JP2017108555A - 充電装置及び充電制御方法 - Google Patents

充電装置及び充電制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2017108555A
JP2017108555A JP2015241117A JP2015241117A JP2017108555A JP 2017108555 A JP2017108555 A JP 2017108555A JP 2015241117 A JP2015241117 A JP 2015241117A JP 2015241117 A JP2015241117 A JP 2015241117A JP 2017108555 A JP2017108555 A JP 2017108555A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
charging
abnormality
power
supply units
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015241117A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6604179B2 (ja
JP2017108555A5 (ja
Inventor
慎司 広瀬
Shinji Hirose
慎司 広瀬
守 倉石
Mamoru Kuraishi
守 倉石
宏昌 吉澤
Hiromasa Yoshizawa
宏昌 吉澤
伊藤 智之
Tomoyuki Ito
智之 伊藤
和寛 新村
Kazuhiro Niimura
和寛 新村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Industries Corp
Original Assignee
Toyota Industries Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Industries Corp filed Critical Toyota Industries Corp
Priority to JP2015241117A priority Critical patent/JP6604179B2/ja
Priority to PCT/JP2016/083007 priority patent/WO2017098846A1/ja
Publication of JP2017108555A publication Critical patent/JP2017108555A/ja
Publication of JP2017108555A5 publication Critical patent/JP2017108555A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6604179B2 publication Critical patent/JP6604179B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H7/00Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions
    • H02H7/18Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for batteries; for accumulators
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J1/00Circuit arrangements for dc mains or dc distribution networks
    • H02J1/10Parallel operation of dc sources
    • H02J1/12Parallel operation of dc generators with converters, e.g. with mercury-arc rectifier

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Protection Of Static Devices (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

【課題】電源ユニットで検出された異常が電源ユニットの内的要因で発生したか外的要因で発生したかに関係なく充電を可及的に実施できる充電装置を提供する。
【解決手段】入力された交流電力を直流電力に変換して出力する充電動作を実行する複数の電源ユニット11−1〜11−Nと、複数の電源ユニット11−1〜11−Nの内、1より大きい所定数以上の電源ユニットに異常が検出された場合に、複数の電源ユニット11−1〜11−Nの充電動作を停止させ、複数の電源ユニット11−1〜11−Nに充電動作をリトライさせる充電制御ユニット12とを備えて充電装置1を構成する。
【選択図】図1

Description

本発明は、充電装置及び充電制御方法に関する。
充電装置の内部には複数の電源ユニットが搭載されることがある。搭載された複数の電源ユニットの内、ある電源ユニットで異常が検出された場合、異常が検出された電源ユニットの動作は停止され、正常な電源ユニットのみで充電が続けられる。
なお、関連する技術として特許文献1〜3に記載の技術が知られている。
特開2014−176272号公報 特開2013−085391号公報 特開2013−009468号公報
しかしながら、電源ユニットの外的要因により異常が発生した場合には、全ての電源ユニットで異常が検出される可能性がある。全ての電源ユニットで異常が検出されて、全ての電源ユニットの動作が停止されると、充電装置による充電が停止してしまう。
本発明の一側面に係る目的は、電源ユニットで検出された異常が電源ユニットの内的要因で発生したか外的要因で発生したかに関係なく充電を可及的に実施できる充電装置を提供することである。
本発明に係る一つの形態である充電装置は、複数の電源ユニットと充電制御ユニットとを含む。複数の電源ユニットは、入力された交流電力を直流電力に変換して出力する充電動作を実行する。充電制御ユニットは、複数の電源ユニットの内、1より大きい所定数以上の電源ユニットに異常が検出された場合に、複数の電源ユニットの充電動作を停止させ、複数の電源ユニットに充電動作をリトライさせる。
一実施形態に従った充電装置によれば、電源ユニットで検出された異常が電源ユニットの内的要因で発生したか外的要因で発生したかに関係なく充電を可及的に実施できる。
実施形態に従った充電装置の構成例を示す図である。 実施形態に従った充電制御方法の処理フローの一例を示す図である。
以下図面に基づいて実施形態について詳細を説明する。
図1は、実施形態に従った充電装置の構成例を示す図である。充電装置1は、並列接続される複数の電源ユニット11−1〜11−N(Nは2以上の整数)及び充電制御ユニット(ECU:Electronic Control Unit)12を含む。以下の説明において複数の電源ユニット11−1〜11−Nを特に区別しない場合には、単に電源ユニット11と記載する。
電源ユニット11は、電源ケーブル3を介して交流電源2から入力された交流電力を所定の直流電力に変換し、変換された直流電力を充電ケーブル5を介して蓄電装置4へ出力する。電源ユニット11−1〜11−Nは、AC−DC(Alternating Current - Direct Current)コンバータ111及びDC−DC(Direct Current - Direct Current)コンバータ112を夫々含む。また、電源ユニット11−1〜11−Nは、電源ユニット制御部113、電流センサ114、及び電圧センサ115を夫々含む。
AC−DCコンバータ111は、電源ユニット制御部113の指示に従って、入力された交流電力を直流電力に変換し、変換された直流電力をDC−DCコンバータ112へ出力する。DC−DCコンバータ112は、電源ユニット制御部113の指示に従って、入力された直流電力を所定の直流電力に変換して出力する。
電源ユニット制御部113は、例えば、CPU(Central Processing Unit)といったプロセッサ、FPGA(Field Programmable Gate Array)、又はPLD(Programmable Logic Device)である。電源ユニット制御部113は、充電制御ユニット12と制御信号を送受信し、電源ユニット11全体の動作を制御する。例えば、電源ユニット制御部113は、電流センサ114や電圧センサ115の測定値に異常があること、すなわち過電流や過電圧を検出すると、電源ユニット11の異常(又は動作停止)を充電制御ユニット12に通知し、電源ユニット11各部の動作を停止させる。
なお、図1に示す構成例では、電流センサ114は、DC−DCコンバータ112からの出力電流を測定するが、例えば、AC−DCコンバータ111への入力電流を測定する等、他の電流値を測定するように構成されてもよい。また、図1に示す構成例では、電圧センサ115は、DC−DCコンバータ112からの出力電圧を測定するが、例えば、AC−DCコンバータ111への入力電圧を測定する等、他の電圧値を測定するように構成されてもよい。さらに、電源ユニット11内の任意の箇所の温度を測定する温度センサが設置されてもよい。電源ユニット制御部113は、温度センサの測定値に異常を検出すると、電源ユニット11の異常(又は動作停止)を充電制御ユニット12に通知し、電源ユニット11各部の動作を停止させるように構成されてもよい。
充電制御ユニット12は、例えば、CPUといったプロセッサ、FPGA、又はPLDである。充電制御ユニット12は、電源ユニット11−1〜11−N夫々の電源ユニット制御部113及び蓄電装置4内の電池制御ユニット(図示せず)と制御信号を送受信し、充電装置1全体の動作を制御する。充電制御ユニット12は、例えば、以下の説明のように動作する。
図2は、実施形態に従った充電制御方法の処理フローの一例を示す図である。なお、図2に示す充電制御方法は、充電装置1による蓄電装置4に対する充電が開始される前に実行されてもよいし、充電装置1による蓄電装置4に対する充電が開始された後に実行されてもよい。
充電制御ユニット12は、電源ユニット11の異常を検出すると(S1で“YES”)、複数の電源ユニット11−1〜11−Nの内、所定数M(Mは1より大きくN以下の整数)以上の電源ユニット11に異常が検出されたか否かを判定する(S2)。前述したように、電源ユニット11に異常が発生した場合、充電制御ユニット12は、電源ユニット11の異常の通知(又は動作停止の通知)を当該電源ユニット11の電源ユニット制御部113から受ける。
所定数Mは、複数の電源ユニット11−1〜11−Nの内、所定数Mの電源ユニット11に同時に故障が発生する確率に従って予め設定される。具体的には、複数の電源ユニット11−1〜11−Nの内、M個(例えば2個)の電源ユニット11に同時に故障が発生する確率がM−1個(例えば1個)の電源ユニット11に故障が同時に発生する確率よりも十分低い場合には、所定数はM(例えば2)に設定される。
所定数M未満の電源ユニット11に異常が検出されたと判定された場合(S2で“NO”)、充電制御ユニット12は、検出された異常は電源ユニット11の内的要因により発生した異常、すなわち、電源ユニット11の故障であると確定する(S3)。電源ユニット11の故障の一例としては、AC−DCコンバータ111の故障及びDC−DCコンバータ112の故障等が挙げられる。
充電制御ユニット12は、異常が検出された電源ユニット11の充電動作を停止させ(S4)、異常が検出された電源ユニット11以外の電源ユニット11、すなわち正常な電源ユニット11による充電動作を実行(続行)させる(S5)。具体的には、充電制御ユニット12は、正常な電源ユニット11により供給可能な最大電流値を蓄電装置4内の電池制御ユニット(図示せず)に通知し、該電池制御ユニットから電流指令値を受信する。充電制御ユニット12は、受信した電流指令値に従って、正常な電源ユニット11の電源ユニット制御部113に所望の電流値を指示し、正常な電源ユニット11に所望の直流電流を出力させる。
一方、所定数M以上の電源ユニット11に異常が検出されたと判定された場合(S2で“YES”)、充電制御ユニット12は、検出された異常は電源ユニット11の外的要因により発生した異常であると確定する(S6)。前述したように、所定数M以上の電源ユニット11に故障が同時に発生する確率は、所定数M未満の電源ユニット11に故障が同時に発生する確率よりも十分低い。そこで、所定数M以上の電源ユニット11に異常が検出された場合には、電源ユニット11の外的要因により異常が発生した可能性が高いといえる。外的要因の一例としては、交流電源2の停電、電源ケーブル3の破損、及び充電ケーブル5の破損等が挙げられる。このように、実施形態に従った充電制御方法によれば、電源ユニットの内的要因による異常(電源ユニットの故障)なのか、外的要因による異常なのかを切り分けて、充電を制御できる。
検出された異常が外的要因により発生した異常であると確定された場合には、外的要因が除去されて異常が解消されるまで、充電装置1による充電は一端停止されることが望ましい。そこで、充電制御ユニット12は、夫々の電源ユニット制御部113に停止指示信号を出力して、全ての電源ユニット11−1〜11−Nの充電動作を停止させる(S7)。しかしながら、電源ユニット11に故障がないのであれば、異常の解消後に速やかに充電が再開されることが望ましい。そこで、充電制御ユニット12は、夫々の電源ユニット制御部113にリトライ指示信号を出力して、停止した全ての電源ユニット11−1〜11−Nに充電動作をリトライさせる(S8)。
S8において、充電制御ユニット12は、所定数M以上の電源ユニット11に検出された異常が回復するまで、複数の電源ユニット11に充電動作を繰り返しリトライさせてもよい。或いは、S8において、充電制御ユニット12は、一定時間の間、複数の電源ユニット11に充電動作を繰り返しリトライさせてもよい。
このように、実施形態に従った充電制御方法によれば、電源ユニットに故障が発生した場合には、正常な電源ユニットにより充電が実行され、電源ユニットの外的要因による異常が発生した場合には、外的要因による異常が解消された後速やかに充電が実行される。したがって、実施形態に従った充電装置によれば、電源ユニットで検出された異常が電源ユニットの内的要因で発生したか外的要因で発生したかに関係なく充電を可及的に実施できる。
なお、本発明は、以上の実施の形態に限定されるものでなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内で種々の改良、変更が可能である。
例えば、前述の説明では、充電制御ユニット12は、異常が検出された電源ユニット11の充電動作を停止させ(S4)、正常な電源ユニット11に充電動作を実行(続行)させる(S5)。しかしながら、充電制御ユニット12は、全ての電源ユニット11−1〜11−Nの充電動作を停止させ、正常な電源ユニット11に充電動作を実行(リトライ)させてもよい。こうした処理によれば、全ての電源ユニット11の停止後正常な電源ユニット11による充電動作が新たに開始される。このため、例えば、異常発生前に蓄電装置4が出力した電流指令値と、異常発生後に充電装置1が出力する電流値との不整合といった制御上の不都合が生じない。また、例えば、異常発生後に供給可能な最大電流値を充電装置1が蓄電装置4に通知するといった充電中の追加の処理が生じない。したがって、外的要因による異常発生後に充電装置1による充電が再開される場合と同様に、充電装置1による充電制御を単純化できる。
1 充電装置
11(11−1〜11−N) 電源ユニット
111 AC−DCコンバータ
112 DC−DCコンバータ
113 電源ユニット制御部
114 電流センサ
115 電圧センサ
12 充電制御ユニット
2 交流電源
3 電源ケーブル
4 蓄電装置
5 充電ケーブル

Claims (4)

  1. 入力された交流電力を直流電力に変換して出力する充電動作を実行する複数の電源ユニットと、
    前記複数の電源ユニットの内、1より大きい所定数以上の電源ユニットに異常が検出された場合に、前記複数の電源ユニットの前記充電動作を停止させ、前記複数の電源ユニットに前記充電動作をリトライさせる充電制御ユニットと
    を含む、充電装置。
  2. 請求項1に記載の充電装置であって、
    前記充電制御ユニットは、前記所定数以上の電源ユニットに検出された異常が回復するまで、前記複数の電源ユニットに前記充電動作を繰り返しリトライさせる
    充電装置。
  3. 請求項1又は2に記載の充電装置であって、
    前記充電制御ユニットは、前記複数の電源ユニットの内、所定数未満の電源ユニットに異常が検出された場合に、異常が検出された前記電源ユニット以外の電源ユニットに前記充電動作を実行させる
    充電装置。
  4. 入力された交流電力を直流電力に変換して出力する充電動作を実行する複数の電源ユニットの内、1より大きい所定数以上の電源ユニットに異常が検出された場合に、前記複数の電源ユニットの前記充電動作を停止させ、
    前記複数の電源ユニットに前記充電動作をリトライさせること
    を含む充電制御方法。
JP2015241117A 2015-12-10 2015-12-10 充電装置及び充電制御方法 Active JP6604179B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015241117A JP6604179B2 (ja) 2015-12-10 2015-12-10 充電装置及び充電制御方法
PCT/JP2016/083007 WO2017098846A1 (ja) 2015-12-10 2016-11-08 充電装置及び充電制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015241117A JP6604179B2 (ja) 2015-12-10 2015-12-10 充電装置及び充電制御方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017108555A true JP2017108555A (ja) 2017-06-15
JP2017108555A5 JP2017108555A5 (ja) 2018-10-25
JP6604179B2 JP6604179B2 (ja) 2019-11-13

Family

ID=59013042

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015241117A Active JP6604179B2 (ja) 2015-12-10 2015-12-10 充電装置及び充電制御方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6604179B2 (ja)
WO (1) WO2017098846A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7111803B2 (ja) 2018-10-12 2022-08-02 オッポ広東移動通信有限公司 充電方法、端末及びコンピュータ記憶媒体

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57173337A (en) * 1981-04-17 1982-10-25 Noriyuki Sumitomo Indoor wiring device
JPH04347546A (ja) * 1991-05-24 1992-12-02 Koufu Nippon Denki Kk 冗長運転電源システム
US6031743A (en) * 1998-10-28 2000-02-29 International Business Machines Corporation Fault isolation in a redundant power converter
JP2012139089A (ja) * 2010-12-10 2012-07-19 Nichicon Corp 充電制御装置
JP2013085391A (ja) * 2011-10-11 2013-05-09 Nichicon Corp 設置型充電システム

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57173337A (en) * 1981-04-17 1982-10-25 Noriyuki Sumitomo Indoor wiring device
JPH04347546A (ja) * 1991-05-24 1992-12-02 Koufu Nippon Denki Kk 冗長運転電源システム
US6031743A (en) * 1998-10-28 2000-02-29 International Business Machines Corporation Fault isolation in a redundant power converter
JP2012139089A (ja) * 2010-12-10 2012-07-19 Nichicon Corp 充電制御装置
JP2013085391A (ja) * 2011-10-11 2013-05-09 Nichicon Corp 設置型充電システム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7111803B2 (ja) 2018-10-12 2022-08-02 オッポ広東移動通信有限公司 充電方法、端末及びコンピュータ記憶媒体
JP7111803B6 (ja) 2018-10-12 2022-09-30 オッポ広東移動通信有限公司 充電方法、端末及びコンピュータ記憶媒体

Also Published As

Publication number Publication date
JP6604179B2 (ja) 2019-11-13
WO2017098846A1 (ja) 2017-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6414211B2 (ja) 充電器
TWI548195B (zh) 逆變裝置及應用其之交流電源系統
EP3264550A1 (en) Access control method for parallel direct current power supplies and device thereof
JP2009521901A (ja) ハウスキーピング電源を有する電気自動車用の、acバスのロスを検出するためのおよびacバスを分離するための装置、システムおよび方法
JP2014217085A (ja) Dcリンク部異常検出機能を備えたモータ駆動装置
WO2016143296A1 (ja) 蓄電制御システム及び充放電制御方法
JP5972638B2 (ja) 保護制御装置
JP6604179B2 (ja) 充電装置及び充電制御方法
KR102404595B1 (ko) Hvdc ac필터 이상 검출 장치
JP6385269B2 (ja) 系統連系インバータ装置
JP5897941B2 (ja) 2次電池の充放電検査装置
US8819470B2 (en) Switching device, a switching device control method and a switching device control program
CN110597684A (zh) 一种降低系统过载风险的psu及降低系统过载风险方法
JP2015097444A (ja) 電圧制御装置、電圧制御方法、及び電圧制御システム
JP6033043B2 (ja) 電力変換装置
JP2013031253A (ja) 蓄電池の充電制御装置および充電制御方法
KR20160063873A (ko) 고장진단이 가능한 전력변환장치
JP6538575B2 (ja) 電力変換システム
KR101524660B1 (ko) 사이리스터 고장 검출 시스템 및 방법
TWI681201B (zh) 電池監控系統
JP2019050694A (ja) 直流送電システム、直流送電システム用制御装置、直流送電システム用制御プログラムおよび直流送電システム制御方法
JP6226593B2 (ja) 太陽光発電システム
JP2018179530A (ja) 異常検出システムおよび異常検出装置
JP5457963B2 (ja) 無停電電源装置
JP6657779B2 (ja) 蓄電装置及び異常検出方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180911

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180911

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190917

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190930

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6604179

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151