JP2017128136A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2017128136A5
JP2017128136A5 JP2017069555A JP2017069555A JP2017128136A5 JP 2017128136 A5 JP2017128136 A5 JP 2017128136A5 JP 2017069555 A JP2017069555 A JP 2017069555A JP 2017069555 A JP2017069555 A JP 2017069555A JP 2017128136 A5 JP2017128136 A5 JP 2017128136A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hard coat
laminated film
film
paint
forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017069555A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017128136A (ja
JP6683649B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2017069555A priority Critical patent/JP6683649B2/ja
Priority claimed from JP2017069555A external-priority patent/JP6683649B2/ja
Publication of JP2017128136A publication Critical patent/JP2017128136A/ja
Publication of JP2017128136A5 publication Critical patent/JP2017128136A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6683649B2 publication Critical patent/JP6683649B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (11)

  1. 表面側から順に第1ハードコート、第2ハードコート、及び透明樹脂フィルムの層を有し、
    上記第1ハードコートは無機粒子を含まない塗料からなり;
    上記第2ハードコートは無機粒子を含む塗料からなり;
    下記、(イ)、(ロ)、及び(ヌ)を満たすハードコート積層フィルム。
    (イ)全光線透過率が85%以上。
    (ロ)上記第1ハードコート表面の鉛筆硬度が5H以上。
    (ヌ)碁盤目試験を、JIS K 5600−5−6:1999に従い、上記ハードコート積層フィルムに上記第1ハードコート面側から碁盤目の切れ込みを入れて行ったとき、分類0、分類1、分類2、又は分類3である。
  2. 上記第1ハードコート表面の鉛筆硬度が7H以上である請求項1に記載のハードコート積層フィルム。
  3. 更に下記(ハ)及び(ニ)を満たす請求項1又は2に記載のハードコート積層フィルム。
    (ハ)ヘーズが2.0%以下。
    (ニ)最小曲げ半径が40mm以下。
  4. 更に下記(ホ)及び(ヘ)を満たす請求項1〜3の何れか1項に記載のハードコート積層フィルム。
    (ホ)上記第1ハードコート表面の水接触角が100度以上。
    (ヘ)上記第1ハードコート表面の往復2万回綿拭後の水接触角が100度以上。
  5. 上記透明樹脂フィルムが、
    第一ポリ(メタ)アクリルイミド系樹脂層(α1);
    芳香族ポリカーボネート系樹脂層(β);
    第二ポリ(メタ)アクリルイミド系樹脂層(α2);が、
    この順に積層された透明多層フィルムである
    請求項1〜4の何れか1項に記載のハードコート積層フィルム。
  6. 上記第1ハードコートがシランカップリング剤を含む塗料からなる;
    請求項1〜5の何れか1項に記載のハードコート積層フィルム。
  7. 上記第1ハードコートの厚みが、0.5〜5μmである
    請求項1〜6の何れか1項に記載のハードコート積層フィルム。
  8. 上記第2ハードコートの厚みが、15〜30μmである
    請求項1〜7の何れか1項に記載のハードコート積層フィルム。
  9. 請求項1〜8の何れか1項に記載のハードコート積層フィルムの画像表示装置部材としての使用。
  10. 請求項1〜8の何れか1項に記載のハードコート積層フィルムを含む画像表示装置。
  11. 請求項1〜8の何れか1項に記載のハードコート積層フィルムの製造方法であって、
    (1)上記透明樹脂フィルムの上に、上記第2ハードコート形成用塗料からなるウェット塗膜を形成する工程;
    (2)上記第2ハードコート形成用塗料からなる上記ウェット塗膜に、活性エネルギー線を積算光量が1〜230mJ/cm となるように照射し、上記第2ハードコート形成用塗料からなる上記ウェット塗膜を、指触乾燥状態の塗膜にする工程;
    (3)上記第2ハードコート形成用塗料からなる上記指触乾燥状態の塗膜の上に、上記第1ハードコート形成用塗料からなるウェット塗膜を形成する工程;及び
    (4)上記第1ハードコート形成用塗料からなる上記ウェット塗膜を温度30〜100℃に予熱し、活性エネルギー線を積算光量が240〜10000mJ/cm となるように照射する工程;
    を含む方法。
JP2017069555A 2017-03-31 2017-03-31 ハードコート積層フィルム Active JP6683649B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017069555A JP6683649B2 (ja) 2017-03-31 2017-03-31 ハードコート積層フィルム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017069555A JP6683649B2 (ja) 2017-03-31 2017-03-31 ハードコート積層フィルム

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015252778A Division JP6144330B2 (ja) 2015-12-25 2015-12-25 ハードコート積層フィルム

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020055297A Division JP7080269B2 (ja) 2020-03-26 2020-03-26 ハードコート積層フィルム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017128136A JP2017128136A (ja) 2017-07-27
JP2017128136A5 true JP2017128136A5 (ja) 2018-04-26
JP6683649B2 JP6683649B2 (ja) 2020-04-22

Family

ID=59395366

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017069555A Active JP6683649B2 (ja) 2017-03-31 2017-03-31 ハードコート積層フィルム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6683649B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3700743A4 (en) 2017-10-27 2021-08-11 Applied Materials, Inc. SOFT COVERING LENS FILMS
JP2021523413A (ja) 2018-05-10 2021-09-02 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッドApplied Materials,Incorporated フレキシブルディスプレイ用の交換可能なカバーレンズ
CN114041181A (zh) 2019-06-26 2022-02-11 应用材料公司 可折叠显示器的柔性多层覆盖透镜堆叠

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002062405A (ja) * 2000-08-22 2002-02-28 Fuji Photo Film Co Ltd 反射防止透明導電性積層体及びこれを形成した画像表示装置
JP5332558B2 (ja) * 2008-12-02 2013-11-06 大日本印刷株式会社 ハードコートフィルム
JP5060648B1 (ja) * 2011-09-30 2012-10-31 日本写真印刷株式会社 転写シート及び転写シートの製造方法
JP5999818B2 (ja) * 2013-07-10 2016-09-28 リケンテクノス株式会社 易接着性ポリ(メタ)アクリルイミドフィルムの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017138626A5 (ja)
JP2017128136A5 (ja)
JP2015182272A5 (ja)
JP2015182273A5 (ja)
JP2017138620A5 (ja)
JP2018092146A5 (ja)
US20170306476A1 (en) Methods and apparatuses for forming large-area carbon coatings
JP2016074878A5 (ja)
TW200837382A (en) Optical film
JP2018055056A5 (ja)
JP2015513211A5 (ja)
JP2019503287A5 (ja)
JP2016108538A5 (ja)
JP2012011775A5 (ja)
JP2019513954A5 (ja)
JP5637074B2 (ja) 凹凸パターン形成シートの製造方法、転写成形用スタンパの製造方法ならびに光拡散体の製造方法
JP2020023158A5 (ja) シート状の粘着層、積層体およびそれらの製造方法
JP2016540845A5 (ja)
JP2007295858A5 (ja)
JP6550892B2 (ja) ガラス積層体
JP2017100435A5 (ja)
JP2017141416A5 (ja)
JP2015066747A5 (ja)
JP6065966B2 (ja) 偏光板の製造方法
TW548193B (en) Power monolayer coating laminate and method of forming it