JP2017120570A - 不正申込防止システム、申込登録サーバー、不正申込防止方法及びプログラム - Google Patents

不正申込防止システム、申込登録サーバー、不正申込防止方法及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2017120570A
JP2017120570A JP2015257258A JP2015257258A JP2017120570A JP 2017120570 A JP2017120570 A JP 2017120570A JP 2015257258 A JP2015257258 A JP 2015257258A JP 2015257258 A JP2015257258 A JP 2015257258A JP 2017120570 A JP2017120570 A JP 2017120570A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
application
data
application data
history information
terminal device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015257258A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6641996B2 (ja
Inventor
雅則 木村
Masanori Kimura
雅則 木村
英志 戸田
Hideshi Toda
英志 戸田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP2015257258A priority Critical patent/JP6641996B2/ja
Publication of JP2017120570A publication Critical patent/JP2017120570A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6641996B2 publication Critical patent/JP6641996B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Abstract

【課題】口座開設等の申込登録を行うシステムにおいて、悪意のある申込者が、繰り返し行う不正な申込を防止する。【解決手段】申込者の端末装置から口座開設等の申し込みに必要なデータを入力し、該データに基づいて口座開設等の申込登録を行うシステムにおいて、口座開設等に必要な証明書データを入力するカメラ11と、前記証明書データを送信する送信部15とを備えた携帯端末装置10と、前記証明書データを受信する受信部21と、受信した証明書データの真偽を判定する真偽判定部23と、携帯端末装置10と携帯端末装置10から過去に入力された証明書データのチェック結果を対応付けた履歴情報を記憶する履歴情報記憶部27と、真偽判定部23の判定結果及び前記履歴情報に基づき証明書データの総合判定を行う総合判定部24と、総合判定部24の判定結果情報を送信する送信部28とを備えた申込登録サーバー20とを備えた不正申込防止システム。【選択図】図2

Description

本発明は、申込者の端末装置から入力される申込データに基づいて各種口座開設、クレジットカードやローンカードの利用等のサービスを利用するための申込登録を行うシステムにおける不正申込防止システム、申込登録サーバー、不正申込防止方法及びプログラムに関するものである。
銀行、証券会社、保険会社、カード会社等は、利用者に対して各種サービスを提供しているが、そのサービスを受けるには、利用者は、サービスを提供する銀行等に口座を開設したりカード利用等の申込をする必要がある。そのような口座開設やカード利用等の申込をするに際しては、所定の事項を記載した申込書を提出すると共に、申込者の本人確認のために運転免許証等の証明書の提示が必要となる。そして、提示された証明書の真偽がチェックされ、真正であれば口座開設やカード発行等に至る一連の手続が行われる。
近年、コンピュータ技術等の発展により、このような申し込みから口座開設やカード発行等の手続を自動化した各種システムが開発されている。
例えば、特開2013−25571号公報(特許文献1)には、申込データと本人確認データを入力する入力端末と、本人確認データの真贋判定等を行う本人確認システムと、本人確認データが真正の場合に申込データから発行データを生成する管理システムと、カード発行端末を有するカード発行システムが開示されている。
また、最近の携帯端末機器の普及により、携帯端末機器を使用した口座申込システムも開発されている。
例えば、特開2014−21765号公報(特許文献2)には、携帯情報端末、本人確認サーバ、口座開設サーバ等からなる口座申込システムであって、携帯情報端末において、口座申込のための複数の案内から選択した一の案内を実行し、申込者から受け付けた操作が一の案内に対応したものでない場合、一の案内とは異なる案内を選択して実行する口座申込システムが、本出願人によって開示されている。
そして、特許文献1のカード発行システムにおいては、入力端末から入力される本人確認データが真正であるか否かを、真贋判定ロジックテンプレート等を使用して判定し、真正であると判定された場合に、管理システムによる発行データの生成が行われる。また、特許文献2の口座申込システムにおいては、本人確認サーバにて、携帯情報端末から入力される本人確認用の証明情報が正当であるか、鍵情報記憶部に記憶された鍵情報を用いて判定し、正当であると判断された場合に口座開設処理が行われる。
しかしながら、特許文献1のカード発行システムや特許文献2の口座申込システムにおいては、本人確認システムや本人確認サーバが本人確認データ(証明情報)は真正(正当)であると判定した場合、口座開設処理等が行われるため、過去に本人確認データ(証明情報)が真正でないとして口座を開設できなかった悪意の申込者が、過去に用いた本人確認データとは異なる本人確認データを用いて口座申込を行った場合、本人確認データが真正であると判定されれば、口座を開設することができ、悪意のある申込者の不正な口座申込を防止できないという問題が生じていた。
特開2013−25571号公報 特開2014−21765号公報
本発明が解決しようとする課題は、申込者の端末装置から口座開設やカード利用等のサービス利用の申し込みに必要なデータを入力し、このデータに基づいて口座開設やカード利用等のサービス利用の申込登録を行うシステムにおいて、悪意のある申込者が、繰り返し行う不正な申込を防止できるようにすることである。
本発明は、申込者の端末装置からサービス利用の申し込みに必要なデータを入力し、該データに基づいてサービス利用の申込登録を行うシステムにおいて、サービス利用に必要な証明書データを入力する証明書データ入力手段と、該証明書データ入力手段から入力される前記証明書データを送信する第1の送信手段とを備えた端末装置と、前記第1の送信手段から送信される前記証明書データを受信する第1の受信手段と、該第1の受信手段が受信した前記証明書データの真偽を判定する真偽判定手段と、前記端末装置と該端末装置から過去に入力された証明書データのチェック結果を対応付けた履歴情報を記憶する履歴情報記憶手段と、前記真偽判定手段の判定結果及び前記履歴情報記憶手段に記憶された履歴情報に基づき前記証明書データの総合判定を行う総合判定手段と、該総合判定手段の判定結果情報を出力する判定結果情報出力手段とを備えた申込登録サーバーとを備えた不正申込防止システムを提供して、上記課題を解決するものである。
本発明は、前記端末装置は携帯端末装置であり、前記証明書データ入力手段は該携帯端末装置に取り付けられたカメラである不正申込防止システムを提供して、上記課題を解決するものである。
本発明は、前記証明書データは、前記カメラで撮影された運転免許証の画像データである不正申込防止システムを提供して、上記課題を解決するものである。
本発明は、前記判定結果情報出力手段は、前記判定結果情報を送信する第2の送信手段である不正申込防止システムを提供して、上記課題を解決するものである。
本発明は、前記端末装置はサービス利用の申込データを入力する申込データ入力手段をさらに備え、前記第1の送信手段は前記申込データ入力手段から入力される前記申込データをさらに送信し、前記第1の受信手段は前記第1の送信手段から送信される前記申込データをさらに受信し、前記申込登録サーバーは前記第1の受信手段が受信した前記申込データを記憶する申込データ記憶手段をさらに備えた不正申込防止システムを提供して、上記課題を解決するものである。
本発明は、申込者の端末装置からサービス利用の申し込みに必要なデータを入力し、該データに基づいてサービス利用の申込登録を行うシステムにおいて、サービス利用の申込データを入力する申込データ入力手段と、サービス利用に必要な証明書データを入力する証明書データ入力手段と、前記申込データ入力手段から入力される前記申込データ及び前記証明書データ入力手段から入力される前記証明書データを送信する第1の送信手段とを備えた端末装置と、前記第1の送信手段から送信される前記申込データ及び前記証明書データを受信する第1の受信手段と、該第1の受信手段が受信した前記申込データを記憶する申込データ記憶手段と、前記第1の受信手段が受信した前記証明書データの真偽を判定する真偽判定手段と、前記端末装置と該端末装置から過去に入力された証明書データのチェック結果を対応付けた履歴情報を記憶する履歴情報記憶手段と、前記真偽判定手段の判定結果及び前記履歴情報記憶手段に記憶された履歴情報に基づき前記証明書データの総合判定を行う総合判定手段と、前記申込データ記憶手段に記憶された前記申込データ及び前記総合判定手段の判定結果情報を送信する第2の送信手段とを備えた申込登録サーバーと、前記第2の送信手段から送信される前記申込データ及び前記判定結果情報を受信する第2の受信手段と、該第2の受信手段が受信した前記判定結果情報を表示する表示手段と、前記第2の受信手段が受信した前記申込データから選択された申込データを削除する申込データ削除手段と、前記申込データ削除手段が削除した前記申込データに基づいて更新履歴情報を生成する更新履歴情報生成手段とを備えた真正申込データ確認装置とを備えた不正申込防止システムを提供して、上記課題を解決するものである。
本発明は、前記申込データ確認装置が、前記第2の受信手段が受信した前記申込データであって前記申込データ削除手段が削除しない前記申込データを記憶する真正申込データ記憶手段と、該真正申込データ記憶手段に記憶された前記申込データに基づいてカード発行データを生成するカード発行データ生成手段をさらに備えた不正申込防止システムを提供して、上記課題を解決するものである。
本発明は、前記サービス利用は、口座開設、クレジットカードの利用、ローンカードの利用のいずれかである不正申込防止システムを提供して、上記課題を解決するものである。
本発明は、端末装置から送信されるサービス利用に必要な証明書データを受信する第1の受信手段と、前記第1の受信手段が受信した前記証明書データの真偽を判定する真偽判定手段と、前記端末装置と該端末装置から過去に入力された証明書データのチェック結果を対応付けた履歴情報を記憶する履歴情報記憶手段と、前記真偽判定手段の判定結果及び前記履歴情報記憶手段に記憶された履歴情報に基づき前記証明書データの総合判定を行う総合判定手段と、前記総合判定手段の判定結果情報を出力する判定結果情報出力手段とを備えた申込登録サーバーを提供して、上記課題を解決するものである。
本発明は、前記証明書データは、前記端末装置に取り付けられたカメラで撮影された運転免許証の画像データである申込登録サーバーを提供して、上記課題を解決するものである。
本発明は、前記判定結果情報出力手段は、前記判定結果情報を送信する第2の送信手段である申込登録サーバーを提供して、上記課題を解決するものである。
本発明は、前記第1の受信手段は前記端末装置から送信されるサービス利用の申込データをさらに受信し、前記申込登録サーバーは前記第1の受信手段が受信した前記申込データを記憶する申込データ記憶手段をさらに備えた申込登録サーバーを提供して、上記課題を解決するものである。
本発明は、前記サービス利用は、口座開設、クレジットカードの利用、ローンカードの利用のいずれかである申込登録サーバーを提供して、上記課題を解決するものである。
本発明は、申込者の端末装置から入力されるサービス利用の申し込みに必要なデータに基づいてサービス利用の申込登録を行う方法において、端末装置から送信されるサービス利用に必要な証明書データを受信する受信ステップと、前記受信ステップで受信された前記証明書データの真偽を判定する真偽判定ステップと、前記端末装置と該端末装置から過去に入力された証明書データのチェック結果を対応付けた履歴情報を記憶する履歴情報記憶ステップと、 前記真偽判定ステップの判定結果及び前記履歴情報記憶ステップで記憶された履歴情報に基づき前記証明書データの総合判定を行う総合判定ステップと、前記総合判定部の判定結果情報を出力する判定結果情報出力ステップとを備えた不正申込防止方法を提供して、上記課題を解決するものである。
本発明は、前記証明書データは、前記端末装置に取り付けられたカメラで撮影された運転免許証の画像データである不正申込防止方法を提供して、上記課題を解決するものである。
本発明は、前記判定結果情報出力ステップは、前記判定結果情報を送信する送信ステップである不正申込防止方法を提供して、上記課題を解決するものである。
本発明は、前記受信ステップは前記端末装置から送信されるサービス利用の申込データをさらに受信し、前記受信ステップで受信された前記申込データを記憶する申込データ記憶ステップをさらに備えた不正申込防止方法を提供して、上記課題を解決するものである。
本発明は、申込者の端末装置から入力されるサービス利用の申し込みに必要なデータに基づいてサービス利用の申込登録を行う方法において、端末装置から送信されるの申込データ及びサービス利用に必要な証明書データを受信する第1の受信ステップと、前記第1の受信ステップで受信された前記申込データを記憶する申込データ記憶ステップと、前記第1の受信ステップで受信された前記証明書データの真偽を判定する真偽判定ステップと、前記端末装置と該端末装置から過去に入力された証明書データのチェック結果を対応付けた履歴情報を記憶する履歴情報記憶ステップと、前記真偽判定ステップの判定結果及び前記履歴情報記憶ステップに記憶された履歴情報に基づき前記証明書データの総合判定を行う総合判定ステップと、前記申込データ記憶ステップで記憶された前記申込データ及び前記総合判定ステップでの判定結果情報を送信する送信ステップと、前記送信ステップで送信される前記申込データ及び前記判定結果情報を受信する第2の受信ステップと、前記第2の受信ステップで受信された前記判定結果情報を表示する表示ステップと、前記第2の受信ステップで受信された前記申込データから選択された申込データを削除する申込データ削除ステップと、前記申込データ削除ステップで削除された前記申込データに基づいて更新履歴情報を生成する更新履歴情報生成ステップとを備えた不正申込防止方法を提供して、上記課題を解決するものである。
本発明は、前記第2の受信ステップで受信された前記申込データであって前記申込データ削除ステップで削除されない前記申込データを記憶する真正申込データ記憶ステップと、前記真正申込データ記憶ステップで記憶された前記申込データに基づいてカード発行データを生成するカード発行データ生成ステップとをさらに備えた不正申込防止方法を提供して、上記課題を解決するものである。
本発明は、前記サービス利用は、口座開設、クレジットカードの利用、ローンカードの利用のいずれかである不正申込防止方法を提供して、上記課題を解決するものである。
本発明は、前記不正申込防止方法をコンピュータに実行させるプログラムを提供して、上記課題を解決するものである。
本発明の不正申込防止システムにおいては、端末装置側で、証明書データ入力手段から入力されたサービス利用に必要な証明書データが第1の送信手段から送信され、申込登録サーバー側で、第1の受信手段にて受信された前記証明書データの真偽が真偽判定手段で判定され、この真偽判定手段の判定結果と、履歴情報記憶手段に記憶された前記端末装置と該端末装置から過去に入力された証明書データのチェック結果を対応付けた履歴情報とに基づき、総合判定手段にて前記証明書データの総合判定が行われて判定結果情報が出力されるため、悪意のある申込者が、繰り返し行う不正な申込を防止できるという効果を奏する。
本発明の不正申込防止システムにおいては、汎用性の高い携帯端末装置に取り付けられたカメラから前記証明書データが入力された場合に上記効果を奏する。
本発明の不正申込防止システムにおいては、前記証明書データは、前記カメラで撮影された運転免許証の画像データであるため、前記証明書データが最も頻繁に使用される運転免許証の画像データの場合に上記効果を奏する。
本発明の不正申込防止システムにおいては、前記判定結果情報出力手段は、前記判定結果情報を送信する第2の送信手段であるため、さらに、送信先に判定結果情報が送られるという効果を奏する。
本発明の不正申込防止システムにおいては、前記端末装置側で、さらに申込データ入力手段から入力されたサービス利用の申込データが前記第1の送信手段から送信され、前記申込登録サーバー側で、さらに前記第1の受信手段にて受信された前記申込データが申込データ記憶手段に記憶されるため、さらに、前記申込登録サーバー側でサービス利用の申込データが管理できるという効果を奏する。
本発明の不正申込防止システムにおいては、端末装置側で、証明書データ入力手段から入力されたサービス利用に必要な証明書データが第1の送信手段から送信され、申込登録サーバー側で、第1の受信手段にて受信された前記証明書データの真偽が真偽判定手段で判定され、この真偽判定手段の判定結果と、履歴情報記憶手段に記憶された前記端末装置と該端末装置から過去に入力された証明書データのチェック結果を対応付けた履歴情報とに基づき、総合判定手段にて前記証明書データの総合判定が行われて判定結果情報が第2の送信手段から送信され、申込データ確認装置側で、第2の受信手段にて受信された前記判定結果情報が表示手段に表示され、第2の受信手段にて受信された前記申込データから選択された申込データが申込データ削除手段で削除され、削除した前記申込データに基づいて更新履歴情報生成手段にて更新履歴情報を生成されるため、不正な申込データを削除でき、最新の前記履歴情報に基づいて、悪意のある申込者が、繰り返し行う不正な申込を防止できるという効果を奏する。
本発明の不正申込防止システムにおいては、前記申込データ確認装置側で、さらに、前記第2の受信手段が受信した前記申込データであって前記申込データ削除手段が削除しない前記申込データが真正申込データ記憶手段に記憶され、この記憶された前記申込データに基づいて、カード発行データ生成手段にてカード発行データを生成されるため、さらに、不正な申込データが削除された真正な申込データからカード発行データを生成されるという効果を奏する。
本発明の不正申込防止システムにおいては、前記サービス利用は、口座開設、クレジットカードの利用、ローンカードの利用のいずれかであるため、口座開設、クレジットカードの利用、ローンカードの利用の際に上記効果を奏する。
本発明の申込登録サーバーは上記不正申込防止システムに使用され、本発明の申込登録サーバーにおいては、第1の受信手段にて受信された前記証明書データの真偽が真偽判定手段で判定され、この真偽判定手段の判定結果と、履歴情報記憶手段に記憶された前記端末装置と該端末装置から過去に入力された証明書データのチェック結果を対応付けた履歴情報とに基づき、総合判定手段にて前記証明書データの総合判定が行われて判定結果情報が出力されるため、悪意のある申込者が、繰り返し行う不正な申込を防止できるという効果を奏する。
本発明の申込登録サーバーにおいては、前記証明書データは、前記端末装置に取り付けられたカメラで撮影された運転免許証の画像データであるため、前記証明書データが最も頻繁に使用される運転免許証の画像データの場合に上記効果を奏する。
本発明の申込登録サーバーにおいては、前記判定結果情報出力手段は、前記判定結果情報を送信する第2の送信手段であるため、さらに、送信先に判定結果情報が送られるという効果を奏する。
本発明の申込登録サーバーにおいては、前記第1の受信手段にて受信された前記申込データが申込データ記憶手段に記憶されるため、さらに、前記申込登録サーバー側でサービス利用の申込データが管理できるという効果を奏する。
本発明の申込登録サーバーにおいては、前記サービス利用は、口座開設、クレジットカードの利用、ローンカードの利用のいずれかであるため、口座開設、クレジットカードの利用、ローンカードの利用の際に上記効果を奏する。
本発明の不正申込防止方法においては、端末装置から送信されるサービス利用に必要な証明書データが受信され、受信された前記証明書データの真偽が判定され、前記端末装置と該端末装置から過去に入力された証明書データのチェック結果を対応付けた履歴情報を記憶され、前記真偽判定の判定結果及び前記記憶された履歴情報に基づき前記証明書データの総合判定が行われ、その判定結果情報が出力されるため、悪意のある申込者が、繰り返し行う不正な申込を防止できるという効果を奏する。
本発明の不正申込防止方法においては、前記証明書データは、前記端末装置に取り付けられたカメラで撮影された運転免許証の画像データであるため、前記証明書データが最も頻繁に使用される運転免許証の画像データの場合に上記効果を奏する。
本発明の不正申込防止方法においては、前記判定結果情報が送信されるため、さらに、送信先に判定結果情報が送られるという効果を奏する。
本発明の不正申込防止方法においては、前記端末装置から送信されるサービス利用の申込データが受信されて記憶されるため、さらに、サービス利用の申込データが管理できるという効果を奏する。
本発明の不正申込防止方法においては、端末装置から送信されるサービス利用の申込データ及びサービス利用に必要な証明書データが受信され、受信された前記申込データが記憶され、前記受信された前記証明書データの真偽が判定され、前記端末装置と該端末装置から過去に入力された証明書データのチェック結果を対応付けた履歴情報が記憶され、前記真偽判定の判定結果及び前記記憶された履歴情報に基づき前記証明書データの総合判定が行われ、 前記記憶された前記申込データ及び前記総合判定での判定結果情報が送信され、送信された前記申込データ及び前記判定結果情報が受信され、受信された前記判定結果情報が表示され、前記受信された前記申込データから選択された申込データが削除され、前記削除された前記申込データに基づいて更新履歴情報を生成されるため、不正な申込データを削除でき、最新の前記履歴情報に基づいて、悪意のある申込者が、繰り返し行う不正な申込を防止できるという効果を奏する。
本発明の不正申込防止方法においては、前記受信された前記申込データであって削除されない前記申込データが記憶され、記憶された前記申込データに基づいてカード発行データが生成されるため、さらに、不正な申込データが削除された真正な申込データからカード発行データを生成されるという効果を奏する。
本発明の不正申込防止方法においては、前記サービス利用は、口座開設、クレジットカードの利用、ローンカードの利用のいずれかであるため、口座開設、クレジットカードの利用、ローンカードの利用の際に上記効果を奏する。
本発明のプログラムは、前記不正申込防止方法の発明と同様の効果を奏する。
本発明の不正申込防止システムの一実施形態の全体構成の外観を示す外観構成図である。 図1の携帯端末装置10及び申込登録サーバー20の機能構成を示すブロック図である。 図2の履歴情報記憶部27に記憶された履歴情報の一例を説明した説明図である。 図2の総合判定部24が行う総合判定の例を説明する説明図である。 図1の申込データ確認装置30の機能構成を示すブロック図である。 不正申込防止システム1の動作の概要を示したフローチャートである。 携帯端末装置10の動作を示したフローチャートである。 申込登録サーバー20の動作を示したフローチャートである。 申込データ確認装置30の動作を示したフローチャートである。
[不正申込防止システムの全体構成]
まず、本発明の不正申込防止システムの全体構成について説明する。
図1は、本発明の不正申込防止システムの一実施形態の全体構成の外観を示す外観構成図である。図中、1は不正申込防止システム、2は口座開設に必要な証明書、3、4は通信回線、10は本発明の端末装置である携帯端末装置、20は申込登録サーバー、30は申込データ確認装置である。
図に示すように、不正申込防止システム1は、携帯端末装置10、申込登録サーバー20及び申込データ確認装置30から構成され、携帯端末装置10は、通信回線3を介して申込登録サーバー20に接続され、申込登録サーバー20は、通信回線4を介して申込データ確認装置30に接続されている。
証明書2は、口座開設に必要な本人確認資料となるもので、運転免許証、保険証、住基カード、パスポート、その他IDカード等が使用され、本実施形態では、運転免許証が使用されている。
図2は、図1の携帯端末装置10及び申込登録サーバー20の機能構成を示すブロック図であり、図中、11は本発明の証明書データ入力手段となるカメラ、12は画像データ保存部、13は本発明の申込データ入力手段となる申込データ入力部、14は申込データ保存部、15は本発明の第1の送信手段となる送信部、21は本発明の第1の受信手段となる受信部、22は申込・画像データ登録部、23は本発明の真偽判定手段となる真偽判定部、24は本発明の総合判定手段となる総合判定部、25は履歴情報更新部、26は本発明の申込データ記憶手段として機能する申込・画像データ記憶部であり、27は本発明の履歴情報記憶手段となる履歴情報記憶部であり、28は本発明の第2の送信手段となる送信部である。
[携帯端末装置10]
図2に示すように、携帯端末装置10は、カメラ11、画像データ保存部12、申込データ入力部13、申込データ保存部14、送信部15等から構成される。
カメラ11は、携帯端末装置10に取り付けられ、証明書(運転免許証)2の表面を撮影し、そこに記載されている事項等を画像データとして携帯端末装置10に取り込む。このカメラ11で撮影されて取り込まれた証明書(運転免許証)2の画像データは、本人確認用資料となる証明書データとして画像データ保存部12に一旦保存される。
申込データ入力部13は、携帯端末装置10の表示画面(図示せず)に表示された所定のフォーマットからなる入力画面(図示せず)等から構成され、申込者は、この入力画面から口座開設やカード利用等のサービス利用(以下「口座開設等」という。)の申込をするために必要な事項を入力する。この申込データ入力部13から入力された事項は、申込データとして申込データ保存部14に一旦保存される。
そして、画像データ保存部12に一旦保存された運転免許証の画像データ(証明書データ)と、申込データ保存部14に一旦保存された申込データは、送信部15から通信回線3を介して申込登録サーバー20に送信される。
[証明書データ]
本実施形態においては、口座開設等の申込者の本人確認用資料として運転免許証を使用し、運転免許証をカメラ11で撮影して得られた画像データを証明書データとしている。運転免許証は、口座開設等の申込者の多くが所有し、他の証明書に比較して偽造しにくく、また真偽判定も比較的容易であることから、本発明に使用する証明書(データ)に適している。
なお、本発明における証明書データは、運転免許証の画像データに限定されるものではなく、保険証、パスポート等に記載された事項をカメラで撮影した画像データでもよく、ICカード運転免許証や住基カード等のICチップに書き込まれたデータでもよい。
[申込登録サーバー20]
図2に示すように、申込登録サーバー20は、受信部21、申込・画像データ登録部22、真偽判定部23、総合判定部24、履歴情報更新部25、申込・画像データ記憶部26、履歴情報記憶部27及び送信部28等から構成される。
受信部21は、携帯端末装置10の送信部15から通信回線21を介して送信された申込データ、運転免許証の画像データ(証明書データ)等を受信する。受信部21が受信した申込データと画像データ(証明書データ)は申込・画像データ登録部22に送られ、さらに、画像データ(証明書データ)は真偽判定部に送られる。
申込・画像データ登録部22は、受信部21から送られてくる申込データと画像データ(証明書データ)を申込・画像データ記憶部26に記憶させると共に、送信部28に送る。
真偽判定部23は、受信部21から送られてくる画像データ(証明書データ)の真偽判定を行う。具体的には、画像データ(証明書データ)のOCR処理により画像データから文字・記号等を認識し、認識した文字・記号等が所定のルールに適合するかを判定する。例えば、運転免許証番号が採番ルールに準じたものであるか、生年月日と取得年が適正か、住所の都道府県と公安委員会の整合性が取れているかを判定する。
そして、真偽判定部23は、認識した文字・記号等が所定のルールに適合する場合は「偽造の疑いなし」の判定結果を出し、認識した文字・記号等が所定のルールに適合ない場合は「偽造の疑いあり」の判定結果を出し、この判定結果を総合判定部24に送る。
総合判定部24は、真偽判定部24からの判定結果及び履歴情報記憶部27に記憶された履歴情報(後述する)に基づき、画像データ(証明書データ)の総合判定を行い、その結果を判定結果情報(後述する)として送信部28に送る。
履歴情報更新部25は、申込データ確認装置30から通信回線4を介して送られ、受信部21が受信した更新履歴情報(後述する)に基づいて、履歴情報記憶部27に記憶された履歴情報を更新する。
送信部28は、申込・画像データ登録部22からの申込データと画像データ(証明書データ)や総合判定部24からの判定結果情報を、通信回線4を介して申込データ確認装置30に送信する。
[履歴情報]
図3は、履歴情報記憶部27に記憶された履歴情報の一例を説明した説明図であり、図において50は履歴情報テーブルである。
履歴情報テーブル50は、携帯端末装置10を特定する端末IDとチェック結果を対応付けたものである。端末IDとしては、例えばUUID(Universally Unique Identifier)やIPアドレスが使用される。UUIDは、「550e8400-e29b-41d4-a716-446655440000」のように表現される16進数の数値である。チェック結果は、過去に携帯端末装置10を使用して口座開設の申込があったときに、その携帯端末装置10から入力された証明書データの真偽を最終判定した結果であり、「0」は真正であると判定した場合を示し、「1」は偽造であると判定した場合を示している。
そして、携帯端末装置10の端末IDは、携帯端末装置10から入力される画像データに付加されて携帯端末装置10から申込登録サーバー20に送信される。
図3においては、端末IDが「aaa………aaa」、「aaa………bbb」の携帯端末装置10から入力された証明書データの最終判定結果は「0」であり、端末IDが「aaa………zzz」、の携帯端末装置10から入力された証明書データの最終判定結果は「1」となっている。
このように履歴情報は、携帯端末装置10を特定する端末IDとその携帯端末装置10から入力された証明書データのチェック結果を対応付けた履歴情報テーブルとして履歴情報記憶部27に記憶されている。
なお、本実施形態においては、履歴情報(履歴情報テーブル50)は、過去に口座開設の申込を行ったすべての携帯端末装置10について、端末IDと証明書データのチェック結果を記録しているが、証明書データのチェック結果が「1」(偽造と最終判定したもの)の場合のみを記録したものであってもよい。
[総合判定部24の判定結果情報]
総合判定部24は、真偽判定部24からの判定結果と履歴情報記憶部27に記憶された履歴情報に基づいた総合判定を行い、その結果を判定結果情報として出力する。
具体的には、総合判定部24は、画像データ(証明書データ)を入力した携帯端末装置10の端末IDで履歴情報記憶部27の履歴情報(履歴情報テーブル50)を検索し、その検索結果と真偽判定部24からの判定結果(「偽造の疑いなし」または「偽造の疑いあり)に基づいた総合判定を行う。
図4は、総合判定部24が行う総合判定の例を説明する説明図であり、図において左欄の「偽造判定結果レベル」が判定結果情報となる。
図4に示すように、真偽判定部24からの判定結果が「偽造の疑いなし」の場合において、履歴情報(履歴情報テーブル50)に端末IDがない場合、あるいは、端末IDがあっても履歴情報(チェック結果)が「0」の場合には、偽造判定結果レベルを「0」とし、端末IDがあって履歴情報(チェック結果)が「1」の場合には、偽造判定結果レベルを「1」とする。
このように真偽判定部24からの判定結果が「偽造の疑いなし」の場合であっても、履歴情報(チェック結果)が「1」の場合には、偽造判定結果レベルを「1」として、不正な申込の可能性ありとして調査確認することができる。
また、真偽判定部24からの判定結果が「偽造の疑いあり」の場合において、履歴情報(履歴情報テーブル50)に端末IDがない場合、あるいは、端末IDがあっても履歴情報(チェック結果)が「0」の場合には、偽造判定結果レベルを「2」とし、端末IDがあって履歴情報(チェック結果)が「1」の場合には、偽造判定結果レベルを「3」とする。
このように真偽判定部24からの判定結果が「偽造の疑いあり」の場合において、履歴情報(チェック結果)が「1」の場合には、偽造判定結果レベルを「3」として、不正な申込の可能性が高いとして調査確認することができる。
以上のように真偽判定部24からの判定結果と履歴情報に基づく総合判断を行うことより、真偽判定部24からの判定結果のみによる判断に比べて、不正な申込の可能性のあるものをより的確に調査確認することができる。
[申込データ確認装置30]
図5は、図1の申込データ確認装置30の機能構成を示すブロック図であり、図中、31は本発明の第2の受信手段となる受信部、32は判定結果情報保存部、33は申込・画像データ保存部、34は本発明の表示手段となる表示部、35は本発明の申込データ削除手段となる申込データ削除部、36は申込データ登録部、37は本発明の更新履歴情報生成部となる更新履歴情報生成部、38は本発明の真正申込データ記憶手段となる真正申込データ記憶部、39は本発明のカード発行データ生成手段となるカード発行データ生成部であり、40は送信部である。
受信部31は、申込登録サーバー20の送信部28から送信される判定結果情報、申込データと画像データ(証明書データ)を受信し、判定結果情報は判定結果情報保存部32に送り、申込データと画像データ(証明書データ)は申込・画像データ保存部33に送る。
判定結果情報保存部32は、判定結果情報を一旦保存すると共に、保存した判定結果情報を表示部34に送り、申込・画像データ保存部33は、申込データと画像データ(証明書データ)を一旦保存すると共に、保存した申込データと画像データ(証明書データ)を表示部34に送り、表示部34には、判定結果情報、及び申込データと画像データ(証明書データ)が表示される。
これにより、不正な申込をチェックする者(確認判断者)は、表示部34に表示された判定結果情報を参考にしながら、表示部34に表示された申込データと画像データ(証明書データ)が不正なものか確認して判断することができる。
そして、確認判断者は、申込・画像データ保存部33に保存されている申込データの中から、不正であると判断した申込データを選択する。
申込データ削除部35は、申込・画像データ保存部33に保存されている申込データのうち、確認判断者により不正であると判断されて選択された申込データを削除し、削除しない申込データを申込データ登録部36に送る。
申込データ登録部36は、申込データ削除部35から送られてきた削除されない申込データを真正な申込データとして真正申込データ記憶部38に記憶する。
そして、カード発行データ生成部39は、真正申込データ記憶部38に記憶された申込データからカード発行データを生成し、生成したカード発行データに基づいてカード発行処理(図示せず)がなされる。
このとき、カード発行データ生成部39は、真正申込データ記憶部38に記憶された申込データのうち、生成したカード発行データに対応する申込データについて発行済みフラグを付与する。これにより、カードの二重発行が防止される。
また、申込データ削除部35は、削除した申込データに対応する端末IDと削除しなかった申込データに対応する端末IDを区別して更新履歴情報生成部37に送る。
更新履歴情報生成部37は、申込データ削除部35から送られてくる端末IDに、申込データを削除したか削除しなかったかのチェック結果の情報(削除したものは「1」、削除しなかったものは「0」)を付加した更新履歴情報を生成し、生成した更新履歴情報を送信部40に送る。
そして、送信部40は、更新履歴情報生成部37からの更新履歴情報を通信回線4を介して申込登録サーバー20に送信する。
申込登録サーバー20の受信部21は、申込データ確認装置30から送信された更新履歴情報を受信し、受信した更新履歴情報を履歴情報更新部25に送る。
申込登録サーバー20の履歴情報更新部25は、受信部21からの更新履歴情報により履歴情報記憶部27に記憶された履歴情報の更新を行う。すなわち、履歴情報更新部25は、更新履歴情報にある端末IDで履歴情報テーブル50(図3)を検索し、一致する端末IDがない場合は、その端末IDとチェック結果を履歴情報テーブル50に追加する。一致する端末IDがある場合は、履歴情報テーブル50のチェック結果を更新履歴情報のチェック結果に書き換える。
これにより、履歴情報記憶部27には最新の端末IDとチェック結果が記憶されることとなる。
[不正申込防止システム1の動作の概要]
図6は、不正申込防止システム1の動作の概要を示したフローチャートである。
図に示すように、不正申込防止システム1の動作は、携帯端末装置10において、申込データ、画像データ(証明書データ)の入力等を行うステップ(S1)、申込登録サーバー20において、申込データ、画像データの記憶、画像データの真偽判定、その判定結果と履歴情報に基づく総合判定等を行うステップ(S2)、申込データ確認装置30において、判定結果情報、申込データと画像データの表示、申込データの削除、申込データの記憶、更新履歴情報の生成、カード発行データの生成等を行うステップ(S3)からなっている。
以下、携帯端末装置10、申込登録サーバー20及び申込データ確認装置30の動作を説明する。
[携帯端末装置10の動作]
図7は、携帯端末装置10の動作を示したフローチャートである。以下、携帯端末装置10の動作を説明する。
まず、カメラ11が証明書(運転免許証)2の表面を撮影し、そこに記載されている事項等を画像データ(証明書データ)として入力し(S10)、入力した画像データを画像データ保存部12に一旦保存する(S11)。
次いで、申込データ入力部13が口座開設等の申込をするために必要な申込データを入力し(S12)、入力した申込データを一旦申込データ保存部14に保存する(S13)。
最後に、送信部15が、一旦保存した申込データ及び画像データを申込登録サーバー20送信する(S14)。
なお、このとき画像データ(証明書データ)には携帯端末装置10を特定する端末IDが付加される。
[申込登録サーバー20の動作]
図8は、申込登録サーバー20の動作を示したフローチャートである。以下、申込登録サーバー20の動作を説明する。
まず、受信部21が、携帯端末装置10から送信される申込データ及び画像データ(証明書データ)等を受信し(S20)、受信した申込データ及び画像データを申込・画像データ登録部22に送った後、申込・画像データ記憶部26に記憶する(S21)。
次いで、真偽判定部23が、画像データ(証明書データ)の真偽判定を行う(S22)。画像データ(証明書データ)の真偽判定は、画像データから文字・記号等を認識し、認識した文字・数字・記号等が所定のルールに適合するかを判定することにより行う。
そして、真偽判定部23は、認識した文字・記号等が所定のルールに適合する場合は「偽造の疑いなし」の判定結果を出し、認識した文字・記号等が所定のルールに適合ない場合は「偽造の疑いあり」の判定結果を出す。
次いで、総合判定部24が、真偽判定部24からの判定結果及び履歴情報記憶部27に記憶された履歴情報に基づき、画像データ(証明書データ)の総合判定を行い、その結果を判定結果情報として出力する(S23)。
最後に、送信部28が、申込・画像データ登録部22からの申込データと画像データ(証明書データ)、総合判定部24からの判定結果情報を申込データ確認装置30に送信する(S24)。
[申込データ確認装置30の動作]
図9は、申込データ確認装置30の動作を示したフローチャートである。以下、申込データ確認装置30の動作を説明する。
まず、受信部31が、判定結果情報、申込データと画像データ(証明書データ)を受信する(S30)。
受信した判定結果情報は、判定結果情報保存部32に一旦保存した後表示部34に表示し、受信した申込データと画像データは、申込・画像データ保存部33に一旦保存した後表示部34に表示する(S31)。
次いで、申込データ削除部35が、申込・画像データ保存部33に保存されている申込データのうち、確認判断者により不正であると判断されて選択された申込データを削除する(S32)。
次いで、申込データ登録部36が、申込データ削除部35から送られてきた削除されない申込データを真正な申込データとして真正申込データ記憶部38に記憶する(S33)。
そして、カード発行データ生成部39が、真正申込データ記憶部38に記憶された申込データからカード発行データを生成する(S34)。
一方、更新履歴情報生成部37が、申込データ削除部35から送られてくる端末IDに、申込データを削除したか削除しなかったかのチェック結果の情報を付加した更新履歴情報を生成する(S35)。
最後に、送信部40が、更新履歴情報生成部37からの更新履歴情報を申込登録サーバー20に送信する(S36)。
この後、申込登録サーバー20において、受信部21が、申込データ確認装置30から送信された更新履歴情報を受信し、履歴情報更新部25が、受信部した更新履歴情報により履歴情報記憶部27に記憶された履歴情報の更新を行う。
本発明の不正申込防止システム、申込登録サーバー、不正申込防止方法及びプログラムは、申込者の端末装置から口座開設等の申し込みに必要なデータを入力し、このデータに基づいて口座開設等の申込登録を行うシステムにおいて、悪意のある申込者が、繰り返し行う不正な申込を防止できる。
1 不正申込防止システム
2 証明書(運転免許証)
3、4 通信回線
10 端末装置(携帯端末装置)
11 カメラ
12 画像データ保存部
13 申込データ入力部
14 申込データ保存部
15 送信部
20 申込登録サーバー
21 受信部
22 申込・画像データ登録部
23 真偽判定部
24 総合判定部
25 履歴情報更新部
26 申込・画像データ記憶部
27 履歴情報記憶部
28 送信部
30 申込データ確認装置
31 受信部
32 判定結果情報保存部
33 申込・画像データ保存部
34 表示部
35 申込データ削除部
36 申込データ登録部
37 更新履歴情報生成部
38 真正申込データ記憶部
39 カード発行データ生成部
40 送信部
50 履歴情報テーブル

Claims (21)

  1. 申込者の端末装置からサービス利用の申し込みに必要なデータを入力し、該データに基づいてサービス利用の申込登録を行うシステムにおいて、
    サービス利用に必要な証明書データを入力する証明書データ入力手段と、該証明書データ入力手段から入力される前記証明書データを送信する第1の送信手段とを備えた端末装置と、
    前記第1の送信手段から送信される前記証明書データを受信する第1の受信手段と、該第1の受信手段が受信した前記証明書データの真偽を判定する真偽判定手段と、前記端末装置と該端末装置から過去に入力された証明書データのチェック結果を対応付けた履歴情報を記憶する履歴情報記憶手段と、前記真偽判定手段の判定結果及び前記履歴情報記憶手段に記憶された履歴情報に基づき前記証明書データの総合判定を行う総合判定手段と、該総合判定手段の判定結果情報を出力する判定結果情報出力手段とを備えた申込登録サーバーと、
    を備えたことを特徴とする不正申込防止システム。
  2. 前記端末装置は携帯端末装置であり、前記証明書データ入力手段は該携帯端末装置に取り付けられたカメラであることを特徴とする請求項1記載の不正申込防止システム。
  3. 前記証明書データは、前記カメラで撮影された運転免許証の画像データであることを特徴とする請求項2記載の不正申込防止システム。
  4. 前記判定結果情報出力手段は、前記判定結果情報を送信する第2の送信手段であることを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれかに記載した不正申込防止システム。
  5. 前記端末装置はサービス利用の申込データを入力する申込データ入力手段をさらに備え、前記第1の送信手段は前記申込データ入力手段から入力される前記申込データをさらに送信し、前記第1の受信手段は前記第1の送信手段から送信される前記申込データをさらに受信し、前記申込登録サーバーは前記第1の受信手段が受信した前記申込データを記憶する申込データ記憶手段をさらに備えたことを特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれかに記載した不正申込防止システム。
  6. 申込者の端末装置からサービス利用の申し込みに必要なデータを入力し、該データに基づいてサービス利用の申込登録を行うシステムにおいて、
    サービス利用の申込データを入力する申込データ入力手段と、サービス利用に必要な証明書データを入力する証明書データ入力手段と、前記申込データ入力手段から入力される前記申込データ及び前記証明書データ入力手段から入力される前記証明書データを送信する第1の送信手段とを備えた端末装置と、
    前記第1の送信手段から送信される前記申込データ及び前記証明書データを受信する第1の受信手段と、該第1の受信手段が受信した前記申込データを記憶する申込データ記憶手段と、前記第1の受信手段が受信した前記証明書データの真偽を判定する真偽判定手段と、前記端末装置と該端末装置から過去に入力された証明書データのチェック結果を対応付けた履歴情報を記憶する履歴情報記憶手段と、前記真偽判定手段の判定結果及び前記履歴情報記憶手段に記憶された履歴情報に基づき前記証明書データの総合判定を行う総合判定手段と、前記申込データ記憶手段に記憶された前記申込データ及び前記総合判定手段の判定結果情報を送信する第2の送信手段とを備えた申込登録サーバーと、
    前記第2の送信手段から送信される前記申込データ及び前記判定結果情報を受信する第2の受信手段と、該第2の受信手段が受信した前記判定結果情報を表示する表示手段と、前記第2の受信手段が受信した前記申込データから選択された申込データを削除する申込データ削除手段と、前記申込データ削除手段が削除した前記申込データに基づいて更新履歴情報を生成する更新履歴情報生成手段とを備えた申込データ確認装置と、
    を備えたことを特徴とする不正申込防止システム。
  7. 前記申込データ確認装置は、前記第2の受信手段が受信した前記申込データであって前記申込データ削除手段が削除しない前記申込データを記憶する真正申込データ記憶手段と、該真正申込データ記憶手段に記憶された前記申込データに基づいてカード発行データを生成するカード発行データ生成手段をさらに備えた請求項6記載の不正申込防止システム。
  8. 前記サービス利用は、口座開設、クレジットカードの利用、ローンカードの利用のいずれかであることを特徴とする請求項1乃至請求項7のいずれかに記載した不正申込防止システム。
  9. 端末装置から送信されるサービス利用に必要な証明書データを受信する第1の受信手段と、
    前記第1の受信手段が受信した前記証明書データの真偽を判定する真偽判定手段と、
    前記端末装置と該端末装置から過去に入力された証明書データのチェック結果を対応付けた履歴情報を記憶する履歴情報記憶手段と、
    前記真偽判定手段の判定結果及び前記履歴情報記憶手段に記憶された履歴情報に基づき前記証明書データの総合判定を行う総合判定手段と、
    前記総合判定手段の判定結果情報を出力する判定結果情報出力手段と
    を備えたことを特徴とする申込登録サーバー。
  10. 前記証明書データは、前記端末装置に取り付けられたカメラで撮影された運転免許証の画像データであることを特徴とする請求項9記載の申込登録サーバー。
  11. 前記判定結果情報出力手段は、前記判定結果情報を送信する第2の送信手段であることを特徴とする請求項9又は請求項10記載の申込登録サーバー。
  12. 前記第1の受信手段は前記端末装置から送信されるサービス利用の申込データをさらに受信し、前記申込登録サーバーは前記第1の受信手段が受信した前記申込データを記憶する申込データ記憶手段をさらに備えたことを特徴とする請求項9乃至請求項11のいずれかに記載した申込登録サーバー。
  13. 前記サービス利用は、口座開設、クレジットカードの利用、ローンカードの利用のいずれかであることを特徴とする請求項9乃至請求項12のいずれかに記載した申込登録サーバー。
  14. 申込者の端末装置から入力されるサービス利用の申し込みに必要なデータに基づいてサービス利用の申込登録を行う方法において、
    端末装置から送信されるサービス利用に必要な証明書データを受信する受信ステップと、
    前記受信ステップで受信された前記証明書データの真偽を判定する真偽判定ステップと、
    前記端末装置と該端末装置から過去に入力された証明書データのチェック結果を対応付けた履歴情報を記憶する履歴情報記憶ステップと、
    前記真偽判定ステップの判定結果及び前記履歴情報記憶ステップで記憶された履歴情報に基づき前記証明書データの総合判定を行う総合判定ステップと、
    前記総合判定部の判定結果情報を出力する判定結果情報出力ステップと
    を備えたことを特徴とする不正申込防止方法。
  15. 前記証明書データは、前記端末装置に取り付けられたカメラで撮影された運転免許証の画像データであることを特徴とする請求項14記載の不正申込防止方法。
  16. 前記判定結果情報出力ステップは、前記判定結果情報を送信する送信ステップであることを特徴とする請求項14又は請求項15記載の不正申込防止方法。
  17. 前記受信ステップは前記端末装置から送信されるサービス利用の申込データをさらに受信し、前記受信ステップで受信された前記申込データを記憶する申込データ記憶ステップをさらに備えたことを特徴とする請求項14乃至請求項16のいずれかに記載した不正申込防止方法。
  18. 申込者の端末装置から入力されるサービス利用の申し込みに必要なデータに基づいてサービス利用の申込登録を行う方法において、
    端末装置から送信されるサービス利用の申込データ及びサービス利用に必要な証明書データを受信する第1の受信ステップと、
    前記第1の受信ステップで受信された前記申込データを記憶する申込データ記憶ステップと、
    前記第1の受信ステップで受信された前記証明書データの真偽を判定する真偽判定ステップと、
    前記端末装置と該端末装置から過去に入力された証明書データのチェック結果を対応付けた履歴情報を記憶する履歴情報記憶ステップと、
    前記真偽判定ステップの判定結果及び前記履歴情報記憶ステップに記憶された履歴情報に基づき前記証明書データの総合判定を行う総合判定ステップと、
    前記申込データ記憶ステップで記憶された前記申込データ及び前記総合判定ステップでの判定結果情報を送信する送信ステップと、
    前記送信ステップで送信される前記申込データ及び前記判定結果情報を受信する第2の受信ステップと、
    前記第2の受信ステップで受信された前記判定結果情報を表示する表示ステップと、
    前記第2の受信ステップで受信された前記申込データから選択された申込データを削除する申込データ削除ステップと、
    前記申込データ削除ステップで削除された前記申込データに基づいて更新履歴情報を生成する更新履歴情報生成ステップと、
    を備えたことを特徴とする不正申込防止方法。
  19. 前記第2の受信ステップで受信された前記申込データであって前記申込データ削除ステップで削除されない前記申込データを記憶する真正申込データ記憶ステップと、
    前記真正申込データ記憶ステップで記憶された前記申込データに基づいてカード発行データを生成するカード発行データ生成ステップと、
    をさらに備えたことを特徴とする請求項18記載の不正申込防止方法。
  20. 前記サービス利用は、口座開設、クレジットカードの利用、ローンカードの利用のいずれかであることを特徴とする請求項14乃至請求項18のいずれかに記載した不正申込防止方法。
  21. 請求項14乃至請求項20のいずれかに記載した不正申込防止方法をコンピュータに実行させるプログラム。

JP2015257258A 2015-12-28 2015-12-28 不正申込防止システム、申込登録サーバー、不正申込防止方法及びプログラム Active JP6641996B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015257258A JP6641996B2 (ja) 2015-12-28 2015-12-28 不正申込防止システム、申込登録サーバー、不正申込防止方法及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015257258A JP6641996B2 (ja) 2015-12-28 2015-12-28 不正申込防止システム、申込登録サーバー、不正申込防止方法及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017120570A true JP2017120570A (ja) 2017-07-06
JP6641996B2 JP6641996B2 (ja) 2020-02-05

Family

ID=59272043

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015257258A Active JP6641996B2 (ja) 2015-12-28 2015-12-28 不正申込防止システム、申込登録サーバー、不正申込防止方法及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6641996B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022070401A1 (ja) 2020-10-02 2022-04-07 日本電気株式会社 情報処理装置、情報処理方法、及び、記録媒体
WO2022070400A1 (ja) 2020-10-02 2022-04-07 日本電気株式会社 情報処理装置、情報処理方法、及び、記録媒体

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022070401A1 (ja) 2020-10-02 2022-04-07 日本電気株式会社 情報処理装置、情報処理方法、及び、記録媒体
WO2022070400A1 (ja) 2020-10-02 2022-04-07 日本電気株式会社 情報処理装置、情報処理方法、及び、記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
JP6641996B2 (ja) 2020-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106688004B (zh) 一种交易认证方法、装置、移动终端、pos终端及服务器
US20170330179A1 (en) Method for issuing authentication information and blockchain-based server using the same
CA2887700A1 (en) Method for signing electronic documents with an analog-digital signature with additional verification
CN107742212A (zh) 基于区块链的资产验证方法、装置及系统
CN101789067A (zh) 电子文档签名保护方法和系统
KR102164413B1 (ko) Qr 코드를 이용한 전자 근로 계약 및 노무 관리를 위한 시스템 및 방법
JP2015088080A (ja) 認証システム、認証方法、及びプログラム
US20150348027A1 (en) Secure identity verification
CN113836554A (zh) 基于区块链管理凭证信息的方法及电子设备、存储介质
KR20090123555A (ko) 발급문서에 대한 온라인 발급확인 시스템 및 방법
JP2011043902A (ja) 個人認証システム、個人認証方法
JP6641996B2 (ja) 不正申込防止システム、申込登録サーバー、不正申込防止方法及びプログラム
CN103200179A (zh) 网站认证、部署和鉴别方法
US20090077382A1 (en) Method for the preparation of a chip card for electronic signature services
CN113688362A (zh) 身份证信息安全处理方法及装置
CN104753940B (zh) 一种开具发票的方法、普通发票自助服务终端及服务器
JP6828381B2 (ja) サービス利用認証用声紋データ登録システム、サービス利用認証用声紋データ登録サーバー、サービス利用申込登録システム、サービス利用認証用声紋データ登録方法、サービス利用申込登録方法及びプログラム
CN109150880B (zh) 数据报送方法、装置及计算机可读存储介质
JP6349188B2 (ja) ユーザ認証装置
Sempreboni et al. What are the threats?(charting the threat models of security ceremonies)
JP6840942B2 (ja) 不正申込防止システム、申込登録サーバー、不正申込防止方法及びプログラム
KR101711697B1 (ko) 보안통장, 식별코드를 이용한 통장인자서비스 제공방법 및 장치
KR101360843B1 (ko) 차세대 금융 거래 시스템
JP6930398B2 (ja) カード即時発行システム、方法、及びプログラム
JP2019075021A (ja) 登録システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181029

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190816

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190822

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191018

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191216

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6641996

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150