JP2017128610A - 併用als療法 - Google Patents

併用als療法 Download PDF

Info

Publication number
JP2017128610A
JP2017128610A JP2017090313A JP2017090313A JP2017128610A JP 2017128610 A JP2017128610 A JP 2017128610A JP 2017090313 A JP2017090313 A JP 2017090313A JP 2017090313 A JP2017090313 A JP 2017090313A JP 2017128610 A JP2017128610 A JP 2017128610A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
riluzole
pharmaceutical composition
administered
subject
daily dose
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017090313A
Other languages
English (en)
Inventor
シダーバーム ジェシー
Cedarbaum Jesse
シダーバーム ジェシー
マオ ジョン
Mao John
マオ ジョン
マリック ファディー
Fady Malik
マリック ファディー
エー. ウォルフ アンドリュー
Andrew A Wolff
エー. ウォルフ アンドリュー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Cytokinetics Inc
Original Assignee
Cytokinetics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Cytokinetics Inc filed Critical Cytokinetics Inc
Publication of JP2017128610A publication Critical patent/JP2017128610A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/4985Pyrazines or piperazines ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/425Thiazoles
    • A61K31/428Thiazoles condensed with carbocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • A61P21/02Muscle relaxants, e.g. for tetanus or cramps
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P39/00General protective or antinoxious agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

【課題】被験体に治療有効量のリルゾールおよび治療有効量のCK−2017357を投与することを含む、被験体におけるALSの処置方法を提供すること。
【解決手段】被験体において、リルゾールの曝露量(例えば、Cmaxおよび/またはAUC24h)の変動を小さくする方法、2人以上の被験体間のリルゾールの曝露量(例えば、Cmaxおよび/またはAUC24h)の変動を小さくする方法、被験体においてリルゾールの1日の合計用量を低減する方法、被験体においてリルゾールの半減期を延ばす方法、被験体においてリルゾールの投与回数を低減する方法、ならびにリルゾールで処置されている被験体において、有害事象の発生および/または重症度を軽減する方法を提供する。
【選択図】なし

Description

(関連出願への相互参照)
本願は、2011年7月13日に出願された米国仮特許出願第61/507,381号、2012年4月24日に出願された米国仮特許出願第61/637,770号、2011年10月7日に出願された米国仮特許出願第61/544,533号、2012年5月14日に出願された米国仮特許出願第61/646,699号、および2012年4月24日に出願された米国仮特許出願第61/637,759号への優先権の利益を主張し、これらの米国仮特許出願の各々は、あらゆる目的のために本明細書中に参考として援用される。
筋萎縮性側索硬化症(ALS)は、神経系の変性障害および進行性障害である。ALSは、脊髄の側索および/または運動皮質における運動ニューロンの進行性損傷により特徴付けられる。運動ニューロンの進行性損傷に伴い、骨格筋への神経支配が失われ、これにより、歩行、日常生活ができなくなり、嚥下および呼吸に影響を及ぼす。ALSは、まれな疾患であり、通常は致死性の疾患である。その進行は変わり得るが、平均的な患者で、診断の3年以内に死に至る。患者のほとんどは、主な死因として、気管支炎および肺炎による呼吸不全で死亡する。治療的処置が存在しないので、処置は支援的なものとなる。
リルゾールは、現在、ALSを処置するために承認されている唯一の薬物である。リルゾールの正確な作用機序は未知であるが、中枢神経系において、グルタミン酸および他の神経伝達物質の過負荷の有害作用を阻害することによって作用すると考えられている(例えば、Couratierら、NeuroReport(1994年)、5巻(8号)、1012〜14頁、Estevezら、Eur. J. Pharmacol.(1995年)、280巻(1号)、47〜53頁、Rothsteinら、J. Neorochem.(1995年)、65巻(2号)、643〜51頁を参照されたい)。研究により、リルゾールの血清中および血漿中濃度は、人それぞれでかなり変動することが示された(例えば、Groeneveldら、J. Neurol. Sci.(2001年)、191巻、310〜13頁を参照されたい)。こうした変動は、患者への治療有効用量を決定して送達することを困難にする恐れがあり、有害事象の発生および重症度に影響を及ぼし得る(例えば、Groeneveldら、Neurology(2003年)、61巻、1141〜43頁を参照されたい)。
6−エチニル−1−(ペンタン−3−イル)−1H−イミダゾ[4,5−b]ピラジン−2(3H)−オン(CK−2017357またはCK−357としても公知である)は、速骨格筋(fast skeletal muscle)のトロポニン複合体の選択的活性化剤であり、この活性化剤は、速骨格筋のカルシウムへの感受性を高め、神経筋入力に対する応答の増幅、筋力の向上、および筋肉の疲労の減少をもたらす(例えば、米国特許第7,598,248号を参照されたい)。ALS患者の処置に使用するために、CK−2017357の使用が研究されている。任意のレベルの神経入力に応答する速骨格筋線維により発達する収縮力を増加させることによって、CK−2017357による処置が、日常生活の活動(歩行、呼吸および食事など)を改善して入院を減らし、かつ恐らくALS患者の生存を延長し得る。
CK−2017357は、1.9μMのK(不活性化定数)および0.031min−1のkinact(不活性化の最大速度定数)を有する、in vitroにおけるヒトCYP1A2の機序に基づく阻害剤であることが示されている。ヒトでは、リルゾールは、CYP1A2によって主に代謝される(例えば、Sanderinkら、J.Pharmacol.& Exp.Ther.(1997年)、282巻(3号)、1465〜72頁を参照されたい)。in vitroにおけるヒト肝ミクロソームによるリルゾールの代謝を阻害する能力について、他の多くの薬物が評価されてきたが、ある場合(例えば、アミトリプチリン、ジクロフェナク、ジアゼパム、ニセルゴリン、クロミプラミン、イミプラミン)では、阻害が観察されているものの、阻害に高濃度が必要なために、臨床設定においてリルゾールと組み合わせて使用する場合、これらの薬物がリルゾール濃度を変える可能性は低い(非特許文献1)。
Bensimonら、Expert Opin. Drug Saf.(2004年)、3巻(6号)、525〜34頁
被験体に治療有効量のリルゾールおよび治療有効量のCK−2017357を投与することを含む、被験体におけるALSの処置方法が提供される。
さらに、被験体に治療有効量のCK−2017357を投与することを含む、上記被験体において、リルゾールの曝露量(例えば、Cmaxおよび/またはAUC24h)の変動を小さくする方法も提供される。
さらに、2人または2人より多い被験体に治療有効量のCK−2017357を投与することを含む、上記被験体間における、リルゾールの曝露量(例えば、Cmaxおよび/またはAUC24h)の変動を小さくする方法も提供される。
さらに、被験体に治療有効量のCK−2017357を投与することを含む、上記被験体において、リルゾールの曝露量(例えば、Cmaxおよび/またはAUC24h)を増加させる方法も提供される。
さらに、被験体に治療有効量のCK−2017357を投与することを含む、上記被験体において、リルゾールの半減期を延ばす方法も提供される。
さらに、被験体に治療有効量のCK−2017357を投与することを含む、上記被験体において、リルゾールの投与の頻度を低減する方法も提供される。
さらに、被験体に治療有効量のCK−2017357を投与することを含む、上記被験体において、リルゾールの1日の合計用量を減少する方法も提供される。
さらに、リルゾールで処置された被験体に治療有効量のCK−2017357を投与することを含む、リルゾールにより処置された上記被験体において、有害事象の発生および/または重症度を軽減する方法も提供される。
さらに、治療有効量のリルゾールおよび治療有効量のCK−2017357を含む医薬組成物も提供される。
さらに、被験体に少なくとも1日2回の用量でCK−2017357を投与することを含む、上記被験体におけるALSの処置方法も提供される。
本発明の実施形態において、例えば以下の項目が提供される。
(項目1)
被験体においてALSを処置する方法であって、該被験体に治療有効量のリルゾールおよび治療有効量のCK−2017357を投与することを含む、方法。
(項目2)
CK−2017357と組み合わせて投与されるリルゾールの治療有効量が、単独で投与した場合のリルゾールの治療有効量より少ない用量である、項目1に記載の方法。
(項目3)
被験体においてリルゾールの曝露量の変動を小さくする方法であって、該被験体に治療有効量のCK−2017357を投与することを含む、方法。
(項目4)
被験体においてリルゾールの1日の合計用量を低減する方法であって、該被験体に治療有効量のCK−2017357を投与することを含む、方法。
(項目5)
被験体においてリルゾールの半減期を延ばす方法であって、該被験体に治療有効量のCK−2017357を投与することを含む、方法。
(項目6)
被験体において、リルゾールの投与の頻度を低減する方法であって、該被験体に治療有効量のCK−2017357を投与することを含む、方法。
(項目7)
リルゾールの投与の頻度を1日あたり2回または2回より多い投与から1日あたり1回の投与に変更する、項目6に記載の方法。
(項目8)
リルゾールで処置された被験体において、有害事象の発生および重症度を軽減する方法であって、該被験体に治療有効量のCK−2017357を投与することを含む、方法。
(項目9)
前記有害事象がCNS関連の有害事象である、項目8に記載の方法。
(項目10)
前記リルゾールが、QDで投与される、項目1から9のいずれか一項に記載の方法。
(項目11)
前記CK−2017357が、QDで投与される、項目10に記載の方法。
(項目12)
前記CK−2017357が、BIDで投与される、項目10に記載の方法。
(項目13)
前記リルゾールが、BIDで投与される、項目1から9のいずれか一項に記載の方法。
(項目14)
前記CK−2017357が、QDで投与される、項目13に記載の方法。
(項目15)
前記CK−2017357が、BIDで投与される、項目13に記載の方法。
(項目16)
リルゾールの1日の合計用量が、25mg〜50mgから選択される、項目1から15のいずれか一項に記載の方法。
(項目17)
CK−2017357の1日の合計用量が、125mg、250mg、375mgおよび500mgから選択される、項目1から15のいずれか一項に記載の方法。
(項目18)
前記リルゾールが、経口投与される、項目1から17のいずれか一項に記載の方法。
(項目19)
前記CK−2017357が、経口投与される、項目1から18のいずれか一項に記載の方法。
(項目20)
前記リルゾールおよび前記CK−2017357が、個別の医薬組成物で投与される、項目1から19のいずれか一項に記載の方法。
(項目21)
前記リルゾールおよび前記CK−2017357が、単一医薬組成物で投与される、項目1から19のいずれか一項に記載の方法。
(項目22)
治療有効量のリルゾールおよび治療有効量のCK−2017357を含む医薬組成物。
(項目23)
患者の筋萎縮性側索硬化症を処置する方法であって、該患者に少なくとも1日2回の用量のCK−2017357を投与することを含む、方法。
(項目24)
前記1日の合計用量が、少なくとも約250mgである、項目23に記載の方法。
(項目25)
前記用量の少なくとも1回が、約250mgに等しいかまたは約250mg以上より多い、項目23に記載の方法。
(項目26)
前記用量の少なくとも2回が、約250mgに等しいかまたは約250mg以上より多い、項目25に記載の方法。
図1は、健常な被験体における、リルゾール単独(単回用量50mg)、およびリルゾール(単回用量50mg)とCK−2017357(毎日250mg×11日)について、時間の関数としての平均リルゾール血漿中濃度を提示する。 図2は、健常な被験体における、リルゾール薬物動態に関する定常状態のCK−2017357の効果を例示する。パネルAは、リルゾール単独(単回用量50mg)、およびリルゾール(単回用量50mg)+CK−2017357(11日間、毎日250mg)に関するCmaxを提示する。パネルBは、リルゾール単独(単回用量50mg)、およびリルゾール(単回用量50mg)+CK−2017357(11日間、毎日250mg)に関するAUCinfを提示する。図は、健常な被験体では、リルゾールのCmaxの被験体間変動が、CK−2017357との共投与により小さくなったことを示す。 図3は、ALS患者において、BIDで投与した50mgのリルゾール、および単回用量で投与した250mgまたは500mgのどちらかのCK−2017357に関して、時間の関数としての平均リルゾール血漿中濃度を提示する。 図4は、ALS患者における、CK−20173571日2回の用量漸増(dose titration)レジメンを検討する臨床試験に関する試験フローダイアグラムを示す。
本明細書で使用する場合、以下の略語、単語、および句は、それらを使用する文脈が他に示す場合を除き、以下に記載する通りの意味を有するものと一般に意図される。
本明細書で使用する場合、AUC24hとは、線形台形公式により計算される、時間0から最終的に測定可能な血漿中濃度(例えば、24時間)までの血漿中濃度−時間曲線下面積のことである。
本明細書で使用する場合、ALSまたは筋萎縮性側索硬化症は、ルー・ゲーリッグ病として一般に公知の運動ニューロン疾患のことを指し、一部の実施形態では、早期延髄併発を伴う筋萎縮性側索硬化症、すなわちこの疾患の延髄型、および一部の実施形態では、「四肢発症(limb−onset)」型ALSのことを指す。
本明細書で使用する場合、QDとは1日に1回を指す。
本明細書で使用する場合、BIDとは1日に2回を指す。
本明細書で使用する場合、Cmaxとは最大血漿中濃度を指す。
本明細書で使用する場合、fmとは代謝された割合を指す。
被験体に治療有効量のリルゾールおよび治療有効量のCK−2017357を投与することを含む、上記被験体におけるALSの処置方法が提供される。
一部の実施形態では、リルゾールをCK−2017357と組み合わせて投与することにより、生存および/または気管開口術への時間が引き延ばされる。
一部の実施形態では、CK−2017357と組み合わせて投与されるリルゾールの治療有効量は、リルゾールを単独投与した場合(すなわち、CK−2017357処置がない)の治療有効量よりも用量は少ない。一部の実施形態では、リルゾールの治療有効量およびCK−2017357の治療有効量の両方は、それらを組み合わせて投与した場合、各々を単独投与した場合のリルゾールの治療有効量およびCK−201735の治療有効量よりも用量が少ない。
一部の実施形態では、リルゾールの投与はBIDである。一部の実施形態では、リルゾールの投与はQDである。
一部の実施形態では、CK−2017357の投与はBIDである。一部の実施形態では、投与はQDである。
一部の実施形態では、リルゾールの投与はQDであり、CK−2017357の投与はBIDである。一部の実施形態では、リルゾールの投与はBIDであり、CK−2017357の投与はBIDである。
一部の実施形態では、リルゾールの投与はQDであり、CK−2017357の投与はQDである。一部の実施形態では、リルゾールの投与はBIDであり、CK−2017357の投与はQDである。
一部の実施形態では、CK−2017357は、異なる時間に2回または2回より多い用量で投与される(例えば、朝に1回および夕方に1回)。一部の実施形態では、CK−2017357は、2回または2回より多い同じ用量で投与される。一部の実施形態では、CK−2017357は、2回または2回より多い異なる用量で投与される。一部の実施形態では、CK−2107357の用量は、異なる日用量レベル(例えば、より多い量)に経時的に調節される。
一部の実施形態では、1日単回用量50mgのリルゾールが、治療有効量のCK−2017357と組み合わされて投与される。一部の実施形態では、1日単回用量50mgのリルゾールが、1日の合計用量が約125mg〜2000mgの間のCK−2017357と組み合わされて投与される。一部の実施形態では、1日単回用量50mgのリルゾールが、1日の合計用量125mg、250mg、375mgまたは500mgのCK−2017357と組み合わされて投与される。
一部の実施形態では、1日2回の用量25mgのリルゾールが、治療有効量のCK−2017357と組み合わされて投与される。一部の実施形態では、1日2回の用量25mgのリルゾールが、1日の合計用量が約125mg〜2000mgの間のCK−2017357と組み合わされて投与される。一部の実施形態では、1日2回用量25mgのリルゾールが、1日の合計用量が125mg、250mg、375mgまたは500mgのCK−2017357と組み合わされて投与される。
一部の実施形態では、1日単回用量25mgのリルゾールが、治療有効量のCK−2017357と組み合わされて投与される。一部の実施形態では、1日単回用量25mgのリルゾールが、1日の合計用量が約125mg〜2000mgの間のCK−2017357と組み合わされて投与される。一部の実施形態では、1日単回用量25mgのリルゾールが、1日の合計用量125mg、250mg、375mgまたは500mgのCK−2017357と組み合わされて投与される。
一部の実施形態では、1日2回の用量12.5mgのリルゾールが、治療有効量のCK−2017357と組み合わされて投与される。一部の実施形態では、1日2回用量12.5mgのリルゾールが、1日の合計用量約125mg〜2000mgの間のCK−2017357と組み合わされて投与される。一部の実施形態では、1日2回の用量12.5mgのリルゾールが、125mg、250mg、375mgまたは500mgのCK−2017357と組み合わされて投与される。
さらに、被験体に治療有効量のCK−2017357を投与することを含む、被験体において、リルゾールの半減期を延ばす方法も開示される。
さらに、被験体において、リルゾールの投与の頻度を減らす(例えば、1日2回から1日1回)、または被験体への投与されるリルゾールの用量を低減する(例えば、1日200mgから1日100mg、または1日100mgから1日50mg、または1日50mgから1日25mg)方法も開示される。
さらに、2人または2人より多い被験体に治療有効量のCK−2017357を投与することを含む、上記被験体間における、リルゾールの曝露量(例えば、Cmaxおよび/またはAUC24h)の被験体間変動を小さくする方法も開示される。
さらに、被験体に治療有効量のCK−2017357を投与することを含む、リルゾールの曝露量(例えば、Cmaxおよび/またはAUC24h)の上記被験体内変動を小さくする方法も開示される。
さらに、リルゾールで処置された被験体に治療有効量のCK−2017357を投与することを含む、上記被験体において、有害事象の発生および/または重症度を軽減する方法も開示される。一部の実施形態では、有害事象は、CNS関連の有害事象である(例えば、Mashiroら、Anesthesia & Analgesia(2007年)、104巻、1415〜21頁を参照されたい)。
一部の実施形態では、CK−2017357は、被験体にリルゾール投与と併用して投与される、すなわち、CK−2017357およびリルゾールは、同時に、本質的に同時に、または同じ処置プロトコール内で投与される。併用投与(concurrent administration)の一部の例では、CK−2017357およびリルゾールの投与は同時に開始されて同時に終了する(すなわち、同日、または同じ処置プロトコール内)。併用投与の他の例では、CK−2017357およびリルゾールのうちの1つだけが、第1の期間に投与され、次いで、第2の期間にCK−2017357およびリルゾールが共投与(co−administration)される。例えば、被験体は、第1の期間にリルゾールを受け、次に、第2の期間にCK−2017357とリルゾールの両方を受ける。その後、CK−2017357またはリルゾールのいずれかの投与が、第3の期間に続けられてもよい。別の例では、被験体は、第1の期間にCK−2017357を受け、次に、第2の期間にCK−2017357とリルゾールの両方を受けてもよい。その後、CK−2017357またはリルゾールのいずれかの投与が、第3の期間に続けられてもよい。併用投与の他の例では、CK−2017357およびリルゾールが、第1の期間に共投与され、次いで、第2の期間にCK−2017357とリルゾールのうちの一方だけが投与される。例えば、被験体は、第1の期間にCK−2017357とリルゾールの両方を受け、次に、第2の期間にCK−2017357を受けてもよい。別の例では、被験体は、第1の期間にCK−2017357とリルゾールの両方を受け、次に、第2の期間にリルゾールを受けてもよい。すべての例において、交互投与が、単一処置プロトコールの間に繰り返されてもよい。処置プロトコールの間の投与順、および各治療の投与反復回数の決定は、患者の状態を評価した後の、当業者の知識の範囲内にある。
一部の実施形態では、リルゾールおよびCK−2017357は、逐次投与される。逐次投与の一部の例では、リルゾール投与が終了した後、CK−2017357が被験体に投与される。CK−2017357の投与は、リルゾール投与の終了直後に開始してもよく、またはリルゾール投与の終了とCK−2017357投与の開始との間に、時間間隔(例えば、1日、1週間、1か月間、6か月間、1年間など)があってもよい。逐次投与の他の例では、CK−2017357投与が終了した後、リルゾールが被験体に投与される。リルゾールの投与は、CK−2017357投与の終了直後に開始してもよく、またはCK−2017357投与の終了とリルゾール投与の開始との間に、時間間隔(例えば、1日間、1週間、1か月間、6か月間、1年間など)があってもよい。各例において、交互投与が、単一処置プロトコールの間に繰り返されてもよい。処置プロトコールの間の投与順および各治療の投与反復回数の決定は、患者の状態を評価した後の、当業者の知識の範囲内である。
一部の実施形態では、CK−2017357およびリルゾールは、単一医薬組成物で投与される。単一医薬組成物は、以下に限定されないが、経口、舌下、皮下、静脈内、鼻腔内、局所、経皮、腹腔内、筋肉内、肺内、経膣、直腸または眼内を含む、治療剤の許容される投与形式のいずれかによって投与することができる。一部の実施形態では、単一医薬組成物は経口投与される。一部の実施形態では、単一医薬組成物は、CK−2017357とリルゾールの両方を同じ時間または速度で投与するように製剤化される。一部の実施形態では、単一医薬組成物は、CK−2017357とリルゾールの両方を違う時間または速度で投与するように製剤化される。例えば、単一医薬組成物は、リルゾールをCK−2017357よりも遅い速度で送達してもよく、またはCK−2017357をリルゾールよりも遅い速度で送達してもよい。別の例では、単一医薬組成物は、最初にCK−2017357、続いてリルゾールを送達(すなわち、リルゾールの遅延放出)してもよく、または、最初にリルゾール、続いてCK−2017357を送達(すなわち、CK−2017357の遅延放出)してもよい。
一部の実施形態では、CK−2017357およびリルゾールは、個別の医薬組成物で投与される。各薬剤は、異なる物理的および化学的性質のために、異なる経路によって投与されてもよい。例えば、一方の薬剤は経口投与することができる一方、他方は、静脈内投与される。あるいは、各薬剤は、同じ経路によって投与されてもよい。例えば、CK−2017357とリルゾールの両方が、経口投与されてもよい(すなわち、2種の個別の丸剤またはカプセル剤の形態)。同一医薬組成物(可能な場合)における、投与形式の決定、および投与の可否は、当業者の知識の範囲内にある。最初の投与は、当分野で公知の確立済みのプロトコールによって行うことができ、次いで、観察された効果に基づいて、当業者により、用量、投与形式、投与時間を修正することができる。
さらに、患者に少なくとも1日2回の用量のCK−2017357を投与することによる、ALSの処置方法も提供される。一部の実施形態では、CK−2017357の2回の用量は、異なる時間に投与される(例えば、朝に1回および夕方に1回)。一部の実施形態では、1日の合計用量は、少なくとも約250mg、または少なくとも約300mg、または少なくとも約350mg、または少なくとも約400mg、または少なくとも約450mg、または少なくとも約500mgである。一部の実施形態では、用量の少なくとも1つは、約125mgに等しいかもしくはそれより多いか、または約150mgに等しいかもしくはそれより多いか、または約200mgに等しいかもしくはそれより多いか、または約250mgに等しいかもしくはそれより多い。一部の実施形態では、用量の少なくとも2つは、約125mgに等しいかもしくはそれより多いか、または約150mgに等しいかもしくはそれより多いか、または約200mgに等しいかもしくはそれより多いか、または約250mgに等しいかもしくはそれより多いか。一部の実施形態では、CK−2017357は、2回または2回より多い同じ用量で投与される(例えば、同じ用量125mgで2回、または同じ用量250mgで2回)。一部の実施形態では、CK−2017357は、2回または2回より多い異なる用量で投与される(例えば、125mg/250mg、または250mg/125mg)。一部の実施形態では、CK−2107357の用量は、異なる日用量レベル(例えば、より多い量)に経時的に調節される。
CK−2017357は、以下に限定されないが、経口、舌下、皮下、静脈内、鼻腔内、局所、経皮、腹腔内、筋肉内、肺内、経膣、直腸または眼内を含む、治療剤の許容される投与形式のいずれかにより投与することができる。一部の実施形態では、CK−2017357は経口投与される。他の実施形態では、CK−2017357は静脈内投与される。さらに他の実施形態では、CK−2017357は、CK−2017357を含む乾燥散剤、懸濁剤、液剤(solution)またはエアゾール剤の吸入または噴霧により肺に投与される。
薬学的に許容される組成物には、例えば、錠剤、カプセル剤、散剤、液剤(liquid)、懸濁剤、坐剤、エアゾール剤などの固体、半固形、液体およびエアゾールの投与形態が含まれる。CK−2017357はまた、所定の速度で、持続的かつ/または時間の決められたパルス投与のための持続放出性投与形態または除放性投与形態(蓄積注射、浸透圧ポンプ、丸剤、経皮(エレクトロトランスポートを含む)パッチなどが挙げられる)で投与することもできる。ある種の実施形態では、本組成物は、正確な用量の単回投与に適した単位投与形態で供給される。
CK−2017357は、単独で、または従来の医薬用担体、賦形剤(excipient)など(例えば、マンニトール、ラクトース、デンプン、ステアリン酸マグネシウム、サッカリンナトリウム、滑石、セルロース、クロスカルメロースナトリウム、グルコース、ゼラチン、スクロース、炭酸マグネシウムなど)との組合せのいずれかで投与することができる。所望の場合、医薬組成物は、湿潤剤、乳化剤、溶解補助剤、pH緩衝剤など(例えば、酢酸ナトリウム、クエン酸ナトリウム、シクロデキストリン(cyclodextrine)誘導体、モノラウリン酸ソルビタン、酢酸トリエタノールアミン、オレイン酸トリエタノールアミンなど)の少量の毒性のない補助物質も含有することができる。一般に、意図される投与形式に応じて、医薬組成物は、CK−2017357を重量で約0.005%〜95%、またはある種の実施形態では、約0.5%〜50%含有することになろう。このような投与形態を調製する実際の方法は公知であるか、または当業者には明らかとなろう。例えば、Remington’s Pharmaceutical Sciences、Mack Publishing Company、Easton、Pennsylvaniaを参照されたい。
ある種の実施形態では、本組成物は丸剤または錠剤の形態をとることになり、したがって、この組成物は、活性成分と共に、ラクトース、スクロース、リン酸二カルシウムなどの希釈剤(diluent)、ステアリン酸マグネシウムなどの滑沢剤、およびデンプン、アカシアガム、ポリビニルピロリジン、ゼラチン、セルロース、セルロース誘導体などの結合剤を含有してもよい。固体の投与形態のある種の実施形態では、散剤、顆粒剤(marume)、液剤、または懸濁剤(例えば、炭酸プロピレン、植物油またはトリグリセリド中)は、ゼラチンカプセル中に封入される。
医薬として投与可能な液体の組成物は、例えば、担体(例えば、水、食塩水、水性デキストロース、グリセロール、グリコール、エタノールなど)中に、活性成分および任意選択の医薬補助剤を溶解する、分散するなどによって調製し、液剤または懸濁剤を形成することができる。注射剤は、エマルションとして液剤(liquid solution)または懸濁剤としてのいずれかの従来の形態で、あるいは注射前に液体に溶解もしくは懸濁するのに適した固体形態で調製することができる。このような非経口用組成物中に含有されるCK−2017357の割合は、本化合物の特定の性質、ならびにCK−2017357の活性および被験体の必要性に依存する。一部の実施形態では、溶液中0.01%〜10%の割合の活性成分を用いることができ、この割合は本組成物が固体である場合(この組成物は後で希釈される)、より高くなる。
CK−2017357の医薬組成物はまた、単独で、またはラクトースなどの不活性担体と組み合わせて、ネブライザー用のエアゾール剤もしくは液剤、または吹送用の超微粉剤として、呼吸器官に投与されてもよい。一部の実施形態では、医薬組成物の粒子は、50ミクロン未満の直径を有しており、ある実施形態では、10ミクロン未満の直径を有している。
(実施例1)健常な被験体における、リルゾールの単回用量のPKに対するCK−2017357の1日の複数回用量の効果
本試験の主目的は、健常な被験体における、リルゾールの単回用量の薬物動態(PK)に対するCK−2017357の1日の複数回用量の効果を評価することであった。1日目に、12人の被験体(男性7人および女性5人)が、単回経口用量50mgのリルゾールの投与を受けた。6日目に、被験体の全員が、11日間、250mgのCK−2017357の経口服用をQDで開始した(16日目まで)。13日目に、12人の被験体のうちの11人が、別の単回経口用量50mgのリルゾールの投与を受けた。リルゾールの各用量に続いて、投与前、投与の0.5、1、1.5、2、3、4、6、8、12、16、24、36、48、72および96時間後に血漿の試料を採取した。リルゾールの血漿中濃度は、5.00〜2,000ng/mLの定量範囲でバリデーション済みのHPLC/MS/MS法を使用して測定した。試料は、50.0μLのアリコート容量、およびタンパク質沈殿抽出手順、次いで、HPLC/MS/MSを使用することにより分析した。リルゾール濃度は、内部標準としてリルゾール−13C、15を使用し、5.00〜2,000の濃度範囲にわたり、1/x線形回帰により算出した。それとは別に、11、12および13日目のCK−2017357の投与前に、別の血漿試料一式を採取した。これらの血漿試料は、CK−2017357のトラフレベルについて、バリデート済みのLC/MS/MS法を使用して解析し、CK−2017357の定常状態での薬物動態の達成を決定した。
リルゾールの血漿中濃度データは、ノンコンパートメント法により解析し、リルゾールの薬物動態パラメータを決定した。Cmax、Tmax、AUC、t1/2、Cl/F、およびV/Fなどの記述薬物動態パラメータは、Phoenix WinNonlin 6.1(Pharsight、Mountain View、CA)を用いて算出した。記述統計の計算およびノンコンパートメント解析のために、<LLOQとなったすべての濃度はゼロに設定した。リルゾールのPKパラメータのまとめを以下の表1Aおよび表1Bに示している。
表1A: 健常な被験体におけるリルゾールの薬物動態パラメータのまとめ
表1B: 健常な被験体におけるリルゾール+CK2017357(QDで250mg)の薬物動態パラメータのまとめ
薬物−薬物相互作用の程度は、期間1(リルゾール単独)からのAUCinf値と期間2(リルゾール+CK−2017357)からの値を比較することにより評価した。本試験の結果を以下の表2に示している。平均血漿中濃度−時間プロファイルを図1にグラフに、ならびに期間1および期間2に関するCmaxおよびAUCinfデータを図2に示している。
表2: 健常な被験体における、定常状態のCK−2015375(250mg)存在下でのリルゾールのAUCinfの個々の増加倍数およびまとめ
本試験は、定常状態のCK−2017357(250mg)により、リルゾール単独の場合と比較して、リルゾールの平均Cmaxがほぼ1.7倍、およびその平均AUCinfがほぼ4.4倍向上することを示した。リルゾールの平均t1/2は、定常状態のCK−2017357の存在下で、8.0時間から15.5時間に延びた。図2に例示されている通り、これらの健常な被験体において、CK−2017357の共投与により、リルゾールの薬物動態の被験体間変動が一般に小さくなった。
(実施例2)ALS患者における、リルゾールとCK−2017357との間の薬物−薬物相互作用(DDI)
これは、プラセボを対照とする、3期間のクロスオーバー試験であった。各患者は、BIDでリルゾール50mg、および単回用量のブラセボ、250mgのCK−2017357、ならびに500mgのCK−2017357を無作為順で、6〜10日離して投与を受けた。この臨床試験において、二連のPK用試料を各患者から採取した。1つ目の組は、バリデーション済みのLC/MS/MS法を使用してCK−2017357について分析し、もう一方の組は、リルゾールについて分析した。リルゾールの曝露量(AUC24h)は、各患者について、およびCK−2015357の各処置(プラセボ、250mgおよび500mg)について算出した。CK−2017357のプラセボ期間にわたるリルゾールのAUCの増加倍数を使用して、薬物相互作用の程度を評価した。
リルゾールの血漿中濃度は、5.00〜2,000ng/mLの定量範囲でバリデーション済みのHPLC/MS/MS法を使用して決定した。試料は、50.0μLのアリコート容量およびタンパク質沈殿抽出手順、次いで、HPLC/MS/MSを使用することにより分析した。リルゾール濃度は、内部標準としてリルゾール−13C、15を使用し、5.00〜2,000の濃度範囲わたり、1/x線形回帰により算出した。Cmax、Tmax、AUC、t1/2、Cl/FおよびV/Fなどの記述薬物動態パラメータは、Phoenix WinNonlin 6.1(Pharsight、Mountain View、CA)を用いて算出した。記述統計の計算およびノンコンパートメント解析のために、<LLOQとなったすべての濃度はゼロに設定した。リルゾールに関する投与時間は記録されていなかったので、経過時間は、CK−2017357の名目上の時間点に基づいて計算し、この時間を使用してリルゾールのAUC24hを算出した。
この実験の結果が以下の表3にまとめられており、また平均血漿中濃度−時間プロファイルは図3に示されている。
表3: 1日2回の50mgの経口リルゾール後の個々のリルゾールのAUC24hおよびAUC24hrの増加倍数ならびにそれらのまとめ
BIDで50mgの後のリルゾールのAUC24hの解析により、CK−2017357の活性期間(250mgおよび500mg対0mg)では、リルゾール濃度が増加する一般的傾向が示された。CK−2017357のプラセボ期間と比較すると、リルゾールの平均AUC24hは、250mgおよび500mgの用量のCK−2017357について、それぞれ約2.1倍および2.6倍増加した。図3に例示される通り、リルゾールの平均Cmaxは、定常状態濃度のCK−2017357の存在下で、おおむね2倍になった。
(実施例3)速骨格筋活性化剤CK−2017357およびリルゾールの薬物動態および相互作用効果
この試験の目的は、リルゾールの存在下、および非存在下の両方における、CK−2017357の反復投与の薬物動態を決定すること、および血漿リルゾールの血清レベルに対する用量を変えたCK−2017357の影響を決定することであった。
この試験では、49人のALS患者を処置した。24人の患者はリルゾールを服用せず、残りの者は、固定量ではあるが少量のリルゾール(毎日、50mg)を服用した。患者(n=リルゾール非服用者/服用者)は、1日単回用量のプラセボ(n=6/7)、125mg、250mgまたは375mgのCK−357(3つのCK−2017357群すべてについてn=6/6)を、14日間の投与を受けた。1日目、2日目、8日目および15日目に、CK−2017357およびリルゾールのレベルを測定した。
8日目までに定常状態に到達したCK−2017357の血漿レベル、すなわち8日目の投与4時間後のレベルは、1日目の最初の投与4時間後よりも約70%高かった。表4に提示する通り、CK−2017357のCmaxは、リルゾールの明白な影響なしに、用量に比例的に増加した。
表4: リルゾールが存在する場合および存在しない場合のCK−2017357Cmaxレベル
以下の表5で示される通り、CK−2017357は、すべての投与群にわたり、リルゾールレベルを約2倍にした。有害事象の頻度は、いかなる用量のCK−2017357でも、リルゾールの存在によって変動することはなかった。
表5: 様々な用量のCK−2017357が存在する場合のリルゾールCmaxレベル
CK−2017357は、本試験において使用した反復用量の予測可能な線形速度(linear kinetics)を有し、1週間以内に定常状態に到達する。CK−2017357の血漿レベルは、リルゾールの存在により影響は受けなかった。リルゾールレベルはCK−2017357により増加し、血漿レベルは、CK−2017357のすべての用量レベル全体にわたり、ほぼ2倍に増加した。しかし、リルゾールの1日用量を50mgに減量しつつも、本試験の間、より高いリルゾールレベルに起因する有害事象は報告されなかった。これらの結果は、CK−2017357およびリルゾールは、安全に組み合わせて投与することができることを示唆している。
(実施例4)ALS患者における、CK−20173571日2回の用量漸増レジメンの検討
臨床実験前に、1−(エチルプロピル)−6−エチニルイミダゾ[4,5−b]ピラジン−2−オール(CK−2017357)を、1日1回、朝に投与した。これらの検討において、患者および治験責任医師による総合的評価、筋肉疲労、および肺機能の改善が観察されたが、健常な志願者とALS患者の両方において、めまいが用量限定的な有害事象であった。この実施例は、CK−2017357の耐容可能な1日の最大合計用量を、1日用量を2回分(朝および夕方)に分割することによって増加することができるか、ならびに処置を低用量で開始すること、および1日2回での目標用量250mgに増量調節することを検討する。
この臨床試験に登録された患者は、無作為化されて二重盲検され、プラセボを対照とした。リルゾールについて、QDで50mgという少量の用量において、7日間の安定化期間が存在した。その後、14日間のCK−2017357またはプラセボ用に、上記の患者を無作為に3:1に分けた。
CK−2017357の用量漸増法は以下の通りであった。1日2回125mg(1日用量合計250mg)で7日間投与を開始し、8日目に朝125mgおよび夕方250mgに増量調節し(1日用量合計375mg)、15日目に1日2回250mgに増量調節し(1日用量合計500mg)、22日目の朝までその用量を続けた。容量漸増(dose escalation)に耐容できなかった患者は、前の耐容用量レベルに戻り、その用量レベルに留まり試験を終えた。プラセボ患者は、ダミーの類似の用量調節を受け、盲検を維持した。図4は、本試験設計を例示している。
27人の患者が、この試験で処置された。プラセボに無作為分類された6人の患者は全員3週間の服用を完了した。CK−2017357による処置に無作為分類された21人の患者のうち、14名は、500mgという最も高い1日の合計用量まで増加され、3週間の服用を完了した。処置により発現した、一番共通して報告された有害事象はめまいであり、これは、それが起こった12人の患者のうちの10人において軽度であり、他の2名では、中程度にすぎなかった。めまいは、それが起こった12人の患者のうちの6人において自己制限的であった。プラセボに比較すると、CK−2017357に関してALSFRS−RスコアおよびMVVの有望な増加傾向が観察された。したがって、この試験により、1日2回の用量漸増法で投与されたCK−2017357は、安全であり、かつよく耐容されていることが示唆される。
本発明は、本明細書に記載の特定の実施形態を参照しながら記載されているが、本発明の真の趣旨および範囲から逸脱することなく、様々な変更をなすことができ、かつ等価物に置きかえることができることを当業者は理解すべきである。さらに、特定の状況、物質、物質組成、ならびに/または本発明の目的、趣旨および範囲に適応するよう修正がなされてもよい。こうした修正のすべては、本明細書に添付する特許請求の範囲内になることが意図されている。

Claims (22)

  1. 患者における筋萎縮性側索硬化症を処置するための医薬組成物であって、該組成物は、CK−2017357を含み、該患者に少なくとも1日2回投与されることを特徴とする、医薬組成物。
  2. CK−2017357の1日の合計用量が、少なくとも約250mgである、請求項1に記載の医薬組成物。
  3. CK−2017357の1日の合計用量が、少なくとも約300mgである、請求項1に記載の医薬組成物。
  4. CK−2017357の1日の合計用量が、少なくとも約350mgである、請求項1に記載の医薬組成物。
  5. CK−2017357の1日の合計用量が、少なくとも約400mgである、請求項1に記載の医薬組成物。
  6. CK−2017357の1日の合計用量が、少なくとも約450mgである、請求項1に記載の医薬組成物。
  7. CK−2017357の1日の合計用量が、少なくとも約500mgである、請求項1に記載の医薬組成物。
  8. 前記用量の少なくとも1つが、約125mgと等しいかまたはそれより多い、請求項1〜7のいずれか一項に記載の医薬組成物。
  9. 前記用量の少なくとも1つが、約150mgと等しいかまたはそれより多い、請求項1〜7のいずれか一項に記載の医薬組成物。
  10. 前記用量の少なくとも1つが、約200mgと等しいかまたはそれより多い、請求項1〜7のいずれか一項に記載の医薬組成物。
  11. 前記用量の少なくとも1つが、約250mgと等しいかまたはそれより多い、請求項1〜7のいずれか一項に記載の医薬組成物。
  12. 前記用量の少なくとも2つが、約125mgと等しいかまたはそれより多い、請求項1〜7のいずれか一項に記載の医薬組成物。
  13. 前記用量の少なくとも2つが、約150mgと等しいかまたはそれより多い、請求項1〜7のいずれか一項に記載の医薬組成物。
  14. 前記用量の少なくとも2つが、約200mgと等しいかまたはそれより多い、請求項1〜7のいずれか一項に記載の医薬組成物。
  15. 前記用量の少なくとも2つが、約250mgと等しいかまたはそれより多い、請求項1〜7のいずれか一項に記載の医薬組成物。
  16. 前記少なくとも1日2回の用量が、等しい用量である、請求項1〜15のいずれか一項に記載の医薬組成物。
  17. 前記少なくとも1日2回の用量が、異なる用量である、請求項1〜15のいずれか一項に記載の医薬組成物。
  18. 前記1日の合計用量が、異なる日用量レベルに経時的に調節される、請求項1〜15のいずれか一項に記載の医薬組成物。
  19. 前記組成物が、経口、舌下、皮下、静脈内、鼻腔内、局所、経皮、腹腔内、筋肉内、肺内、経膣、直腸または眼内投与されることを特徴とする、請求項1から18のいずれか一項に記載の医薬組成物。
  20. 前記組成物が、経口投与されることを特徴とする、請求項1から19のいずれか一項に記載の医薬組成物。
  21. 前記組成物が、静脈内投与されることを特徴とする、請求項1から19のいずれか一項に記載の医薬組成物。
  22. 前記組成物が、乾燥散剤、懸濁剤、液剤またはエアゾール剤の吸入または噴霧により肺に投与されることを特徴とする、請求項1から19のいずれか一項に記載の医薬組成物。
JP2017090313A 2011-07-13 2017-04-28 併用als療法 Pending JP2017128610A (ja)

Applications Claiming Priority (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161507381P 2011-07-13 2011-07-13
US61/507,381 2011-07-13
US201161544533P 2011-10-07 2011-10-07
US61/544,533 2011-10-07
US201261637770P 2012-04-24 2012-04-24
US201261637759P 2012-04-24 2012-04-24
US61/637,770 2012-04-24
US61/637,759 2012-04-24
US201261646699P 2012-05-14 2012-05-14
US61/646,699 2012-05-14

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014520335A Division JP6145946B2 (ja) 2011-07-13 2012-07-12 併用als療法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017128610A true JP2017128610A (ja) 2017-07-27

Family

ID=47506929

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014520335A Expired - Fee Related JP6145946B2 (ja) 2011-07-13 2012-07-12 併用als療法
JP2017090313A Pending JP2017128610A (ja) 2011-07-13 2017-04-28 併用als療法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014520335A Expired - Fee Related JP6145946B2 (ja) 2011-07-13 2012-07-12 併用als療法

Country Status (15)

Country Link
US (1) US10272082B2 (ja)
EP (1) EP2731611B1 (ja)
JP (2) JP6145946B2 (ja)
KR (1) KR101951220B1 (ja)
CN (2) CN109316480A (ja)
AU (2) AU2012281042B2 (ja)
BR (1) BR112014000742A2 (ja)
CA (1) CA2849213A1 (ja)
EA (2) EA201791043A1 (ja)
HK (1) HK1197178A1 (ja)
IL (1) IL230391B (ja)
IN (1) IN2014DN00200A (ja)
SG (1) SG10201605707UA (ja)
WO (1) WO2013010015A2 (ja)
ZA (1) ZA201400236B (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8299248B2 (en) 2006-08-02 2012-10-30 Cytokinetics, Incorporated Certain 1H-imidazo[4,5-b]pyrazin-2(3H)-ones and 1H-imidazo[4,5-b]pyrazin-2-ols and methods for their use
WO2015063318A1 (en) * 2013-11-04 2015-05-07 Ab Science Use of masitinib for treatment of amyotrophic lateral sclerosis
WO2015168064A1 (en) 2014-04-29 2015-11-05 Shefner Jeremy M Methods of reducing decline in vital capacity
KR20230135183A (ko) * 2014-11-21 2023-09-22 바이오하벤 파마슈티컬 홀딩 컴퍼니 엘티디. 릴루졸의 설하 제제
KR20170137030A (ko) * 2014-11-21 2017-12-12 바이오하벤 파마슈티컬 홀딩 컴퍼니 엘티디. 릴루졸의 설하 투여
EP3072513A1 (en) * 2015-03-26 2016-09-28 Medday Biotin for treating Amyotrophic lateral sclerosis
EA038531B1 (ru) 2016-03-25 2021-09-10 Аб Сьянс Способ лечения амиотрофного латерального склероза, применение фармацевтической композиции, содержащей мазитиниб
WO2021055890A1 (en) * 2019-09-20 2021-03-25 Icahn School Of Medicine At Mount Sinai Controlled release formulations of riluzole and their uses

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009545596A (ja) * 2006-08-02 2009-12-24 サイトキネティクス・インコーポレーテッド 特定の化学物質、組成物及び方法

Family Cites Families (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3507866A (en) 1967-08-08 1970-04-21 Merck & Co Inc 1h - imidazo(4,5-b)pyrazin - 2 - one and processes for their preparation
BE788065A (fr) 1971-08-26 1973-02-26 Degussa Nouvelles aza-benzimidazoles et procede pour leur preparation
IT1156732B (it) 1978-05-10 1987-02-04 Roussel Maestretti Spa Derivati sostituiti dell'1,3-diidroimidazo(4,5-b)piridin-2-one e relativo procedimento di produzione
US4668686A (en) 1985-04-25 1987-05-26 Bristol-Myers Company Imidazoquinoline antithrombrogenic cardiotonic agents
US4775674A (en) 1986-05-23 1988-10-04 Bristol-Myers Company Imidazoquinolinylether derivatives useful as phosphodiesterase and blood aggregation inhibitors
US4943573A (en) 1989-11-01 1990-07-24 Bristol-Myers Squibb Company Imidazo[4,5-b]quinolinyloxyalkanoic acid amides with enhanced water solubility
US5354759A (en) 1991-09-12 1994-10-11 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. Angiotenin II antagonizing heterocyclic compounds
JPH0641135A (ja) 1992-07-21 1994-02-15 Nippon Soda Co Ltd イミダゾプテリジン誘導体及びその製造方法
US6162804A (en) 1997-09-26 2000-12-19 Merck & Co., Inc. Tyrosine kinase inhibitors
EP1090009A2 (en) 1998-06-04 2001-04-11 Abbott Laboratories Cell adhesion-inhibiting antinflammatory compounds
US6232320B1 (en) 1998-06-04 2001-05-15 Abbott Laboratories Cell adhesion-inhibiting antiinflammatory compounds
HUP0203052A3 (en) 1999-10-08 2004-06-28 Gruenenthal Gmbh Bicyclic imidazo-3-yl-amine derivatives, process for their preparation, pharmaceutical compositions containing them and their use
SK4642002A3 (en) 1999-10-08 2002-09-10 Gruenenthal Chemie Bicyclic imidazo-5-yl-amine derivatives method for producing thereof, use thereof and pharmaceutical compositions containing said compounds
DE10050663A1 (de) 2000-10-13 2002-04-18 Gruenenthal Gmbh Verwendung von substituierten Imidazo[1,2-a]pyridin-, -pyrimidin- und pyrazin-3-yl-amin-Derivaten zur Herstellung von Medikamenten zur NOS-Inhibierung
US20040235801A1 (en) * 2001-10-25 2004-11-25 Jean-Pierre Julien Therapy for stroke
US20030083318A1 (en) * 2001-10-25 2003-05-01 Jean-Pierre Julien Therapy for neurodegenerative diseases
GB0206860D0 (en) 2002-03-22 2002-05-01 Glaxo Group Ltd Compounds
GB0212048D0 (en) 2002-05-24 2002-07-03 Merck Sharp & Dohme Therapeutic agents
US20040166137A1 (en) 2002-11-08 2004-08-26 Lackey John William Hetero-substituted benzimidazole compounds and antiviral uses thereof
GB2400101A (en) 2003-03-28 2004-10-06 Biofocus Discovery Ltd Compounds capable of binding to the active site of protein kinases
JO2355B1 (en) 2003-04-15 2006-12-12 ميرك شارب اند دوم كوربوريشن Hereditary calcitonin polypeptide receptor antagonists
DE602004026053D1 (ja) 2003-06-26 2010-04-29 Merck Sharp & Dohme
CN1816530A (zh) 2003-07-01 2006-08-09 麦克公司 用于治疗高眼压症的眼用组合物
CA2550091A1 (en) 2003-12-19 2005-07-07 Elixir Pharmaceuticals, Inc. Methods of treating a disorder
AU2005208938A1 (en) 2004-01-29 2005-08-11 Elixir Pharmaceuticals, Inc Anti-viral therapeutics
WO2005108374A1 (en) 2004-04-29 2005-11-17 Fmc Corporation Insecticidal diazole and triazole derivatives
GB0420719D0 (en) 2004-09-17 2004-10-20 Addex Pharmaceuticals Sa Novel allosteric modulators
AU2005289644A1 (en) 2004-09-24 2006-04-06 Janssen Pharmaceutica, N.V. Imidazo{4,5-b}pyrazinone inhibitors of protein kinases
MY179032A (en) 2004-10-25 2020-10-26 Cancer Research Tech Ltd Ortho-condensed pyridine and pyrimidine derivatives (e.g.purines) as protein kinase inhibitors
MX2007010068A (es) 2005-02-16 2007-10-10 Schering Corp Piperazino-piperidinas con actividad antagonista de cxcr3.
US7718657B2 (en) 2005-12-16 2010-05-18 Cytokinetics, Inc. Certain indanyl urea modulators of the cardiac sarcomere
EP3421471B1 (en) 2006-04-25 2021-05-26 Astex Therapeutics Limited Purine and deazapurine derivatives as pharmaceutical compounds
WO2007125310A2 (en) 2006-04-25 2007-11-08 Astex Therapeutics Limited Pharmaceutical combinations of pk inhibitors and other active agents
US8227603B2 (en) * 2006-08-01 2012-07-24 Cytokinetics, Inc. Modulating skeletal muscle
US20100173930A1 (en) 2006-08-01 2010-07-08 Alex Muci Certain Chemical Entities, Compositions and Methods
US8299248B2 (en) 2006-08-02 2012-10-30 Cytokinetics, Incorporated Certain 1H-imidazo[4,5-b]pyrazin-2(3H)-ones and 1H-imidazo[4,5-b]pyrazin-2-ols and methods for their use
SI2583970T1 (sl) * 2006-08-02 2016-03-31 Cytokinetics, Inc. Določene kemijske enote, sestavki in postopki, ki obsegajo imidazopirimidine
CN105693730A (zh) 2006-10-19 2016-06-22 西格诺药品有限公司 杂芳基化合物、其组合物以及它们作为蛋白激酶抑制剂的用途
CL2007002994A1 (es) 2006-10-19 2008-02-08 Wyeth Corp Compuestos derivados heterociclicos que contienen sulfamoilo, inhibidores de hsp90; composicion farmaceutica; y uso para el tratamiento del cancer, tal como cancer de mama, de colon y prostata, entre otros.
WO2008075007A1 (en) 2006-12-21 2008-06-26 Cancer Research Technology Limited Morpholino-substituted bicycloheteroaryl compounds and their use as anti cancer agents
BRPI0806898A2 (pt) 2007-01-19 2015-07-14 Ardea Biosciences Inc Inibidores de mek
WO2008121333A1 (en) 2007-03-30 2008-10-09 Cytokinetics, Incorporated Certain chemical entities, compositions and methods
EP2018854A1 (en) * 2007-07-27 2009-01-28 Merz Pharma GmbH & Co. KGaA Novel combinations of neramexane for the treatment of neurodegenerative disorders
US7998976B2 (en) 2008-02-04 2011-08-16 Cytokinetics, Inc. Certain chemical entities, compositions and methods
EP2244711A4 (en) 2008-02-04 2011-08-24 Cytokinetics Inc CERTAIN CHEMICAL ENTITIES, COMPOSITIONS AND METHODS
EP2323691A2 (en) * 2008-07-11 2011-05-25 Glaxo Group Limited Treatment of amyotrophic lateral sclerosis by nogo-a-antagonist
EP2379561B1 (en) 2008-11-25 2015-11-04 University Of Rochester Mlk inhibitors and methods of use
EP2228054A1 (en) * 2009-03-13 2010-09-15 ITALFARMACO S.p.A. Riluzole aqueous suspensions
RU2012101792A (ru) 2009-06-19 2013-07-27 Нопп Ньюросайенсиз, Инк. Композиции и способы для лечения бокового амиотрофического склероза
KR20160046693A (ko) 2012-04-02 2016-04-29 싸이토키네틱스, 인코포레이티드 횡격막 기능을 향상시키는 방법들
AU2013245917A1 (en) 2012-04-11 2014-10-23 Cytokinetics, Inc. Improving resistance to skeletal muscle fatigue
WO2015168064A1 (en) 2014-04-29 2015-11-05 Shefner Jeremy M Methods of reducing decline in vital capacity

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009545596A (ja) * 2006-08-02 2009-12-24 サイトキネティクス・インコーポレーテッド 特定の化学物質、組成物及び方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"Phase II Clinical Trial of CK-2017357 Opens for People with ALS", ALS ASSOCIATION, JPN6016012478, 22 June 2011 (2011-06-22) *

Also Published As

Publication number Publication date
NZ619924A (en) 2016-02-26
EA201490011A1 (ru) 2014-08-29
AU2016244263A1 (en) 2016-11-03
WO2013010015A2 (en) 2013-01-17
SG10201605707UA (en) 2016-09-29
JP6145946B2 (ja) 2017-06-14
IN2014DN00200A (ja) 2015-06-05
IL230391B (en) 2019-03-31
AU2012281042B2 (en) 2016-07-14
EA028060B1 (ru) 2017-10-31
US20140243344A1 (en) 2014-08-28
WO2013010015A3 (en) 2014-05-15
EP2731611A4 (en) 2015-02-18
CN109316480A (zh) 2019-02-12
ZA201400236B (en) 2014-10-29
BR112014000742A2 (pt) 2016-08-23
JP2014520856A (ja) 2014-08-25
EP2731611A2 (en) 2014-05-21
US10272082B2 (en) 2019-04-30
KR20140074270A (ko) 2014-06-17
HK1197178A1 (en) 2015-01-09
KR101951220B1 (ko) 2019-02-22
CA2849213A1 (en) 2013-01-17
EA201791043A1 (ru) 2017-09-29
AU2012281042A1 (en) 2014-01-30
CN104039148A (zh) 2014-09-10
EP2731611B1 (en) 2019-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6145946B2 (ja) 併用als療法
JP4938905B2 (ja) 選択的s1p1レセプターアゴニストの投与法
EP3265087B1 (en) Method of treatment with tradipitant
EA020193B1 (ru) Комбинации, включающие метотрексат и ингибиторы дигидрооротатдегидрогеназы (dhodh)
KR20090034810A (ko) 멜라토닌 효능제 치료
JP2019023195A (ja) L−4−クロロキヌレニンの剤形及び治療的使用
US20060083714A1 (en) Combination of a pde iv inhibitor and a tnf-alpha antagonist
WO2019222564A1 (en) Methods and compositions for treatment of alzheimer's disease
US20170105983A1 (en) Compositions for reduction of side effects
EP4114403B1 (en) Treating neuropathic pain associated with chemotherapy-induced peripheral neuropathy
EP3558378A1 (en) Low dose drug combinations for use in preventing and treating neuronal damage
US10258617B2 (en) Dosing regimens for fast onset of antidepressant effect
JP6885649B2 (ja) 統合失調症の治療のためのイロペリドン
MX2014000455A (es) Terapia de combinacion para esclerosis lateral amiotrofica.
NZ619924B2 (en) Combination als therapy
Menezes et al. Experimental pharmacological agents in the management of Parkinson’s disease
Pleasants Phosphodiesterase-4 Inhibitors and Theophylline
WO2003101437A2 (en) Method of treating asthma using fexofenadine

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170518

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180222

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180921