JP2017138116A - 位置推定システム、受信装置、及び、制御方法 - Google Patents
位置推定システム、受信装置、及び、制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017138116A JP2017138116A JP2016017234A JP2016017234A JP2017138116A JP 2017138116 A JP2017138116 A JP 2017138116A JP 2016017234 A JP2016017234 A JP 2016017234A JP 2016017234 A JP2016017234 A JP 2016017234A JP 2017138116 A JP2017138116 A JP 2017138116A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- identification information
- estimation system
- position estimation
- receiving device
- transmission
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)
Abstract
Description
更に、上記複数の送信装置のそれぞれは、上記送信装置を識別する識別情報を含む信号を無線により送信する。
加えて、上記受信装置は、
上記信号を受信する通信装置と、
上記受信装置の運動の大きさを表すパラメータを検出するセンサと、
上記検出されたパラメータに基づいて上記通信装置の動作を制御する制御装置と、を備える。
更に、上記位置推定システムは、
上記複数の送信装置のうちの少なくとも1つのそれぞれに対して、上記識別情報と上記識別情報により識別される送信装置の位置を表す位置情報とを互いに関連付けて予め記憶するとともに、
上記受信装置により受信された信号に含まれる識別情報と、上記記憶されている、識別情報及び位置情報と、に基づいて上記受信装置の位置を推定する。
複数の送信装置のそれぞれにより送信され、且つ、上記送信装置を識別する識別情報を含む信号を受信する通信装置と、
上記受信装置の運動の大きさを表すパラメータを検出するセンサと、
上記検出されたパラメータに基づいて上記通信装置の動作を制御する制御装置と、
を備える。
上記受信装置の運動の大きさを表すパラメータを検出し、
上記検出されたパラメータに基づいて上記通信装置の動作を制御する。
(構成)
図1に表されるように、第1実施形態の位置推定システム1は、N個の送信装置10−1,…,10−Nと、受信装置20と、中継装置30と、サーバ装置40と、を備える。本例では、Nは、2以上の整数を表す。また、以下において、送信装置10−nは、区別される必要がない場合、送信装置10とも表される。nは、1からNの各整数を表す。
本例では、中継装置30及びサーバ装置40は、情報処理装置に対応する。
図2に表されるように、送信装置10−nは、バスBU1を介して互いに接続された、処理装置11、記憶装置12、及び、通信装置13、を備える。本例では、送信装置10−nの少なくとも一部は、LSI(Large Scale Integration)回路により構成される。なお、送信装置10−nの少なくとも一部は、プログラム可能な論理回路(例えば、PLD、又は、FPGA)により構成されてもよい。PLDは、Programmable Logic Deviceの略記である。FPGAは、Field−Programmable Gate Arrayの略記である。
本例では、通信装置13は、要求モードにて動作する。要求モードは、所定の接続要求を送信するモードである。通信装置13が要求モードにて動作している場合、送信装置10−nは、ペリフェラルと表されてよい。
本例では、通信装置13は、所定の送信周期が経過する毎に接続要求を送信する。接続要求は、アドバタイジングパケットと表されてよい。
図3に表されるように、受信装置20は、バスBU2を介して互いに接続された、処理装置21、記憶装置22、通信装置23、及び、加速度センサ24、を備える。本例では、受信装置20の少なくとも一部は、LSI回路により構成される。なお、受信装置20の少なくとも一部は、プログラム可能な論理回路により構成されてもよい。
記憶装置22は、情報を読み書き可能に記憶する。
本例では、通信装置23は、応答モードにて動作する。通信装置23が応答モードにて動作している場合、受信装置20は、セントラルと表されてよい。
なお、受信装置20は、ユーザ端末、又は、端末装置と表されてもよい。
図4に表されるように、中継装置30は、バスBU3を介して互いに接続された、処理装置31、記憶装置32、第1の通信装置33、及び、第2の通信装置34、を備える。本例では、中継装置30の少なくとも一部は、LSI回路により構成される。なお、中継装置30の少なくとも一部は、プログラム可能な論理回路により構成されてもよい。
第2の通信装置34は、第2の通信方式に従って、通信網NWを介して信号を、送信するとともに受信する。
なお、中継装置30は、ゲートウェイ、又は、ゲートウェイ装置と表されてもよい。
図5に表されるように、サーバ装置40は、バスBU4を介して互いに接続された、処理装置41、記憶装置42、及び、通信装置43、を備える。本例では、サーバ装置40の少なくとも一部は、LSI回路により構成される。なお、サーバ装置40の少なくとも一部は、プログラム可能な論理回路により構成されてもよい。
処理装置41は、中継装置30からの受信データが通信装置43により受信された場合、当該受信データを記憶装置42に記憶させる。処理装置41は、記憶装置42に記憶されている受信データに含まれる識別情報と、記憶装置42に予め記憶されている、識別情報及び位置情報と、に基づいて、受信装置20(換言すると、受信装置20を保持するユーザ)の位置を推定する。
次に、位置推定システム1の動作について、図7乃至図12を参照しながら説明する。
本例では、図7に表されるように、位置推定システム1は、出入口DRを有する屋内空間RMに適用される。例えば、屋内空間RMは、工場、倉庫、店舗、空港、又は、オフィス等である。なお、位置推定システム1は、屋内空間RMに加えて、又は、屋内空間RMに代えて、屋外空間に適用されてもよい。
中継装置30は、屋内空間RMの出入口DRの近傍に位置する。位置推定システム1が備える送信装置10の数Nは、16である。
受信装置20は、ユーザURによって保持(換言すると、携帯)される。
本例では、加速度センサ24は、所定の検出周期が経過する毎に、運動パラメータを検出する。そして、割込制御において、加速度センサ24は、検出された運動パラメータが変化したか否かを判定する(図8のステップS101)。
検出された運動パラメータが変化した場合、加速度センサ24は、割込信号を処理装置21へ出力する。これにより、加速度センサ24は、処理装置21が動作していない場合、処理装置21を始動させる(図8のステップS102)。その後、加速度センサ24は、ステップS101へ戻り、ステップS101〜ステップS102の処理を繰り返し実行する。
静止判定処理において、処理装置21は、加速度センサ24により検出された運動パラメータに基づいて運動変化パラメータを算出する(図9のステップS201)。次いで、処理装置21は、算出された運動変化パラメータが変化閾値よりも大きいか否かを判定する(図9のステップS202)。
そして、処理装置21は、タイマの動作を停止させる(図9のステップS205)。
静止データ処理において、処理装置21は、第1の静止フラグがオン値に設定されているか否かを判定する(図10のステップS301)。上記仮定に従えば、第1の静止フラグがオフ値に設定されているので、処理装置21は、「No」と判定し、第1の静止フラグがオン値に設定されるまでの間、ステップS301の処理を繰り返し実行する。
動作制御処理において、処理装置21は、第2の静止フラグがオン値に設定されているか否かを判定する(図11のステップS401)。上記仮定に従えば、第2の静止フラグがオフ値に設定されているので、処理装置21は、「No」と判定し、通信装置23を始動させる(図11のステップS402)。そして、処理装置21は、ステップS401へ戻り、第2の静止フラグがオン値に設定されるまでの間、ステップS401〜ステップS402の処理を繰り返し実行する。
データ処理において、処理装置21は、接続要求を受信するまで待機する(図12のステップS501の「No」ルート)。
先ず、受信装置20のユーザURが送信装置10−nの近傍に移動したことにより、受信装置20が送信装置10−nから接続要求を受信した場合を想定する。この場合、処理装置21は、ステップS501にて「Yes」と判定し、受信された接続要求の送信元が中継装置30であるか否かを判定する(図12のステップS502)。
先ず、タイマ値が第1の時間閾値以下である場合を想定する。この場合、処理装置21は、「No」と判定し、ステップS209〜ステップS211の処理を実行することなく、ステップS201へ戻り、ステップS201以降の処理を再び実行する。
上記仮定に従えば、処理装置21は、「No」と判定し、ステップS211の処理を実行することなく、ステップS201へ戻り、ステップS201以降の処理を再び実行する。
なお、受信装置20は、中継装置30によるデータの受信が完了しなかった場合、処理装置21が、図12のステップS508の処理を実行することなく、ステップS501へ戻るように構成されていてもよい。
更に、サーバ装置40は、受信装置20から中継装置30を介して受信データを受信するとともに、受信データに含まれる識別情報と、記憶されている、識別情報及び位置情報と、に基づいて受信装置20の位置を推定する。
このように、位置推定システム1によれば、受信装置20における消費電力量を抑制しながら、受信装置20と中継装置30との間の通信が実行される確率を高めることができる。
また、位置推定システム1は、サーバ装置40に代えて、又は、サーバ装置40に加えて、サーバ装置40の機能と同じ機能を有する、スマートフォン、又は、パーソナルコンピュータ等を備えていてもよい。また、中継装置30及びサーバ装置40は、一体に構成されていてもよい。
次に、第1実施形態の第1変形例の位置推定システムについて説明する。第1実施形態の第1変形例の位置推定システムは、第1実施形態の位置推定システムに対して、複数の送信装置によりそれぞれ送信された複数の信号にそれぞれ含まれる複数の識別情報に基づいて送信装置の位置を推定する点において相違している。以下、相違点を中心として説明する。なお、第1実施形態の第1変形例の説明において、第1実施形態にて使用した符号と同じ符号を付したものは、同一又はほぼ同様のものである。
本例では、サーバ装置40は、第1実施形態のサーバ装置40の機能に加えて、送信装置10−17,10−18(換言すると、物体IT−1,IT−2)の位置を推定する。
更に、第1実施形態の第1変形例の位置推定システム1によれば、N個の送信装置10−1,…,10−Nのうちの、第1の送信装置10−17,10−18により送信された信号に含まれる第1の識別情報と、第2の送信装置10−1,…,10−16により送信された信号に含まれる第2の識別情報と、記憶されている、識別情報及び位置情報と、に基づいて第1の送信装置10−17,10−18の位置を推定する。
10 送信装置
11 処理装置
12 記憶装置
13 通信装置
20 受信装置
21 処理装置
22 記憶装置
23 通信装置
24 加速度センサ
30 中継装置
31 処理装置
32 記憶装置
33 第1の通信装置
34 第2の通信装置
40 サーバ装置
41 処理装置
42 記憶装置
43 通信装置
BU1〜BU4 バス
DR 出入口
IT 物体
NW 通信網
RM 屋内空間
SH 棚
UR ユーザ
Claims (9)
- 複数の送信装置と受信装置とを備える位置推定システムであって、
前記複数の送信装置のそれぞれは、前記送信装置を識別する識別情報を含む信号を無線により送信し、
前記受信装置は、
前記信号を受信する通信装置と、
前記受信装置の運動の大きさを表すパラメータを検出するセンサと、
前記検出されたパラメータに基づいて前記通信装置の動作を制御する制御装置と、を備え、
前記位置推定システムは、
前記複数の送信装置のうちの少なくとも1つのそれぞれに対して、前記識別情報と前記識別情報により識別される送信装置の位置を表す位置情報とを互いに関連付けて予め記憶するとともに、
前記受信装置により受信された信号に含まれる識別情報と、前記記憶されている、識別情報及び位置情報と、に基づいて前記受信装置の位置を推定する、位置推定システム。 - 請求項1に記載の位置推定システムであって、
前記複数の送信装置のうちの少なくとも1つのそれぞれに対して、前記識別情報と前記識別情報により識別される送信装置の位置を表す位置情報とを互いに関連付けて予め記憶する情報処理装置を備えるとともに、
前記複数の送信装置及び前記情報処理装置のそれぞれは、所定の接続要求を送信する要求モードにて動作し、
前記複数の送信装置のそれぞれは、前記信号として前記接続要求を用い、
前記受信装置は、前記送信装置及び前記情報処理装置のそれぞれである他の装置から前記接続要求を受信するとともに、前記接続要求に応答することにより前記他の装置との間で接続を確立し、且つ、前記確立された接続を介して無線により前記他の装置と通信する応答モードにて動作し、
前記受信装置は、前記受信された信号に含まれる識別情報に基づく受信データを、前記確立された接続を介して無線により前記情報処理装置へ送信し、
前記情報処理装置は、前記受信装置から前記受信データを受信するとともに、前記受信データに含まれる識別情報と、前記記憶されている、識別情報及び位置情報と、に基づいて前記受信装置の位置を推定する、位置推定システム。 - 請求項2に記載の位置推定システムであって、
前記受信装置は、
前記信号を受信する毎に、前記信号に含まれる識別情報に基づく受信データを記憶するとともに、
前記情報処理装置との間で接続が確立された場合、前記記憶されている受信データを一括して送信する、位置推定システム。 - 請求項2又は請求項3に記載の位置推定システムであって、
前記受信装置は、
前記情報処理装置により送信された前記接続要求が受信され、且つ、前記受信された信号に含まれる識別情報に基づく受信データが記憶されている場合、前記接続要求に応答することにより前記情報処理装置との間で接続を確立し、前記確立された接続を介して無線により前記情報処理装置へ前記記憶されている受信データを送信し、且つ、前記記憶されている受信データの送信が完了した場合に前記受信データの記憶を終了し、一方、
前記情報処理装置により送信された前記接続要求が受信され、且つ、前記受信された信号に含まれる識別情報に基づく受信データが記憶されていない場合、前記接続要求に応答しない、位置推定システム。 - 請求項1乃至請求項4のいずれか一項に記載の位置推定システムであって、
前記制御装置は、前記検出されたパラメータの変化量が所定の変化閾値以下である場合、前記通信装置の動作を停止させる、位置推定システム。 - 請求項5に記載の位置推定システムであって、
前記制御装置は、前記検出されたパラメータが変化した場合、前記通信装置を始動させる、位置推定システム。 - 請求項1乃至請求項6のいずれか一項に記載の位置推定システムであって、
前記複数の送信装置のうちの、前記少なくとも1つの送信装置以外の第1の送信装置により送信された信号に含まれる第1の識別情報と、前記少なくとも1つの送信装置である第2の送信装置により送信された信号に含まれる第2の識別情報と、前記記憶されている、識別情報及び位置情報と、に基づいて前記第1の送信装置の位置を推定する、位置推定システム。 - 受信装置であって、
複数の送信装置のそれぞれにより送信され、且つ、前記送信装置を識別する識別情報を含む信号を受信する通信装置と、
前記受信装置の運動の大きさを表すパラメータを検出するセンサと、
前記検出されたパラメータに基づいて前記通信装置の動作を制御する制御装置と、
を備える、受信装置。 - 複数の送信装置のそれぞれにより送信され、且つ、前記送信装置を識別する識別情報を含む信号を受信する通信装置を備える受信装置を制御する制御方法であって、
前記受信装置の運動の大きさを表すパラメータを検出し、
前記検出されたパラメータに基づいて前記通信装置の動作を制御する、制御方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016017234A JP6551859B2 (ja) | 2016-02-01 | 2016-02-01 | 位置推定システム、受信装置、及び、制御方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016017234A JP6551859B2 (ja) | 2016-02-01 | 2016-02-01 | 位置推定システム、受信装置、及び、制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017138116A true JP2017138116A (ja) | 2017-08-10 |
JP6551859B2 JP6551859B2 (ja) | 2019-07-31 |
Family
ID=59565235
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016017234A Active JP6551859B2 (ja) | 2016-02-01 | 2016-02-01 | 位置推定システム、受信装置、及び、制御方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6551859B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2019244543A1 (ja) * | 2018-06-22 | 2019-12-26 | ローム株式会社 | 位置検出システム |
JP2021009044A (ja) * | 2019-06-28 | 2021-01-28 | 株式会社日立製作所 | 移動機器の位置検知システム及び移動機器の情報収集端末器 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20030146835A1 (en) * | 2000-03-31 | 2003-08-07 | Ge Medical Systems Information Technologies, Inc. | Object location monitoring within buildings |
JP2014001987A (ja) * | 2012-06-15 | 2014-01-09 | Ricoh Co Ltd | 位置検出システム、及び位置検出方法 |
JP2015231100A (ja) * | 2014-06-04 | 2015-12-21 | 富士通株式会社 | 移動通信装置、無線通信方法および通信制御プログラム |
US20160029294A1 (en) * | 2013-04-19 | 2016-01-28 | Esteem Co., Ltd. | System and method for automatically providing content in access areas based on access points |
-
2016
- 2016-02-01 JP JP2016017234A patent/JP6551859B2/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20030146835A1 (en) * | 2000-03-31 | 2003-08-07 | Ge Medical Systems Information Technologies, Inc. | Object location monitoring within buildings |
JP2014001987A (ja) * | 2012-06-15 | 2014-01-09 | Ricoh Co Ltd | 位置検出システム、及び位置検出方法 |
US20160029294A1 (en) * | 2013-04-19 | 2016-01-28 | Esteem Co., Ltd. | System and method for automatically providing content in access areas based on access points |
JP2015231100A (ja) * | 2014-06-04 | 2015-12-21 | 富士通株式会社 | 移動通信装置、無線通信方法および通信制御プログラム |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2019244543A1 (ja) * | 2018-06-22 | 2019-12-26 | ローム株式会社 | 位置検出システム |
JPWO2019244543A1 (ja) * | 2018-06-22 | 2021-06-17 | ローム株式会社 | 位置検出システム |
JP6997871B2 (ja) | 2018-06-22 | 2022-01-18 | ローム株式会社 | 位置検出システム |
US11408970B2 (en) | 2018-06-22 | 2022-08-09 | Rohm Co., Ltd. | Position detection system |
JP2021009044A (ja) * | 2019-06-28 | 2021-01-28 | 株式会社日立製作所 | 移動機器の位置検知システム及び移動機器の情報収集端末器 |
JP7349831B2 (ja) | 2019-06-28 | 2023-09-25 | 北陸電気工業株式会社 | 移動機器の位置検知システム及び移動機器の情報収集端末器 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6551859B2 (ja) | 2019-07-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4656445B2 (ja) | 通信端末装置、及び、プログラム | |
JP6967867B2 (ja) | 送電装置およびその制御方法、並びにプログラム | |
EP2981135B1 (en) | Position estimation apparatus, position estimation method, terminal of concern, communication method and position estimation system | |
JP2018085678A (ja) | ウェアラブル機器、情報端末装置、通信システム、電子機器、及び通信制御方法 | |
KR102123636B1 (ko) | 네트워크 기반의 위치 결정 방법 및 그 전자 장치 | |
US9674664B1 (en) | Mobile device in-motion proximity guidance system | |
US10051598B2 (en) | Information processing apparatus, information processing method, target terminal, communication method, and program | |
JP6816860B2 (ja) | 斜面崩壊検出方法 | |
JP6551859B2 (ja) | 位置推定システム、受信装置、及び、制御方法 | |
JP5636517B2 (ja) | 加速度情報に応じてネットワーク接続を制御する携帯端末、プログラム及び方法 | |
JP6400962B2 (ja) | 携帯通信端末、および、その制御プログラム | |
CN108028851B (zh) | 设备群组管理方法、装置和系统 | |
JP5490836B2 (ja) | 加速度情報に応じてネットワーク接続を制御する携帯端末、プログラム及び方法 | |
CN108605200B (zh) | 校准数据传输 | |
JP6996254B2 (ja) | 通信制御装置、通信制御方法、プログラムおよび通信システム | |
WO2015098214A1 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム | |
US10989785B2 (en) | Position determination apparatus, position determination system, and computer program product | |
US20240331310A1 (en) | Augmented reality guidance in a physical location | |
JP6346078B2 (ja) | 電波強度特定装置、通信システム及び電波強度特定方法 | |
WO2024009385A1 (ja) | 中継経路制御装置、無線通信端末、通信システム、通信経路決定方法、制御回路および記憶媒体 | |
JP2018137535A (ja) | 機器制御システム、通信方法、無線端末及び制御装置 | |
KR20230064495A (ko) | 지오펜스를 이용하는 전자 장치 및 동작 방법 | |
JP2017181165A (ja) | データ補正システム、データ補正方法、プログラム | |
JP2017111099A (ja) | 情報処理装置、測位方法、及びプログラム | |
JP5828060B1 (ja) | 可搬無線通信装置、無線通信方法及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180925 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20180925 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20181219 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181225 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190221 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190424 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190507 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190529 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190622 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6551859 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |