JP2017123773A - 永久磁石モータの停止位置の決定 - Google Patents

永久磁石モータの停止位置の決定 Download PDF

Info

Publication number
JP2017123773A
JP2017123773A JP2016240194A JP2016240194A JP2017123773A JP 2017123773 A JP2017123773 A JP 2017123773A JP 2016240194 A JP2016240194 A JP 2016240194A JP 2016240194 A JP2016240194 A JP 2016240194A JP 2017123773 A JP2017123773 A JP 2017123773A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parameter
phase winding
current
rotor
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016240194A
Other languages
English (en)
Inventor
ジョン ベイトマン クリストファー
John Bateman Christopher
ジョン ベイトマン クリストファー
チェン リボ
Libo Zheng
チェン リボ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dyson Technology Ltd
Original Assignee
Dyson Technology Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dyson Technology Ltd filed Critical Dyson Technology Ltd
Publication of JP2017123773A publication Critical patent/JP2017123773A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P6/00Arrangements for controlling synchronous motors or other dynamo-electric motors using electronic commutation dependent on the rotor position; Electronic commutators therefor
    • H02P6/14Electronic commutators
    • H02P6/16Circuit arrangements for detecting position
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P6/00Arrangements for controlling synchronous motors or other dynamo-electric motors using electronic commutation dependent on the rotor position; Electronic commutators therefor
    • H02P6/14Electronic commutators
    • H02P6/16Circuit arrangements for detecting position
    • H02P6/18Circuit arrangements for detecting position without separate position detecting elements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/34Testing dynamo-electric machines
    • G01R31/346Testing of armature or field windings
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P6/00Arrangements for controlling synchronous motors or other dynamo-electric motors using electronic commutation dependent on the rotor position; Electronic commutators therefor
    • H02P6/20Arrangements for starting
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P6/00Arrangements for controlling synchronous motors or other dynamo-electric motors using electronic commutation dependent on the rotor position; Electronic commutators therefor
    • H02P6/20Arrangements for starting
    • H02P6/22Arrangements for starting in a selected direction of rotation
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P2203/00Indexing scheme relating to controlling arrangements characterised by the means for detecting the position of the rotor
    • H02P2203/03Determination of the rotor position, e.g. initial rotor position, during standstill or low speed operation
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P27/00Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage
    • H02P27/04Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage
    • H02P27/06Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage using dc to ac converters or inverters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P6/00Arrangements for controlling synchronous motors or other dynamo-electric motors using electronic commutation dependent on the rotor position; Electronic commutators therefor
    • H02P6/08Arrangements for controlling the speed or torque of a single motor
    • H02P6/085Arrangements for controlling the speed or torque of a single motor in a bridge configuration

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)
  • Control Of Ac Motors In General (AREA)

Abstract

【課題】永久磁石モータの回転子の停止位置を決定する方法を提供する。
【解決手段】本方法は、第1電圧をモータの相巻線に印加するステップと、第1パラメータを測定するステップと、第1電圧を相巻線から除去するステップと、相巻線の電流がゼロまで減少するのを待つステップと、反対極性を有する第2電圧を相巻線に印加するステップと、第2パラメータを測定するステップと、第1パラメータ及び第2パラメータを比較するステップと、第1パラメータが第2パラメータよりも小さい場合に回転子が第1停止位置にあり、第1パラメータが第2パラメータよりも大きい場合に回転子が第2停止位置にあると決定するステップとを含む。第1パラメータ及び第2パラメータの各々は、(i)相巻線の電流が閾値を超えるのに掛かった時間、及び(ii)時間間隔の終了時の相巻線の電流の大きさのうちの一方に対応する。
【選択図】図4

Description

本発明は、永久磁石モータの回転子の停止位置を決定する方法に関する。
永久磁石モータを始動するために、電圧の適切な極性を相巻線に印加することができるように回転子がどの位置に停止したかを知ることが必要である。モータは、回転子の位置を決定するためのホール効果センサを含むことができる。しかし、センサの位置の許容誤差は、センサが回転子の停止位置を正確に決定することができないことを意味する場合がある。ホール効果センサの代替として、モータは、回転子の位置を決定するためのセンサレススキームを使用することができる。しかし、センサレススキームは、典型的には、回転子の位置を決定するために回転子が移動中であることを要求する。
本発明は、永久磁石モータの回転子の停止位置を決定する方法を提供し、本方法は、第1の電圧をモータの相巻線に印加するステップと、(i)相巻線の電流が閾値を超えるのに掛かった時間及び(ii)時間間隔の終了時の相巻線の電流の大きさのうちの一方に対応する第1のパラメータを測定するステップと、第1の電圧を相巻線から除去するステップと、相巻線の電流がゼロまで減少するのを待つステップと、第1の電圧のものと同じ大きさであるが反対極性を有する第2の電圧をモータの巻線に印加するステップと、(i)相巻線の電流が閾値を超えるのに掛かった時間及び(ii)時間間隔の終了時の相巻線の電流の大きさのうちの一方に対応する第2のパラメータを測定するステップと、第1のパラメータ及び第2のパラメータを比較するステップと、第1のパラメータが第2のパラメータよりも小さい場合に回転子が第1の停止位置にあり、第1のパラメータが第2のパラメータよりも大きい場合に回転子が第2の停止位置にあると決定するステップとを含む。
電圧が相巻線に印加された時に、固定子磁場が発生される。相電流が増加すると、固定子磁束の密度は増加し、最終的には飽和し始める。固定子が飽和すると、相巻線のインダクタンスは減少し、従って、相電流はより速い速度で増加する。印加電圧の極性及び回転子の停止位置に依存して、回転子磁束は、固定子磁束と同調するか又は対抗することになる。回転子磁束が固定子磁束と同調する時に、飽和は、より迅速に発生し、従って、相電流は、より速い速度で増加する。逆に、回転子磁束が固定子磁束に対抗する時に、飽和は、よりゆっくり発生し、従って、相電流は、より遅い速度で増加する。本発明は、この挙動を利用して回転子の停止位置を決定する。特に、第1の電圧が相巻線に印加され、第1のパラメータが測定される。第2の電圧が、次に、相巻線に印加され、第2のパラメータが測定される。第2の電圧は第1の電圧とは反対の極性を有するので、回転子磁束は、2つの測定中の一方で固定子磁束と同調することになり、回転子磁束は、2つの測定中の他方で固定子磁束に対抗することになる。第1のパラメータは、従って、回転子の停止位置に依存して第2のパラメータよりも小さいか又は大きいことになる。本発明は、従って、ホール効果センサなどを必要とせずに回転子の停止位置を決定することができる。
想像可能なように、回転子の位置は、単に第1のパラメータを測定し、これを識別閾値と比較することによって決定されるかもしれない。例えば、回転子は、第1のパラメータが識別閾値よりも小さい場合に第1の停止位置にあり、第1のパラメータが閾値よりも大きい場合に第2の停止位置にあると決定することができる。しかし、モータ内の許容誤差、並びに回転子の温度の変化は、測定されたパラメータに分散を導入することになる。その結果、測定されたパラメータは、それが識別閾値よりも大きくあるべき時に小さい場合があり、又は逆も同じである。本方法は、次に、回転子の停止位置を間違って決定するであろう。2つのパラメータを測定かつ比較することにより、回転子の停止位置は、より正確に決定することができる。特に、2つのパラメータの各々に関連付けられた分散がある場合が仮にあっても、パラメータの一方は、他方よりも小さくあり続ける。その結果、回転子の停止位置は、より正確に決定することができる。
2つのパラメータの各々を測定する時に同じ閾値及び同じ時間間隔が使用される限り、閾値又は時間間隔が予め決められるか又は固定されることは重要ではない。従って、例えば、本方法は、印加電圧の大きさに依存する閾値又は時間間隔を選択するステップを含むことができる。
相巻線の電流がゼロまで減少するのを待つステップは、電流がゼロに減少するのに十分な特定の期間を待つステップを含むことができる。これは、次に、第1の電圧が除去された後に相電流を測定することが必要ではなく、従って、より廉価な電流センサを使用することができるという利点を有する。これに代えて、相巻線の電流がゼロまで減少するのを待つステップは、相電流を測定するステップと、次に、測定された電流がゼロに到達した時だけ第2の電圧を印加するステップとを含むことができる。
本発明はまた、回転子と、固定子と、上述のような方法を実行するように構成された制御システムとを含む永久磁石モータを提供する。
制御システムは、インバータ、ゲートドライバモジュール、コントローラ、及び電流センサを含むことができる。インバータは、次に相巻線に結合され、ゲートドライバモジュールは、コントローラによって出力された制御信号に応答してインバータのスイッチの開閉を駆動する。電流センサは、相巻線の電流の大きさを与える信号を出力する。コントローラは、第1の電圧が相巻線に印加されるように第1の組の制御信号を出力し、電流センサによって出力された信号を使用して第1のパラメータを測定し、第1の電圧が相巻線から除去されるように第2の組の制御信号を出力し、第2の電圧が相巻線に印加されるように第3の組の制御信号を出力し、電流センサによって出力された信号を使用して第2のパラメータを測定し、第1のパラメータ及び第2のパラメータを比較し、かつ比較に応答して回転子の停止位置を決定する。
本発明をより容易に理解することができるように、添付図面を参照して本発明の実施形態をここで一例として以下に説明する。
本発明による永久磁石モータの概略図である。 永久磁石モータのコントローラによって出された制御信号に応答して可能にされるインバータの状態の詳細を示す図である。 (a)第1の位置及び(b)第2の位置に停止した時の永久磁石モータの回転子を示す図である。 回転子の停止位置を決定するために永久磁石モータの制御システムによって実行される方法の流れ図である。
図1の永久磁石モータ1は、回転子2、固定子3、及び制御システム4を含む。
回転子2は、シャフト6に固定された四極永久磁石5を含む。固定子3は、4つの突出極を有する1対のコア7と、コア7の周りに巻かれた相巻線8とを含む。
制御システム4は、インバータ10、ゲートドライバモジュール11、コントローラ12、及び電流センサ13を含む。
インバータ10は、相巻線8を電源(図示せず)の電圧レールに結合する4つの電源スイッチQ1−Q4のフルブリッジを含む。
ゲートドライバモジュール11は、コントローラ12によって出力された制御信号に応答してスイッチQ1−Q4の開閉を駆動する。
コントローラ12は、モータ1の作動の制御を担い、かつ3つの制御信号:DIR1、DIR2、及びFW#を発生する。制御信号は、ゲートドライバモジュール11に出力され、それは、応答してスイッチQ1−Q4の開閉を駆動する。
DIR1が論理ハイに引かれ、DIR2が論理ローに引かれた時に、ゲートドライバモジュール11は、スイッチQ1及びQ4を閉じ、スイッチQ2及びQ3を開く。その結果、第1の極性を有する電圧が相巻線8に印加され、電流が相巻線8を通って左から右に駆動される。逆に、DIR2が論理ハイに引かれ、DIR1が論理ローに引かれた時に、ゲートドライバモジュール11は、スイッチQ2及びQ3を閉じ、スイッチQ1及びQ4を開く。その結果、第2の反対の極性を有する電圧が相巻線8に印加され、電流が相巻線8を通って右から左に駆動される。DIR1及びDIR2は、従って、相巻線8に印加される電圧の極性及び従って相巻線8を通る電流の方向を制御する。DIR1及びDIR2の両方が論理ローに引かれた場合に、ゲートドライブモジュール11は、全てのスイッチQ1−Q4を開く。
FW#が論理ローに引かれた時に、ゲートドライバモジュール11は、ハイ側スイッチQ1、Q3の両方を開く。相巻線8内の電流は、次に、DIR1及びDIR2によって定められた方向にインバータ10のロー側ループの周りを循環又はフリーホイールする。各スイッチQ1−Q4は、単一方向だけに導通させるが、ボディーダイオードを含む。インバータ10のロー側ループの周りをフリーホイールする電流は、従って、ロー側スイッチQ2、Q4のうちの一方を通って、かつ他方のロー側スイッチQ2、Q4のボディーダイオードを通って流れる。ある一定のタイプの電源スイッチは、閉じた時に両方の方向に導通させることができる。この事例では、FW#が論理ローに引かれた時に、ロー側スイッチQ2、Q4の両方は、電流がボディーダイオードのうちの1つを通るのではなくスイッチQ2、Q4の両方を通って流れるように閉じることができる。
図2は、コントローラ12の制御信号に応答して可能にされるスイッチQ1−Q4の状態を概説している。以下では、用語「設定する」及び「クリアする」は、信号がそれぞれ論理ハイ及び論理ローに引かれたことを示すように使用されることになる。
電流センサ13は、インバータ10とゼロ電圧レールの間に位置付けられた感知抵抗器R1を含む。電流センサ13間の電圧は、DIR1又はDIR2のいずれかが設定された時の相巻線8内の電流の大きさを与える。電流センサ13間の電圧は、信号I_PHASEとしてコントローラ12に出力される。
回転子2が静止している時に、回転子2は、4つの位置のうちの1つに停止する。しかし、回転子2の回転対称性のために、回転子2は、2つの識別可能な位置のうちの一方に停止すると言うことができる。図3(a)は、第1の停止位置の回転子2を示し、図3(b)は、第2の停止位置の回転子2を示している。
回転子2が第1の位置に停止され、かつ正電圧が相巻線8に印加された場合に、得られる固定子磁場は、回転子2を例えば時計回り方向に駆動することになる。しかし、回転子2が第2の位置に停止され、かつ同じ正電圧が相巻線8に印加された場合に、得られる固定子磁場は、回転子を反時計回り方向に駆動することになる。コントローラ12は、従って、電圧の適切な極性を相巻線8に印加するために回転子2がどの位置に停止したかを知る必要がある。
回転子2の停止位置を決定するために、制御システム4は、図4に概説する方法を実行する。コントローラ12は、DIR1を設定し、DIR2をクリアし、かつFW#を設定することによって開始する。同時に、コントローラ12は、内部タイマーを始動する(ステップS20)。DIR1を設定する結果として、第1の電圧が相巻線8に印加される。相巻線8内の電流は、従って増加する。コントローラ12は、I_PHASE信号を通じて相電流の大きさをモニタする(ステップS21)。相電流が閾値を超えた(ステップS22)時に、コントローラ12は、FW#をクリアして内部タイマーを停止する(ステップS23)。内部タイマーの値は、相電流がゼロから閾値まで増加するのに掛かる時間に対応する。コントローラ12は、タイマー値を第1の間隔として格納してタイマーをリセットする(ステップS24)。FW#をクリアする結果として、第1の電圧は、相巻線8から除去され、相電流は、インバータ10のロー側ループの周りをフリーホイールする。相電流8は、従って減少する。コントローラ12は、次に、相電流がゼロに減少するまで待つ(ステップS25)。電流センサ13は、フリーホイール中は相電流を測定することができない。コントローラ12は、従って、相電流がゼロに減少するのに十分な設定期間を待つ。この期間の長さは、勿論、モータ1の特性(例えば、相巻線8のインダクタンス)、並びに閾値の大きさに依存することになる。設定期間の終了時に、コントローラ12は、DIR1をクリアし、DIR2を設定し、かつFW#を設定する。同時に、コントローラ12は、タイマーを再始動する(ステップS26)。DIR2を設定する結果として、第2の電圧が相巻線8に印加される。第2の電圧は、第1の電圧と同じ大きさであるが反対の極性を有する。相巻線8内の電流は、再び増加し、コントローラ12は、I_PHASE信号を通じて相電流の大きさをモニタする(ステップS27)。相巻線8内の電流はここで反対方向に流れるが、電流センサ13を通る電流の方向は不変である。電流センサ13は、従って、極性ではなく相電流の大きさに敏感である。相電流が閾値を超えた(ステップS28)時に、コントローラ12は、FW#をクリアして内部タイマーを停止する(ステップS29)。タイマーの値は、ここでもまた相電流がゼロから閾値まで増加するのに掛かる時間に対応する。コントローラ12は、次に、このタイマー値を第2の間隔として格納する(ステップS30)。最後に、コントローラ12は、第1の間隔及び第2の間隔を比較する(ステップS31)。第1の間隔が第2の間隔よりも小さい場合に、コントローラ12は、回転子2が第1の停止位置にあると決定する(ステップS32)。そうでなければ、コントローラ12は、回転子2が第2の位置にあると決定する(ステップS33)。
電圧が相巻線8に印加された時に、固定子磁場が発生する。相電流が増加すると、固定子磁束の密度は増加し、最終的に飽和し始める。固定子3が飽和すると、相巻線8のインダクタンスは減少し、従って、相電流はより速い速度で増加する。印加電圧の極性及び回転子2の停止位置に依存して、回転子磁束は、固定子磁束と同調するか又は対抗することになる。回転子磁束が固定子磁束と同調する時に、固定子3の飽和は、より迅速に発生する。その結果、相電流が閾値を超えるのに掛かる期間が短くなる。逆に、回転子磁束が固定子磁束に対抗する時に、固定子3の飽和は、よりゆっくり発生する。その結果、相電流が閾値を超えるのに掛かる期間が長くなる。コントローラ12は、次に、この挙動を利用して回転子2の停止位置を決定する。特に、コントローラ12は、DIR1を設定することによって相巻線8に印加される第1の電圧を準備する。コントローラ12は、次に、相電流が閾値を超えるのに掛かった時間を測定し、これを第1の間隔として格納する。コントローラ12は、次に、DIR2を設定することによって相巻線8に印加される反対極性の第2の電圧を準備する。コントローラ12は、次に、相電流が閾値を超えるのに掛かった時間を測定し、これを第2の間隔として格納する。正電圧及び負電圧の両方を相巻線8に印加することにより、回転子磁束は、2つの間隔中の一方で固定子磁束と同調することになり、回転子磁束は、2つの間隔中に他方で固定子磁束に対抗することになる。第1の間隔は、従って、回転子2の停止位置に依存して第2の間隔よりも小さいか又は大きいことになる。本発明に説明する内容の目的上、回転子磁束は、DIR1が設定され、かつ回転子2が第1の停止位置にある時に、固定子磁束と同調すると仮定される。その結果、第1の間隔は、回転子2が第1の停止位置にある時に第2の間隔よりも小さく、第1の間隔は、回転子2が第2の停止位置にある時に第2の間隔よりも大きい。
回転子2の停止位置を決定するために、コントローラ12は、2つの間隔を測定かつ比較する。第1の間隔は、第1の極性を有する電圧が相巻線8に印加された時に測定され、第2の間隔は、第2の反対極性を有する電圧が相巻線8に印加された時に測定される。恐らくは、コントローラ12は、単に一方の極性の電圧を相巻線8に印加することによって単一間隔を測定することができるであろう。コントローラ12は、次に、測定された間隔を識別閾値と比較することができるであろう。特に、測定された間隔が識別閾値よりも小さい場合に(すなわち、相電流が閾値を超えるのに掛かった時間が相対的に短い場合)、コントローラ12は、回転子2が第1の停止位置にあると決定するであろう。逆に、測定された間隔が識別閾値よりも大きい場合に(すなわち、相電流が閾値を超えるのに掛かった時間が相対的に長い場合)、コントローラ12は、回転子2が第2の停止位置にあると決定するであろう。この代替方法は、回転子2の停止位置をより迅速に決定することができるという利点を有する。しかし、ここで以下に説明するように、この方法に関連付けられた有意な欠点がある。モータ1内の許容誤差は、量産時には、測定された間隔に分散をもたらすことになる。その結果、測定された間隔は、それが識別閾値よりも大きくあるべき時に小さい場合があり、又は逆も同じである。コントローラ12は、次に、回転子2の停止位置を間違って決定するであろう。これは、特に、相巻線8のインダクタンスが相対的に低く、かつ相電流が回転子2の停止位置に関わらず相対的に速い速度で上昇する時に真である。2つの間隔を測定かつ比較することにより、回転子2の停止位置は、より正確に決定することができる。例えば、仮に特定のモータに対する相巻線8のインダクタンスが通常よりも高い場合に、各測定間隔はより長くなるであろう。単一間隔の使用は、次に、停止位置の誤った決定に至るかもしれない。しかし、2つの間隔を使用することにより、停止位置は、正しく決定され続けるであろう。特に、一方の間隔は、各間隔に対する変更にも関わらず他方よりも小さくあり続けるであろう。単一測定の使用に関する更に別の問題が、回転子2の温度が変わる時に生じる。例えば、回転子2の温度は、モータ1が最近使用された場合に有意により高い場合がある。回転子2の温度が増加すると、回転子磁束の密度は減少する。その結果、回転子磁束が固定子磁束と同調する位置に回転子2が停止された時に、飽和は、僅かにより長く掛かり、従って、測定間隔はより長くなる。逆に、回転子磁束が固定子磁束に対抗する位置に回転子2が停止された時に、相電流は、より弱い回転子磁束に起因して僅かにより速い速度で上昇し、従って、測定間隔はより短くなる。従って、各測定間隔に関連付けられた温度依存の分散がある。その結果、一方の間隔だけが測定される時に、間隔は、それが識別閾値よりも大きくあるべき時に小さい場合があり、又は逆も同じである。2つの間隔が測定される時に、2つの間隔の間の差は、回転子2の温度が増加する時に減少する。しかし、間隔の一方は、他方よりも小さくあり続ける。その結果、回転子2の停止位置は、正しく決定され続ける。2つの間隔を測定かつ比較することは、従って、回転子2の停止位置をより正確に決定することができるという明瞭な利点を有する。
上述の実施形態において、コントローラ12は、相電流が閾値を超えるのに掛かった時間を測定する。代替実施形態において、コントローラ12は、代わりに特定の時間間隔の終了時の相電流の大きさを測定することができる。上述のように、相電流が上昇する速度は、回転子2の停止位置に依存する。その結果、回転子磁束が固定子磁束と同調する位置に回転子2が停止された時に、相電流は、時間間隔の終了時により高くなることになる。逆に、回転子磁束が固定子磁束に対抗する位置に回転子2が停止された時に、相電流は、時間間隔の終了時により低くなることになる。時間間隔の終了時の相電流の大きさを測定することは、従って、回転子2の停止位置を決定するのに使用することができる。先に概説したものと同じ理由から、コントローラ12は、正電圧及び負電圧の両方が相巻線8に印加された後に時間間隔の終了時に相電流の大きさを測定する。
より一般的な意味において、コントローラ12は、第1の電圧が相巻線8に印加された時に第1のパラメータ及び第2の電圧が相巻線8に印加された時に第2のパラメータを測定すると言うことができる。各パラメータは、次に、(i)相電流が閾値を超えるのに掛かった時間、又は(ii)時間間隔の終了時の相電流の大きさのいずれかに対応する。コントローラ12は、次に、第1のパラメータ及び第2のパラメータを比較し、比較に応答して回転子2の停止位置を決定する。
回転子2の停止位置は、時間間隔の終了時の相電流の大きさを測定することによって決定することができるが、この方法は、相電流がそれほど良好に制御されるというわけではないという欠点を有する。例えば、時間間隔中に、相電流は、制御システム4の構成要素を損傷するかもしれない過剰なレベルまで増加するかもしれない。これは、適切な時間間隔の長さを選択することにより及び/又はフェイルセーフ閾値の使用を通して緩和される場合がある。しかし、相電流が閾値を超えるのに掛かった時間を測定する前者の方法は、相電流の大きさが閾値によって制限されるという利点を有する。
上述の実施形態において、第1の電圧は、FW#をクリアすることによって相巻線8から除去される。その結果、ハイ側スイッチQ1、Q3は開かれ、相巻線8内の電流は、インバータ10のロー側ループの周りをフリーホイールする。恐らくは、ロー側スイッチQ2、Q4は、代わりに電流がインバータ10のハイ側ループの周りをフリーホイールするように開くことができる。相巻線8のインダクタンスに依存して、相電流は、フリーホイール中にゼロに減少するのに相対的に長い時間が掛かる場合がある。従って、フリーホイールするのではなく、第1の電圧は、インバータ10のスイッチQ1−Q4の全てを開くことによって相巻線8から除去することができる。相巻線8内の電流は、次に、ボディーダイオードを通じて電源に戻されると考えられ、従って、相電流は、より速い速度で減少するであろう。更に別の代替では、第1の電圧を除去することは、第2の電圧を相巻線8に印加することを伴う場合がある。第2の電圧は第1の電圧のものとは反対の極性を有するので、相電流は、より急速にゼロまで引かれるであろう。
電流センサ13は、単一感知抵抗器R1を含む。単一抵抗の使用は、制御システム4の構成要素コストを低減するという利点を有する。しかし、欠点は、電流センサ13が、第1の電圧が相巻線8から除去された後に相電流を測定することができないことである。その結果、第1のパラメータを測定した後に、コントローラ12は、第2の電圧を相巻線8に印加する前に相電流がゼロに減少するのに十分な設定期間を待つ。恐らくは、電流センサ13は、第1の電圧が除去された時に相電流を追加で測定することができる手段を含むことができる。例えば、電流センサ13は、インバータ10の下側脚上に各々が位置付けられる1対の抵抗器を含むことができる。抵抗器のうちの一方は、次に、相巻線8を通って左から右に流れる時の電流の大きさを与え、他方の抵抗器は、相巻線8を通って右から左に流れる時の電流の大きさを与えるであろう。更に別の代替として、電流センサ13は、相巻線8内の電流を感知することができる変流器又は他の変換器を含むことができる。第1の電圧が除去された後に電流センサ13が相電流を測定することができる場合に、コントローラ12は、第1のパラメータを測定した後に相電流の大きさをモニタし、かつ測定された相電流がゼロに到達した時に第2の電圧を印加することができる。
このように4つの回転子極と、4つの固定子極と、単一相巻線8とを有するモータ1をここまで参照してきたが、制御システム4によって使用される本方法は、より少ない又はより多い極及び/又は追加の相巻線を有するモータの停止位置を決定するのに等しく使用される場合がある。
S20 第1の電圧を印加してタイマーを始動するステップ
S21 相電流をモニタするステップ
S23 第1の電圧を除去してタイマーを停止するステップ
S25 相電流がゼロまで減少するのを待つステップ
S26 第2の電圧を印加してタイマーを始動するステップ

Claims (3)

  1. 永久磁石モータの回転子の停止位置を決定する方法であって、
    第1の電圧を前記モータの相巻線に印加するステップと、
    (i)前記相巻線の電流が閾値を超えるのに掛かった時間、及び(ii)時間間隔の終了時の該相巻線の電流の大きさ、のうちの一方に対応する第1のパラメータを測定するステップと、
    前記第1の電圧を前記相巻線から除去するステップと、
    前記相巻線の電流がゼロまで減少するのを待つステップと、
    前記第1の電圧と同じ大きさであるが反対の極性を有する第2の電圧を前記モータの前記相巻線に印加するステップと、
    (i)前記相巻線の電流が前記閾値を超えるのに掛かった時間、及び(ii)前記時間間隔の終了時の該相巻線の電流の大きさ、のうちの一方に対応する第2のパラメータを測定するステップと、
    前記第1のパラメータ及び前記第2のパラメータを比較するステップと、
    前記第1のパラメータが前記第2のパラメータよりも小さい場合に前記回転子が第1の停止位置にあり、該第1のパラメータが該第2のパラメータよりも大きい場合に該回転子が第2の停止位置にあると決定するステップと、を含む方法。
  2. 回転子,固定子,制御システムを含む永久磁石モータであって、
    前記制御システムは、
    第1の電圧を前記モータの相巻線に印加するステップと、
    (i)前記相巻線の電流が閾値を超えるのに掛かった時間、及び(ii)時間間隔の終了時の該相巻線の電流の大きさ、のうちの一方に対応する第1のパラメータを測定するステップと、
    前記第1の電圧を前記相巻線から除去するステップと、
    前記相巻線の電流がゼロまで減少するのを待つステップと、
    前記第1の電圧と同じ大きさであるが反対の極性を有する第2の電圧を前記モータの前記相巻線に印加するステップと、
    (i)前記相巻線の電流が前記閾値を超えるのに掛かった時間、及び(ii)前記時間間隔の終了時の該相巻線の電流の大きさ、のうちの一方に対応する第2のパラメータを測定するステップと、
    前記第1のパラメータ及び前記第2のパラメータを比較するステップと、
    前記第1のパラメータが前記第2のパラメータよりも小さい場合に前記回転子が第1の停止位置にあり、該第1のパラメータが該第2のパラメータよりも大きい場合に該回転子が第2の停止位置にあると決定するステップと、を含む方法を実行するように構成されている、永久磁石モータ。
  3. 前記制御システムは、インバータ、ゲートドライバモジュール、コントローラ、及び電流センサを含み、
    該インバータは、前記相巻線に結合され、
    該ゲートドライバモジュールは、該コントローラによって出力された制御信号に応答して該インバータのスイッチを開閉駆動し、
    該電流センサは、該相巻線の電流の大きさを与える信号を出力し、
    該コントローラは、
    前記第1の電圧が該相巻線に印加されるように第1の組の制御信号を出力し、
    該電流センサにより出力された信号を使用して前記第1のパラメータを測定し、
    該第1の電圧が該相巻線から除去されるように第2の組の制御信号を出力し、
    前記第2の電圧が該相巻線に印加されるように第3の組の制御信号を出力し、
    該電流センサにより出力された信号を使用して前記第2のパラメータを測定し、
    該第1のパラメータ及び該第2のパラメータを比較し、
    該第1のパラメータが該第2のパラメータよりも小さい場合に前記回転子が第1の停止位置にあり、該第1のパラメータが該第2のパラメータよりも大きい場合に該回転子が第2の停止位置にあると決定する、請求項2に記載の永久磁石モータ。
JP2016240194A 2015-12-10 2016-12-12 永久磁石モータの停止位置の決定 Pending JP2017123773A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB1521781.3A GB2545245A (en) 2015-12-10 2015-12-10 Determining the parked position of a permanent-magnet motor
GB1521781.3 2015-12-10

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017123773A true JP2017123773A (ja) 2017-07-13

Family

ID=55274511

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016240194A Pending JP2017123773A (ja) 2015-12-10 2016-12-12 永久磁石モータの停止位置の決定

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20170170758A1 (ja)
EP (1) EP3387746A1 (ja)
JP (1) JP2017123773A (ja)
KR (1) KR20180073701A (ja)
CN (1) CN106887980A (ja)
AU (1) AU2016366628A1 (ja)
GB (1) GB2545245A (ja)
RU (1) RU2018124999A (ja)
WO (1) WO2017098205A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10848083B2 (en) * 2017-12-12 2020-11-24 Stmicroelectronics S.R.L. Method of detecting the position of an electric motor, corresponding system and motor
CN108092562B (zh) * 2017-12-25 2020-04-21 雷勃电气(常州)有限公司 一种实现直流无刷电机或永磁同步电机转子定位的方法
KR102184546B1 (ko) * 2018-06-20 2020-11-30 엘지전자 주식회사 모터 구동장치 및 이를 구비하는 홈 어플라이언스
GB2575645B (en) * 2018-07-17 2020-09-30 Dyson Technology Ltd A method of controlling a brushless permanent magnet motor
EP3667894B1 (en) * 2018-12-12 2022-03-23 Siemens Gamesa Renewable Energy A/S Method for determining the rotational position of a rotor in a permanent magnet synchronous machine
GB2599668A (en) * 2020-10-08 2022-04-13 Dyson Technology Ltd A method of controlling a brushless permanent-magnet motor
GB2610245A (en) * 2021-08-24 2023-03-01 Eaton Intelligent Power Ltd Motor tester and method for testing an electric motor over time

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5598071A (en) * 1994-07-11 1997-01-28 Seagate Technology Method for starting and commutating a permanent-magnet direct current motor having a single phase winding
JP2009284653A (ja) * 2008-05-22 2009-12-03 Nippon Soken Inc ブラシレスモータのロータ位置推定装置、ブラシレスモータの起動制御システム、および、ブラシレスモータの起動制御方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5254914A (en) * 1990-06-29 1993-10-19 Seagate Technology, Inc. Position detection for a brushless DC motor without Hall effect devices using a mutual inductance detection method
US5569990A (en) * 1995-03-31 1996-10-29 Seagate Technology, Inc. Detection of starting motor position in a brushless DC motor
AU2432801A (en) * 1999-12-14 2001-06-25 Penn State Research Foundation, The Detection of rotor angle in a permanent magnet synchronous motor at zero speed
JP2004336865A (ja) * 2003-05-06 2004-11-25 Denso Corp 同期モータの初期位置検出装置
JP4789660B2 (ja) * 2006-03-15 2011-10-12 パナソニック株式会社 モータ駆動装置およびモータ駆動方法
US8704479B2 (en) * 2009-11-11 2014-04-22 Stmicroelectronics, Inc. System and method for determining the start position of a motor
CN101917151B (zh) * 2010-07-28 2012-12-19 南京航空航天大学 一种开关磁阻电机无位置传感器控制方法
DE102012215962A1 (de) * 2012-09-10 2014-03-13 Robert Bosch Gmbh Steuereinrichtung und Verfahren zum Ermitteln des Rotorwinkels einer Synchronmaschine

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5598071A (en) * 1994-07-11 1997-01-28 Seagate Technology Method for starting and commutating a permanent-magnet direct current motor having a single phase winding
JP2009284653A (ja) * 2008-05-22 2009-12-03 Nippon Soken Inc ブラシレスモータのロータ位置推定装置、ブラシレスモータの起動制御システム、および、ブラシレスモータの起動制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP3387746A1 (en) 2018-10-17
KR20180073701A (ko) 2018-07-02
US20170170758A1 (en) 2017-06-15
CN106887980A (zh) 2017-06-23
GB2545245A (en) 2017-06-14
RU2018124999A (ru) 2020-01-10
WO2017098205A1 (en) 2017-06-15
RU2018124999A3 (ja) 2020-01-10
GB201521781D0 (en) 2016-01-27
AU2016366628A1 (en) 2018-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017123773A (ja) 永久磁石モータの停止位置の決定
US7847498B2 (en) Brushless motor driving device, brushless motor starting method, and method of detecting rotor stop position of brushless motor
JP5411428B2 (ja) 電気モータのための制御回路、電気モータの角度位置を決定し、電気モータの回転方向を決定するための方法
KR102180413B1 (ko) 영구 자석 모터의 로터 위치 결정 방법
KR102176521B1 (ko) 브러쉬리스 영구 자석 모터 제어 방법
JP6603638B2 (ja) モータ駆動制御装置およびモータ駆動制御方法
US8269442B2 (en) Method and apparatus for driving a brushless D.C. motor
JP2013021843A (ja) 永久磁石同期電動機の初期磁極位置調整装置
JP2013081372A (ja) ブラシレスモータの駆動装置及び制御方法、並びにブラシレスファンモータの駆動装置及び制御方法
ITTO980848A1 (it) Procedimento e dispositivo per rilevare la velocita' di rotazione diun motore elettrico a corrente continua pilotato con un segnale di
US11323053B2 (en) Bipolar stepper motor driving device
JP2011125079A (ja) ブラシレスモータの駆動装置、及びブラシレスモータの始動方法
JP5745955B2 (ja) 駆動装置、及び駆動方法
CN109983690B (zh) 用于确定电动机的转子的位置的方法和电路装置
KR102317068B1 (ko) Bldc 모터의 제어시스템 및 제어방법
US20230369999A1 (en) Method of controlling a brushless permanent-magnet motor
JP2010016942A (ja) 同期モータの制御方法及び制御装置
KR19990079193A (ko) 센서리스 비엘디씨(bldc) 모터의 구동방법
JP2011024313A (ja) 電動機制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170410

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20170426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180618

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180912

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190207