JP2017148722A - 建屋式の精米設備 - Google Patents

建屋式の精米設備 Download PDF

Info

Publication number
JP2017148722A
JP2017148722A JP2016032725A JP2016032725A JP2017148722A JP 2017148722 A JP2017148722 A JP 2017148722A JP 2016032725 A JP2016032725 A JP 2016032725A JP 2016032725 A JP2016032725 A JP 2016032725A JP 2017148722 A JP2017148722 A JP 2017148722A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
building
rice milling
milling equipment
hooks
roof
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016032725A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6658071B2 (ja
Inventor
輝久 越智
Teruhisa Ochi
輝久 越智
高橋 努
Tsutomu Takahashi
努 高橋
川端 英臣
Hideomi Kawabata
英臣 川端
佑介 小野寺
Yusuke Onodera
佑介 小野寺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Original Assignee
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iseki and Co Ltd, Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd filed Critical Iseki and Co Ltd
Priority to JP2016032725A priority Critical patent/JP6658071B2/ja
Publication of JP2017148722A publication Critical patent/JP2017148722A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6658071B2 publication Critical patent/JP6658071B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Adjustment And Processing Of Grains (AREA)

Abstract

【課題】トラックの荷台に搭載して運搬する際に、又はクレーンなどで吊り上げる際に堅牢で、運搬し易い構成にした建屋式の精米設備を提供すること。【解決手段】箱体状の枠体からなる建屋1の内部に客室3と精米機器を備えた機械室4を設け、建屋1の屋根24の左右両側に前後方向に延びる強度の高い上柱部28に平板状の床部36,37と側壁部と屋根24を組み付け、該上柱部28の上面に吊上げ用のフック44を前後方向に複数設け、上柱部28の下面に運搬車の荷台固定用のフック45を前後方向に複数設けた建屋式精米設備である。フック45を上柱部28の前端部と後端部に設けることで、運搬車の荷台にロープでしっかりと建屋式精米設備を固定でき、また運搬車にロープ掛けがし易い。また、上柱部28の上面に吊上げ用のフック44を仕切壁2の前後位置にそれぞれ設けることで、吊上げ時のバランスが良い。【選択図】図5

Description

本発明は、自動運転による精米設備に係り、特に簡易な構成からなるコイン精米設備に関する。
従来からコインを投入することで、自動的に精米を行うコイン精米設備が広く普及している。
特許第4525445号
前記特許文献1に記載の建屋式の料金投入方式のコイン精米設備は、簡易な構成の建屋により、受入スペースの多様な使用によって幅広い態様に対応することが出来る軸組建屋によって構成されたものであるが、建屋をトラックの荷台に搭載して運搬する際に、建屋の堅牢度に改善の余地があり、運搬には細心の注意が必要であった。
そこで、本発明の課題は、トラックの荷台に搭載して運搬する際に、又はクレーンなどで吊り上げる際に堅牢で、運搬し易い構成にした建屋式の精米設備を提供することである。
本発明の上記課題は次の解決手段により解決される。
請求項1記載の発明は、柱(26,27など)に平板状の床部(36,37)と側壁部と屋根(24)を組み付けて建屋(1)とし、建屋(1)の内部を前側の客室(3)と後側の機械室(4)に仕切る仕切壁(2)を設け、建屋(1)の屋根(24)の左右両側に前後方向に延びる上柱部(28)を設け、上柱部(28)の上面に吊上げ用のフック(44)を前後方向に複数設け、上柱部(28)の下面に運搬車の荷台固定用(輸送用)のフック(45)を前後方向に複数設けることを特徴とする建屋式精米設備である。
請求項2記載の発明は、運搬車の荷台固定用(輸送用)のフック(45)を上柱部(28)の前端部と後端部に設けることを特徴とする請求項1記載の建屋式精米設備である。
請求項3記載の発明は、上柱部(28)の上面に設けた複数の吊上げ用のフック(44)を仕切壁(2)の前後位置にそれぞれ設けることを特徴とする請求項1又は2記載の建屋式精米設備である。
請求項4記載の発明は、吊上げ用のフック(44)又は荷台固定用のフック(45)は建屋(1)に着脱自在とすることを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載の建屋式精米設備である。
請求項1記載の発明によれば、上柱部(28)の上面に設けた複数の吊上げ用のフック(44)と上柱部(28)の下面に設けた複数の荷台固定用の(輸送用)フック(45)があるので、精米設備の運搬がし易い。
請求項2記載の発明によれば、請求項1記載の発明の効果に加えて、荷台固定用のフック(45)により運搬車の荷台にロープでしっかりと建屋式精米設備を固定でき、また運搬車にロープ掛けをし易い。
請求項3記載の発明によれば、請求項1又は2記載の発明の効果に加えて、吊上げ用のフック(44)を仕切壁(2)の前後位置にそれぞれ設けることでクレーンなどで建屋式精米設備を吊上げ時のバランスが良い。
請求項4記載の発明によれば、請求項1から3のいずれかに記載の発明の効果に加えて、精米設備の目的の場所に設置の終了後に吊上げ用のフック(44)又は荷台固定用のフック(45)を取り外すことで、精米設備の外観が良好になる。
本発明の実施例の精米設備の正面から見た客室を示す建屋式の精米設備の正面図である。 図1の精米設備の内部を説明するための、屋根を取り払った状態の精米設備の平面図である。 図1の精米設備の各設備の作業工程を説明する図である。 図1の精米設備の建屋の正面図である。 図1の精米設備の建屋の側面図である。 図1の精米設備を建屋部分の一部上面図である。 図1の精米設備の後看板を外した建屋の背面図である。 図1の精米設備の建屋の上柱に取り付ける横看板の取付構成を示す部分側断面図である。 図1の精米設備の横看板用取り付けフレームを上柱と第二上柱に取り付ける取付部の部分斜視図である。 図1の精米設備の建屋の柱構造を示す斜視図である。 図1の精米設備の建屋の柱構造に客室扉と機械室扉などを取り付ける工程を示す斜視図である。 図1の精米設備を側面から見た建屋の後部を示す建屋部分側面図である。 図1の精米設備を背面から見た建屋を示す建屋部分背面図である。 図1の精米設備を側面から見た建屋の柱部分に後看板を取り付ける工程を示す建屋部分側面図である。 図1の精米設備の屋根の形状を示す斜視図である。
本発明の実施の形態の建屋式の精米設備について、以下説明する。
本実施の形態の精米設備では、図2に示すように、建屋1は、仕切壁2により、利用者が出入りする客室3と装置各部を配置する機械室4に仕切られている。
客室3側には、利用者が持参した玄米を機械室4側に配置された投入ホッパ5に投入する投入口を開閉する昇降式の開閉扉6と、利用者が精白度を選択する精白度選択スイッチ7と、料金投入口8と、釣銭返却口9と、精米運転の状況を表示する表示画面10と、精米処理された精白米を収容する白米タンク11を設ける。
図2又は図3に示すように、機械室4側には、投入ホッパ5内に投入された玄米を繰り出すロータリバルブ12と、玄米に混じる石を除去する石抜機13と、石抜きされた玄米を精米処理する精米機14を備える。また、ロータリバルブ12で繰り出された玄米を石抜機13に供給する第一昇降機15と、石抜機13で石抜き処理された玄米を精米機14に供給する第二昇降機16を設ける。また、精米機14で精米処理された精白米を収容する白米タンク11を備えている。
次に建屋1の外観について説明する。
図4又は図5に示すように、建屋1の正面には、利用者が客室3を出入りするための客室扉21を設け、建屋1の側壁22には管理者が機械室2を出入りするための機械室扉23を設けている。建屋1の屋根24(図7)は客室扉21より前側に突出し、屋根24の前端部は屋根24よりも上方に延びる軒部25(図10)を形成し、軒部25の前側は前看板K1を設ける。
図5に示すように、建屋1の側壁22の上側には横看板K2を設け、屋根24の後端部から設定距離離間する位置に後看板K3を設ける。後看板K3の下端部は屋根24よりも下方に位置して後壁19(図7)と対向し、後看板K3の上端は屋根24よりも上方に位置する(図12)。
屋根24は図15に示すように連続する凹凸状を折板状に形成し、その前端部を軒部25の背面に接続し、その後端部は建屋1の後壁19より後方まで延びている。そして、屋根24の前端部から後端部に向かって後斜め下がり姿勢に構成している。
次に建屋1の柱構成について説明する。
図4と図5と図10に示すように、左右一対の前柱26及び後柱27を設け、前柱26の上端部と後柱27の上端部を前後方向に延びる左右一対の上柱28でそれぞれ連結する。上柱28は、前柱26より前方に突出し、その前端部を軒部25の背面に連結している。また、前柱26の下端部と後柱27の下端部を前後方向に延びる左右一対の下柱29でそれぞれ連結する。
左右一対の上柱28の中間部と下柱29の中間部を一対の第一中間上下フレーム30及び一対の第二中間上下フレーム31の両端にそれぞれ連結する。左右の上柱28の後端部同士を後左右フレーム20で連結する。左右の上柱28の中間部を第一中間左右フレーム33と第二中間左右フレーム34と第三中間左右フレーム35の両端にそれぞれ連結する。また、一対の第一中間上下フレーム30の上端と第一中間左右フレーム33の両端をそれぞれ連結し、機械室4内の略前後方向の中間部を正面視で門構えに構成している。
第二中間上下フレーム31の上端と第二中間左右フレーム34の両端をそれぞれ連結し、正面視で門構えに構成し、仕切壁2の外周を支持する構成とする。また、第三中間左右フレーム35の両端を前柱26の上端に連結し、正面視で門構えに構成している。
図10に示すように、一対の下柱29の間には機械室床36と客室床37が配置される。また、第一中間上下フレーム30と第二中間上下フレーム31の間、及び第二中間上下フレーム31と前柱26の間等には補強フレームhが取り付けられる。図10に示す補強フレームh以外にも適宜の箇所に設けられるが、全ての補強フレームhについての説明は省略する。
次に看板K1、K2、K3の取り付け構造について説明する。
前看板K1を取り付ける軒部25は図10に示すように平面視でコ型に形成され、軒部25の左右後部分25aを前柱26の前面に取り付ける構成である。軒部25の前面部分25bに前看板取付プレート40を取りつける。本実施の形態の前看板K1は電飾看板であり、前看板取付プレート40には電飾用の部材41を取り付けている。前看板K1は軒部25の左右幅略全体にわたって覆う構成とし、その上部をアーチ状に形成している。前看板取付プレート40及び軒部25の前面部分25bも前看板K1の形状に沿う形状に形成している。
後看板K3は、左右の後柱27からそれぞれ後方に突出する後看板取付プレート42で支持されている。図6に示すように、後看板取付プレート42は左右の後柱27にそれぞれ取り付ける基部42aと、後方に突出する突出部42bと、突出部42bの後端から左右方向に延びる後看板取り付け部42cで構成されている。
図5、図12及び図13に示すように、後看板K3の上端部は屋根24より高い位置にあり、後看板K3の下端部は屋根24より低い後壁19と対向する位置にある。そして、後看板K3の背面と屋根24の後端部は後看板取付プレート42を介して互いに離間して対向する構成としている。後看板K3の左右方向は屋根24と略同じ幅に形成している。
図10に示すように、前柱26と第一中間上下フレーム30の間に亘って前後方向に延びる第二上柱50を上柱28の下部に取り付ける。また、図9に示すように、横看板K2を取り付ける横看板用取付フレーム51を上柱28の外側面と第二上柱50の外側面に亘って、上柱28と第二上柱50を覆うように取り付けている。横看板K2の上端は上柱28の上端面と面位置を略合わせている。
次に、フック44、45の取り付け構成について説明する。
吊上げ用フック44(44a、44b)を上柱28の上面部に前後方向に複数取り付けている(図5参照)。本実施の形態では上柱28に前後方向に2つ設けており、後吊上げ用フック44aを第一中間左右フレーム33の隣接位置に設け、前吊上げ用フック44bを第二中間左右フレーム34と第三中間左右フレーム35の間の位置に設けている。すなわち、機械室4の前後方向中間位置と、客室3の前後方向中間位置に吊上げ用フック44a、44bを設けており、建屋1の輸送時にトラックの荷台への積み下ろし時にクレーン等(図示せず)で吊り上げる際に前後バランスが良好であり、積み下ろし作業がし易い。
また、本実施の形態の固定用フック45(45a、45b)は前後方向に2つ設けており、前固定用フック45aは上柱28の前端部の下面部に設け(図5参照)、後固定用フック45bは上柱28の後端部の下面部に設け(図5、図7参照)ている。
そのため、トラックの荷台(図示せず)に建屋1を搭載し、運搬するときに、ロープを固定用フック45に掛けて前後から荷台に固定できるので、安全にトラックで運搬できる。また、図14に示すように、固定用フック45は締結具46で着脱可能に構成することで、建屋1を目的まで運搬した後は固定用フック45を外すことで、建屋の外観を良好にすることができる。
以下、本実施の形態の精米設備の建屋1の特徴について述べる。
屋根24に降った雨水は、後傾斜姿勢の屋根24に沿って、後方に流れる。そして、屋根24の後端部から排出された雨水は、後看板K3又は後看板取付プレート42に当接して、下方に落下排水される。
そのため、雨水を確実に落下排水することができ、建屋1に隣接する他の建屋や構造物に雨水がかかり難い。また、屋根24の後端部は建屋1の後壁19より後方に位置するため、後壁19に雨水がかかり難くなり、後壁19の腐食の進行をし難くすることができる。また、後壁19に設けている換気扇54(図7)に雨水がかかり難くすることができる。また、屋根24の前端部は前看板K1を取り付ける軒部25が屋根24よりも上方に突出しているので屋根24に降った雨水が客室3に出入りする利用者にかかるのを防止できる。
本実施の形態では前看板K1のみが電飾看板であるが、横看板K2と後看板K3を電飾看板にすることが可能である。
1 建屋
2 仕切壁
3 客室
4 機械室
19 後壁
21 客室扉
22 側壁
24 屋根
25 軒部
26 前柱
27 後柱
28 上柱
36 機械室床
37 客室床
40 前看板取付けプレート
42 後看板取付けプレート
44 吊上げ用のフック
45 荷台固定用のフック
K1 前看板
K2 横看板
K3 後看板

Claims (4)

  1. 柱(26,27など)に平板状の床部(36,37)と側壁部と屋根(24)を組み付けて建屋(1)とし、
    建屋(1)の内部を前側の客室(3)と後側の機械室(4)に仕切る仕切壁(2)を設け、
    建屋(1)の屋根(24)の左右両側に前後方向に延びる上柱部(28)を設け、
    上柱部(28)の上面に吊上げ用のフック(44)を前後方向に複数設け、
    上柱部(28)の下面に運搬車の荷台固定用のフック(45)を前後方向に複数設ける
    ことを特徴とする建屋式精米設備。
  2. 運搬車の荷台固定用のフック(45)を上柱部(28)の前端部と後端部に設けることを特徴とする請求項1記載の建屋式精米設備。
  3. 上柱部(28)の上面に設けた複数の吊上げ用のフック(44)を仕切壁(2)の前後位置にそれぞれ設けることを特徴とする請求項1又は2記載の建屋式精米設備。
  4. 吊上げ用のフック(44)又は荷台固定用のフック(45)は建屋(1)に着脱自在とすることを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載の建屋式精米設備。
JP2016032725A 2016-02-24 2016-02-24 建屋式の精米設備 Active JP6658071B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016032725A JP6658071B2 (ja) 2016-02-24 2016-02-24 建屋式の精米設備

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016032725A JP6658071B2 (ja) 2016-02-24 2016-02-24 建屋式の精米設備

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017148722A true JP2017148722A (ja) 2017-08-31
JP6658071B2 JP6658071B2 (ja) 2020-03-04

Family

ID=59740178

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016032725A Active JP6658071B2 (ja) 2016-02-24 2016-02-24 建屋式の精米設備

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6658071B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7476835B2 (ja) 2021-03-29 2024-05-01 井関農機株式会社 精米設備

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4410595Y1 (ja) * 1966-09-14 1969-04-28
JPS59171746U (ja) * 1983-04-26 1984-11-16 中島 勝 移動式自動精米装置
JP2001018705A (ja) * 1999-07-05 2001-01-23 Misawa Ceramics Corp 建物ユニットの輸送用固定方法及びその方法を用いた建物ユニットの輸送方法
JP2001207664A (ja) * 2000-01-31 2001-08-03 Iseki & Co Ltd 建屋構造
JP2004183398A (ja) * 2002-12-05 2004-07-02 Nakajima Kogyo:Kk 移動式店舗
JP2006297342A (ja) * 2005-04-25 2006-11-02 Iseki & Co Ltd 建屋式精米施設
KR20110029623A (ko) * 2009-09-16 2011-03-23 장석연 도정기

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4410595Y1 (ja) * 1966-09-14 1969-04-28
JPS59171746U (ja) * 1983-04-26 1984-11-16 中島 勝 移動式自動精米装置
JP2001018705A (ja) * 1999-07-05 2001-01-23 Misawa Ceramics Corp 建物ユニットの輸送用固定方法及びその方法を用いた建物ユニットの輸送方法
JP2001207664A (ja) * 2000-01-31 2001-08-03 Iseki & Co Ltd 建屋構造
JP2004183398A (ja) * 2002-12-05 2004-07-02 Nakajima Kogyo:Kk 移動式店舗
JP2006297342A (ja) * 2005-04-25 2006-11-02 Iseki & Co Ltd 建屋式精米施設
KR20110029623A (ko) * 2009-09-16 2011-03-23 장석연 도정기

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7476835B2 (ja) 2021-03-29 2024-05-01 井関農機株式会社 精米設備

Also Published As

Publication number Publication date
JP6658071B2 (ja) 2020-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6874804B2 (en) Universal hitch and receiver assembly
CN206254860U (zh) 一种组合式农用挂车车厢
JP2017148722A (ja) 建屋式の精米設備
CN101423165B (zh) 一种电梯轿厢
JP2008087503A (ja) 自動車用フロアボード構造
CN105339245B (zh) 作业车辆的驾驶室及其制造方法
JP6477460B2 (ja) 精米設備
JP4624147B2 (ja) 可搬式エンジン作業機
US8857892B1 (en) Camp and utility trailer
JP2017115362A (ja) 精米設備
JP2011032083A (ja) 高所作業車用荷積み金具
KR101543211B1 (ko) 차량의 외장재 도장용 멀티작업대
US5873479A (en) Device for ensuring the transport of containers
CN210416689U (zh) 一种车身外覆盖件的存储运输车
CN207157028U (zh) 一种自卸半挂车栏板上下开启机构
CN214396535U (zh) 一种兼顾排石器和货箱拉链的安装装置及矿用自卸车
JP7476835B2 (ja) 精米設備
CN219115590U (zh) 一种车箱及车辆
JP2005022640A (ja) 荷卸し検査機器類用収納容器付きミキサー車
JP2017056444A (ja) 精米設備
CN218088438U (zh) 一种可翻转便携式检修控制装置
CN209988930U (zh) 门机板与轿厢的连接结构
CN210606298U (zh) 一种可调汽车外饰油泥模型骨架
JP2009029232A (ja) 飛散防止装置
JP2021109490A (ja) ばら積貨物船カーゴホールド内接袋

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180927

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190516

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190611

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190801

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200120

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6658071

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150