JP2017146197A - 地絡検知装置 - Google Patents

地絡検知装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2017146197A
JP2017146197A JP2016028086A JP2016028086A JP2017146197A JP 2017146197 A JP2017146197 A JP 2017146197A JP 2016028086 A JP2016028086 A JP 2016028086A JP 2016028086 A JP2016028086 A JP 2016028086A JP 2017146197 A JP2017146197 A JP 2017146197A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
ground fault
fault detection
pair
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016028086A
Other languages
English (en)
Inventor
真吾 槌矢
Shingo Tsuchiya
真吾 槌矢
鎌田 誠二
Seiji Kamata
誠二 鎌田
池田 隆
Takashi Ikeda
隆 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Keihin Corp
Original Assignee
Keihin Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Keihin Corp filed Critical Keihin Corp
Priority to JP2016028086A priority Critical patent/JP2017146197A/ja
Priority to US15/361,913 priority patent/US9921259B2/en
Priority to CN201611122497.XA priority patent/CN107091964B/zh
Publication of JP2017146197A publication Critical patent/JP2017146197A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/50Testing of electric apparatus, lines, cables or components for short-circuits, continuity, leakage current or incorrect line connections
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/005Testing of electric installations on transport means
    • G01R31/006Testing of electric installations on transport means on road vehicles, e.g. automobiles or trucks
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/005Testing of electric installations on transport means
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/50Testing of electric apparatus, lines, cables or components for short-circuits, continuity, leakage current or incorrect line connections
    • G01R31/52Testing for short-circuits, leakage current or ground faults

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Testing Of Short-Circuits, Discontinuities, Leakage, Or Incorrect Line Connections (AREA)
  • Emergency Protection Circuit Devices (AREA)
  • Measurement Of Resistance Or Impedance (AREA)

Abstract

【課題】地絡検知精度の向上を図る。【解決手段】地絡検知用信号を発生させる信号発生部(4c)と、地絡検知用信号を地絡検知対象(Sp、Sn)に供給する信号供給部(5、6p、6n)と、地絡検知対象から得られた地絡検知用信号を少なくとも含む被検知信号を信号処理する信号処理部(1p、1n)と、該信号処理部(1p、1n)の出力信号から地絡検知用信号を取り出す信号分離部(2、3)と、該信号分離部(2、3)から出力される地絡検知用信号に基づいて地絡検知対象(Sp、Sn)における地絡の発生を検知する地絡検知部(4a)とを備え、信号供給部(5、6p、6n)及び信号分離部(2、3)は受動素子によって構成され、信号発生部(4c)及び信号処理部(1p、1n)は、単一の電源によって作動する能動回路として構成される。【選択図】図1

Description

本発明は、地絡検知装置に関する。
下記特許文献1には、小型化を図り得る回路構成により、非接地回路の地絡検知と非接地回路の電源電圧の検出を同時に行うことができると共に、地絡電位によらずに地絡を検知することができる地絡検知装置が開示されている。この地絡検知装置は、第1中継回路を介して正側出力部に接続された反転アンプ及び第2中継回路を介して負側出力部に接続された反転アンプにより、正側出力部及び負側出力部に検知用信号が重畳されているときに、地絡信号検知回路の地絡検知信号に基づいて非接地回路の地絡を検知する地絡検知部と、第1電源電圧検出回路の第1電源電圧検出信号に基づいてリチウムイオン電池の出力電圧を検出する電源電圧検出部とを備える。
特開2014−17974号公報
ところで、上記従来の地絡検知装置では、検知用信号を発生させる検知用信号発振器の電源と地絡検知信号を処理する反転アンプ及び地絡信号検知回路の電源とが異なるため、地絡検知信号に誤差が含まれ得る。したがって、この誤差異に起因して地絡検知精度が低下する虞がある。
本発明は、上述した事情に鑑みてなされたものであり、地絡検知精度の向上を図ることを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明では、地絡検知装置に係る第1の解決手段として、地絡検知用信号を発生させる信号発生部と、前記地絡検知用信号を地絡検知対象に供給する信号供給部と、前記地絡検知対象から得られた前記地絡検知用信号を少なくとも含む被検知信号を信号処理する信号処理部と、該信号処理部の出力信号から前記地絡検知用信号を取り出す信号分離部と、該信号分離部から出力される前記地絡検知用信号に基づいて前記地絡検知対象における地絡の発生を検知する地絡検知部とを備え、前記信号供給部及び前記信号分離部は、受動素子によって構成され、前記信号発生部及び前記信号処理部は、単一の電源によって作動する能動回路として構成される、という手段を採用する。
本発明では、地絡検知装置に係る第2の解決手段として、上記第1の解決手段において、前記地絡検知対象は、一対の線路であり、前記信号処理部は、前記一対の線路に対して各々設けられ、前記信号供給部は、前記一対の線路の一方あるいは両方に前記地絡検知用信号を供給する、という手段を採用する。
本発明では、地絡検知装置に係る第3の解決手段として、上記第2の解決手段において、前記信号分離部は、一対の前記信号処理部の各出力信号を加算して加算信号を生成し、当該加算信号から前記地絡検知用信号を取り出す、という手段を採用する。
本発明では、地絡検知装置に係る第4の解決手段として、上記第2または第3の解決手段において、前記一対の線路は、車両バッテリの各端子に接続された一対の伝送線路であり、一対の前記信号処理部は、前記一対の伝送線路から入力される前記車両バッテリの各端子電圧を分圧してバッファリングする増幅回路である、という手段を採用する。
本発明では、地絡検知装置に係る第5の解決手段として、上記第4の解決手段において、一対の前記信号処理部の出力信号から前記地絡検知用信号を除去すると共に加算する第2の信号処理部と、該第2の信号処理部の出力に基づいて前記車両バッテリの端子間電圧を検知する電圧検知部とをさらに備える、という手段を採用する。
本発明によれば、信号供給部及び信号分離部が受動素子によって構成され、信号発生部及び信号処理部が単一の電源によって作動する能動回路として構成されるので、信号供給部、信号分離部、信号発生部及び信号処理部は、全て単一の電源によって動作する。したがって、本発明によれば、異なる電源を使用しないので、従来よりも地絡検知精度の向上を図ることができる。
本発明の一実施形態に係る地絡検知装置Aの全体構成を示す回路図である。 本発明の一実施形態における地絡検知用信号のインピーダンス等価回路である。
以下、図面を参照して、本発明の一実施形態について説明する。
本実施形態に係る地絡検知装置Aは、図1に示すように車両本体に備えられたバッテリB(車両バッテリ)の状態を監視するバッテリECU内に設けられており、バッテリBとバッテリECUとを接続する一対の高圧伝送線路を地絡検知対象とするものである。上記一対の高圧伝送線路は、図示するようにバッテリBのプラス端子とバッテリECUとを接続する第1の伝送線路Sp及びバッテリBのマイナス端子とバッテリECUとを接続する第2の伝送線路Snである。
この地絡検知装置Aは、図示するように一対の分圧回路1p、1n、加算回路2、BPF3、MPU4、電圧変換回路5、一対の結合回路6p、6n及び差動増幅器7を備えている。また、この地絡検知装置Aは、電源電圧が所定のプラス電位(+Vcc)である単一の電源Eによって作動する。
一対の分圧回路1p、1nは、図示するようにオペアンプ(能動素子)を用いた反転増幅器であり、複数の抵抗器、オペアンプ及びコンデンサから構成されている。これら一対の分圧回路1p、1nは、全く同一の回路構成を有する。また、これら一対の分圧回路1p、1nのうち、一方の分圧回路1pには第1の伝送線路Spが入力として接続され、他方の分圧回路1nには、第2の伝送線路Snが入力として接続されている。
また、一方の分圧回路1pは、図示するようにオペアンプの入力抵抗が複数の抵抗器の直列接回路になっており、第1の伝送線路Spから入力される第1の入力信号V1を分圧すると共にバッファリングして出力する。他方の分圧回路1nは、上記一方の分圧回路1pと同様にオペアンプの入力抵抗が複数の抵抗器の直列接回路になっており、第2の伝送線路Snから入力される第2の入力信号V2を分圧すると共にバッファリングして出力する。
また、一対の分圧回路1p、1nは、オペアンプの帰還抵抗に並列にコンデンサが挿入されているので、ローパスフィルタとしても機能する。すなわち、一対の分圧回路1p、1nは、第1の入力信号V1及び第2の入力信号V2に混入する外乱ノイズを除去するフィルタ機能をも有する。さらに、このような一対の分圧回路1p、1nにおいて、能動素子であるオペアンプは、電源Eによって作動する。このような一対の分圧回路1p、1nは、バッテリBのプラス端子及びマイナス端子に対応して、つまり一対の高圧伝送線路(第1の伝送線路Sp及び第2の伝送線路Sn)に対して各々設けられ、本実施形態における信号処理部である。
加算回路2は、一方の分圧回路1pの出力と他方の分圧回路1nの出力とを受動素子である抵抗器を用いて加算する抵抗加算器である。この加算回路2は、一方の分圧回路1pの出力信号と他方の分圧回路1nの出力信号とを加算した加算信号を生成し、当該加算信号をBPF3に出力する。
BPF3は、所定の周波数帯域の信号のみを通過させるLCRフィルタであり、受動素子であるコイル(L)、コンデンサ(C)及び抵抗器(R)を組み合わせにより帯域通過特性を示す。このBPF3は、上記加算回路2から入力される加算信号、つまり一対の分圧回路1p、1nの出力信号から地絡検知用信号を取り出してMPU4に出力する。なお、このBPF3及び上記加算回路2は、本実施形態における信号分離部であり、インピーダンスZBPFを有する。上記地絡検知用信号については、詳細を後述する。
MPU4は、各種インタフェース回路、メモリ回路及び演算回路等が集積された集積回路であり、予め内部に記憶された監視プログラムを実行することにより各種機能を発揮する。このMPU4は、上記監視プログラムに基づいてソフトウエア的かつハードウエア的に実現される機能構成要素として、図示するように地絡検知部4a、電圧検知部4b及び基準信号発生器4cを備える。また、このMPU4は、上述した電源Eによって作動する。
詳細については後述するが、地絡検知部4aは、上記一対の分圧回路1p、1n、加算回路2及びBPF3を経由してMPU4に入力される地絡検知用信号の振幅(レベル)に基づいて、地絡検知対象である第1の伝送線路Sp及び第2の伝送線路Snに地絡が発生したか否かを検知する機能構成要素である。電圧検知部4bは、差動増幅器7から入力されるモニタ信号に基づいて、バッテリBの充電状態や異常の発生を検知する機能構成要素である。
基準信号発生器4cは、本実施形態における信号発生部であり、上記地絡検知用信号の元となる基準信号を発生させる方形波発生器である。この基準信号は、電源Eの電源電圧よりも低い電圧を振幅とすると共にデューティ比が50%に、かつ繰り返し周波数が所定周波数に設定されたデジタル信号である。基準信号発生器4cは、このような基準信号(デジタル信号)を電圧変換回路5に出力する。電圧変換回路5は、上述した電源Eによって作動する能動回路であり、上記基準信号を電源Eの電源電圧を振幅とする基準信号(デジタル信号)に電圧変換する。この電圧変換回路5は、電圧変換後の基準信号(デジタル信号)を一対の結合回路6p、6nに出力する。
一対の結合回路6p、6nは、図示するように受動素子である抵抗器とコンデンサとからなる直並列回路である。これら一対の結合回路6p、6nは、全く同一の回路構成を有する。すなわち、一対の結合回路6p、6nは、各々に直列接続された複数の抵抗器と当該抵抗に並列接続された複数のコンデンサとからなる受動回路であり、一端が上記電圧変換回路5の出力に共通接続されている。このような一対の結合回路6p、6n及び上記電圧変換回路5は、本実施形態における信号供給部である。
このような一対の結合回路6p、6nのうち、一方の結合回路6pは、他端が一方の分圧回路1pの入力端Kp、つまりバッテリECUにおける第1の伝送線路Spの接続点に接続されている。また、他方の結合回路6nは、他端が他方の分圧回路1nの入力端Kn、つまりバッテリECUにおける第2の伝送線路Snの接続点に接続されている。
電圧変換回路5から一方の結合回路6pに入力された基準信号(デジタル信号)は、一方の結合回路6pのインピーダンスと第1の伝送線路Spの接続点に接続された他の回路のインピーダンスで分圧され、上記地絡検知用信号として一方の分圧回路1pの入力端に供給される。また、電圧変換回路5から他方の結合回路6nに入力された基準信号(デジタル信号)は、他方の結合回路6nのインピーダンスと第2の伝送線路Snの接続点に接続された他の回路のインピーダンスで分圧され、上記地絡検知用信号として他方の分圧回路1nの入力端に供給される。
ここで、一方の結合回路6pに関する上記他の回路のインピーダンスZ6pは、一方の分圧回路1pのインピーダンスZ1p、第1の伝送線路SpのインピーダンスZSp及びバッテリBの内部インピーダンス等の車両本体側インピーダンスの合成インピーダンスである。また、他方の結合回路6nに関する上記他の回路のインピーダンスZ6nは、他方の分圧回路1nのインピーダンスZ1n、第2の伝送線路SnのインピーダンスZSn及びバッテリBの内部インピーダンス等の車両本体側インピーダンスの合成インピーダンスである。なお、上記車両本体側インピーダンスは、バッテリBの内部インピーダンスが十分に低いと仮定すると、略ゼロと考えることができる。
すなわち、一方の分圧回路1pの入力端Kpには、一方の結合回路6pのインピーダンスZ6pと上記他の回路のインピーダンスとで決定される所定振幅の地絡検知用信号がバッテリBのプラス端子の端子電圧Vpに重畳された信号が第1の入力信号V1として入力される。また、他方の分圧回路1nの入力端Knには、他方の結合回路6nのインピーダンスZ6nと上記他の回路のインピーダンスとで決定される所定振幅の地絡検知用信号がバッテリBのマイナス端子の端子電圧Vnに重畳された信号が第2の入力信号V2として入力される。
なお、一方の分圧回路1pに入力される地絡検知用信号は、バッテリBのプラス端子の端子電圧Vpを伝送する第1の伝送線路Spの地絡を検知するための重畳信号であり、また他方の分圧回路1nに入力される地絡検知用信号は、バッテリBのマイナス端子の端子電圧Vnを伝送する第2の伝送線路Snの地絡を検知するための重畳信号である。また、上記一対の一方の分圧回路1p、1nは、第1、第2の伝送線路Sp、Snから得られた地絡検知用信号が少なくとも含まれた第1、第2の入力信号V1、V2(被検知信号)を信号処理する信号処理部である。
差動増幅器7は、上記一対の分圧回路1p、1nの出力信号から地絡検知用信号を除去すると共に差分(差電圧)を増幅する増幅回路である。すなわち、この差動増幅器7の出力は、バッテリBの端子間電圧を分圧した電圧信号であり、バッテリBの充電状態や異常を評価し得るものである。差動増幅器7は、このような電圧信号をバッテリBのモニター信号としてMPU4に出力する。なお、この差動増幅器7は、本実施形態における第2の信号処理部である。
次に、このように構成された地絡検知装置Aの動作について、図2をも参照して詳しく説明する。
図2は、地絡検知装置Aにおける地絡検知用信号のインピーダンス等価回路である。すなわち、この地絡検知装置Aでは、基準信号発生器4cで発生された基準信号が電圧変換器5によって振幅変換され、一方の結合回路6pを経由して一方の分圧回路1pの入力端Kpに供給され、また他方の結合回路6nを経由して他方の分圧回路1nの入力端Knに供給される。
ここで、一方の結合回路6pのインピーダンスZ6pは他方の結合回路6nのインピーダンスZ6nに略等しく、第1の伝送線路SpのインピーダンスZSpは第2の伝送線路SnのインピーダンスZSnに略等しく、一方の分圧回路1pのインピーダンスZ1pは他方の分圧回路1nのインピーダンスZ1nに略等しいので、一方の入力端Kpに供給される地絡検知用信号の振幅Vpは、他方の入力端Knに供給される地絡検知用信号の振幅Vnに略等しい。
第1の伝送線路Spが地絡した場合、第1の伝送線路SpのインピーダンスZSpは、第1の伝送線路Spが正常な場合から変化して略ゼロとなり、第2の伝送線路SnのインピーダンスZSnについても、第2の伝送線路Snが正常な場合から変化して略ゼロとなる。すなわち、第1の伝送線路Spあるいは/及び第2の伝送線路Snの地絡発生の有無に応じて一方の入力端Kpに供給される地絡検知用信号の振幅Vpあるいは/及び他方の入力端Knに供給される地絡検知用信号の振幅Vnは変化する。そして、この変化は、同然にBPF3からMPU4に入力される地絡検知用信号の振幅Vtを変化させる。
MPU4の地絡検知部4aは、BPF3から入力される地絡検知用信号の振幅Vtの変化に基づいて、第1の伝送線路Spあるいは/及び第2の伝送線路Snの地絡発生の有無を判定する。このように、本実施形態に係る地絡検知装置Aでは、地絡検知用信号の振幅に基づいて第1の伝送線路Spあるいは/及び第2の伝送線路Snの地絡発生の有無を判定するので、地絡検知用信号の伝送経路において地絡検知用信号の振幅に誤差(外乱)を与えるような要因(誤差要因)を極力排除する必要がある。
そして、本実施形態に係る地絡検知装置Aでは、上記誤差要因を排除するために、図2にも示すように地絡検知用信号の伝送経路における能動回路、つまり基準信号発生器4c、電圧変換器5及び一対の分圧回路1p、1nを単一の電源Eで駆動する。
すなわち、従来ではMPUが異なる電源で駆動される関係で、基準信号発生器の電源が電圧変換器5及び一対の分圧回路1p、1nの電源とは異なり、例えば電源電圧の変動が両電源間で異なることが誤差要因となり得た。しかしながら、本実施形態に係る地絡検知装置Aによれば、単一の電源Eを用いるので、電源の相違に起因する誤差要因を完全に回避することが可能であり、よって地絡検知精度の向上を図ることができる。
なお、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、例えば以下のような変形例が考えられる。
(1)上記実施形態では、一対の入力端Kp、端Knの両方に地絡検知用信号を供給することにより第1の伝送線路Sp及び第2の伝送線路Snの地絡発生を検知するが、本発明はこれに限定されない。例えば、一方の入力端Kpあるいは他方の入力端Knの何れか一方に地絡検知用信号を供給することにより、第1の伝送線路Spあるいは第2の伝送線路Snの何れか一方の地絡発生を検知してもよい。
(2)上記実施形態では、バッテリBの端子電圧を伝送する第1の伝送線路Sp及び第2の伝送線路Snを絡検知対象としたが、本発明はこれに限定されない。本発明は、様々な絡検知対象に適用することが可能である。
(3)上記実施形態では、加算回路2で一方の分圧回路1pの出力と他方の分圧回路1nの出力とを加算した後にBPF3で地絡検知用信号を分離したが、本発明はこれに限定されない。例えば加算回路2を削除すると共に一対の分圧回路1p、1nに対応して一対のBPF及び一対の地絡検知部を設けることにより、第1の伝送線路Spの地絡発生と第2の伝送線路Snの地絡発生とを個別に検知してもよい。
A 地絡検知装置
B バッテリ(車両バッテリ)
Sp 第1の伝送線路(地絡検知対象)
Sn 第2の伝送線路(地絡検知対象)
1p、1n 分圧回路(信号処理部)
2 加算回路
3 BPF
4 MPU
4a 地絡検知部
4b 電圧検知部
4c 基準信号発生器(信号発生部)
5 電圧変換回路
6p、6n 結合回路
7 差動増幅器(第2の信号処理部)

Claims (5)

  1. 地絡検知用信号を発生させる信号発生部と、
    前記地絡検知用信号を地絡検知対象に供給する信号供給部と、
    前記地絡検知対象から得られた前記地絡検知用信号を少なくとも含む被検知信号を信号処理する信号処理部と、
    該信号処理部の出力信号から前記地絡検知用信号を取り出す信号分離部と、
    該信号分離部から出力される前記地絡検知用信号に基づいて前記地絡検知対象における地絡の発生を検知する地絡検知部とを備え、
    前記信号供給部及び前記信号分離部は、受動素子によって構成され、
    前記信号発生部及び前記信号処理部は、単一の電源によって作動する能動回路として構成されることを特徴とする地絡検知装置。
  2. 前記地絡検知対象は、一対の線路であり、
    前記信号処理部は、前記一対の線路に対して各々設けられ、
    前記信号供給部は、前記一対の線路の一方あるいは両方に前記地絡検知用信号を供給することを特徴とする請求項1に記載の地絡検知装置。
  3. 前記信号分離部は、一対の前記信号処理部の各出力信号を加算して加算信号を生成し、当該加算信号から前記地絡検知用信号を取り出すことを特徴とする請求項2に記載の地絡検知装置。
  4. 前記一対の線路は、車両バッテリの各端子に接続された一対の伝送線路であり、
    一対の前記信号処理部は、前記一対の伝送線路から入力される前記車両バッテリの各端子電圧を分圧してバッファリングする増幅回路であることを特徴とする請求項2または3に記載の地絡検知装置。
  5. 一対の前記信号処理部の出力信号から前記地絡検知用信号を除去すると共に加算する第2の信号処理部と、
    該第2の信号処理部の出力に基づいて前記車両バッテリの端子間電圧を検知する電圧検知部と
    をさらに備えることを特徴とする請求項4に記載の地絡検知装置。
JP2016028086A 2016-02-17 2016-02-17 地絡検知装置 Pending JP2017146197A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016028086A JP2017146197A (ja) 2016-02-17 2016-02-17 地絡検知装置
US15/361,913 US9921259B2 (en) 2016-02-17 2016-11-28 Ground fault detecting device
CN201611122497.XA CN107091964B (zh) 2016-02-17 2016-12-08 接地检测装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016028086A JP2017146197A (ja) 2016-02-17 2016-02-17 地絡検知装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017146197A true JP2017146197A (ja) 2017-08-24

Family

ID=59560246

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016028086A Pending JP2017146197A (ja) 2016-02-17 2016-02-17 地絡検知装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9921259B2 (ja)
JP (1) JP2017146197A (ja)
CN (1) CN107091964B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020177009A (ja) * 2019-04-19 2020-10-29 株式会社ケーヒン 地絡検出装置

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017008057A1 (en) * 2015-07-08 2017-01-12 Kelsey-Hayes Company Ground loss detection circuit
CN110780223A (zh) * 2018-07-11 2020-02-11 西门子股份公司 接地故障检测电路及装置
US11085972B2 (en) 2018-11-27 2021-08-10 X Development Llc Ground fault detection in ungrounded power systems
CN111257792B (zh) * 2018-11-30 2022-06-07 中兴通讯股份有限公司 有源器件的检测和保护电路、供电电路及供电方法
DE102019126953B3 (de) * 2019-10-08 2020-10-08 Eberspächer Controls Landau Gmbh & Co. Kg Steuergerät für ein Fahrzeug
US11703549B2 (en) 2020-04-30 2023-07-18 Northrop Grumman Systems Corporation Systems and methods for ground fault detection
US20230288495A1 (en) * 2022-03-11 2023-09-14 Texas Instruments Incorporated Cable fault detection

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0870503A (ja) * 1994-08-30 1996-03-12 Nippondenso Co Ltd 電気自動車の地絡検出回路
JPH10221395A (ja) * 1997-02-07 1998-08-21 Denso Corp 電気自動車の地絡検知システム
JP2007517218A (ja) * 2003-12-30 2007-06-28 ラム リサーチ コーポレーション 結合型渦電流センサによって膜厚を測定するための方法および装置
JP2009303439A (ja) * 2008-06-17 2009-12-24 Fuji Electric Systems Co Ltd 検出装置
JP2014017974A (ja) * 2012-07-09 2014-01-30 Honda Motor Co Ltd 非接地回路の地絡検知装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101881791B (zh) * 2009-04-30 2015-08-05 日置电机株式会社 电压检测装置
CN104237620B (zh) * 2009-04-30 2017-04-12 日置电机株式会社 电压检测装置
US20150167560A1 (en) * 2013-12-18 2015-06-18 Zhijian James Wu Variable valve lift diagnostic techniques using an intake manifold absolute pressure signal

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0870503A (ja) * 1994-08-30 1996-03-12 Nippondenso Co Ltd 電気自動車の地絡検出回路
JPH10221395A (ja) * 1997-02-07 1998-08-21 Denso Corp 電気自動車の地絡検知システム
JP2007517218A (ja) * 2003-12-30 2007-06-28 ラム リサーチ コーポレーション 結合型渦電流センサによって膜厚を測定するための方法および装置
JP2009303439A (ja) * 2008-06-17 2009-12-24 Fuji Electric Systems Co Ltd 検出装置
JP2014017974A (ja) * 2012-07-09 2014-01-30 Honda Motor Co Ltd 非接地回路の地絡検知装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020177009A (ja) * 2019-04-19 2020-10-29 株式会社ケーヒン 地絡検出装置

Also Published As

Publication number Publication date
US9921259B2 (en) 2018-03-20
US20170234918A1 (en) 2017-08-17
CN107091964A (zh) 2017-08-25
CN107091964B (zh) 2020-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017146197A (ja) 地絡検知装置
US9733303B2 (en) Interlock detector with self-diagnosis function for an interlock circuit, and method for the self-diagnosis of the interlock detector
CN105527533B (zh) 电源电压检测装置
US9500668B2 (en) Measuring circuit for monitoring and testing functionality of a measuring chain
US10247633B2 (en) Combustion pressure sensor with built-in charge amplifier
US10156458B2 (en) Measuring circuit
US10114064B2 (en) Error detection device
JP6438729B2 (ja) 絶縁性能診断装置および疑似キャパシタの容量値の設定方法
EP1978331A2 (en) Methods and systems for driver noise reduction in a mems gyro
JP6660295B2 (ja) ピックオフトランスデューサワイヤボンドビット検出
CN104685331A (zh) 用于位于内燃机中的压电传感器的经改进的测量放大器电路
US10006966B2 (en) Battery voltage detection device
JP2018009875A (ja) 地絡検知装置
US4224466A (en) Combined data input and test circuit
CN210109191U (zh) 断路器的直流电流测量电路及断路器
JP6725349B2 (ja) 地絡検知装置
JP6767801B2 (ja) 地絡検知装置
JPH06505419A (ja) 生理的測定信号処理回路装置
EP3324649A1 (en) A transducer with a high sensitivity
JP2020063946A (ja) 電圧測定装置
JPS6050304B2 (ja) 電磁駆動回路故障診断装置

Legal Events

Date Code Title Description
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20170627

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170704

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170904

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20171114