JP2017151717A - エネルギー市場取引支援装置、エネルギー市場取引支援システム、エネルギー市場取引支援方法、及びプログラム - Google Patents

エネルギー市場取引支援装置、エネルギー市場取引支援システム、エネルギー市場取引支援方法、及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2017151717A
JP2017151717A JP2016033399A JP2016033399A JP2017151717A JP 2017151717 A JP2017151717 A JP 2017151717A JP 2016033399 A JP2016033399 A JP 2016033399A JP 2016033399 A JP2016033399 A JP 2016033399A JP 2017151717 A JP2017151717 A JP 2017151717A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scenario
energy market
energy
correlation
market
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016033399A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6711007B2 (ja
Inventor
直人 石橋
Naoto Ishibashi
直人 石橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP2016033399A priority Critical patent/JP6711007B2/ja
Publication of JP2017151717A publication Critical patent/JP2017151717A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6711007B2 publication Critical patent/JP6711007B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】エネルギー市場取引における売買計画の評価を、より高精度に行うこと。【解決手段】エネルギー市場取引支援装置において、エネルギー市場の取引における変動要因の実績値に基づき、複数の変動要因の相関を表す相関シナリオを作成するシナリオ作成部と、前記相関シナリオに基づき、エネルギー市場からの売買計画を含むポートフォリオを作成するポートフォリオ作成部と、前記相関シナリオに基づき、前記売買計画に従って前記エネルギー市場に入札する際に指定する変動要因に応じた、前記複数の変動要因のうちの他の変動要因に基づく値を評価する評価部と、を備える。【選択図】図3

Description

本発明は、エネルギー市場取引支援装置、エネルギー市場取引支援システム、エネルギー市場取引支援方法、及びプログラムに関する。
従来、日本では、日本卸電力取引所(Japan Electric Power eXchange:JEPX)の管理の下で、電力会社、特定規模電気事業者(Power Producer and Supplier:PPS)や独立系発電事業者(Independent Power Producer:IPP)等の市場参加者によって、電力を商材とした市場取引が行われている。
特許文献1には、発電と売買電力によって生じる収益について、不確定要因に起因する確率分布として、個別の燃料単価の確率モデルと需要変動の確率モデルを作成し、それぞれの結果を組み合わせることで複数のシナリオを作成する技術が開示されている。
特許3791503号
しかしながら、特許文献1記載の技術では、それぞれ乱数によって個別に作成した燃料単価と需要のシナリオを組み合わせているため、作成されるシナリオは、燃料単価と需要の関係では存在しえないシナリオを発生させている可能性がある。例えば、実際には、需要が多い場合、効率の悪い発電機まで起動させるため、燃料単価が高くなる場合があるが、特許文献1記載の技術では、燃料単価が安いシナリオを発生させる場合があるという問題がある。
そこで、一側面では、エネルギー市場取引における売買計画の評価を、より高精度に行うことを目的とする。
一つの案では、エネルギー市場取引支援装置において、エネルギー市場の取引における変動要因の実績値に基づき、複数の変動要因の相関を表す相関シナリオを作成するシナリオ作成部と、前記相関シナリオに基づき、エネルギー市場からの売買計画を含むポートフォリオを作成するポートフォリオ作成部と、前記相関シナリオに基づき、前記売買計画に従って前記エネルギー市場に入札する際に指定する変動要因に応じた、前記複数の変動要因のうちの他の変動要因に基づく値を評価する評価部と、を備える。
一側面によれば、エネルギー市場取引における売買計画の評価を、より高精度に行うことが可能となる。
実施形態における電力市場取引支援システムの構成例を示す図である。 実施形態における情報処理装置のハードウェア構成例を示す図である。 実施形態における情報処理装置の機能ブロック図である。 シナリオ作成処理のフローチャートの一例を示す図である。 相関シナリオ作成処理のフローチャートの一例を示す図である。 学習データを抽出する処理を説明する図である。 複数の変動要因の組み合わせに対するシナリオを作成する処理を説明する図である。 スパイクシナリオ作成処理のフローチャートの一例を示す図である。 スパイク係数の作成処理を説明する図である。 スパイクシナリオの一例を示す図である。 シナリオに対するポートフォリオの一例を示す図である。 ポートフォリオを算出する例を説明する図である。 ポートフォリオの評価処理を説明する図である。 リスクと利益の表示例を示す図である。 電力の市場価格におけるスパイクを説明する図である。
以下、図面に基づいて本発明の実施形態を説明する。図1は、実施形態におけるエネルギー市場取引支援システムの構成例を示す図である。図1において、エネルギー市場取引支援システム1は、情報処理装置(エネルギー市場取引支援装置)10、及びデータベース(DB)サーバ20を含む。
情報処理装置10とDBサーバ20とは、インターネット等の通信回線によって通信可能に接続される。
情報処理装置10は、例えば、PC(Personal Computer)、タブレット型端末、スマートフォン等の端末である。
DBサーバ20は、例えばJEPX等の電力市場における取引情報を管理する。DBサーバ20は、情報処理装置10からの要求に応じて、情報処理装置10に、電力市場における取引情報を通知する。なお、DBサーバ20における処理は、公知の技術を用いて行われてもよい。
図2は、実施の形態における情報処理装置10のハードウェア構成例を示す図である。図2の情報処理装置10は、それぞれバスBで相互に接続されているドライブ装置100、補助記憶装置102、メモリ装置103、CPU104、インタフェース装置105、表示装置106、及び入力装置107等を有する。
情報処理装置10での処理を実現する電力市場取引支援プログラムは、記録媒体101によって提供される。電力市場取引支援プログラムを記録した記録媒体101がドライブ装置100にセットされると、電力市場取引支援プログラムが記録媒体101からドライブ装置100を介して補助記憶装置102にインストールされる。但し、電力市場取引支援プログラムのインストールは必ずしも記録媒体101より行う必要はなく、ネットワークを介して他のコンピュータよりダウンロードするようにしてもよい。補助記憶装置102は、インストールされた電力市場取引支援プログラムを格納すると共に、必要なファイルやデータ等を格納する。
メモリ装置103は、プログラムの起動指示があった場合に、補助記憶装置102からプログラムを読み出して格納する。CPU104は、メモリ装置103に格納されたプログラムに従って情報処理装置10に係る機能を実現する。インタフェース装置105は、ネットワークに接続するためのインタフェースとして用いられる。表示装置106はプログラムによるGUI(Graphical User Interface)等を表示する。入力装置107はキーボード及びマウス等、またはタッチパネル及びボタン等で構成され、様々な操作指示を入力させるために用いられる。
なお、記録媒体101の一例としては、CD−ROM、DVDディスク、又はUSBメモリ等の可搬型の記録媒体が挙げられる。また、補助記憶装置102の一例としては、HDD(Hard Disk Drive)又はフラッシュメモリ等が挙げられる。記録媒体101及び補助記憶装置102のいずれについても、コンピュータ読み取り可能な記録媒体に相当する。
DBサーバ20のハードウェア構成は、サーバ用のコンピュータのハードウェア構成であり、図2に示す情報処理装置10のハードウェア構成例と同様である。
次に、図3を参照し、情報処理装置10の機能構成について説明する。図3は、情報処理装置10の機能ブロック図である。情報処理装置10は、取得部11、シナリオ作成部13、ポートフォリオ作成部14、及びポートフォリオ評価部15を有する。これら各部は、情報処理装置10にインストールされた1以上のプログラムが、情報処理装置10のCPU104に実行させる処理により実現される。
また、情報処理装置10は、記憶部12を有する。記憶部12は、例えば、補助記憶装置102等を用いて実現される。
記憶部12は、設備情報121、既知計画情報122、運用実績情報123を記憶する。
設備情報121は、電力事業者が保有している発電機の情報(発電機種別、発電コスト、発電機特性)や需要家の情報(需要家ID、需要家Gr、需要家電力料金テーブル)のデータを記憶する。
既知計画情報122は、運用者(電力事業者)が事前に決定した発電計画(発電機起動・停止状態計画値、発電量計画値、再エネ予測値)や売買計画(相対取引計画値、他の市場での約定計画値)、需給計画(需要予測値)のデータを記憶する。
運用実績情報123は、例えば、現在までの発電機情報(発電実績値)と需要家情報(需要実績値)、電力市場取引情報(約定価格、約定量)のデータを記憶する。なお、電力市場取引情報は、電力市場取引における変動要因の実績値の一例である。
取得部11は、DBサーバ20からデータを取得し、設備情報121、既知計画情報122、運用実績情報123に格納する。
シナリオ作成部13は、運用実績情報123等のデータを用いて、電力市場取引における変動要因(例えば、電力の市場価格や需要)の実績値に基づき、複数の変動要因の相関を表す相関シナリオを作成する。
また、シナリオ作成部13は、運用実績情報123等のデータを用いて、電力市場取引における変動要因のスパイクを表すスパイクシナリオを作成する。なお、電力市場取引に関わる変動要因とは、運用者が自ら決めることができない外部の要因である。
なお、スパイクとは、電力の市場価格において、発電機の故障等による大きな買い入札によって起こる、図15の501に示すような急激な価格変動のことである。このスパイクを考慮せずに、電力市場取引システムにおいて売買計画を立案、評価すると、妥当な結果が得られない場合があるという問題がある。
なお、シナリオ作成部13による処理の詳細は後述する。
ポートフォリオ作成部14は、シナリオ作成部13により作成された相関シナリオに基づき、エネルギー市場からの売買計画を含むポートフォリオを作成する。ポートフォリオ作成部14は、例えば、設備情報121、既知計画情報122を参照し、シナリオ作成部13により作成された各シナリオに対して、電力事業者の利益が最大となる発電計画及び売買計画(最適なポートフォリオ)を算出する。ポートフォリオ作成部14は、一のシナリオに対し、例えば、一のポートフォリオを作成する。なお、ポートフォリオ作成部14によるポートフォリオを作成する処理の詳細は後述する。
ポートフォリオ評価部15は、ポートフォリオ作成部14により作成された各ポートフォリオに対し、シナリオが様々に変化した(異なるシナリオが発生)した場合の、利益分布の統計量(例えば、期待値やパーセント点)を算出し、市場取引のリスクと利益の関係を運用者に表示する。なお、ポートフォリオ評価部15による処理の詳細は後述する。
<シナリオの作成処理>
次に、図4を参照して、シナリオ作成部13によるシナリオの作成処理について説明する。図4は、シナリオ作成処理のフローチャートの一例を示す図である。
シナリオ作成部13は、電力市場取引に関わる変動要因の相関関係を考慮したシナリオを作成する、相関シナリオ作成処理を行う(ステップS1)。
シナリオ作成部13は、電力の市場価格のスパイクを考慮したシナリオ作成処理を行う(ステップS2)。
<<相関シナリオの作成>>
次に、図5を参照して、図4のステップS1の、シナリオ作成部13による電力市場取引に関わる変動要因の相関関係を考慮したシナリオ(相関シナリオ)を作成する処理の詳細な例について説明する。図5は、相関シナリオ作成処理のフローチャートの一例を示す図である。
まず、シナリオ作成部13は、電力市場取引に関する複数の変動要因の組み合わせ(例えば、電力の市場価格、及び需要)に対する学習データを抽出する(ステップS11)。
ここで、図6を参照して、図5のステップS11の、電力市場取引に関する複数の変動要因の組み合わせに対する学習データを抽出する処理について説明する。図6は、学習データを抽出する処理を説明する図である。 変動要因は、電力の市場価格、需要、再エネ出力、燃料費等の利益とリスクに関する変動要因のうち、任意の複数(2以上)の変動要因を用いてよい。図6では、変動要因として、電力の市場価格、及び需要を用いた場合について説明する。
学習データは、直前までに得られた変動要因の実績値、または実績値から予測値を差し引いた誤差の値である。実績値を用いるか誤差を用いるかは、変動要因毎に運用者が設定できるようにしてもよい。実績値が設定されている場合は、図6(A)の運用実績情報123から、図6(B)のように実績値を用いた学習データを作成する。誤差が設定されている場合は、図6(C)のように、誤差を用いた学習データを作成する。
図5の説明に戻る。
続いて、シナリオ作成部13は、学習データに基づき、電力市場取引に関する複数の変動要因の組み合わせに対するシナリオを作成し(ステップS12)、処理を終了する。
次に、図7を参照して、ステップS12の電力市場取引に関する複数の変動要因の組み合わせに対するシナリオを作成する処理について説明する。図7は、複数の変動要因の組み合わせに対するシナリオを作成する処理を説明する図である。図7では、図6と同様に、変動要因として、電力の市場価格、及び需要を用いた場合について説明する。
図7の例では、需要のシナリオは、学習データの需要の実績値としている。なお、学習データに、実績値から予測値を差し引いた誤差の値を用いた場合は、需要のシナリオは、需要の予測値に、需要の誤差を加算すればよい。
図7の例では、市場価格のシナリオは、取引対象時間(例えば、明日の5:00〜5:30)の市場価格予測値15円/kWに市場価格の誤差を加算して作成する。
シナリオ作成部13は、複数の変動要因(例えば、電力の市場価格、及び需要)の相関を考慮するため、多次元正規乱数、またはモーメント調整法等の、分散共分散を用いたモンテカルロ手法を用いて、電力の市場価格や需要のシナリオを作成する。
この場合の、学習データの行列lは、以下の式で表される。
Figure 2017151717
また、この場合の、シナリオの行列yは、以下の式で表される。
Figure 2017151717
ここで、tは学習データの数、dは変動要因の数、nはシナリオの数である。
図7のように、需要のシナリオとして学習データの需要の実績値を用い、市場価格のシナリオとして、取引対象時間の市場価格予測値15円/kWに市場価格の誤差を加算した値とする場合、以下のように算出する。
学習データの行列lに、図6(B)の需要の実績値、及び図6(C)の市場価格の誤差を代入することにより、以下となる。
Figure 2017151717
図7の例では、シナリオの行列yは、以下となる。
Figure 2017151717
シナリオ作成部13は、このシナリオの行列yを、例えば、分散共分散を用いたモンテカルロ手法(多次元正規乱数や一次・二次モーメント調整法)を用いて作成する。
・多次元正規乱数一次を用いたシナリオ作成手法
多次元正規乱数は、複数因子の分散共分散に従った乱数発生法である。複数因子の分散共分散行列をコレスキー分解によって一次変換することで得られる。多次元正規乱数によるシナリオ作成方法を以下に説明する。
まず、シナリオ作成部13は、学習データの行列lから分散共分散行列Σと平均ベクトルμを算出する。
続いて、シナリオ作成部13は、以下の式を用い、学習データの行列lの分散共分散行列Σをコレスキー分解によって下三角行列Cを算出する。
Figure 2017151717
続いて、シナリオ作成部13は、シナリオ数分の変動要因の標準正規乱数x作成し、以下の式に代入することでシナリオの行列yを作成する。
Figure 2017151717
なお、Cは下三角行列、Σは学習データの行列lの分散共分散行列、x=(x1、x2、x3…、xn)Tは標準正規乱数、μは学習データの平均ベクトルである。
・一次・二次モーメント調整法を用いたシナリオ作成手法
一次・二次モーメント調整法は、一次モーメントと二次モーメントを調整する乱数発生法である。一次・二次モーメント調整法によるシナリオ作成方法を以下で説明する。
まず、シナリオ作成部13は、学習データの行列lから分散共分散行列Σと平均ベクトルμを算出する。
続いて、シナリオ作成部13は、上述した式〔5〕を用い、学習データの行列lの分散共分散行列Σをコレスキー分解によって下三角行列Cを算出する。
続いて、シナリオ作成部13は、多次元標準正規乱数の行列から分散共分散行列Sと平均ベクトルmを算出する。
続いて、シナリオ作成部13は、以下の式を用い、多次元標準正規乱数の分散共分散行列Sをコレスキー分解によって下三角行列Cを算出する。
Figure 2017151717
続いて、シナリオ作成部13は、下三角行列Cの逆行列C〜-1を算出する。
続いて、シナリオ作成部13は、シナリオ数分の変動要因の標準正規乱数x作成し、以下の式に代入することでシナリオの行列yを作成する。
Figure 2017151717
なお、Cは下三角行列、Σは学習データの行列lの分散共分散行列、x=(x1、x2、x3…、xn)Tは標準正規乱数、Cは下三角行列、Sは多次元標準正規乱数の分散共分散行列、x=(x1、x2、x3…、xn)Tは標準正規乱数、mは多次元標準正規乱数の平均ベクトル、μは学習データの平均ベクトルである。
<スパイクシナリオの作成>
次に、図8を参照して、図4のステップS2の、シナリオ作成部13による市場価格のスパイクを考慮したシナリオ(スパイクシナリオ)を作成する処理の詳細な例について説明する。図8は、スパイクシナリオ作成処理のフローチャートの一例を示す図である。
まず、シナリオ作成部13は、スパイク係数を作成する(ステップS21)。
スパイク係数は、例えば、過去の電力市場取引の市場価格からスパイク係数を作成する。ここで、図9を参照して、スパイク係数の作成処理について説明する。図9は、スパイク係数の作成処理を説明する図である。
スパイクは、例えば発電機の故障等による大きな買い入札によって起こると想定されており、変動要因を把握するのが困難である。そのため、図8のように、過去にスパイクが発生した日の市場価格の実績値502と、スパイクが発生していない日の市場価格(平均市場価格)の実績値503から、以下の式によりスパイク係数を算出する。
スパイク係数=スパイクが発生した日の市場価格÷平均市場価格
なお、スパイク係数は、運用者等によって設定できるようにしてもよい。
図7の説明に戻る。
続いて、シナリオ作成部13は、スパイク係数を用いて、取引対象日のスパイクシナリオを作成し(ステップS22)、処理を終了する。
シナリオ作成部13は、例えば、取引対象日の市場価格予測値と、スパイク係数とを用いて、例えば以下の式により算出する。
スパイクシナリオ=市場価格予測値×スパイク増加減係数
なお、電力の市場価格の過去の実績値からスパイク発生時の市場価格をスパイクシナリオとして作成してもよい。
図10は、スパイクシナリオの一例を示す図である。スパイクシナリオは、例えば、需要のシナリオ等、市場価格以外の変動要因に対応付けて格納する。その場合、当該変動要因のシナリオの値は、当該変動要因の予測値または平均値を用いる。
<ポートフォリオの作成処理>
次に、図11を参照し、ポートフォリオ作成部14によるポートフォリオを作成する処理の詳細について説明する。図11は、シナリオに対するポートフォリオの一例を示す図である。
ポートフォリオは、各シナリオにおける電力市場取引に関わる各種変動要因に対する、意思決定可能要因のデータを含む。
意思決定可能要因は、運用者が決めることができる内部の要因であり、例えば発電計画と売買計画を含む。なお、意思決定可能要因には、運用者が使用可能な発電機や、需要家を個別に追加したり、運用者が事前に決定した発電計画や売買計画である既知計画情報を追加してもよい。
ポートフォリオ作成部14は、メリットオーダー(発電機単価、市場価格を比較して安い順に計画を立案する)等によるロジック手法を用いても良いし、利益最大化を目的関数とした最適化手法やメタヒューリスティック手法、または予め電力事業者によって設定された発電・売買パターンから、ポートフォリオを作成しても良い。
図12を参照し、メリットオーダーを用いて、意思決定可能要因である発電計画と売買計画のポートフォリオを算出する例を説明する。図12は、ポートフォリオを算出する例を説明する図である。図12の例では、図11のシナリオ1の場合において、発電計画と売買計画を算出する。図11のシナリオ1では、需要のシナリオが10000kW、それに対する市場価格のシナリオが19円/kWである。設備情報121において、運用者が保有している発電機がG1、G2、G3であり、発電コストがそれぞれ17円/kW、19円/kW、25円/kW、発電機特性の最大電力(定格)がそれぞれ、4500kW、4500kW、3000kWであるとする。
この場合、発電機G1、G2、G3、及び電力市場のうち、発電コストが安い順に、発電機G1とG2を用いてそれぞれ定格の4500kW、4500kWを発電し、残りの1000kWを電力市場から買うよう、発電計画と売買計画を算出する。この場合の発電コストは、17円/kW×4500kW+19円/kW×4500kW+19円/kW×1000kW=181000円となる。
<ポートフォリオの評価処理>
次に、図13を参照し、ポートフォリオ評価部15による処理の詳細を説明する。図13は、ポートフォリオの評価処理を説明する図である。
図13の例では、取引量(電力市場から買う量)を「リスク」とし、利益分布を算出している。なお、「リスク」とは、電力市場にて売買の入札をする際に指定できるデータ項目であり、例えば、取引量や、取引価格(単価)等である。
ポートフォリオ評価部15は、各ポートフォリオに対し、異なるシナリオが発生した場合の、利益分布の統計量(例えば、期待値やパーセント点)を算出し、市場取引のリスクと利益の関係を運用者に表示する。
図13の例では、異なるシナリオやポートフォリオの場合でも、「リスク」である取引量が同量であれば、同じ「リスク」の座標上に利益をプロットする。
ポートフォリオ評価部15は、例えば、ポートフォリオにおける利益分布の統計量(期待値、パーセント点等)を、利益分布のヒストグラムから算出する。
ポートフォリオ評価部15は、利益を、例えば、販売収益、売電収益、インバランス収益、発電費用、買電費用、インバランス費用、託送費用、常時バックアップ費用等に基づいて算出する。
電力事業者の利益は以下の式によって計算することができる。
利益 = 収益 − 費用
収益は、例えば以下の式によって計算することができる。
収益 = 販売収益 + 売電収益 + インバランス収益
費用は、例えば以下の式によって計算することができる。
費用 = 発電費用 + 買電費用
+ インバランス費用 + 託送費用 + 常時バックアップ費用
次に、図14を参照して、ポートフォリオ評価部15が表示するリスクと利益について説明する。図14は、リスクと利益の表示例を示す図である。
図14の例では、全てのポートフォリオのリスクに対する利益分布を示している。運用者は、このリスクと利益の関係から、リスク毎の利益分布の統計量を比較することで、最適なポートフォリオまたはリスクを選択することができる。例えば、利益の分布がマイナスとならないポートフォリオまたはリスクを選択したり、利益の期待値が最も高いポートフォリオまたはリスクを選択することができる。また、市場価格のスパイクシナリオを表示することで、スパイクが発生した際のリスクを把握することができる。
それにより、電力市場取引における運用者の意思決定を支援することができる。
なお、2016年度に導入予定である計画値同時同量制度が施行されると、JEPXはさらに活性化すると想定されている。計画値同時同量が施行されると、電力事業者は発電、需要それぞれの計画値を申告する義務があり、それぞれ実績値との差がインバランス量として算出され、その分のペナルティ(インバランス料金)を精算することとなる。そのため、電力事業者は、経済的な電源調達の場、各種リスク回避の場、調整力調達の場として電力市場への対応が必要となる。
上述した実施形態によれば、エネルギー市場の取引における複数の変動要因の相関を考慮したポートフォリオ(売買計画等)を作成するため、エネルギー市場取引における売買計画の評価を、より高精度に行うこと。
また、上述した実施形態によれば、買電の市場参加者(運用者)は、自前の発電コスト、ペナルティ料金、市場価格を比較して、費用が安い発電・売買計画が立案できるため、事業利益を最大化することができる。
以上、本発明の実施例について詳述したが、本発明は斯かる特定の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形・変更が可能である。
例えば、上述した実施形態は、電力に限らず、ガス等のエネルギーの市場取引を支援する装置にも適用できる。
情報処理装置10は、例えば1以上のコンピュータにより構成されるクラウドコンピューティングにより、エネルギー市場取引支援システムとして実現されていてもよい。また、情報処理装置10とDBサーバ20は、一体の装置として構成してもよい。
10 情報処理装置
11 取得部
121 設備情報
122 既知計画情報
123 運用実績情報
13 シナリオ作成部
14 ポートフォリオ作成部
15 ポートフォリオ評価部
20 DBサーバ

Claims (9)

  1. エネルギー市場の取引における変動要因の実績値に基づき、複数の変動要因の相関を表す相関シナリオを作成するシナリオ作成部と、
    前記相関シナリオに基づき、エネルギー市場からの売買計画を含むポートフォリオを作成するポートフォリオ作成部と、
    前記相関シナリオに基づき、前記売買計画に従って前記エネルギー市場に入札する際に指定する変動要因に応じた、前記複数の変動要因のうちの他の変動要因に基づく値を評価する評価部と、
    を備えることを特徴とする、エネルギー市場取引支援装置。
  2. 前記シナリオ作成部は、分散共分散を用いたモンテカルロ法により、前記相関シナリオを作成することを特徴とする、請求項1記載のエネルギー市場取引支援装置。
  3. 前記複数の変動要因は、前記エネルギー市場にて売買するエネルギーの量、及び前記エネルギー市場におけるエネルギーの価格であり、
    前記評価部は、前記エネルギー市場にて売買するエネルギーの量に応じた利益を評価することを特徴とする、請求項1または2記載のエネルギー市場取引支援装置。
  4. 前記シナリオ作成部は、前記エネルギー市場の取引における変動要因の実績値に基づき、当該変動要因のスパイクを表すスパイクシナリオを作成し、
    前記評価部は、前記スパイクシナリオに基づき、前記エネルギー市場にて売買するエネルギーの量に応じた利益の値を評価することを特徴とする、請求項1乃至3のいずれか一項に記載のエネルギー市場取引支援装置。
  5. 前記シナリオ作成部は、スパイクが発生した際の前記エネルギー市場におけるエネルギーの価格と、前記スパイクが発生していない際の前記エネルギー市場におけるエネルギーの価格との比に基づき、前記スパイクシナリオを作成することを特徴とする、請求項4記載のエネルギー市場取引支援装置。
  6. 前記評価部は、前記ポートフォリオの内1つ以上の利益の統計量を表示することを特徴とする、請求項1記載のエネルギー市場取引支援装置。
  7. 1以上の情報処理装置を含むエネルギー市場取引支援システムであって、
    エネルギー市場の取引における変動要因の実績値に基づき、複数の変動要因の相関を表す相関シナリオを作成するシナリオ作成部と、
    前記相関シナリオに基づき、エネルギー市場からの売買計画を含むポートフォリオを作成するポートフォリオ作成部と、
    前記相関シナリオに基づき、前記売買計画に従って前記エネルギー市場に入札する際に指定する変動要因に応じた、前記複数の変動要因のうちの他の変動要因に基づく値を評価する評価部と、
    を備えることを特徴とする、エネルギー市場取引支援システム。
  8. コンピュータが、エネルギー市場の取引における変動要因の実績値に基づき、複数の変動要因の相関を表す相関シナリオを作成するステップと、
    前記相関シナリオに基づき、エネルギー市場からの売買計画を含むポートフォリオを作成するステップと、
    前記相関シナリオに基づき、前記売買計画に従って前記エネルギー市場に入札する際に指定する変動要因に応じた、前記複数の変動要因のうちの他の変動要因に基づく値を評価するステップと、
    を実行するエネルギー市場取引支援方法。
  9. コンピュータに、エネルギー市場の取引における変動要因の実績値に基づき、複数の変動要因の相関を表す相関シナリオを作成するステップと、
    前記相関シナリオに基づき、エネルギー市場からの売買計画を含むポートフォリオを作成するステップと、
    前記相関シナリオに基づき、前記売買計画に従って前記エネルギー市場に入札する際に指定する変動要因に応じた、前記複数の変動要因のうちの他の変動要因に基づく値を評価するステップと、
    を実行させるプログラム。
JP2016033399A 2016-02-24 2016-02-24 エネルギー市場取引支援装置、エネルギー市場取引支援システム、エネルギー市場取引支援方法、及びプログラム Active JP6711007B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016033399A JP6711007B2 (ja) 2016-02-24 2016-02-24 エネルギー市場取引支援装置、エネルギー市場取引支援システム、エネルギー市場取引支援方法、及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016033399A JP6711007B2 (ja) 2016-02-24 2016-02-24 エネルギー市場取引支援装置、エネルギー市場取引支援システム、エネルギー市場取引支援方法、及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017151717A true JP2017151717A (ja) 2017-08-31
JP6711007B2 JP6711007B2 (ja) 2020-06-17

Family

ID=59739055

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016033399A Active JP6711007B2 (ja) 2016-02-24 2016-02-24 エネルギー市場取引支援装置、エネルギー市場取引支援システム、エネルギー市場取引支援方法、及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6711007B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019187099A (ja) * 2018-04-10 2019-10-24 株式会社東芝 電力需給制御システム、電力需給制御用プログラム及び電力需給制御方法
WO2020039632A1 (ja) 2018-08-23 2020-02-27 株式会社日立製作所 送電損失計算装置及び送電損失計算方法
JP2020190965A (ja) * 2019-05-22 2020-11-26 株式会社日立製作所 電力計画支援装置、電力計画支援方法、および電力計画支援プログラム
JP2021036411A (ja) * 2019-08-22 2021-03-04 Eneos株式会社 電力価格予測装置、電力価格予測方法、電力価格予測プログラム、及びコンピュータ読取可能な記録媒体
JP2021136832A (ja) * 2020-02-28 2021-09-13 三菱電機株式会社 電力需給計画作成装置及び電力需給計画作成方法
JP2021532481A (ja) * 2018-09-12 2021-11-25 三菱電機株式会社 発電ユニットの起動を制御するシステム及び方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004274956A (ja) * 2003-03-12 2004-09-30 Hitachi Ltd 発電計画・電力売買計画作成方法,装置及びプログラム
JP2006331229A (ja) * 2005-05-27 2006-12-07 Toshiba Corp 電力取引支援システムと方法、およびプログラム
JP2012023816A (ja) * 2010-07-12 2012-02-02 Toshiba Corp 情報処理装置およびそのプログラム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004274956A (ja) * 2003-03-12 2004-09-30 Hitachi Ltd 発電計画・電力売買計画作成方法,装置及びプログラム
JP2006331229A (ja) * 2005-05-27 2006-12-07 Toshiba Corp 電力取引支援システムと方法、およびプログラム
JP2012023816A (ja) * 2010-07-12 2012-02-02 Toshiba Corp 情報処理装置およびそのプログラム

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
廣本 博史 外2名: "電力取引及びリスク管理システムPower Trader", 東芝レビュー, vol. 第59巻 第4号, JPN6019044652, 1 April 2004 (2004-04-01), JP, pages 48 - 51, ISSN: 0004156496 *

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019187099A (ja) * 2018-04-10 2019-10-24 株式会社東芝 電力需給制御システム、電力需給制御用プログラム及び電力需給制御方法
JP7143105B2 (ja) 2018-04-10 2022-09-28 株式会社東芝 電力需給制御システム、電力需給制御用プログラム及び電力需給制御方法
WO2020039632A1 (ja) 2018-08-23 2020-02-27 株式会社日立製作所 送電損失計算装置及び送電損失計算方法
JP2021532481A (ja) * 2018-09-12 2021-11-25 三菱電機株式会社 発電ユニットの起動を制御するシステム及び方法
JP7161818B2 (ja) 2018-09-12 2022-10-27 三菱電機株式会社 発電ユニットの起動を制御するシステム及び方法
JP2020190965A (ja) * 2019-05-22 2020-11-26 株式会社日立製作所 電力計画支援装置、電力計画支援方法、および電力計画支援プログラム
JP7265931B2 (ja) 2019-05-22 2023-04-27 株式会社日立製作所 電力計画支援装置、電力計画支援方法、および電力計画支援プログラム
JP2021036411A (ja) * 2019-08-22 2021-03-04 Eneos株式会社 電力価格予測装置、電力価格予測方法、電力価格予測プログラム、及びコンピュータ読取可能な記録媒体
JP7281136B2 (ja) 2019-08-22 2023-05-25 Eneos株式会社 電力価格予測装置、電力価格予測方法、電力価格予測プログラム、及びコンピュータ読取可能な記録媒体
JP2021136832A (ja) * 2020-02-28 2021-09-13 三菱電機株式会社 電力需給計画作成装置及び電力需給計画作成方法
JP7154244B2 (ja) 2020-02-28 2022-10-17 三菱電機株式会社 電力需給計画作成装置及び電力需給計画作成方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP6711007B2 (ja) 2020-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6711007B2 (ja) エネルギー市場取引支援装置、エネルギー市場取引支援システム、エネルギー市場取引支援方法、及びプログラム
Akbary et al. Extracting appropriate nodal marginal prices for all types of committed reserve
Kettunen et al. Optimization of electricity retailer's contract portfolio subject to risk preferences
Pringles et al. Real option valuation of power transmission investments by stochastic simulation
Sharma et al. Pricing cloud compute commodities: A novel financial economic model
Barton et al. Aspen-EE: An agent-based model of infrastructure interdependency
US10796254B2 (en) Systems, methods and apparatus for integrated optimal outage coordination in energy delivery systems
US20210264490A1 (en) Cloud computing smart solar configurator
Brown et al. Carbon pricing with an output subsidy under imperfect competition: The case of Alberta's restructured electricity market
Bao et al. Risk assessment and management of electricity markets: A review with suggestions
WO2013119648A1 (en) System and method for valuation and risk estimation of mortgage backed securities
JP2018169873A (ja) 格付評価システム、格付評価方法及び格付評価プログラム
Elliott Investment, emissions, and reliability in electricity markets
KR20150096015A (ko) 신재생에너지 공급인증서 중계 판매장치 및 중계 판매방법
JP7059960B2 (ja) 電力需給計画作成装置および電力需給計画作成方法
Tesfatsion Auction basics for wholesale power markets: Objectives and pricing rules
Petrov AHP enlargement in traditional Entropy-TOPSIS approach for selecting desktop personal computers for distance learning: Decomposition of evaluation criteria in blocks with AHP for better consideration of users’ needs in the MCDM process on the example of the Entropy-TOPSIS approach
Gu et al. Risk management in use-of-system tariffs for network users
Levin et al. Modeling the impact of stochastic outages for electricity infrastructure development
Jin et al. Research on the development of electricity market based on performance guarantee
KR101231190B1 (ko) 발전소의 발전 제어 시스템 및 그 제어 방법
Tsimopoulos et al. Financial arbitrage in electricity markets via virtual bidding
Brown et al. Load-Following Forward Contracts
JP2005352802A (ja) 電力取引決定装置,電力取引方法回答システム,プログラム及び記憶媒体
Miyauchi et al. Risk Assessment for Generation Investment by Random NPV Probit Model based on UNPV Method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190111

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191025

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200116

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200428

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200511

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6711007

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250