JP2017134774A - 情報処理装置、情報処理方法、コンピュータプログラム - Google Patents

情報処理装置、情報処理方法、コンピュータプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2017134774A
JP2017134774A JP2016016370A JP2016016370A JP2017134774A JP 2017134774 A JP2017134774 A JP 2017134774A JP 2016016370 A JP2016016370 A JP 2016016370A JP 2016016370 A JP2016016370 A JP 2016016370A JP 2017134774 A JP2017134774 A JP 2017134774A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
delivery destination
deliverable
product
delivery
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016016370A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6765818B2 (ja
Inventor
哲朗 大垣
Tetsuro Ogaki
哲朗 大垣
公生 林
Kimio Hayashi
公生 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2016016370A priority Critical patent/JP6765818B2/ja
Priority to US15/413,782 priority patent/US9911070B2/en
Publication of JP2017134774A publication Critical patent/JP2017134774A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6765818B2 publication Critical patent/JP6765818B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/021Adaptations for printing on specific media
    • G06K15/024Adaptations for printing on specific media for printing on segmented surfaces, e.g. sticker sheets, label rolls
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/18Conditioning data for presenting it to the physical printing elements
    • G06K15/1848Generation of the printable image
    • G06K15/1856Generation of the printable image characterized by its workflow
    • G06K15/1859Generation of the printable image characterized by its workflow involving data processing distributed amongst different data processing apparatus
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/18Conditioning data for presenting it to the physical printing elements
    • G06K15/1848Generation of the printable image
    • G06K15/1856Generation of the printable image characterized by its workflow
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/40Details not directly involved in printing, e.g. machine management, management of the arrangement as a whole or of its constitutive parts
    • G06K15/4025Managing optional units, e.g. sorters, document feeders
    • G06K15/403Managing optional units, e.g. sorters, document feeders handling the outputted documents, e.g. staplers, sorters
    • G06K15/404Managing other optional outputs, e.g. collators, staplers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/08Logistics, e.g. warehousing, loading or distribution; Inventory or stock management
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/08Logistics, e.g. warehousing, loading or distribution; Inventory or stock management
    • G06Q10/083Shipping

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】 成果物を配送先ごとに梱包する際に、梱包担当者が成果物と配送先とを結びつけてピックアップする際の作業効率が高くなるようにする。
【解決手段】 本発明によれば、読み取り装置で読み取った第1の成果物の配送先と同じ配送先に配送すべき成果物の情報が記載された第1の作業指示書を印刷し、第1の成果物の配送先と同じ配送先に配送すべき全ての成果物を読み取った場合に、当該第1の成果物の配送先に配送するための配送伝票を印刷するように制御する。前記第1の成果物の配送先と異なる配送先に配送すべき第2の成果物を前記読み取り装置で読み取った場合に、当該第2の成果物の配送先と同じ配送先に配送すべき別の成果物がないか判断し、当該第2の成果物の配送先と同じ配送先に配送すべき別の成果物がないと判断した場合は、当該第2の成果物の配送先に配送するための配送伝票を印刷するように制御する。
【選択図】 図10

Description

本発明は、成果物の梱包作業の効率化を実現するための情報処理装置に関する。
電子写真方式の印刷装置やインクジェット方式の印刷装置の高速化、高画質化に伴い、オンデマンド印刷が生産現場で流行している。オンデマンド印刷の生産現場では、チラシなどの配布物、マニュアルなどの冊子類、各種イベントの入場券、など多様な成果物の生産を行っている。このような生産現場では、成果物の配送先を識別するために、成果物の部品(印刷物)を印刷する時に成果物情報と配送先情報を結びつけた作業指示書も一緒に印刷することで、印刷物に作業指示書を添付して管理することが行われている。一方で、印刷物に対して裁断処理や製本処理などの後処理をかける際に、印刷物と一緒に作業指示書が後処理にかけられてしまうことを避けるため、印刷物に添付されている作業指示書を抜き取ってから印刷物を後処理にかけるという手間が発生していた。
特許文献1では、同一配送先に配送する商品を担当者が梱包する際に、検品端末で商品のバーコードを読み取り、当該梱包した箱ごとに梱包内容の明細を出力する技術が開示されている。
特開平11−079327号公報
特許文献1の技術は、1つの箱に梱包された商品の内容を把握するには有効であるが、担当者がその商品をピックアップするときは、ピックアップリストを見ながらピックアップする必要があった。
そのため、同一配送先に複数の商品(成果物)を送る場合、梱包担当者が同一配送先に送る複数の商品を正しくピックアップする必要があり、間違った商品をピックアップした場合、当該ピックアップ作業が全くの無駄になってしまっていた。
上記課題を解決するために、本発明の情報処理装置は、読み取り装置で読み取った第1の成果物の配送先と同じ配送先に配送すべき成果物の情報が記載された第1の作業指示書を印刷するように制御する第1の制御手段と、前記第1の成果物の配送先と同じ配送先に配送すべき全ての成果物を前記読み取り装置で読み取った場合に、当該第1の成果物の配送先に配送するための配送伝票を印刷するように制御する第2の制御手段と、前記第1の成果物の配送先と異なる配送先に配送すべき第2の成果物を前記読み取り装置で読み取った場合に、当該第2の成果物の配送先と同じ配送先に配送すべき別の成果物がないか判断する判断手段と、前記判断手段で当該第2の成果物の配送先と同じ配送先に配送すべき別の成果物がないと判断した場合は、当該第2の成果物の配送先に配送するための配送伝票を印刷するように制御する第3の制御手段と、を有することを特徴とする。
本発明によれば、成果物をピックアップして梱包する作業を効率よく行うことができる。
オンデマンド印刷の処理フローを示すブロック図 注文情報の一例を示すブロック図 情報処理システムのシステム構成の一例を示すブロック図 管理サーバのハードウェア構成図 情報処理装置のハードウェア構成図 読み取り装置のハードウェア構成図 管理サーバのソフトウェア構成図 情報処理装置のソフトウェア構成図 作業指示書の一例 成果物梱包時のフローチャート
図1は、オンデマンド印刷における一般的な処理フローを示すブロック図である。注文101を受けると、製造工程102において、画像形成装置および後処理装置は、当該注文101に基づいて印刷処理や後処理(裁断や製本など)を実行することにより、成果物103を製造する。成果物102(例えばマニュアル本)は、表紙や本文などの複数の部品で構成される。製造された成果物は、梱包工程104に送られる。梱包工程104では、作業者が、成果物をピックアップして、1つの送り先毎に1つの成果物または複数の成果物を梱包して発送作業を行う。後述するように、本実施形態では、梱包工程104において、情報処理装置および読み取り装置を利用して梱包作業を効率的に行えるようにする。
なお、注文101を受ける際には、PDF(Portable Document Format)等で記述された部品(表紙や本文など)のコンテンツデータも一緒に入稿されることが一般的である。
図2は、注文情報201の例を示す。図2において、注文情報201は注文101を構成する情報のことを指し、配送先情報202と成果物情報203とで構成される。成果物情報203は、成果物を構成する部品の情報である部品情報204、205と、成果物を特定するための成果物特定情報206を含む。成果物特定情報206としては、成果物のID(文字列やバーコードや2次元コードなどの識別子)や、成果物の特徴情報(成果物の画像情報)などを用いることができる。なお、成果物特定情報206は、成果物と成果物情報とを一対一で結びつけることが可能な情報であれば、どのような形でも構わない。本実施形態では、成果物特定情報206として、成果物が出来上がったときの外見を示す画像の特徴情報が含まれているとする。また、部品情報204、205には、それぞれの部品のコンテンツデータ(PDFデータ)も含まれるものとする。
図3は、本実施形態の情報処理システムのシステム構成図を示す図である。図3のように、本実施形態にかかる情報処理システムは大きく分けて、管理サーバ301、画像形成装置302、画像形成装置303、後処理装置304、情報処理装置305、読み取り装置306からなる。管理サーバ301、画像形成装置302、画像形成装置303、後処理装置304、情報処理装置305は、ネットワークを介して通信可能に接続されているものとする。また、情報処理装置305と読み取り装置306の間も同様に通信可能に接続されているものとする。
管理サーバ301は、注文101を受信すると、注文情報201に基づいて、成果物を生産するための工程を記述したワークフローを生成する。管理サーバ301は、画像形成装置302、後処理装置304を管理する。
画像形成装置302は、管理サーバ301と接続され、管理サーバ301によって生成されるワークフローの各工程のうちの印刷工程、すなわち印刷ジョブを実行して、成果物の部品を印刷する。画像形成装置303は、情報処理装置305と接続され、情報処理装置305から送信される作業指示書901や配送伝票を印刷する。後処理装置304は、管理サーバ301と接続され、管理サーバ301によって生成されるワークフローの各工程のうちの後処理工程、すなわちフィニッシングジョブを実行して、最終的な成果物を出力する。
情報処理装置305は、管理サーバ301から注文情報201を受信し、また読み取り装置306から読み取り装置306で読み取った情報を受信する。
図4は、管理サーバ301のハードウェア構成を示すブロック図である。管理サーバ301は、CPU401、RAM402、プログラムROM403、データROM404、I/Oインタフェース405、NC(ネットワークコントローラ)406、バス407から構成される。CPU401は、プログラムROM403にロードされたOSや一般サーバ、プログラムなどを実行するとともに、バス407に接続されている各デバイスを総括的に制御する。RAM402は、CPU401の主メモリ、ワークエリア等として機能する。プログラムROM403は、CPU401の制御プログラムであるオペレーティングシステムプログラムや、注文の受信、成果物を生産するのに必要なジョブの送信を行う注文管理機能のプログラムを記憶する。データROM404は受信した注文101や注文情報201が記憶される。I/Oインタフェース405は、ディスプレイ表示やディスプレイ上からのキー入力等を制御する。NC406は、ネットワークに接続されて、ネットワークに接続された他の機器との通信制御処理を実行する。注文101の受信や画像形成装置302、後処理装置304へのジョブの送信はNC406を経由して行われる。バス407は各モジュール間の通信を行うのに使用される通信路である。
図5は、情報処理装置305のハードウェア構成を示すブロック図である。情報処理装置305はCPU501、RAM502、プログラムROM503、データROM504、I/Oインタフェース505、NC506、バス507から構成される。CPU501は、プログラムROM503にロードされたOSや一般サーバ、プログラムなどを実行するとともに、バス507に接続されている各デバイスを総括的に制御する。RAM502は、CPU501の主メモリ、ワークエリア等として機能する。プログラムROM503は、CPU501の制御プログラムであるオペレーティングシステムプログラムや、後述する本発明の各処理部としてコンピュータを機能させるためのプログラムを記憶する。データROM504は受信した注文情報201が記憶される。I/Oインタフェース505は、ディスプレイ表示やディスプレイ上からのキー入力等を制御や、読み取り装置で読み取った情報の入力として使用される。NC506は、ネットワークに接続されて、ネットワークに接続された他の機器との通信制御処理を実行する。注文情報201の受信はNC506を経由して行われる。バス507は各モジュール間の通信を行うのに使用される通信路である。
図6は、読み取り装置306のハードウェア構成を示すブロック図である。読み取り装置306は操作部604、I/Oインタフェース605、読み取り部606からなり、制御部601を介して接続される。制御部601は、読み取り部(カメラなどの撮影部)606で読み取った情報(撮影した情報)を処理する処理部603と、読み取り装置304全体を制御する装置制御部602とを有する。読み取り装置304では、操作部604を操作することで読み取り部606を動作させ、読み取り部606で読み取った情報を、処理部603を介しI/Oインタフェース605経由で外部に接続されたデバイスに送信する。読み取り装置304で読み取った情報は成果物の情報を持ち、読み取った情報と成果物特定情報206を照合することで成果物の特定が可能となるような情報を示す。本実施形態では、読み取る情報として成果物の画像情報を例に挙げる。
図7は、本実施形態の管理サーバ301のソフトウェア構成を示すブロック図である。管理サーバ301のプロセッサはコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録されたコンピュータプログラムを実行することにより、以下の各処理部として機能する。各処理部は、注文処理部701、注文記憶部702、ジョブ生成部703、ジョブ送信部704、注文情報送信部705を含む。注文処理部701は、上位システムから注文を受け取り、前記注文の情報を注文記憶部702に記憶させる。ジョブ作成部703は、前記記憶された注文情報を注文記憶部702から読み込み、注文にかかる成果物の部品ごとにジョブの作成を行う。前記ジョブは、印刷工程で使用される印刷ジョブと後処理工程で使用されるフィニッシングジョブのいずれかであって、成果物を生産するためのワークフローに沿って生成される。管理サーバ301が、ジョブ作成部703で作成した印刷ジョブをジョブ送信部704から画像形成装置302に送信することで、画像形成装置302にて印刷が実行される。また、ジョブ作成部703で作成したフィニッシングジョブをジョブ送信部704から後処理装置305に送信することで、後処理装置305にて後処理が実行される。注文情報送信部705は、注文処理部701がジョブの作成を行った後に情報処理装置305に注文情報201を送信する。
注文101の例では、マニュアル102を構成する部品である表紙103と本文104の印刷ジョブを画像形成装置302に送信し、製本や断裁といった後処理のフィニッシングジョブを後処理装置305に送信する。その後印刷された表紙103と本文104の印刷物に対して後処理(製本処理など)を行うことで、成果物であるマニュアル102が作成される。
図8は、情報処理装置305のソフトウェア構成図である。情報処理装置305のプロセッサは、コンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録されたコンピュータプログラムを実行することにより、以下の各処理部として機能する。各処理部とは、注文情報処理部801、注文情報記憶部802、読み取り情報受信部803、成果物特定部804、読み取り回数管理部805、配送先情報取得部806、成果物一覧取得部807、読み取り情報管理部808、成果物一覧送信部809、配送伝票送信部810、通知部811から構成される。
注文情報処理部801は管理サーバ301の注文情報送信部705から送信された注文情報201を受信し、注文情報記憶部802に記憶する。読み取り情報受信部803は読み取り装置304で読み取った情報を受信する。成果物特定部804は、読み取り情報受信部803で受信した成果物の読み取り情報と注文情報記憶部802に記憶された注文情報201をもとに、読み取った成果物の特定を行う。本実施形態では、成果物を撮像した画像情報を読み取り装置306から受信し、注文情報記憶部802に記憶されている成果物の画像の中から最も類似性の高いものを選択することで、読み取った成果物の特定を行う。読み取り回数管理部805では、読み取り装置306で成果物の読み取りを行った回数の管理を行う。読み取り回数管理部805が管理する読み取り回数は、読み取り情報受信部803で読み取り情報を受信した回数から判断される。また、読み取り回数管理部805が管理する読み取り回数は、一回目に読み取った成果物と同一配送先の成果物が全て梱包された際に、0回にリセットされる。配送先情報取得部806は、成果物特定部804で特定した情報をもとにして、読み取った成果物の配送先を注文情報記憶部802から取得する。成果物一覧取得部807は、特定した成果物と同一配送先の成果物を注文情報記憶部802から取得する。読み取り情報管理部808では、成果物一覧取得部807で取得した同一配送先の成果物の内、いくつの成果物が読み取られたかを管理する。成果物一覧送信部809は、読み取り回数管理部805で読み取った回数が一回目と判断された際に、成果物一覧取得部807で取得した同一配送先の成果物一覧である作業指示書を画像形成装置303に送信することで、作業指示書の印刷を指示する。配送伝票送信部810は、読み取り情報管理部808で同一配送先の成果物が全て読み取られたと判断された際に、当該配送先への配送伝票を画像形成装置303に送信することで、配送伝票の印刷を指示する。通知部811は、読み取り回数管理部805で一回目に読み取ったと判断された成果物の配送先と読み取り回数管理部805で二回目以降に読み取ったと判断された成果物の配送先が異なった場合に、配送先が異なる旨を梱包担当者に通知する。通知の方法としては、音が鳴る、画面上に配送先が異なる旨のメッセージを表示するなどが挙げられるが、梱包担当者が分かる方法であれば、通知の方法は本発明では限定しない。
図9は、成果物の一覧である作業指示書901の一例を示す図である。作業指示書901は配送先ごとに出力され、配送先に送る成果物の一覧を示している。本実施形態ではピックアップする成果物の情報を分かりやすくするため、成果物の画像902、903および成果物の種類904、905を記載している。梱包の担当者はこの作業指示書をもとにして、同梱すべき成果物がある場合は、梱包すべき2つめ以降の成果物のピックアップ作業を行う。
図10は、本実施形態における成果物の梱包時に行われるフローを示す図である。まずS1001にて、後処理が終わった成果物が読み取り装置304にて読み取られる。この時読み取るのは成果物特定情報206で、例えばバーコードや成果物の画像などが挙げられる。本発明では成果物特定情報206の形は限定されない。本実施形態では成果物の画像を読み取ったとする。ここで読み取った情報は情報処理装置305に送信される。
S1002にて、読み取り回数管理部808は読み取り回数をカウントする。ここでカウントした読み取り回数はS1003にて使用される。
S1003にて、読み取った回数が何回目か読み取り回数管理部805で判断し、一回目の読み取りの場合はS1004に、二回目以降の読み取りの場合はS1007に遷移する。
S1004にて、情報処理装置305の成果物一覧送信部809から成果物の一覧である作業指示書901を画像形成装置303に送信し、作業指示書901の印刷を行う。ここで読み取った成果物特定情報206をもとに作業指示書901を印刷することで、従来のように予め作業指示書を印刷する形態に比べ、一回目に読み取った第1の成果物と作業指示書901との照合を省いている。
S1005にて、読み取り情報管理部808は、読み取った成果物を読み取り済みとして記憶する。読み取り済みとして記憶する。ここで記憶した読み取り済みの情報はS1006で使用される。
S1006にて、読み取り情報管理部808は、S1005で読み取り済みとして記憶した成果物と成果物一覧取得部807で取得した成果物一覧を比べることで、同一配送先の成果物が全て読み込まれたかを判断する。ここで全ての成果物が読み取られたと判断された場合はS1012に遷移し、まだ読み取っていない成果物が残っていると判断された場合はS1001から繰り返す。
S1007では、二回目以降に読み取った成果物を成果物特定部804で特定し、配送先取得部806で配送先を取得する。取得した当該配送先と一回目に読み取った成果物の配送先が同じかどうかを読み取り情報管理部808で判断する。配送先が一回目に読み取った成果物の配送先と同じであった場合は、S1005に遷移する。配送先が一回目に読み取った成果物の配送先と異なった場合は、S1008に遷移する。
S1008では、二回目以降に読み取った成果物の配送先が、一回目に読み取った成果物の配送先と異なった場合に、通知部811が梱包担当者に対して配送先が異なる旨、通知を行う。通知を行うことで、梱包担当者が当該ピックアップした成果物(第2の成果物)の配送先が、第1の成果物の配送先と異なることを該梱包担当者に知らせることができる。
S1009では、二回目以降に読み取った成果物(第2の成果物)と同じ配送先に配送すべき成果物が他に存在しないかを確認し、同一配送先に配送すべき別の成果物が無い場合はS1010に遷移し、同一配送先に配送すべき別の成果物が存在する場合はS1001に遷移する。
S1010では、読み取った前記第2の成果物の記載された作業指示書901を成果物一覧送信部809が画像形成装置303に送信し、第2の成果物の作業指示書901の印刷を行う。作業指示書901の印刷が終了するとS1011に遷移する。
S1011では、読み取った前記第2の成果物の配送先に対応する配送伝票を配送伝票送信部810が画像形成装置303に送信し、第2の成果物の配送伝票の印刷を行う。配送伝票の印刷が終わると、第2の成果物を梱包した箱に該配送伝票を貼り付けて処理を終了する。当該第2の成果物に対する処理が終了するとS1001に遷移し、一回目に読み取った成果物に対する処理に戻る。このように構成することにより、第1の成果物の配送先と異なる配送先に配送すべき第2の成果物を読み取ってしまったとしても、当該第2の成果物の配送先に同時に配送すべき別の成果物が無い場合は、当該第2の成果物の配送伝票を印刷して当該第2の成果物を配送処理に回せるので、効率よく作業を行える。
S1012では、同一配送先の成果物が全て読み取られた場合に、配送伝票送信部810は配送伝票を画像形成装置303に送信し、配送伝票の印刷を実行する。同一配送先の成果物全てが読み取られた時に配送伝票を印刷するので、同一配送先の梱包が終了した合図となり、かつ同一配送先の配送伝票が複数枚印刷されることがなくなる。
S1013では、読み取り回数管理部805でカウントされていた読み取り回数をリセットし、0回にする。
以上のように構成することにより、本実施形態における成果物の梱包作業を効率よく行うことができる。
(その他の実施例)
また、本発明は、以下の処理を実行することによっても実現される。その処理は、上述した実施例の機能を実現させるソフトウェア(プログラム)を、ネットワーク又は各種記憶媒体を介してシステム或いは装置に供給し、そのシステム或いは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU等)がプログラムを読み出して実行する処理である。

Claims (7)

  1. 読み取り装置で読み取った第1の成果物の配送先と同じ配送先に配送すべき成果物の情報が記載された第1の作業指示書を印刷するように制御する第1の制御手段と、
    前記第1の成果物の配送先と同じ配送先に配送すべき全ての成果物を前記読み取り装置で読み取った場合に、当該第1の成果物の配送先に配送するための配送伝票を印刷するように制御する第2の制御手段と、
    前記第1の成果物の配送先と異なる配送先に配送すべき第2の成果物を前記読み取り装置で読み取った場合に、当該第2の成果物の配送先と同じ配送先に配送すべき別の成果物がないか判断する判断手段と、
    前記判断手段で当該第2の成果物の配送先と同じ配送先に配送すべき別の成果物がないと判断した場合は、当該第2の成果物の配送先に配送するための配送伝票を印刷するように制御する第3の制御手段と、
    を有することを特徴とする情報処理装置。
  2. 前記第1の成果物の配送先と異なる配送先に配送すべき第2の成果物を前記読み取り装置で読み取った場合に、配送先が異なることを通知する通知手段を更に有することを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
  3. 前記第3の制御手段は、前記判断手段で当該第2の成果物の配送先と同じ配送先に配送すべき別の成果物がないと判断した場合は、当該第2の成果物に関する情報が記載された第2の作業指示書と、当該第2の成果物の配送先に配送するための配送伝票とを印刷するように制御することを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
  4. 読み取り装置で読み取った第1の成果物の配送先と同じ配送先に配送すべき成果物の情報が記載された第1の作業指示書を印刷するように制御する第1の制御ステップと、
    前記第1の成果物の配送先と同じ配送先に配送すべき全ての成果物を前記読み取り装置で読み取った場合に、当該第1の成果物の配送先に配送するための配送伝票を印刷するように制御する第2の制御ステップと、
    前記第1の成果物の配送先と異なる配送先に配送すべき第2の成果物を前記読み取り装置で読み取った場合に、当該第2の成果物の配送先と同じ配送先に配送すべき別の成果物がないか判断する判断ステップと、
    前記判断ステップで当該第2の成果物の配送先と同じ配送先に配送すべき別の成果物がないと判断した場合は、当該第2の成果物の配送先に配送するための配送伝票を印刷するように制御する第3の制御ステップと、
    を有することを特徴とする情報処理方法。
  5. 前記第1の成果物の配送先と異なる配送先に配送すべき第2の成果物を前記読み取り装置で読み取った場合に、配送先が異なることを通知する通知ステップを更に有することを特徴とする請求項4に記載の情報処理方法。
  6. 前記第3の制御ステップでは、前記判断ステップで当該第2の成果物の配送先と同じ配送先に配送すべき別の成果物がないと判断した場合は、当該第2の成果物に関する情報が記載された第2の作業指示書と、当該第2の成果物の配送先に配送するための配送伝票とを印刷するように制御することを特徴とする請求項4に記載の情報処理方法。
  7. コンピュータを、請求項1乃至3のいずれか1項に記載の情報処理装置の各手段として機能させるためのコンピュータプログラム。
JP2016016370A 2016-01-29 2016-01-29 情報処理装置、情報処理方法、コンピュータプログラム Active JP6765818B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016016370A JP6765818B2 (ja) 2016-01-29 2016-01-29 情報処理装置、情報処理方法、コンピュータプログラム
US15/413,782 US9911070B2 (en) 2016-01-29 2017-01-24 Improving product packing operation efficiency

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016016370A JP6765818B2 (ja) 2016-01-29 2016-01-29 情報処理装置、情報処理方法、コンピュータプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017134774A true JP2017134774A (ja) 2017-08-03
JP6765818B2 JP6765818B2 (ja) 2020-10-07

Family

ID=59386862

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016016370A Active JP6765818B2 (ja) 2016-01-29 2016-01-29 情報処理装置、情報処理方法、コンピュータプログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9911070B2 (ja)
JP (1) JP6765818B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20230186323A1 (en) * 2021-12-09 2023-06-15 International Business Machines Corporation Product compliance and certification validation

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002128230A (ja) * 2000-10-23 2002-05-09 Toshiba It & Control Systems Corp ピッキングシステム
JP2009295183A (ja) * 2009-09-09 2009-12-17 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成支援装置及び画像形成支援方法
JP2011032073A (ja) * 2009-08-05 2011-02-17 Sanko Co Ltd 出荷管理方法、情報識別表示リーダー付きicタグライター及び検査用icタグリーダー
JP2014013480A (ja) * 2012-07-04 2014-01-23 Fuji Xerox Co Ltd 印刷・梱包作業制御装置、プログラム及び印刷・梱包作業管理システム

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1179327A (ja) 1997-09-03 1999-03-23 C Net:Kk 倉庫管理システム
US9038537B2 (en) * 2011-05-02 2015-05-26 Vistaprint Schweiz Gmbh Method and system for applying customer-specific labels to unprinted side of printed products
US11107148B2 (en) * 2013-06-07 2021-08-31 America's Collectibles Network, Inc. Packing station and multi-modal interface

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002128230A (ja) * 2000-10-23 2002-05-09 Toshiba It & Control Systems Corp ピッキングシステム
JP2011032073A (ja) * 2009-08-05 2011-02-17 Sanko Co Ltd 出荷管理方法、情報識別表示リーダー付きicタグライター及び検査用icタグリーダー
JP2009295183A (ja) * 2009-09-09 2009-12-17 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成支援装置及び画像形成支援方法
JP2014013480A (ja) * 2012-07-04 2014-01-23 Fuji Xerox Co Ltd 印刷・梱包作業制御装置、プログラム及び印刷・梱包作業管理システム

Also Published As

Publication number Publication date
US20170220908A1 (en) 2017-08-03
US9911070B2 (en) 2018-03-06
JP6765818B2 (ja) 2020-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4630595B2 (ja) 印刷工程処理装置および印刷工程処理方法およびプログラムおよび記憶媒体
US20090276266A1 (en) Workflow management method using an image forming apparatus
CN103482402B (zh) 片材处理装置及片材处理装置的控制方法
JP2007105937A5 (ja)
CN106055282B (zh) 系统、打印装置及其控制方法及后处理装置及其控制方法
CN105313518A (zh) 信息处理装置及信息处理装置的控制方法
US9304724B2 (en) Data generating device for generating document file not having first type of content data using document file having first type of content data
CN102591163A (zh) 图像形成装置及作业管理方法
US9384429B2 (en) Data supplying device for supplying access data indicating access information of content data
JP2011230491A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、印刷システムおよびプログラム
CN105389140A (zh) 图像处理装置及打印处理方法
JP6765818B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、コンピュータプログラム
US10710300B2 (en) Information processing apparatus, three-dimensional modeling system, and computer readable medium storing information processing program
US8867054B2 (en) File of multiple print driver output files for pull-printing on multiple devices
US20140029025A1 (en) Print job preview
US20160179438A1 (en) Method for tracking image data printed on a piece of media
JP2018037872A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
CN114424159A (zh) 支援程序、信息处理装置及打印方法
JP5918172B2 (ja) 画像形成システムおよび画像形成装置
JP7039935B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成プログラム
JP6880762B2 (ja) 情報処理装置、情報処理プログラム及び三次元造形システム
US20180204099A1 (en) Information processing apparatus, three-dimensional modeling system, and computer readable medium storing information processing program
US10191705B2 (en) Mechanisms to enable FIFO behavior for selected workflow tasks in multi-document jobs
JP7005368B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
CN103419514B (zh) 打印设备及其控制方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190128

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200818

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200916

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6765818

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151