JP2017148953A - Undertread pressing device and undertread pressing method - Google Patents

Undertread pressing device and undertread pressing method Download PDF

Info

Publication number
JP2017148953A
JP2017148953A JP2016030912A JP2016030912A JP2017148953A JP 2017148953 A JP2017148953 A JP 2017148953A JP 2016030912 A JP2016030912 A JP 2016030912A JP 2016030912 A JP2016030912 A JP 2016030912A JP 2017148953 A JP2017148953 A JP 2017148953A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
undertread
stopper
tread
pressing
roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016030912A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6617600B2 (en
Inventor
正紀 玉木
Masanori Tamaki
正紀 玉木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Rubber Industries Ltd filed Critical Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority to JP2016030912A priority Critical patent/JP6617600B2/en
Publication of JP2017148953A publication Critical patent/JP2017148953A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6617600B2 publication Critical patent/JP6617600B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Tyre Moulding (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an undertread pressing technology capable of precisely adjusting the descent position of a disc roller and improving work efficiency.SOLUTION: In pneumatic tire manufacturing, an undertread pressing device for pressing an undertread and sticking it to a tread, includes a plurality of discs and a shaft inserted into the discs. The undertread pressing device also includes: a disc roller to press the undertread to the tread; a lifting mechanism to lift the disc roller; stoppers to stop the disc roller descended by the lifting mechanism at a predetermined position; a stopper position detection mechanism to detect the position of the stoppers; and a stopper position adjustment mechanism to adjust the position of the stoppers.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本発明は、空気入りタイヤの製造においてトレッドの裏面にアンダートレッドを押さえ付けて貼り合わせるアンダートレッド押さえ装置および押さえ方法に関する。   The present invention relates to an undertread pressing device and a pressing method for pressing and bonding an undertread to the back surface of a tread in manufacturing a pneumatic tire.

空気入りタイヤの製造において、押出工程で押出加工されたトレッドゴム(ベース、ギャップ)にシート状のゴム(アンダートレッド)を押さえ付けて貼り合わせる工程がある(特許文献1、2)。   In the production of a pneumatic tire, there is a step of pressing and bonding a sheet-like rubber (under tread) to a tread rubber (base, gap) extruded in an extrusion process (Patent Documents 1 and 2).

具体的には、百数十枚のディスクがシャフトに挿通されて構成されたディスクローラーが設けられたアンダートレッド押さえ装置を用いて、アンダートレッドを上側、トレッドを下側にして重ね合わされた状態で搬送されてきた帯状のシートに対して、アンダートレッドの上方に配置されたディスクローラーをアンダートレッドに向けて作業者が下降させることにより、アンダートレッドをトレッドの裏面に押さえ付け、貼り合わせている。   Specifically, using an undertread holding device provided with a disc roller that is configured by inserting hundreds of discs through a shaft, with the undertread on the upper side and the tread on the lower side, The undertread is pressed against the back surface of the tread and bonded to the belt-like sheet that has been conveyed by the operator lowering the disk roller disposed above the undertread toward the undertread.

このとき、ディスクローラーの押さえる力によってアンダートレッドとトレッドとの間の貼り合わせ状態の良否が決定されるため、ディスクローラーの押さえる力を左右するディスクローラーの下降位置を適切に調整することが重要となってくる。即ち、押さえ不足の場合にはアンダートレッドとトレッドとの間にエアーが入り込む恐れがあり、一方、押さえ過ぎの場合にはディスクローラーと接触しているアンダートレッドに傷が入る恐れがある。   At this time, since the adhering state between the undertread and the tread is determined by the pressing force of the disc roller, it is important to appropriately adjust the lowering position of the disc roller that affects the pressing force of the disc roller. It becomes. That is, if the press is insufficient, air may enter between the tread and the tread. On the other hand, if the press is excessive, the under tread in contact with the disk roller may be damaged.

そこで、従来より、適切な位置まで下降したディスクローラーを停止させるために、アンダートレッド押さえ装置にストッパーを設けて、作業者がストッパーを係止するナットの位置を手作業で所定の位置に調整した後、ディスクローラーを下降させるようにしている。   Therefore, conventionally, in order to stop the disc roller that has been lowered to an appropriate position, a stopper is provided in the undertread presser, and the operator manually adjusts the position of the nut that locks the stopper to a predetermined position. After that, the disc roller is lowered.

特開2009−279890号公報JP 2009-279890 A 特開2013−086264号公報JP2013-086264A

しかしながら、上記した方法の場合、ディスクローラーの下降位置の調整を作業者の手作業によって行っているため、作業者の熟練度や体調などによって微妙なずれが生じたりして、精密な調整ができているとは言えなかった。   However, in the case of the above-described method, since the adjustment of the descending position of the disc roller is performed manually by the operator, a slight shift may occur depending on the skill level and physical condition of the operator, and precise adjustment can be performed. I couldn't say that.

また、厚みが頻繁に変更されるようなトレッドラインでは、ディスクローラーの下降位置を頻繁に調整する必要があり、作業効率の向上の妨げとなる。   Further, in a tread line in which the thickness is frequently changed, it is necessary to frequently adjust the descending position of the disk roller, which hinders improvement in work efficiency.

そこで、本発明は、ディスクローラーの下降位置の調整を精密に行うことができ、また、作業効率の向上を図ることができるアンダートレッド押さえ技術を提供することを課題とする。   Therefore, an object of the present invention is to provide an under-tread pressing technique that can precisely adjust the lowered position of the disk roller and can improve the working efficiency.

請求項1に記載の発明は、
空気入りタイヤの製造においてアンダートレッドを押さえ付けてトレッドに貼り合わせるアンダートレッド押さえ装置であって、
複数のディスク、および前記ディスクが挿通されるシャフトを有しており、前記アンダートレッドを前記トレッドに押さえ付けるディスクローラーと、
前記ディスクローラーを昇降させる昇降機構と、
前記昇降機構によって下降する前記ディスローラーを所定の位置に停止させるストッパーと、
前記ストッパーの位置を検出するストッパー位置検出機構と、
前記ストッパーの位置を調整するストッパー位置調整機構とを有していることを特徴とするアンダートレッド押さえ装置である。
The invention described in claim 1
An undertread holding device that presses an undertread and attaches it to the tread in the production of a pneumatic tire,
A disc roller having a plurality of discs and a shaft through which the disc is inserted, and pressing the under tread against the tread;
An elevating mechanism for elevating the disk roller;
A stopper for stopping the dis-roller descending by the elevating mechanism at a predetermined position;
A stopper position detection mechanism for detecting the position of the stopper;
It is an under tread pressing device having a stopper position adjusting mechanism for adjusting the position of the stopper.

請求項2に記載の発明は、
前記ストッパー位置検出機構がエンコーダを用いたストッパー位置検出機構であり、前記ストッパー位置調整機構がモーターを用いたストッパー位置調整機構であることを特徴とする請求項1に記載のアンダートレッド押さえ装置である。
The invention described in claim 2
The undertread holding device according to claim 1, wherein the stopper position detecting mechanism is a stopper position detecting mechanism using an encoder, and the stopper position adjusting mechanism is a stopper position adjusting mechanism using a motor. .

請求項3に記載の発明は、
前記ストッパー位置検出機構によって検出された前記ストッパーの位置を表示する表示装置を備えていることを特徴とする請求項1または請求項2に記載のアンダートレッド押さえ装置である。
The invention according to claim 3
The undertread pressing device according to claim 1, further comprising a display device that displays the position of the stopper detected by the stopper position detection mechanism.

請求項4に記載の発明は、
前記ディスクローラーの前記シャフトの側面に、前記ディスクを出し入れするための開閉式の扉が設けられていることを特徴とする請求項1ないし請求項3のいずれか1項に記載のアンダートレッド押さえ装置である。
The invention according to claim 4
The undertread holding device according to any one of claims 1 to 3, wherein an openable / closable door for inserting and removing the disc is provided on a side surface of the shaft of the disc roller. It is.

請求項5に記載の発明は、
前記ディスクの材質がSUSであることを特徴とする請求項1ないし請求項4のいずれか1項に記載のアンダートレッド押さえ装置である。
The invention described in claim 5
The undertread holding device according to any one of claims 1 to 4, wherein a material of the disc is SUS.

請求項6に記載の発明は、
前記ディスクが、複数のベアリングによって前記シャフトに支持されていることを特徴とする請求項1ないし請求項5のいずれか1項に記載のアンダートレッド押さえ装置である。
The invention described in claim 6
The undertread pressing device according to any one of claims 1 to 5, wherein the disk is supported on the shaft by a plurality of bearings.

請求項7に記載の発明は、
空気入りタイヤの製造において、請求項1ないし請求項6のいずれか1項に記載のアンダートレッド押さえ装置を用いて前記アンダートレッドを押さえ付けて前記トレッドに貼り合わせるアンダートレッド押さえ方法であって、
貼り合わせ対象の前記アンダートレッドおよび前記トレッドに対応した位置に前記ストッパーを配置する工程と、
配置された前記ストッパーの位置を、前記ストッパー位置検出機構により検出する工程と、
検出結果に基づいて前記ストッパーの位置を前記ストッパー位置調整機構により調整する工程と、
前記ディスクローラーを前記アンダートレッドに向けて前記昇降機構により下降させる工程と、
下降する前記ディスクローラーを前記ストッパーの位置に基づいて、所定の位置で停止させる工程と、
停止した前記ディスクローラーを回転させて前記アンダートレッドを前記トレッドに押さえ付ける工程とを備えていることを特徴とするアンダートレッド押さえ方法である。
The invention described in claim 7
In the production of a pneumatic tire, an undertread pressing method for pressing the undertread using the undertread pressing device according to any one of claims 1 to 6 and bonding the undertread to the tread.
Arranging the stopper at a position corresponding to the undertread and the tread to be bonded; and
Detecting the position of the stopper disposed by the stopper position detection mechanism;
Adjusting the position of the stopper by the stopper position adjusting mechanism based on the detection result;
Lowering the disk roller toward the under tread by the lifting mechanism;
Stopping the disk roller descending at a predetermined position based on the position of the stopper;
A method of pressing the undertread against the tread by rotating the stopped disk roller.

請求項8に記載の発明は、
請求項3に記載のアンダートレッド押さえ装置を用いて、ストッパーの位置の調整を、前記表示装置に表示された前記ストッパーの位置に基づいて行うことを特徴とする請求項7に記載のアンダートレッド押さえ方法である。
The invention according to claim 8 provides:
The undertread press device according to claim 7, wherein the position of the stopper is adjusted based on the position of the stopper displayed on the display device using the undertread press device according to claim 3. Is the method.

本発明によれば、ディスクローラーの下降位置の調整を精密に行うことができ、また、作業効率の向上を図ることができるアンダートレッド押さえ技術を提供することができる。   ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the under-tread pressing technique which can adjust the descending position of a disk roller precisely and can aim at the improvement of work efficiency can be provided.

本発明の一実施の形態に係るアンダートレッド押さえ装置を正面から見た一部断面図である。It is the partial sectional view which looked at the undertread presser concerning the 1 embodiment of the present invention from the front. 図1に示したアンダートレッド押さえ装置を左側側面から見た一部断面図である。It is the partial cross section figure which looked at the under tread pressing device shown in Drawing 1 from the left side. 図1に示したアンダートレッド押さえ装置の平面図である。It is a top view of the undertread pressing device shown in FIG. ディスクローラーの形状の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the shape of a disk roller. 本発明のディスクローラー押さえ装置を用いることにより不良トレッドが減少したことを説明する図である。It is a figure explaining that the defective tread decreased by using the disc roller pressing device of the present invention.

以下、実施の形態に基づき、図面を参照しつつ本発明を説明する。   Hereinafter, based on an embodiment, the present invention will be described with reference to the drawings.

1.本実施の形態に係るアンダートレッド押さえ装置の構成
はじめに、本実施の形態に係るアンダートレッド押さえ装置の構成について説明する。図1、図2、図3はそれぞれ、本実施の形態に係るアンダートレッド押さえ装置を正面から見た一部断面図、左側側面から見た一部断面図および平面図である。
1. Configuration of Undertread Pressing Device According to this Embodiment First, the configuration of the undertread pressing device according to this embodiment will be described. 1, 2, and 3 are a partial cross-sectional view as seen from the front, a partial cross-sectional view as seen from the left side, and a plan view, respectively, of the undertread holding device according to this embodiment.

本実施の形態に係るアンダートレッド押さえ装置1は、ディスクローラー2、昇降機構、ストッパーを備えている点においては、従来のアンダートレッド押さえ装置と同様であるが、ストッパー位置検出機構とストッパー位置調整機構とを有している点において従来のアンダートレッド押さえ装置と異なっている。以下、本実施の形態に係るアンダートレッド押さえ装置1の各構成について具体的に説明する。   The undertread holding device 1 according to the present embodiment is the same as the conventional undertread holding device in that it includes a disk roller 2, an elevating mechanism, and a stopper, but a stopper position detecting mechanism and a stopper position adjusting mechanism. It differs from the conventional undertread holding device in that it has. Hereinafter, each configuration of the undertread holding device 1 according to the present embodiment will be specifically described.

(1)ディスクローラー
ディスクローラー2は、アンダートレッドをトレッドに押さえ付ける部材であって、貼り合わせ対象のアンダートレッドおよびトレッドを搬送するコンベアの幅に対応する複数枚(百数十枚程度)のドーナツ状のディスク21と、ディスク21を挿通して支持するシャフト22とを備えている。各ディスク21はシャフト22の外径より大きな径の中心孔21aを有している。これにより、アンダートレッドを押さえ付ける際、アンダートレッドの表面の凹凸に合わせて適切に押さえ付けることができる。なお、ディスク21の材質としては、SUSが好ましく使用される。また、ディスクローラー2はハウジング(図示せず)に収納されている。
(1) Disc roller The disc roller 2 is a member that presses the undertread against the tread, and a plurality of doughnuts (about a few dozens) corresponding to the width of the conveyor that carries the undertread and the tread to be bonded together. And a shaft 22 through which the disk 21 is inserted and supported. Each disk 21 has a center hole 21 a having a diameter larger than the outer diameter of the shaft 22. Thereby, when pressing an undertread, it can press appropriately according to the unevenness | corrugation of the surface of an undertread. Note that SUS is preferably used as the material of the disk 21. The disc roller 2 is housed in a housing (not shown).

(2)昇降機構
昇降機構は、上記したディスクローラー2を昇降させることができるように構成されている。具体的には、鉛直に配置されたシリンダー31と、シリンダー31の伸縮により昇降するフレーム33と、フレーム33の一方の端部に取り付けられ、シャフト22を片持ちの状態で回転可能に支持する軸受け36とから構成されている。
(2) Elevating mechanism The elevating mechanism is configured to be able to raise and lower the disk roller 2 described above. Specifically, the cylinder 31 arranged vertically, the frame 33 that moves up and down by the expansion and contraction of the cylinder 31, and a bearing that is attached to one end of the frame 33 and rotatably supports the shaft 22 in a cantilevered state. 36.

シリンダー31のロッド31aは、下方に向けて延びており、フレーム33の上面に連結されている。このシリンダー31を収縮させてフレーム33を上昇させることにより、軸受け36によって支持されたディスクローラー2のシャフト22が上昇する。また、シリンダー31を伸長させてフレーム33を下降させることによりディスクローラー2のシャフト22が下降する。   The rod 31 a of the cylinder 31 extends downward and is connected to the upper surface of the frame 33. By contracting the cylinder 31 and raising the frame 33, the shaft 22 of the disc roller 2 supported by the bearing 36 is raised. Further, the shaft 22 of the disk roller 2 is lowered by extending the cylinder 31 and lowering the frame 33.

なお、本実施の形態においては、ディスク21をシャフト22に挿通して使用するが、十分な強度を得るために、ディスク21を複数のベアリングで支持していることが好ましい。   In this embodiment, the disk 21 is inserted through the shaft 22 and used. However, in order to obtain sufficient strength, the disk 21 is preferably supported by a plurality of bearings.

(3)ストッパー
ストッパー60は、昇降機構によって下降するディスローラー2を所定の位置に停止させる部材であって、ビーム6と組み合わされてディスクローラー停止機構が構成されている。
(3) Stopper The stopper 60 is a member that stops the disroller 2 that is lowered by the elevating mechanism at a predetermined position, and is combined with the beam 6 to constitute a disc roller stopping mechanism.

具体的には、ビーム6は、連結部材34を介してフレーム33に連結されており、フレーム33の昇降に合わせて昇降するように構成されている。   Specifically, the beam 6 is connected to the frame 33 via the connecting member 34, and is configured to move up and down as the frame 33 moves up and down.

ストッパー60は、ビーム6の下方に位置するように左右一対設けられている。そして、ビーム6が下降するに際して、ビーム6がストッパー60によって係止されることにより、フレーム33の下降が規制されてディスクローラー2の下降が停止するように構成されている。   A pair of left and right stoppers 60 are provided so as to be positioned below the beam 6. When the beam 6 is lowered, the beam 6 is locked by the stopper 60 so that the lowering of the frame 33 is restricted and the lowering of the disk roller 2 is stopped.

そして、ストッパー60はスクリュージャッキ61に支持されており、スクリュージャッキ61は駆動力伝達機構(図示せず)を介してモーター62に接続されている。これにより、モーター62を駆動することによりストッパー60を昇降させることができ、ストッパー60が下降するビーム6を係止する位置を調整して、ディスクローラー2の高さを調整することができる(ストッパー位置調整機構)。   The stopper 60 is supported by a screw jack 61, and the screw jack 61 is connected to a motor 62 via a driving force transmission mechanism (not shown). Accordingly, the stopper 60 can be moved up and down by driving the motor 62, and the height of the disc roller 2 can be adjusted by adjusting the position where the stopper 60 is engaged with the descending beam 6 (stopper). Position adjustment mechanism).

(4)ストッパー位置検出機構
上記したモーター62に接続されている駆動力伝達機構には、ストッパーの位置を検出するストッパー位置検出機構としてのエンコーダ67が取り付けられている。これにより、エンコーダ67は、モーター62の回転数に基づいてストッパー60の鉛直方向における位置を検出することができる。
(4) Stopper position detection mechanism The driving force transmission mechanism connected to the motor 62 is attached with an encoder 67 as a stopper position detection mechanism for detecting the position of the stopper. Thereby, the encoder 67 can detect the position of the stopper 60 in the vertical direction based on the rotational speed of the motor 62.

また、エンコーダ67は、表示装置(図示省略)に接続されており、検出したストッパー60の位置を数値化して表示装置に表示することが好ましい。これにより、作業者は数値化されたストッパー60の位置を確認しながらモーター62を作動させてストッパー60の位置を正確に調整することができる。   The encoder 67 is connected to a display device (not shown), and the detected position of the stopper 60 is preferably digitized and displayed on the display device. Thus, the operator can adjust the position of the stopper 60 accurately by operating the motor 62 while confirming the digitized position of the stopper 60.

このストッパー60の位置の数値化は、例えば、ディスクローラー2と、ディスクローラー2下方のコンベアローラー(図示省略)とが接触している場合のシャフト22の位置を0として、ディスクローラー2のシャフト22が上方に配置された場合を正の値で数値化し、下方に配置された場合を負の値で数値化する。   The numerical value of the position of the stopper 60 is obtained by setting the position of the shaft 22 when the disk roller 2 and the conveyor roller (not shown) below the disk roller 2 are in contact with each other to 0, for example, the shaft 22 of the disk roller 2. Is arranged as a positive value, and arranged as a lower value when it is arranged below.

2.本実施の形態に係るアンダートレッド押さえ装置の動作と機能
(1)ディスクローラーの位置決め
本実施の形態においては、アンダートレッドの貼り合わせを開始する前に、ディスクローラー2を所望の位置に位置決めする。
2. Operation and Function of Undertread Holding Device According to this Embodiment (1) Positioning of Disk Roller In this embodiment, the disk roller 2 is positioned at a desired position before starting the bonding of the undertread.

具体的には、先ず、モーター62を作動させて、貼り合わせ対象となるアンダートレッドおよびトレッドに基づいて決定される停止位置の近傍までストッパー60を下降させて配置する。そして、その後は、エンコーダ67により検出されたストッパー60の位置が前記した停止位置となるまでモーター62により調整する。なお、このとき、検出されたストッパー60の位置が表示装置に表示されていることが好ましい。この場合、数値化されたストッパー60の位置を参照しながら、ストッパー60の位置を調整することができるため、貼り合わせ対象であるアンダートレッドおよびトレッドに対して容易に最適な位置にディスクローラー2を配置することができる。   Specifically, first, the motor 62 is operated, and the stopper 60 is lowered and arranged near the stop position determined based on the undertread and the tread to be bonded. Thereafter, adjustment is performed by the motor 62 until the position of the stopper 60 detected by the encoder 67 reaches the stop position described above. At this time, the detected position of the stopper 60 is preferably displayed on the display device. In this case, since the position of the stopper 60 can be adjusted while referring to the digitized position of the stopper 60, the disc roller 2 can be easily placed at the optimum position with respect to the undertread and the tread that are to be bonded. Can be arranged.

次に、ストッパー60が所定の位置に位置決めされた状態で、シリンダー31を伸長させてフレーム33を下降させることによりディスクローラー2のシャフト22を下降させる。   Next, with the stopper 60 positioned at a predetermined position, the cylinder 31 is extended and the frame 33 is lowered to lower the shaft 22 of the disk roller 2.

そして、フレーム33に連結されたビーム6がストッパー60に接触して係止されることによりフレーム33の下降が規制されるため、この時点でシリンダー31の収縮が停止し、ディスクローラー2の下降が停止する。これにより、アンダートレッドの貼り合わせを開始する前に、ディスクローラー2を所望の位置に容易かつ精密に位置決めすることができる。   Since the beam 6 connected to the frame 33 comes into contact with the stopper 60 and is locked, the lowering of the frame 33 is restricted. At this time, the contraction of the cylinder 31 is stopped and the lowering of the disk roller 2 is stopped. Stop. As a result, the disk roller 2 can be easily and precisely positioned at a desired position before starting the bonding of the undertread.

(2)貼り合わせ
次に、アンダートレッドを上側、トレッドを下側にして重ね合わされた帯状のシートを、アンダートレッド押さえ装置に搬送して、所望の位置に位置決めされたディスクローラー2でアンダートレッドをトレッドに押さえ付けて貼り合わせる。
(2) Bonding Next, the belt-like sheet laminated with the undertread on the upper side and the tread on the lower side is conveyed to the undertread holding device, and the undertread is formed with the disk roller 2 positioned at a desired position. Press down on the tread and paste.

このとき、ディスク21の中心孔21aの径はシャフト22の外径よりも大きいため、各々のディスク21は押さえつけるアンダートレッドの表面形状に沿って昇降する。これにより、アンダートレッドの表面形状に対応して、アンダートレッドの表面を傷つけることなく、適切な押圧力でアンダートレッドをトレッドに貼り合わせることができるため、押さえ不良によってアンダートレッドとトレッドの間にエアーが溜まったり、アンダートレッドが傷付いたりするような不良の発生を抑制することができる。   At this time, since the diameter of the center hole 21a of the disk 21 is larger than the outer diameter of the shaft 22, each disk 21 moves up and down along the surface shape of the undertread to be pressed. This allows the undertread to be attached to the tread with an appropriate pressing force without damaging the surface of the undertread, corresponding to the surface shape of the undertread. It is possible to suppress the occurrence of defects such as the accumulation of water or the damage of the undertread.

そして、本実施の形態では、上記したように、モーターの駆動によってストッパー60の位置を調整して、このストッパー60によってディスクローラー2の位置決めを行うことができるため、厚みが頻繁に変更されるようなトレッドラインであっても、迅速且つ精密にディスクローラー2の位置決めを行うことができ、作業効率の向上を図ることができる。   In this embodiment, as described above, the position of the stopper 60 can be adjusted by driving the motor, and the disk roller 2 can be positioned by the stopper 60, so that the thickness is frequently changed. Even with a simple tread line, the disk roller 2 can be positioned quickly and accurately, and work efficiency can be improved.

また、ストッパーの位置を数値化して表示できるように構成されている場合には、数値化されたストッパーの位置を参照しながら、ストッパーの位置を調整することができ、貼り合わせ対象であるアンダートレッドおよびトレッドに対してより最適な位置にディスクローラー2を配置することができる。   If the stopper position is configured to be displayed numerically, the stopper position can be adjusted while referring to the numerically displayed stopper position, and the undertread that is the object to be bonded In addition, the disc roller 2 can be arranged at a more optimal position with respect to the tread.

なお、図1の装置の側面には、ディスクを出し入れするための開閉式の扉42を設けることが好ましい。従来より、ディスクローラー2に付着したゴムやホコリ(ヒューム)などの異物を取り除くためには定期的に掃除を行う必要があるが、装置の側面に開閉式の扉42を設けることにより、ディスクローラー2を容易に取り出すことができるようになるため、定期的に行う掃除の時間を短縮させることができ、さらなる作業効率の向上を図ることができる。   In addition, it is preferable to provide an openable / closable door 42 for inserting and removing the disk on the side surface of the apparatus shown in FIG. Conventionally, in order to remove foreign matters such as rubber and dust (fume) adhering to the disk roller 2, it has been necessary to periodically clean the disk roller 2, but by providing an openable door 42 on the side of the apparatus, the disk roller Since 2 can be easily taken out, the time for regular cleaning can be shortened, and the work efficiency can be further improved.

以下、実施例に基づき、本発明をより具体的に説明する。   Hereinafter, based on an Example, this invention is demonstrated more concretely.

従来のアンダートレッド押さえ装置が設けられたトレッドラインを試験用に作製して、運用開始から7ケ月までは従来のアンダートレッド押さえを行い、アンダートレッドの貼り合わせ不良や傷入り不良など、不良発生数を測定し、各月毎に1日当たりの発生本数を求めた。   A tread line equipped with a conventional undertread holding device was prepared for testing, and the conventional undertread was pressed for 7 months from the start of operation. And the number of occurrences per day was determined every month.

なお、ディスクとしては、図4に示す形状、即ち、φ228mmで厚み3mmの形状で中心孔がφ120mmで、材質がSUS304のディスクを用い、トレッドラインのコンベア幅800mmに対応する枚数(260枚)でディスクローラーを構成させた。   The disk shown in FIG. 4, that is, a disk with a diameter of 228 mm, a thickness of 3 mm, a center hole of 120 mm, and a material of SUS304, is a number corresponding to the conveyor width of the treadline (800 sheets) (260 sheets). A disc roller was configured.

そして、8ケ月目からは、アンダートレッド押さえ装置から上記した本実施の形態に係るアンダートレッド押さえ装置に取り換えて、2か月間、アンダートレッド押さえを行い、同様に各月毎に1日当たりの発生本数を求めた。   Then, from the 8th month, the undertread holding device is replaced with the undertread holding device according to the above-described embodiment, and the undertread holding is performed for two months. Similarly, the number of occurrences per day every month. Asked.

結果を表1および図5に示す。   The results are shown in Table 1 and FIG.

Figure 2017148953
Figure 2017148953

表1、図5より、改善前に比べて改善後は、不良発生本数が平均の比較で、約80%減少しており、本実施の形態に係るアンダートレッド押さえ装置を採用することにより、ストッパー位置を精密に調整できることが分かる。   As shown in Table 1 and FIG. 5, after the improvement, the number of defects is reduced by about 80% in comparison with the average, and by using the undertread holding device according to the present embodiment, the stopper It can be seen that the position can be adjusted precisely.

以上、本発明を実施の形態に基づき説明したが、本発明は上記の実施の形態に限定されるものではない。本発明と同一および均等の範囲内において、上記の実施の形態に対して種々の変更を加えることが可能である。   As mentioned above, although this invention was demonstrated based on embodiment, this invention is not limited to said embodiment. Various modifications can be made to the above-described embodiment within the same and equivalent scope as the present invention.

1 アンダートレッド押さえ装置
2 ディスクローラー
21 ディスク
21a (ディスクの)中心孔
22 シャフト
31 シリンダー
31a ロッド
33 フレーム
34 連結部材
36 軸受け
42 扉
6 ビーム
60 ストッパー
61 スクリュージャッキ
62 モーター
67 エンコーダ
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Under tread press device 2 Disc roller 21 Disc 21a (disc) center hole 22 Shaft 31 Cylinder 31a Rod 33 Frame 34 Connecting member 36 Bearing 42 Door 6 Beam 60 Stopper 61 Screw jack 62 Motor 67 Encoder

Claims (8)

空気入りタイヤの製造においてアンダートレッドを押さえ付けてトレッドに貼り合わせるアンダートレッド押さえ装置であって、
複数のディスク、および前記ディスクが挿通されるシャフトを有しており、前記アンダートレッドを前記トレッドに押さえ付けるディスクローラーと、
前記ディスクローラーを昇降させる昇降機構と、
前記昇降機構によって下降する前記ディスローラーを所定の位置に停止させるストッパーと、
前記ストッパーの位置を検出するストッパー位置検出機構と、
前記ストッパーの位置を調整するストッパー位置調整機構とを有していることを特徴とするアンダートレッド押さえ装置。
An undertread holding device that presses an undertread and attaches it to the tread in the production of a pneumatic tire,
A disc roller having a plurality of discs and a shaft through which the disc is inserted, and pressing the under tread against the tread;
An elevating mechanism for elevating the disk roller;
A stopper for stopping the dis-roller descending by the elevating mechanism at a predetermined position;
A stopper position detection mechanism for detecting the position of the stopper;
An undertread holding device having a stopper position adjusting mechanism for adjusting the position of the stopper.
前記ストッパー位置検出機構がエンコーダを用いたストッパー位置検出機構であり、前記ストッパー位置調整機構がモーターを用いたストッパー位置調整機構であることを特徴とする請求項1に記載のアンダートレッド押さえ装置。   The undertread holding device according to claim 1, wherein the stopper position detecting mechanism is a stopper position detecting mechanism using an encoder, and the stopper position adjusting mechanism is a stopper position adjusting mechanism using a motor. 前記ストッパー位置検出機構によって検出された前記ストッパーの位置を表示する表示装置を備えていることを特徴とする請求項1または請求項2に記載のアンダートレッド押さえ装置。   The undertread pressing device according to claim 1, further comprising a display device that displays a position of the stopper detected by the stopper position detection mechanism. 前記ディスクローラーの前記シャフトの側面に、前記ディスクを出し入れするための開閉式の扉が設けられていることを特徴とする請求項1ないし請求項3のいずれか1項に記載のアンダートレッド押さえ装置。   The undertread holding device according to any one of claims 1 to 3, wherein an openable / closable door for inserting and removing the disc is provided on a side surface of the shaft of the disc roller. . 前記ディスクの材質がSUSであることを特徴とする請求項1ないし請求項4のいずれか1項に記載のアンダートレッド押さえ装置。   The undertread holding device according to any one of claims 1 to 4, wherein a material of the disk is SUS. 前記ディスクが、複数のベアリングによって前記シャフトに支持されていることを特徴とする請求項1ないし請求項5のいずれか1項に記載のアンダートレッド押さえ装置。   The undertread holding device according to any one of claims 1 to 5, wherein the disk is supported on the shaft by a plurality of bearings. 空気入りタイヤの製造において、請求項1ないし請求項6のいずれか1項に記載のアンダートレッド押さえ装置を用いて前記アンダートレッドを押さえ付けて前記トレッドに貼り合わせるアンダートレッド押さえ方法であって、
貼り合わせ対象の前記アンダートレッドおよび前記トレッドに対応した位置に前記ストッパーを配置する工程と、
配置された前記ストッパーの位置を、前記ストッパー位置検出機構により検出する工程と、
検出結果に基づいて前記ストッパーの位置を前記ストッパー位置調整機構により調整する工程と、
前記ディスクローラーを前記アンダートレッドに向けて前記昇降機構により下降させる工程と、
下降する前記ディスクローラーを前記ストッパーの位置に基づいて、所定の位置で停止させる工程と、
停止した前記ディスクローラーを回転させて前記アンダートレッドを前記トレッドに押さえ付ける工程とを備えていることを特徴とするアンダートレッド押さえ方法。
In the production of a pneumatic tire, an undertread pressing method for pressing the undertread using the undertread pressing device according to any one of claims 1 to 6 and bonding the undertread to the tread.
Arranging the stopper at a position corresponding to the undertread and the tread to be bonded; and
Detecting the position of the stopper disposed by the stopper position detection mechanism;
Adjusting the position of the stopper by the stopper position adjusting mechanism based on the detection result;
Lowering the disk roller toward the under tread by the lifting mechanism;
Stopping the disk roller descending at a predetermined position based on the position of the stopper;
A method of pressing the undertread against the tread by rotating the stopped disk roller.
請求項3に記載のアンダートレッド押さえ装置を用いて、ストッパーの位置の調整を、前記表示装置に表示された前記ストッパーの位置に基づいて行うことを特徴とする請求項7に記載のアンダートレッド押さえ方法。   The undertread press device according to claim 7, wherein the position of the stopper is adjusted based on the position of the stopper displayed on the display device using the undertread press device according to claim 3. Method.
JP2016030912A 2016-02-22 2016-02-22 Undertread holding device and undertread holding method Expired - Fee Related JP6617600B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016030912A JP6617600B2 (en) 2016-02-22 2016-02-22 Undertread holding device and undertread holding method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016030912A JP6617600B2 (en) 2016-02-22 2016-02-22 Undertread holding device and undertread holding method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017148953A true JP2017148953A (en) 2017-08-31
JP6617600B2 JP6617600B2 (en) 2019-12-11

Family

ID=59740216

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016030912A Expired - Fee Related JP6617600B2 (en) 2016-02-22 2016-02-22 Undertread holding device and undertread holding method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6617600B2 (en)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070289694A1 (en) * 2006-06-16 2007-12-20 Michelin Recherche Et Technique S.A. Method for laying carcass reinforcement plies
JP2008087375A (en) * 2006-10-03 2008-04-17 Bridgestone Corp Presser roller
JP2008155418A (en) * 2006-12-21 2008-07-10 Bridgestone Corp Method and apparatus for press-bonding tire component member, tire molding apparatus
JP2009279890A (en) * 2008-05-26 2009-12-03 Sumitomo Rubber Ind Ltd Undertread sticking apparatus
JP2012030370A (en) * 2010-07-28 2012-02-16 Bridgestone Corp Tire manufacturing method
JP2013086264A (en) * 2011-10-13 2013-05-13 Sumitomo Rubber Ind Ltd Under-tread sticking apparatus

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070289694A1 (en) * 2006-06-16 2007-12-20 Michelin Recherche Et Technique S.A. Method for laying carcass reinforcement plies
JP2008087375A (en) * 2006-10-03 2008-04-17 Bridgestone Corp Presser roller
JP2008155418A (en) * 2006-12-21 2008-07-10 Bridgestone Corp Method and apparatus for press-bonding tire component member, tire molding apparatus
JP2009279890A (en) * 2008-05-26 2009-12-03 Sumitomo Rubber Ind Ltd Undertread sticking apparatus
JP2012030370A (en) * 2010-07-28 2012-02-16 Bridgestone Corp Tire manufacturing method
JP2013086264A (en) * 2011-10-13 2013-05-13 Sumitomo Rubber Ind Ltd Under-tread sticking apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP6617600B2 (en) 2019-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102186952B1 (en) Cutting system for metal film roll
CN109500233B (en) Automatic production line of aluminum alloy substrate for mechanical hard disk and working method of automatic production line
KR101856875B1 (en) Wafer carrier thickness measuring device
KR101383644B1 (en) Substrate separation device and for method for separating the substrate using thereof
KR20120114465A (en) Board fixed device for hull block welding
CN209427659U (en) Ceramic tile surface pattern detection machine, which is matched, applies jacking conveying equipment
JP6617600B2 (en) Undertread holding device and undertread holding method
KR101562310B1 (en) Glass cutting apparatus
KR102344317B1 (en) Protect film attaching apparatus
KR100370554B1 (en) Glass cutting machine
CN108025415B (en) Method and apparatus for manufacturing plate-shaped glass
CN109454128B (en) Six-roller type leveling machine
CN215262284U (en) Air tightness detection device
JP2016101677A (en) Sheet-like member adhering retainer device, and tire manufacturing apparatus having said retainer device
JP6991556B2 (en) Mold separation method and mold separation device
JP2528264B2 (en) Needle pricking method for needle ring and needle pricking device
CN111391296A (en) Film sticking machine capable of automatically switching blue films and changing cutting parameters
CN115635440B (en) Raw ceramic chip framed hole wall metallization positioning mechanism
JP3916884B2 (en) Glass plate edge material removal and product partial separation apparatus and method for liquid crystal
JP5397850B2 (en) Microprojection removal apparatus, microprojection removal method, and microprojection removal tape
KR101325930B1 (en) Both-way correcting press apparatus
JP6515585B2 (en) Cutting device, cutting system, manufacturing method of endless belt
CN105293039B (en) Substrate transfer device
CN213537137U (en) Bearing outer ring lifting type feeding device
CN214812316U (en) A fat liquoring anchor clamps for tire inspection machine

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181203

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191004

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191015

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191028

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6617600

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees