JP2017129947A - ポジショナ - Google Patents

ポジショナ Download PDF

Info

Publication number
JP2017129947A
JP2017129947A JP2016007639A JP2016007639A JP2017129947A JP 2017129947 A JP2017129947 A JP 2017129947A JP 2016007639 A JP2016007639 A JP 2016007639A JP 2016007639 A JP2016007639 A JP 2016007639A JP 2017129947 A JP2017129947 A JP 2017129947A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
signal
value
circuit
internal circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016007639A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6576841B2 (ja
Inventor
浩二 奥田
Koji Okuda
浩二 奥田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Azbil Corp
Original Assignee
Azbil Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Azbil Corp filed Critical Azbil Corp
Priority to JP2016007639A priority Critical patent/JP6576841B2/ja
Priority to CN201710039175.7A priority patent/CN106980261B/zh
Publication of JP2017129947A publication Critical patent/JP2017129947A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6576841B2 publication Critical patent/JP6576841B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B13/00Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/02Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Servomotors (AREA)
  • Safety Devices In Control Systems (AREA)
  • Indication Of The Valve Opening Or Closing Status (AREA)

Abstract

【課題】電子部品の偶発故障などに起因するショートモードに対し、調節弁を確実にフェールセーフ状態とすることができるようにする。【解決手段】電流監視回路6を設けて内部回路4に流れる電流Icの値を監視する。内部回路4に流れる電流Icの値が正常範囲を逸脱した場合(例えば、Ic≧5mA)、CPU1は、それまでの調整信号に代えて緊急遮断信号を電流調整部7へ送り、電空変換部8への電流Idを強制的に零とし、調節弁を全閉(あるいは全開)とする。【選択図】 図1

Description

本発明は、上位装置から送られてくる制御信号の値に応じて調節弁の開度を制御するポジショナに関する。
従来より、この種のポジショナは、上位側システム(上位装置)から一対の電線を介して送られてくる4〜20mAの直流の電流信号(制御信号)で動作するように設計されている。例えば、上位側システムから4mAの電流が送られてきた場合には調節弁の開度を0%とし、20mAの電流が送られてきた場合には調節弁の開度を100%とする。
この場合、上位側システムからの供給電流は4mA(下限電流値)から20mA(上限電流値)の範囲で変化するので、ポジショナの内部回路は上位側システムから供給される電流値として常に確保することの可能な4mA以下の電流によって動作する(例えば、特許文献1参照)。
また、ポジショナの内部回路は、4mA以下の電流によって動作する必要があることから、低消費電流(低消費電力)の電子部品を選定、使用して設計され、その消費電流は設計範囲内にて動作することを期待したものとなっている。
特開2004−151941号公報 特開2013−88917号公報
しかしながら、このポジショナにおいては、偶発的な故障を含めて、使用している電子部品が内部でショートモードになる場合がある。これは、電子部品の初期不良であったり、使用される環境(温度、湿度、ガス)の影響で電子部品回路内部がマイグレーションを起こし、回路内部でショートすることに起因する。
このようなショートモードになると、内部回路が期待する消費電流を超えた状態となり、ポジショナの動作が損なわれる虞がある。すなわち、機器動作が完全に停止する程度までとなれば、調節弁が全閉となりフェールセーフ状態となるが、中途半端な消費電流増加の場合は、調節弁の開度をコントロールすることができなくなる。また、調節弁が全閉とはならず、開いた状態となってしまう。
なお、特許文献2では、上位装置から送られてくる制御信号の値を監視し、この制御信号の値が正常範囲(5〜19mA)から逸脱した場合、電空変換部への電流信号を零として、強制的に調節弁を全閉とするようにしている。しかしながら、上記のような異常がポジショナの内部回路に生じた場合にはこの機能は働かない。
本発明は、このような課題を解決するためになされたもので、その目的とするところは、電子部品の偶発故障などに起因するショートモードに対し、調節弁を確実にフェールセーフ状態とすることができるポジショナを提供することにある。
このような目的を達成するために本発明は、上位装置からの供給電流が示す値と調節弁からフィードバックされてくる弁開度信号が示す値との偏差を求め、この偏差に応じた信号を調整信号として出力する制御部と、この制御部から出力される調整信号によってその値が調整される電流信号を空気圧信号に変換する電空変換部とを備え、電空変換部からの空気圧信号に基づいて調節弁の操作器へ出力空気圧を供給するポジショナにおいて、上位装置からの供給電流から自己の動作電源として定電圧を生成する定電圧回路と、定電圧回路に並列に接続された内部回路と、内部回路に流れる電流の値を監視する電流監視回路とを備え、内部回路は、電空変換部以外の所定の回路を含み、制御部は、電流監視回路が監視している電流の値が予め定められている正常範囲を逸脱した場合、調整信号に代えて電空変換部への電流信号を強制的に零とする信号を出力することを特徴とする。
本発明において、内部回路に流れる電流の値は電流監視回路によって監視される。この電流監視回路が監視している電流の値が正常範囲を逸脱した場合、制御部は、調整信号(上位装置からの供給電流が示す値と調節弁からフィードバックされてくる弁開度信号が示す値との偏差に応じた信号)に代えて、電空変換部への電流信号を強制的に零とする信号(緊急遮断信号)を出力する。これにより、内部回路に流れる電流の値が正常範囲を逸脱した場合、電空変換部への電流信号が強制的に零とされ、調節弁が確実に全閉(あるいは全開)とされる。
本発明によれば、内部回路に流れる電流の値を監視し、この電流の値が正常範囲を逸脱した場合、電空変換部への電流信号を強制的に零とするようにしたので、電子部品の偶発故障などに起因するショートモードに対し、電空変換部への電流信号を強制的に零として、調節弁を確実にフェールセーフ状態(全閉あるいは全開)とすることができるようになる。
図1は、本発明の実施の形態に係るポジショナの要部の構成図である。 図2は、このポジショナにおける電流監視回路の構成例を示す図である。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。図1は本発明の実施の形態に係るポジショナ100の要部の構成図である。
このポジショナ100は、CPU(中央演算処理装置)1およびメモリ2を制御部3として含む内部回路4と、ツェナーダイオードD1を含む定電圧回路5と、内部回路4に流れる電流Icの値を監視する電流監視回路6と、電空変換部8への電流Idの値を調整する電流調整部7と、電流調整部7によってその値が調整された電流(電流信号)Idを空気圧信号に変換する電空変換部8と、抵抗R1とを備えている。
このポジショナ100は、上位側システム200より一対の電線L1,L2を介して電流Iの供給を受ける。定電圧回路5と抵抗R1とは上位側システム200からの電流Iが入出力される端子T1,T2間に直列に接続され、定電圧回路5と抵抗R1との接続点は接地されている。定電圧回路5は上位側システム200からの供給電流Iより定電圧V1を生成する。内部回路4および電空変換部8は定電圧回路5に並列に接続されている。
なお、電空変換部8はノズル・フラッパ機構(図示せず)を駆動するコイル8−1を有している。また、上位側システム200からの供給電流Iのうち、定電圧回路5側のラインLvに定電圧を生成するための電流として電流Ivが流れ、内部回路4側のラインLcに回路の消費電流(動作電流)として電流Icが流れ、電空変換部8側のラインLdにコイル8−1への電流として電流Idが流れる。
このポジショナ100において、電流監視回路6は、ラインLc中に設けられ、このラインLcを流れる電流Icの値を監視し、その監視している電流Icの値をCPU1へ知らせる機能を有している。また、電流調整部7は、ラインLd中に設けられ、CPU1からの指示を受けて、ラインLdを流れる電流Idの値を調整する機能を有している。
図2に電流監視回路6の構成例を示す。この電流監視回路6は、内部回路4に直列に接続された抵抗R2と、抵抗R2の一端(ラインLAとの接続点)および他端(内部回路4との接続点)に生ずる電圧を正極性側端子および負極性側端子への入力電圧とするオペアンプ61と、オペアンプ61の出力をA/D変換するA/D変換器62とから構成されている。
この電流監視回路6において、オペアンプ61は、抵抗R2の一端および他端との間に生じる電圧(アナログ値)を検出し、A/D変換器62に送る。A/D変換器62は、オペアンプ61が検出した電圧(アナログ値)をデジタル値に変換し、内部回路4に流れる電流Icの値として制御部3のCPU1へ送る。なお、A/D変換器62は、内部回路4内の既存のものを使用してもよい。
このポジショナ100において、CPU1は、メモリ2に格納されているプログラムに従って動作し、電流調整部7に対してラインLdを流れる電流Idの値を指示する機能、すなわち電空変換部8への電流Idの値を指示する機能を有している。
本実施の形態において、CPU1は、電流Idの値を指示する機能として、通常の調整信号を電流調整部7へ出力する機能(通常モード時の処理機能)と、通常の調整信号に代えて強制的に電流Idを零とする信号(緊急遮断信号)を電流調整部7へ出力する機能(緊急遮断モード時の処理機能)とを有している。
〔通常モード時の処理機能〕
CPU1は、電流監視回路6が監視している電流Icの値に基づき、この電流Icの値が予め定められている正常範囲(例えば、Ic<5mA)に入っている場合、通常モード時の処理を実行する。
CPU1は、この通常モード時の処理において、抵抗R1の電流Iの流出側に生ずる電圧Vsを目標開度θspとして入力とし、すなわち上位側システム200からの供給電流Iの値に応じた電圧Vsを目標開度θspとして入力とし、また調節弁よりフィードバックされてくる電圧Vrを調節弁の実開度θpvとして入力し、目標開度θspと実開度θpvとが一致するような電流Idの値を求める。そして、この求めた電流Idの値を指示値とする調整信号を電流調整部7へ送る。
電流調整部7は、CPU1からの調整信号を受け、この調整信号によって指示された値となるように電空変換部8への電流Idの値を調整する。これにより、調節弁の実開度θpvが目標開度θspに合わせ込まれる。
〔緊急遮断モード時の処理機能〕
CPU1は、電流監視回路6が監視している電流Icの値に基づき、この電流Icの値が予め正常範囲から逸脱した場合(例えば、Ic≧5mA)、電子部品の偶発故障などに起因するショートが内部回路4に生じたと判断し、緊急遮断モード時の処理を実行する。
CPU1は、この緊急遮断モード時の処理において、それまでの通常モード時の調整信号に代えて、電空変換部8への電流Idを強制的に零とする信号(緊急遮断信号)を電流調整部7へ出力する。
電流調整部7は、CPU1からの緊急遮断信号を受け、電空変換部8への電流Idを零とする。これにより、電空変換部8のコイル8−1を流れる電流Idが零とされ、調節弁が全閉とされる。なお、この実施の形態では、フェールセーフ状態として調節弁を全閉とするが、調節弁を全開とする場合もある。
このようにして、本実施の形態では、電子部品の偶発故障などに起因するショートモードに対して、調節弁を確実にフェールセーフ状態(全閉あるいは全開)とすることができるようになる。
なお、上述した実施の形態では、内部回路4に含まれている回路としてCPU1とメモリ2とから構成される制御部3を示したが、電空変換部8以外の回路であれば他の回路が含まれていてもよい。また、内部回路4には、必ずしも制御部3が含まれていなくてもよい。
〔実施の形態の拡張〕
以上、実施の形態を参照して本発明を説明したが、本発明は上記の実施の形態に限定されるものではない。本発明の構成や詳細には、本発明の技術思想の範囲内で当業者が理解し得る様々な変更をすることができる。
本発明は、調節弁が設置される産業用プロセス制御システムなどで利用することができる。
1…CPU、2…メモリ、3…制御部、4…内部回路、5…定電圧回路、6…電流監視回路、7…電流調整部、8…電空変換部、100…ポジショナ、200…上位側システム。

Claims (2)

  1. 上位装置からの供給電流が示す値と調節弁からフィードバックされてくる弁開度信号が示す値との偏差を求め、この偏差に応じた信号を調整信号として出力する制御部と、この制御部から出力される調整信号によってその値が調整される電流信号を空気圧信号に変換する電空変換部とを備え、前記電空変換部からの空気圧信号に基づいて前記調節弁の操作器へ出力空気圧を供給するポジショナにおいて、
    前記上位装置からの供給電流から自己の動作電源として定電圧を生成する定電圧回路と、
    前記定電圧回路に並列に接続された内部回路と、
    前記内部回路に流れる電流の値を監視する電流監視回路とを備え、
    前記内部回路は、
    前記電空変換部以外の所定の回路を含み、
    前記制御部は、
    前記電流監視回路が監視している電流の値が予め定められている正常範囲を逸脱した場合、前記調整信号に代えて前記電空変換部への電流信号を強制的に零とする信号を出力する
    ことを特徴とするポジショナ。
  2. 請求項1に記載されたポジショナにおいて、
    前記内部回路は、前記制御部を含む
    ことを特徴とするポジショナ。
JP2016007639A 2016-01-19 2016-01-19 ポジショナ Expired - Fee Related JP6576841B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016007639A JP6576841B2 (ja) 2016-01-19 2016-01-19 ポジショナ
CN201710039175.7A CN106980261B (zh) 2016-01-19 2017-01-18 定位器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016007639A JP6576841B2 (ja) 2016-01-19 2016-01-19 ポジショナ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017129947A true JP2017129947A (ja) 2017-07-27
JP6576841B2 JP6576841B2 (ja) 2019-09-18

Family

ID=59337934

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016007639A Expired - Fee Related JP6576841B2 (ja) 2016-01-19 2016-01-19 ポジショナ

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6576841B2 (ja)
CN (1) CN106980261B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108180307A (zh) * 2017-12-29 2018-06-19 武汉拓优智能股份有限公司 无源角座阀
KR20210103411A (ko) 2020-02-13 2021-08-23 아즈빌주식회사 제어 장치

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012208822A (ja) * 2011-03-30 2012-10-25 Azbil Corp ポジショナ
JP2012211599A (ja) * 2011-03-30 2012-11-01 Azbil Corp ポジショナ
JP2012211600A (ja) * 2011-03-30 2012-11-01 Azbil Corp ポジショナ
JP2013088917A (ja) * 2011-10-14 2013-05-13 Azbil Corp ポジショナ

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5549137A (en) * 1993-08-25 1996-08-27 Rosemount Inc. Valve positioner with pressure feedback, dynamic correction and diagnostics
JP3124461B2 (ja) * 1995-03-31 2001-01-15 株式会社山武 バルブ制御方法及びシステム
JP3635982B2 (ja) * 1999-04-19 2005-04-06 横河電機株式会社 バルブポジショナ及び電空変換器
CN101508287B (zh) * 2009-03-25 2010-07-28 南京航空航天大学 基于单轴控制的具有故障互补控制的电空制动方法及系统
JP5604351B2 (ja) * 2011-03-30 2014-10-08 アズビル株式会社 フィールド機器
JP5577286B2 (ja) * 2011-03-30 2014-08-20 アズビル株式会社 ポジショナ
JP5802104B2 (ja) * 2011-10-14 2015-10-28 アズビル株式会社 ポジショナ

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012208822A (ja) * 2011-03-30 2012-10-25 Azbil Corp ポジショナ
JP2012211599A (ja) * 2011-03-30 2012-11-01 Azbil Corp ポジショナ
JP2012211600A (ja) * 2011-03-30 2012-11-01 Azbil Corp ポジショナ
JP2013088917A (ja) * 2011-10-14 2013-05-13 Azbil Corp ポジショナ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108180307A (zh) * 2017-12-29 2018-06-19 武汉拓优智能股份有限公司 无源角座阀
KR20210103411A (ko) 2020-02-13 2021-08-23 아즈빌주식회사 제어 장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP6576841B2 (ja) 2019-09-18
CN106980261A (zh) 2017-07-25
CN106980261B (zh) 2020-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5843558B2 (ja) ポジショナ
JP6576841B2 (ja) ポジショナ
US9280170B2 (en) Field device
KR101924523B1 (ko) 전압 레귤레이터를 위한 진단 시스템
JP6254029B2 (ja) 駆動制御装置及び故障検知方法
JP6444867B2 (ja) 制御信号保護装置
JP5604351B2 (ja) フィールド機器
JP2012200081A (ja) 電源回路
JP5667495B2 (ja) ポジショナ
JP2016181071A (ja) 電源装置
JP7459469B2 (ja) 産業用制御装置の出力モジュール
GB2530637A (en) Method and device for the intrinsically safe redundant current supply of field devices
JP2016149884A (ja) 直流電源装置
CN108292573A (zh) 用于控制开关设备的电磁驱动器方法和装置
JP6868708B2 (ja) 電源供給監視装置
US11824343B2 (en) Output module of industrial control apparatus
JP6387498B2 (ja) 二次電池の充電制御回路
JP2019143840A (ja) 燃焼装置
US9983608B2 (en) Output module for programmable controller
KR200472908Y1 (ko) 전력변환장치의 비상절체회로 제어부의 에러검출장치
US10234882B2 (en) Electrical function group
TWM547207U (zh) 具有軟啟動及保護功能的電源供應裝置
JP2010152596A (ja) 電流入出力装置
JPH0435716Y2 (ja)
JP2012027700A (ja) 電源保護装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180921

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190710

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190730

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190821

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6576841

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees