JP2017132463A - 無線盗難防止モジュールを有する車両用給電システム - Google Patents

無線盗難防止モジュールを有する車両用給電システム Download PDF

Info

Publication number
JP2017132463A
JP2017132463A JP2017011427A JP2017011427A JP2017132463A JP 2017132463 A JP2017132463 A JP 2017132463A JP 2017011427 A JP2017011427 A JP 2017011427A JP 2017011427 A JP2017011427 A JP 2017011427A JP 2017132463 A JP2017132463 A JP 2017132463A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
module
power supply
vehicle
power
supply system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017011427A
Other languages
English (en)
Inventor
王君豪
Chun-Hao Wang
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JP2017132463A publication Critical patent/JP2017132463A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R25/00Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles
    • B60R25/01Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles operating on vehicle systems or fittings, e.g. on doors, seats or windscreens
    • B60R25/04Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles operating on vehicle systems or fittings, e.g. on doors, seats or windscreens operating on the propulsion system, e.g. engine or drive motor
    • B60R25/045Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles operating on vehicle systems or fittings, e.g. on doors, seats or windscreens operating on the propulsion system, e.g. engine or drive motor by limiting or cutting the electrical supply to the propulsion unit
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R25/00Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles
    • B60R25/40Features of the power supply for the anti-theft system, e.g. anti-theft batteries, back-up power supply or means to save battery power
    • B60R25/403Power supply in the vehicle
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • H01M10/486Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte for measuring temperature
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/572Means for preventing undesired use or discharge
    • H01M50/574Devices or arrangements for the interruption of current
    • H01M50/576Devices or arrangements for the interruption of current in response to theft
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/572Means for preventing undesired use or discharge
    • H01M50/574Devices or arrangements for the interruption of current
    • H01M50/581Devices or arrangements for the interruption of current in response to temperature
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0029Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits
    • H02J7/00302Overcharge protection
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0029Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits
    • H02J7/00306Overdischarge protection
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0029Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits
    • H02J7/00309Overheat or overtemperature protection
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0029Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits
    • H02J7/0031Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits using battery or load disconnect circuits
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/14Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries for charging batteries from dynamo-electric generators driven at varying speed, e.g. on vehicle
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P1/00Arrangements for starting electric motors or dynamo-electric converters
    • H02P1/02Details of starting control
    • H02P1/022Security devices, e.g. correct phase sequencing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/80Services using short range communication, e.g. near-field communication [NFC], radio-frequency identification [RFID] or low energy communication
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R2325/00Indexing scheme relating to vehicle anti-theft devices
    • B60R2325/10Communication protocols, communication systems of vehicle anti-theft devices
    • B60R2325/101Bluetooth
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2200/00Safety devices for primary or secondary batteries
    • H01M2200/10Temperature sensitive devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/20Batteries in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2310/00The network for supplying or distributing electric power characterised by its spatial reach or by the load
    • H02J2310/40The network being an on-board power network, i.e. within a vehicle
    • H02J2310/46The network being an on-board power network, i.e. within a vehicle for ICE-powered road vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

【課題】無線盗難防止モジュールを有する車両用給電システムを提供する。
【解決手段】無線盗難防止モジュールを有する車両用給電システムは、バッテリモジュール、電源管理モジュール、エネルギー管理モジュール、無線盗難防止モジュールを含む。バッテリモジュールが車両の始動モータに給電し、電源管理モジュールが発電装置の提供する電力を受け、バッテリモジュールに供給する。電源管理モジュールがモニタリングユニット及び制御ユニットを含み、モニタリングユニットがバッテリモジュールの電圧値をモニタリングし、モニタリングユニットがモニタリングする電圧値が最小設定値まで降下する時、電源管理モジュールが該バッテリモジュールの電力出力を停止し、モニタリングユニットがモニタリングする電圧値が最大設定値まで上昇する時、電源管理モジュールがバッテリモジュールへの給電を停止し、制御ユニットは、バッテリモジュールの出力電流を制御する。
【選択図】図1

Description

車両用給電システムに関し、特に、盗難防止モジュールを有する車両用給電システムに関する。
自動車又はオートバイは、現代の人々の生活において、1つの不可欠な交通手段となっており、各車両の内部は、何れも自動車バッテリを有し、該自動車バッテリは、該車両エンジンを起動し、電気エネルギーを保存し、電気エネルギーを供給することに用いる装置であり、現在の自動車バッテリの多くは鉛酸バッテリを使用している。鉛酸バッテリは、歴史の長いバッテリシステムであり、それは、構造が簡単で技術が成熟しており、価格が安価である等の利点を有し、従って、鉛酸バッテリは、車両用バッテリの標準装備となっている。
しかしながら、従来の鉛酸バッテリは、極めて大きな欠点を有し、例えば、鉛酸バッテリにより分解される重金属及び有毒廃液は、生態のバランス及び人体の健康に対して深刻な脅威となり、且つバッテリ中に水銀、鉛、カドミウム、ニッケル及びマンガン金属等の電解質溶液を含み、人体に対して極めて大きな危害を有する。また、鉛酸バッテリは、通常比較的長い充電時間を必要とし、且つ鉛酸バッテリが50%以下に放電して即座に充電することができない時、鉛酸バッテリの寿命が急激に低下する。このように、自動車バッテリの電力が該車両のエンジンを起動できなくなり易い。また、従来の鉛酸バッテリは、更に、使用寿命が良好ではなく、重量が大きいという問題がある。
また、車両主が自己の車両を離れる時、該車両が悪人に狙われ、該車両は、短時間内に盗まれる可能性があり、該車両主が愛車を取り戻せる機会は僅かである。
従って、如何に従来の鉛酸バッテリの問題を改善し、愛車が盗まれることを防止するかは、当業者が思考するに値することである。
本発明の目的は、車両が必要とする電力を安定して供給し、バッテリの使用寿命を延長し、該車両が盗まれることを防止する、無線盗難防止モジュールを有する車両用給電システムを提供することにある。
本発明が提供する無線盗難防止モジュールを有する車両用給電システムは、バッテリモジュール、電源管理モジュール、エネルギー管理モジュール、及び無線盗難防止モジュールを含む。バッテリモジュールは、車両の始動モータに給電することに用いられ、電源管理モジュールは、発電装置が提供する電力を受け、発電装置の電力をバッテリモジュールに供給することに用いられる。電源管理モジュールは、モニタリングユニット及び制御ユニットを含み、モニタリングユニットは、バッテリモジュールの電圧値をモニタリングすることに用いられ、モニタリングユニットがモニタリングする電圧値が最小設定値まで降下する時、電源管理モジュールは、該バッテリモジュールの電力出力を停止し、モニタリングユニットがモニタリングする該電圧値が最大設定値まで上昇する時、電源管理モジュールは、該バッテリモジュールへの給電を停止し、制御ユニットは、該バッテリモジュールが出力電流の大きさを制御することに用いられる。また、バッテリモジュールの電圧値が最大設定値まで上昇する時、エネルギー管理モジュールにより発電装置が提供する電力(約12V−15.5V)を受け取るように変換し、発電装置の電力を車両に供給する。また、無線盗難防止モジュールは、該電源管理モジュールに接続し、無線盗難防止モジュールは、ブルートゥーストランシーバを含み、無線盗難防止モジュールは、ブルートゥーストランシーバにより携帯型電子装置と接続を行う。そのうち、該ブルートゥーストランシーバ及び該携帯型電子装置の接続が中断される時、制御ユニットは、バッテリモジュールが出力する電流の大きさを低減する。
上記の無線盗難防止モジュールを有する車両用給電システムにおいて、エネルギー管理モジュールは、受け取った発電装置の電力を安定電源に電圧安定化、整流する。
上記の無線盗難防止モジュールを有する車両用給電システムにおいて、最小設定値は、10.4Vであり、最大設定値は、12.6Vである。
上記の無線盗難防止モジュールを有する車両用給電システムにおいて、バッテリモジュールは、リチウム電池(リチウム三元又はリン酸鉄リチウム)、ニッケルカドミウム電池、又はニッケル水素電池である。
上記の無線盗難防止モジュールを有する車両用給電システムにおいて、携帯型電子装置は、ブルートゥースキーホルダー、スマートフォン、タブレットPC又はノート型パソコンである。
上記の無線盗難防止モジュールを有する車両用給電システムにおいて、無線盗難防止モジュールは、更に、NFCセンサを含み、NFCセンサは、無線盗難防止モジュール及び携帯型電子装置の接続前のペアリング過程を簡易化することに用いられる。
上記の無線盗難防止モジュールを有する車両用給電システムにおいて、電源管理モジュールは、更に、温度センサを含み、温度センサは、バッテリモジュールの温度の高さをセンシングする。
上記の無線盗難防止モジュールを有する車両用給電システムにおいて、発電装置が過電圧による故障状況を発生する時、電源管理モジュールは、該バッテリモジュールへ給電を停止する。
上記の無線盗難防止モジュールを有する車両用給電システムにおいて、無線盗難防止モジュールは、更に、GPS位置決め追跡器及び無線伝送モジュールを含み、GPS位置決め追跡器は、車両用給電システムの現在の地理位置を検出することに用いられ、且つ無線伝送モジュールは、該地理位置を無線伝送方式で携帯型電子装置に伝送する。
上記の無線盗難防止モジュールを有する車両用給電システムにおいて、無線伝送モジュールは、バッテリモジュールの電圧値及び温度値を無線伝送方式で携帯型電子装置に伝送する。
上記の無線盗難防止モジュールを有する車両用給電システムにおいて、電源管理モジュール及び車両のドライブコンピュータは、CanBus又はその他の通信プロトコルによって接続を行うことができ、電圧値及び温度値は、車両用給電システムによりドライブコンピュータに伝送される。
上記の無線盗難防止モジュールを有する車両用給電システムにおいて、無線伝送方式は、BLE、Zigbee、GPRS、3G、LTE技術又は無線通信技術LoRaである。
上記の無線盗難防止モジュールを有する車両用給電システムにおいて、車両のヘッドライトをオフにしていないか、車両が長期的に走行しておらず、該バッテリモジュールの電圧値が10.4Vより低くなる時、電源管理モジュールは、スリープ状態に入り、この時、リセットボタンを5秒押すだけで電源管理モジュールは、スリープ状態から復帰する。
本発明の無線盗難防止モジュールを有する車両用給電システムは、車両が必要とする電力を安定して供給し、バッテリの使用寿命を延長し、該車両が盗まれることを防止する。
本実施例の車両用給電システム2のブロック図である。 本実施例の車両用給電システム2の立体図である。 エネルギー管理モジュール23が電力を受ける説明図である。 もう1つ実施例の車両用給電システム3のブロック図である。 更にもう1つ実施例の車両用給電システム4のブロック図である。 車両用給電システム4が車両8のドライブコンピュータ84に接続するブロック図である。 車両用給電システム5のブロック図である。
本発明の上記特徴及び利点を分かりやすくするため、以下に好適実施例を挙げ、図面に合わせ、詳細な説明を行う。
図1及び図2を参照し、図1が示すのは、本実施例の車両用給電システム2のブロック図であり、図2が示すのは、本実施例の車両用給電システム2の立体図である。車両用給電システム2は、バッテリモジュール21、電源管理モジュール22、エネルギー管理モジュール23、及び無線盗難防止モジュール24を含む。バッテリモジュール21は、車両8の始動モータ82給電させることに用いられ、始動モータ82に車両8のエンジンを始動させ、バッテリモジュール21は、例えば、リチウム電池、ニッケルカドミウム電池、又はニッケル水素電池であり、車両8は、自動車又はオートバイであることができる。電源管理モジュール22は、発電装置83により提供される電力(発動装置83は、車両8の発電機であり、車両8の走行中、該発電機が電力を発生する)を受け、電源管理モジュール22は、発電装置83の電力をバッテリモジュール21へ供給し、バッテリモジュール21に蓄電させることができる。また、電源管理モジュール22は、モニタリングユニット221及び制御ユニット222を含み、モニタリングユニット221は、バッテリモジュール21の電圧値をモニタリングすることに用いられ、制御ユニット222は、該バッテリモジュール21により出力する電流の大きさを制御することに用いられることができる。モニタリングユニット221がモニタリングするバッテリモジュール21の電圧値が最小設定値まで降下する時、電源管理モジュール22は、バッテリモジュール21の電力出力を停止する。例えば、バッテリモジュール21の電圧値が10.4Vまで降下する時、バッテリモジュール21内部に保存されたエネルギーが残り少ないことを示し、その際、電源管理モジュール22は、バッテリモジュール21の電力を車両8への断続的に出力することを停止し、バッテリモジュール21が過放電の状況を発生することを防止する。また、モニタリングユニット221がモニタリングする該電圧値が最大設定値まで上昇する時、電源管理モジュール22は、バッテリモジュール21への給電を停止する。例えば、バッテリモジュール21の電圧値が12.6Vまで上昇する時、これは、バッテリモジュール21内部に保存されているエネルギーは、飽和状態に達していることを示し、従って、電源管理モジュール22は、発動装置83の電力をバッテリモジュール21へ供給することを停止し、バッテリモジュール21が過充電の状況を発生することを防止する。従来の自動車バッテリに比較し、本実施例の車両用給電システム2は、バッテリモジュール21の過充電又は過放電を防止することができ、従って、バッテリモジュール21の使用寿命を有効に延長することができる。また、バッテリモジュール21は、リチウム電池を使用し、重金属又は有毒廃液を分解発生させることがなく、環境生態に対する傷害が比較的小さく、その重量も比較的軽い。上記において、バッテリモジュール21が充電完了した後、バッテリモジュール21は、外部の電力を受けることを停止する。同一時間において、八伝送智83が提供する電力は、エネルギー管理モジュール23内に導入し(図3参照、図3が示すのは、エネルギー管理モジュール23が電力を受ける説明図である)、エネルギー管理モジュール23は、発電装置83に提供される電力を安定電源(約12V〜15.5V)に電圧安定化、整流する。その後、該安定電源を車両8内部又は外部の電気機器に供給して使用させ、例えば、ドライブコンピュータ、点火システム、自動車音響、ドライブれこーた、ナビゲーション装置、及びヘッドランプ等へ供給する。上記において、エネルギー管理モジュール23は、1つのMCU、複数の分散式部品、及び複数の並列された電解コンデンサ又は複数の並列されたスーパーコンデンサから構成される。また、発電装置83は、過電圧の故障状況を発生する時、電源管理モジュール22は、バッテリモジュール21への給電を停止し、突然増大した電圧がバッテリモジュール21を焼損させることを防止する。
更に、図1を参照し、無線盗難防止モジュール24は、電源管理モジュール22に接続し、無線盗難防止モジュール24は、ブルートゥーストランシーバ241を含み、無線盗難防止モジュール24は、ブルートゥーストランシーバ241により携帯型電子装置9と接続を行い、携帯型電子装置9は、例えば、ブルートゥースキーホルダー、スマートフォン、タブレットPC又はノート型パソコンである。そのうち、ブルートゥーストランシーバ241が携帯型電子装置9との接続を中断する時、電源管理モジュール22の制御ユニット222は、バッテリモジュール21が出力する電流の大きさを呈現する。詳細に述べれば、ブルートゥース技術の伝送距離は、約10mであり、従って、携帯型電子装置9が車両用給電システム2から10mを超えて離れる時(携帯型電子装置を有する車両主が車両から一定距離離れる)、元々接続した携帯型電子装置9とブルートゥーストランシーバ241も距離の影響によって接続が中断される。一旦接続できなくなると、制御ユニット222は、、バッテリモジュール21が出力する電流の大きさを低減し、例えば、バッテリモジュール21が出力する電流の大きさを30〜40アンペアに低減し、出力する電流は、車両8の始動モータ82を始動することができない(始動モータ82を通常動作させるには、300〜400アンペアの電流の大きさが必要である)。このように、始動モータ82は、車両8のエンジンを始動させることができない。更に述べれば、車両主が車両8から一定距離離れた後、車両主が自動車の鍵を社内に遺留したとしても、車両泥棒が車両8のエンジンを発動させることができず、従って、盗難防止モジュール24は、車両8が盗難に遭う確率を減少させることができる。
図4を参照し、図4が示すのは、もう1つの実施例の車両用給電システム3のブロック図である。車両用給電システム3は、車両用給電システム2から派生したものであり、車両用給電システム3の電源管理モジュール32は、更に温度センサ323を含み、温度センサ323は、主にバッテリモジュール21の温度の高さをセンシングし、該バッテリモジュールの温度値を取得する。このように、温度センサ323は、バッテリモジュール21の温度が過度に高いことをセンシングする時、電源管理モジュールは、バッテリモジュール21の電力の出力又は入力を停止し、電池が燃焼して爆発する等の危険な状況の発生を防止する。
図5を参照し、図5が示すのは、もう1つの実施例の車両用給電システム4のブロック図である。車両用給電システム4は、車両用給電システム3の全ての技術特徴を含む以外に、車両用給電システム4の無線盗難防止モジュール44は、更にNFCセンサ442、GPS位置決め追跡器443及び無線伝送モジュール440を含む。NFCセンサは、主に無線盗難防止モジュール及び携帯型電子装置の接続前のペアリング家庭を簡易化することに用いられ、NFCセンサは、ブルートゥーストランシーバ241及び携帯型電子装置9のブルートゥース接続を加速することができる。また、GPS位置決め追跡器443は、主に車両用給電システム4の現在の地理位置を検出することに用いられ、且つ無線伝送モジュール440は、検出した地理位置を無線伝送方式で携帯型電子装置9内に伝送し、該無線伝送方式は、BLE、Zigbee、GPRS、3G、LTE技術又は無線通信技術LoRaであり、何れも遠距離データ伝送することができる。このように、車両主は、駐車場で自分の車両が見つからない時、携帯型電子装置9が受け取る地理位置を利用して車両8がある方位を知ることができる。また、車両8が車両泥棒に持ち去られる時、同様に、受け取った地理位置を利用して愛車を探して保護することができる。上記において、無線盗難防止モジュール44及び電源管理モジュール22が相互に接続により、モニタリングユニット221がモニタリングするバッテリモジュール21の電圧値及び温度センサ323がセンシングする温度値は、無線伝送モジュール440によって携帯型電子装置9内に伝送することができる。このように、車両主が該電圧値によってバッテリモジュール21の現在の電力の保存状態を知ることができ、温度値によってバッテリモジュール21は、過熱の状態にあるかを知ることができる。
図6を参照し、図6が示すのは、車両用給電システム4が車両8のドライブコンピュータ84に接続したブロック図である。車両用給電システム4の電源管理モジュール22は、更に車両8のドライブコンピュータ84と接続する。このように、モニタリングユニット221がモニタリングするバッテリモジュール21の電圧値及び温度センサ323がセンシングする温度値は、同様に車両用給電システム4によりドライブコンピュータ84に伝送される。その後、ドライブコンピュータ84は、車両用ビデオスクリーンによって表示し、異常値の警告を発することができる。上記において、電源管理モジュール22は、Can Bus又はその他の通信プロトコルを用いてドライブコンピュータ84と接続することができる。
図7を参照し、図7が示すのは、車両用給電システム5のブロック図である。車両用給電システム5は、車両用給電システム3から派生したものであり、車両用給電システム5は、リセットボタン55を更に含み、リセットボタン55は、電源管理モジュール32に接続する。そのうち、ヘッドランプをオフにしていないか、車両8が長期間走行しておらずにバッテリモジュール21の電圧が10.4Vより過度に低い時、電源管理モジュール32は、スリープ状態に入り、バッテリモジュール21の持続的放電を防止する。この時、リセットボタン55を5秒押し続けるだけで、電源管理モジュール32はスリープ状態から復帰し、該車両主がバッテリモジュール21を利用して始動モータ82に改めて給電し、車両のエンジンを始動させ、他人の救援又は従来型バッテリ又は救援用モバイル電源を必要としない。上記において、始動モータ82は、9.5V以上の電力を必要とするだけで再度始動させることができる。従って、10.4Vの電圧値を有するバッテリモジュール21は、該始動モータ82の動作を始動するに十分である。
なお、本発明では好ましい実施例を前述の通り開示したが、これらは決して本発明に限定するものではなく、当該技術を熟知する者なら誰でも、本発明の精神と領域を脱しない均等の範囲内で各種の変動や潤色を加えることができることは勿論である。
2 車両用給電システム
21 電池モジュール
22 電源管理モジュール
221 モニタリングユニット
222 制御ユニット
23 エネルギー管理モジュール
24 無線盗難防止モジュール
241 ブルートゥーストランシーバ
3 車両用給電システム
32 電源管理モジュール
323 温度センサ
4 車両用給電システム
44 無線盗難防止モジュール
440 無線伝送モジュール
442 NFCセンサ
443 GPS位置決め追跡器
5 車両用給電システム
55 リセットボタン
8 車両
82 始動モータ
83 発電装置
9 携帯型電子装置

Claims (13)

  1. 車両の始動モータに給電することに用いられるバッテリモジュールと、
    発電装置が提供する電力を受け、前記発電装置の電力を前記バッテリモジュールに供給することに用いられる電源管理モジュールと、
    前記バッテリモジュールの電圧値が前記最大設定値まで上昇する時、前記発電装置が提供する電力を受け取り、前記発電装置の電力を前記車両に供給するエネルギー管理モジュールと、
    前記電源管理モジュールに接続し、ブルートゥーストランシーバを含み、前記ブルートゥーストランシーバにより携帯型電子装置と接続を行う無線盗難防止モジュールと、
    を含み、
    前記電源管理モジュールは、
    前記バッテリモジュールの電圧値をモニタリングすることに用いられ、モニタリングする前記電圧値が最小設定値まで降下する時、前記電源管理モジュールが前記バッテリモジュールの電力出力を停止し、モニタリングする前記電圧値が最大設定値まで上昇する時、前記電源管理モジュールが前記バッテリモジュールへの給電を停止するモニタリングユニットと、
    前記バッテリモジュールが出力する電流の大きさを制御することに用いられる制御ユニットと、
    を含み、
    前記ブルートゥーストランシーバが前記携帯型電子装置との接続を中断する時、前記制御ユニットは、前記バッテリモジュールが出力する電流の大きさを低減する、無線盗難防止モジュールの車両用給電システム。
  2. 前記エネルギー管理モジュールは、受け取った前記発電装置の電力を安定電源に電圧安定化、整流する請求項1に記載の無線盗難防止モジュールの車両用給電システム。
  3. 前記最小設定値は、10.4Vであり、前記最大設定値は、12.6Vである請求項1に記載の無線盗難防止モジュールの車両用給電システム。
  4. 前記バッテリモジュールは、リチウム電池、ニッケルカドミウム電池、又はニッケル水素電池である請求項1に記載の無線盗難防止モジュールの車両用給電システム。
  5. 前記携帯型電子装置は、ブルートゥースキーホルダー、スマートフォン、タブレットPC又はノート型パソコンである請求項1に記載の無線盗難防止モジュールの車両用給電システム。
  6. 前記無線盗難防止モジュールは、NFCセンサを更に含み、前記NFCセンサは、前記無線盗難防止モジュール及び前記携帯型電子装置の接続前のペアリング過程を簡易化する請求項1に記載の無線盗難防止モジュールの車両用給電システム。
  7. 前記電源管理モジュールは、温度センサを更に含み、前記温度センサは、主に前記バッテリモジュールの温度の高さをセンシングし、前記バッテリモジュールの温度値を取得する請求項1に記載の無線盗難防止モジュールの車両用給電システム。
  8. 前記発電装置が過電圧の故障状況を発生する時、前記電源管理モジュールは、前記バッテリモジュールへの給電を停止する請求項1に記載の無線盗難防止モジュールの車両用給電システム。
  9. 前記無線盗難防止モジュールは、GPS位置決め追跡器及び無線伝送モジュールを更に含み、前記GPS位置決め追跡器は、前記車両用給電システムの現在の地理位置を検出し、且つ前記無線伝送モジュールは、前記地理位置を無線伝送方式で前記携帯型電子装置に伝送する請求項7に記載の無線盗難防止モジュールの車両用給電システム。
  10. 前記無線伝送モジュールは、前記バッテリモジュールの電圧値及び温度値を無線伝送方式で前記携帯型電子装置に伝送する請求項9に記載の無線盗難防止モジュールの車両用給電システム。
  11. 前記電源管理モジュールは、前記車両のドライブコンピュータと接続し、前記電圧値及び温度値は、車両用給電システムにより前記ドライブコンピュータに伝送される請求項7に記載の無線盗難防止モジュールの車両用給電システム。
  12. 前記無線伝送方式は、BLE、Zigbee、GPRS、3G、LTE技術又は無線通信技術LoRaである請求項9又は請求項10に記載の無線盗難防止モジュールの車両用給電システム。
  13. 更に、リセットボタンを含み、前記リセットボタンは、前記電源管理モジュールに接続し、前記車両のヘッドランプをオフにしていないか、前記車両が長期間走行しておらず、前記バッテリモジュールの電圧値が10.4Vより低い時、前記電源管理モジュールは、スリープ状態に入り、この時、前記リセットボタンを5秒押し続けることで前記管理モジュールは、前記スリープ状態から復帰する請求項7に記載の無線盗難防止モジュールの車両用給電システム。
JP2017011427A 2016-01-28 2017-01-25 無線盗難防止モジュールを有する車両用給電システム Pending JP2017132463A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW105201283U TWM525001U (zh) 2016-01-28 2016-01-28 具有無線防盜模組的車用供電系統
TW105201283 2016-01-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017132463A true JP2017132463A (ja) 2017-08-03

Family

ID=56815395

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017011427A Pending JP2017132463A (ja) 2016-01-28 2017-01-25 無線盗難防止モジュールを有する車両用給電システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10103563B2 (ja)
EP (1) EP3200314A3 (ja)
JP (1) JP2017132463A (ja)
CN (1) CN205554127U (ja)
TW (1) TWM525001U (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106406202A (zh) * 2016-10-21 2017-02-15 合肥工业大学 一种基于LoRa技术的楼宇环境安全监测装置
CN106487908A (zh) * 2016-10-26 2017-03-08 深圳市赛格导航科技股份有限公司 一种代步车的定位方法、装置及代步车
CN106910260A (zh) * 2017-04-14 2017-06-30 易微行(北京)科技有限公司 一种汽车钥匙
CN111325936A (zh) * 2018-12-17 2020-06-23 江苏七政新能源有限公司 一种智能移动装置
US11338769B2 (en) * 2020-05-21 2022-05-24 Verizon Connect Development Limited Systems and methods for immobilizing a vehicle
CN114103872A (zh) * 2020-08-26 2022-03-01 谊腾动力股份有限公司 电源管理装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10225658A1 (de) * 2002-06-10 2003-12-24 Delphi Tech Inc Batteriesystem und Verfahren zur Übertragung einer Information über eine Batterieeigenschaft
US8378800B2 (en) * 2009-09-30 2013-02-19 Dei Headquarters, Inc. Security system and method for operating the same
US9761066B2 (en) * 2013-12-04 2017-09-12 Innova Electronics Corporation System and method for monitoring the status of a vehicle battery system

Also Published As

Publication number Publication date
EP3200314A3 (en) 2017-08-09
CN205554127U (zh) 2016-09-07
TWM525001U (zh) 2016-07-01
EP3200314A2 (en) 2017-08-02
US20170217405A1 (en) 2017-08-03
US10103563B2 (en) 2018-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017132463A (ja) 無線盗難防止モジュールを有する車両用給電システム
CA2931115C (en) Electrical system enhancer
US8981917B2 (en) In-vehicle emergency report apparatus
US10040410B2 (en) Vehicular starter battery management system
KR101245277B1 (ko) 배터리 팩 충전 시스템 및 방법
US10029574B2 (en) Charging cable for vehicle
US20090128346A1 (en) Alert devices and methods for portable electronic device removal from chargers
JP5349925B2 (ja) 充電監視装置および充電監視装置を備えた充電装置
WO2014034710A1 (ja) 車両に設けられたバッテリを監視するシステム
CN111483415B (zh) 一种车辆蓄电池亏电后的救援方法及装置
CN108349403A (zh) 用于对电驱动车辆的牵引储能器充电的方法和充电器
JP2011036085A (ja) 盗難防止装置および盗難防止装置を搭載した車両
CN104828015A (zh) 基于网络和传感器的车载智能应急启动电源防盗终端
CN109120030B (zh) 无线充电器以及电子设备遗忘提醒方法
CN103346614A (zh) 一种应用于汽车上的电源
JP5634459B2 (ja) 車両バッテリ監視システム
CN103958294A (zh) 保安系统
CN203864631U (zh) 基于蓝牙无线通讯的车载防盗系统
CN105225418A (zh) 一种车载装置及预防遗漏生物误锁汽车内的方法
KR20170020163A (ko) 모니터링이 가능한 전기자동차용 보조배터리 팩 시스템
CN115891880A (zh) 车辆中电瓶电量的控制方法、系统、装置和车辆
JP2014046722A (ja) 車両バッテリ監視システム
CN107563825A (zh) 一种电动汽车租赁控制系统
CN109149704B (zh) 无线充电器以及电子设备遗忘提醒方法
CN112038715A (zh) 一种用于监测电动自行车电池安全的监测装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20180706

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20180706

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200123