気的な内容に不慣れであり、切れたヒューズを誤ったタイプのヒューズ、例えば適切な過電流保護を提供しないより高電流のヒューズと交換する可能性があり、これにより、過度の電流の引き込みにつながり、この電流が、車両配線及び/又はアクセサリ装置を損傷させ、最悪の場合、火事又は怪我を引き起こす可能性がある。
過剰温度又は過熱保護は、概して第2のバイメタル要素に加えて、バイメタルサーモスタット要素を提供することによって、自動車のシガーライターに提供されてきており、バイメタルサーモスタット要素は、シガーライターが点火温度まで加熱されたときに電流からシガーライターを切り離す。一般的に、追加的なバイメタルサーモスタット要素は、過度の加熱に応答し、車両内におけるシガーライターソケットへの電力を短絡させ、これが、続いて車両ヒューズボックスに設けられたヒューズを切る。車両シガーライターのためのこのような過剰温度保護は、発熱が速い場合には適切に動作するが、発熱が極めて遅い電源コンセントとしてシガーライターが使用されるときにはシガーライターのために適切に動作しない。このようなケースでは、追加的なバイメタル要素が、短絡保護を提供しない。
シガーライターコンセントとして備えられない自動車の電源コンセントに対して、一般的に、過剰温度保護は提供されていない。
本発明の目的は、自動車用電源コンセント及び/又は自動車用シガーライターソケットのためにコンパクトな過電流保護装置を提供することである。本発明によれば、過電流保護装置は、電源コンセント/シガーライターソケット内でコンパクトに設置される。
さらに、本発明の目的は、自動車用電源コンセント/シガーライターソケットであって、コンセント内にプラグ接続される電子装置のために且つシガーライターのソケットのためにシガーライターコンセントとして備えられない電源コンセントの双方に効果的な過剰温度保護を提供する、自動車用電源コンセント/シガーライターソケットを提供することである。
過電流保護は、プリント回路基板(PCB)に取り付けられた高速作用表面実装ヒューズを用いて好ましくは実施され、このヒューズは、シガーライターコンセント又は電源コンセント内に統合されている。これは、ソケット内に又はソケット上にヒューズを取り付けるための他の公知の利用可能な解決法がより従来型の機械的組立体に頼るので、優れていると思われる。
本発明による過電流保護は、コンパクトなサイズであり、わずか数ミリメートルだけ、特に約1.6ミリメートルだけ既存の製品の全長を増大させる。これは、製品サイズが大きくなることへの影響を最小化させることに関して優れており、他の利用可能な解決法と比較すると既存の製造プロセスとの適合性を最大化させる。
表面実装技術(SMT)を使用する表面実装ヒューズは、サイズが小さく、シガーライターコンセント又は電源コンセントの後部又は先端部においてコネクタハウジング内に又はコネクタハウジングに隣接して包囲される。従って、ヒューズ自体は、他の利用可能な解決法と異なって損傷又は不正加工に対して保護される。加えて、表面実装ヒューズがコネクタハウジング内に又はコネクタハウジングの近くに包囲且つ収容されるので、ヒューズが切れるときにアーク放電及び溶融に起因するいかなる影響も当該空間で制限される。
コンセント/ソケット内での表面実装ヒューズの定格は、製造業者によってカスタマイズ可能である。好ましい定格は、コンセント統合型ヒューズが通常使用中に切れないことである。ヒューズは、電流がコンセントに対してその特定の定格を超えたときにのみ切れ、ヒューズが切れると、ヒューズは、車両ヒューズボックス内のヒューズよりも速く作用する。従って、コンセントの過電流保護は、保証され、不慣れなユーザーによって不適切なサイズのヒューズで不正加工されるか又は不適切なヒューズと交換される可能性のある車両側のヒューズから独立している。
過剰温度保護は、バネ付勢された電気的且つ熱的伝導装置、例えば金属リーフバネ及び熱可塑性ディスクを使用して好ましくは実施される。リーフバネは、車両DC電源供給部の正極側に接続された通常正極側であるソケットの中央電気接点と電気的且つ機械的に接続されている。リーフバネは、熱可塑性ディスク上にバネ加圧された2つの横断接触脚部を好ましくは有し、熱可塑性ディスクは、ソケットの負極側の接点として作用する金属ソケットの底部に載っている。過熱の場合には、プラスチックディスクは、軟化して溶融し、熱ヒューズとして作用する。リーフバネ脚部は、熱可塑性ディスクの厚さを貫通し、金属ソケットに短絡する。短絡は、過電流保護をさらに始動させ、過電流保護は、製造業者の好みに応じて、本発明によるコンセント統合型ヒューズによって提供されるか、又はコンセント一体型ヒューズが設けられない場合、従来の場合の自動車用ヒューズ/回路ブレーカーボックス内に設けられた車両側ヒューズ(又は他の回路遮断器、例えば回路ブレーカー)によって提供することができる。
上述したコンセント統合型ヒューズの利点は、過剰温度保護の場合にも適用される。すなわち、本発明によるソケットに、過剰温度保護、例えば好ましい実施形態では熱可塑性ディスクを通って短絡させるリーフバネが設けられ、且つコンセント統合型ヒューズも設けられる場合、熱可塑性ディスクを通るコンセント/ソケット金属シェルへのリーフバネの短絡は、統合型ヒューズを切り、それにより過剰温度保護を提供する。コンセント統合型ヒューズが、ソケット/コンセントの負極リターン側に設けられるので、過剰温度に起因して熱可塑性ディスクを貫通するリーフバネによって短絡がなされると、短絡がコンセント統合型ヒューズも切る。
熱可塑性ディスクの材料は、その融点が通常使用の最大環境温度よりも高く且つ要求される最大保護温度よりも低いように、選択される。リーフバネは、短絡を引き起こすために、熱可塑性ディスクが軟化及び溶融後に貫通されたときに金属ソケットと適切に接触するように構成されるべきである。金属リーフバネ及び熱可塑性ディスクは、ソケット/コンセントの金属シェルの内部に収容される。リーフバネは、中央リベットの頂部に近く且つ中央リベットと機械的且つ電気的に接触するように位置決めされるべきであり、且つソケットシェルから絶縁されるべきである。熱源、すなわちアクセサリプラグからリーフバネの熱伝導は、一般的に熱源から離れるソケットの後方側で設置される熱ヒューズに頼る任意の他の利用可能な解決法よりも速く且つ効果的である。これらの利用可能な解決法とは対照的に、リーフバネがソケットの内部に且つ熱源に近く配置されるので、過剰温度保護は、これらの従来技術の構成よりも速い。従来技術の構成の顕著な欠点は、熱ヒューズがソケットの後方に設置されるので、熱ヒューズが熱源に近くないことである。
一側面によれば、本発明は、電気プラグをスライド可能に収容するための導電性を有するソケットウェルであって、中央孔を有する横断先端部を有する、ソケットウェルと、電気供給部への接続のための少なくとも2つの電気端子を有するソケットウェルの横断先端部に隣接する絶縁コネクタハウジングと、中央締結具に連結される電気端子の1つ目、及びソケットウェルの横断先端部に隣接する導電要素で終端する電気端子の2つ目と、ソケットウェルの横断先端部と導電要素との間に設けられたヒューズ部材であって、ヒューズ部材が、導電要素とソケットウェルとの間で直列に電気的に接続し、ヒューズ部材が、第2の電気端子とソケットウェルとの間の導電経路を提供する、ヒューズ部材と、を備える電気コンセントであって、ソケットウェル内でソケットウェルの先端部に配置された絶縁体であって、中央締結具が、ソケットウェル、絶縁体、ヒューズ部材、絶縁コネクタハウジング、第1の電気端子及び第2の電気端子をユニットとして共に保持する、絶縁体をさらに備え、ソケットウェル内に収容される電気プラグのそれぞれの接点と電気的に接触するために、中央締結具の基端部が、前記ソケットウェルから絶縁された第1の電気接点を提供し、ソケットウェルが、第2の電気接点を提供し、ヒューズ部材が、電気コンセントのための一体型過電流保護を提供する、電気コンセントを備える。
好ましい一実施形態では、ヒューズ部材が、第1の導電側及び第2の導電側を有する絶縁部材と、第1の導電側及び第2の導電側と直列に接続するヒューズ要素と、を備え、第1の導電側及び第2の導電側が、ソケットウェル及び導電要素とそれぞれ電気的に接触し、導電要素が、平坦導電要素を備えている。
好ましくは、絶縁部材がプリント回路基板(PCB)であり、ヒューズ要素が表面実装技術(SMT)である。
好ましい一実施形態では、電気コンセントが、一体型過剰温度保護も用いる。
別の側面によれば、本発明は、電気プラグをスライド可能に収容するための伝導性を有するソケットウェルであって、中央孔を有する横断先端部を有する、ソケットウェルと、電気供給部に接続するための少なくとも2つの電気端子を有するソケットウェルの横断先端部に隣接する絶縁コネクタハウジングと、中央締結具に連結される前記電気端子の1つ目、及びソケットウェルと電気的に接触する前記電気端子の2つ目と、を備える電気コンセントであって、ソケットウェル内でソケットウェルの先端部に配置された絶縁体であって、中央締結具が、ソケットウェル、絶縁体、絶縁コネクタハウジング、第1の電気端子及び第2の電気端子をユニットとして共に保持する、絶縁体をさらに備え、ソケットウェル内に収容された電気プラグのそれぞれの接点と電気的に接触するために、中央締結具の基端部が、前記ソケットウェルから絶縁された第1の電気接点を提供し、ソケットウェルが、第2の電気接点を提供し、ソケットウェルの先端部にある熱可塑性絶縁ディスクであって、ソケットウェル内の絶縁体とソケットウェルの横断先端部との間に取り付けられ、且つ熱可塑性絶縁ディスクの中央孔を通って配置された中央締結具によって所定位置に保持された、熱可塑性絶縁ディスクと、中央締結具に電気的且つ機械的に接続されたバネ加圧型部材であって、中央締結具によって絶縁体内の所定位置に保持された、バネ加圧型部材と、をさらに備え、バネ加圧型部材が、熱可塑性絶縁ディスクに対して付勢され、熱可塑性絶縁ディスクが、電気コンセントの使用の通常温度範囲よりも高く且つ限界最大温度よりも低い融点を有し、それにより、熱可塑性絶縁ディスクが、最大温度で軟化し、熱可塑性絶縁ディスクに対して付勢されたバネ加圧型部材が、熱可塑性絶縁ディスクを通る導電経路を形成し、且つソケットウェルの横断先端部と電気的に係合し、それにより、電源供給部を短絡させて回路遮断を引き起こし、これにより過剰温度保護を提供する、電気コンセントを備える。
好ましい一実施形態では、バネ加圧型部材が、第1の横断アーム及び第2の横断アームと、ディスクが限界最大温度で軟化したときに熱可塑性ディスクを貫通するために熱可塑性ディスクに向けられた直角端部と、を有するリーフバネを備えており、直角端部が、熱可塑性ディスクが軟化したときにソケットウェルの横断先端部と電気的に係合するための接触点を有し、さらに、リーフバネが、中央締結具による電気的且つ機械的な係合のための中央孔を有する。
さらに好ましい一実施形態では、電気コンセントが、一体型過電流保護も用い、回路遮断が、一体型ヒューズ部材による。
本発明の他の目的、特徴及び利点は、以下の詳細な説明から明らかになるであろう。
本発明は、図面を参照して以下の詳細な説明でより詳細に説明される。
本発明を実施するシガーライターソケットの断面図を示す。本発明は、上述したようにシガーライターコンセントとして備えられない電源コンセントで使用することができ、この電源コンセントは、同様の構成を有するが、シガーライターコンセントで使用される所定の要素、すなわち熱シールド及びバイメタルサーモスタットを含まない。 シガーライターソケットでのみ使用される構成要素、すなわち熱シールド及びバイメタルサーモスタットを排除する点を除いて同様である電源コンセントに適用可能である本発明を使用するシガーライターコンセントの分解斜視図を示す。 ここでは表面実装技術(SMT)ヒューズとして示されるソケット/コンセント統合型ヒューズを含むプリント回路基板(PCB)の断面図を示す。 リーフバネ及び熱可塑性ディスクと、プリント回路基板上に設置された直列接続型過電流保護統合型ヒューズと、によって提供される過剰温度保護を示すソケットの電気配線の概略図を示す。 ソケット/コンセントの斜視図を示す。 概してライターソケットの実施形態でのみ使用される熱シールドを示す。 ソケット金属シェルを示す。 ソケット/コンセントの後方に設けられた絶縁電気コネクタハウジングを示す。 電気端子の一方、概して負極側の端子を示す。 他方の電気端子、概して正極側の端子を示す。 プリント回路基板をより詳細に示す斜視図である。 ヒューズを示す、プリント回路基板の他側を示す斜視図である。 ライターソケットの実施形態で使用され、ライターソケットではない電源コンセントでは使用されないバイメタルサーモスタットを示す。 過剰温度保護装置、すなわち金属リーフバネと、提供される場合の図10のバイメタルサーモスタットと、の間で使用される金属スペーサ/ワッシャを示す。 バネ付勢された係合状態で過剰温度保護リーフバネが当接する熱可塑性ディスクを示す。 金属リーフバネが載っている断熱器であって、リーフバネと、ライターソケットの実施形態ではバイメタルサーモスタットと、を金属ソケットから電気的に隔離する、断熱器を示す。 断熱器のチャネル内に取り付けられた過剰温度保護リーフバネを示す。 正極側の電気端子、特に正極側の端子のアイレット内に収容された中央締結リベットであって、ソケット/コンセントの全ての要素を共に固定するために正極側の端子にリベット打ちされ、収容された電気プラグのバネ加圧された正極側の端子のための電気的接触面を提供する、中央締結リベットを示す。
本発明の他の目的、特徴及び利点は、以下の詳細な説明から明らかになるであろう。
ここで図1を参照すると、この図は、本発明のコンセント/ソケット/レセプタクルの断面図を示している。図1は、シガーライターソケットで使用される、本発明の過剰温度/過電流保護特徴部を示しているが、シガーライターソケットとして通常使用されない電源コンセントは、本質的に同じであり、ただし、以下で説明するように、概して2つの要素、すなわち熱シールド及びバイメタルサーモスタットを排除している。
本発明による過電流及び過剰温度保護を有するソケット/コンセントは、導電材料、概して錆防止面でめっきされたスチールから作られたソケットシェル1を含んでいるが、ソケットシェル1には、特にシガーライターソケットの場合に適切な温度予防対策を提供する任意の導電金属が、使用することができる。図2を参照すると、図2は、コンセント/ソケット/レセプタクルの分解図を示している。
金属ソケット1は、概して車両の負極側の電気供給部に接続されている。金属ソケットは、シガーライターソケットの場合には熱シールド2によって取り囲まれている。熱シールドは、錆防止のためにめっきされた概して金属から作られ、且つ概して金属ソケットと電気的に係合し、従って車両の電気供給部の負極側と接続もされている。
金属ソケット1内の中央には、内部絶縁体3、概してシガーライターソケットの場合には耐熱又は耐火絶縁体が取り付けられている。絶縁体3は、中央締結具、例えばリベット9が通過する中央孔を有している。また、中央リベット9は、コンセント/ソケットの全ての他の構成要素を通過し、且つ金属ソケット及び熱シールドから内部絶縁体3によって絶縁されているが、本明細書でより詳細に説明する金属リーフバネ6と、金属スペーサ5と、シガーライターソケットの実施形態で使用されるバイメタルサーモスタット4と、と電気的に係合している。加えて、中央リベット9は、負極側の端子12を通過しているが、負極側の端子12には電気的に接続されておらず、負極側の端子12は、絶縁コネクタハウジング11の開口部を通過する端子突起12Aを有している。アイレット13Aを有する正極側の端子13が、コネクタハウジング11に取り付けられ、且つ負極側の端子12から絶縁されている。アイレット13Aは、中央リベット9の先端を収容し、中央リベット9は、コンセント/ソケットの全ての構成要素を共に固定するために、正極側の端子13のアイレットを通じてリベット打ちされている。
本発明は、新規の過電流及び/又は過剰温度保護を提供する。
過電流保護を提供するために、ヒューズ部材、好ましくは一体型ヒューズを有するプリント回路基板(PCB)8が、負極側の端子12と、シガーライターソケットの実施形態の場合に設けられる場合には熱シールドの先端部もしくは底端部、又は金属ソケット1と、の間に配置されている。ソケット/コンセントに、シガーライターに供給する能力が提供されない場合には、プリント回路基板8が、負極側の端子12と金属ソケット1の先端部との間に配置される。
図2Aに示すように、プリント回路基板8は、プリント回路基板のそれぞれの表面に伝導トレース8B及び8Cを含む絶縁プリント回路基板を備えている。加えて、一方の表面トレース8Bをヒューズ8Dに接続する導電性ビア8Aが、設けられ、ヒューズ8Dは、PCBの他側で表面トレース8Cに接続されている。従って、ヒューズ8Dは、コンセント/ソケットの負極リターンに接続されている。好ましくは、ヒューズは、表面実装技術(SMT)である。ヒューズは、過電流が生じたときに車両ヒューズボックス内のヒューズよりも早く切れる高速作用ヒューズとして好ましくは選択される。
加えて、以下で説明するように、過剰温度状態が生じ且つ本発明の新規の過剰温度保護装置がソケット/コンセントを短絡させるために動作するときには、ヒューズ8Dは、それがコンセント/ソケットの負極リターン供給部に接続されるので、切れて過剰温度保護を提供する。従って、ヒューズ8Dが、車両ヒューズボックス内のヒューズよりも迅速に動作すると仮定すれば、統合型ヒューズ8Dを切る、本発明によるソケット内に提供された過剰温度保護装置の組み合わせによって過剰温度保護が提供される。しかしながら、同じコンセントに、本発明による過剰温度保護装置及び過電流保護装置双方を提供することは、必須ではない。一方の保護装置のみが、設計仕様に応じて使用することができる。例えば、本発明によるヒューズのみが使用され、従って、過電流保護のみを提供してもよい。あるいは、過剰温度保護装置のみが使用されてもよく、この場合、搭載された車両ヒューズが、本発明によるソケット過剰温度保護装置が動作するときに、過剰温度保護を提供するために使用される。
過剰温度保護は、金属リーフバネ6によって好ましくは提供され、金属リーフバネ6は、金属ソケット1内の熱可塑性ディスク7の上方で内部絶縁体3のチャネル内で絶縁されるように取り付けられている。図1に示すように、リーフバネ6には、その先端6A(図14)が熱可塑性ディスク7に対して付勢されるように付勢する内部バネが設けられている。熱可塑性ディスクは、プラスチックから好ましくは作られ、このプラスチックは、通常の環境温度では軟化しないが、保護されるべき最大温度よりもいくらか低い温度でのみ軟化し始める。ディスクは、およそ170℃の融点を有するPOM(アセタール)からなってもよい。ソケットが、過剰温度状態に近づくと、リーフバネの先端6Aであって、リーフバネの金属の厚さと比較して表面積が減少された、すなわち、熱可塑性物質を貫通するためにいくらかとがるように又は鋭利となるように作られた、先端6Aは、熱可塑性ディスクを貫通し、車両の電気供給部の負極側と接続された金属ソケットウェル1の底部と電気的に係合する。リーフバネ6が、中央リベット9及び正極端子13によって電気供給部の正極側に接続されるので、車両の電気供給部は、短絡され、プリント回路基板上のヒューズ8Dを切り(又はヒューズ8Dが設けられていない場合には搭載された車両ヒューズを切り)、それにより過剰温度保護を提供する。過剰温度保護が動作する適切な温度範囲は、約170℃〜180℃である。
これは、図2Bの電気的ダイアグラムによって概略的に示してある。
図2では、熱可塑性ディスク7は、金属ソケット1のスケールからいくらか拡大して示してある。熱可塑性ディスク7は、熱可塑性ディスク7が金属ソケットの底部に設置されるような外径を有し、且つ金属ソケットの内径に隙間嵌めを提供する外径を有している。
SMTヒューズ8Dを含むプリント回路基板8は、熱シールドが使用される場合のシガーライターソケットの実施形態では、熱シールドの下方に配置されており、ソケットがシガーライターソケットではないか又は熱シールドを有しない場合には、金属ソケット1の下方に配置されている。
プリント回路基板8の他側では、負極端子12が配置されている。負極端子12は、ディスクのような平坦部分12Cと、端子端部12Aと、を有している。平坦部分12Cは、プリント回路基板上でのトレースの1つと電気的に接触している。特に、平坦部分12Cは、プリント回路基板8上のトレース8Cと接触し、従って、SMTヒューズ8Dと直列に電気的に接続している。SMTヒューズは、電気的ビア8Aと直列に接続し、電気的ビア8Aは、続いて、PCBの他側の電気的トレース8Bに接続されている。
示される実施形態の電気的トレース8Cは、負極側の端子12と電気的に接触し、電気的トレース8Bは、設けられるのであれば熱シールド2と又は金属ソケット1と電気的に接触している。従って、ヒューズ8Dは、金属ソケット及び負極側の端子12と直列な関係にあり、車両の電気供給部のリターン側にある。
過剰温度状態の有無にかかわらず過電流状態の場合、ヒューズ8Dは切れる。ヒューズは、車両ヒューズボックス内のヒューズよりも速い作用を提供するように選択され、且つ最大通電容量を提供するようなサイズとされる。
過剰温度状態の場合には、上述したように、金属リーフバネが、軟化した熱可塑性ディスク7を貫通することによって短絡を提供し、従って、後に過電流状態を引き起こす短絡を引き起こし、これにより、設けられるのであればヒューズ8Dを、又は車両に搭載されたヒューズを切る。
従って、本発明は、好ましい実施形態では、過電流保護及び過剰温度保護双方を提供する。しかしながら、双方の保護手段が、仕様に応じて必ずしも使用されないことは、当業者には明らかである。例えば、本発明には、金属リーフバネ6及び熱可塑性ディスク7によって提供される過剰温度保護機構ではなく過電流保護ヒューズ機構のみが提供することができる。過電流ヒューズ保護のみを使用するこのような一実施形態は、概してすでにバイメタルサーモスタットの形態の過剰温度保護を使用しているシガーライターソケットに特に適用可能であり、バイメタルサーモスタットは、シガーライターが点火温度に達するときに電気的シガーライターコンセントで達成される通常温度よりも高い過剰温度状態の場合にコンセントを短絡させるように構成される。
逆に、所定の状況では、過剰温度保護機構、すなわち好ましい実施形態の金属リーフバネ6及び熱可塑性ディスク7のみを提供し、且つ統合型ヒューズを提供せずに、単に車両ヒューズボックスのヒューズに頼り、これにより、過剰温度状態の場合にリーフバネ6が熱可塑性ディスク7を通じて金属ソケット1に短絡するときに過剰温度保護を提供することが望ましいこともある。
しかしながら、本発明の好ましい実施形態は、説明したように、一体型過電流保護ヒューズと、一体型過剰温度保護と、を提供する。これは、シガーライターレセプタクルとして使用されない電源コンセントでの使用に特に適している。これは、本発明が、過剰温度保護リーフバネ6及び熱可塑性ディスク7と、統合型ヒューズ8Dと、の組み合わせを通じて比較的速く作用する過剰温度保護機構を提供するためである。
図3は、金属ソケットシェル1と、外部熱シールド2と、絶縁電気端子コネクタ11と、を示す、組み立てられた電源コンセント/シガーライターソケットを示す。
図4は、ライターソケットの実施形態で使用されてもよい熱シールド2を示す。図5は、金属ソケット1をより詳細に示す。金属ソケット1は、内側に付勢されたランス1Aを含み、ランス1Aは、プラグ又はライターがソケットから脱落することなくソケット内で効果的に保持されるように、ソケット内での機械的係合時にシガーライター又はアクセサリプラグを保持するように構成されている。これらランスは、挿入されたライターの負極側とのより確かな電気的接触も提供する。概して、挿入された電気的アクセサリプラグとの負極側の接点は、ソケット1の内壁と係合する、公知のアクセサリプラグ上のバネ加圧された接点によって提供される。
加えて、ソケットシェル1の両側の開口部1Bは、バイメタルサーモスタット4のクリップ4Aと向かい合って設けられ、これにより、ライターを解放するためにクリップが加熱作用に起因して膨張したときに、サーモスタットクリップ4Aの径方向の移動を提供する。ライターに電圧を加えることができない電源コンセントの場合には、開口部1Bは、排除することができる。
図6は、電気コネクタハウジング絶縁体11を示す。
図7は、負極側の端子12を示す。特に、端子端部12Aが、絶縁体11の開口部11A内に収容され、絶縁体11上の突出部11Bが、端子12の開口部12Bを通じて収容されることによって負極端子12を位置決めするように構成される。端子12は、上述したように、ヒューズ要素8Dを有するPCB8と接触するための平坦ディスクのような部分12Cを有する。
端子端部12Aは、概して負極側の車両電気供給部に接続される。
図8は、正極側の端子13を示す。アイレット13Aは、絶縁体11の中央開口部11Cを通じて収容されるように構成され、且つ中央リベット9を収容する。端子端部13Bは、概して車両電気供給部の正極側に接続される。
図9及び図9Aは、ヒューズ8Dを含むPCBを示す。PCB8は、一側にトレース8Bを、他側にトレース8Cを含む。トレース8Bは、図9及び図9Aでは見ることができない導電性ビア8Aを通じてヒューズ8Dに電気的に接続され、ヒューズ8Dは、続いて電気的トレース8Cに電気的に接続される。トレース8Cは、負極側の電気端子12と電気的に接触している。トレース8Bは、ソケットウェル1及び/又は設けられる場合には熱シールド2と電気的に接触している。
図10は、ソケットがシガーライターレセプタクルである場合に設けられるバイメタルサーモスタット4を示す。
図11は、好ましい実施形態では過剰温度保護リーフバネ6とバイメタルサーモスタット4との間に設けられた金属スペーサ5を示す。スペーサ5は、リーフバネ6とバイメタルサーモスタットとの間の干渉を防止するため、且つ2つのパーツの間の電気的/熱的接続を容易にするために設けられている。スペーサは、排除することができ、さらにライターソケットでない実施形態では必須ではない。
図12は、ソケットウェル1の底部に設置された熱可塑性ディスク7を示し、熱的保護リーフバネ6が熱可塑性ディスク7に当る。
図13は、設けられる場合にはリーフバネ6及びサーモスタット4のためのチャネル3Aが設けられた内部絶縁体3を示す。
図14は、内部絶縁体3のチャネル3A内に位置するリーフバネ6を示す。
最後に、図15は、ソケット/コンセントの全ての要素を共に保持するために使用される中央締結具、例えばリベット9を示す。リベット9は、車両電気供給部の正極側にも接続され、そのヘッド9Aが、コンセント内にプラグ接続される電気/電子装置の電気的アクセサリプラグのバネ加圧された接点への電気的な接触を提供するために使用される。
統合型ヒューズ8Dが切れるか又は熱的保護装置6/7が動作すると、電気コンセントが新たなものに交換される。
本発明が、本発明の特別な実施形態に関して説明されたが、多くの他の修正及び変更並びに他の使用が、当業者には明らかである。従って、本発明は、本明細書の特定の開示によって限定されず、添付の特許請求の範囲のみによって限定されることが好ましい。
1 ソケットウェル、2 熱シールド、3 絶縁体、4 バイメタルサーモスタット、4A クリップ、5 導電スペーサ、6 リーフバネ、6A 直角端部、7 熱可塑性絶縁ディスク、8 ヒューズ部材、8A 電気的ビア、8B 第1の導電トレース、8C 第2の導電トレース、8D ヒューズ要素、9 中央締結具、11 絶縁コネクタハウジング、12 第2の電気端子、12C 伝導要素、13 第1の電気端子

Claims (30)

  1. 電気プラグをスライド可能に収容するための伝導性を有するソケットウェルであって、中央孔を有する横断先端部を有する、ソケットウェルと、
    電気供給部への接続のための少なくとも2つの電気端子を有する前記ソケットウェルの前記横断先端部に隣接する絶縁コネクタハウジングと、
    中央締結具に連結される前記電気端子の1つ目、及び前記ソケットウェルの前記横断先端部に隣接する伝導要素で終端する前記電気端子の2つ目と、
    前記ソケットウェルの前記横断先端部と前記伝導要素との間に設けられたヒューズ部材であって、前記ヒューズ部材が、前記伝導要素と前記ソケットウェルとの間で直列に電気的に接続し、前記ヒューズ部材が、前記第2の電気端子と前記ソケットウェルとの間の導電経路を提供する、ヒューズ部材と、
    を備える電気コンセントであって、
    前記ソケットウェル内で前記ソケットウェルの前記横断先端部に配置された絶縁体であって、前記中央締結具が、前記ソケットウェル、前記絶縁体、前記ヒューズ部材、前記絶縁コネクタハウジング、第1の電気端子及び第2の電気端子をユニットとして共に保持する、絶縁体をさらに備え、
    前記ソケットウェル内に収容される前記電気プラグのそれぞれの接点と電気的に接触するために、前記中央締結具の基端部が、前記ソケットウェルから絶縁された第1の電気接点を提供し、前記ソケットウェルが、第2の電気接点を提供し、
    前記ヒューズ部材が、前記電気コンセントのための一体型過電流保護を提供することを特徴とする電気コンセント。
  2. 前記ヒューズ部材が、第1の導電側及び第2の導電側を有する絶縁部材と、前記第1の導電側及び前記第2の導電側と直列に接続するヒューズ要素と、を備え、前記第1の導電側及び前記第2の導電側が、前記ソケットウェル及び前記第2の電気端子の前記伝導要素とそれぞれ電気的に接触し、前記伝導要素が、平坦伝導要素を備えていることを特徴とする請求項1に記載の電気コンセント。
  3. 前記絶縁部材が、回路基板を備え、前記第1の導電側及び前記第2の導電側が、前記回路基板のそれぞれの側に配置された第1の導電トレース及び第2の導電トレースを備え、前記ヒューズ要素が、前記回路基板に取り付けられていることを特徴とする請求項2に記載の電気コンセント。
  4. 前記回路基板が、プリント回路基板からなり、前記ヒューズ要素が、前記プリント回路基板に取り付けられた表面実装技術(SMT)ヒューズを備えていることを特徴とする請求項3に記載の電気コンセント。
  5. 前記第1の導電トレース及び前記第2の導電トレースを接続する、前記プリント回路基板を通って形成された電気的ビアをさらに備えていることを特徴とする請求項4に記載の電気コンセント。
  6. 前記第1の電気端子が、DC電圧供給部の正極側に接続され、前記第2の電気端子が、前記DC電圧供給部の負極側に接続され、それにより、前記ヒューズ部材が、前記DC電圧供給部への負極リターン側に直列に接続されていることを特徴とする請求項1に記載の電気コンセント。
  7. 前記DC電圧供給部が、自動車の電気供給部であり、前記電気コンセントが、自動車の電源レセプタクルを備えていることを特徴とする請求項6に記載の電気コンセント。
  8. 前記電気コンセントに過剰温度保護機構をさらに備えていることを特徴とする請求項1に記載の電気コンセント。
  9. 前記過剰温度保護機構が、前記ソケットウェルの前記横断先端部にある熱可塑性絶縁ディスクであって、前記ソケットウェル内の前記絶縁体と前記ソケットウェルの前記横断先端部との間に取り付けられ、且つ前記熱可塑性絶縁ディスクの中央孔を通って配置された前記中央締結具によって所定位置に保持された、熱可塑性絶縁ディスクを備え、前記中央締結具に電気的且つ機械的に接続されたバネ加圧型部材であって、前記中央締結具によって前記絶縁体内に所定位置に保持された、バネ加圧型部材をさらに備え、前記バネ加圧型部材が、前記熱可塑性絶縁ディスクに対して付勢され、前記熱可塑性絶縁ディスクが、前記電気コンセントの使用の通常温度範囲よりも高く且つ限界最大温度よりも低い融点を有し、それにより、前記熱可塑性絶縁ディスクが、前記限界最大温度で軟化し、前記熱可塑性絶縁ディスクに対して付勢された前記バネ加圧型部材が、前記熱可塑性絶縁ディスクを通って導電経路を形成し、前記ソケットウェルの前記横断先端部と電気的に係合し、それにより、過剰温度保護を提供するために前記電気供給部を短絡させて前記ヒューズ部材を切ることを特徴とする請求項8に記載の電気コンセント。
  10. 前記バネ加圧型部材が、第1の横断アーム及び第2の横断アームと、前記熱可塑性絶縁ディスクが前記限界最大温度で軟化したときに前記熱可塑性絶縁ディスクを貫通するために前記熱可塑性絶縁ディスクに向けられた直角端部と、を有するリーフバネを備え、前記直角端部が、前記熱可塑性絶縁ディスクが軟化したときに前記ソケットウェルの前記横断先端部と電気的に係合するための接触点を有し、
    さらに、前記リーフバネが、前記中央締結具によって電気的且つ機械的に係合するための中央孔を有することを特徴とする請求項9に記載の電気コンセント。
  11. 過熱電気プラグからの熱が、前記中央締結具から前記リーフバネに伝達し、それにより、前記リーフバネが、温度上昇することと、前記限界最大温度に達したときに前記熱可塑性絶縁ディスクを貫通することと、を可能にすることを特徴とする請求項10に記載の電気コンセント。
  12. 前記電気プラグと係合するための少なくとも2つのクリップを有するバイメタルサーモスタット係合装置をさらに備え、
    前記電気プラグが、シガーライターを備え、前記バイメタルサーモスタットが、前記中央締結具によって電気的且つ機械的に係合され、前記バイメタルサーモスタットのクリップが、前記シガーライターの点火温度に達したときに前記クリップとの電気的且つ機械的な係合から前記シガーライターを解放するために径方向外側に移動することを特徴とする請求項10に記載の電気コンセント。
  13. 前記バイメタルサーモスタットと前記リーフバネとの間の導電スペーサをさらに備えていることを特徴とする請求項12に記載の電気コンセント。
  14. 前記ヒューズ部材が、不正加工防止機能を有することを特徴とする請求項1に記載の電気コンセント。
  15. 電気プラグをスライド可能に収容するための伝導性を有するソケットウェルであって、中央孔を有する横断先端部を有する、ソケットウェルと、
    電気供給部に接続するための少なくとも2つの電気端子を有する前記ソケットウェルの前記横断先端部に隣接する絶縁コネクタハウジングと、
    中央締結具に連結される前記電気端子の1つ目、及び前記ソケットウェルと電気的に接触する前記電気端子の2つ目と、
    を備える電気コンセントであって、
    前記ソケットウェル内で前記ソケットウェルの前記横断先端部に配置された絶縁体であって、前記中央締結具が、前記ソケットウェル、前記絶縁体、前記絶縁コネクタハウジング、第1の電気端子及び第2の電気端子をユニットとして共に保持する、絶縁体をさらに備え、
    前記ソケットウェル内に収容される前記電気プラグのそれぞれの接点と電気的に接触するために、前記中央締結具の基端部が、前記ソケットウェルから絶縁された第1の電気接点を提供し、前記ソケットウェルが、第2の電気接点を提供し、
    前記ソケットウェルの前記横断先端部にある熱可塑性絶縁ディスクであって、前記ソケットウェル内の前記絶縁体と前記ソケットウェルの前記横断先端部との間に取り付けられ、且つ前記熱可塑性絶縁ディスクの中央孔を通って配置された前記中央締結具によって所定位置に保持された、熱可塑性絶縁ディスクと、前記中央締結具に電気的且つ機械的に接続されたバネ加圧型部材であって、前記中央締結具によって前記絶縁体内の所定位置に保持された、バネ加圧型部材と、をさらに備え、前記バネ加圧型部材が、前記熱可塑性絶縁ディスクに対して付勢され、前記熱可塑性絶縁ディスクが、前記電気コンセントの使用の通常温度範囲よりも高く且つ限界最大温度よりも低い融点を有し、それにより、前記熱可塑性絶縁ディスクが、前記限界最大温度で軟化し、前記熱可塑性絶縁ディスクに対して付勢された前記バネ加圧型要素が、前記熱可塑性絶縁ディスクを通って導電経路を形成し、且つ前記ソケットウェルの前記横断先端部と電気的に係合し、それにより、前記電気供給部を短絡させて回路遮断を引き起こし、これにより過剰温度保護を提供することを特徴とする電気コンセント。
  16. 前記バネ加圧型部材が、第1の横断アーム及び第2の横断アームと、前記熱可塑性絶縁ディスクが前記限界最大温度で軟化したときに前記熱可塑性絶縁ディスクを貫通するために前記熱可塑性絶縁ディスクに向けられた直角端部と、を有するリーフバネを備えており、前記直角端部が、前記熱可塑性絶縁ディスクが軟化したときに前記ソケットウェルの前記横断先端部と電気的に係合するための接触点を有し、
    さらに、前記リーフバネが、前記中央締結具による電気的且つ機械的な係合のための中央孔を有することを特徴とする請求項15に記載の電気コンセント。
  17. 過熱電気プラグからの熱が、前記中央締結具から前記リーフバネへ伝達し、それにより、前記リーフバネが、前記限界最大温度に達したときに前記熱可塑性絶縁ディスクを貫通することを可能にすることを特徴とする請求項16に記載の電気コンセント。
  18. 前記電気プラグと係合するための少なくとも2つのクリップを有するバイメタルサーモスタット係合装置をさらに備え、
    前記電気プラグが、シガーライターを備え、前記バイメタルサーモスタットが、前記中央締結具によって電気的且つ機械的に係合され、前記バイメタルサーモスタットのクリップが、前記シガーライターの点火温度に達したときに、前記クリップとの電気的且つ機械的な係合から前記シガーライターを解放するために径方向外側に移動することを特徴とする請求項16に記載の電気コンセント。
  19. 前記バイメタルサーモスタットと前記リーフバネとの間の導電スペーサをさらに備えていることを特徴とする請求項18に記載の電気コンセント。
  20. 前記電気コンセント内に配置された過電流保護機構をさらに備えていることを特徴とする請求項15に記載の電気コンセント。
  21. 前記過電流保護機構が、前記ソケットウェルの前記横断先端部と前記第2の電気端子との間に設けられたヒューズ部材を備え、前記ヒューズ部材が、過剰温度保護を提供するために切れる前記ヒューズを備えていることを特徴とする請求項20に記載の電気コンセント。
  22. 前記ヒューズ部材が、第1の導電側及び第2の導電側を有する絶縁部材と、前記第1の導電側及び前記第2の導電側と直列に接続するヒューズ要素と、を備え、前記第1の導電側及び前記第2の導電側が、前記ソケットウェル及び前記第2の電気端子とそれぞれ電気的に接触していることを特徴とする請求項21に記載の電気コンセント。
  23. 前記絶縁部材が、回路基板を備え、前記第1の導電側及び前記第2の導電側が、前記回路基板のそれぞれの側に配置された第1の導電トレース及び第2の導電トレースを備え、前記ヒューズ要素が、前記回路基板に取り付けられていることを特徴とする請求項22に記載の電気コンセント。
  24. 前記回路基板が、プリント回路基板からなり、前記ヒューズ要素が、前記プリント回路基板に取り付けられた表面実装技術(SMT)ヒューズを備えていることを特徴とする請求項23に記載の電気コンセント。
  25. 前記第1の導電トレース及び前記第2の導電トレースを接続する、前記プリント回路基板を通って形成された電気的ビアをさらに備えていることを特徴とする請求項24に記載の電気コンセント。
  26. 前記第1の電気端子が、DC電圧供給部の正極側に接続され、前記第2の電気端子が、前記DC電圧供給部の負極側に接続され、それにより、前記ヒューズ部材が、前記DC電圧供給部への負極リターン側に直列に接続されていることを特徴とする請求項21に記載の電気コンセント。
  27. 前記DC電圧供給部が、自動車の電源供給部であり、前記電気コンセントが、自動車の電源レセプタクルを備えていることを特徴とする請求項26に記載の電気コンセント。
  28. 前記第2の電気端子が、前記ヒューズ部材の前記第1の導電側及び前記第2の導電側の一方と電気的に接触する平坦伝導要素を有していることを特徴とする請求項22に記載の電気コンセント。
  29. 前記ソケットウェルを取り囲む熱シールドをさらに備えていることを特徴とする請求項15に記載の電気コンセント。
  30. 前記回路遮断が、車両に取り付けられたヒューズボックス内のヒューズによることを特徴とする請求項15に記載の電気コンセント。
JP2017000953A 2016-01-08 2017-01-06 自動車用シガーライター及び電源コンセントのためのコンパクト保護装置 Expired - Fee Related JP6392381B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/991,324 2016-01-08
US14/991,324 US9887498B2 (en) 2016-01-08 2016-01-08 Compact protection device for automotive cigar lighter and power outlet

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017152365A true JP2017152365A (ja) 2017-08-31
JP6392381B2 JP6392381B2 (ja) 2018-09-19

Family

ID=58073412

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017000953A Expired - Fee Related JP6392381B2 (ja) 2016-01-08 2017-01-06 自動車用シガーライター及び電源コンセントのためのコンパクト保護装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US9887498B2 (ja)
JP (1) JP6392381B2 (ja)
KR (1) KR101849741B1 (ja)
CN (1) CN106961054B (ja)
DE (1) DE102016123603A1 (ja)
FR (1) FR3046703B1 (ja)
GB (1) GB2546154A (ja)
MX (1) MX360610B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6183667B2 (ja) * 2015-10-01 2017-08-23 住友電装株式会社 コネクタ
DE102020121544A1 (de) 2020-08-17 2022-02-17 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Steckverbindungselement, sowie eine Vorrichtung zur Überwachung eines Steckverbindungselements

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3175232U (ja) * 2012-02-14 2012-04-26 株式会社レーベン販売 第二付勢部を設けたピンセットや毛抜き、骨抜きなどの挟み具
JP2015016543A (ja) * 2013-07-12 2015-01-29 鈴恵 鈴川 ピンセット

Family Cites Families (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2883510A (en) * 1956-11-19 1959-04-21 Gen Motors Corp Cigar lighter assembly
US4459464A (en) 1981-10-13 1984-07-10 Kabushiki Kaisha Tokai Rika Denki Seisakusho Electric cigar lighter
JPS6086766U (ja) * 1983-11-16 1985-06-14 ナイルス部品株式会社 自動車用シガ−ライタ−
US4713733A (en) * 1987-03-25 1987-12-15 Casco Products Corporation Cigar lighter incorporating glow ring
DE3932604C1 (ja) * 1989-09-29 1990-05-03 Schoeller & Co Elektrotechnische Fabrik Gmbh & Co, 6000 Frankfurt, De
JPH0814372B2 (ja) * 1989-12-28 1996-02-14 信越ポリマー株式会社 電熱シガーライター
US5044993A (en) * 1990-09-10 1991-09-03 Casco Products Corporation Power outlet for electrical accessories
KR960700917A (ko) * 1994-01-12 1996-02-24 마르 레메이르 자동차용 시가 라이터의 점화체(igniting member for a cigarette lighter, particularly in a motor vehicle)
FR2724610B1 (fr) * 1994-09-02 1996-12-13 Valeo Vision Corps d'allumage pour allume-cigares, notamment pour vehicules automobiles
US5403996A (en) * 1994-02-25 1995-04-04 Casco Products Corporation Connector receptacle construction for electric cigar lighters
US5493098A (en) * 1994-08-11 1996-02-20 Casco Products Corporation Electric cigar lighter having combined assembler and connector plug at its rear
FR2730679B1 (fr) * 1994-12-13 1997-04-04 Valeo Vision Corps d'allumage pour allume-cigares, notamment de vehicule automobile
FR2730680B1 (fr) * 1994-12-13 1997-04-04 Valeo Vision Corps d'allumage pour allume-cigares, notamment de vehicule automobile
FR2744962B1 (fr) * 1996-02-16 1998-04-10 Valeo Vision Allume-cigares a dispositif de protection, notamment pour vehicule automobile
US6051814A (en) * 1998-07-13 2000-04-18 Casco Products Corporation Cigar lighter with PTC thermal protection
US5998763A (en) * 1998-11-10 1999-12-07 Casco Products Corporation Electrical accessory for vehicles and the like
US6147850A (en) * 1998-12-16 2000-11-14 Yazaki Corporation Auxiliary power port with integrated resettable overcurrent protection device
JP4287543B2 (ja) 1998-12-22 2009-07-01 矢崎総業株式会社 電気回路の安全装置とその製造方法
JP3566573B2 (ja) * 1999-03-01 2004-09-15 矢崎総業株式会社 電源遮断装置
US6239977B1 (en) * 1999-05-17 2001-05-29 3Com Corporation Technique for mounting electronic components on printed circuit boards
US6445277B1 (en) * 1999-06-22 2002-09-03 Yazaki Corporation Safety device of electric circuit and process for producing the same
DE19946627B4 (de) * 1999-09-29 2008-09-11 INTER CONTROL Hermann Köhler Elektrik GmbH & Co KG Elektrische Steckverbindung
JP2001357947A (ja) * 2000-06-12 2001-12-26 Niles Parts Co Ltd 車両用ソケット
FR2810598B1 (fr) * 2000-06-22 2002-10-31 Valeo Vision Allume-cigares a securite thermique
US7616420B2 (en) * 2000-12-26 2009-11-10 Landis+Gyr, Inc. Excessive surge protection method and apparatus
US6682356B2 (en) * 2002-03-14 2004-01-27 Wingcast, Llc Peripheral device port for motor vehicles
US6740850B2 (en) * 2002-05-07 2004-05-25 Casco Products Corporation Electric cigar lighter assembly
US6947271B1 (en) * 2002-11-22 2005-09-20 Yazaki North America Resettable overcurrent protective power port with built-in trip adjustment
FR2858684B1 (fr) 2003-08-07 2005-10-21 Valeo Vision Bouchon chauffant d'allume-cigare electrique et agencement d'un allume-cigare comportant ce bouchon
US7121897B2 (en) * 2005-03-02 2006-10-17 Casco Products Corporation Radial travel limiter for lighter socket lances
US8441109B2 (en) * 2007-01-25 2013-05-14 Alpha And Omega Semiconductor Ltd. Structure and method for self protection of power device with expanded voltage ranges
FR2913542A1 (fr) * 2007-03-06 2008-09-12 Valeo Vision Sa Prise femelle electrique annexe pour vehicule automobile
US8937524B2 (en) * 2009-03-25 2015-01-20 Littelfuse, Inc. Solderless surface mount fuse
US8496854B2 (en) * 2009-10-30 2013-07-30 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Positive temperature coefficient materials with reduced negative temperature coefficient effect
TWI480384B (zh) * 2011-07-19 2015-04-11 Fuzetec Technology Co Ltd 用於製造過電流保護元件的正溫度係數材料組成及正溫度係數過電流保護元件
JP5770618B2 (ja) * 2011-12-12 2015-08-26 株式会社ヴァレオジャパン 電源ソケットおよびこれに用いる接点ユニット
US9099801B2 (en) * 2013-11-22 2015-08-04 Casco Products Corporation Short circuit protection for electric cigar lighter and power outlet sockets

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3175232U (ja) * 2012-02-14 2012-04-26 株式会社レーベン販売 第二付勢部を設けたピンセットや毛抜き、骨抜きなどの挟み具
JP2015016543A (ja) * 2013-07-12 2015-01-29 鈴恵 鈴川 ピンセット

Also Published As

Publication number Publication date
MX360610B (es) 2018-11-09
GB2546154A (en) 2017-07-12
CN106961054B (zh) 2019-03-15
KR20170083505A (ko) 2017-07-18
FR3046703A1 (fr) 2017-07-14
US9887498B2 (en) 2018-02-06
JP6392381B2 (ja) 2018-09-19
FR3046703B1 (fr) 2019-04-19
CN106961054A (zh) 2017-07-18
MX2016016161A (es) 2017-07-07
US20170201049A1 (en) 2017-07-13
KR101849741B1 (ko) 2018-04-17
GB201619849D0 (en) 2017-01-11
DE102016123603A1 (de) 2017-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6132257A (en) Electrical socket device with overheating and overcurrent protection
US9799996B1 (en) Assembly of plural conductive slots sharing an overheating destructive fixing element
KR101585991B1 (ko) 전기 시가 라이터, 범용 파워 소켓 및 악세사리 플러그
KR101628891B1 (ko) 전기 시가 라이터, 범용 파워 소켓 및 악세사리 플러그
US6184601B1 (en) Thermally responsive protection apparatus
US20050195547A1 (en) Structure of safety power adapter
JP3797590B2 (ja) 電源遮断器
JP6392381B2 (ja) 自動車用シガーライター及び電源コンセントのためのコンパクト保護装置
US2913555A (en) Protectors for electric circuits
JP3242863B2 (ja) 温度ヒューズ
US3419703A (en) Electric cigar lighters
KR100825934B1 (ko) 차량용 시가 라이터 소켓에서 블랭킹 바이메탈 구조
US20050146826A1 (en) Safety power socket with overheating and overcurrent protection
KR100586200B1 (ko) 안전성이 향상된 온도퓨즈
CN105489455A (zh) 一种带双绝缘子的热熔断体
JP3111465U (ja) 安全防護装置を具えたプラグ
US3248502A (en) Thermally responsive circuit breaker for electric cigar lighter
US6384497B1 (en) Thermally responsive protection apparatus for electric motors
CN113257647A (zh) 一种双热熔断器结构
JP3066284B2 (ja) プラグ
WO2015061575A1 (en) Temperature sensitive cigarette lighter adapter safety circuit
JPS6126769Y2 (ja)
JP2014022173A (ja) ヒューズ
KR20000015841U (ko) 과열 방지 기구용 플러그
JP2013206807A (ja) ヒューズ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180426

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180723

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180822

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6392381

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees